「小論文」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小論文とは

2023-04-03

colaboに寄付する理由って?

colaboの志は小論文が上手く書けてる文章からは感じられる。

でも活動実績や成果が薄っぺらいよね。数値の信頼性がまるでない。

あれで寄付できる人ってそのストーリーに騙されてるだけじゃない?

数値の正しさについては説明してないんだよね。

ただその数値が正しいとして実績のように使いまわしてるのよね。

世論調査すら信じられないのにあの数値を信じちゃったり精査もせずにcolaboの志で評価する人は信用ならないよね。

2023-03-25

仁藤夢乃TwitterにChat GPTが使われた疑いをもつ

最近になって小論文みたいなストーリー仕立ての発言が増えすぎじゃね?

2023-03-03

ADHD当事者リアル感覚

ふと、ADHD当事者リアル感覚表現したいと思った。

物心ついた頃から現在までのことを(ボカしやフェイクを入れつつ)時系列で書かせていただく。

N=1の話で恐縮だが、読者には少しでもADHDについて知って欲しいし、それにより社会の分断がなくなって欲しいと思う。

と、ここまで書いて思ったのだが、私は数日前よりADHD治療薬を断薬しており、マトモに「書く」ことができないことに気がついた。数日ぶりに薬を飲むこととする。

1.〜小学生

およそ30年前、共に高卒の両親から長男として産まれた。

母親専業主婦だったり、少しパートをしたりしていた。

父親について覚えているのは、しょっちゅう会社を辞めてしまうということだ。それも突然に。

故に、夫婦喧嘩が絶えない家庭だった。

何かが(主にカネ)キッカケで口論となる。

不貞寝する父親。怒り狂う母親

暴力を振るう父親実家電話しようとする母親

電話線をハサミで切り、電話機を叩き潰す父親

父親包丁を突きつける母親。まだ産まれたばかりの弟を盾のように前に突き出す父親

床にぶちまけられる牛乳

警察を呼んだ方がよいのか本気で悩む自分

私が思い出せる小学校低学年頃の家庭の記憶はほぼこれだ。

弟が1歳の頃、「ハロワいけ!」と喋ったことを覚えている。母親の真似である

自分自身について書くと、忘れ物の多い子供だった。

教科書を忘れ、資料集を忘れ、宿題の提出を忘れ…

机をくっつけて、隣の席の子しょっちゅう見せてもらっていた。授業はまあまあ理解できていたと思う。

宿題に関しては「忘れる」というより「やろうとしても動けない」が正しい感覚

テコでも動けなかった。

宿題の代わりに家で何をしていたかというと、デュエル・マスターズデッキを組んだり、ミニ四駆カスタマイズをしたり、スマブラDXをしたり…?あれ、そんなもんかな。当時何してたか自分…あまり思い出せない。熱中すると深く深くどこまでも熱中し続ける性格だった。(過集中)

同じマンションに1つ下、1つ上の子供が何人か住んでいたので、毎日遊んだ河原秘密基地作ったりとかしていた。

また、男女分け隔てなく誰とでも遊ぶ子供であった。

違う。

(上で挙げたマンションの住人以外の)男の友達がどうしても出来なかった。

全く交流できないということではなかった。

あいさつはするし、何人かでサッカーをする時は参加していた。

同学年で話したことがない人は恐らくいない。

誰とでもそれなりの雑談ができた。

しかし、そこ止まりだった。

輪に入れはするが、誘われる人間ではなかった。

故に、常に疎外感を感じていた。

今になって振り返ると、原因は恐らく「自分の話ばかりして止まらない」から嫌われたのだと思う。

次第に、無理してグループにいなくてもいいと思うようになり、休み時間教室でひとりでボーっとしていた。

かねた心優しい女子グループが、自分を輪に入れてくれた。情報量0のどうでもいい雑談がとても楽しかった。自分が輪に誘われたことが、なんだか初めて他人に受け入れられたようで、とても嬉しかった。

通信簿の「担任からコメント欄」には毎年「男女分け隔てなく仲良く友達がおり〜」と書かれていたので、客観的にはそう見えていたようだ。

2.中学高校大学

地方なので中学受験をする人なんてひとりもおらず、当然のように地元公立に進む。

当時は中学受験という言葉すら知らなかった。

中学での成績は150/200あたりだった。

日々の勉強時間は0分。

たまに一夜漬けの過集中が爆発して、50番あたりになった。

国、社、英は不得意で、理数が得意だった。

相変わらず宿題はできないし忘れ物は多かった。

勉強をしない分の時間は何をしていたかというと、運動部活動をするか、家のパソコンニコニコYouTubeを見たり、携帯を買い与えてもらえたのでモバゲーMixiをやっていた。

中学3年で麻雀を覚え、どハマりした。

ハンゲーム天鳳毎日夜中まで打つようになった。

高校受験は持ち前の過集中で上振れを引き、偏差値50位の公立情報学科に滑り込んだ。

元がアホなので上振れしてもこの程度である

地方偏差値50なんてハナクソオブハナクソである

なぜ情報系にしたかというと、自分専用のパソコンを親に買ってもらう為だ。

高校では朝読書時間があったので、とつげき東北氏の「科学する麻雀」を何度も何度も読み込んだ。熱心に読みすぎて、本の小口が手垢で黒くなった。点数計算を覚えたり、チンイツの牌効率を考えたり、24時間麻雀のことを考えていた。

この頃はもう自分の行動を制御できなくなっていた。自室のPC毎日朝までニコ生をしながら天鳳を打っていた。学校の授業は全部寝ていた。教師は注意しても無駄だと悟ったようだった。自分人生天鳳の段位とレーティングが全てだった。

謎の過集中で競技プログラミングが少し出来たので(当時はchokudai氏もまだ大学生で、AtCoderもない時代だった)、大会に参加して何度か受賞するなどした。

その後、持ち前の過集中により小論文面接突破し、AO(アホでもオッケー入試)により近所の私大に滑り込む。

麻雀への情熱大学に入っても変わらず、1限どころか2限3限も出席できなかった。たまに講義に出ても何も分からなかった。

イプシロンデルタはみんなも分かってないようだったが。

情報系科目だけはテストだけ出て100点を取るという天才ムーブかました(自慢)。

数学情報科学だけは好きだった。

麻雀サークルに入った。楽しかった。今でも付き合いのある友人が数人できた。

2年次が終わった時点で16単位しか持ってなかった。中退した。

3.社会

バイト経験すらないない、学位すらない、麻雀廃人の二十歳が社会放出された。

なんていうか、普通に死のうと思った。

ある日、ふと一回死んだ。

自○未遂をしたということではない。

自分は今死んだ。そして新しい自分が今生まれた。そう思うことにした。

どうせ一回死んだのだから、もう好きに生きよう。

それでなんともならなくなったら、生活保護でも受けよう。

それもダメなら最終的に死ねばよいだけだ。

とにかく今死ぬのはもったいない、と思うことにした。

一応、親は家に住まわせてくれた。

速やかに就職して家を出ろということだったので(言われなくてもそうするが)仕事を探し始めた。

やり方がわからなかったので、若者向けハローワーク的な所に行った。色々親身に相談に乗ってくれて、クソみたいな人売りSIerを紹介していただき内定が出た。

自分内定が出るということは、「バイト経験すらないない、学位すらない、麻雀廃人の二十歳に内定を出さざるを得ないクソ企業であることが導かれるのである

人売りのクソさを書くと主旨がブレるので割愛する。

結果的に、一年半で会社を辞めた。

自分特別社会適応できなかったのかは分からない。他にも大勢辞めていたから。

この辺で(不快になる方もおられると思うので大変恐縮なのだが)所謂理解ある彼女ちゃんが突然地面から生えてきて、家を出て2人暮らしを始めた。

会社を辞める前に人生初の精神科に行き、うつ診断書を書いてもらい、色々金に困らないような諸手続きをした。こういう手続き自分では何もできないので、理解ある彼女ちゃんサポートしてくれて本当に助かった。

うつ治療で通院する中で、医師よりADHDについて指摘された。

ストラテラというADHD治療薬を飲み始めた。

3割負担だとバカ高かった。1ヶ月分で5000円以上したのではないだろうか。当時はジェネリックがなかったと思う。無職にはとても支払えなかった。

色々手続きをして、1割負担になった。

4.現在

ストラテラを飲み始めてから、本当に変わった。

脳の中の話なのでうまく言語化するのは難しい。

簡単にいうと頭がめっちゃ良くなる感じだ。

特に「読み書き計算」がすごい。

今まで自分は文をうまく読めなかった。

脳のメモリが小さいので、読んだ瞬間内容を忘れてしまい、戻り読みばかりしていた。

また書くのはもっと苦手だった。いくら考えても頭にモヤがかかり、表現が出てこなかった。

そして計算は最も苦手だった。一時的に何かを記憶しておいて、他のことを考えるのが無理だった。

プログラミングが得意だったのは、自分計算する必要がなく脳のメモリがあまり要らないからだろう。

皆これが普通だと思っていた。

薬を飲む前は苦手だとも思っていなかった。

当然みんなもそうなんだと思っていた。

こんな「脳縛りプレイ」で学生生活を送ったら、そりゃ、こうなるわと思った。

薬を飲んでからは夜更かしが減った。

自分の1日を計画コントロールできるようになった。

アホみたいな情熱に突き動かされることはなくなったが、その方が穏やかで心地よかった。

人生も徐々に良い方向に向かった。

5.総括

長々と書いてしまった。

もし読んでくださった方がいるのだとしたら、とてもありがたいと思う。

自分ADHD当事者として、発達障害で苦しむ人の気持ちが分かる。

「○○ができないだけでしょ?」「やれないっていうかやろうとしてないだけでしょ」のような反応を見ると、心が痛む。

かに、その瞬間を点で見ればただそれだけのことである

しかしながら、発達障害はその「できない」「うまくやれない」があらゆるライフステージで常に足枷となり、人生全体に負の影響を及ぼし続ける。

そして大人からは常に怒られ続け、自己肯定感もなくなり、「自分可能性」を信じられなくなる。

その一瞬だけではないのだ。「常にその状態が続く」ことによる不利が、生まれた瞬間からその人にはあるんだということを、できれば理解してほしいと思う。

そして、今小さい子供を持っている親に言いたいこと。

もし子供が何かをできなくても、その全てを無条件に受け入れてあげてほしい。

学校安心感を得られない子供には、家庭しか場所がない。

そして、もし発達障害の疑いがあるなら、早い段階で医療アクセスしてほしい。

子供保険証を持って一人で病院に行くことなんてできない。親が全てだ。

治療は早ければ早いほどよいと個人的に思う。

子供の1日1日はかけがえがない。その1日をデバフがかかった状態で過ごすことの影響は、子供の一生を左右しかねない。

2023-02-08

anond:20230208174434

小論文方式じゃ原稿絵文字書くなんて論外だからね。でもそんな態度じゃ独創的な表現は生まれないよね。

大学入試小論文を書くような気持ち文章を書くのは窮屈で仕方がないことだと分かった。

小論文では体言止めすらフォーマル表現じゃないとして減点対象になり得る。

タメ口文体のなかでいきなり敬語使うってのも剽軽といえばいいかあるいは軽薄さが売りのエッセイブログなんかで普通にありがちなものだが、それも文体統一されてないと減点。

しかしそういう意味で満点な表現面白くて日本語としてこなれた表現とは限らんのだよな。こんなんじゃ表現の幅が狭まるばかりだ。

誰にも批判されないようにと、小論文を模範として文章を書くようにいたが、もうやめだ。

文法上の誤りさえなければあとは自信を持って好きに書いていいんだと思う。

2023-01-21

anond:20230120210839

https://twitter.com/seraphim_s_c/status/1142351906485882880

日本ではなぜ周囲の男性痴漢を捕まえないんだ?って話をした時に息子が語ってくれたこと。「グローバルの授業でテーマだったことなんだけど男に声掛けされた挙句殴られた女性がいてその女性のことを一部始終を見ていた4人の男性が助けたんだ。先生にこれについてどう思うか?って聞かれて

②僕は見て見ぬ振りじゃなくてすぐに助けに入ってその人達は偉いって思ったんだ。でも先生は『介入が遅すぎた。最初に男が女性に嫌な言葉をかけた時点で止めに入るべきだ。そうすれば女性が殴られるのを防げたはずだ』って。それすごくショックだった。もう元々の『正しいこと』の基準全然違うのよ」

グローバル先生、またしても素晴らしい授業をしてる。そう『正しいこと』の基準値が違うんだ。長い年月をかけて少しずつズレてしまったのが今の日本の姿。見て見ぬ振りを続けてきた結果、この地獄みたいな社会を生み出してしまった。

さっき聞いたのだけどグローバルの次の課題はなんと『デモ!』実際にデモ行動をするわけではないけど、デモの発起からデモ成功すると仮定した着地地点までのプランを個々に作成するらしい。グローバルは息子の学校で昨年新設された選択科目だけど9年生の1年間しかないのが残念。課題が秀逸すぎる。

⑴ 9年生(日本の中3)の半年間で民族による認識の違いから学び始め、動物権利戦争、と進んだ。次の課題が『デモである事を考えると今の大きなテーマ人権なのだと思う。だとするとこの授業のテーマは『安全に生きる権利』を脅かされている人を見た時にどう行動すべきか?を問うものだろう。

グローバル先生戦場経験のある哲学先生戦争紛争地帯活動東ティモール虐殺現場では遺体を発掘、専門家と共に虐殺されたひとりひとりの死因の特定調査をしている。その上で「正義とは何か?」「戦争果たして正義か?」を生徒に問いかける。

たくさんの共感ありがたい。息子のグローバルの授業は良識ある日本人が望む教育の在り方や方向性示唆されていると思う。この先生の授業に関した過去ツイを探してみた。どれも自分の受けた日本教育との差に驚いて呟いたものだ。リツイートするので興味のある方に見ていただけると嬉しい。

たくさんの反応もらって思ったこと書いてみた①日本問題点人権意識の無さに集約される気がする。性犯罪虐待DV性的搾取貧困も。労働問題外国人労働者入管問題もそう。人権意識を奪われて育った人間他者権利を踏みにじる。人権を考えさせる教育排除してきたのは国や富裕層

②思惑なんだろう。奴隷人権意識を持つと面倒だから。こんな世界私たちは望んでなんか来なかったはずだ。痴漢被害にあって助けを求めたが誰も助けてくれなかったというメッセージをもらった。日本日常だ。痴漢は私が学生だった何十年も前から存在した。友人で痴漢被害にあったことのない女子

③誰1人いなかった。声をあげられる女子も誰もいなかった。あの頃私達がその場で声をあげていれば、、性犯罪者として捕まえて断固として人権侵害を許さな姿勢を見せていれば、、こんなにも性犯罪は野放しにならなかっただろうか?今の日本を作ってしまったのは黙って社会に流されてきた

④私達自身かもしれない。安倍政権の目指す憲法改正の本当の目的緊急事態条項とも言われている。緊急事態条項には緊急時国民権利制限されると明記されていて権力は一点に集中し独裁政権になる。すでに消えかかってる私達の人権が息の根を止められるだろう。人権を守ることは命を守ることだ。

⑤誰もが幸せに生きる権利を守ることだ。疎かにされていい人間なんて1人もいない。今ならまだ止められる。止めなきゃ本当に地獄になる。

(追記) 昨年の息子のデモ課題。彼は「憲法9条を守る為の国際デモ」というタイトル小論文を書き上げた。安倍政権危険思想過去日本が犯した戦争犯罪も織り込み平和憲法の持つ国際的意味とこれを国際的圧力で守る意義を書き上げた。最高の評価をもらった。#憲法改正反対

2023-01-13

anond:20230110195016

論文」という言葉意味理解していない可能性。

小論文」の文字数多い版だと思ってそう。

2022-12-27

anond:20221227181637

当時高校生だった私は、担任先生放課後小論文添削してもらったり、勉強を教えてもらう関係だった。2人きりの時に、時々手相を見せてと手を触られたり、頑張った時にハグされるようなこともあった。その時に首筋をスっと触られたり、ハグした時にお尻や腰を触られたのも覚えている。

卒業した日の晩に、先生の車で送って貰うことになり、道中車を停めてそのままディープキス、あと乳首触られた。

あれはダメだと思うけど、卒業した後なのと、セックスされてないだけ先生良心が残ってたとポジティブに捉えてる。

2022-12-01

anond:20221201000855

そやねんな

しか別に字だけで頭の良さ判断しないといけない状況ってほぼないやろ

履歴書小論文でも相当な殴り書きでない限り、まともな人間なら字で判断するより内容でやるしな

結局、普通に話して頭の良し悪し判断したらええのに

自分けが評価する側に立ってるわけちゃうし、その偏見は字よりもよっぽど他人に頭の良し悪し判断されるのにな

それに、偏見だけじゃなくて「そう言う人が好きな話題」も字よりも評価対象なるやろうに

いつまでその話してるんやろうな

2022-11-23

anond:20221123095022

今でも面接とか小論文とかの明確な基準がない所で差はつけてるだろ

筆記試験の点数を特定属性だけ一律減点、なんてわかりやす差別をしてないだけでそんなの医学部に限った話でもない

基本女より男の方が、浪人より現役の方が就職いか就職実績欲しい私学は同じ成績なら後者優先だよ

企業就職試験だってそうだろう、他が全部同じなら浪人女子より現役男子を採る

(元々女が少なすぎるのに女一定数雇わないといけない一部理系とかは別だろうけどな)

2022-11-13

anond:20221112120806

マジレスすると、看護学部はむしろ負の方向の男子枠(男子は〇人までしか合格させない)がある所がある

その理由は、男子学生産婦人科実習に協力してくれる病院が確保しにくいか

患者側にも当然拒否する権利があるので強制は出来ないし

病院側としても男子学生が実習に入る病院となると他に選べる病院があるような地域なら患者に避けられる可能性があるわけで

男子大勢入学したはいいが実習できなくて卒業できないとなっても困るしな

その場合公表するのでなく暗黙の了解ってやつで、面接小論文男子だけ不利な採点をして落として調整してると言われてるが

(一部医学部女子を落とす為に面接小論文女子だけ不利な採点してるのと同じ、そんなもん表に出ないだけで今でもやってる)

女性管理職割合30%を目標にするのであれば、専業主夫割合30%も同時並行で目指さなければ

意味分からん

管理職と専業主フはバーターじゃないし、専業主フなんて女でも「なるべく減らすべきもの」扱いで実際減ってきてるだろう

そもそも専業主フと言っても実際は職に就けないだけの失業者も多いしな

2022-11-11

anond:20221110235338

東京医大女子の方が成績良すぎて証拠が残りにくい面接小論文なんかで女子を減点しても追いつかなくて筆記まで減点しただけだが

優秀な理系女子医学部行っちゃうんだよな

2022-10-22

毎年のBとかMシシスとかのネタをかんがえてる。それがしごとだから。いよよますますめんどくさくなってきた。

おもいつき

今後数年かもしくは十年ぶんのネタについて課題としてあたえられないか

ウェブクラスかなにかで小論文形式。べつにGitHubでもいいけど。○○方式は?第一から○○図までをしめしたうえでそれに必要な要習得事項などをならべとく。どうすればいいんだろ???どっかのだれかがすでにやっちゃっている仕事の追試ベースにする?それなら、ブログ記事を参照すれば手順がかいてあるし、だすべきアウトプットのすがたもしめしてある。それがいいかも。Bシシスは基本追試。追試。追加試験

とつじょ2MGE

さきほどおもいだしたけど、あれはどうか?TMGE. 対象となるブツあるか??スパラくらいしかおもいつかないけど・・それだと・・ちょっとかんがえなければ。あとは〇光社からもらったやつ・・どうなるべきかわかっている。すでにしっているたぐい。開発したことにおもみ。まあでもそれでもええかも。Bシシスなら。。じゅうぶん。

10.1364/AO.36.008184

LNOにおけるZ依存

あれはBシシスネタになるおもう。

Bのほうは3本立で

★ 実測データからεへの機械学習

エスティマ

★ W90からJDS

じゃあMシシスは?

こちらは追試ちゅうわけにはいかんやろ。さすがに。リポジトリ登録してるネタ貯金をきりくずすんでしょうな。なんかをはからせたいときにどうたのむか?

2022-09-27

anond:20220926233613

元増田法律論ないしそれに基づいた基準から差別というものについて「ここが最低ラインだよ(まずはここを守れ)」を示そうとしてる。説明は足りてないと思うが。

それに対してこの増田さんはそれが理解できてないのでそもそも記事目的理解してない。一言でいうと頭が悪い人が書くタイプ文章いくら熱く語っても小論文だとほぼ0点。

上の人がバスケてほトラベリングをやってらだめだよーとか知らないとわかりにくい反則の説明してるのに

この増田さんはスリーポイントシュートの話をしているようなちぐはぐ感だ。

この増田さんは、自分で書いてる通り差別とはなにかという定義他人と共有しようという意識ご全くない。それでほ他人議論することができないんだよ。

悪いことは言わないからまず小論文教科書を買って最低限の作法を学んだほうが良いです

2022-08-16

anond:20220816113048

とはいえICUでも卒業研究必須単位だったけども。教養学部単科大だけど、卒業年次にはメジャー研究室を選ぶ必要がある。(しか卒論原則英語で書くルール。。)今は違うかな?200x年卒。

大学での学びの集大成として、ヒーヒー言いつつそれなり真面目に卒研やってる学生が多かった印象。科学者コミュニティの仕組み、論文執筆ピアレビューの意義について教養科目や2年次必修の英語小論文執筆を通じて学んできている。元増田みたいに軽んじる学生はあまり見なかった。

教養単科大学なのに、皮肉だね。

いうて文系メジャー含めても15%超が国内外大学院に進学するので(理系だけなら体感7割)(文系でも国際機関志望とかだと修士ないと話にならん)、就職予備校的に例に挙げられると実態齟齬があるってことで。

いや、就職予備校であっても卒論研究大事教養実践だよって話かな。。

2022-07-17

anond:20220717163523

小論文とか論文を書けば良い

理系でなくても「理科系の作文技術」とかは読んでおくとレベルが上がるとおもう

2022-07-10

選挙広報

まずはこれなんだけどさ、

https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/img/bulletin/senkyoku.pdf#view=Fit

情報量なすぎじゃない?

小論文くらいは書かせせて、なにをどう考えているか文章にして載せるべきじゃないの?

昔は紙面の都合があったのかもしれないけど、今はネットがあるんだから紙面の都合考えなくていいじゃん。

こんな情報量でかなり積極的に調べに行かないと何考えてるかわからないとか、そりゃただの知名度投票なっちゃうよ。

2022-06-26

anond:20220626171123

入試控えてる若人がこんなところにきちゃだめだよ

小論文増田みたいな男女論をかますと多分落ちる

小学生の時、毎日だったか毎週だったか日記を5mm方眼ノート2ページ書く宿題を課す担任に1年持たれていた。

その頃のおかげなのか、元々本を読むのが好きだったおかげなのか、どちらか分からないけど、今は二次創作小説を書いている。小説を書いている時がとにかく楽しいのだ。自分の手で、好きな2人が好きなシチュエーションに基づいた世界で躍動しているのが堪らないのだ。

今になって考えてみたら、当時国語教科書に載っていた話の続きを書く、という授業が楽しかったのも創作するオタクの素質があったんだなあと思う。オタク最高!

でも小論文は書くのは嫌い。創作物で推薦入試勝負できたらいいんだけどなあ。自分の考えを述べるのが苦手なんだ

2022-06-01

不登校児の末路

俺は中学時代不登校だった。

中学1年生の体育祭あたりから休みがちになっていった。

原因は何となく、転校によるストレス不眠症

校則の厳しさから遅刻してはいけないという強迫観念自律神経失調症になったことだと思う。

中学1年の半分と中学2年は丸々休んだ。出席日数ゼロの圧巻の通知表はどこに行ったっけ

不登校時代特別だと思っていたけど、自分不登校時代にやっていたことは学校に行きながらでもできるなんて事のないことだった。

親は最初は過干渉だったけど、そのうち諦めて、自分自分なりに体勢を整えることができた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学校に行かず、自分勉強して、英数の要点だけは頭に入れた。中学3年生の4月頭に突然復帰した。

不登校児が復帰するのは勇気がいるとか色々思うかもしれないが、転校とそんな変わらない感覚だった。

なので普通に友達もできるし、5月には修学旅行もいった。

中3は塾に通わせてもらい、英国数の3教科に絞って勉強した。わからないことは授業終わりに質問した。

誰も嫌な顔せず教えてくれた。

高校小論文英国数だけで入試ができた。事前にこの情報を知っていたので本当に良かったと思う。

結果は合格偏差値50の普通よりちょっと女子の多い学校へ行った。


引きこもり陰キャからパソコンにはそれなりに抵抗がなくて、高校ではITを学んだ。

ITパスポート資格を持って、大学へ行った。推薦入学だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一人暮らし大学生活お金に困ったけど、奨学金があるからなんとかなった。

給付型の奨学金も受けることができて、学生生活不自由なく過ごすことができた。

大学偏差値も50程度

基本情報保持、プログラミングちょっとTwitter APIで遊ぶ程度

勉強がてらラズパイLAMP環境を構築する程度のITレベル理工系以下、文系以上。

普通普通ちょっと不登校が2年あっただけで、本当に普通のよくいる学生なんじゃないかと思う。

ADHDっぽいと診断されたけど、古いおじいちゃん先生なのでよくわからない。致命的なことはなく

期限の迫る卒業論文は追い詰められて能力を発揮・・・することなく、本当に普通に終わらせた。

大学卒業家賃2万未満のボロマンションとおさらば、案外短かった4年。

俺の人生彼女はいなかった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京一人暮らし椎名林檎歌詞を思い出しながら乗る電車

ここで、社員800人程度のSIerとして働くのだ。




コロナ蔓延した。夢のテレワークが実現した!


・・・コロナによって案件が少ない。経験できることが僅かで3ヶ月も経てば作業手順なんて忘れてしまう。

テレワーク上の報連相相手は本当に見てくれているのかわからない。レスがない。

仕事のやり方が不明瞭。標準がないので上司3人に聞くと3人の答えが返ってくる。

それを評価し、比較し、混ぜ合わせるほどの能力はない。

かに得られた案件機会の僅かな記憶を頼りに、もう1年前のことを思い出して行うような作業を行う。

問題が起きる。フォローがない。問題が起きる。責任者を探す。

自分は何の仕事をやっているんだろう、この仕事はどこからどこまでの作業があって、終わり次第どこに引き継げばいいんだろう。

何もわからない、聞いてる間は仕事が止まる。期限が迫る。俺は何もできていない。会社お荷物だ。いる意味がない、これから怒られたり失望されるに違いない。

夜、叩き起こされ尋問が始まる。誰のせいか、誰が問題を起こしたのか。自分確認してもらった部分に食い違いが生じていた。間接的に悪いのは私である

課された仕事難易度が高く達成できず、できるどころかミスをして周囲に迷惑をかける。

精神を病んだ。休職した。

親と姉も病んでいた。手帳2級。

自分も知能テストを行う。どうせガイジだ。

結果はIQ100で特に問題はない。苦手はあるが、生活はできるはず。

本も読めず、飯も食えず、ボロボロだった。

今は体重10キロ増え、人間になった。

不登校児は社会のはみ出し者。中学校は社会の縮図。

学校生活がうまく行かない人は、中学時代に何かあったんじゃないかと思う。

俺のような、そろそろ復職で上手く行けるか不安人間にはなるな

難しいけど、緩く生きて、失敗してもいいから。

俺はダメそうだが

2022-05-14

2022年就活感想・やった方がよかったこ

めでたく一区切りついたので、現行の就活制度に対する感想と、役立ててほしいなと思うことなど。

選考関係ありません(ある)

「この面談は、選考関係ありません」の文字列をいくつ見たことか!

とにかくどの会社絶対面接」と言わずに、「面談」「OB訪問」「選考関係ない」の三点張りで通してくるのが恐ろしい。

これを言われるともう自分が今どの選考ステップにいるのか全くわからず、霧の中をひたすら彷徨う気分で就活していた。

一回限界になって、かかってきた非通知の「次回”面談”案内」の電話に、これって本当に選考関係ないんですか!?と聞いたことがある。

関係ありません」と言われたのでその場は下がったのだが、後日メールで「次回面談の案内はいつ来るのか」と質問してみたところ、「選考に関わる内容には答えられません」という返事が返ってきた。どっち!?!?!!

1回「複数人キャリアデザイン面談服装自由選考関係なし」と謳われたものラフシャツで参加してみたことがあるのだが、自分以外の全員ネクタイ締めてたし、その後その会社からの連絡はずっと途絶えている。悲しい。選考関係ないって言ったじゃん…。

自分の今している行為がどこに繋がるのか全くわからない(当然選考フローは未公開)というのは想像以上に精神に負荷がかかり、最後の方は正々堂々戦え!!と刀を振り回す炭次郎みたいになっていた。鬼滅エアプなので違ったらすみません

経団連スケジュールガバガバ

経団連広報3月選考6月からと謳っているが、上記のように「※選考関係ありません」の脱法面接がはびこるだけだし、ここら辺どうにかなりませんか?

ベンチャーとかは10月くらいに堂々と「面接」のメールをくれるのだけど、表向き経団連を遵守しているスタンス大手はほぼ脱法面接※選考関係ありません(ある) だった。

正直学生を守るどころか学生の敵だと感じる。正々堂々戦える場を作ってくれよ!!

殆どweb面談なのは

これは2022年ならではのメリットだなと思う。

オンラインから1日に複数面談予定を入れれるのも利点。

対面で呼び出されてもコロナ禍ゆえにマスクをつけたままの面接となり、個人的にはかなり気持ちに余裕ができた。

一方でカメラ越しだと表情がわかりにくくもなるため、オーバーに表情を動かす練習はしていた。

オープンチャットを使うべき

ワンキャリアとか5chとか色々あるけど、断トツで役に立ったのはオープンチャット

一般就活グルは不便。会社名入った個別グルに入ると非常に有益情報が得られる。

選考フロー質問の内容、大体の進み具合をリアタイで共有できるのはとても参考になる。ワンキャリアも便利だけど過去情報しかないのでどうしても今年とはズレが出る。

また、会社によってグループチャット雰囲気が本当に異なり、これは絶対確認しておくと良い要素だと感じる。

雑魚」などの強い言葉学歴マウント下品名前芸のアカウントが飛び交うグルがある一方で、はきはきと情報交換がなされ、励まし合うグルもあった。

そういう人たちが多く志望する(内定を貰う)会社なんだな~という視点企業を選ぶにあたって役立つと思う。

ほんとに終始レスバのようなグルもあるので、社会見学に見てみるのもオススメ

Twitter

これは逆に全く使ってない。

こう言うとなんだけど、twitter就活界隈はサロンとか陰謀論界隈と雰囲気が似ててあまり信用できない。

中にはちゃんとした情報を発信してくれる人もいるんだろうけど…。

有名な人でも現行の就活会社情報と違ったこと言ってること多々あったし、見なくて良い。

5ch、まとめサイト知恵袋

信用してはいけない。

たまに真実を言ってる人もいるけど、嘘がかなり多い。

総合職一般職を混同したまま○○会社ノルマが酷いかブラック!と言っている人がいっぱいいる。信用してはいけない。

エンカレッジなどのメンター制度について

自分はエンカレッジメンターに月イチで面談してもらってたけど、正直そんなに役には立たなかった。

メンター別に研修を受けたわけじゃないただの学生だし、ピンからキリまで

メンターに頼るよりも大学キャリアサポートセンターに頼るか、または図書館学生相談に駆け込んだ方がよほど良かった。やはりプロ添削が一番参考になる。

もしくは、市が運営してるキャリアセンターに申し込むのもあり。就活つらたんテンションの時にお話聞いていただけます

就活本を買うべきか

最初に1冊買えば十分かなって気はする。

右も左もわからない4月くらいにインターン自己分析それぞれ1冊買って、自己分析の指針にするくらいがちょうどいいかなと。

後は小論文の本とか志望動機の本とか1冊買って読んでおくと、面接で喋ることの引き出しができたりして役立つ。

インターン説明会に参加するべきか

これも1回参加すれば十分だと思う。

インターンに参加すると特別選考案内くれる会社もあるけど、特にそういう制度がないなら企業分析がてら気楽に受ければよいかと。

ガクチカ

無理にデカいことを言う必要は全くない。

課題点、その課題点をどう解決たか、周りの人にどう影響を与えたか、それらを論理的に話せばよい。

盛るとしたら「大した課題点はなかったけど課題点があったことにした」くらいの盛り方をするべきで、ボランティアやったとか海外行ったとかの事実の盛りは全くいらん。

SPIwebテスト

数学(特に計算)が得意な人、日ごろから本をよく読む人はあんまり対策しなくていいかなと思う。

自分は元々公務員勉強をしていたこともあって、特に対策なしで高得点が取れた。

今はテストセンターに出向いて密室で受けるのが主流(特に大手は)なので、替え玉とか解答集とかは活躍の場を失いつつある。やめましょう。

公務員民間どちらが良いのか

公務員筆記試験の点数と面接の点数の合算で合否決まるところが多いので、面接全然自信ない人は狙うのもアリ。

勉強は大変だけど学校で習わないことが多く、個人的には非常に楽しく受験勉強できて良かった。判例のしい。

また、体感だと大手民間説明会がはきはき!バリバリ!という人が多く登壇する一方、公務員のんびりした人が多い印象だった。

集まる人の層は明らかに違うと思うので、多くの説明会に参加して見極めるとよい。

公務員試験と民間面接時期はガッツリ被るのだが、今は民間の多くがweb面接をしていることもあって、並行するのは全く無理な話ではない。

流石に民間10社とかは厳しいけど、3~4社なら民間面接進めつつ公務員試験も対策できます

職場見学

全然やる必要はないけど、自分が働くであろう職場の周りを散策し、実際ここで長期間働けるものか…とイメトレするのは有用

企業分析をやり始めると最初の内は年収とかやりがいとか見てしまうのだけれど、「この環境長期間い続けられるか」という視点もかなり大事だと感じる。

逆質問

自分は毎回「御社の一番の課題点は何か、その課題点をどう改善していくべきか」を聞いていた。

自分志望動機の参考にもなるし、会社の特色がはっきり出る質問だと思う。

数人に聞いてみて、全員が似たような課題点を挙げ、かつ現状進む改善案を教えてくれるような会社は、方針が共有されている良い会社だと感じた。

学歴フィルター

ある。が、就活を進める中で(特にTwitterオープンチャットを見ていて)感じたのは、学歴による話し方、話題選択肢ESの書き方の明確な違いだ。

いわゆる高学歴の人が書くES論理的で、時事や社会問題も練り込んだ質の高いESになっている。

一方で低学歴の人が書くESは所々日本語おかしいこともあるし、自分なりの意見が出ているとは言い難い。仮に学歴フィルターが無かったとしても落ちるだろう。

こう言うのもなんだが、「学歴によってはっきりと能力が違う」ことを意識すると、背中の辺りがひやりとするような感覚になる。

年収の親の下に生まれ教育を受け、大手入社し、高年収を得る人々と、低年収の親の下に生まれ、あまり教育を受けられず、就活に苦しんで低年収会社に就く人々。

その事実が確実に存在するということは就活をしていて強く感じた。

そしてそのことを忘れたくないし、覚えておかなければならないと感じたのでこうして日記最後に書いたが、自分がどう行動すべきなのかは未だ言葉にできていない。考える。

2022-05-03

[][][][][]東大外国人入試

日本と縁あるロシア語圏YouTuber その36

933名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ ffb1-7pJO)2021/10/03(日) 11:20:20.90ID:U6TbtrMX0>>934>>935>>945>>953

東大外国人入試は出願書類小論文面接

東京大学外国学校卒業学生特別選考募集要項

https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400164913.pdf

(1) 第1次選考

提出された出願書類総合的に審査し,選考を行います

(2) 第2次選考

第1次選考合格者に対し,小論文及び面接を課し,第1次選考の結果も踏まえ

総合的に選考を行います

小論文

2問を課します。

2問とも日本語で解答してください。

面接

日本語で行い,個人面接します。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1632622242/933-953

2022-04-28

父親手取り11万で家族5人、高校まで貧乏だと言う自覚がなかった

家は一般的生活水準だと思ってたんだよね。

もちろん衣食住に困ったことないし、習い事にはそれぞれ好きなもの通わせてもらってたし、三人兄弟で共有とはいえクリスマスにはゲームも買ってもらってた。

家が貧乏だって気づいたのは大学進学の際に奨学金を借りることになった時。収入を書く欄があるんだけど、そこで改めて我が家収入を見て「え?なんか少なくない?」って思った。

提出のときに同じ第一種(無利子)で要望出す友達にそのことを伝えると、「家も割と少ないんだなって思った〜」って言ってた。だから、(まあそうか、みんなそんなもんか)って思ったんだけど、その後第一種で通ってたのは私だけだった。

奨学金って成績と家庭の経済状況で判断されるんだけど、私とそんなに成績が変わらない友達も落ちてたので、そこで初めて、(あ、うちって貧乏なんだ…)って自覚した。

そういえば、何かねだったとき母親はよく「お金がない」って返してたけど、あれは諦めさせるための言葉ではなく、本当にお金がないからだったんだと思った。

私の大学進学も、奨学金(無利子)と叔父から支援国立、そして片道1時間強のバス通学によってようやく成り立つものだった。

今の私は社会人となり一人暮らしだが、働いて給料をもらって生活をして、初めて家計を握っていた母親凄さが分かった。あの頃どうやってあの収入家族5人が生活できていたのかが本当にわからない。

高校時代教師に言われたことを思い出す。

小論文を書く練習で、どんな体験したことがあるかを書き出すことがあった。

キャンプ、川釣り天体観測登山、数々の習い事

「随分教育熱心なご家庭なんですね。ご両親は教職につかれていますか?」と質問された。

父は高校中退で運転の腕一本で仕事してるし、母は仕出し屋のパートだ。

それでも、貧乏なんか感じさせずいろんな体験をさせてくれていた。本当に感謝している。私ができる親孝行ってなんだろうなぁ。

2022-03-31

anond:20220331174034

帰属意識強いよね増田民

選民意識半端ない癖に賎民意識まで持ち合わせてるから常に被害者ヅラしてる

その上馬鹿な癖に読書好きが多いから長文書くのは厭わない

あと高校生小論文みたいな文章中学生読書感想文みたいな文章が絶賛されがち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん