嫌な奴は何で嫌な奴なんだろう。
一番の理由は自分が嫌だと感じるからなんだろうけど、万人が見て嫌な奴も結構いる。
万人から見て嫌な奴なんだけど、もうどうしようもない。
嫌なことばかりしてみんなから嫌われている奴に「もっといいことをしろ!!」と忠告しても全く無駄。
でも何でこいつはこんなに嫌な奴なんだろうかって考えると、本人のせいで嫌な奴になったわけではないんじゃないか?って思った。
遺伝や家庭環境、学校での友達関係なんかがちょっと普通じゃなかったんだろう。
本人にはどうすることもできないことで、本人の意思とは関係なく自然に嫌な奴になった。
そう考えると多少嫌なことをされても許せはしないけど、仕方ないのかなとも思えてくる。
でもやっぱり嫌な奴は嫌だけど。
運悪くかかわってしまったら、何も言わずに距離を置いた方がいい。
「嫌な奴はどこにでもいるから年中喧嘩していないといけないよ」って人から言われた。
その通りだと思う。
嫌な奴はみんなから嫌われて相手にされなくなるだろうけど、他の嫌な奴を見つけてきて嫌な奴同士で仲良くやるだろう。
類は友を呼ぶ。
人間以外の動物たちから「こいつは他の人間よりマシなやつだったな」と思われて逝きたい。
何かの漫画で
地球上の生き物全てにアンケートを取って一番多い意見を採用するっていうのがあって
結果は「人間が消えていなくなりますように」だった、と言う話。
最近見たはずなのになんてタイトルか忘れたけどなんか覚えてる。
昔からこの手の題材はあると思うけどね。
http://kyouki.hatenablog.com/entry/2014/09/07/090356
1
ICHIROYAさんのブログで高齢のご両親の老い(痴呆)に関するエントリを読んだ。痴呆が進み夢の世界を生きているお母様と、だんだん小さく弱々しくなっていくお父様のエピソード。そしてその現実に対して自分には何が出来るんのだろうかというつぶやき。嘆き(?)。身に染みた人も多いようである。(cf.ブコメ)
2
具体的に向き合っていたらこんなセンチメンタルなこと言ってられないと思うからです。お母様は施設、お父様も一人暮らしの様子。つまり老いた両親の日々の個別具体的なことには向き合っておらず時々コンニチハゲンキデスカーしてるだけで、普段は遠くで自分の人生を優先していて、そんで嗚呼悲しやいったいどうなってしまうのかむにゃむにゃって、・・・・・・ええい優雅だな!!!苛々する!もし本当にどうにかしたいと思ってるなら!戦え!それは現実だ!目を開けて見ろ!現実と戦え!今だ!今すぐだ!戦う気がないならグズグズ言うな!!!
と思うのでありました。
3
上だけだとちょっとキツイというか意地悪というか「俺もやってるんだからお前もやれ」系の感じだなって自分でも思うんですけど、実際問題、一度きっちり向きあってぶつかったら、何であれ自分なりの答えが見えると思うんですよ。
「最後の時間を穏やかに過ごしてもらうために、こういうことを努力してみよう」なり
たとえば糞尿まみれのお父さんやお母さん及び糞尿まみれの室内と毎日(比喩じゃなくてリアルに毎日)戦ってみたりすると何か違う扉が開けてきちゃったりすると思うんですが、まあ、それはイヤ‥っていうか無理‥ってかんじですかね。でも施設の人はその日々個別具体的なものと向き合っているわけですね。向き合っていればこそ「まあこういうものなのだな」という自分なりの悟りや答えが見えてくるのではないかとね。
たぶん、仕事にしっかりと向き合ってきた人は「仕事と人生」に対する自分なりの解というか「こういうものだ」を発見すると思うんです。家族に対してもそうなんじゃないかなと。ああどうしよう…困った困った…悲しいなあ…。って仕事じゃそんなこと言わないだろと。ていうか「言ってらんない」だろうと。そう、真面目に向き合ってたらそんなセンチメンタルなこと言ってらんないだろって。ねえ!
具体的には一刻もはやくお父様の一人暮らしをやめさせるとか、日々誰かと食事をとるような生活ルーティンを構築するとか、なんかあると思うんですよ!お父様が「いやまだ一人で」って言おうがアホか!全然大丈夫じゃないわ!いいから来なさい!って引っ張ってくるとか一つ一つの作業は超めんどくさくてハートにクソ重労働です。で、それやってる感じぜんぜん受けないんですけど何してるんですか本当になんかしてるんですかしてたらグズグズ言うことなんて何もないとね!思うのね!いや色々やってるのかもしれませんけどセンチメンタル過剰な男子の語りは往々にして言い訳タイムだと思っているのですがどうでしょうか。もうなんでこんなセンチメンタルトークになるんだよ介護問題トークしたら個別具体的な情報交換の場にしかならないよ頑固じいちゃんのなだめすかし方プライドの利用法さりげない誘導のコツどの施設がいい何ヶ月まではOKデイサービスに紙おむつにウンコに徘徊にすべて目の前にある現実だよ!!腹をくくれ!!仕事だそれは!!(あっだから家事が仕事の主婦/女ばかりがこれをやるはめになるのか
4
で、ここまでプンスカ考えてから、はたと下記のマンガのくだりを思い出した。
深く嘆き悲しむ妻は葬式の場でグスグスと泣きっぱなし。式中に具合が悪くなりすぎて、喪主なのに席を離れてしまうくらいダメになってしまっている。
「あの人はたいして病院にきちゃいないわよ」
「それでも本人はせいいっぱい看病してるつもりなのよ
「以前はものすごく腹がたったけど
それはそれでしかたないと思うようになったわ
許容量が小さいからってそれを責めるのはやっぱり酷なのよ」
みんな日々せいいっぱいだから「そんなんじゃだめだもっとやれ愚痴るな」って言うのはやっぱり酷かと思いつつ、目を逸らしている問題の後ろには汗かいてる人たちがいることにフタする思考には陥りたくないとも思いつつ(介護だけじゃなくてすべてのことに関して/でも一人の人間のリソースをそんなあちこちには割けないのでどこかにはフタをしないと仕方ないんですけど
「俺に都合の良い仕組みが良い仕組みだ」と
誰にでも発言する権利があるだろ、どう考えても。
それは権利だろ、あんたの。
あんたはそうは思わない、じゃあどうするかって問題だろ。
グネグネグネグネクソの役にも立たない論をコネくり回して
事態の解決は誰か任せ。そりゃ、あんたの思い通りにはならないよ。
犯罪以外の全ての方法を使って利益を奪い合うのが許可されてるのが資本主義だって
ことがわかってねーんだよおまえは。文句があるならテメーで動け。
謎の声(ちっ余計なこと吹き込むんじゃねーよめんどくせえ)
なんか暇なんで書く。
引っ越したときにガスコンロ買うのめんどい&プロパンガス高いんで、カセットコンロ1台買って運用。以下その実態。
■メリット
・初期投資が安い。3500円くらいで、真ン中に火が集まるやつなので火力も十分。
・運用コストも安い。書いてる通り月600円も実際掛かってない。カセットガスは1コ100円のやつ。北海道のプロパンガスは馬鹿みたいに高いんで、超お得。都市ガスは知らん。
・持ち歩ける。宅飲みで鍋もできるし車に乗っけてキャンプもおk。アパート外で燻製は怒られた。
・ガスの備蓄が出来る。災害時も安心。常時15本はストックしている。ただし、先だっての札幌連続爆発事件の時に怪しまれた。悲しい。
・火口が1コしかないのでちょっと不便。言うてももう一台買えばいいだけなんですが。
・魚焼グリルが当然ない。網乗っけて焼けるような器具を導入して解決@4000円くらい。脂が落ちて煙が大変なことになるけど、魚以外も網焼きできるのでまぁ悪くない。換気扇次第。
・ゴミ捨てがちょっと面倒。置き場所はあるから溜めて捨ててるけど、家が狭い人は手間かも。
おしまい。
ちなみにお湯は電気ケトルで沸かす、米は土鍋&カセットコンロで炊く。今年の冬はカセットガスストーブを趣味的に導入してもいいかなとか思っている。
よく話題になるっていうか非難される論調でよく耳にするよね。
「絵描きさんでしょ、さささって簡単でいいから、結婚式のイラスト描いてよタダで!」ってのがいいか悪いか、って感じで。
プロに無料で頼むことは勝手だろ、とか、受ける受けないも勝手だろ、とか、
プロに無料で頼む行為そのものがプロの待遇をさげるからだめだろとか。
基本的には、頼む人は厚かましい人、っていう論調で語られるケースが目立つかな。
俺も同意。
いくら知り合いでも、プロじゃなくてアマでも、仕事を頼めば謝礼は払うべきって思ってる。
俺が話したいのは教育の話だ。
プロに無料で仕事を頼むのは、基本的には推奨されていない空気を感じるが、こと教育に関してはそうでもない気がする。
教育者としては、目の前にいる子供のために、自分のすべき仕事がどれくらいあって、何をどれだけすべきかってのは自分でだいたいわかると思う。
仮にその量を100としよう。
そうするとやっぱり、できるだけ100しなきゃいけない、100しようと本人は思うわけだ。
しかし、実際、教員の仕事として給与を出すのは40だけです、といわれるわけだ。
そうすると腹立たしいわけだけど、じゃあ40しかしません!とはなかなか言えないし、同僚の先生にびっくりするような
批判をされるし、モンペから問題にされることもあるし、何より目の前の子供のためになるならば、と思って結局は100近く、
なかなか全部は無理でも90とかの仕事をするわけだ。
しかし、それだけやっても、教育に関しては保護者の要望って様々な価値観があるから、教員の考える最大公約数的な100が、
実は我が子にとっては20なんです、って言う親がでてくるわけだ。
100は無理でも70くらいはしてよ、って言ってくる。
そりゃまあ、教員がすべき仕事はちゃんとすべきだ、って思うよね。
しかし、そうやって全保護者の求めることを全部こなすと、じつは一人の教員は200くらい仕事しなきゃいけなくなる。
一人でできる限界量は90-100。
こりゃ問題だわ。
で、教員の多忙問題の話になると、そりゃ待遇改善すべきだ、教員を増やすべきだ、って話になるわけだけど、
プロにただで頼む問題に否定的な意見を表明する人が、実際その状況になると、当然の権利として、
プロにただで仕事を要求しているのが教育現場だ、って特殊な状況に気づいていないことだと思う
しかし教員も最大公約数的なベストな方法しか実際は無理なわけだ。
教員の待遇を改善しよう、って他人事な賛同はしてくれなくていいので、
教育のプロに対して、納めてる税金以上、教員の給料以上の要求をしていないか、ってことだけ、思い出してくれたらそれでいいと思う。
終わって無くても、終わってないことを報告せずに平気で帰る。
なんだお前ら。
小学生か。
糞みたいなコード書きやがって
実力があるならそんな態度とっていいが、
無いなら誠心誠意普通に働けや。
せめて、やれって言ったことはやっとけ。
言われなくてもやることを言わせんな。
そして、そう命じたのに
やってないとかマジ信用できんわ
そんな派遣が俺の下に3人ついてる。
そして、正社員もついてる。
お前らし根。
経験者ぶるな。
なにが、○○○のタイトルやってました! だ。
テメーらがそのポジションにいると、新しく人を入れられない。
上司に絶賛、訴え中。
一ヶ月後、おめーらの席ねぇから。
なにがつらいのか何でつらいのかどうしたいのかどうなりたいのか
何をしないといけなくて、何はしなくてもいいのか
いまこれをすべきか、これをするのが正解なのか
明日のために何をすればいい、来週のためになにをすればいい
楽しく過ごすにはどうしたらいい、不安を抱えて生きるのはつらい
話を聞いて欲しい、隣で見守って欲しい、褒めて欲しい
めんどくさいなんていいたくない、だるいなんていいたくない
毎日毎日マイナスがたまっていって、なにもかも後ろに進んでいる気がする
何がそうさせているのか早く手を打つべき
何かをすべきばっかりいってなんにもしない
面倒くさいことをやれなくなった
そんなんでいきていけない
友人の結婚式を見送ること
母親を看取ること
なんでこんなにつらいのかわからない
おかしいなあー。
限りある椅子を奪い合って、賃金上昇しててるっていうのに、消費は落ち込む一方。
独占してて消費回復しないなら、もうその仕組み自体おかしいって気が付かないのかな?
こういうことなんだなと思うよ。
労働力市場は需給で成り立つ普通の市場なんだから、当然ながら「需要過多」「供給過多」は起こりうるんよ。需要過多なら賃金は上昇し、供給過多なら賃金は低下する。従って、需給がある程度安定するように努めるのが政治の仕事だわな。
でもって、賃金を上昇させたくなければ、若干の供給過多に誘導するのが得策だわな。つまり、一定の失業者がいる状態が企業にとって都合がいいということ。後は……言いたいことは分かるよな?
「全員分の椅子がない」のは、別に原理的に無理とかそういうのではなく、純粋に政策の問題だっつーこと。ちなみに、資本主義の経済学者でも「全員に椅子を供給するところから始めるべき」という主張をする人もいるんよ。
普段は文章読まないんだと思うよ。