「スタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンスとは

2019-08-14

増田を書いた時の反応とその反応への感想

まり政治的増田は書かないので、モノローグ系が多い。

たまにバズると反応があるが、はてブトラバでいろんなタイプがいるので、感想上から目線で論評したい。


自分記憶を言う文書を書いた人間と向き合わず自分と向き合ったり、集まってくるブクマカの方を見て、話を自分の方向に誘導しようとしている感があるが、あまり嫌な気持ちにならない。こちらも記憶を共有しているし、他人記憶風景というのも思わぬ発見がある。共感合戦である

文体を褒める技術視点が褒められて素直に嬉しい。

歴史的文豪映像作家との類似性を指摘する自分教養に注目を集めたいスノッブ感はあるが、褒められれば嬉しい。それに、名前検索すれば勉強になる。

感情を表明する:嬉しい。特にポジティブ感情や切ない感情日常の笑っちゃう瞬間の感情など、そここそ共有したいので、素直な感情感想として一番刺さる。

自分自身の行動を変えようとする:嬉しい。自分が見つけた日常の豊かさなささやかものだが、それにより他の人が小さな豊かさや美しさを世界発見するかもしれないと思うとちょっと気分がいい。

誤字や文章無意味な繰り返しなど、未熟を指摘する:ムッとくるがありがたい。もっと精進せねばと思う。

文章中の基本情報の誤りを指摘する勉強になります

好みに合わない、読むのをすぐやめたと表明するブクマ数が伸び出すと出現する。合理性がない行為だなと思う。政治的立場日常権力問題などで自分と違う意見蔓延することを警戒し、一言、反対表明をするならまだわかるが、モノローグ系は毒にも薬にもならず、別に読まなきゃいいだけのはず。

文章への反省改善を求める為に最大限ネガティブアラームとして「読まない」という態度を表明する戦術採用したという可能性も考えられるが、前述の様にバズり出す、つまりよく読まれ状態で出現することが多いと言う状況から判断すると、「読まない」と言う選択をしたごく少数の人の意見を参考にして文章方向性を変えることにどうも合理性を見出せない。

「多数意見半旗を翻せちゃう独立心旺盛な自分」を他のブクマカアピールするのが目的か、目立つものを見た時にネガティブ意見を言うことに自分を見つけてしまっている状態だと思われる。

ダジャレ大喜利はてブ伝統知的スポーツ自分知的技能、回転の速さに酔いしれている感があるが、嫌いじゃない。時々一本取られる。

自分ならもっといい解決方法を知っている、もしくはすでにとったと言う表明マウンティングも甚だしいが嫌いじゃない。それは多く、日常の豊かさや嬉しさの表明だから。それに時々本当に知識が広がって勉強になる。

上から目線で褒める:行動というより態度やスタンス。「よくよく考えたら上から目線である」ということに気づかないことが多く、その瞬間素直に嬉しがってしまう。でもその上からの態度も猫に褒められてると思うとなんとなく可愛いし、あまりムカつかない。嬉しい。

トラバあんまり本気で読まない。議論が広がる様な指摘は少なく、大概の場合ネガティブ感想を書くのみ。時々、有用情報感情の共有を試みる「ちゃんとした人」がいるが、トラバエスカレートすると、最初のような「新顔が来たか現実的なワシが世界の厳しさを思いしらせてやろう」とうんこを投げつけに駆けつけるはぐれボスゴリラといった風合いのトラバ(もちろん無視する)との扱いの差に対して妙な不公平感を感じてしまい、ちゃんとしたトラバには心の中でそっと「ありがとう」とだけ言う。

anond:20190814102421

わたしもN国のムーブにはさほど問題がないというスタンスだけど、

ネットで怖いとか反応してる人は、公共の場での個人ないし集団発言には責任を持ちましょう、ってことが分かってない印象。

彼は売られた喧嘩しか買わない。相手の釈明を封じているわけでもないし、権力者による言論弾圧だという論調はなんか違うなあと思う。

2019-08-11

Twitterやってるけど反応されたくない

じゃ、やめればいいじゃんで済む話なんだけど。

Twitterやってるけど反応されるのが嫌。いいねはいいけどリプは勘弁して欲しい。

特に有名人ではないし共通趣味の人だから反応しなきゃいけないとは思いつつ、

特定話題に関して高確率で絡んでこられて困る。

そういうスタンスでやってる人みたいで、誰にでも気軽にリプしてるので気にしなきゃいいのかもしれないんだけど、正直ウザい…。

返信の内容考えるのがめんどくさい。

鍵垢なのに公開垢からリプ送ってくるのもなんか嫌な感じ。本人は無意識なのだろうか。なんのための鍵垢なのかわからん

イベントで会うかもしれないので無視もできない。

以前同じ理由で(相手は違うけど)アカウント丸ごと消したけどまたそれをやりたいくらいウザい。

2019-08-09

政治系のブクマカをどう分類しているか

右系 左系 その他

データ主義 感情主義

盲目的 俯瞰的

マウント型 素直型

馬鹿 頭良い振りした馬鹿 普通

 

 

データ主義の人とはどのスタンスでも話ができそうだけど

データの読み取り方が甘い人とは話ができない

マウント型とも話ができない

2019-08-08

anond:20190808114741

何が意味不明

自分スタンス発言に行動、それらの責任自分で取りましょう。ダブスタダメゼッタイ」ってだけのことだろ

ゾンビを腐らせないで欲しい

普通に考えて細胞が死んでたら人は動けないんだよ

から、腐ったゾンビとかナンセンス

ゾンビ本来腐らないから動き続けられるってスタンスで行くべきなんだよ

2019-08-07

何故あいちトリエンナーレはここまで社会の関心を持つようになったのか?

報道や各種メディア個人が様々な媒体で伝えているこの事柄に対して、私個人のごく私的見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、つらつら書いてみようと思う。

検閲

今回発生した問題検閲問題ではない。現在紙面やネットで騒いでいる検閲という問題は、当事者の手を離れた部外者による場外乱闘であった。扇情的な展示に対して、権力を扱う不用意な政治家が、自制せず権利侵害する発言を行ったことは大問題であるが、ここまでくるともはや展示云々ではなく、国家自治体による権利侵害(の実行又は脅迫)という、大事問題だが、別方向の問題として切り離して考えるべきで、後述する問題を覆い隠してしまうことになる。展示を取りやめたのは、大量の抗議や脅迫犯罪予告により、芸術祭にかかわる方々の安全を確保できなくなったという状況に陥り、該当展示の実行委員会(実行キュレーター)の同意なしで中止に至ったという顛末理解している。

税金使用したイベントについて

芸術市場が大きい欧米諸国に対し、日本国は元々芸術品の売買に対して諸国のような減税優遇措置をとっておらず、バブル期を除き、民間ギャラリーを経由した売買や、流通操作伝統工芸品を大型百貨店の展示場で、国内のみ通用する相場販売する程度であったが、バブル期90年代の大型公共投資連続からハード面での地域振興策資金コンプライアンスの両面で実行が不可能になった自治体における「少額で、短期間で既存インフラ活用でき負担が少なく、運が良ければ国際的知名度を上げることができる。」ツールとして、この10雨後の筍のように芸術祭が乱立する事態となった。そこでは、ノウハウのない自治体が、自称地域文化担い手である新聞社に丸投げ、そこからコネ採用された力のないキュレーターは、自身の貧弱なコネクションで囲い込んだ微妙作家しか呼べず、投下した税金の割に貧相な芸術祭になった場合自治体が運悪く山師に金を預けてしまい、多額の不適切支出泣き寝入りになった場合。など皆さんが思っている以上に税金使用したイベントにはトラブルが多い。税金が投入されるイベントは前提条件として・補助金申請等の手続煩雑・大小の自主規制や、地域ルールに縛られる・税金が原資なので、疲弊した財務状況の自治体では開催不能批判を招く場合がある。税金芸術より生活政策資金が回されるのは当然である所詮流行りの水物なのだが、皆さんが思っているより所謂コスパの良い地域振興策なのでなくならないだろう。

表現の自由

今回の問題では、アートと異なる展示がなされているという意見が多く出ているが、大きく表現の自由と括られる中でも、その自由の元に「どの媒体で」「どのような手段で」「どの程度の深度で」、成果物として表現しているかは人それぞれ、所属する社会により異なるという点。またアート政治と不可分であるが、極端な扇情アジ)を行わなくとも、その行為そもそも自由行使しなければ表現できない、自由平和な状況でなければ創作活動はできず、人の創造性を発揮できない点が大前提であり、自由の中で個々人が世界との関わりの中で何らかの美醜混じった真理を見つけ、それを昇華したのがアートとすると、今も表に出ない問題の一つ、表現の自由行使する媒体手段の衝突という背景が見えてくる。

新聞社や論壇を中心とするジャーナリズムは、文字を用い、抽象化している諸概念文章化し、権利自由を、守り、啓蒙し、扇情したりするわけだが、小説などと異なり「直感的に察する/察させる」機能は弱く、相手文字化、文脈という論理化してしまった問題に対し、「同意するか」「同意しないか」の二者択一を求めてしまう。そして問題となった展示は、実行委員会の多くが学者又はジャーナリズム出身という状況で、同じ表現の自由でも、性質が異なる表現を行ったことが原因にあり、一般市民が考える「アート」とイコールにならなかった。「これはアートではない」という声である表現はしているが、アートではないと。

ステートメント芸術、或いはキャプション芸術と呼ばれるもの

アーティストと名乗る作家にも問題がある、この「ステートメント芸術」と揶揄される表現は、業界に詳しくなれば詳しくなるほど根深く、呪いともいえる。

アートという行為物質/空間/映像/音楽意図が伝わるよう、意識特定ベクトルへ向けるよう誘導し、表現しなければならない所なのだが、その実力がない作家の中に、延々とそれらしい説明文を付けて意味づけする行為や、文脈という補助要素を主要素に持って来て、実態だけを見ても理解不能となる。そのような作家は大体退場していくのだが、言葉が主戦場ジャーナリズム界隈と親和性が高いので、変な形で融合してしまうことがある。

文脈を追うのが現代アートだ」という解釈誕生である。一面では事実だが、全てではない。

ビジネス世界でこの行為を言い換えた表現としては「ストーリー」という言葉がある、そしてこれを最大限活用した米国企業セラノスの末路は多くの人を巻き込み凄惨ものであった。

・何が問題だったのか

監督芸術キュレーター経験がなく、自身の分野であるジャーナリズム文脈解釈した表現を、芸術祭ねじ込んだ為、酷く食傷を起こしてしまった。

食傷を起こしてしまった後の対応が、構造理解している人の不足で収まっていない。

食傷を起こした理由は長々と書いた。経緯として自分たち表現の自由最前線で、他の作家は何も考えていない。ように捉えられてしまキュレーション自由世界におけるジャーナリズム優越性)をしてしまったのが原因にあると考える。結果、津田氏がFM番組発言したように「自分一人ならナイフで刺されてもいい覚悟だが、関係のない人を闘争に巻き込んでしまった」という発言につながっている。

表現自由であるから闘争を持ち込むなとは言えないが、徹底的なゾーニングと仕掛(言語化できている主張表現に容易にアクセスできる導線を作る)ことが必要であった。言語化できている(と思われる)主張表現に対して、実態が追い付いていなかったのではないだろうか。

不特定多数威圧行為は、少数で行う創作活動にとって凶悪暴力であり、過去も多々あり、これからもなくならない。すべての事柄に寛容な社会など来ないし、永遠に付き合わなければならない。

②をわざわざ書いたのが、今回の騒動で最も被害を受けている、他の参加作家に対して謝罪対策を行っているのかよくわからない状況だからである

・誰が最も被害を受けたのか

昨日声明文を出さざる得ない状況に追い込まれた、他の参加作家である。それぞれの表現を深化させて今日を迎えているが、キュレーターバランスを取らず、独自プレイヤーとして創作活動我田引水した結果。必要のない状況で、自身作品を見てもらうという重要事柄を達成されないまま原理原則論確認や主張を行わされたのは、イベント主催者として責任が重大である表現の自由大事だと言うに決まっている。また、作品撤収せざる得ない状況に追い込まれ海外から参加者に対して、展示機会を奪った結果になった事も忘れてならない。マスコミが何をキーヴィジュアルとして記事にするか理解して、扇情的人形を配置しているのは明白で、記事を見た輩が抵抗/抗議を通り越して、挑発解釈してしまった訳である撤収した2人は、必要のない場面で・積極的日本側の行為に抗議を行う・無視した場合自国内で起きている扇情的民族主義の標的になることを避ける。2者択一判断に迫られた。

昨日声明に協賛したのは参加作家全員でないだろう、検閲を受けたわけでもない、こういうキュレーターミスによる騒動に対してのスタンス作家ごとに異なるのは当然である

・なぜここまで注目が集まったのか

芸術本質的生活必需品とは言えない。生活環境が改善し、可処分所得余暇がある状況下で初めて人は関心を持つようになる。今の日本問題は起きているが、ネットで百家争鳴する位この国は文化的に成熟しており、得体の知らない世界に関わりを持ちたい気持になったのは素晴らしいと思う。物事の全ては飛び込んでこそ妙が分かる。威圧脅迫はださく醜悪である。そしてアートはこんな長文も飛び越えて一瞬であなた感性に突き刺さる力を持っている。

anond:20190807003831

表現の自由陣営は概ねそういうスタンスだよ

それを見もしない左派は「自由戦士はやっぱりエロだけ」って頓珍漢なこと言ってるけど

2019-08-06

anond:20190806170630

じゃあ「フェミ男性差別主義者以外の女性批判そもそもしていない女性専用車両増田」としてコテハンつければまだよかったのに

なげぇよ

今回も痴漢ナイナイいいはりにきたんだから根は同一スタンスとみなされてもしょうがないよね

実際「ある」という根拠がないものね。年3200件以外は。

とりあえず増田くるまえにちゃん奥さん友達や本人が電車などで痴漢性犯罪にあってこまったことあるかとか聞いてみればいいのに

なんで増田他人に嘘つき呼ばわりしにきてんの

なんで聞いてないと思ったの?

聞いたうえで言ってるんだよ

anond:20190806170045

じゃあ「フェミ男性差別主義者以外の女性批判そもそもしていない女性専用車両増田」としてコテハンつければまだよかったのに

今回も痴漢ナイナイいいはりにきたんだから根は同一スタンスとみなされてもしょうがないよね

 

とりあえず増田くるまえにちゃん奥さん友達や本人が電車などで痴漢性犯罪にあってこまったことあるかとか聞いてみればいいのに

なんで増田他人に嘘つき呼ばわりしにきてんの

「残念ながら(?)上方婚」といい本音で伴侶との意思疎通できてなさそうで不幸そうな結婚だね

不幸でも幸福もも増田なんか来るなよ 

話し合いにならない世界

ここ数日、表現不自由展を巡るやり取りを見てるけど、いよいよ心がしんどくなってきた。

この件、どちらが良い悪いの話ではなく、どちらにも批判されてしかるべきポイントがあると思う。国による検閲を認めろという意見には当然反対すべきだと思う一方で、センシティブな時期にセンシティブ話題を、丁寧に準備することなく放り込んだ主催者側にも手落ちな部分があると思う。

けど、それぞれを擁護する人たちのやり取りを見てると「自分たち側には非がない!悪いのはあいつら!」ってスタンスの人ばかりで、全く話し合いになってないように感じる。はてブでも、自分達側に都合のいい記事にだけブコメして相手罵倒し、自分達側に都合の悪い記事にはそもそもブコメしないという態度を取る人が多いように見受けられる。

世の中全体から「違う意見の者同士が話し合って世の中を改善していこう」という空気が消え、いか相手を罵るかにパワーを割く人が増えている気がする。話し合いにならない世界の先には対立戦争破滅しかないと思うんだけど、自分たちは今、その破滅の始まりを目撃しているのかもしれないと思ったりする。

婚活ですごいクズ男を見た

結婚後はフルタイム共働き希望、専業を養うつもりなど毛頭ない男「結婚したら家事を手伝います(ドヤ」

ぅゎぁ…しか出てこなかったよね。

嫁に稼ぎを半分頼るのに家事あくまで「手伝う」スタンスかよ。ドン引きしつつもまさかと思ってつっこんでみたけど「嫁もフルタイム勤務の正社員じゃなきゃヤダ」かつ「家事は嫁の仕事なのに手伝う俺って優しいだろ?」って姿勢を崩さずに何の疑問も抱いてない様子だった。具体的には嫁が纏めたゴミゴミ捨て場に持って行ったり土日に掃除とか程度に手伝うらしいよ。

フルタイムとの共働き希望ではなく扶養パートタイムでの共働き(と言っていいのか)や専業を希望なら家事を「手伝う」でいいけど、フルタイム正社員同士なら家事は「分担」するものだろうが。

2019-08-05

慰安婦に関して日本謝罪すべきってスタンス日本はいったい何者なんだろう

全員在日コリアンなのか?

日本を良くするために日本謝罪という仁義を求めているのか

本気で理解できない

別に慰安婦とかどうでも良くないか

昭和初期にも遊郭に売られる可哀想子ども国内にいたわけだが、彼女らについては何もないのか?

女性の権利問題方面人間ではないのか?

俺もお前も慰安婦いたことなんかねえじゃん

アフリカで死んでるポリオの子供のほうがよっぽど可哀想だが

うーん、わからん

金になるの?

anond:20190805112122

勿論全部に触れるのは難しいにしても、選者の偏りを感ぜざるを得ないチョイスに苦笑しますね。

本人の普段スタンスや交友団体一方的だとこういうチョイスでよしとするんだなぁ…と。(彼の事を好きな訳では無いが)会田誠とかろくでなし子とかどちらのサイドからも怒られるようなタイプ芸術家はいっぱいいたろうにね。

2019-08-04

anond:20190804220455

妥当性目利きの技術習得も日々のコツコツ業務からついてくるもの一朝一夕で出来上がるものではなく。

ずっとトップを走ってきていると、スタンスを変えたときに期待から落ちて捨てられるような恐怖があるかもしれない。けど、仕事本質さえ見据えて日々こなしていれば、遠くない時期にもっと成長した自分になれる。脱皮とはそんなものかな。

表現の自由って殺されない無敵状態ではないよね?

普通の日本人から批判脅迫テロ予告、そしてガチ右翼の登場。

命の危険を感じて撤退ということらしい。

表現リスクを伴う。

表現の自由があろうがなかろうが、キチガイを刺激したら刺されるしガソリン撒かれたりする。

これって別に普通のことであって、このくらいのことが想定できないとは完全に平和ボケしている。

しか理想理念はいいだろう。

でも現実は違う。

頭のおかし人間がうじゃうじゃいるのが日本現実

頭のおかし人間普通の日本人であるというのもまた現実

文章をまともに読み書きでき、正確に文意理解できる日本人は3%程度しかいないだろう。

97%の普通の日本人は喋る猿だろう。

そういったことがわかっていたのかどうか。

普通の日本人を煽れば刺されるしガソリンを撒かれる。

もちろん刺したりガソリンを撒くという行為は許されることではない。

そんなことをする権利など誰も持っていない。

しかキチガイを刺激したら、その行為が許されなかろうが、彼らは刺すしガソリンを撒くだろう。

権利がないからこれはやらないとか、権利があるからこれはやるとかそういったことではない。

彼らは権利があろうがなかろうが、キレたら人を刺すしガソリンを撒く。

そういったことがわかっていたのかどうか。

もしかして、「殺すのはいけないことだから、ぼくがどんな表現をしても殺されることはないだろう」などと思っていたのではないか

その考えが甘い。

普通の日本人を刺激したら殺されることだってある。

もちろん毎回殺されるわけではないが、そういう可能はいだってある。

隣人を見たら普通の日本人だと思え。

隣人トラブルでの殺人などありふれた話である

殺しちゃだめだとわかっていても普通の日本人はある瞬間に殺人者に変わる。

そういったことがわかっていたのかどうか。

平和ボケしたエセ左翼自分言論など空想上のゲームですよというスタンスでちゃらちゃら遊んでるようにしか見えない。

とにかく軽薄だし、人間に対する理解が浅い。

こんなのがどうして芸術を語れるのだろう。

2019-08-03

ある意味炎上商法と言うのかこれ?

少女像」展示、どうなる? 実行委で検討へ。芸術監督津田大介氏が会見(声明全文)

https://www.huffingtonpost.jp/entry/daisuke-tsuda-press-conference_jp_5d44111fe4b0acb57fcad537

税金云々の話や機関審査機構の話はまた別問題なので、ここでは触れない。

読んでいて、津田大介氏に対して心の底から本当に消えてくれないかなと思った。

本当に迷惑だよ。

こう言うのも炎上商法とか言うのかな?

何故ならこれだけ多方面迷惑かけておいて、今もふざけた事ほざいているから。

とんでもない地雷仕掛けてくれて、しかも炸裂させてくれたんだ、ふざけんなって人も多いだろうし、これ見る限り、怒ってる人もだけども呆れている人も多いよ。

しか愉快犯で狙ってやったっぽいから猶更性質が悪い。

これ右も左も思想なんて関係なく、頭を抱える人も多いだろうよ。

今回津田大介氏のこの行動は様々な多方面迷惑かけているだろう、本当に。

表現の自由自体個人的にも守られるべきだと思うし、あの表現不快から潰せと言う風になれば、お前ら以前それを潰せと言っていただろうと相手に逆の口実を与えかねない危険性があるし、それこそそれのせいで、全てのイベント表現が潰される口実に使われる事に使われるのも目に見える。

この辺は右左思想関係なく、普通に理解できることだ。

から少しでも表現の自由言論の自由を厳守し、守られるべきと言う人ならば、これ自体表現まりはこいつらのイベントも中止させてはいけないと言うしかないのよ。

それを判った上で津田大介氏はこんな事を悪意をもって、今回このイベントを行ったと言うのが、この記事を読んでいて判るのよね。

本当に表現の自由に関わる問題からシビア問題だよ。

下手な前例なんてできた日にはそのせいで他業種の様々な表現すら潰されかねない事案だからな。

からこそ、他業種の全く関係ない、多くのイベントや色んな界隈に迷惑をかけて、それらも一緒に巻き込んでぶっ潰したいのか、こいつは?と言う風に思えるのよ。

正直な話この記事を読んでいて、更なるこいつの悪意しか感じなかったよ。

やる前からリスクもあって、こうなるのは判っていたとかふざけるなとしか思えないんだわ。

それと表現の自由を盾にするならば、津田大介氏はその津田大介氏に対しての批判的な批評自体も甘んじて受け入れるべきだと思う。

今回判っててやっていたならば猶更だよ。

それは最低限、表現者や審査機構として作品を出した責任であろうよ。

記事を読んでいて、その批判的な批判に対しても自身表現の自由を盾にして逃げているスタンスが本気で気に入らない。

何にしても今回の件は本気で他業種の様々な多方面に広域で大迷惑をかけているのが気に入らないよ。

本当に心の底からふざけていると思ったよ。

anond:20190803003704

上司マネジメントミス

ただ、自分から手伝ってたらそれが当たり前になるから、今後上司から強制的に振られない限り、なるべく仕事フォローをしないようにした方が最新の健康上良いと思うよ

嫌いな人のフォローやって、ストレス溜まるより、定時に帰るスタンスの人認定された方が結果的にトクなのよね

今の現場マネージャーヒューマンマネジメントが不得手な人が多いから、めんどくさい人認定されたら、腫れ物を扱うように扱われるからある意味トクになるよ、現にワーママはその扱いだし

2019-08-01

毎晩酒を呑むオレが二日酔いにならない秘訣を教える

昨日、オレの質問箱に半年ぶりくらいの質問がきた。

酒は人類の友! しかしついつい仲良くしすぎて(飲み過ぎて)しまい、 翌日、どんより後悔!してしまガチで悩んでいます。Lさんは酒の達人と伺っています。上手な付き合い方、秘訣を教えてください。

こいつは酒呑み連中にとってはいだって切実な問題だな、と思ったね。そしてオレが長いこと追求してきたテーマでもある。それで、頑張って回答をぱたぱた書いてたらよ、いつのまにかぎょうさん長くなっちまったんで、マシュマロでこの場をかりてお答えさせてもらおうってわけだ。

くだんのお悩みについてはよ、自他ともに認める酒好きであるオレもそりゃあ長えこと悩んできたしな、対策も練ったし、言ってみりゃトライ&エラーを繰り返してきた。それで世の多くの呑み助諸氏――ここは可愛くそう呼んでおきましょうぜ――も多かれ少なかれ、長え歴史の中でこの手の悩みと向き合い、敗れてきたにちがいねえ。 

それで酔い、もとい良い機会だからな、オレなりの「酒との付き合い方」ちゅうもんを一気呵成に記してやろうと思ってな。何せおよそ20年近く「呑み助」として歩んで来たオレの長年のノウハウを一挙に列挙するからよ、いささか長回答になっちまうかもしれねえが、最後まで付き合ってくれ。損はさせねえからニャオ。じゃあ行くぜ。

 

1 酒子に対して節度を保て!

あんたが普段、どの程度お酒をきこしめしていらっしゃるのかオレニャアさっぱり判らねえけどな、まずオレに関して言えば、ほぼ毎日呑んでる。わかるか? 毎日よ。だからな、「翌日にどんより後悔するほど」呑んじまうと、「翌日は呑めず」ちゅう由々しき事態を招いちまうわけだ。厳格な酒徒たるオレにとって、こいつはちょっとぞっとしねえ。まずあんたと酒子ちゃんの「目的」をしっかと見定めることが大切だとオレは言いたい。もし酒子ちゃんと週末だけの深い付き合いをしてえなら、恥も外聞も気にせずべったり一緒にいて、周りの連中が引くくらい仲良くしてりゃあいい。翌日ベッドから起き上がれなくなるくらいイチャイチャすりゃあいい。

かく言うオレにもそんなような時代があった。ただ、それは酒子ちゃんとウィークエンド・ラバーだった頃の話な。酒子ちゃん毎日上手に付きあうんだったら、「どんだけ愛しあっても、最後の一線はけっして崩さねえ」。そんなジェントルスタンスが求められるわけよ。似合わねえ? だよな。でも、これも酒子ちゃんをこよなく愛してやまねえからこそってもんよ。

からな、あんたにゃ、翌日も新鮮な気持ちで愛しあえるギリギリの交わりっつーか、アッチッチ!の限界自分らにストップ!かける客観性ちゅうの? 節度ちゅうの? そういうのが必要よ。あんたもご存知の通り、酒子ちゃんはいだって付き合い始めの恋人なみにアッツアツで依存性の高えやつだからな、そりゃあ、それなりの意思の力が必要だろうよ。けどな、とにかく酒子ちゃんといちゃついてる時、常にあんたが念頭に置くべきことは「明日もこいつと新鮮な気持ちで愛し合えるか?」だぜ。忘れんな。

 

2 酒量を見切れ!

てめえの酒量リミットをおおまかにでも見定めておくことはめっちゃ大事だ。オレだってそれほど酒に強いわけじゃねえが――とりま、「3杯」がひとつの目安になっちょん。

こいつぁつまりビールなら小瓶1本(350ml)。日本酒なら徳利1本(180ml)。ワインならグラス1杯(180m)。おっと、ワインバーなんかでは1杯120mlが標準的らしいがな。まったくケチケチしてやがる。焼酎なら90ml、ウィスキーウォッカならワンショット(45ml)を「1杯」ってことにしてな、「3杯」を1日に呑むリミットにしてるってことよ。や、あくまで「おおまか」だからな、実際にゃあこれより下回ることも上回ることも時々あるけどよ(や、たいてい上回っているか……)。

もちろん、「適切な酒量」ちゅうのはその日のあんたの健康状態によっても変わってくるからな――オレは専門医じゃねえんだからそこまで言わせんなよ――そのあたりはてめえの身体相談しながらきこしめしてくれ。1週間程度、てめえの呑んだ酒の量と翌朝の体調のメモなんかつけてみると判りやすいかもしれん。オレはマメじゃねえから、そんなチンケなこたぁしねえが。

 

3 呑む時に心に留めておけ!×5箇条

ただなあ、「おいおい、呑む時にいちいち酒の量を量ったり、自分を見張ってたらせっかくの酒がまずくならあ!」あんだって思うよな。実はオレもそう思ってる。だから酒の量にそこまで厳密になんなくても翌日に酔いを持ち越さずに済むテクニックさらに5つばかり教えてやるから、両耳の穴かっぽじってよく聞け。

其の1 水を傍らに置け!

酒の合間合間で水を摂ることを心がける。よく聞く話? だよな。でもな、わかっていながらなかなかできねえ。だろ? でもな、日本酒だの蒸留酒だのをたっぷり呑む際はチェイサー日本酒専門店では「和らぎ水」とか言うらしい)必須だぜ。ためし今日から1杯(1合)につき、コップ1杯(約120ml)の水を飲んでみい。

とはいえ、こいつもかっちり決める必要はねえよ。酒席で、傍らにコップ1杯、あるいはペットボトル1本の水を置いておくことを意識するだけでも翌朝の目覚めがだいぶん変わってくるって話よ。べつに水道水でもいいっちゃあいいけど、ミネラルウォーターやら浄水器通した系の水だとなお効果が高いとオレは思うが、まあ錯覚かもしれねえ。まあ、とにかく酒を呑むならちょっとでいいから水飲め。忘れんな。

 

其の2 「あて」を取れ!

「あて」を取りながら呑め。これも昔から推奨されてきた呑み方だ。だがなあ……。

かねてより、酒呑みは呑む時は召し上がらないもの相場が決まってんだ。たしかにオレも究極的には「酒のみ」で頂くのがやっぱ本来的に感じる。それがもっとも美味しく呑めるっちゅう酒呑みはけっして少なくねえだろう。

だがな、ポン酒なら冷奴か焼き味噌(旨い焼き味噌ポン酒の組み合わせはカクベツなんだよ)、ワインならオリーブチーズ(旨いチーズワインの組み合わせはカクベツなんだよ)ウィスキーナッツドライフルーツ焼酎なら梅干し所望!)くらいは率先して摂ってもらいてえ。もし家で呑んでて冷蔵庫空っぽなら、呑む前に茶碗1杯のコメ食っとくだけでも、身体に良いって聞くぜ。故・杉浦日向子女史もエッセイで「呑む前の赤だしとおむすび」を薦めてたから間違いねえ。

さて、こいつぁ余談だが――かつてのオレがすっげえ衝撃を受けたのは、早朝、まだ何も食ってねえ状態果物を「あて」にして飲むワイン。これな。無論、オレら庶民にはそうそ簡単にできることじゃねえ。が、何といってもこの呑み方はワイン果物の味を30倍くらい引き立ててくれんだよ。たぶん起き抜けの舌が1日でもっとも敏感っちゅうこともあるんだろう。ワイン通の洒落たダチに教えてもらってよ、初めて試した時――たしかニュージーランド産ピノなんとかと林檎と白葡萄だったな――、あまりの美味しさに全身の肌が粟立った。あれは忘れらんねえ。

 

其の3「ながら飲み」するな! 

これがオレが個人的もっとも強調してえ方策かもしれん。ここでいう「ながら」ってのは、飲み食い以外の行為よ。つまりテレビやらDVDやら見たり、本を開いたり、スマホいじったり、誰かとくっちゃべることも無論含むからな。

あんたのお家、それか居酒屋カウンターバーで黙って、酒(とあて)のみと対峙して呑め。そやって呑んでりゃあ、どんくらいの量の酒がどんなふうにてめえに働きかけてんのか、また、どこで許容量を超えちまったのか、バッチリ掴めっから

オレは時おり、自室で目え瞑って耳栓してな、座禅組むんよ。そんで傍らに酒を置いて呑む――そういう時ぁたいていポン酒だな。一番サマになるからよ――そういうことをやる。酒とてめえ以外のイッサイガッサイを遮断した状態で呑んでると(たいてい3合で眠くなって横になっちまうけどな)、次の日に二日酔いになることはだいぶん少なくなる。まちがいねえ。

ただ誤解すんなよ、オレだって酒を飲みながらダチと話したりよ、音楽聴くのも嫌いじゃねえっちゅうか大好きだからな、いつだってそうやってストイックに酒呑んでるわけじゃねえ。オレの場合、心を許した相手との酒で二日酔いになるのは全然かまわねえ。だがな、気の合わない相手とどうにかこうにかやりすごすために無理に酒食らった翌日はな、きまってそりゃもう粘り気あるイヤーな二日酔いになるね。こんなことだったら、1人で座禅組んで呑んでりゃよかった……って心底思うわ。酒の量とは無関係に「居心地良い状態で呑む」ってのは呑み助にとってもっとも大切なんよ。こいつはしっかり胸に刻み込んでおけ。

 

其の4 チャンポンするな!

チャンポン(判ると思うが、違う種類の酒をいちどきに呑むことなワイン飲んだ後、テキーラ食らって、チェイサーコロナ飲んでジントニック飲んで……みたいなやつ)すると二日酔いになりやすい」っつう俗説がまかり通ってるが、信憑性あると思うか?  

オレの長年の経験から言うと、めっちゃあるある思うね。科学的コンキョは寡聞にしてよく知らねえが、チャンポン呑み、これは全くお薦めできねえ。たしかに酷い二日酔いを招いてきたし、酔いが良い心地じゃねえのよ。なんでかって?

以下、オレの仮説っちゅうか思いこみなんで適当に流してくれ。

「酒」っちゅうのは「酒」っちゅう名称でひと括りにされてるが、同じ「酒」でも原材料によって、造り方によって、産地によって、「酒精の質」なるもんが異なるんよ。たとえばな、アルコール14℃シャルドネ白ワインと、同じくアルコール14℃山田錦で造った純米酒じゃあ、同じ「アルコール」で同じ度数でも、体感じゃまったく別もんに感じる。もちろんテキーラウィスキーも違えし、ラムビールも然り。それぞれの原料が、産地が、造り方(造り手)が、それぞれ全く別の酒精を生み出す。これって考えてみりゃ当たり前だよな。イヌだって同じ形してるけど、イヌそれぞれ全然まったく違うだろ。

でな、異なった酒精は体内で喧嘩する。たとえば、ビール酒精テキーラ酒精日本酒酒精ジン酒精が戦ったらどうなる? そりゃあもぉ、てんやわんや大戦場、翌日は「二日酔い」っちゅう名の凄惨たる祭りの後ですわ。

それを知ってるからか? アイルランド生粋の呑み助たちわな、週末にパブで過ごす時、最初から最後まで同じ酒を飲む方が多いんだってよ。1杯目にギネスを飲んだららその晩はひたすらギネスアイリッシュウィスキーで始めたら、水で割ったり、氷を加えることはあっても、ラムテキーラに切り替えることは決してしねえ。たぶん酒精喧嘩されたくないからだろうよ。

まあ、そこまでは極端としてもな、全然別種の酒を混ぜ合わせて作る「カクテル」ちゅう飲みもの……あれはぜってえ良くねえわ。うら若き男女が速やかに効率良く酔っぱらうためには最適かもしれんが、翌朝の安全は全く保証しねえからくれぐれも用心せい。ちなみにオレは自慢じゃねえが、バーでもジントニックとかハイボールみたいな単一酒で作ったカクテル以外は呑まねえようにしてる。だいいち、あれこれ混ぜたもんはそれほど旨くねえし、これまでさんざん痛い目に合ってきたからよ。

繰り返しになるが、お前さんが長く、二日酔いにならないようにして呑み続けたいなら、同じ種の酒をじっくり呑め。せいぜい冷たいビールを1杯飲んだら、後はポン酒ならポン酒葡萄酒なら葡萄酒、芋焼酎なら芋焼酎だけを浮気せずに呑め。飽きたらその日は杯を置け。わかったか。わかったな。

 

其の5 身体に訊け!

オレぁ葡萄酒とポン酒が大好きなんだが、スペインテンプラリーニョだったかニーリョだったか、あとカヴェルネ・ソーヴィニヨンちゅう品種がどしても身体に合わなくてな、2杯もかっ食らうとヘロヘロなっちまうカクテル同様、手っ取り早く酔うには良いだろうが)。他方(って言葉をいっぺん使ってみたかったんよ)、ボジョレーヌーボーに使われるガメイやピノなんちゃらだとな、てめえ1人でボトル1本開けてもまだ呑める感じするんよ。ポン酒だと、兵庫の「山田錦」ちゅう米で造った純米酒身体に滲み入る感じがすんだな。

これはどういうことなのか? 以下、仮説+個人的実感な。

酒にはだな、飲み手との「相性」なるもんが確実に存在する。もちろん、その相性は人それぞれ違う。じゃあどうやって相性を見極めれば良いのか? 

教えてやる。

「人」と同じよ。呑んでて、あんたの身体にすぅっと滲み渡るような、どっしり落ち着くような、きゃっきゃ喜んでいるような感じのする酒、それがあんたに合う酒だ。逆に相性が良くなきゃ、口に入れると違和感っちゅうの? ヘンな感じの後、しばらくして身体拒否反応(とまではいかなくても不快感)を示すだろうよ。相性の良い酒でありゃあ、いつまでだって呑んでいることができる、いや、実際にはできねえだろうが、できるような感じすんだよ。

まとめるとだな、この世にそりゃもぉたくさんさんさん在る酒ん中から手前の心と身体にぴたりと合う酒を見つけることができりゃあ、そいつを自宅で呑む、またはそいつを出してくれる、ありがてえ店を見つけることができりゃあ、結果、二日酔いの頻度を減らすことができるだろう。

そのためにも数多くのポン酒を、色んな品種葡萄酒を試してみようぜ。高価な酒を買う必要はまったくねえ。たしかワイン場合、値段と品質はかなり比例するらしいが、高えからと言って、あんたとの相性が良いとは限らねえからな。オレだって高級ワインでひでえ二日酔いになって、旨安ワインで翌朝すっきりちゅうことはぎょうさんある。

あと、どっかの店で飲む場合めんこい店員ちゃんだのソムリエさんだのに薦められたからって、合わねえ酒を無理に飲む必要はないからな。これも勉強と思ってだな、「すみませんちょっと口に合いませんでした」とか何とか言って思いきり残しちまえばいい。店の人だってその方が勉強になるんよ。あんたに合う酒はだな、まるで一目ぼれのように(一目惚れしたことあるよな?)「これだ!」って判んだろう。あんたの人生は、あんたの酒子と巡り合うための旅だと思って飲食店を巡って、酒屋で買って、自宅でも店でも、呑んだ酒とてめえの相性を毎回つぶさに観察してみろ。自分大五郎、じゃねえ、伸二郎、じゃねえ、信じろ

ありがとよ!

ありゃりゃ、やったら長くなっちまったな。。こりゃ誰も最後まで読まんだろうな。まあ、酒呑みのオレにとっては普遍的かつ切実なテーマだったから、しゃあねえ。

そんで、こんだけ偉そうなことをたっぷり記しときながら、オレとしたことが、今夜はいささか呑みすぎちまったらしい……明日は久しぶりの二日酔いだろうよ。これもまあ、しゃあねえ。酒呑みの定めちゅうもんよ。

さて、これからあんたが翌日の二日酔いとはなるべく無縁の快い酒徒人生を送れますように! 心からそう祈ってるぜ。じゃあオレぁ酔っ払いついでに台所でもう1杯きこしめしてくるからな。あばよっと

2019-07-31

anond:20190731151702

やれやれ罵詈雑言とやらの様子を確かめるためにはこのスレを一通り確認しなければならないというわけか。尤も両陣営ともに意見はおおむね出尽くした感がある。いまさらアンチスレを覗いたところで新たに得られるなにかもないだろう。これ以上は続報が出ても各々のスタンスが変わることはないのだろうな。思い返してみれば最初から最後まで意外性はなかった。こういう情報ならこういうタイプならこういう反応だろうな、という範疇を逸脱するものはなかった。ファンにしてもアンチにしても考えを変えるものは皆無だろう。予定調和

2019-07-30

滋賀県HP記事に対する三日月大造滋賀県知事のコメントを書き起こし

滋賀県ホームページがえらいことになっている件で、youtube三日月滋賀県知事の会見の映像がアップされてたので書き起こしてみた。。。って、こういう文字の記録を県のホームページにアップしてほしいんだけどな。

 

話題になった記事:「滋賀県HP不具合 複数専門家設計上の欠陥指摘」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000074-mai-sctch

森田さんによると、滋賀県国税庁2018年3月)、世田谷区(今月)のHPリニューアルされた際、不具合があまりにひどく起きたため話題になったという。中でも滋賀県HP情報重要性が区別されず、ブログなどのように時系列で整理され、新しい情報が常に上に表示される使いにくさがある。森田さんは「自治体サイトに向いていない構造だ」と解説する。

今回のHP不具合について、滋賀県三日月大造知事は「『県の顔』とも言うべきHP」と発言した。森田さんは「HPは『県の顔』ではなく『県そのもの』。災害時など適切に情報にたどり着けないことで、住民の命に関わる事態が起きうるくらいの覚悟をすべきだ」と強調した。

 

書き起こし元:「20190730滋賀県知事定例会見」

https://youtu.be/ISvjMmOdcTg?t=1510

https://youtu.be/lMeb0ho110U

 

記者

一点お尋ねしたいことがあったんですけれども、もう一点お尋ねしたいことがありまして。

県のホームページについて、県のほうでもいま座談会を開くなどされていらっしゃいますが、先般、有識者といいます専門家の方々が有志で意見交換会を開かれまして、その場でもたくさん指摘されていたんですけれども。

県のホームページそもそも情報設計上に大きな欠陥があるのではないかという指摘が相次いでいることと、知事過去議会や会見の場でも「県のホームページは県の顔でもある、県政の窓であり県の顔でもあるのでしっかり直していきたい」ということでしたが、それではなく「そもそも県の顔ではなくて、県そのものという意識が足りていないんじゃないか」という、そういう指摘も相次いでいたんですけれども、そのことについて今後どのように進めていくのか、これまでも従来どおりの考え方と変わらないのか、教えていただけますでしょうか。

 

三日月知事

有難うございます。まず後段お尋ねいただいた「県の顔ではなくて県そのものではないか」というご指摘を勉強会等でもご指摘いただいていた。私もそのつもりで申し上げたんですけれども、県の施策を、顔だけじゃなくて手足も含めて、あらゆる分野でご確認いただくものだというつもりで申し上げたんですけれども、その意味がきちっと伝わっていなかったとすれば、丁寧に説明していきたいなと思います

いずれにしろ大変重要ツールでございます。そこに不具合が発生し、様々な使いにくさ、見づらさが昨年度末よりあり、長期的にもあったと思います。ということについては深く反省をしながら、できるだけ早期にそれらのもの改善できるように取り組んでいきたいと思います

既にこの4月から6月にかけて一定改善を行いました。根本的な欠陥があるのではないかということについても、記事によれば「情報時系列で整理され、新しいものが常に上に表示されるところが自治体サイトに向いてない構造じゃないか」という見方を示しながら、そのようにご指摘されているというふうなことがございますが、今のシステムにおいても時系列で流すもの議事録のようにまとめて掲載するものと、これらを分けて掲載することは可能だと聞いておりますので、そういったことがきちっと見ていただく方にも、また入れる側にも周知できるように、徹底していきたいと思います

いずれにいたしましても、県でも座談会を、県広報主催で開催し、7月末に一回、そして8月上旬に2度開催いたします。それとはまた別の形でお取り上げいただいた有識者の方や専門家の方、専門事業者の方にお集まりいただいて、県のホームページどんなことが問題だったのかということについて、整理・議論いただく、こういう機会というものは大変有難く、またある意味で心強いと思いますので、その中で出されたご意見等もしっかりと受け賜わりながら、今後のさらなる改善に繋げていきたいなと考えております

 

記者

知事も「県そのもの」というつもりで仰った、ということだったんですけれども。

これまでリニューアルから4ヶ月経ちまして、県のこれまでの説明では6月末に「3月当初にあった不具合というのはもう改善している」と「それをさらにより良くするという意味でいま座談会を開いている」と、そういうスタンスでいらっしゃると思うんですけれども。

それは今の時点では、例えば災害時とか県民がすぐ情報がほしいという時にたどり着かない、そういう意味で「情報設計上に問題がある」という指摘があるんですけれども、そこについては、県のスタンスとしては今の時点でそういうところに関しては問題はないといいますか、本来3月末のリニューアル時に達すべきところには現時点では届いていると、それをさらにより良くするんだという、使いやすくするという、そういうスタンスで今後も進めていくということで、間違いなかったでしょうか。

 

三日月知事

基本的はいまお尋ねあったとおりです。

昨年度末に一定リニューアルし、改善・向上させていくということで目指していたもの、それが年度末、年度途中にできていなかった。それらをできるだけ早くに復旧させよう、当初の目的どおり動くようにしよう、見ていただけるようにしようということで、4〜6月やってきました。この取組みというのは一定できたと思っています

ただ、例えばその間の取組みについての改善についても復旧についても、「これは十分じゃないじゃないか」というご意見とか「もっと更にこういったところが足りないんじゃないか」というご意見もあろうかと思いますので、それらについては座談会、またこういった民間の皆様がやっていただく勉強会等で議論していただき、それらをちゃんと聞かせていただいて、その後のまたホームページの更なるリニューアルや、より使いやすものにするという過程において活用させていただきたいと思っているところで。

その意味においてご質問があった、一定改善はできているんじゃないかなという認識で臨んでおります

anond:20190730113825

進撃の巨人実写版も大きかったけど。

最初は主流映画評論に対するカウンター的な位置で「やった事が偉い!」でよかったかも知れないけど。だんだん権威と化して来て、そうなると映画評論自体の質も問われるようになってきて、自分の訴えたい事にこじつけ映画を語るような評論が多くない?ディテールうろ覚えで言いっぱなしが多くない?みたいな逆風が吹き出して、そっちも怪しく思えるようになってしまった。

秘宝は形式的に進撃をワーストに入れてたけど。他の日本映画駄作に対する態度と違って明らかに配慮があって、雑誌スタンスとしても底が知れたというのもあって、あの界隈の本を手に取らなくなった。

2019-07-29

張本が叩かれてて悲しい

張本が叩かれてて悲しい

なんであんなに叩かれてるんや

サンモニのあのコーナーで張本がああいうこと言うのは予定調和じゃないの?

最初からあのスタンスじゃん。老害芸じゃん。

同じ老害芸でも広岡みたいに読むもの全てを不快にさせるわけでもない。

ただたんに考え方古いんだろうな、と思わせる老害芸。

張本はMLBダメイチローは気に食わないとあのコーナーで

いつも言ってたけど本当はイチロー大好きで、節々の記録でアメリカ行ってニコニコしながらイチローを祝ってるんだよ。

みんなそういう背景を無視してないか

なんでいきなりこんな急に叩き出してんだ?

悲しい。

テレビ新聞ネットも信用できなくなったらどうすればいいのか

先日ホッテントリにあがってた韓国偏向報道はこんなにやべーんですよ(超訳)って言ってる韓国ウォッチャー増田を見て、じゃあ俺が韓国人に生まれていたら、俺は馬鹿から、みんなが、国が報道ネット意見が周囲の大人が同年代の友人が、何かにつけて日本が悪いって口を揃えて言ってればそういった思想になってもおかしくないし、それを疑問に思うこともそうそうないだろうなと思った。だからそんな立場にいる韓国人がどうだこうだとかそういう話がしたいんじゃなくて。

もし仮に、というか勿論ずっと昔からある程度以上はそういう部分は存在しているけど、日本韓国と同じように間違った思想報道だの国から直でだの何らかの手段を使って押し付けてきたらいったいどうすりゃいいんだ?人間報道する以上なんらかの思想が混じるのでフラット情報だけを得ることは不可能と割り切るしかないのか?

一応今のところの自分スタンスとしては六信四疑ぐらいの塩梅報道をみているつもりだけど、あくまでつもりだから気を抜いてしまうこともあるし、そもそもそんなん疲れるわ。かといってじゃあ何もかも無視して楽になってしまうかって言うとそれは違うなと感じる。

当たり前の話だけど、情報の取捨選択ってめちゃくちゃ難しいよな。けどやっていかなきゃいけねーよな。どうすりゃええの。見聞ってやつをめちゃくちゃ深めなきゃいけないんですかね。教えて仙人

まだ大丈夫って言葉を時々聞くけど「まだ」ってことはいつか大丈夫じゃなくなることが皆無意識にわかってんじゃねーのかって不安になるよ。ここは蛇足か。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん