「シッチャカメッチャカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シッチャカメッチャカとは

2024-04-03

公共心がないのはジャップお家芸

マイカーは傷1つつけたら大騒ぎなのに借りたレンタカーはベッコベコ

トイレ毎日掃除するけど公衆トイレはギットギト

家の整理整頓完璧でも宿泊した部屋はシッチャカメッチャカ

2023-09-25

角田よりもローソンのほうが才能があるドライバーなのだろう。

少なくとも1年目の角田にあの走りは出来なかった。

とはいえレッドブルマックス・フェルスタッペンの横で走れるのか?

と問われたら、それはノーのような気がする。

結局、メンタルが保たないのだ。

フェルタッペンと同じマシン、同じチームで走ることに対して。

ペレスなんて、もうボロボロだ。

あんなに安定して図太く、いい走りをするドライバーだったのが、

今や表彰台に乗るときでも、自分ミスリタイアするレースでも、

同じくらいに「シッチャカメッチャカ」している。

そのレースでの成績に関係なく、常にバタバタしている。

まるで毎回F1デビューレース新人のような浮つき方をしている。

完全にフェルタッペンに潰されてしまった。

もうすぐ母国メキシコでのレースがあるが、そこでも混乱が見られるようなら、いよいよシートを失うかもしれない。

来年契約を満了する前に。

ローソンに話を戻すが、多少角田より良いドライバーだったとしてフェルタッペンの横で走れるのか?

ということだ。

今回、鈴鹿で意地になって角田とバトルした。

これは来年角田残留ホンダの介入によって決定したことに対する意地だろう。

本来であれば、角田はシートを失っていた。

レッドブル選抜する人材を育成するためのポジションであるアルファタウリに4年目のシートはない。

3年やってレッドブルへの昇格の見込みがなく、かつ次の才能が現れているのなら交代の時期がやってきたということだ。

もしもレッドブルPUホンダ製でなくレッドブルパワートレインズが製造管理運用していたなら角田のシートはなかった。

まりローソンからすれば俺は実力ではツノダより上なのだ、と証明たかった意地だろう。

それはドライバーと言うか人間としてごく自然感情だし、勝負世界に生きる人間にとって必要ものだろう。

しかし、だ。

そのドライバーの意地。

それがフェルタッペンの隣に乗ったときには、そのプライドが仇となるのだ。

見事に打ち砕かれる。

スリーは明らかにそうだった。

アルボンはやや違うかもしれない。

ペレスも色々なものが積み重なって、調律がとれていないピアノのようになってしまった。

リカルドはどうなるだろう?

彼は依然としてトップドライバーだが、再びフェルタッペンとともに、

フェルタッペンのためのチームに乗った時にどうなるだろう?

マクラーレンではノリスの才能に全く手が届かなくて調子を崩してしまった。

ではレッドブルでフェルタッペンの横なら大丈夫なのだろうか?

フェルタッペンと同じマシンに乗って、常にフェルタッペンより遅くても彼は失調しないだろうか?

それはわからない。

でもマクラーレンで起こったことと同じことが起こらないとは思えない。

彼は結局セカンドドライバーという立場には満足できない人間なのだ

からあのときルノー移籍したのだし、セカンドでは満足できないかマクラーレンで失調した。

同じことが再び起こらない保証はない。

そして、ローソン

彼がF1レギュラーになってキャリアを積んでどういうドライバーになるのかはわからない。

でも、おそらくは良くてもガスリー程度だろう。

スリー程度というのは、

賢明努力してベストを尽くしてフェルタッペンセカンドドライバーとしてチームに貢献していくことを実行するなら、

辛うじてレッドブルのシートを確保することが出来るかもしれない、という程度の才能だ。

でも、彼のドライバーとしての意地がそれをヨシとするとは思えない。

彼が見せた角田に対するドライバーとしての意地。

それは必要不可欠な意地なのかもしれないけれど、同時にフェルタッペンの横になると、その身を滅ぼす。

からね、結局何がいいたいのかというと、角田くらいがレッドブルで走るのがちょうどいいんじゃないか?ってことなんだ。

彼って、ちょっと変じゃない?

将来の夢はなに?と聞かれて、ドライバーなら必ずチャンピオンになること、って答えるところで

レストランオーナーになることだ、って答えるような天然というか飄々としたところがあるじゃない?

あいちょっとだけ、ほんの少しいい意味でズレているほうがフェルタッペンの横に乗っていても平気な図太さになるんじゃないかな?

毎回、フェルタッペンに負けていても、まあそれはそれだ、って気にしないで前向きに生きていける才能の持ち主のような気がする。

なんかね、余裕があるんだよ、彼には。

人生を楽しもうとする根っからの陽気さというようなもの

そういう部分がないドライバーには、セカンドドライバーという役割はきついと思う。

から、さっさとレッドブル角田を昇格させて試してみろ、と思う。

試してみて駄目なら、いつものごとく、放出すれば、それでいいじゃない。

2023-04-14

anond:20230414134641

一話目だけ読んだ

ヴェサリウスかな?題材は悪くない

ただ絵柄と合ってなさすぎる、昭和生まれ自分記憶にある古い伝記漫画みたい

本題が人体の構造についてなのにその人体描写シッチャカメッチャカなせいでこいつ浅いなって読む気失せる

子供治療する→死ぬ子供に報いるためにも!の流れが感情的に厚くない

編集仕事しろ、あー秋田書店か…って感じ

枚数を書け

pixiv辺りにアップしまくって反響の無さに慣れろ

画力と惹かれる描写視線誘導を学べ

2023-01-14

朝ドラ「舞いあがれ」炎上しているけどさ……

航空学校編の脚本がメインの桑原亮子氏ではなく、嶋田うれ葉氏と佃良太氏でそこでシッチャカメッチャカになって、その責任嶋田・佃両氏にあるという意見桑原氏がチーフ脚本家だから彼女責任があるという意見があったり、はたまた演出家ジャニーズ事務所忖度して脚本無視したとかいろいろ言われている。

でも脚本分業の座組やストーリー構成・共有の責任プロデューサーNHKだと制作統括か)に帰すると思うんだよな。

とにかく分かりやす名前が出ていて仕事の内容もイメージされやす人達スケープゴートにされているって感じ。

2022-11-14

陰謀論界隈の本気で信じてる以外の人達の扱いの方が面倒では

ネタとして言ってる

②直接不利益被らないのでシッチャカメッチャカになるのが楽しいので煽る

ネタとしていたがミイラ取りがミイラになって信じてしまった

④界隈に対して商売をしており、売れるならなんでもいい

陰謀論界隈を指摘することで食っているので、陰謀論界隈がなくなったら困るので煽る層

etc

色々あると思うのだが、ファクトチェックと真面目に対応している側は区別出来てないと思うんだよな。

当の本人からしたら「ネタマジレスかっこ悪い」と思っているだろう。


陰謀論反論する側も、それで金を稼いでいる人からすると、陰謀論を本気で信じる人が居なくなるのが困る。

取材必要ないし、世の中こんな陰謀論を唱えている人達がいて危ないと、本来スルーするべきでは?ってのも大きく扱ってないか

しろ自分の手を汚すことなく、ネタ収取出来て良いという構造になってないだろうか。(本人は正義感でやっていたとしても)


2021-04-24

自分プログラマーなんだけど

漫画アンソロジーとか楽曲リレー(メドレーとはちょい違うかも?)みたいな複数専門家が集まって成果物を作れるのがちょっと羨ましい

プログラムは基本複数人で作るじゃん って言ってもたいていプログラムシッチャカメッチャカになるし成果物プログラムじゃなくてソフトウェアになることが多いから(組み込みの分野はちょっと違うか)手にとって眺めるとかもできない

なんか自分はこれを作ったんだ! みたいな達成感を得たいのかな?

プログラム書くのは好きなんだけどこれはこれで別の話みたいな気分になっている

2020-10-09

anond:20201009204545

いわゆる「トムとジェリーの間の話」で、新発売クルマネタで、ウインカー電光掲示板式にしなおかつ運転者の音声も出せるようにした機能の紹介シーンがあって、お約束女性ドライバー運転下手オチで、錯乱したような指示と発声シッチャカメッチャカな表示になっちゃうのを嗤う場面を思い出した

2020-07-10

発達障害社会復帰支援は本人でなく上司や先輩をサポートしたほうがいいと思う

発達にいられて困るのはまず第一職場の方で、発達本人は迷惑かけることで白い目で見られたりバカにされたりで困っているという二次的なものから

発達本人の話だけいくら聞いても正確なところを把握できない。

結局「発達が職場にいると職場シッチャカメッチャカになる。ほんとに物凄く迷惑」という事実すら理解できずに「発達障害社会に出ずに引きこもってるのは本人が繊細すぎるから迷惑とか言ってるけどまあ最初のうちは誰でもそうでしょ。慣れるまで続けられるくらいタフになれば社会復帰できる」という誤った思い込みで薬やら出して支援しようとする。

発達障害は鬱を治せば社会復帰できるわけではなく、迷惑でなくなれば社会復帰できるのだからサポートすべきは職場

2020-05-26

コロナの件で、安倍総理評価できるところ

今回の件で評価しているところがある。

それは、余計なリーダーシップを発揮しなかったことだ。

強権と勘違いして余計なことをしてシッチャカメッチャカにしなかったことは評価できる。無能な働き者は本当に厄介だからな。

無能怠惰人間で本当に助かったよ。

ただ、やるべきことをやらず、知事レベルがやらなければならなかったことや、いつもどおり仕事そっちのけで火事場泥棒をやろうとしたことは、いつもどおりだし問題なっし

2019-09-08

さんま老害という薄っぺら記事ブコメ ~かつて老害で今は柔軟になっているので5年遅れの批判記事~

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/300321

これとかみてて思うんだが.... かつて御殿とかは確かに目に余る「ように見える」ものがあった。

でもあれって、ワザとやっていると思う。アレだけ毎回芸能人が入れ代わり立ち代わり来て高速でイジらないとだめ

なのであれば、いくらさんまでも、自分路線というのを明確にしておかなければ、なかなか毎週毎週辛いと思う。

それが故に編み出したのが、高速で弄り倒して、シッチャカメッチャカ感を出すという芸風。

軽く、薄く見えようが、最適解がそこ。

また、彼はエネルギー無尽蔵にあるので、一度ノリ出したらそのまま突っ切ってしまうのが楽なのだと思う。

そのメリットデメリット承知していて、それも自分の使命だとおもって、芸風をあのまま固定していると思う。


なぜならホンマでっかTVでは相当傾聴しているから。キャラも少し違っている。

学者が一回分析結果を出した際に、驚くほど柔軟な人間であることが出ていた。実際あの番組では、否定はせず、

学者理解しようという姿勢はすごく感じる。

なので、あの番組の質は高い。


松本人志もそうで、やはりワイドナショーでは相当傾聴に回っているし、あえて批判をうけるという昔の芸風も持ち込み

ながら、結構調整役に回っている。だいたいネットニュースに出て、ハテブ民の目に触れるころには情報が落ちている。

かなり、TVで切り取られたセリフだけではなく、その前後空気、間とか発言の声色とかでは悩みながらやっているし、

それを引き受けなければ自分はいけないんだという使命感もあると思う。

トップに君臨する人がそれを批判されて、聞こえてないことはない。

さんま離婚し、戦友、紳助逮捕され、、松本結婚し、守るものができて、ふたりとも引退してもあまりあ財産がある。

明石家さんま松本人志立場だと、こういういろんな番組キャラを使い分けながら、もともとのキャラで太い収入をもらいつつ、新しい

ところで本当にやりたいことをやっているパターンが多い。むしろ5年前ぐらい彼らの老害(に見えるような芸風)が目立っているのが

が顕著で、今はもうかなり変更して柔軟さの方が目立っている

なのに、ここで5年遅れで批判してくるところが香ばしいなぁ。。。と思う。

また、あの二人はかなり海外に対しても柔軟に見ている。国内しか活動していないのに、結構柔軟で、松本は右よりに見えて相当柔軟。

さんま海外ゴルフでいったり、松本海外にいったりしたエピソードを見ると相手リスペクトしたり、すごく柔軟に対応している。

あの二人の感覚結構貴重。

2019-08-03

天才プログラマ廃人紙一重

仕事天才プログラマと何人か会ったことが有る。

才能があるプログラマ高学歴研究熱心だったプログラマ

はためにはデキそうなイメージだが、、、

彼らのダメ共通点を見つけた。

まず、基本的に平均的な社会人の振る舞いができない廃人だということ。

よくあるのは出社時間とか守れないやつだ。

でもここまでならエンジニアあるある可愛いもので。

困ったのが社内の会話や機密に関わることをTwitterに垂れ流しにする。

注意するとキレて、Twitterさらに垂れ流しにする。

もうシッチャカメッチャカ

そのうち会社もキレて首にする。

当然、再就職も困難で、精神病になって病んでるTwitterを垂れ流す

しばらくすると実家に帰る。

田舎に引きこもってTwitterをひたすらつぶやく

このパターンを何人も見てきた。

彼らは学歴もあって技術貪欲で非常によく学習しているが

自分以外の人間基本的に見下しているので社会生活が営めない。

結果、せっかく知識技術があっても活かし方がゼロなので

無能と大差ない。恐るべき話である。恐るべき損失である

けど、本人がコントロール出来ないんだから仕方ないね

だが、この手の人間のほんの一握りは、凡人が考えつかないものを作る可能性がある。

身近な例では、ドワンゴとか、川上氏が健在だったときは、

こういう半狂乱のプログラマを某シェアハウスに集めて雇ってニコニコ動画とかも生まれた。

ちなみに、ニコニコ動画エンジニア3.11付近サーバールームに閉じ込められて

死にそうだ!とTwitterで緊急救助で騒いだが、実は「嘘でした」という

常識的にはあり得ないことをやらかして大騒ぎになったヤツだったりする。

ちなみに、さすがの川上氏も守りきれず、このガイキチプログラマ解雇になった。

いまはもう川上氏も居なくなり、ドワンゴ自由奔放な彼らを遊ばせる寛容さはない。

まりニコニコ動画の再建は構造的に難しいということだ。

結論コミュニケーション能力大事、っていうド定番定義

あながち間違ってないし、コミュニケーション捨てると人間は獣になるよっていう。

2019-05-06

今更だけど新紙幣デザインのダサさについて

紙幣デザイン画が出たときに、自称デザイナーが「ここがダサい」を図にして出したらツイッターで袋叩きにあってたのを見た。

中には「通貨偽造防止の意味がわからないのは素人」みたいな上からマウンティング野郎がいたりして大変愉快だったのを覚えている。

それはそれとして、改めてみるとやっぱり新紙幣デザインダサい

中央揃えができてないとか、フォントおかしいとか無駄な空白があるとか色々あるけど、個人的にはそのダサさの根本にあるのは「日本的な決定までの過程」が如実に現れているからだと感じた。

というのも自分もかつてはデザイナーのはしくれのような仕事をしてきて、あの新紙幣のような最終的にキモくなったデザインを手がけたことがあるからだ。

あいシッチャカメッチャカデザインができるのはきちんとした理由がある。

あれは致命的にセンスが悪い人がデザイン担当たからではなく、「デザインセンスがない決定権のある人間」が複数人プロジェクトに絡んだ結果あのようになるのだ。

おそらく最初たたき台になった案はそれほどでもなかったと予想する。

しかしその案に対して、偽造を防ぐためにこういうのを入れろ、この部分は伝統的に失礼になるからこの角度にしろ、やっぱりこことここの配置は逆にしろ、と細かいことをあれこれと口出ししてくるクソダサ上司やクソダサクライアントが指示をしていき、優秀なデザイナーがそのどの顔も立てようとした結果、あのような形になってしまうのだ。

もちろんこれは自分勝手な印象なので内部の事情は本当にクソダサデザイナーがいるのかもしれないが、

あの致命的にまとまりのない新紙幣デザインを改めて眺めつつ、おそらくこういうこと言い出したやつがいたから苦心してこうしたんだろうなということを考えたりしている。

2019-04-26

anond:20190426015914

お前のことなんか殴ってないしそもそもリングに上がってないじゃん首突っ込むな、だよね

殴ってるけど。

反出生主義のくせにその出生で生じた人権を守ってくれとかいってる矛盾だらけの人には

意味不明

反出生主義なんてどっから出てきたんだ?

何度一から説明しても一般的社会の利害の話が通じないのはわかってるので

君に一般的社会の利害が語れるとは到底思えないな

まあ孤島から這い出てきた「孤島の鬼」が「普通の人」の考えや対話シッチャカメッチャカにしてご満足ならそれも増田だけどね

まさに君のことだな

anond:20190426014243

お前のことなんか殴ってないしそもそもリングに上がってないじゃん首突っ込むな、だよね

反出生主義のくせにその出生で生じた人権を守ってくれとかいってる矛盾だらけの人には

何度一から説明しても一般的社会の利害の話が通じないのはわかってるので

孤島でどうぞ一人でやっておねがいします、って言ってるのね。

ナンパ避けで悲しむうちはまだ話が通じる可能性はあるよ

まあ孤島から這い出てきた「孤島の鬼」が「普通の人」の考えや対話シッチャカメッチャカにしてご満足ならそれも増田だけどね

2019-03-29

anond:20190329114948

たとえ話だけの問題じゃないでしょ。

そもそも大元増田が「未来は常に良くなる」か「未来は常に悪くなる」の二択しか提示してないのが誤りで、

から未来はいだって未来人間からしたら過去よりもいい」も間違ってる。

未来人間が良いと思うものが、現代人間にとっても良いとは限らない」は正しいけど、

それと「鎌倉武士現代をより良いとは思わないに違いない」は論理が繋がってないかおかしい。

(「鎌倉武士現代を見てもより良いと思わない可能性はある」なら正しい)

でもそこで「鎌倉武士はより良いと思うだろう」という変なチャチャが入って、

それに対して「鎌倉武士の内心を決めつけるなんておまえは鎌倉武士か?」という誤った反論をしたから、

(この増田も「鎌倉武士はより悪いと思うだろう」と決めつけている)

シッチャカメッチャカになっている。

2018-11-13

コンビニ手巻き寿司を何回やっても作れない父

コンビニ手巻き寿司って

1 シール剥がしフィルム海苔内包)を伸ばす

2 海苔が入ってるフィルム部分の表面を剥がす

3 シャリ露出した海苔の部分に転がす

4 シャリ海苔がくっついた部分を持ち、残りの海苔を引き出す

5 海苔最後まで巻き付けて完成

こんな感じじゃん

これが出来ないで、いつもシッチャカメッチャカ解体してボロボロにしながら巻いて食べるの

自分が目の前で「こうすればキレイに作れるよ」って実演して見せても、次食べるときはやっぱりシッチャカメッチャカ解体ちゃう

どうしたらできるようになるんだろう

2018-10-23

[]ゴッドイーターレイジバースト

時間くらいやった

そろそろゴリ押しだと辛くなってきた

うまい立ち回りをしたいけど、設定でカメラを遠くに変更してても攻撃時にやたら敵の近くにカメラが寄るからすんげー見づらい&操作しづらい

一人ならまだしもNPCもいるし、モンスターの動きも激しいしでもうてんやわんや

立ち回りってやつが全然できてない

昔初代ゴッドイーター体験版だけプレイしたことあるくらいで実質初ゴッドイーターなせいもある

ちまちまヒットアンドアウェイする感じなのかなあ

調べると常時バースト状態維持するらしい

遠距離攻撃のゲージはすぐなくなっちゃうから実質的に近距離オンリーでやんないといけないけど、

近づくと敵も見方シッチャカメッチャカになるからほんと見づらくてヤダ

快感がまったくない

レベル制じゃないからたぶん武器とか強化するんだろうけどまだ開放されてないっぽいし

うーん・・・とりあえずは近づいてダメージ食らっても殴りまくるのをやめることからかな

でも殴りまくらないとダメージ食らわせられなくて時間無駄にかかるのも嫌なんだよなあ・・・

もうちょいぷれいしてうまくできなかったらいったんやめよ

あとイベントシーンが基本ムービーから飛ばせないのがつらい

ムービーじゃないときもあるけど

まだ最序盤ってのもあるけどムービーの内容頑張って見てもあん意味ないっぽいからもう飛ばすかな

気になったらつべとかで見ればいいし

とりあえずもうちょいやってみよ

2018-09-19

anond:20180918124629

キノの旅でありそう。そういう制度の国に師匠弟子が訪れてシッチャカメッチャカした挙げ句どうなったかを、最後キノがその国に訪れて語るタイプの話。

挿絵

『男女別れて生きよう 選ばれた者だけが繁栄のため子供を作ろう』

という苔むした看板が立っているとかそんな感じで。

2018-06-30

anond:20180630212335

なんつーか、コネとかでたまたま上に上がれたが知識現場をわかろうとしないやつが、偉い俺様万能といって現場シッチャカメッチャカ引っ掻き回すのやめてくれないかね。

2018-05-24

カールパルムグレンだったかな、銀英伝

「あと5年でいい、死神に待ってもらえたら」って台詞

宗主国を打倒したけど、革命側内部で政治的対立が治まってない時期にこのまま自分が死んだら内乱が始まる(実際内乱になった)、というシチュエーションでの発言。無論架空人物だけど、たいしたもんだよなあ。

自分なんぞ今無茶苦茶残業多くて仕事シッチャカメッチャカだけど、正直いっそのこと、とっとと死神が迎えに来てくれないかな、と思う時がしょっちゅうあるぞ。

2018-03-21

anond:20180321194400

間違いあるんだよなあ……

もー キャッシュレス決済の話をしてるのにアホが仮想通貨の話とごっちゃにしたせいでシッチャカメッチャカだよ

2013-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20131005002637

韓国って、可哀想だと思うんだよね。第二次大戦から朝鮮戦争で、

中国アメリカ北朝鮮日本

よその国の思惑にシッチャカメッチャカにかき回されて、

国家自体が分裂症的様相を呈している。

成熟したナショナルアイデンティティ確立が未だにできてないんじゃないか

この辺りはもっとずっと昔から始まってると思う。大ざっぱだけど、高麗辺りから国家としての劣化が始まって李氏朝鮮を経てどんどんダメダメになっていったというか…。

南北朝鮮って、物心ついたころからずっと寄ってたかっていじめられ虐げられ続けたせいですっかり人格の歪んでしまったアダルトチルドレンのようだ。その辺りが、方向性は違えどネトウヨはてサを引きつけてしまう要素なのかも。

いじめられたのも虐げられたのも当人だけの落ち度ではないし、断然いじめた側が悪いに決まっているんだけど、それでも自分の中の欠陥や歪みを改めて更生するには自分の自覚と努力しかないんだなあ、と、自戒も含めて思う。

2013-02-19

どんどん世間から遠ざかもうとしている

道を歩いていても、知り合いに見つからないように、顔を手でかざしたり目を背けたりしている。

どこかで情けないなとは思いつつ、ニートになっていた。

働いていないし、将来の目標のための勉強をしているわけではないので、ニート確定だよね。

眠い時に寝て、食べたいときに食べて、散歩したいときに外に出る。

ネットしたいときにして、本読みたいときに読む。

何かに属するって、規則正しい生活を送る上で必要なんだなって感じた。

自分で律するって、ムズカシイ

大学卒業後、院へ進むはずが、道を踏み外した。

自分でも不思議なくらい虚無感で何に対しても無気力になった。

たとえ院へ進んだとしても、ゼミの仲間にも指導教官にも迷惑をかけていた。

もう戻れないし、戻りたくない。

自分の選択が正しかったんだって、見返してやりたい。そんな気も起きたり起きなかったり。

だらだらニート生活続けている。

社会人が輝いて見える。

デパートファストフード店のねぇ様にぃ様方が素敵にみえる。

年金暮らしの両親をみても、すごいなって。

子育てしている同級生もすごいなって。

もちろん結婚する予定の方もすごいなって。

FB更新しまくっている遠い存在友達もすごいなって。

TED英語勉強する、

公務員試験対策を始めてみる、

国家試験対策をする、

なんでもいいか目標立てて、今のニート生活から離れなきゃ。

自宅で問題集開いて、解けないからって、ネットしてても意味ね~や。

逃げて逃げて逃げまくってもシャーね~や。と頭ではわかってい...。

親戚づきあい友達付き合い、なんか疲れた。

この先どーしよ。

とりあえず、スマホ解約しようかな。

なんか、シッチャカメッチャカな文章になった。

2010-07-22

自己流の「効率的・知のインプット/アウトプット方法」

小飼弾氏が「本を読むなら新書に限る」と主張している。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/21/news010.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/21/news010.html

「知の効率的インプット、効率的アウトプット生成のためには新書ベスト

ということのようだが、

「本を読む時間も、本を置くスペースもない」自分場合

「知の効率的インプット、効率的アウトプット生成」の方法を

ここでおさらいしておこう。

※因みに、最近テレビすらマトモに見ていない・・・

 「時間がない」というより「チャンネル権が幼児にある」

 (幼児番組幼児DVD再生専用機に成り下がっている)情けない状態です。

【何のため?】

★「面白い内容は自分ブログに載せる(=アウトプット)」という目的意識

  知を採取(=インプット)する。

  目的意識がないと、知の採取が「のんべんだらり」となる。

★そのため、いつでもメモ帳鉛筆は肌身離さない。

 メモ帳忘れた場合ケータイメモ機能活用。

【何を?】

日経新聞をとにかく隅々まで読む。

 結構日経新聞ネタの宝庫なんだが、

 意外と日経記事をサカナにしたブログエントリは少ない。

 自分ネタにするのは「日経夕刊」「日経地域面」「経済教室」「書評」「大機小機」あたり。

 「日経夕刊」は、生活面が結構面白かったりする。

会社においてある「日経産業新聞」なんかもネタの宝庫なので、

 これも自宅に持ち帰って、電車内で読む。

  

小飼弾氏は「新書をオトナ買いしろ」と言っているが、

 新書書店立ち読みで充分。

 1分立ち読みすれば、なんとなく「どういうジャンルの本なのか」がわかる。  

図書館を活用しまくる。

 都区内なら、他館蔵書の取り寄せサービスがある。

 場合によっては、他区の蔵書も取り寄せてくれる。

 こうすれば自宅内書棚はゼロでいい。

 家族4人で、1人10冊借りることができる。掛け算して40冊だ。

 新書は確かに効率がいいが、逆に言えば「ポピュラーになる(であろう)知」しか載っていない。

 発行部数が少ない、「マイナー」なハードカバーは、

 「ポピュラーになっていない知」が存在している可能性がある訳であり、

 価値を生むのはむしろ

 「ポピュラーになっていない知」の方ではないか?

 図書館の本は、2000年代の本ばかりじゃなく、1990年代とか1980年代の本とか結構あるのだが、

 「1980年代には、こういう見方があったのか!」と新たな発見があるのが面白い

 たまに1970年代なんかの「お宝」もあります。

 

 地球温暖化を叫ばれていますが、1970年代なんか、「地球寒冷化」が叫ばれていたりする。

 そういうことも図書館にいかなきゃ判らない。

図書館にある「新聞縮刷版」はもっと面白い

 例えば「食品の偽装」なんて問題が、最近の話題と思い込んでいたら、

 1970年代にも似たような話題が出てきているのです。

 要は30年間、なーんも社会進歩していないのですね。

ネットではやはり「はてなブックマーク」が効率良い。

 自分は「新着ブックマーク」を常にチェックしているほか、

 「お気に入り」に5人登録しており、その人のブックマークナナメ読みすることで

 相当程度効率よく情報収集できる。

 言ってみれば「他人の褌」である。

 (お気に入りを10人以上にしてしまうと、シッチャカメッチャカで混乱してしまう。

  やはり5人程度に抑える方がいいのでは?)

  「Aさんは社会系でいいブックマークをしてくれる」

  「Bさんは科学系でいいブックマークをしてくれる」

  「Cさんは自分趣味の分野でいいブックマークをしてくれる」

  「Dさんは自分仕事の方面でいいブックマークをしてくれる」・・・のように、

  分野毎に「キーパーソン」を見つければ、非常に効率的。

ビジネス誌は車内中吊り広告だけでも「なんとなく」内容はわかる。

 (東洋経済ダイヤモンド日経ビジネスウェッジ・・・)

 というか、各社ともウェブにほぼ同内容載せているし。

地方出張した場合は、必ず地方紙を買う。

 場合によっては「地域経済誌」も買う。

 そうして「東京常識に慣れきった頭」に刺激を与える。

 地方紙場合広告ですら情報になりうる。

 (不動産東京の半額以下なんだなあ・・・とか)

 

【いつ?どこで?】

★晴れている日には新聞を歩きながら読み、

 雨の日には携帯で「はてなブックマーク」をサクサク読む。

★また、寝床内でケータイで「はてなブックマーク」を見る。

休日子供の付き添いで公園おもちゃ売り場とかに遊びに行くときなど、

 暇つぶし日経を持っていく。

 その場で捨てられるから。

地下鉄では電波が駅でしか拾えないので、駅到着時に

 「一気にデータダウンロード」して、駅間ではダウンロードデータを閲覧する。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん