「ビッグバン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビッグバンとは

2016-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20160830132244

椅子は、人間がこの形であるのだから座ろうとしたらこういう形になるだろ。

足の数が3本になるか4本になるかの違いはあるかもしれないが。

ビッグバンについては、別に本当にそれがあったと確定しているわけではないはず。

ビッグバンがあったとすればいろんな現象説明がつきやすいというだけ。

増田と同じように疑問に思った昔の人が、同じように考えに考えてきたはずだから

その手の歴史を学んでみてもいいのでは。

http://anond.hatelabo.jp/20160830133332

それはこの宇宙基準での考え方だろ。

宇宙誕生前後がある以上、宇宙誕生自体が偶然なのは説明になってない。

火が起こるのには燃える対象必要であるようにビッグバンが発生するの元になるエネルギー必要

そういう知ったかぶり要らんから

どうしても疑問だ

なぜ宇宙はこのような形でなければいけなかったのか?

 

なぜ椅子椅子の形として存在しているのか?

なぜビッグバンは起きなければいけなかったのか?

ビッグバンが起きる前の世界は何なのか?

この宇宙宇宙を除くモノは何を求めているのか?

誰が何を求めているのか?

どこに向かって進もうとしているのか?

世界とは何なのか?

 

不思議しょうがない、疑問でしょうがない。

なぜ今のような宇宙の形でなければいけないのか?

現象に対する説明ではない。

なぜその定義に至ったのか?

原因と結果が逆転したとしてもそのルーツ自体はどこからきているのか?

不思議で仕方ない。

 

そもそもビッグバン理論も本当に正しいのか?

2016-07-07

銀行はなぜ合併しなければならなかったのか

江戸時代日本は米・金・銀という三種類の通貨システムを平行して扱っていた。徳川幕府諸侯領(明治時代以降藩と呼ばれるようになるやつ)が入り乱れた連合国家であった。諸侯領間における政治経済システムの違いは大きかった(要するに戦国の遺風を引きずった藩とそうでない藩があった)。上記のような事情があった結果金融業の発達は著しく、幕末には多くの諸侯がこうした金融業者の支配下に置かれるありさまだった。

明治政府戊辰戦争後、

などといった問題対処するために、新貨条例および国立銀行条例が制定した。これらの制度

というなにがなんだか分からない制度になっていた。しかしこれは当時の国際情勢を考えると仕方がない話で

といった状態で、日本近代金融システムを構築するにあたって模範とすべき制度はまだなかった。結果アメリカを真似して兌換券の分権的発行を主軸とする制度が作られた。このため各地に割拠していた金融資本国立銀行への転換が進んでいった。

しか殖産興業の進展、西南戦争による莫大な戦費などといった問題対処するために、不換紙幣の発行を国立銀行に認めるに至った。

結果インフレなど金融システムの混乱が見られたため、ここにアメリカ型分権型金融システムには限界があることが明らかになり、日銀法と旧銀行法が導入されイギリス式中央銀行制度が導入されることになった。これが 1882 年。

このような経緯があったため、金融資本の再編といった事態にまでは話が進まず、そのまま第一次世界大戦関東大震災突入する。戦争景気による企業の無理な業容拡大と戦後景気後退震災によって銀行には不良債権が蓄積された。

上記のように各地に雑多に存在する金融資本江戸時代のそれを引きずっていたため近代銀行としては規模が小さく、これによって金融不安が高まり昭和金融恐慌に至った。これが 1927 年(1929 年や 1930 年ではない)。

その状態さらに 1929 年 1024 日はやってきた。 1930 年にはその影響が日本にも及ぶに至った。

かかる状況の中で昭和二年旧銀行法改正により 1927 年から中小銀行の整理が進められていたが、 1936 年馬場鍈一大蔵大臣により「一県一行主義」が掲げられた。馬場大蔵大臣としては失格者で財界との対立の結果大蔵大臣から放逐され憤死することになるのだが、翌 1937 年に日中戦争が開戦、日米開戦もほぼ既定路線となるなかで一県一行主義継続され日米開戦のころには中小銀行の整理は完了した。

こうした集権的かつ計画的経済運営にあたったのはいわゆる革新官僚たちで、その親玉吉田茂だった。彼らは社会主義的な経済思想国家主義的な政治思想を併せ持っており、戦中戦後日本の内政を主導した。

全然関係ない話だが、社会主義国家主義反自由主義という思想セットは革新官僚リーダーの一人である岸信介の孫の安倍晋三にも受け継がれていることはよく指摘される。

戦後岸が政界進出したこともあり、結果として一県一行主義体制および統制的な銀行体制はほぼそのまま戦後に引き継がれることになった。もちろん建前上は一県一行主義廃止され、戦後資金流通の円滑化のために戦後地銀いくら設立されたが大勢に大きな影響をあたえることはなかったのだった。

このような情勢のなかで、戦後日本金融当局==大蔵省銀行に対して

  • とにかく安定して資金供給を行うこと
  • 間違っても競争などしないこと

を求めて各種の行政指導や各種許認可を縦横にもちいて銀行群をコントロールした。これをいつしか護送船団方式と呼ぶようになっていた。

これは実際うまくいっていた。バブル崩壊までは。バブル崩壊の余波は大きく、護送船団方式では銀行を守り切れないことは明らかになっていた。 1995 年には木津信用組合兵庫銀行倒産するに至った。

また長らくの護送船団によって日本金融システム陳腐化は著しく国際社会において東京金融都市としてまったく影響力が無い点も問題とされた。

これらの問題対処するためとして金融ビッグバンと称し護送船団は解体されてしまった。銀行はここに自由サービス投資を行えるようになった。

ところで足元の経済情勢を見るに 1993 年から 1996 年にかけて経済成長率は 2-3% を維持しており、ここに橋本総理大臣バブル崩壊による不景気は終了したという判断をするに至った。また 1995 年には武村正義大蔵大臣により「財政危機宣言」が出されており財政再建を開始すべきという機運が高まっていた。

そこで橋本内閣は 1997 年、消費税増税などを含んだ超緊縮予算を成立させる。これが大失敗であった。緊縮財政により景気は悪化金融システム不安は再発し北海道拓殖銀行山一證券破綻、翌 98 年には橋本内閣総辞職現在まで続く長い長い不景気が始まった。

しかしここに至って護送船団方式の再開は難しく、銀行はノーガードで野に放り出されてしまった。かかる状況のなかでは銀行経営効率を上昇させるような積極投資は難しいことは明らかで、銀行合併による規模の拡大によって身を守るという手段をとらざるを得なかった。

結果生まれたのが三大メガバンクである。このような事情によって、消極的理由で成立した合併であるから当事者たちは乗り気であるはずもなく、旧来の自己立場防衛のために果てしない内紛が始まることは、それはもう仕方のないことだったと言えるのではないか

そのような事情の中で銀行システムの開発にあたる SIer技術者は内紛の道具の一つとなり疲弊を重ねている。

僕が言いたいことは何か。誰か頭が悪い人が一人いたからこのような状況になっているという訳ではないということ。むしろ一人ひとりができることを着実にやった結果がこうなのだということ。つまり、逆に言えばこの状況を解決する手段など無いということ。みずほ現場で苦しむエンジニアにできることは、逃げることだけだということだ。

2016-07-04

この世界宇宙物質存在して空間時間存在するのは分かるよ

ビッグバンが真とするなら宇宙は無ですらない「虚無」から誕生したらしい

じゃあその「虚無」って何なの?

この宇宙がもし無かったら、無い状態は何なの?

宇宙が出来た物だったら宇宙ができる前の「基底世界」は一体何なの?

その物理法則時間空間がめちゃくちゃな世界は何を元にある(?)の?

根拠は根源はどこからきてるの?

不思議で仕方が無い

この宇宙と虚無はどこの上に存在してるの?

 

上手く説明できない

ビッグバン説が正しいなら上下関係はこうでしょ

「現宇宙

ビッグバンを引き起こす元になった虚無」

虚無世界の上に現宇宙が乗っかってるとイメージ

 

じゃあその虚無世界は何なのかという話

どこから来たのか

今の宇宙ができる前に戻り虚無世界デリートしたら何が残るのか

2016-03-23

この宇宙、この世界は何なんだ!?

何なんだ一体!?

まるで理解できない

宇宙があり宇宙の始まりビッグバンがあったという学説がある

それが本当なら宇宙誕生前は時間空間もない混沌であったという

なんだそれは!?

それを信じるなら混沌の中からこれが生まれてきたということになる

意味が分からない!?

それでは何らかの存在がこの宇宙必要としたということじゃないか

混沌世界から物理法則質量保存の法則を持つこの宇宙誕生した?

おかしいじゃないか!

何のために?

混沌なら混沌のままでいいだろう?

宇宙を包むのが時間空間もない混沌世界だというのなら

その混沌世界を包んでいるものはもう無いのか?

混沌世界は何のためにあるんだ?

もっともっと遠くの世界とはどんな世界になるのか?

人間理解できる世界なのか?

もう訳が分からない

でも少なくとも誰かが自分自分たちを全てのものを見ている気がする

俺の外の外の外の外のどこかにそいつがいる

そいつが神なのか?

途方もなく遠いところにいるやつに会うことはできるのか?

訳が分からない!!

なんで俺がいる?

なんで俺がいることを必要とした?

自然現象とかそんな知ったような科学的な意見を聞きたいんじゃない!

事実として今俺がいるということはこの宇宙が望んでいるということだろうが!

紙に火をつければ燃えるように結果として俺がこの宇宙から許されて存在しているだろうが!

もし必要としないであればこの宇宙のもの存在する理由もなく法則のもの存在しない!

法則があるということこそが存在意義になっているんだ!

何が言いたいのか分からない

まり存在こそが答えになっている

それでも宇宙意志が分からない!

人間歴史を振り返ればどこに進もうとしているのか分かる?

何も分かってねえだろ!!!!嘘をつくな!!!!!

とにかくなんな何だ

おかしいだろう

誰が決めてるんだ

おかしいだろう

必要不要という感覚人間しか通用しないって話じゃない

法則がある存在するということが必要性を逆に導き出してるということに何で気づかない

法則があるおかげで物は法則に従い動くことができるんだ

法則がなければめちゃくちゃルールがなければめちゃくちゃな世界になってる

でも法則があるおかげで道理の通った動きをする

これが必要でなくてなんだ?

もしこの宇宙にない法則Xというものがあってそれがこの宇宙に無いと困るというのなら

存在してないとおかしいだろう

その法則Xが実装されていて例えばそれが重力だったとしよう

それが無かったときのことを考えてみろよ

何も起こらねえ

何も

必要だろう今ある法則

どう考えても用意されたものしか思えないだろ

自然が、自然が用意してるだろう

自然としてもないと困るわこんなん

2016-02-25

おそ松さん19話自意識ライジングの回のスクリプト

せっかく書き起こししたけど画像付きで全部スクリプト読めるサイトあったか時間無駄だった こっちで供養しとく

オソ『いや~。それにしてもトッティ。働きたくないね~。こうして誰かに養われる日々を貫き通したい』

トド『おそ松兄さんはどうしてそんな素敵なことしか言えないの。マジ長男頼りになるわ~信頼できる好き~』

チョロ『ねぇ。他のみんなは?』

トド『多分死んだ』

チョロ『あぁ…そう。まぁいいや。ちょっと真面目な話があるんだけど』

チョロ『僕さ。アイドルファン辞める』『いやそろそろ本気出そうと思って。この生活から抜け出したいんだ。いつまでも無職でいられないしいい加減遊ぶのはやめてちゃんと就活して自立する』『目標は高く一人暮らし!』

チョロ『ちょっと真面目な話があるんだけど。僕さ…』

オソ『いや聞こえてるよ!聞こえた上で無視してんの!』

チョロ『無視?何で?』

トド『この生活から抜け出したいの?』

チョロ『就活するんだ。で、ゆくゆくは一人暮らしと』

オソ『そうそう』

トド『そっか…』

トド『じゃあ勝手にやって!いちいち周りに宣言しないでやって!』『勝手に「私ダイエットのために夜6時以降は何も食べないでおこっかな~」「俺煙草辞める」「あたし今までの自分リセットするために電話帳に入れてた友達全部切ろうと思って~」』『何のアピール!?知らないよやって勝手に!

チョロ『いや…そんな言い方ないだろ。こっちは真剣に考えてさ…』

トド『ほんと?宣言した時点で満足してんじゃないの?

オソ『まぁまぁ。分かったよチョロ松。就活かぁ。頑張って。応援する。みんなには俺から言っとくからはいじゃあこの話はもうおしま~い

チョロ『ちなみに何から始めればいい?

トドオソ『『だから言わなくていいって!』』

チョロ『いきなり就職って無理があるからまず街に出てフリーハグから始めようかと』『仕事って人とのコミュニケーション大事でしょ。だからその力を養うためにも…』

オソ『何こいつわざとなのこれ!』

トド『逆にわざとだと言ってほしいよ!じゃないと今すぐ縊り殺しそうだよ!』

オソ『縊り殺しそう~!』

チョロ『あとは海外自分探しの旅に出てその後は語学留学。そのあたりで彼女敵な人を作って…』

トド『マジ何なんだよお前!どんだけ自分の事上に置いてんの?自分探しの旅?語学留学して彼女?』『であれか!?フラッシュモブしてプロポーズ!?

オソ『落ち着けって…フラッシュモブやるとは一言も言ってないから…』

チョロ『え?僕何か間違った事言ってる?』

オソトド『『間違った事しか言ってねぇ!!』』

チョロ『まぁ確かにちょっと意識高い系のこと言っちゃったけど…

チョロ『いや意識高いじゃなくて自意識ライジングから

オソ『自意識ライジングから!』

オソ『見てみチョロ松』

チョロ『うわ何あれ!?

オソ『だからお前の自意識

トド『高いねライジングしてるね~』

オソ『周りものすごく迷惑~』

チョロ『プライドの塊ってこと?』

おそ『いや亜種』

トド『それが自意識ライジング

オソ『ちなみに俺の自意識はこれ』

チョロ『ちっちゃ!何それゴミの塊?』

オソ『確かに見た目はひどいけど扱いやすい』

チョロ『トッティのは?』

トド『僕のはこれ』

チョロ『結構かいじゃん!キラキラだなお前の』

トド『まぁね。スタバァで慶応学生って嘘ついちゃうぐらいだから

チョロ『なんだよ俺と変わんないじゃん』

チョロ『はぁ!?全然うから!痛いほどキラキラしてるけど自分の手元にあるから!扱えてるから!わかる?迷惑かけても友達家族ぐらい』『見てあのライジング位置高すぎ!あんなの悪でしかないから!』

オソ『なぁライジングシコースキー。あれマジで直したほうがいいよ』

トド『兄弟から忠告

オソ『これふざけて言ってないから

トド『全然ふざけてない。ガチ心配から

チョロ『ど…どうすればいいの?』

オソ『いい方法がある』

自意識砂場に埋める一松の描写

(すでに道端でフリーハグ募集をやってるカラ松の描写

自意識宇宙に飛び出ている十四松の描写

チョロ『無理だよ、帰ろうよ』

オソ『フリーハグやるって言ってた人が何びびってんの?』

チョロ『いやナンパなんて人間のやることじゃないって…』

オソ『声かけてきて早く』

チョロ『無理。死んじゃうって』

トド『自意識的な意味で)死んでいいんだよ。むしろそっちが目的なんだから早く死んでこいよ

チョロ『んなこと言ってお前らはナンパとかできんのかよ!』

オソ『できる』

オソ『ただいま』

チョロ『え~早!ボッコボコじゃねぇか。どういう声のかけ方したの』

オソ『でも連絡先はゲット』

トド『マジで!?かっこよすぎ!』

チョロ『かっこいいか…?』

(おかけになった電話番号現在使われておりません…)

オソ『そしてつながらない』

トド『かっこよすぎ!』

チョロ『だからかっこいいか!?

チョロ『で、トッティもできんの?』

トド『僕はやんないよ。だって僕は勝ち戦しかしないもん。ね~』

チョロ『最悪だなお前…』

トド『最悪だもんね~』

おそ『おいチョロ松。あの人は?すんげかわいくね?』

チョロ『一軍の人は無理だよ。望みが薄すぎる』

自意識肥大化1)

オソ『じゃああの人は?そこまで美人じゃないし。あでもスタイルはいいよね~』

チョロ『じゃあ駄目でしょ。絶対モテるでしょ。相手にされないよ』

自意識肥大化2)

オソ『じゃああれは?顔もスタイル普通。ただオシャレだけど』

チョロ『オシャレ!?それ一番無理なやつ。こっちの劣ってる感が増すだけ!』

自意識肥大化3)

オソ『じゃああれは?そこそこブス!性格はよさそうだけど』

チョロ『じゃあ無理でしょ。僕は人間的に同じレベルの人がいいんだから

オソ『くびり殺してやるよ童貞の中の童貞が万死に値するんだよ』『死ね死ねー』

トド『待っておそ松兄さん!やばいよあれ!』

オソトド『自意識ビッグバンだ!』

(数日後)

(空中に浮かぶ巨大な自意識の球体とその下にいるトッティーの姿の描写

オソ『なんかとんでもないバケモノまれちゃったね……』

トド『扱いが難しいんだよなぁ……』

2016-02-23

議員総理にお聞きします。りんごはなぜ赤いのですか?」

首相A「ビッグバンから137億年。地球誕生から46億年。(議員 眉顰める)われら人間は、宇宙の住人として、地球の住人として、長い年月を経て今に至ります宇宙人であり、地球人でもある。正に奇跡存在であるこの命を守るには、我々の周りに広がる美しい自然を守りぬかなければなりません。(委員会室静寂)太陽の燦々たる光、月の厳粛なるクレーター地球の青い海、そして身近に生えているりんごの木も、美しい自然の一つに違いありません。すなわち一個の赤い実も、宇宙の大切な財産である。(速記者 手止まる)宇宙の大切な財産未来へ引き継ぐのは人類に課された義務であり、(農林水産大臣 挙手).....」

首相B「えー(野党席 ヤジ)、委員のお尋ねでありますが、実に的を射た問いなのでありまして、これに関しましては、非常に多様な見方があるので、後ほど農水大臣からも答弁があると思いますが(野党席 激しいヤジ)、えーあくまで私個人の考えを申しますならば、りんごというのは赤色一般的ではありますけれども、実は王林といって、黄緑色品種もあるのでございまして、これは実に香りが良くて、甘みも素晴らしいのでありまして(委員長「静粛に」)、つきましては、私は赤いりんごよりも黄緑のりんごを愛するのでありますが(理事 席立つ 委員会室大荒れ 委員長速記止めて」)、あくまでこれは私個人の見解であって、他にも多様な見方があると存じますが、えーいずれにいたしましても、(与党からもヤジ).....」

首相C「すみません、知りません、教えてください。(野党席 ヤジ)あのー、すみません、一概には言えないかもしれませんが、一般論で申し上げますと、赤いりんご最初緑色でございまして、成熟するとともにだんだん赤くなってくるのであります。これには日光関係していると思われます太陽の光を浴びるにしたがって、「アントシアニン」という赤い色素が増加するのではないでしょうか。(野党席 ヤジ)いや、すみません、やっぱり詳しくは知りません。(野党席 ヤジ)すみません、教えてください。(野党席 ヤジ)」

首相D「りんごはなぜ赤いか。そんなこと急に聞かれても分かるわけないじゃないですかw(与党爆笑 野党席 ヤジ)じゃあ私がバナナはなぜ黄色いかと聞いたらあなたはすぐ答えられるんですか?答えられるわけないじゃないですか。大体ですね、この貴重な委員会時間が、りんごの色の話に使われるというのは、これは私は非常に残念なことだと思いますよ。そんなことを聞いて一体何になるのですか?わが国にはもっと大事問題がいっぱいあるではありませんか。同時にですね、いま委員は色のことを仰ったけれども、御党が政権を担っている時にりんごの数は一つも増えなかった。(与党失笑しかし我々の政権になってからは3つも4つも増えた。大事なのは色ではなくて数なんですよ。(与党拍手 野党席 ヤジ)我々はこれからも、りんごの数をさらに増やしていくために努力をする決意であります。(与党席 大拍手 野党席 ヤジ)」

2016-02-16

宗教現代物理の考え方は一致してる、みたいな話

30年位前、中学生のころムー量子力学仏教哲学共通点みたいな記事が載っていてワクワクしたことがあったんだわ。

でもその後、バチカンビッグバン最初の一撃は神が与えたみたいな話をしたとか、宮崎哲也が仏教の考えと現代物理共通してるとか言ったりしたりして「おいおい大丈夫かよ」って感じになってきたわ。

科学って、主流の学説否定するような学説がでてきても、より確実性のある証拠があったら、それまでの学説を捨ててもなんら問題ないじゃん。むしろそうしないといけない。

でも宗教教義はそういうわけにはいかないから科学が今ごろ到達したような思想は、うちらは昔から言ってたわ」みたいな自慢をしていて、ビッグバンとか、その現代物理否定されたらどうするんだろうね。

「あの時は調子乗って適当なこと言ってました。すまん」って感じなのか。

2016-02-15

じゅうりょく波

プーアル「すっ すごいっ!!! ヤヤ ヤムチャさま「じゅうりょく波」って いったい……!?

ヤムチャ「『じゅ…じゅうりょく波』……!! 巨大な質量運動する際の空間の歪みが波のように広がっていくという武天老師の大技だ…!! こ この目で観測することができるとは……!!

36+29質量ブラックホール武天老師)「じゅ… う… りょ… く…… 波!!

https://www.youtube.com/watch?v=QyDcTbR-kEA

62太陽質量ブラックホール武天老師)「ぷひゅ~~…… ほれ合体したぞい…

KAGRA孫悟空)「た…た…たた……たまげた

LIGO(牛魔王)「あんの~老師さま…… た た…… たすかに波は観測できますたけんど…

62太陽質量ブラックホール武天老師)「? なんじゃい

LIGO(牛魔王)「……ついでに3太陽質量分のエネルギーも…

62太陽質量ブラックホール武天老師)「へ!?

KAGRA孫悟空)「げ!!

62太陽質量ブラックホール武天老師)「はりきりすぎちゃった!! てへっ

ブラックホールの衝突というすさまじいパワーでじゅうりょく波を観測することができた。

しかし、そのじゅうりょく波のエネルギー太陽3つ分というとてつもないものだったのだ!

ビッグバン真実ブラックホール誕生さらには今後の工学的応用のためにいくつもの科学発見技術革新必要となるだろう!

がんばれLIGO! がんばれKAGRA

つづく!

2015-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20151007191117

そもそも無からまれたわけではない。強いていうなら「空(くう)」から。それは原因となるエネルギーのみが満ちている状態で、ビッグバンを切っ掛けに、結果として時空と物質が生まれた。

ビッグバン以後、初めて時間空間が発生したので、それ以前には、そもそも過去現在未来もない。「始まり」という概念のものがない。

そしていつか、始まりも終わりもない「空」へと還っていく。

世界のはじまりについて、誰か教えてほしい。

なぜ無から有がうまれたのか、世界のはじまりは何なのか、という問題がある。

いわゆる「無限後退」とか「ホムンクルス誤謬」などと言われたりする問題だ。

すなわち、「前提1:すべての存在には原因がある、前提2:世界存在する、結論世界には原因がある、それを神と呼ぶ」、と言えるとすると、「前提1:すべての存在には原因がある、前提2:神は存在する、結論:神には原因がある」となってしまい、永遠に遡れることになってしまう。

また、量子力学等では、世界のはじまりについて、量子のゆらぎによってビッグバンがおきて宇宙ができた、等と説明するようだけど(正確ではないかもしれない)、これについても、「ではなぜ量子のゆらぎは起きたのか」、と遡ることができる。

この問題について頭をめぐらせていたら、頭がぐるぐるしてだんだん気持ち悪くなってきた。

気持ち悪くなりながらたどりついた結論としては、そもそも世界にはじまり(あるいは、「全ての原因」などと言い換えてもいいかもしれない)があると考えること自体が間違いなのではないか、ということだ。

上で挙げた命題でいえば、「すべての存在には原因がある」という前提がそもそも間違っているのではないか、と思った。

ここからは、感覚的な議論になるんだけど、「すべての存在には原因がある」、というのは、「すべての存在には、それを構成する更に小さい単位がある」、ということと似ている気がする。

物理学的には、今のところ素粒子が、全てを構成するもっとも小さい単位ということになっていると思うけど、仮にこれが正しいとして、素粒子もっとも小さい単位である、ということに理由はない。ただ、そうなっているだけ。

これと同様に、世界についても、「ただ、量子的ゆらぎからまれた」、それだけのことで、理由は無いのではないだろうか。

あるいは、こうも言えるかもしれない。

世界のはじまりを辿ろうとするのは、合わせ鏡の一番奥を探そうとするようなものである世界は、ただそこにある。

あるいは、こうも言えるかもしれない。

世界のはじまりというのは、概念上の存在にすぎない。概念上、10センチの直線を半分に切っていくと、無限に半分にすることができるが、現実世界では、10センチの紐を素粒子の大きさまで切れたとしても、それ以上半分にすることはできない。

そんなことを考えながら、夜空の星を見上げていると、不思議な気分になる。

誰か答えを知っていたら教えて欲しい。

2015-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20150510071502

私自身はガチヘッズで、ニンジャスレイヤーの何が面白いか、答えることは難しい。

お前はいつも呼吸をしているが、呼吸はそんなに楽しいのかと聞かれても、それは生命活動重要な一部であり、止めたら死ぬからだとしか答えられない。

それと同じだ。

原作小説の1エピは結構長く、それを10分くらいのアニメ圧縮するのは相当な無理があって、実はアニメシヨンでは原作面白さの7割以上はスポイルされている。

でもまあ、よく知っている原作エピソードがどう料理されて出てくるか、それが楽しみで毎回見ている。

で、アニメシヨンがなんでニコニコ再生数が伸びているか、について。

あれはプロが作ったアニメとしては確かにひどいシロモノだが、ニコニコユーザーはもともと素人が作った完成度の低いアニメを見慣れている。

一方で、アニメシヨンの声の演技は一流のプロによる熱演により、非常に聴き応えがあるものに仕上がっている。

アマチュアの作った動画映像レベルが高くても、演技が残念な仕上がりになっていることが実際多いのだ。

結果として、一見素人動画みたいなのに、妙に見応えがあるミスマッチ感が生まれ、そこに新鮮味を感じる。

というのがまず一点。

あと、ニコニコならではの重要な要素としてコメントがある。

我々ヘッズは日々ツイッターで投下される原作小説を読みながら、同時に感想考察ツッコミツイートすることで生きながらえている。

常にツッコミ待ち状態の原作に対して、ヘッズたちのツッコミが補完されることで、ニンジャスレイヤーという完全なる芸術はその真の姿を垣間見せることになる。

まあ、そんなヘッズたちが手慣れた調子動画コメントをつけていくと、あのクソ動画もなんか面白おかしくなってくるって寸法よ。

そこへ何も知らない中高生あたりがやってきて、アッなんかこいつら楽しそうにしてやがる、アタイも混ざりたいって感じで一緒にコメントをつけ始める。

こうしてビッグバンが生じ、宇宙になる。こいつはコトだ!

そんなふうなので、通常の映像作品みたいに完成した映像をかしこまって鑑賞するというスタイルでは特に面白く感じないんでは?

ライブハウスみたいなもので、観客席が盛り上がってこそショーは熱くなるのだ。

あるいは、みんなでツッコミを入れて楽しむパーティーグッズみたいなものと捉えてもいい。

じゃあニコニコ以外の動画配信とか、ブルーレイとかTV放映とかはどうなのかというと、それは知らん。

以上です。

2015-04-16

オハナシツクッタヨー。

家に帰ると父の首に縄が巻き付いていた。目玉と舌はシンプソンズみたいに飛び出している。

俺が家を出る時はなにくわぬ顔でいってらっしゃいと声をかけていた父。そんな父は、今は糞尿と死後の煩瑣手続きをまき散らすだけの厄介者となっている。いい気なもんだ。

俺はこれからのことを算段、実行。事は進み大学受験当日を迎える。一年前は難しく思えたこの学校問題も今ではするすると解ける。なぜならそれらは代々川学園ゼミ高校講座でやったことがある問題だったからだ。

代々川学園ゼミ大学サーバーハッキングして入試情報を盗みそれを基にした教材を使い毎年大量の有名大学生を輩出する受験業界トップ企業だ。社長は青ペン先生という性別人種等一切不明の人だ。彼(と仮に言っておこう)は慈善事業にも興味があり、毎年複数孤児を受け入れ自身会社死ぬまで働かせた。しか世間は厳しくそんな彼を訴えた。訴えられた慈善者はテレビ週刊誌俎上に上げられ社会的信用は無になった。

その無からそれは起こった。そう、ビッグバンだ。

2015-03-08

需要供給から見た経済学の流れ

増田がこそっと独断偏見で流れを整理してみるよ

というか、まともな経済学史はガン無視して、需要供給観点から

サプライサイド経済学ディスります

話の始めは1970~80年代から

共産主義崩壊資本主義が勝利を収めた


その結果、経済的新自由主義と呼ばれるもの世界を席巻したわけ

レーガンとかサッチャーとか、まあ、おっさん世代には懐かしい名前だよね

内容としてはサプライサイド経済学という名前からして供給に重点を置いた考え方だ

民間投資活性化させるような企業減税

・貯蓄を増加させ民間投資活性化させるような家計減税

民間投資を阻害したり非効率経済活動を強いたりする規制の、緩和・撤廃規制緩和

財政投資から民間投資へのシフト目的にした「小さな政府」化

([wikipedia:サプライサイド経済学])



ようするに、ときどき増田にも出てくる、金持ち優遇したほうがいんじゃね、というあれ

お金持ちはお金をもうけるのが得意なんだから、より多くお金があればより有意義投資をして

イノベーションやなんかを起こして経済活性化するから結局みんなが幸せになると

確かにこれは旧共産国途上国ではかなり上手くいった。少なくとも最初のうちは

もともと、こういった国では計画経済やなんかのせいで供給がぼろぼろだった

から需要たっぷりあって、供給側の企業税金面などで優遇して、邪魔規制

撤廃してやれば、どんどん供給が増え、増えたものはちゃんと売れて、みんな豊かになった

(実際には、きちんとした資本を整備するというのは、もっと繊細な仕事で、そこらへんは

ルワンダ中央銀行総裁日記」とか読んでみると面白い

そして、このころ、いわゆる伝統的な金融政策というものが強固になった

・景気が良くてインフレが加熱してきたら金利を引き上げる⇒企業お金を借りにくくなり

経済活動を減速させる

・景気が悪くて困ったら金利を引き下げる⇒企業お金を借りやすくなり、経済活動を活発化する

ちなみに、これも、読んでわかるように供給側(企業)に注目した政策だね

もちろん、この政策を実行した国は格差が拡大したし、途中から不調に陥る国もあった

ただ、格差自体経済問題ではないし(トリクルダウンが起きるはずとか)、汚職教育

由来する問題が足をひっぱているだけだと思われていた

社会問題として改善余地があるが、経済政策としては問題ないはずだった

だけど日本はこのざまだよ


バブル崩壊以降、日本サプライサイド経済学で頑張ろうとした

金利を下げた。実質ゼロまで下げた。もってけどろぼー

でも、景気は回復しなかった

確かに、金融機関不良債権で困っていた。でも、優良企業には貸さないと業績が上がらない

ところが優良企業は借りてくれなかった

法人税を下げた。40%(1989年)⇒30%(1999年

でも、景気は回復しなかった

税収だけは減って財政赤字が増えた

規制を緩和した。もりもり緩和した

金融ビッグバン非正規雇用大店法、酒タバコ医薬品販売、タクシー台数制限撤廃にいたるまで

でも、景気は回復しなかった

雇用者賃金だけは下がった

それでもサプライサイド経済学のひとは、うまくいかないのは政策が徹底していないからという

もっと法人税減税を。もっと規制緩和を。もっと小さい政府

ただ、ここまでくれば、もういくらなんでもおかしいだろうと思われだした

サプライサイド経済学が正しければ「セイの法則」が発動するはずだった

セイの法則は、「供給はそれ自身需要創造する」と要約される([wikipedia:セイの法則])



もういちどさっきの例を書いてみる

お金持ちはお金をもうけるのが得意なんだから、より多くお金があればより有意義投資をして

イノベーションやなんかを起こして経済活性化するから結局みんなが幸せになると

もう、みんな答えを知っている

減税や人件費圧縮で作り出された資金は、イノベーションへの投資ではなく値下げ競争に使われた

だって、それが市場の出した答えなんだもん。イノベーション投資した企業は死んだ

セイの法則なんだそれ。地獄デフレスパイラルだぞコラ

需要のない市場資本優遇しても、溜め込まれるか値下げに回る

そりゃ企業も売れる見込みもないのに、投資もしないしお金も借りない

ここに至って、今まで供給の付随物と軽視されていた需要が景気のカギになると認識されたわけだ

期待インフレ率の登場


さて、どうやら需要が景気の動向に大きな影響を与えるらしいということがわかったけど

なんだかあやふや概念で、どう扱えばよいのか見当がつかない

そこで登場したのが期待インフレ率

需要が多ければ、商品をほしがる人が多いので、値上がりしてインフレになるだろう

需要が少なければ、売れ行きが悪くて、値下がりしてデフレになるだろう

なにより素晴らしいのは、金利とあわせることにより、以前の経済学需要接続することができた

期待インフレ率が高ければ、たとえ金利が高くても、将来的にお金価値が下がるので返済は楽

期待インフレ率デフレなら、たとえゼロ金利でも、将来的にお金価値が上がるので返済は苦しい

これで、日本伝統的な金融政策が効かなかった理由も見えた

さて、じゃあ期待インフレ率を上げるのはどうしたらよいか

リフレやあれこれ


需要を上げるためには再分配したらよいのではという意見がある

確かに、個々人の購買力需要につながるので、究極的な需要の制約条件ではある

しかし、財産を多くもつ高齢者が金を使うかというとそうではないように

ただお金を配分しても、貯金されてしまっては意味がない

なので、重要政策ではあるが、これだけでは足りない

じゃあ、財政的に必要な人に配ればよいのか。高校無償化とか

だけど、これには財政としての問題がついてくる

本当に有効な使い道を官僚政治家が決められるのか。汚職財政規律問題がある

まあ、ほかに人口動態のせいとかで、そもそも需要上げるの無理という人もいる

そんなこんなで最終的に期待インフレ率貨幣に結びついているのを利用することにした

まりお札を刷って物理的にインフレを起こし、需要を上げやすお金を借りやすくした

リフレ政策に至ったわけだ

そしてアベノミクス


あえて書くまでもないかもしれないけど、第一の矢はリフレ政策だけど

第三の矢は昔ながらのサプライサイドの政策に近く、あまり期待できない

というか、需要を重視する立場からは足を引っ張るだけと思うので止めてほしい部類だ

消費税需要の足を引っ張るのは長引く「反動減」で、もううんざりするくらい明らか

この3月消費税の納付期限なので企業業績がどうなるかで場合によってはリストラ

倒産などひどい影響が出るかもしれない(出ないことを祈るが)

さら法人税の引き下げ

消費税が消費への罰税であるのと同じように法人税企業活動への罰税と思ってる人もいるが

端的にそれは間違い

設備投資人件費など経費にはかからないのだから利益が出たのに事業拡張しない

ことに対する罰税なんだ。働かないことに対する罰税ね

そして、事業拡張需要を作り出す

また、一部の人法人税節税のための無駄投資を生むから良くないという

しかし、良くないというのはやはり供給から見た視点で、需要から見れば特に問題はない

というか、推奨すらされる

それに対し法人税の減税は、何もしない溜め込みに有利に働く。これは最悪

ここから伝統的な金融政策に代わる理想的経済政策が考えられたりする

まり期待インフレ率が高いとき法人税を下げて消費税を上げ

期待インフレ率が低いとき消費税を下げて法人税を上げる

まあ、実際には税金をいじるのは大変なので、最低限、消費税を上げるなと

それだけ

まとめ


サプライサイド経済学はもうやめよう

---

2015-3-10追記

皆様たくさんコメントいただきありがとうございます

財政出動の項で話としてややこしくなるけど出しといたほうがいいか迷った点

id:cider_kondo これを完全反転させた「全部ケインズが悪い流れ」も割と簡単に書けるよなー、と思った。散髪行くから書かないけど(嘘

財政出動については効果がない」説があることは確かです

ただ、クルーグマン代表されるように、財政出動していなかったら

もっとひどいことになった派も沢山いて議論が分かれています

これについては、欧州緊縮財政が行われているので、近い将来

日本比較する研究定説が出るものと期待します(玉虫色

(cider_kondoさんが、財政出動派の皆さんとガチで殴り合ってくれることを期待/マテコラ)

2014-08-12

英語学習に700万円使った俺のメモ:実際のところ英語学習ってものすごい費用対効果の悪い投資なんじゃないの?

TOEICで300点台を出してから5年。

グローバリゼーションという言葉に従って、

英語学習に莫大な投資をしてきた・・・

 

その額は、【700万円】くらいだろう。

じゃあ、結果は???

 

結論から言おう。

英語、今もたいして話せません・・。

 

海外ドラマ英語字幕付きでみないと理解できない。

ただ、書くのは辞書Googleで何とかなる。

フェイスブックとかで簡単なコミュニケーションネイティブと取れる。(辞書を時々見る。)

対面での会話は、言ってることが分からなくて笑ってごまかしたり、"say that again"って聞き返すことも多い。

話したいことがいまだにいえなくて"How can i say..."なんていうこともしばしば、、、

発音も悪くて、相手が聞き返してくることも多い。

学習効率が悪かったり、そもそもの素質がなかったり、

そもそも頭がそんなによくないこともあるんだろう。

でも、決して勉強してないことはない。

毎日最低30分、長いときは3時間~6時間くらい勉強した。

しかも、5年で700万も使ってるんですよ。

それでもこのレベル・・。

 

ちなみに何にいくら使ったかをざっくり書くと、

 

───────────────

英会話学校GABAに2年:100万

フィリピンネット英会話に2年:24万

大学院留学準備学校:50万

IELTS対策講座;50万

海外大学院留学1年:400万

英語学習用の本:30万

検定IELTS3回 7万

検定TOEIC10回 50万

英語学習アプリ辞書含む) 2万

───────────────

713万えーん!

───────────────

 

こんな感じ。

こんなにかけてるでも、

この状況!

 

英語学習記事ってよく話題になるじゃん、

じゃあ、実際たいして頭のよくない、

学生時代順位が中の中くらいのやつが

費用をかけて5年勉強したくらいだと所詮この程度ってことです。

 

からね、

英語勉強している、中の中レベルの方々。

勉強すれば5年でペラペラになって、

字幕なしで英語もみちゃうぜ!なんてあさはかな考えは、

持たないほうがいいです。

たぶん、そのレベルになるには、10年以上必要

それくらい大変な学習だと。

英語が話せて悪いことはないし、

海外ホステルとかで世界中の人と

コミュニケーションをとるのは楽しい

でも、実際英語ペラペラ状態になるには、

もっともっとお金時間もかかる。

そこは知っておいて損はないと思うのです。

  

そして帰国子女でも英語を話せない人は多いのです。

1年留学してたくらいで英語が話せるようになってると思わないでください。

帰国子女ってベクトルで期待しないでください。

ワタシノエイハカタコトです・・・

 

たぶんね、僕がTOEICを○○まであげた英語学習の記録とかいって

ブログ書いてる人ってね、学生時代、上位くらいに勉強ができたやつなんですよ。

からね、彼らと同じスピードで成長しようなんて、

バカは考えちゃダメもっと時間がかかる。そこメモ

あと、よく留学もしたことないのにバカなやつが言ってる、

留学すれば英語を使う必要性が増して

英語ができるようになるは嘘だよ。

カタコトの単語生活なんてできるし、

そこで上達するとは思えん。

ネイティブ恋人とかつくれば別かもね。

 

ちなみにそんな未熟な俺が、

安くてベスト英語学習法は?ときかれたら答えるのは、

 

英語上達完全マップにそってひたすらやりつづける。(本は図書館で借りたらええ:無料

海外ドラマ英語字幕で見ながらシャドーイングビッグバンセオリーおすすめ!)(ネットで探せば字幕ファイルも見つかるよ:無料

フィリピンオンライン英会話毎日(月5000円)

 

これ、10年続けられれば完璧!!!

5年じゃだめだよ。

=====

追記:

この最後学習法は自分は続けられなかった・・・

英語上達完全マップ結構きつい。海外ドラマは続けてるけどまだ2年目だ。

でもこの3つが安くて確実に効果はあったと実感してる。

 

そうなんだ。結局ね、留学して、留学準備校とかいってみると

親の方針子供のころから英会話習ってたとか、

商社の息子で子供のころは海外住んでたとか、

環境に恵まれてるやつが多いんだ。

すくなくとも俺みたいに、特に環境にも恵まれてなくて

1か月以上海外にいたこともないとかそんなやつは少ないわけ。

若いころから習っているのが圧倒的に優位なのが英語学習であって、

年取ってからやるとものすっごい劣等感も感じるし、

時間金もかかるしで、他のところを伸ばすほうが費用対効果は高いと感じる。

2014-08-04

限りなく壮大なテーマでどこまでも勿体ないコンテンツ TeNQ

東京ドームシティオープンした宇宙体験ミュージアム『TeNQ』に行ってきた。

宇宙を身近に感じられる、というコンセプトのもと作られたらしく、

某局のコズミックなんちゃらは録画して見る程度には宇宙好きな私と連れは非常に楽しみにしていた。

が、見事に悪い方向へそれは裏切られた。

展示に満足した、面白かったという方はこの先読まない方がいいかもしれない。

今後予定している宇宙好きの方は、ネタバレもあるのでちょっとした参考程度に流して下されば結構だ。


エントランスを抜け最初に入ったのは『はじまりの部屋』

薄暗いその部屋の壁は大小様々なキューブ状の突起で構成され、

いかにもプロジェクションマッピング(以下PM)をやりますという雰囲気がある。

ガイドの説明が終わるか、というところで、その壁にめこりと映像が浮き上がってきた。

これまでみてきたPMは、暗い中でキラキラしているものが大半だったため新鮮で期待が膨らんだ。

しかし、その先のストーリーは酷いものだった。

時代が遡っていく様が映し出され、古代世界へ。

描かれているのは人類宇宙への想い、的なもの。これが想像以上にチープだった。

確かに天空の星々は古代より人々ともにあった。

日を見て暦を定め季節に合わせて作物を作り、風や雲、星を読んで航海し占い神話も思い描いた。

そして科学が発展するとともに、様々な不思議科学的な数値や証明によって解き明かされていった。

だがここはミュージアムだ。

PMを初めて見るような人にとっては面白いだろうが、見慣れて来ている人も多い今、

このストーリーを展開して人々の満足が得られると本気で思ったのか大いに疑問だった。

人類における『はじまり』は地球ありきだろうが

宇宙にとっては地球なんてもの数多ある星のひとつに過ぎない。

人間矮小さを思い知らされるところから宇宙は深みが増していくはずなのに。

5分ほどの上映が終わっても我々は無言のまま。

次のシアター宙へ向かう列の最後の方に着いていく最中、連れにわざとらしく言った。

PMってすごいね!」

横浜みなとみらいオービィディズニーなど、あらゆる場所であらゆるPMを見てきた我々。

言葉を受け取った連れはその意図理解したらしく、

「そういう事だろうね」

と苦笑していた。

テンションだだ下がりのまま入った次のシアター宙は、ぽっかりと空いた穴を見下ろすような部屋。

今度こそ、と思ってみたが、これもまた同様に期待はずれだった。

宇宙の旅を模したものなのだろうが、2D映像リアリティも薄く、PCスクリーンセーバにありそうなもの

立ち位置によって上下がひっくり返って見えてしまうのも頂けない。

下がりまくってどうしようもないため、盛り上げてみるべくクイズに挑戦してみることにする。

だが、300円のガチャガチャに入っているクイズは、これまたチープな代物。

女性から男性プロポーズできる日』

『これもSFです』

てっきり「最も高温の星は何?」とかかと思っていただけに拍子抜けもいいところ。

結局解く気にならず、300円でカプセルに一緒に入っていたTeNQペンを買ったようなものだった。

他のコーナーは、

平面のボードパズルのパーツで惑星を作ってみよう!

あなた宇宙の何タイプ宇宙自分診断

宇宙モチーフにした有名な日本画などのギャラリーコーナー

中学文化祭でももうちょっとマシなものを作れそうだ。

唯一感心したのは、太陽系惑星衛星比較をテーブルで表現したコーナーくらいか。

美味しいものでも飲み食いしないとやってられない、と

帰り際ワインバーでやけ酒と言わんばかりにふたりで飲み、何がいけなかったのかを思いつくまま議論した。

TeNQは放り投げ過ぎたコンテンツなのだ

映画のようにただ見せるだけ見せるには時間が短い上ストーリー性も薄く、

博物館美術館のような説明はあれど、探して見つけなければいけないものが多い。

そしてそこにある情報も、PC検索してわかることが大半である

情報を取得しに行っているわけではない。

体験型、というからには、体験できることを期待している。

もっと言えばゲストがそのコンテンツ主人公になる事の出来るものが望ましい。

そういうものを実現していてわかりやすものディズニーだろう。

成人してからそれなりの年月を重ねた今でも十分楽しめる世界だと思う。


例えばこういうのはどうだろうか。

『はじまりの部屋』では、まずは現代風景を映す。

それを少しずつ時間を遡らせ、古代世界恐竜世界地球が出来たての頃、

太陽系がきちんと形成されていない頃、やがてひとつの小さな球体にそれらが詰め込まれて、

ビッグバンが起きてから我々がいる銀河が作られていく様子を映していく。

これだけでも宇宙スケールの壮大さが体感出来るだろう。

『シアター宙』で地球を見下ろす、というのなら、

ゲスト宇宙飛行士の一員にして宇宙船の中の様子、また、そこから見える宇宙の姿を投影したっていい。

キュリオシティになって火星を探索するのもいいだろう。

ボイジャーになって太陽系の外へ飛び出す旅も悪くない。

大掛かりかもしれないが、シアター全体を実際に揺らしてみたり、風を吹かせてみることだって可能ではないか。



1800円の入場料は、映画一本と同等だ。

ぜひそれに見合う内容に今後していって欲しいものである

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140728192440

  1. E = mc^2 の m は静止質量じゃねーよ。特殊相対論の基礎からやり直せ。
  2. 同時刻じゃねーよ。同時刻じゃねーからビッグバン痕跡とか見えてんだろうが。おまえは 137 億年前に生きてんのかよ。
  3. エントロピーはただの比喩だろ。
  4. TV の例も 2ch の例もちゃんと「状態」って書いてあるだろ。
  5. 井戸ポテンシャル角運動量の合成も博士取ってから長い物理研究者だとすぐに計算できねーわ。

2014-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20140702170010

どうもしなくていいんじゃないか?増田は難しく考えすぎだ。

価値なんてもんはあるかないかじゃなく、自分で見出すものだろう。

ビッグバンに始まる宇宙規模で考えたら、人間社会なんて何の価値もないゴミみたいなもんだろ?

俺の知り合いに重度のうつの人がいるんだけど、その人なんかすごいぜ。

奥さんもメンヘラで別居、母親過労死、父親は事故で頭を打っておかしくなった。

毎日、働きもせず庭の土いじりをして過ごしている。あとは食って寝るだけ。

それでもその人はなんにも感じない。仙人のような人だ。

何にも価値を見いだせないけど、その人なりに幸せに生きている。

ようは自分の心の持ちよう。無責任な言い方かもしれないけど。

2014-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20140613085444

”昔、ビッグバンがあってこの宇宙ができた”というぐらいだから、”この宇宙”よりも時間の方が絶対的ものだと思っていた。

ビッグバン(というかインフレーション)で出来たのは「時空」なので、それよりも前には時間も光もない。

元増田の言っている「次元」が Plain なのか Dimension なのか微妙なんだが、すくなくとも Dimension はその時にいっしょにできた。

絶対的もの

アニメやら漫画やら小説やらの「でかい話」系の創作物を見ると

どうやら「”この宇宙”>次元パラレルワールド時間>光」らしい。”この宇宙”がすべてを内包しているようだ。

なんとなく

時間>光>パラレルワールド次元>”この宇宙”」

だと思ってた。

宇宙を”この宇宙”と言っているのはパラレルワールドにある地球の上の宇宙は別なものであり、この宇宙のはじっこの壁の先に別の宇宙があると思っているか

”昔、ビッグバンがあってこの宇宙ができた”というぐらいだから、”この宇宙”よりも時間の方が絶対的ものだと思っていた。

ビッグバンでできた”この宇宙”は「水たまりに石を投げた波紋みたいなもので、そのうち静かになると”この宇宙”はなくなる」とか、

実は”この宇宙”は開発者(神)がメイン環境を作業中にバックアップで作って忘れてるだけでPCの整理しようとして「DELキー」押したらさくっとなくなってしまうとか、

”この宇宙”を1単位や有限のものとして扱う考え方を見てきたから”この宇宙”が他のものよりも身近に感じただけかもしれないけど。

最近見た「でかい話」系の創作物

グレンラガン

・マドマギ

ぼくらの

涼宮ハルヒ

いなくなった現場エースとやらが作ったバカみたいにややこしいSQLの解析を頼まれて、ちょっとだけ現実逃避たかったです。難しい仕様を可読性高く変更しやすいように書いておくのが真のエースだと思う。

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521040215

ほんとはこれを目指したが

http://land.80code.com/h-tools/aero_rc/aero_rc.htm

記事のラジコン廃盤だったのでエロ道具入れを漁って

過去に買った壊れたローターとリモコンニコイチした。

動作確認ができた後

単四電池3本の電池ボックスを注文したので

定格より少し電圧上げて使ってみるわ。

ちなみに試せばわかるが電圧上げるとモーターの速度は上がる

どこまで耐えられるのか分からないけど。

ビッグバンローターってAVのやつは電圧上げまくってるが

発熱とかモーターの耐久性とか平気なんかね?

あれの作成者と話したいわ

メモ

http://tsuinosumika.iku4.com/大人の玩具/初心者向けピンクローター自作講座%E3%80%80その1

2014-04-18

うんこしたあと、水流す奴が手をかざすタイプの時は、

ビッグバンアターック!」

って叫ぶことにした。

とてもスッキリする。

もちろん声を出すとキチガイだと思われちゃうから、口だけ動かして叫ぶ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん