「涙目」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 涙目とは

2023-08-31

東京育ち凡人未満の皆さんへ

東京出身のお前らさ、付き合っててつまんねーし、仕事もできねーんだけど。何食ったらそうなんの?特に交渉とか話にならん。地方から来た奴の方が芯があって話も面白い人間的に魅力的だからチーム仕事も進めるのが上手い。

でもお前らさ、見栄えや経歴だけはキラキラしてるよな。でもインスタでバエバエしてるくせに、電話取るだけでハアハアしてんなよ。こっちは隣でヒヤヒヤだよ。お前らのせいで何度お客様にペコペコしたと思ってんだよ。

あと、お前らの話つまんねぇ。似たような話を何度もすんな。

お前らの話は、例えるならチェーン店の可もなく不可もない味というか、コンビニのような統一感なんだよ。YouTubeサムネのような類似性選挙の街宣のような空虚さ、映画予告編のような予定調和迷惑メールのような分かりやすさ。そんな話しかしねぇから何も心に響かねえよ。

学歴トーク留学自慢?大企業勤め?高収入あるある資産運用だ?伊勢丹ショッピング韓国美容旅行モデルやってた?モデルと付き合ってた?親がどこどこの偉いひと?何だかコンクール入賞した?自分ギフテッドです?フォロワー1万人?知らんがな。全部同じ話にしか聞こえねーよ。まさか話しながら自分が尖った人材だと思ってんの?

いか、お前らは尖ってなんかいなくて、まんまるなんだよ。競争に揉まれ効率的に人より優れる方法を叩き込まれ試験システム、整えられたステージでだけ勝てるように最適化された都市型ロボットだ。お前らなんかな、水流に揉まれた岩石が下流で丸くなって見つかるように、ツルツルで、小粒で、手に取りやすいだけなんだよ。ちょっとのヒビも目立つからびくびくして生きてんだろ?厚化粧に脱毛、整形、加工で自分磨きする奴もいれば、ルッキズムみたいなのをでっちあげて他人を引きずり落とそうとする奴もいるよな。お前らみんな生き物としてよわっちいし、生き方はセコイし、生き様はダセーんだよ。だからもつまんねーし、人も付いていかねーんだよ。

いか、お前らご自慢の東京多様性はそんな丸石の寄せ集めだし、そんなのは画一性の見間違いだからな。丸くて灰色の石ころ同士背比べして、まさか自分らがカラフルだと思ってんの?お前らなんか石石混淆だよ。まあ逆に言えば、そんなつまんねぇ場所で病んでるそこの東京人は目を覚ませってんだ。

お前らが相手にするプロ東京人なんてな、都市に適してるだけの、コンクリートジャングル大帝だよ。まっさら場所に放てばコイキングだかんな。そんな奴らは、ダイバーシティ東京レインボーブリッジをバックに、仲良く手繋いで一生跳ねてろってんだ。でもたまにいるんだが、赤色ギャラドス進化して、ポリコレを盾に破壊光線吐き散らかすやつらは、お願いだから線状降水帯の下で雷に撃たれてくれ。

あのな、多様性とかSDGsとかフェミニズムとかを地方相手に偉そうに説くまえに、お前らの居座る快適な高層ビルを建ててくれた、汚くて臭くて危ない思いをしながら低賃金で働く野郎どもに思いを馳せてみろよ。そいつらはお前らの多様性に含めてんのか?あーあ、また東京人が金髪白人英会話して多様性気取りしてるよ。東京が誇るコンビニで働くベトナム人たちは、安い賃金で使いたい放題してんのにな?そうやって子宮途上国地方外注しなきゃ成り立たないくせに、女性解放したと思ってんの?SDGsを学ぶべきなのはお前らだろ。

せいぜいアホ東京人どもは、手始めに、てめぇらが高い金払って食べる寿司が、誰がどこの海でどうやって獲られて、どう東京まで運ばれて調理されるか、想像でもしてみろってんだ。文明お金で買えないんだよ。

まあ無理か。子供時代から東京なんかにいたら想像力乏しくなるよな。どうせ親父はホワイトカラーだろうから肉体労働の親父の汗臭さすらも知らないんだろうな。外行っても管理されたサンドボックスで遊ぶしかいから、アリを潰し回ったり、バッタを千切ったり、トンボの羽をむしったこともないんだろ?だから痛みなんか学ぶ機会もなければ、生と死も知らないんだ。草を掻き分けて腐葉土を踏みしめることもないまま、カブトムシより先にヘラクロスサファリボールで捕まえたんだろ?そんな奴に世界本来の姿は見えねーよ。ARやらVRメガネなんか付けてないで裸眼世界をよく見てみろよ。

この前、六本木ヒルズレジデンスの公園行ったら驚いたね。地面がふわふわ特殊加工の床材で出来てて転んでも怪我しないようになってるんだわ。そこで防災頭巾みたいにバカデカい日除け帽子被ったお子様たちが銀のスプーンを咥えながら、「バルスバルス」って遊んでたけど、お前らなんか、どちらかと言えばムスカ側だかんな。さらに言えば、これからそのムスカにもゴミ呼ばわりされるような、バルスなしで始末できるモブどもに育って人混みの一部に消えていくんだわ。

そしていつかそれに気づいて惨めな気分になった奴らからカラオケで汚ねえダミ声で地上の星涙目披露するようになるんだろ?アホか。本当の地上の星を知らない人間にその歌を歌う資格なんかねぇんだよ。お前らみたいな夜空のお星様はな、たとえ六等星でも、中島みゆきファイト対象外なんだよ。残念ながらアスファルトに落としたお前らの涙で育つ芽はないから、せいぜい東京夜景に負けないように無理してキラキラしてろよな。

2023-08-29

anond:20230829002854

いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。

おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行

一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社営業なんて

向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって

かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。

から誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館チェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので

とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。

だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw

フェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。

すげー下手くそ全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。

で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて

なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。

そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

2023-08-21

君たちはどう生きるか」初週好調を見たはてなー宣伝なんか必要なかった!広告代理店涙目!」

2週目以降失速で1か月で62億、100億超えるかも微妙な状況

2023-08-05

anond:20230805102259

うん、当たらん方がええで。ワイ男でも涙目にできるくらい傷つける言葉吐くのが上手いねんw

2023-08-04

お店の雰囲気に合っていない客について


関東田舎で働いてる。しがない機械工場勤めだ。話したいことがあって増田投稿する。

いま居るとこは、すげーのどかだ。ほぼ東京の隣であるにもかかわらず田んぼ結構並んでる。あと数か月で稲刈りだな。今週ぐらい、近くの神社夏祭りがある。嫁も子供もない自分は参加しずらいが、それでも毎年行ってフランクフルト焼きそばを買って帰る。のどか地域だと思う。地元なので思い入れはある。

それで、何か事情のある家族もいないし、二週間に一度は飲みに出る。安い焼き鳥の店で千円ちょっとだけ飲み食い(ボーナスが出たばかりだとやや高い店)して、それでスナックラウンジに行く。田舎から、そりゃあ安いもんだ。飲み放題で三千円の店とかもある。

自分が好きな店は、スナックラウンジを足して2で割ったようなお店(以降は「お店」とする)だった。婚姻的な意味を表す英語が店名になっていた。最初はなんとなく寄ってみて、「料金高いな」と思ったけど、スタッフがみんないい子ばかりで気に入った。自分はあまりお金持ってないから、いちばん安いウイスキーボトル(ニッカor角)を入れて、一時間四千円ちょっとでしみじみと粘る。でも、ごく稀には同伴だってしてやるんだぜ。いつもカウンターに座ってる。テーブルには座らない。

さて、そんな具合でお店を楽しんでいたんだが、ある時だった。『町内会長』が店に来たのだ。60過ぎたくらいの。初来店だった。今から1年ほど前。

最近の爺さんって若作りな人が多い印象だけど、この人は年相応かなって感じだった。清潔感というのか、そういうのはあった。スーツ私服を足して2で割った感じの服装だったと思う(追記 調べたらセミフォーマルというらしい)。薄緑?~ダークグレーの装いがお店のうす暗い照明に照らされてた。

この人がタイトルの人だ。店の雰囲気にあまり合ってなかった。自分はこれまで、町内会長という役職の人と会話をしたことはなかった。なんか地域代表者みたいなイメージしかなかった。一般雑誌とかアニメとか寝取られものエロ漫画あらくれ氏が描くような...)に出てくる町内会しか知らなかった。のほほんとした感じの爺さんで、腹に一物もっている感じの。。。

続きだ。見慣れない人が来たなあ、と思っていたら、出入口からそう離れていないところで立ち止まっている。スタッフ女の子数人(平均年齢は30~40)も神妙な雰囲気だった。

「どこに座ったらいいですか」と、その人が言うと、チーママが「どこでもいいですよー」と言いつつ、俺とふたつ離れたカウンター席を案内した。それで、自分に付いていた子が2人いて、うち1人がその人のところに行って、あとはチーママが付いた。

そこで、その人が「すいません。料金の説明をしてもらっていいですか」とチーママに言った。で、説明を受けると、「ボトルは入れません。飲み放題します」だって。※飲み放題の方がセット料金が高いが、ボトル代払ってキープすると安くなる。どっち派かは人による。

なんか、明らかにほかの客と雰囲気が違う。気になって、会話を聞いてみようという気になった......それで、おおよそ以下のようなキャラクターが判明した。

・お店の隣町の町内会

・町内の飲み会の帰りに寄ってみようと思った(※徒歩)

都内商社で働いていて、定年退職した2年前に地元に帰ってきた

・珍しい店名だと思って寄ってみた

こんなところか。商社名前もどこかで聞いたことがあった。こんな田舎者でも知ってる会社だ。きっと金を持ってるんだろう。年寄りからな。

問題なのはこの後だ。会長飲み放題コース(1.5hで5,500円)にしていた。女の子ドリンクが1杯につき500円のはず。で、来店から10分くらい経った頃だった。会長に付いていた若手チーママ(34)の1人が、「私、一杯いただいてもいいですか」と言った。

すると、会長左手を前に突き出して、「どうぞ」と言った。問題はその数分後だ。もう1人付いていた別の女の子(31)が、「1杯いただきますね」と言って、焼酎水割りを作り始めた。

※上の括弧内の数字は年齢だ。オンラインゲームレベル表示とかではない。わかってるとは思うが……。

すると、会長が「ちょっと待って」と言った。俺がそっちの方を向くと、会長女の子(31)をちょっと睨んでいた。チーママ心配そうにしてる。

「その飲み物は、一杯につき料金がかかるんでしょう?」

はい。500円です」

「だったら、その前に私の了解を得ないといけないんじゃないの」

「あ。はい。ごめんなさい」

「お客さんの了解も得ないで飲み物を作るのは、それは泥棒と一緒じゃないか!?」

( ^ω^)・・・

女の子(31)は涙目になっていた。で、キッチンの方にすごすごと歩いて入っていった……。

こういうおっさんを見ると、本当にムカつく。わかってないのはあんたの方だろう。たかだか500円で、グチグチグチグチと。本当にケチ臭い人間だ。飲んでて気分が悪くなる。

あんた、金持ってるんだろ。俺と違って。別にいいじゃん。女の子に500円払うくらい。くれてやれよ。場の雰囲気壊してまでやることじゃないだろ。ああ、思い出し怒りがさく裂しそうだ。マジでイラついてきた。

その後は、チーママが謝ってたはずだ。会長が「ダメだよ。あんなことしていたら。ちゃんと教えてあげないと」みたいなことを言っていた。

何がちゃんと、だよ。気持ちが悪い。何様だ。金持ってんだろ。ケチ臭いこといってんじゃねーよ。みたいな思いがして、それから3、4杯だけ飲んで家に帰った(自転車を押して)。



何が問題かというと、この会長それからお店を利用するようになったことだ。けっこうな頻度でくるようになった。自分がお店に行く日と曜日が被っていた。

おそらく会長と3回目に鉢合わせた時だったか自分がお店に入った時は、さっきの女の子(32)とチーママがいて、カウンター席で話していると会長がやってきた。自分のふたつ隣りのカウンターに座って、「飲み放題焼酎(ウイスキーだったかも...)にします」と言ってたか。いや、確か焼酎だ。でかい梅干しをグラスに入れていた。その際、チーママに「(会長場合は)ボトル入れた方が明らかに安い~」と言われてたけど断っていた。

その時、会長女の子(32)に「この間は悪かった」と謝っていた。彼女は「いいです、いいです」みたいなことを言っていた。謝るくらいなら初めから怒ったりするなよと感じたけど、まあ世代が違うだけで、悪い人じゃない、いい人なのかもしれないと思っていた。

でも、やっぱり感覚が合わないんだよな。ほかの常連(一月に1回くらい会う)の人でさ、高齢のじいさんがいるんだよ。多分70くらいかな。細身だったと思う。で、その人がよくキレたりする。酒がまずいとか、今日はいい女がいないとか、カラオケがうるさいから黙らせろとか(※この爺さんも歌う人だから相手邪魔だったのかもしれない)、とにかくうるさい爺さんだ。ほかの客にもウザがられてる。

できれば、チーママにはこの人を出入り禁止にしてほしいと思っていたし、実際に「出入り禁止にした方がいいよ。お店のためになんないよ」と進言もしていた。しかし、返事ははぐらかされるばかりで、なしのつぶて状態だった。

それでまた、ある時だった。爺さんが、その会長に絡むんだよ。で、会長相手をする。「出身は?」とか「カラオケは何が好き」とか、あとは家族の話とか。ホステスよりも話してるんじゃないかという時もあった。

そういう時に限って爺さんがうるさい。でかい声で何かを叫んだりする。気が高ぶってるのかもしれんが、こっちはい迷惑だ。頼むからかにしてくれ。こっちはこっちで目の前の嬢と話したいんだよ。うるさくて聞こえん。

それからちょっとして、高齢の爺さんは店に来なくなったけど、それまでは本当にあの二人がうるさかったよ。不愉快時間だった。

で、ようやく静かにお店を楽しめる~と思ったら、今度は若者連中(といっても30代だが…)と会長が話をするようになった。これがまた輩っぽくてうるさい。こんなにうるさいのかと思った。会長は、調子に乗って若者連中におごっていた。ホステスにもな。こっちは端っこの方でちびちびとやるしかない。

やっぱり、調子こいてるんだよな。いい会社に勤めてたからって、インドネシアに行ってたとか、赴任先の国でクーデターが起きたとか、間違えて強盗徘徊してる列車で一夜を過ごすことになったとか、マジで自慢ばっかり。若者連中は一応は聞いていた様子だったけど、たぶん内心はつまらないに違いない。

なんで自分がこんなに会長のことを覚えてるかというと、それくらい嫌な奴だったからだ。一緒になったのは軽く10回は超えているだろうか。自分にも話しかけてきたことがあった。「男前だな」とか「無理にでも結婚した方がいい」とか「結婚したら人生変わる。大人になれる」とか「気分が暗そうだね。あなたカラオケ歌わないか」とか、こいつマジで○そうかと思ったくらい、それくらい失礼な奴だった。

こっちだってやりたくて未婚なんじゃない。したくても結婚できねーんだよ。いい人がどうしてもいない。こっちは工場勤めだぞ。出会いなんてねえよ。ゼロだ。あんたの会社だと、男社員に女をあてがってくれる部署があるんだろ。大卒でも専門卒でも、かわいい女の子いっぱい雇って、総合職の男社員とくっつけるんだろ。羨ましい。

ムカつくことが多くて、あの会長のことをよく覚えている。マイナス方向のインパクトが強すぎた。ポジティブな言い方をすると、俺には眩しかったのかもしれない。俺はずっと底辺近くをはいずり回ってきた。まともな親とか、家族とか、教師とか、上司とか、そういうのは知らん。友達には恵まれたかもしれない。今ではもうぜんぶ遅い。もうすぐ40になる。人生は取り返せないのだ...。



そろそろ終わりにする。

会長の初来店から半年が経った頃か。つい先日のように思える。ようやく最後にオサラバができた。

その日、ちょっと嫌なことがあって、イライラしていて、お店に入ってもあまり喋ることがなかった。※工場内の数少ない台車をどの部門が使うかでケンカをしたのだ。マジでレベルな争いだった。中学生かよってくらいに。

態度でわかるくらい気分が悪かった。チーママもほかのキャストも、ほかに3人いた常連さんも、遠慮のためか話を振ってくることはなかった。

そんな時に、会長が話しかけてきた。「増田さん、いつもより気分悪そうですね。大丈夫ですか」だったかな。

「まあまあですね」と答えたら、「いつもと顔が違いますよ。嫌なことあったんです?」って感じだった。

その時、キレそうになっていた。で、ただ一言、こんなことを俺は言った。「会長さんは、どうしてこのお店にくるんですか。ちょっと遠出すれば金持ってる人が入るような店ありますよ?」と聞いたら、「ここが好きなんだ」って返ってきた。

「この場末のお店のどういうところが好きなんですか?」と聞いたら、「若い人が多くて、スタッフみんなが仲いいところかな」と返答があった。

「でもここ、あんたが来る店じゃないよ!?」

頭に血が上っていた。いつもは言わないであろう言葉が出てきた。ぜんぶこのおっさんのせいだ。

「客層見てみろや。あんたは恥ずかしい!!」

会長は急に黙って、でかい梅干しが入った焼酎のグラスに手をやってた。

「すまない会長。でも、みんなそう思ってるよ……」

最後に言ったら、「すまんね」とだけ言って、会長トイレに行って、お会計を済ませてお店を出て行った。

周りを見ると、スタッフ常連さんも自分の方を見ていた。そうか、そうだったんだよ、みんなあのおっさんのことがウザかったんだな。でもお客さんだし、金払いもいいみたいだから何も言わなかったんだな、と合点がいった。

そう思うと気分が晴れて、イライラしてたのがすっとんでいった。目の前にあった安いニッカの水割りを一気に飲み干してグラスを置くと、チーママが俺の方をじっと見ていた。確か、こんなやり取りがあったかな。

・気分が悪そうなのに飲んだらだめ

・もうその一杯で帰った方がいい

健康のことを考えて、安い酒はやめた方がいい

それからもう、会長が来ることはなくなった。

で、俺もだんだんその店に行くことがなくなった。というのも、自分がお店に行くと、ボトルが切れる度に、スタッフひとつ壱万円以上のやつばかり勧めてくるようになったからだ。健康のためだという。

断ると、これがまた営業トークがしつこいんだ。高い酒飲めって。いや、もう嫌になってきたよ。あの安いウイスキーボトルが好きだったのに。

今ではふたつ隣の別のお店に行っている。やはり、安いニッカや角が置いてある店がいい。こういう店では、安い値段でゆっくりするのが好きだ。

老若男女問わず大はしゃぎの夏だというのに、嫌な話をしたな。申し訳ない。

でも、どうしても気になってるんだ。これは、関東にある一地方都市の話だ。東京都内など、真の都会暮らしの人には縁が薄い話だったろう。お目汚しを。

やっぱり、あの時、あんなことを言わない方がよかったんだろうな。町内会長さんには悪いことをしたな。後悔してる。もう謝る機会はないけど、胸の中にしまって生きていくわ。

ごめん。

2023-07-31

の子が辞めてから純粋に楽しめない

Aが辞めてから純粋コンサートを楽しめなくなった。

グループがこれからって時に辞めてしまって、未だにお前なんで辞めたんだよ…とシンプルに疑問に思う。あの曲が出た時、ああこのまま突っ走っていってくれるんだな…と思ったのになあ。

辞める時もさんざん辛かった辛かったいつもメンバーが助けてくれたって言って、こっちに見えてる何倍も辛かっただろうけどそんなことばかり言ってないでせめて最後までアイドルとしてやめて欲しかった。

Aが辞めることを発表したに会場にいた。予兆はあった。メンバーがみんな涙目に見えて、大きい会場でできるのそんなに嬉しいんだ~と思ってた。そしてなぜかAのソロセットリストねじまれてた。ゴリ押しかよ~笑笑 とか思ってたけど、楽しいから全然良かった。

そんな日にまさか卒業発表するとは思わなかったよ。

Aが辞めてから彼女たちの活躍やAのSNSを見てると、え?なんで辞めた????という気持ちになってしまうし、ちょっとした演出メンバーの表情から安心してコンサートを楽しめなくなった。

この曲ってことは…誰か辞める!?

の子元気なくね…?辞める!?

みたいになってしまう。

Aの活躍を見ても、お前本当にそんなことこのグループ抜けてやりたかったわけ?と思う。今の活動本領発揮とは行かないと思うが、さすがに卒業後のファンミーティングで元いたグループの曲を平気で歌えちゃうのは、割と直ぐに卒業したグループコンサートに平気で来れちゃうのは、なんなんだ。おまえ、やっぱ好きなんじゃん。いまからでも遅くないから戻ろうよ。みんな喜ぶよ。

Aが悪い訳ではなくて、楽しめないのは私自身のせいではあるが、まだ立ち直れてないし、これからもずっとこの恐怖に脅えながらファンをやるのはきついなと思ったので吐き出してみた。

もしこれが古参のだれかに届いたら教えて欲しい。

Aより先にやめたBが辞めたあとも、こんな予兆に同じように戦々恐々としてたんですか?みんなは。

あと、Aが卒コンでお手紙を読んだあの子は、スペシャルイベントだといつも元気がないものですか?あの子が辞めちゃうんじゃないかって見る度心配になるんです。

知ってる人は呼んだらわかるけど一応検索避けてるので、名前さないでください。

なぎさが辞めてから純粋に楽しめない

Aが辞めてから純粋コンサートを楽しめなくなった。

グループがこれからって時に辞めてしまって、未だにお前なんで辞めたんだよ…とシンプルに疑問に思う。あの曲が出た時、ああこのまま突っ走っていってくれるんだな…と思ったのになあ。

辞める時もさんざん辛かった辛かったいつもメンバーが助けてくれたって言って、こっちに見えてる何倍も辛かっただろうけどそんなことばかり言ってないでせめて最後までアイドルとしてやめて欲しかった。

Aが辞めることを発表したに会場にいた。予兆はあった。メンバーがみんな涙目に見えて、大きい会場でできるのそんなに嬉しいんだ~と思ってた。そしてなぜかAのソロセットリストねじまれてた。ゴリ押しかよ~笑笑 とか思ってたけど、楽しいから全然良かった。

そんな日にまさか卒業発表するとは思わなかったよ。

Aが辞めてから彼女たちの活躍やAのSNSを見てると、え?なんで辞めた????という気持ちになってしまうし、ちょっとした演出メンバーの表情から安心してコンサートを楽しめなくなった。

この曲ってことは…誰か辞める!?

の子元気なくね…?辞める!?

みたいになってしまう。

Aの活躍を見ても、お前本当にそんなことこのグループ抜けてやりたかったわけ?と思う。今の活動本領発揮とは行かないと思うが、さすがに卒業後のファンミーティングで元いたグループの曲を平気で歌えちゃうのは、割と直ぐに卒業したグループコンサートに平気で来れちゃうのは、なんなんだ。おまえ、やっぱ好きなんじゃん。いまからでも遅くないから戻ろうよ。みんな喜ぶよ。

Aが悪い訳ではなくて、楽しめないのは私自身のせいではあるが、まだ立ち直れてないし、これからもずっとこの恐怖に脅えながらファンをやるのはきついなと思ったので吐き出してみた。

もしこれが古参のだれかに届いたら教えて欲しい。

Aより先にやめたBが辞めたあとも、こんな予兆に同じように戦々恐々としてたんですか?みんなは。

あと、Aが卒コンでお手紙を読んだあの子は、スペシャルイベントだといつも元気がないものですか?あの子が辞めちゃうんじゃないかって見る度心配になるんです。

2023-07-29

絶望我慢限界三角食べできない夫との生活地獄すぎる。

1002 :涙目名無しさん@ChatGPT :2023/07/29(金)23:44:34 ID:?????

こんな時間申し訳ない…でも、どうしても吐き出さなきゃ耐えられない。

いつも平穏を装うあの男…私の夫。でも、食事の時になると彼のその本性が露わになる。いつも、いつもだよ…彼は三角食べができないんだ。

子供の頃から続けてきた食事マナー学校で教わった理想的な食べ方…そんなもの彼には全く通用しないんだ。

ご飯を先に全部食べ終わらせ、最後におかずを食べる。それが彼の食事パターン。彼のその姿を見るたび、心がズキズキと痛む。

何度彼に言っても、全く聞き入れてくれない。あまりの頑固さに、私は絶望感でいっぱいだ。

この状況、子供にも影響が出てきた。彼女もパパを見て、三角食べができない。なんて、こんなことで子供を困らせるなんて…!私の心は、悲しみと怒りで溢れて止まらない。

我慢限界だ。三角食べできない夫とはもう別れたい…私の心はもう限界だ。こんな些細なことで人生を狂わされるなんて、思わなかったよ…。

長々と愚痴ってごめんなさい。でも、この気持ちをどこかに吐き出さなきゃ、私は壊れてしまう…。

2023-07-28

何度も言うが増田に棘のまとめ貼るやつは

自分でまとめ作ったけど思うようにバズらないか涙目宣伝してきた情けない奴」認定させてもらうからよろしく

2023-07-21

ミスが多すぎる人間でも楽しく生きてる人いる?

高校生の頃に不注意型ADHDと診断されて、今30代。

何の仕事やってもミスが多くてクソキツイ

年を取って朝の弱さは少々マシになったけど、ミスの多さは結局は変わらず。

今は転職して前職から少し職種が変わったところ。

まりミスの多さに優しい上司もさすがにため息。。。

マジでこれ、この状態でこの先何年も続くの?

仕事をして、人の役に立ちたいと思うけど、働けば働くほど人の迷惑になってしまうのではないかと思ってしまう。

企画力でまだ何とか自尊心保ってるけど、事務作業で周りに迷惑かけまくっててキツイ

これ、遺伝する可能性も高いんだよなぁ、と思うと不憫過ぎて申し訳なさ過ぎてとうてい子どもを作る気なんてなれない。

こんな人生がずっと続いていくの?

仕事から帰りながら良い年して涙目になる。

人に愚痴ってもどうしようもないから、夜に飲酒してる。

そもそも友達も少ないし、私よりさらに忙しい仕事をしている夫にも負担をかけたくない。

あー、ある日突然○んでるかも。

まぁ、それでもいいか。この苦しみが終わるなら。って思っちゃう

はてなで、私のような不注意型ADHDでも楽しく生きてる人、いますか?

2023-07-17

俺悔しいよ

日本政府はそれなりに統計データを公開してくれてる。

でも俺が使いこなせてない

俺は

「なんかそういうデータってあるんですか?」

という言葉に負けたくない

はい、こういうデータがあります!」

とスッと出せる人間になりたい

でも現実問題どこの何を見ればいいのかさえわからない

うう...と涙目で睨むしかない。

それでなんとかなるのはちいかわくらいだろう。

俺は見た目も性格も小さくはあるが可愛くない。

負けないために何をするか。

ふと、図書館で借りた本を見て気がつく

〜とは〜であることが20XX年の統計データにより〜

!!!?????!!?!?!?!?

これだ!

本を読むことでそのドメイン知識は深まるだけでなく、本足り得るためにデータを参照する際には

だいたい国の統計を使う。そこでこんな統計データがあるということを結果的に把握できる。

この情報、全国のなんとなく、ふんわり統計無双を望む人間へ届いてほしい。

物語わたしたちの中にある(君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか、をみた。

自分ジブリファンではないので、物語の先にある「モデル」や「元ネタ」までは考えが及ばないのだが、

「こんなお話だと解釈したぞ〜」ってのを書きたい!(ネタバレあり)



大まかなストーリー

ライフステージ転換期の、戸惑いと受容を描いたお話」だと思った。

・眞人:少年から青年期への変化(ヒミ=ヒサコも同年代

・ナツコ:青年から母親への変化

転換期の渦中、心や体の変化に戸惑いを抱える者たちが神隠しにあった〜みたいな。

キリコに関しては、次のステージに引き上げてくれるキャラに感じた。

ちょっと悪知恵をくれる先輩だったり、手助けしてくれる産婆さんみたいな(実際物語では船頭や見守り役に徹するし)。





以下、私の解釈をつらつら書く



1.変わりたくない眞人とナツコ

戦時中だが暮らしには困ってなさそうな眞人。

だけど眞人はこの先の人生に興味がなさそうで、疎開先の学校も嫌、新しいお母さんも嫌、

気持ちはこれから先の「生」よりも、死んでしまったお母さん、つまり過去」に向いている。

しかし体や心は先へ先へと成長していて、ナツコや父親の「性」に触れて戸惑い、怒りを感じている。

塔への侵入が失敗に終わった後の眞人の声の低さに驚いた。

「塔への侵入を試みる=精通メタファー?」なのかな。

2次成長の強調を感じて、眞人は少年青年になりかけている状態なんだなと思った。

初期、アオサギヘ異常な攻撃性を持って接しているのも思春期のあまりあるパワーを感じたw

自傷行為は、クラスメイトへの嫌がらせではなく「こんな環境に送り込んだ父親」を責めたい面もありそう。

自分拒否しているんじゃない、周りが自分拒否しているんだ」という状態を作り出したい、

社会への拒絶を相手のせいにしたい…という受け身な心の表現のように思えた。

アオサギはそんな「社会的死を望む眞人の心の表れ、葛藤」なのかなと。

成長なんかしないでずっと自分の中にいたい!ずっと子供でいたい!みたいな願い。

眞人はずっとお母さんの子供でいたかった。

異世界に行ったのもの「ナツコを取り返しにいくぞ〜!」みたいなモチベがあったわけではなく、

ただただお母さんに会うために、流されるままにいった印象。

なんなら「お母さん=過去」に向かって、成長したくない〜〜みたいな思いも抱えながら向かっている感じ。

門をあけるのもペリカンの力だし、船をこぐのもキリコの力。

まだまだ与えられる存在の「キッズ」なんだよね。

同様に、ナツコもつわりに苦しみ、出産が怖かった。いきなりできた息子(眞人)が怖かった。

言われなきゃ妊娠中なんてわからない、母親感のない妖艶なお姉さんビジュ。

そんな、変化が怖い!変わりたくない!状態の眞人とナツコが、同じく殻に閉じこもった大叔父に導かれて異世界へ行ったのかな〜というのが物語の始まりの捉え方。


2.大人のヒミツを知ってしまう眞人

ヒミとの出会いは、「自分の中の母親像に別の面を見つける」という体験だったんじゃないかなあ。

母親元少女だったことを知る、そして少女母親になるということのヒミツを知るというか。

産屋に入る=禁忌を犯す…というのは、「性行為」を知る?とかなんじゃないかなと。

(ナツコとヤったとか、ナツコで抜いたとかじゃなく、どうやったら子供ができるか知っちゃう…みたいな)

ヒミ/ヒサコ、ナツコ、眞人は性行為を知っているか楽園から追い出される…みたいな見方もできるのかなあ。大叔父はそれを知ることを拒んだからずっと楽園にいる。

血の表現の多さや、おどろおどろしいジャムパン処女性の喪失のようにも思えたし、ジャムパンキリスト教で言うワイン(血)とパン(肉)にも思えた。

(あの食事シーンでキリストとの契約人類繁栄させ続けることを約束させられたのかな?とも思ったり。)

精子っぽい表現の多用、「命を奪う、頂く」「命が死ぬ、命をつくる」みたいなモチーフも多くて、全体的に「命の受け継ぎ」が描かれてる感じがした。

ワラワラ邪魔をする老ペリカンたちは、戦争によって死んでしまった人や今で言う氷河期世代なんかの

「そう生きざるをえなかった人々=命を繋げなかった人々」なのかなあとも思えて、

その選択や悲しみを否定する気にはならず、敵キャラだとは思わなかった。

このへんは私が出産適齢期を過ぎつつある未婚女性からそう感じ取ったのかも。

そしてこれだけ性的な印象を感じておきながら、物語全体を通して「子を産め」というメッセージだとは思わなかった。

というか、大叔父世界で作り出されるワラワラたち=精子たち?は…なんか受精しなさそうな感じがするw

殺生もせず、無垢もの加害意識を持たざるもの)の精子放出は、オナニーなんでないかい…?と。。

ナツコが「あんたなんて大嫌い」みたいに言うのは、眞人だけに向けられた言葉じゃなくて

子供を産み育てることへの恐怖、与えられる存在から「与える・守る存在」に変わらなければならない、母になることへの恐怖の表現なんじゃないかなと。

眞人が「お母さん」と呼びかけることでやや柔和な表情に変わるのは、眞人への好意ではなくて覚悟が決まったような、我を取り戻したような感じがした。

あのシーンでナツコは母になる覚悟、眞人は大人になる覚悟母親の死を受け入れ新しい母親を受け入れる、実社会と向き合う覚悟)が決まった感じ。

そういう意味ではこの物語神隠しではなくて、「ナツコの出産」の寓意でもあるのかな?


3.世界への責任に気付く眞人

13個の石の積み木が駿の作品数を意味しているとは思いもしなかった〜!(というかそんな知識なかった!)

英語12まではeleven…twelve…て数えるけど、13からはteenで数え始めるので、そういうキッズティーンの境目に留まる…みたいな意味なのかなと思って見てた。

叔父キッズにしがみついて、1から13まで積み続けるが13を超えられない(13個詰むとバランスが崩れてしまう)

知識自分想像の中だけで楽園を作り上げ、維持している。

眞人にとってのアオサギは、大叔父にとってのインコ大王なんじゃないかな。大叔父は、インコ大王と共に自分楽園に閉じこもることを決めた。

眞人はアオサギを説得し、社会と向き合うことを決めた。13よりその先の世界を作っていくことを決めた。

(この異世界聖書楽園だとしたら、キリコは蛇の側面もあるのかな…)

叔父もけして悪役とは思えなかった。

本をたくさん読んで知識理想社会への願いはたくさんあったんだろう。だけど実社会で石を積むことを選ばず、自分楽園を"理想世界"にすることを選んだ。

叔父は眞人を楽園に閉じ込めようなんて思ってなくて、世界へ送り出すことを心から喜び、希望を託しているように思えた。

このシーン、これが駿からメッセージなんだろうなと思って見ていた。

自分理想知識教養を大切に、でも自分の中だけでもなく、血縁でもなく、半径5mでもない、外の世界と折り合いつけて"よく生きてくれ"みたいな。

いつまでも誰かの作品や誰かに庇護される世界に留まっているなよ〜みたいな。

私たちはみんな14個目のブロックを渡されていて、この世界をよくするためにそれを投じる責任がある。そんなことを思った。


4.じきに忘れていく

神隠しのような、蘇りのような、胎内回りのような鑑賞体験を通して自分が感じたのは「やだ〜〜思春期追体験みたい〜〜〜」という感想

アオサギが言ったように、私たちはじきにこの感情を忘れてしまう。

だけど異世界は石のカケラと、キリコ人形を残してくれた。

成長と共に、私たち世界への意志理想希望や野望)はどんどん弱まってしまう。だけどカケラぐらいはみんな持っている。

自分が忘れても、キリコ私たち思春期を見守っていてくれた少し上の先輩)はうっすらとその青い時代を覚えていてくれる。

私たちはいつかの眞人でありナツコでありキリコなんだろうな。

この社会の暖かさと、この社会大人として生きていく自分責任…みたいなものを感じらせられて、鑑賞後はなんだかじんわりと涙目になってしまったのだった。


感想おわり

アッ…そういえばこの映画には「おわり」がなかった。たぶん。

監督から後世を生きるわたしたちに対して「社会と関わること」「命を紡ぐこと」「ものをつくること」のバトンを受け渡されてるような気がして、

この世界はおわらない、つづいてく…さぁ、君たちはどう生きるか?みたいなメッセージを感じた。(タイトルのまんまァ!!)




さいごに

この映画難しいなって思ったのは、小さな感情の動きやメタファーっぽいものバラ撒かれていて、

それらが調理されて最終的にハンバーグやらカレーになって出されるでもなく、そのまま終わるところ。

見る人は、物語カケラ自分なりに取捨選択して、頭のなかでそれぞれのストーリー調理しなければいけない。

それゆえ、ジブリや駿ファンはそれを彼らの社史や人生だと捉えるし、そうでない人は何か別のものに捉えるのかも。

(当然"カケラ"だけ渡されるわけなので「なんのストーリーもなかった…なにこれ?」となるのも当たり前。)

私は出産適齢期を過ぎつつある未婚女性なので、どうしてもカケラの拾い方や積み方にクセがあると思う。

でもそういう、「見る人によって様々なミスリードが生まれる=見る人の中にいろんなストーリーが生まれ作品」って本当に面白いと思うんだよね。

結局この映画が見せているのは映画ではなく、自分自身のような気がする。

私の勝手解釈を読んでイラだった人もいるかもだけど、もしよかったら他の方が感じたストーリーも教えてほしい!

▼楽しかった解説メモ

先人の皆さんたちの解説も楽しく読みました〜!!(ジブリいろいろ未視聴なのでほ〜そう読み取ると確かにおもろ〜と勉強になった…

https://anond.hatelabo.jp/20230714205336

https://anond.hatelabo.jp/20230716093137

https://anond.hatelabo.jp/20230715212033

2023-07-13

Nagiってなんかみんな使いたくなるIDなのかな

マストドンでもオンラインゲームでもMisskeyでも見かける。

流石にキリトほどじゃないけど。

 

たいていどいつも、中二病患って、オンライン上で他人暴力的なる言動をすることが強さの証とでも思ってるやつが多い。

まあその言葉暴力にしても、直接的なのというよりちくちく言葉じみた、なんか本人は捻って「うまいこといってやったぜ」って雰囲気出してるんだけど

ちょっと中二病向けの漫画しか通用しそうにない痛い奴で、京都人はてなブックマーカーの本式な皮肉ぶつけられたら涙目になりそうだなって感じの

見てる分にはほほえましいなとしか思えない部類のものなんだけど

流石に量聞いてると気持ち悪さが蓄積していくんで、どこのSNSでもNagiって名前の奴見かけると回れ右するようになってしまった。

2023-07-02

道端で寝てるおっさんBB弾

めちゃくちゃ荒れてる小学校に通ってたとき、近所の道端で寝てるおっさん(多分ホームレスだったんだと思う)にBB弾当てる遊びが流行ってた

クラス男子ちょっとヤンキーっぽい女子は皆やってた

当然大抵のおっさんは怒るんだけど、中にはおとなしい人もいて、怖がって涙目で逃げていくこともあった そりゃいきなり大勢で襲われたらめちゃくちゃ怖いもんな

親が転勤族で転校してきた私はそれを遠巻きに眺めるだけで、結局そいつらと親しくなることもなくすぐに転校した

今ふとそいつらの名前を思い出してネット検索してみたら教師になってる奴が2人いた 警官になってる奴も1人いた 「地域の人の安心を守りたいと思い、志望しました」じゃねーよ

涙目で逃げていくおっさんのこと思い出すと眠れなくなる

2023-06-26

野ざらしで売られてる食べものが苦手

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2174737

ミスドセルフ方式の件

ブコメとかツイッターの反応とか読むとおおむね不評なのね

何人か衛生面に触れてる人がいるけど、自分そもそも野ざらしで売られてる食べ物が苦手で、以前からそういうパン屋ミスドは避けて買い物してた

というのもある人気パン屋ではちょうど人間の腰ぐらいの位置にある棚のパンを行きかう男性女性のショルダーバッグの底が轢いていったり

大人目線の高さから腰の位置ほどまである何段かのミスドの棚の中のドーナツ子供が興味を持って手に持ってしまってしばらくしてまた戻したのを見ているのにその親が買わなかったり

対面式の、腰下位置カバー等のないオープン棚があるパン屋ではその上でオーナーと客が激しく笑いながら世間話して大粒の唾がパンの上に飛び散ったのを目視してしまったりで

いやそれは当然野ざらしだったらこういうことってあるよね……!っていらん解像度が上がってしまいそんなことが続いて以降もともと潔癖な気のある私は完全に野ざらしで売られてる食べものがムリになってしまったのだった

そんなわけだからミスドは古くからあるケーキ屋のショーケース売りのような店舗しか元々買い物ができず

パンをショーケースや個包装で売っている以外の店では開店直後に出かけて棚に出たばかりのものを買いにいくしかなく、パンドーナツも大好きな私は結構苦労してた

開店直後の時間に出てないパンもあるしお昼の焼き上がりのものなんかは当然買いにいけないし(だから取り置きや予約のできる店は助かる)

あと居酒屋とか小料理屋でカウンターの上に大皿料理がどーんと盛られてる店も本当にムリで、付き合いでいかないといけないときはそれらでなく注文してできあがってくるものばかり頼んでいた

たまに先に注文されてたりこれがうまいんだよーと言われるとどうしても食べなきゃいけなくて涙目でムリヤリ食べてた

ビュッフェも店によっては無理だし焼肉屋も苦手だしドリンクバーも苦手

ショッピングモール焼鳥屋焼鳥も無理だがこれは家族が大好きでよくリクエストされたり誰かがおみやげで買ってくる、必ず直火で焼き直して食べるがこれに関してはこの工程を経る方が普通においしいのでまあいいや

お店の見えないキッチン店員さんがどうこうとかでは寿司屋は?とかそういう部分は自分や客のコントロール範囲外なのでお店側の衛生管理を信頼してそこは考えないようにしてる

だがシンクに落とした白玉をそのまま拾ってパフェの上に乗せて提供してきたあの日喫茶店店員、おめーは許さねえ……2階席から見えてたよ気づけよ、今らなもっと気をつけないと撮られるよ

そんな感じだったので正直コロナ禍においては不謹慎だが私にとってはそれ以前の世界より一部では快適といえる状況があったことは間違いない

パン屋ほとんどはその一つ一つが個包装になり、そうでない店でも入店制限しか店員も客のほとんどもマスクをしていてなおかつ沈黙している!この点においてだけは私には本当にありがたかった

しろいつでもパン屋に入れるうえに買ったことなかったオープン時にはまだ焼きあがってないパン普通に買える!そこまで気にしてリベイクしなくてもいい!なんて楽なんだ

居酒屋でも大皿料理の上にきっちりラップがかけられていたりあらかじめ小皿に一人前をとりラップをかけて保冷してあるもの提供されたり、

ドリンクバーでは必ず一杯ごとコップを交換してくださいという表示があったりしてそこは本当に快適だった、でもお店は本当に大変だっただろうな……これを続けてほしいとは当然言えないよね

コロナ禍が一応形式の上では終わったことにされ一部のパン屋さんの個包装がまたなくなったときには軽く絶望してしまったが、依然個包装を続けてくれている店もあり正直助かってる

(そのお店は個包装のものを手でトレーに載せてもらってトングを使わない方式のほうがトングの消毒という工程が一つ減って楽だと思ったそうです お会計も同時にセルフになった

 なお個包装のビニールは持ち帰って食べる前にはアルコールシートで拭いてる、コロナ以前から

ふたたび足が遠のいた店もありそこは悲しいけどもう仕方ない、しなしなになってしまうから未来永劫個包装されないあの店のとてもおいしい午後4時に焼きあがるシナモンロール一生口に入らないけど

コロナ以前の状態に戻っただけで、こちらが自分のためにできることだけして苦手は回避して社会に合わせていこうと改めて思いつつ自分の面倒くさい性分とつきあって淡々暮らしてる

ミスドは元からショーケースから店員さんが取ってくれるお店しか行かないけど、その手のお店は私の生活圏内には2店舗だけで、

うち1店舗は存続が危うそうな感じなのでいずれセルフ形式のお店しかなくなったらそのときミスドとお別れしなくてはならないかもしれない……と思って少し悲しい、こんなにフレンチクルーラーを愛しているのに

まあ休みの日とか寝過ごさずにオープン時間に合わせて行けばいいんだけどね……

2023-05-28

anond:20230528200836

典型的学歴こじらせ乙

わかってると思うけどそんなの関係いか

悔しすぎて涙目なのかな?

簡単ならお前も入れば良かったじゃん

でも入らなかったってことはお前が言う学力っていうのもお前はなかったんでしょクソワロ

慶応卒で英語できるだけで年収1200万おいしいです

うらやましいだけだろ

こいつはどうせチー牛

2023-05-26

HSPで蛙化現象が酷い

典型的デブスの非モテのままアラサーになってしまい、このままではいけないと婚活を始めた。

しかし今まで何人かの人と縁があったけどいずれも長続きせず短期間で終わってしまっている…

始めは経験が無いせいで慣れが足りてないのかも…と思っていたけど、実はそうでは無かった。

ちょっとした事ですぐ相手の男に冷めている自分がいました…


ちょっと会話のテンポが合わないとか、無言の時間が続いてたのは分かるけど、歩き方とか、話し方、

些細なポイントや、食事に入って私はちょっと高めのセットを頼んでいるのに相手は安いセットで済ませてしまうとか…

そういう、他人友達からしたら「初対面ではありがちな事」「普通はあまり気にしないし、すぐ慣れる様な所」が気になって

相手の男に対してちょっと好きかも…とか、良い人かも…と思っていた気持ちが冷めてしまって、そうなるとすぐに「つまらない男」とか「キモイ」って思ってしまう。

元々のコミュ障とかビビリ癖もあって、相手お断りして怒られるのが怖くて、ついブロックで逃げてしまう癖もあって本当に長続きしなかった…

最短はお付き合いして2時間とかだと思う。

告白されて承諾して帰ってる時のラインの返事がちょっと遅いとか、スタンプデフォルトのヤツでうーん…ってなって

しかたらこの人は私にあまり興味が無いんじゃないか、付き合えそうなデブスだから告白したんじゃないかって思うとすっかり嫌になってしまった。


始めはマッチングアプリ婚活パーティーだったけど、親の勧めもありお金も出して貰って結婚相談所に入会した。

同い年ぐらいなのに年収が800万とか1000万あって、顔も悪くなくて長男だとか身長170cmギリな所が玉に瑕みたいな

私とはとても釣り合わない様な人達だったけど、そこでも似たような事をしてしまった…

担当の人にも変に断ると怒られるんじゃないか、って思うと怖くて、つい色々嘘をついていたんだけど

ある時連絡があって、相手の方からお話を聞いた所、あなたの方から急に連絡をブロックされたと聞いた、特に失礼な事をした覚えも無く

私が言っていた様な事(セックスを誘ってきたとか)も一切無いと言っている、一度や二度では無いのであなたの方を疑わざるをえないって

説教というより「なんでこんな事したの?」という嘆きみたいな、すごくガッカリされた様な対応されて…

自分が悪いのに凄く傷ついてしまって、相談所も逃げる様に辞めた。

そこでカウンセリングなんかも言って、そこで始めて自分は人より感情が敏感で傷つきやすい、HSPだと言うことを知った……



親にも滅茶苦茶怒られてしばらく居心地悪かったんだけど、そうしている間にもどんどん適齢期が過ぎていくのは怖かった。

親にもHSPな事を理解されず、それがまた非常に辛かった。

私は今でも一応正社員だけど全然大した年収じゃないし、友人と比べても明らかに低くて恥ずかしいぐらいしか貰えてない。

一人で生きていくのはとても厳しいし、親からの当たりも悪くなっていく一方でますます病みそうだったので

恥を忍んで友達に頼んで友達会社の同僚や男友達を紹介して貰ったりした。


今度こそ、って思ったけど、やっぱり駄目で…

多分一般人からしたら気にならない様な所、それこそ待ち合わせで私は20分近く前について待機しているのに相手の男が時間ギリギリ3分前とかに来た

とかで「ああ、この人は本気じゃ無いんだろうな…」って一度思うと、どんどん気が重くなってしまい、傷つくのも怖くて逃げてしまう。

そんな事をしていたら、ある日紹介をしてくれていた友人の一人に呼び出された。


彼女(Hちゃん)によると、私がやっているのは物凄く失礼な事だと言う。

「私ちゃんの為を思って、ちゃんとした良い人を紹介したのに、デート約束してたのにドタキャンしてブロックとか、連絡もしないでブロックとか、ありえない」

社会人としてありえない」「私達との約束特に破るとか無いのにどうして男相手だと平気で失礼な事をするの?」

「変な人を紹介したのなら仕方無いけどそんな事はしていない、私ちゃんブロックした人の中には次に紹介した子とすぐに付き合って結婚した人もいる」

「お店も予約してたのに何の連絡も無くブロックされたと言っていた。表立っては怒ってないけど内心どう思われているか分かったもんじゃない

会社の同僚とか旦那の友人とかを紹介したのに、そんな人達不義理をしてしまって私が凄く申し訳ない事をしてしまったと後悔した」

旦那にはハッキリと文句を言われた。こっちだって良い奴だけど中々縁がないって友人を紹介したのに、凄い傷ついている。

君の大切な友人だからと信用したけど裏切られた気分だ、って言われて夫婦の仲もしばらくギクシャクしていた」

「何であんな事をしたの?気持ちが無いのは仕方無いけどせめてちゃんと断って」

と言われ、私はHSPである事をCOしつつ「気持ちが冷めてしまって…」という事を正直に打ち明けると

「だからそれは仕方ないけど何で逃げる様な事をするの?私やTの紹介って事分かってるよね?見ず知らずの相手じゃ無いんだよ?」と言われ

「けれど怖かった、断って逆ギレされるかもと思ったら逃げてしまった」と言うと

「そりゃあんな酷いフリ方したら怒られても仕方無いでしょ。もう良い歳なのにガキみたいな事しないで欲しいんだけど」と軽くキレられた。

私は涙目に……


Hちゃんは慰めてはくれたけど、「やっぱりもう紹介出来ない。正直私ちゃんでも良いって人は多くないと思う。

それでも学生の頃からの付き合いのよしみで頑張ってきたけど、こんな失礼する様ではもう無理。絶対に無理」

「正直友達付き合いも控えたいとすら思っている」って怒られて、ついに泣いてしまった。

その後、何度も謝って友達付き合いは一応止めない、って事にはなったけど、男の紹介は二度と出来無いって言われた。

Hちゃんが言っていたTちゃんや、別の友達(Mぴ)も滅茶苦茶怒ってて代表して言いに来た、って言われて、大切にしてきた友達の間ですら

私が問題児扱いされている事を知って、改めて愕然してしまった…

「私達とは普通なのに、どうして男性相手だとこうも失礼なのか意味が分からない」というラインも、Tちゃんから話を聞いたKちゃんからも来て

その日はさすがに泣いてしまった…



ネットで調べると、私がやっていたのは蛙化現象みたいだった。

ちょっとした事ですぐに冷めてしまう。理不尽冷めとも言われている様だ。

そこに私の場合HSPも余計に加わったんだろうなって変に納得…多分他の人も同じ様な理由なのかもしれない。


もうアラフォーに近いアラサーで、親にも友達にもそういう面では見捨てられている。

改めて相談所とか、マッチングアプリでなんとかするしか無いんだけど、正直このままでは同じ事を繰り返してしまうと思う…

つい最近も、マッチングした人と当日にデート行く前に気持ちが無くなってしまい、ブロックしてしまった。

また繰り返している……もう嫌だ……自分でも駄目だも思っているのにやってしまう……

HSPから自己嫌悪で更に傷ついてメンヘラになりそうで本当に嫌になる。

私はどうしたら良いんだろう…夜も眠れなくなってしまって……



追記:色々コメント読みました。

文章越しだとなんとか耐えられるけど、実際に直接言われたら号泣してると思う…一部の厳しいコメントを読んで実際泣いてしまいました…

ちょっと冷静じゃないかもです、感情的になっていたらごめんなさい…

けれど皆様の励ましの温かいコメントには救われた思いです。


回避性パーソナリティ障害では無いか?という指摘がありましたけど、その通りだと思います

HSPは併発する事が多いと記事を読んだ事もあり、特徴も当てはまる所が多く、本当に生き辛さを感じています

多分私は男への理想が人より高い傾向はあるんだと思います

また非モテなので結婚よりは、まず素敵な恋愛をしてみたいという思いが強いのかもしれません。

人より理想的で、HSPもあって自分理想からちょっとでも外れると、蛙化現象が起きて嫌になってしまうのでは無いかと…

紹介してくれた友人達には失礼をしてしまって本当申し訳ないって思っています

書かなかったけど実は上記の件で絶縁された先輩の友人(Nさん)もいました……ライン電話ブロックされて謝る事すら出来ません…


結婚を諦めろという厳しい意見もありました。

親の影響は大きいと思います結婚相談所の一件もあり、それ以来ギクシャクしています

年代の親戚や私の友人達は二人を除いて皆結婚し、子供がいる人もいます

その内二人は、凄いオタクで私みたいな非モテでオタ活が生きがいの子(Tちゃん)と、実はレズっぽいUさんぐらいです。

私は恋愛に関して何の障害も無いのに非モテだし、実際活動もしているのに恋愛結婚出来ておらず、親からは呆れられています

仕事一人暮らしするのも厳しいぐらいの年収しか無く、キャリアウーマンになる能力もありません。

このままいくと未来が暗く孤独なので、ちゃんとした恋愛結婚をして一人前になりたいというのが本音にはなります


HSPなので過剰反応もしてしまっているけど、一つ言い訳させて下さい。実際に怖い思いも経験しています

相談所で活動していた時、色々と嫌になり冷めてしまって断った相手から相手担当者経由でクレームというか説明要求がありました。

「私さんの誕生日が近いという事だったので、プレゼントも用意していたし店も予約していた。それをドタキャンされて交際終了となった。

理由価値観が合わないから、と連絡があったが直前のデートでは楽しそうだったし結婚にも前向きな印象だった。納得出来ない部分がある。

こちらとしても何か無意識でしてしまっている落ち度があったのなら教えて欲しい」と聞かれ、答えに困り返事が出来ていなかったら、再度相手担当から

何度か催促があり、ますます答えられなくなってしまいました。連絡があると思うと怖くて泣いてしまう様にもなりました。

今思うとHSP回避性パーソナリティ障害が同時に発動していたのかもしれません…

(普段は正直者なのに変な所で変な嘘をついてしまうのも、特徴らしいです…もろですね…)


実はその時にセックス要求された、などとつい嘘をついてしまいました。体を触られた、とかも言ってしまたかもしれません。(すみません、正直記憶曖昧で、とにかく早く終わらせたかった事は覚えています)

すると連絡はやっと収まったのですが、それと同じ事をまた二回続けてやってしまい、担当者の人に不信がられて、忠告されて嫌になって相談所を辞めました…

親がお金を出していたのもあり、母親が後で理由を聞きに行ったそうです。何か婚活で嫌な事があったんじゃないかと。実際に落ち込んで仕事休みがちだったので。

話を聞いて帰った母はとても怒っていました。「恥ずかしい、良い歳してありえない!」って喧嘩になって…それ以来ギクシャクです。食事中の会話もあまりありません。

父は元々無口なので食事が楽しくなく、最近自分ご飯を買って食べていますますます貯金が出来なくなる…


婚活で私みたいな悩みを抱えていたり同じ様な事をしている人は多いと言います

女性にはありがちな事ではあると思いつつ、私の場合HSPが原因で強く出てしまっています

自分でも蛙化現象が起きてしまうのは嫌なんです、それだけは分かって下さい…

こういう所を理解してくれる男がいたら、結婚出来るのかもしれませんが、友人からはまず自分を変えろと言われてしまいました。

それが出来たら苦労しない…

HSP理解が浸透して欲しいです。悪気があってやっている訳では無くて、それだけは分かって欲しい…



追記2:HSPの蛙化さんに異性を紹介した友人側の話だけど 、を読みました。

これ、増田さんの友達が私だ…って思いながら読んでました。

そうなんですよね、一旦ネガティブな事に目が行ってしまうと、どんどんネガティブな発想だけで頭が埋まってしまって…

それで嫌になって、逃げる形で連絡を拒否してしまます

私も増田さんの友達同様、友人達迷惑をかけてしまったと後悔しています


一つだけ言い訳させて貰うと、私もブロックしてしまった人達に対し、罪悪感が無いとか申し訳無いという思いが無い訳ではありません。寧ろ強いです。

そこは完全な誤解なんだけど、コメントでは決めつけられて辛かったです…

HSP特性として、怒られる事に対し凄い恐怖があります。私の場合回避性パーソナリティ障害も余計にあるのだと思います

特に女性なので男に逆ギレされて怒られて暴力を振るわれるかも…って思ってしまう恐怖があります

その場合HSPもあって連絡を取る事すら困難になってしまい、直接謝るの自体が難しいです。

女性であれば多かれ少なかれあると思いますが、HSP回避性パーソナリティ障害で更に強くなっていると思います

シャットアウトするのは失礼だし申し訳無いと思いつつ、やってしまう、というのが現状です。

HSPが中々理解されないのはそこなんでしょうね…悪気があってやっている様に思われてしまう…


罪悪感が無いというのはさすがにちょっと酷い、想像力配慮に欠けるコメントだなって思いました。(ああいった想像力が無いコメントをするのは大半が男なんでしょうけど…)

やりたくないのにやってしまう、というのが人間なら多少あると思いますが、HSP場合はそれが出やすいのでしょう。

私も増田さんの友人と同じく、周囲の付き合いのある人達からは、真面目で気遣いの出来る、ちゃんとした人だと思われていました。

からこそ余計にギャップで裏切られた気分になった、と思われたのだと思います

HSPをCOしたHちゃんやTちゃんも、始めは中々私がHSPである事を信用しては貰えませんでした。

NさんにもHちゃんから説明があったけど、それでも嘘つき扱いされ「始めからその気が無いなら紹介してとか言わないで欲しかった、障害のせいとか言うけど全く信じられない」

と言っていたそうです…私は障害のせいにしたつもりは無いけど、そう受け取られるのが何よりも悲しかった…


今日、父から久しぶりに声をかけられ、苦言を言われました。

トイレや水回りの使い方が汚すぎる、何とかしろ」と。ごめんと謝って、でもつい悪気は無い最近ストレスが溜まってと言い訳をしてしまい、更に呆れられてしまいました。

良い歳してそんな事で怒られる惨めさ、それでも一人暮らしなんて出来ない収入しかいか実家に居続けるしか無いストレス

仕事だって最近休みがちで、割とキツめに注意されています。これ以上休むなら次は無いよと警告もされています

私には何も無い…HSPじゃ無かったら、もうちょっと生きやすかったのかな?

仕事か、結婚か、せめてどちらか一つ出来ていたのかもしれない…そう思うと悲しくて泣いてしまます

ここの所ずっと夜は泣いてばかりです…それでもこんな私を慰めてくれる優しいコメントがいくつかあったのが、不幸中の幸いです……

2023-05-18

コナミのせいでウマ娘作り直してローグライク育成ゲーになったらもう世界中のあらゆるコンテンツがうまぴょいされちゃうけどいいんか?

俺はフランス若者スペシャルウィークモンジュー蹴散らされて涙目になってるところ見たくないんだが

2023-05-06

親へ

親が入院中だけど祖父母の手伝いとか地元友達との飲みとかあって実家に帰ってる。

姉は実家にいるけど色々あって仲は微妙なので顔はほぼ合わせていない。気まずいんだもの

まあその話はいいとして、今は友達と遊んで帰ってきて、風呂に入るのを諦めたきたねえ体です。

そんな体で小さい頃親と布団を並べて寝ていた寝室でひとり転げていますが、ふと親との会話を思い出しました。

小学校中学年くらいのことかな、親が急に真面目な顔をして、「家計が苦しい」「習い事をさせてるけど辞めさせることになるかも」って話し始めたんだよね。

まああんまり家に余裕ないの知ってたし、そんなに嬉々として通っていたものじゃなかったからそりゃあ仕方ないね、でも友達と会えないのはのは寂しくなるな〜って返事してた。悲しいとかなんにもなかった!これはほんとうに!

でもタイミング悪くて、ちょうどあくびが出てさ、わたし涙目なっちゃったんだよ。タイミングクソ悪だよね。許してよ夕飯食べ終わって眠かったんだから

まあその顔見て親もバツ悪くなったみたいで、「そんな無理に辞めさせるつもりない」「なるかもってだけだし」ってちょっと焦ってた。

わたしもそれに焦ってさ、違う!!これあくび!辞めたくないとかじゃないの!!って言ったけどさ、親もそっか〜って言ってたけどさ、結局習い事はそのまま何年も継続していくことになった。

それでね、今思い返すとあの時のわたしなんだけど。

明らかに辞めたくない…寂しい…でも仕方ないよね!大丈夫我慢するよ!(泣)って感じだったよなって。

今思い出したか習い事を続けられたのがそんなわたしを見た親の優しさだったのか、はたまた家計がなんとかなったのかは分からないけど。

直接は今は言えないけど、親。あのときはなんかごめんな。ありがとう

2023-04-28

本当にこだわってる飲食店は店主の偏差値が高い

マクロビヴィーガンあたりを突き詰めている店に行くと、オーナーなり店主が大卒とかで偏差値が高いことが多い。

そうでない店でヴィーガンっぽい店に行くと、

「いや、うちはヴィーガンじゃないです」「マクロビじゃないです」とか返答ががもらえて拍子抜けする。

じゃあなんでオサレ風な看板で「砂糖使用!」「動物性使用!」とか書いてるのだろう。

深掘りしていくと「外国人お客様がコラレルカラモニョモニョ」「雰囲気づくりがモニョモニョ」みたいな感じで、

「ああ、こいつらはファッションでやってるんだな」と分かってガックリしてしまう。

 

沢北「中途半端なんだよ・・・おめえらはよ・・・涙目)」

anond:20230426082416

意識的に泣き叫んでるのとは違って、ポロッと涙が出るのは男でもあることでしょ。

実際、詰めてる時におっさん涙目になってるのよくみるけど、いちいち泣いてるとか思わないよ。あ、鼻水垂らしてんなぐらいのもんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん