「さんまで」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さんまでとは

2020-03-08

保育の仕事について

コロナウイルスという未知のウイルスによって世間は脅威にさらされ、それは日常を送る私たち生活じわじわと影響している。

特に、小さな子をお持ちの家庭ではかなりセンシティブテーマであると思う。

私は、保育園で働いていた。

いた、というのは、休職退職への道を辿ったのである

なにかと話題にあがるように、当たり前ながら過酷現場で、自らの目で見て手で触れながら援助していく優しいイメージがあるが、それ以上の戦場であることをとりあえずご理解いただきたい。

私は認可園で仕事をしていたが、例に漏れ人手不足人間関係よろしくなさ、それらによるプレッシャーなどなどでついに体調を崩し、休職となった。あまりかいことを書いてしまうと個人や園特定につながるので黙っておくが、上司に「もう私は身体が動かない、どんなに頑張ってももう無理だ。もう頑張れない」との電話をした時に、「メンバーはお前だけじゃない。俺は他のメンバーも守らなくちゃいけない立場にある。」とひとこと言われて電話を切られたことだけは忘れられない。

愚痴のようで申し訳ないが、休職中は、逃げてしまった、子どもたちはどうしているかメンバーは?などなど諸々の負の感情に見舞われてしんどかった。同時に、今ここで自分と向き合わねばとも思った。保育のどの点が大変だったかここであげていく。

シフト勤務

保育園シフトで回ってる。園にもよるけど病院付属のとこなんかは夜勤もあったりする。

このシフトが鬼。

早ければ6時半出勤〜とか、遅ければ21時22時までのオーダーもあったりするから、とにかく生活がガタガタになる。体力何よりも大事体育会系が重宝されるのはこれ。

規則シフト勤務でなにが崩れるかというと、自律神経である

天道様が登って起きて、沈んだら寝るのが生き物なんだけど、その常識がいとも簡単に崩れてゆく。

さら保育園では入園運動会、発表会遠足卒園行事というものがあり、それによって早起きや遅くまでの準備が必要となり、よけいに自律神経はダメになる。

自律神経が壊れると、風邪をひきやすくなり、治りにくくなり、もともとあった持病がヌッと顔を出してくるほか、放置していると確実にメンタルを壊しにかかってくる。そうすると大変だ。

わたしからは体力増強に努めよとしか言うことができない。そのくらいどうしようもない問題だ。

*人との関わり

尋常じゃなく人と関わる。子どもはもちろん、その親御さん、それだけならまだいいが、同僚(同じ保育士だけじゃなく、栄養士さんや看護師さん、たくさんの専門職が集まってチームで仕事をしている)。目まぐるしいくらい色々な人と話し続けて相手の思惑を慮り、時には意見が衝突することもあるし、衝突したらしたで絶対折れない人多いし、なぜか存在デカくてべつになんにもいいことしてないのにみんなからリスペクトされてる人とかとにかく色々強いのがいる。

人間関係デパート

どの人ともそうだが合う合わないあって、合わなかったらサイアク。どこかでガス抜きして自分の色を出していくしかないし、それすらも許されなかった場合やる気を失う。

子どものためにみんな一生懸命で、気持ちがぶつかるのはわかるが、結局ただのケンカになっていたり。

専門職免許を手にした時から専門職から、たとえペーペーだろうとベテランだろうとみんな持論を持ってるし結局は誇りを持って現場にいる。そういう人たちと共闘していくにあたって、心が折れてしまうようだと、なかなか長く続けてくのは難しい気がする。

大きい園だと人の出入りが多くて目が回ってしまう人もいるだろう。それはそれぞれのコミュ力によると思うが、出る杭になって打たれてしまうようだと悲しいかなそこでは難しい気がする。

感情を揺さぶられる

とにかく感情労働というやつなので、笑ったり泣いたり、いろんな人としての感情にとんでもなく自分の心がついていって処理しないといけないので、ほんとうに疲れる。特に0〜2歳くらいの子たちは1秒後には想像もつかない行動に出るし、自我がすごいので、ひとつひとつに付き合っていかないといけないのだが、1日終わると魂が抜けている。時々わけもなく涙が出てくるようになったら赤信号かもしれない。そのくらい感情暴力に見舞われる。

あとすごく怒る親御さんに当たるとつらい。今の世の中慌ただしいので小さなことにこだわり、細かく見てくる保護者もたくさんいる。

忙しい世の中だから家族はせめて家では楽しく過ごしたいので、そのぶんの鬱憤が園にぶつけられることも多い。特に子どもの甘えとか、イライラ自我を受け止めるのはかなり心にくる。ひとりでそれを受けるのは人間どんな強い精神を持ってても無理なので、保育園はチームで動いている。チームの中で大切なのは思いやり。これがないと現場崩壊する。だから人間関係大事で、ちょっとでもうまくいかないと思いやりが伝わり合わず、とんでもないことになる。

何点か大変だったなぁというポイント?をあげてみたものの、これには個人差もあるし一概には言えないと思う。ネガティブな要素がたくさんある中でも、そこからパワーが湧いてくる…くらいの人は、保育をずっと続けられると思う(そういう人間が本当に存在するのかはナゾだが)。しんどいけど負けないぞという強さがある人にも向いている。そういう人たちは続くと思うし、現に長くやってる人は強さがある。

あとギャランティ問題も早急に解決してもらいたい問題だ。改善はしているが、諸々の責任の重さについて対応する値打がまだ充分に付けられていない。

いろんな現場があって、小さな赤ちゃんから入学前の幼児さんがいるような大きな園はとにかく目まぐるしくて、迅速な判断と行動が求められるし、最前線から人手も足りないし常に忙しい。逆に、小規模で乳児さんまでの園だと、少ない人数をしっかり見られたりして、ゆったりのびのび保育できる現場もある。(ここも保証はできないので気になるところは余すところなく見学なり実際に保育に入らせてもらったりして環境を見ておくこと)日々勉強し続けなければいけないのはどこでも同じだが。同じ保育士とはいえ意不得意はあって当たり前だし、いろいろな働き方がある。ようは自分に合った現場を探すことが大事なのだ別に最前線の大きなところでバリバリやることだけが全てではないと私は思っている。

ただひとつだけ言えるのは、子どもを育てるという、人として尊いものひとつをさせてもらえるという喜びがあるという点において、これは感謝以上のなにものでもない。園にいる間はわたしの子どもたちという気持ちでいることが許される。(限度はあるが)教育現場IT化が進んで、これから勉強を教える先生コンピュータなどの電子媒体にとってかわられていく可能性がある。でも、保育だけは、今もこれから保護者に代わって子どもの育ちを自らの手や目でもって担っていくと思う。就職活動をしている人、転職で保育をやってみようと思っている人も、ぜひ保育について考えてくださると嬉しい。

2020-03-07

市中のその辺のおっさんおばさんまで感染していることが判明した時に、皆がどういう行動を取るか知りたい気持ちはある

あるよな?

2020-02-17

anond:20200217230043

漫画ラノベ読んでた少年おっさんになったらそりゃ自分向けの作品読みたいし描くだろ。

このまま異世界じいさんまで行ったのがそのうち出るから

2020-02-13

アウトレイジ最終章

今更見た。

全体的にこんなにひどかったっけ、と思える演技だった。

特に半グレピエールもっとヤクザらしい演技かと思ったら、日和ってるシーンのほうが上手で、ああこいつは牙を抜かれた狼なんだと言う感触を持ってしまった。他にも塩見さんがなんかラリった感じになってて、これどうしたのと思ってたら大名優(嫌味ではなく本心西田さんまで眠そうで。後で調べると二人とも手術の後で重傷だったとか。これクランクインと賞を逃してでも回復待ったほうが良かったんじゃないというくらいの演技。メインがあれではちょっとさみしいよなあ。

じゃあ誰が一番良かったかといえば、大杉漣。いやらしい圧迫感のある笑みと高慢対応。これは本当に演技がうまかった。あとは刑事役の孤独のグルメ重さんと、もとモデルをすでにイメージさせない池内博之。この人らは本当にいい俳優池内博之は昔から光る演技をする人だったので、ビッグタイトルに出演するのは当たり前という認識

といっても役者枠の話。地の迫力は北野監督の知り合い金田時男さんが一番ホンモノっぽい。ただ前作のほうがヤバげだった。この人が首を横に降ったら琵琶湖に沈められかねない怖さがあった。今回はちょっとセリフが合ってない感じ「この野郎」とか言う金田さんは違うと思う。

2020-01-29

匂わせ裁判で勝訴したーーーー!

いえーーーい!!みんなで焼き肉行くよーーー!

って何のことかと言うと私こと売れてないタレントちゃん、某若手タレントさんと交際匂わせをSNSでっち上げられたので事務所社長弁護士さんに相談したら示談裁判になったのは勝訴で慰謝料と弁護料の一部いただきましたー!というお話

本当顔見知りの知り合い程度の人と交際されてる事にされてしま特定班さんのこじつけ能力にはめちゃくちゃびびったよね。

弁護士さん最近めちゃSNS関係お仕事増えてホクホクの恵比須顔だったよー。わたしちゃん場合本当に寝耳に水なでっち上げの匂わせだったけど、本当にガチ交際してて匂わせしてる人の誹謗中傷でも訴えられたら一発アウトらしいので、愚痴垢とかのひとたちほどほどになーーーー!

あと写真隅々みて匂わせだ!!!!みたいな事やってて裁判にまでなった方は精神的に病を得てしまっている感じでいらっしゃったので、そういうこと滅茶苦茶気になって、見えないものまで見ようとしてレストランでグラスにうっすら映り込んだ給仕さんまで匂わせ!!!●●くん酷い!!!!とか言い出したらそれ病気を疑った方がいいから気をつけろ!

2020-01-18

初めてヌード撮影した話

投稿

女性とまともに話せない、目を合わせれないアラサー童貞デブ男の僕がこの度勇気を出してヌード個撮できるお店を使用してみました。

いわゆる風俗店女性えっちなことをするお店)を使う勇気は無く、だけどこのムラムラをどうしようと考えに考えた結果なんですけどこっちの方がチャレンジャーだった感 is ありまつね…

そのお店は素人女性からAV女優さんまで色々な方がモデルをやってくれるお店なのですが、人気のあるAV女優さんは予約がすぐに埋まってしまっていて突撃できず…ってことで素人女の子を選ぶことに。

予約フォーム名前とか生年月日とかを入力していざ予約。この時点ではなんか実感もなんもなく、あっさりと終わりました。

予約した日まで3日ほどあったので毎日予約した娘の顔写真を見つつ「どんな人なのだろう」とか「ちゃんと撮れるかな」とか考えてました。この時点ですっげえ童貞臭いっすね…

そして迎えた当日。

カメラをいつもより気持ち念入りに整備してバッテリーも交換用を持ちメモリーカードも入れたことを確認して(たまに入れ忘れて買ったりしてるので)出陣。

雑居ビルの1フロアを丸々使っているお店なのですがとにかくわかりにくかったので危うく遅刻しかけました。

受付で事前にもらっていた会員番号を確認して注意事項のレクチャーをされいざ部屋へ

1時間ほどの枠なのでそこまでまったりはできないなと思いつつ女の子が来るまでカメラ出したり照明いじったりして暇を潰すわけなんですけど、この時点で発汗量がエグい。夏か?ってくらい汗が出る。ミートテックのせいだ。

かと言って僕がヌードになるわけにもいかないので汗を拭いつつ我慢…してたらノックされるドア。

はじめまして~」と明るい声で挨拶してきてくれたのは予想してたよりも可愛らしく小柄なお嬢さんでした。テンションはこの時から上がりっぱなしなのですが体温も上がる汗はまだ出る

お互いに挨拶を交わして、スタッフ時間制限を伝え終わったら二人っきりの世界へ。心臓がバックバクしてるし変な震え出てきたけど平気な顔をしていざ撮影開始。

いきなり「脱いでください」なんて言う度胸は残念ながら僕には実装されていないのでとりあえず着衣のままいくつかポーズをお願いしつつ撮影

なんも言ってないのにスカートたくし上げておパンツ見せてくれたりするので吃りそうになりながらも時間は過ぎていく

15分ほど雑談混じり(ほとんど女の子が気を使ってくれてた)で撮影してた僕ですが「今日ヌードを撮りにきたんだ」と使命を思い出したので一言

「あ、あの…上半身から徐々に脱いでいってもらってもいいですか…」

残念!声が小さすぎて聞き返された!!!

言い直したらちゃんブラウスはだけてブラ外して~と脱衣してくれている女の子を僕は無心で撮影。こんなん初めてだからどんな反応が正解なのかもわからない。

無心で撮影してたら目の前には全裸女の子が。モザイク同人でお馴染みの黒い線も謎の光も湯気もなくて、生まれたままの姿の異性が目の前に立っていました。すげぇ…

その場で回ってもらったりして撮影してるんですけど目の前で弾む胸とか初めて見たしどこをどう撮ればいいんだろうと思考しながらひたすらシャッターを切る僕。

ぶっちゃけ脱いでもらったあたりから終わりの方まで記憶が薄い。なんかライブ後みてぇだな…

でもメモリーカードの中には確かに全裸女の子写真が16GB分入っているし(RAWで撮ってるので容量デカい)、時間は過ぎてた。夢じゃないんだ。

時間が来たことをスタッフがドアノックで教えてくれたのをきっかけに撮影は終了。お互い挨拶とお礼を済ませたら女の子撤収、僕はお片付け。

カメラをバッグにしまいつつふと気付いたことがあった。

「僕、写真撮ってる間別におっきくなってない…」

雄として欠陥なのではという疑念を抱きつつ、初めてのヌード撮影を終えた夢心地で退店しタバコを一本。死ぬほど美味く感じたけど喉がカラッカラだったので辛かった…

何が言いたいかからない文才ない童貞記事を読んでくれた人はありがとうございます

なんかクセになったっぽいので予定見てまた予約入れたいと思うのでもしかしたらリベンジ記事を書くかも。

ありがとうございました。

2019-12-08

anond:20191206210340

これで締め付けを食らうのが男性だけならいいけど、子育てに悩むお母さんまで圧迫するからリベラルとしては嫌なんだよ。

リベラルはお母さんも助けたいのに。

2019-12-04

ネトウヨが亡くなった中村哲さんまで叩いてるけど

こいつらには人の心がないのかな。それか社会性を欠如してるのか。

2019-11-10

anond:20191110133406

まず前提が同意できない。

幸せな二人の姿を見ると、幸せのおすそ分けでお客さんまで来て良かったって気持ちになるのに。

2019-11-09

蒼穹のファフナー THE BEYOND 感想

搭乗者が違うとこんなにもマークニヒトは弱いんだな、と実感。

スサノオにズタボロにされた挙句ツクヨミの新武器で痛めつけられ、かつての魔王とはとても思えなかった。

武器に浮かれる美三香はとても可愛かったです。

一騎から「そうし」のことを任されるや、食事中の「そうし」にいきなり2発発砲する真矢様はさすがです。

偽弓子さんに盗られた目は見えていないそうだけど、銃の腕前はさすがゴルゴ

究極の力を与えてあげると言われてルビィの言うこと聞く「そうし」がチョロい。

究極の力ってなにそれ?、な美羽ちゃんの表情はとにかく可愛い

マークニヒトの中で聞いた「皆城総士」の記録を見たくて駄々こね「そうし」は子供らしくて、外見が「総士」なだけに普通の子供な「そうし」の姿に心が抉られました。

「そうし」ってまだ6歳ですものね、見た目は15歳くらいになってますけど。

美羽ちゃんも外見は成長していますが、まだ11歳なんですよね。

これが合法ロリショタか……

操はやはりコアの宿命通り乙姫ちゃん同様に生まれ変わりの時期が近くて、自分死ぬと「お母さん」が悲しむから「美羽を食べていい?」と若干情緒不安定

美羽ちゃん右手だけなら食べてもいいと許可していましたし、一騎&甲洋も「美羽ちゃんがいいなら止めない」という姿勢でどうなるかと思いましたが、まさか「そうし」が美羽ちゃんに怒るとは……

操は退場組になりそうですね……コアだから仕方ないと言えば仕方ないのですが……

6話でいつものファフナーになり、新型フェストゥムが内部に侵入し、遠見先生が指令を庇って亡くなり、また指令も海に落ちたので今度はどうなるんでしょうね。

指令は紅音さんに続き、千鶴さんまで失うのかぁ。

新型フェストゥムが完全にライダーでした。かっこよかったです。

通じて、EXO一騎総士の話に決着を付けると言われていただけにビヨンドは完全に「そうし」と美羽ちゃんの話でした。

1話で戦線離脱になって眠っている里奈ちゃんを通じて島の様子が筒抜けになっているのでその辺りはどうなるのかな?

次世代パイロットがまだ適正年齢になっていないので代わりがいないからと頑張る零央ちゃんと美三香にもフラグが立ってしまいましたし、「そうし」が早く戦力にならないとマズいですね。

一騎の新しい機体開発、4機目のザルバートモデルはどのようになるのか。

7話以降が引き続き楽しみです。

2019-11-01

男なんてATMっていわれてムカつかない?

俺はムカつくよ。

で、「実際家事も育児もしないで生活費入れるだけの男は多い」「男性自身経済力自分の魅力だと誇示してる例もある」「男女で給与格差があるからしかたない」「女性性的魅力をキャバクラ風俗お金という形で買ってる男も多い」なんて言われても納得しないよ。

もちろんムカつかないって人もいるだろうけど、ムカつく男はいるって思えない?

で考えてみて。

しか男性の魅力は経済力だというイメージ広告物語であるけど、それってそれほど多くはないでしょう?

アニメゲームヒーローヒロインを考えて。

金持ちヒーローな例と、ヒロイン若い魅力的な女性(胸は豊かな事が多い)。圧倒的に差がない?

いや、破嵐万丈御坊茶魔だ、旋風寺舞人、黒崎蘭丸かいるけど、圧倒的でしょ?

千年戦争アイギスってゲームやってるけど、これ男性キャラおっさんやオジ様、ふとった髭面のおっさん、じいさんまでいるけど、女性は皆若くて魅力的なキャラばかりなの、まあ人外もいるので実は80歳とか1000歳超えとかいるけど見た目は10から20代ばっか(胸の大きさは大きい方にかなり偏りつつも中くらいや小さめもいる)

まあR18の男向けだからしゃーない。って側面はあるだろうけど、FGOグラブルとかどうよ?

若い魅力的な女性(胸は豊かな事が多い)以外って、母親宿屋食堂店長だとか以外だとがくっと減るでしょ?

そういう非対称性があるの。毎日目につく広告ゲームアニメで「男なんてATM」って言われ続けるの想像してみてよ。

それすれば、女性性的に消費する広告が持つマイナスな点を実感できなくても想像できない?

追記 ちょっとわかりにくかったかな。

主人公に関しては確かにおっさんだと コップクラフトや、神宮寺三郎とかあまりかばないが、女性だとそれこそ精霊の守り人バルサくらいじゃない?

まあ流石に草薙素子は厳しい気がする。

で言いたいのはゲームアニメに出てくるがおっさんキャラとおばさんキャラ(そこに太った人をいれてもいいかもしれない)あからさまにおっさんの方が多いだろ?

最近のは知らないがFFなんか毎回の様におっさんPTに入ったりするのに女は若いの子ばかりだったじゃん?いちおうウネは婆さんになるかな?

若くて魅力的ではない女性キャラ(若くないもしくは魅力的ではない女性キャラ)と若くて魅力的ではない男性キャラ(若くないもしくは魅力的ではない男性キャラ)思い浮かべたら圧倒的に後者が多いでしょ?

2019-10-26

児童ポルノ方面は順調に禁酒法コースを歩んでいるな

ネットに激増している「幼児性的虐待」の実態

https://toyokeizai.net/articles/-/309872

2019-10-02

里帰り出産について

私が妊娠してて、自分実家に帰ってるのだが

妊娠している娘の両親は「娘の体が心配実家ゆっくりと体を休めてほしい」と思っていて

息子の両親は「出産とは言え、嫁と息子が長い間別居しているのは不安。嫁は早く息子のところへ戻って同居してほしい。息子が一人でかわいそう」と思っているらしい。

私の両親、義両親もまさにこの思考パターンに当てはまっているらしく、義母は私に早く息子のところに戻ってと思っているととれる発言をしている。

私の母親は「いつ帰れるかは赤ちゃんと娘の体調次第」という考え方。

私の実家と夫の実家距離が離れている。

よくよく考えてみれば、娘の両親は生まれたばかりの赤ちゃんを長い間独占できて、息子の両親はあまり長い間赤ちゃんに会えない。不平等……でも、私は旦那実家に里帰り出産しにいくようなタフメンタル嫁ではないし、両親健在だから、夫の両親のところに里帰りしなくてもいい。

ときどき、旦那側の実家に里帰り出産しにいくパターンがあるけどすごいなって思っている。私は絶対にできないわ。

しかも、中には義母に立ち会い出産してもらって義母に見られながら子供を産むお嫁さんまでいる。私は絶対に無理!!そういうことができるのは、本当に嫁と義母が仲が良好な家庭なんだと思いますが。

私の両親は長い間赤ちゃんと一緒にいられるのに、義両親は孫とちょっとしかいられないのは不平等だよね。私が義両親なら相手の親御さんに嫉妬してしまうかな。まあ、お宅のお子さんが息子なんだからしょうがないところなんだけど…

出産して、旦那のところに帰って、しばらく経って落ち着いたら旦那実家滞在して赤ちゃん見せてあげなくちゃな。

2019-09-18

anond:20181219174242

そうなんよねえ

自分の行動なり欲望なりに対して責任を負いたくない(その割になぜか他人責任は問いたがる)からこそ、セクマイでもなんでもないくせに、わざわざ二次元男のガワなんかかぶせてグフグフゲヘゲヘやってんでしょって言いたくもなる

個人的には女性欲望を追求することは否定すべきでないと思うけど、人に文句をつけながら自分の消費だけは都合よくノーカンにしたがる、そういう姿勢が一部に見られるのだけはちょっといただけない

結局「壁になりたい」というのも、消したいのはあなた存在じゃなくてあなた責任でしょうと

だいたい自称壁のくせにあんたら音漏れがひどすぎやしませんかと

そこに男女の恋愛規範みたいなのが大嫌いなフェミさんまで混ざるから、余計に話がややこしい

2019-09-16

新卒だけど会社行きたくない

19卒、新入社員

入社して約半年が経った。

技術職で採用され、幸い仕事楽しいと感じられている。

だけどなんだか最近つらい。会社での自分が好きじゃない。



入社してすぐのマナー研修で、例に漏れ学生気分を抜くようにと言われた。

周りの先輩社員を見ていると、皆わたしの嫌いな学生ノリをそのままに働いているように見える。

若手社員ならともかく、40代50代のおじさんまで

かにつけてお酒を飲み騒ぐ。それだけならいいが、酔ったノリで怒号が飛んだり下ネタを連発したり。

すぐ彼氏の有無を聞かれる。なんと答えても面倒だ。

数ヶ月で「いないんですぅ〜 超ほしいんですけど〜」とヘラヘラ言うのが手っ取り早いと気付く。

合コン街コン、と言われるので行ってみたいですぅと笑っていたら、男に飢えてるキャラになってきて、つらい。

本当のわたしは、今、彼氏なんか必要としていない。



それだけならよかったのだけど、皆が特定の誰かを論う。特に容姿について。

おじさんがおじさんをハゲだのデブだの言って笑う。

わたしからしたらどんぐりの背比べ、明日は我が身なのに何を言っているのか。

それに、わたしに言われているようでつらい。

若手の社員酔った勢いでブスだと言われた。わたしはその日帰って泣いた。容姿わたしの1番のコンプレックスだったから。

その人のことは尊敬しているし、もう忘れたことにしているけど、時々思い返すとつらい。



中年社員との共通話題食べ物の話しかいからそればかり話していたら、わたしもいっしょにデブキャラだ。

増田さんはもっと運動しないと。とか、ちょっとおやつをつまんでいたらもうお腹がすいたのか、とか、いじって笑う。

ほっといてほしい。わたしあなたより太っていない。



それから弊社にはひとりだけ女性管理職がいるのだが、その人に対する評価も聞いていてつらくなる。

彼女独身。他の社員彼女結婚もせず仕事ばかりの寂しい人間だと言う。結婚していないか人間はいひとつだと。

関係あるのか?わたしはそれを聞いていつも悲しくなる。

わたしがこの会社を選んだ理由は、技術職なら結婚しようがしまいがずっと働き続けられると思ったからだった。

甘かったのかな。結婚しなければ、いくら仕事ができてもああいうふうに言われるんだと思うとつらい。

結婚していない男性に対しても、結婚しないと二流といった風潮がある。暗い気持ちになる。



これはあまり関係ないが、このごろ直属の先輩から好意を持たれているように感じる。

最近急に距離を詰めてくるようになり、先日少しだけ手に触れられた。

今までいい先輩だと思っていたのに、なんだか裏切られた気分になって、ずっと気持ちが落ち込んでいる。

わたしが頑張っているから向こうも良くしてくれていると思っていた。違ったのかと思うと嫌悪感が湧いてきてしまう。

素直に喜べたらよかったのに、こんな気持ちになる自分が嫌だ。



そんなこんなで、会社に行きたくありません。

仕事楽しいと思えているだけありがたいのはわかってます

2019-09-12

anond:20190912182014

あのタイミングであの災害可哀想以外の感想がない。

というか、安倍さんから野田さんまであの時期の総理大臣は全員可哀想だったよ。病気安倍さんが辞めざるを得なくて、ドタバタしたまま国のトップ任されるとか、俺なら胃が破裂する。リーマンショックとかもあったし。

安倍自民には不満も多いけど、ひとまず政治を安定させてくれただけでも称賛したい。そろそろ交代してくれていいけどね。枝野さんが総理大臣やってるところ見たいよ俺は。

2019-09-08

さんま老害という薄っぺら記事ブコメ ~かつて老害で今は柔軟になっているので5年遅れの批判記事~

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/300321

これとかみてて思うんだが.... かつて御殿とかは確かに目に余る「ように見える」ものがあった。

でもあれって、ワザとやっていると思う。アレだけ毎回芸能人が入れ代わり立ち代わり来て高速でイジらないとだめ

なのであれば、いくらさんまでも、自分路線というのを明確にしておかなければ、なかなか毎週毎週辛いと思う。

それが故に編み出したのが、高速で弄り倒して、シッチャカメッチャカ感を出すという芸風。

軽く、薄く見えようが、最適解がそこ。

また、彼はエネルギー無尽蔵にあるので、一度ノリ出したらそのまま突っ切ってしまうのが楽なのだと思う。

そのメリットデメリット承知していて、それも自分の使命だとおもって、芸風をあのまま固定していると思う。


なぜならホンマでっかTVでは相当傾聴しているから。キャラも少し違っている。

学者が一回分析結果を出した際に、驚くほど柔軟な人間であることが出ていた。実際あの番組では、否定はせず、

学者理解しようという姿勢はすごく感じる。

なので、あの番組の質は高い。


松本人志もそうで、やはりワイドナショーでは相当傾聴に回っているし、あえて批判をうけるという昔の芸風も持ち込み

ながら、結構調整役に回っている。だいたいネットニュースに出て、ハテブ民の目に触れるころには情報が落ちている。

かなり、TVで切り取られたセリフだけではなく、その前後空気、間とか発言の声色とかでは悩みながらやっているし、

それを引き受けなければ自分はいけないんだという使命感もあると思う。

トップに君臨する人がそれを批判されて、聞こえてないことはない。

さんま離婚し、戦友、紳助逮捕され、、松本結婚し、守るものができて、ふたりとも引退してもあまりあ財産がある。

明石家さんま松本人志立場だと、こういういろんな番組キャラを使い分けながら、もともとのキャラで太い収入をもらいつつ、新しい

ところで本当にやりたいことをやっているパターンが多い。むしろ5年前ぐらい彼らの老害(に見えるような芸風)が目立っているのが

が顕著で、今はもうかなり変更して柔軟さの方が目立っている

なのに、ここで5年遅れで批判してくるところが香ばしいなぁ。。。と思う。

また、あの二人はかなり海外に対しても柔軟に見ている。国内しか活動していないのに、結構柔軟で、松本は右よりに見えて相当柔軟。

さんま海外ゴルフでいったり、松本海外にいったりしたエピソードを見ると相手リスペクトしたり、すごく柔軟に対応している。

あの二人の感覚結構貴重。

2019-08-14

今朝のおかいつは三代前の体操のお兄さんまで総出演して踊ってた

ていうかりさおってたいそうのお姉さんって枠じゃなかったんだね

2019-07-26

CoCエモいうちよそが嫌いだ

タイトルの通りである

私がTRPGというものに触れてから、もう8年近くが経とうとしている。

元々幼少期から存在自体は知っていたものの、それはダンジョンアンドドラゴンズなどに代表されるファンタジーのものだった。当時愛読していたライトノベルフォーチュン・クエスト」の影響もあるのかもしれない。

だが、ニコニコ動画クトゥルフ神話TRPG(以下CoC)のリプレイ動画が莫大な人気を博したあの瞬間、それまで見向きもしなかったであろう層が、斜陽であったTRPG界に一斉に興味を示した。

それはとても素晴らしいことだと思う。前述のとおり、私もその流れに乗って本格参入したクチだ。消費税が8%になる直前にはいろんなシステムルールブックやサプリを買い漁った。

発展したインターネットTRPGの相性もすこぶるいいもので、遠く離れた人ともツールを使えばリアルタイムにロールプレイしあえてダイスの結果を共有できる。冬の時代を現役で感じていない私のような若輩者が口にするのは何様だともなるが、いい時代になったなと今でも痛感する。

とりわけメインで参加しているシステムはやはりCoCだ。人智を超えた生命体への恐怖という題材が好きというのもあるが、それよりも大きな理由は「プレイ人口が多いから」だ。界隈が違えばまた変わってくるのかもしれないが、私の周りには大体みんなCoCを知っていて、それ以外のソード・ワールド2.0ピーカーブーなどに目を向けるとプレイ人口冗談抜きで半分を下回る。なんなら「CoC以外はやりたくない」と言う層もいるので、布教すらさせてもらえない。チャイム越しに追い返されるセールスマン気持ちがなんとなくわかるような気がした。

そんな弊CoC村だが、ここ数年でやたらと所謂うちよそタイマン流行りだした。KP側の作成したPCと、PLが用意したPCが濃密な関係を組み、愛と勇気の力で宇宙的恐怖を退けるアレだ。

TRPGの遊び方というのは千差万別、卓の数だけ物語がある。それは重々承知しているつもりだ。

けれど、私にとってのCoC本来特別な力を持たない(ほんの少しだけ生業への専門知識を持っているかもしれない)ただの人間の探索者が知恵を絞り不可解な謎に挑み、その先で神と呼ぶのもおぞましい存在に圧倒され自らの矮小さに慄くシステムだと自己解釈しているために、どうも首をひねらずにはいられない。

pi●iv製のシナリオを見てみると「突然意識を失い、目が覚めたら見知らぬ空間にいて、そこには囚われたor記憶を失くしたKPCがいた。脱出するにはKPC犠牲にしなくてはならないが謎を解き明かせば二人揃って無事に生還できついでに二人の絆を証明するアーティファクトが手に入る」的なものが5件に1件くらいの確率ねじ込んである。その中でもシナリオ背景に「ニャル様が暇つぶしに二人を試しました☆」だけしか書いてないものを目にしたときは頭を抱えた。

いやもうそクトゥルフ神話要素ほとんどないやん????バッドエンドで視界暗転する瞬間に「やれやれ、君たちにはがっかりだよ。さて、次のおもちゃを探しに行こうかな」だけ言い残すニャルラトテップ御大化身だけでは???

いやそれだけでも出てくるのならまだいい方だ。中には「自作世界観再現したので神格宇宙的恐怖も一切関係ありません」なんてシナリオゴロゴロ転がっている。それなら“クトゥルフ神話TRPG”のタグを付けないでほしいし回すKPも事前に告知してほしい。こっちはいあいあしにきてるのだから

なんだか本題からずれてきている気がする。

うちよそ自体否定しない。最初はそのつもりじゃなくても幾度か同卓をして交流を積み重ねた結果恋仲や相棒になったPCたちもいることだろう。

ただ、うちよそありきでキャラメイクをしシナリオを選びとなると正直もっとうちよそに適したシステムは世の中にごまんとあるわけで、ただでさえロスト率や後遺症を貰ってくる確率の高いCoCに向いた遊び方ではないと思ってしまう。

例えばネクロニカやダブルクロスなんかはPC同士でロイスや未練といった感情を伴った絆を結ぶことでクソデカ感情生成システムを生み出している。これらはファンタジー色が強すぎるが、現代日本ステージであるならばインセインPCそれぞれに「秘密」が割り振られ、その内容がPC同士密接に絡み合っていたりする。

これら以外にも、もっとうちよそに向いたシステムがあるのに彼女らは尚もCoCに拘っている。神話成分が微塵も残っていない話でオタク好みする都合のいい展開にエモいエモいと泣いて有難がっている。億が一ロストの道を辿っても、今度は「ロスト探索者専用シナリオ」を用意してきて死の淵から蘇ってきてまでうちよそをしようとしている。もはや執念だ。

結局のところ、システム二の次なのだと思う。感動的なロールプレイをしたためたいだけなのだ。そこまできてしまったのなら、もう“テーブルトークRPG”というジャンルよりも“なりきりチャット”の方がいいだろう。私も中学生の時にオリキャラなりきりチャット掲示板で長ったらしい割にはわかりづらいロルを回してはよその子交流を深め恋愛関係を結ばせていただいたことが何度かある。あちらにはほぼ“判定”というものがない分、よりPLにとって都合のいい展開に持ち込めていいんじゃなかろうか。

ここまで書いて、ただの自分好き嫌い解釈違いというだけのクレームまがいな文章になっていることに自分で引いた。

タイムラインに流れてくる「CoCタイマンしてきた〜♥恋仲になりました♥」と心底嬉しそうな報告ツイートに、ふぁぼも祝電リプも送れない意地悪な自分に嫌気が差すし、かといって界隈から離れるには横の繋がりが多すぎて村八分状態になってしまうのが寂しいと抜かす、ただのかまってちゃんで我儘なプレイヤーだ。

追記

あれからすっかり参ってしまって、TRPG用のアカウントログインしない日が続いていたら10月頭あたりに学級会になってたらしくびっくりです。たいたい竹流さんまで言及する事態になってるとは…。

2ヶ月越しに意見を漁りまくってたんですが、賛同理解を示してくれる人もいれば口出しせずに放っといてくれって人もいて賛否両論でした。そりゃそうだ。タイトル攻撃的だったのが燃え広がった原因なのかな?

「合わないなら離れればいい」という意見をとても多く目にしたのですが、当記事言及ぶら下げてくださってる方が仰ってる「居場所侵蝕されたがそれだけを理由に切れるような浅い間柄ではない」ってのがまさにその通りで、だからこそ苦しかった。こんなグチグチした恨み言を書くような性格してるから必然的友達も少ないし、その少ない友達がそんなことになってさら孤立してしまったような気分になってしまったというのが本当のところで。

一度恨んでしまえば対象が何を言っても気に障ってしまう性分で、そんなタイムラインを見続けるのも精神衛生上良くないと思ってひっそりミュートしてたら今現在その界隈とは疎遠になり、晴れてぼっちになりました。万歳!!

いやね、元から書いてたんですけどシナリオを経た結果うちよそに発展するのは全然いいと思うんですよ。それも一つのロールプレイだと思ってますし、なんなら私にもそういうルートを辿ったPCがいます

過激派繊細ヤクザすぎて言語化がひどく難しいんですけど、うちよそすることを大前提キャラメイクしたり、ただダラダラと中身のない会話をするだけで生還報酬1d10貰ったり、初対面から仲良くなり喧嘩したりなんだりで段々と惹かれ合い告白し愛を深め身体を重ね合わせプロポーズして結婚式!って流れを全ッ部「クトゥルフ神話TRPGシナリオ」にして経験してて、お前は24時間365日神話事件に巻き込まれてんのか?っていうようなやつが本当に本当にダメで…そこまで神格に寵愛を受けてるのなら今頃ドリームランドか外宇宙へご招待されてるのでは?ってなってしまうんですよね。

言ってしまえばこれもただのいちゃもんです。私が嫌いだから見たくない!っていう近頃流行りの“お気持ち案件”です。当時元身内たちに言いたくても言えなかったフラストレーションが積もり積もってキレ散らかしながら書いた散文だし、こうやって拾い上げられて学級会の議題に据えられることなんて想定してなかったし。

けど、こうやって苦しんでたのが私だけじゃなかったことがわかったことはちょっとだけ安心しました。

書かれそうだから先に書いとこう

今日も女は面倒くさい 師走も女は面倒くさい

2019-07-17

anond:20190717110703

おじさんでも嫁は聞かんなあ

おじいさんまで行かないと

2019-07-14

anond:20190714140348

相方さんまで読んだけど、女の話ってもうだいたい読める

どうせ好きとか嫌いとかのクソみたいな話を延々と書いてるパティーンだろ

2019-07-04

anond:20190704100244

でもキモくて金のないおっさんを袋叩きにするのはリベラル自称する皆さんまで一緒になって楽しんじゃうんですよねわかります

2019-06-25

anond:20190625190507

さんまで働かなきゃ次の世代中流層が十分な教育受けられずパッパラパーになってまうぞ

中流層について言及してるのに、急に富裕層の話はじめて

ここまで言われないと解らないあたりお察しだよな

って言えちゃう察してちゃん

違う層について言及するならそれを言わないとダメだぞ、みんなが君のお母さんじゃないんだからわかってあげれないんだぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん