「ブラックジャック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラックジャックとは

2021-08-05

anond:20210805163321

到達したらすなわちオーバーなんだからしかたないじゃん

ブラックジャックみたいにピッタリ3000人なんてKnoa人力予測でも無理じゃん

anond:20210805163123

マキシマム想定で過剰な数字予測しておいてそれをオーバーさせたならゼロ点どころかマイナス点だろ。増田ブラックジャックやったことないのかよ。

2021-08-04

anond:20210802160042

文庫ブラックジャックは割と昔の表現そのまま残してた記憶

そういう時代だったんだよ、って断り書きを入れて。

作者が死んじゃってるから下手に手を入れるのも拙いのもあるんだと思う。

よく知らないけど、ゴルゴなんかは50年くらい続いてるし、第1巻とかは再犯の時にガンガン台詞表現変えてるのかな?

作者まだ全然現役だし、変えようと思えば変えられるよね。変えなくてもいいけど、その気になれば。

2021-07-18

愚痴

フォローしてる人に現役医大生がいたけど解剖とかの話を面白おかしく語るのが嫌になってしまったし 体ってもっと大切に扱われてるのかと思ってたのでショック

自分勝手医者というものを美化しすぎていたのが悪いんだけど、ブラックジャック献体の解剖でわいわいガヤガヤしてる医大生の描写って現実だったんだなぁ

今の時代名医代名詞って誰?

未だにブラックジャックっていってるしCMでも出てるけど平成生まれとかでもブラックジャックって見たことあるか怪しいよね

朝田医龍)、財前(白い巨塔)、大門ドクターX)くらいが候補なのかな?

2021-07-09

anond:20210709145557

それブラックジャックがもうとっくの昔にやってるやつじゃん

2021-06-29

小学校3・4年生の頃に担任だった教諭が「居眠り運転していて自爆事故」で「顔に縫合跡が多数残っている、見た目がブラックジャック状態」で「定期的に理由を表明せずに休職していた」ので、今になって考えると「色々と想像捗る立場の方だったんだろうなー、とこういった記事を見かけると思い出すw

2021-06-10

どうして漫画を毛嫌いする親が一定数いるんだろう

てきとーに

ドクターストーンとか

ブラックジャックよませて

夢を持ってくれるわけじゃん。

手軽に読ませてやらせればいいよね。

2021-05-30

anond:20210530131859

まさに関東民としては鹿島建設なめる状態

競技場なんかはすべて稼働可能状態

 

そして、東京ブラックジャックなめるなと

結果論医療崩壊はしていない

普段から金をかけて救急医療体制は作っている

あぶなくはあったが

結果医療崩壊していない みんな、腹いっぱい食って免疫力つけて、医療に協力してくれ

おまえが、病院に行かなくてもいいことがベットを1つ開けてくれることが

コロナで苦しんでるやつを救うんだ

腹いっぱい食って 免疫力あげてくれ

飲み会やって ビールのんで 若い奴らに飯つっこんでくれ 頼んだぜおっさん管理職

2021-05-25

デスノートの連載終了が15年前だから、一体なんだっていうの…?

私が高校生くらいの時にはブラックジャックとか火の鳥とかベルサイユのばらとかはだしのゲンとかを読んでたし

名作と言われる作品はとっくに連載終了したものでも一通り読んでおくのが普通だと思ってた

知ってて当然だし、知らない事が自慢になるなんて空気は全くなかったよ

一体なんだって、連載終了した作品を新たに読む人間なんて存在しないという前提なの?

それとも今の若い子は本当に一人残らずそうなの?今の若い子って連載終了した漫画単行本で買って読んだりしないの?

時間がなくて直接読めなかったとしても今ならwikipedia等で簡単に調べられるし

「えるしってるか」を知らないのが自慢になる現象マジで理解できない

2021-05-04

anond:20210504235548

ブラックジャックで、ヨーロッパのどっかの山の中で、

BJが口裂け女を手術して美女にしてあげたら、

女が山をおりて撃たれたっていう話あったね

BJの忠告を聞かなかったか

場所的にはどこなんだろね

2021-05-02

anond:20210502201406

6月感染ゼロ人になったら中止する必要ないだろ?

7月にオリンピックするにしてもどうするか見極めているってわーけ

カジノブラックジャックであり金ベットしてるようなもんだけどな

2021-04-24

anond:20210424163717

手塚治虫マンガほとんど読んでるんだけど、

まさに初期と後期で人権に対する日本人感覚がそのまま表れていると思う。

初期はツンボとかカタワみたいな言葉も平気で使われていたし、

70年代後半くらいから徐々に読者から批判が増えていったと巻末でも書かれている。

名作ブラックジャックが人気絶頂で終了したのはそういう理由

ただし中国が数百万人のウイグル人チベット人モンゴル人を弾圧しているのは、

人権というより民族浄化侵略から過去日本とはまったく別の話だからな。

2021-04-05

海のトリトンよんでるがつまらなくて読むのが苦痛だわ

ブラックジャックとかの短編、せめて火の鳥程度の1巻完結ならいいけどちょっとでも長くなるとすぐボロが出る手塚治虫

2021-03-17

娘(小1)に読ませるべき漫画追記

かにも教えてくれないか

追記:読ませるべき、ってのは強制的にってわけじゃなくて、漫画面白さを知ってもらうための入門書としての意味

上記3つは表現のやさしさ、おもしろさ、登場人物同士のコミュニケーションのほどよさ、といった要素がこどもの知識世界を広げるために程よい感じで,小学校低学年には最適だと思っている。

やや古いが「宇宙家族カールビンソン」「Googooガンモ」とかも読ませたい。

ブコメにある「よつばと」。あれは大人がよつばを愛玩するにはいいんだが子供が読んで面白いかというと、どうだろう。

おぼっちゃまくん」。あれは貧乏揶揄するあたりが厳しい。学校では各世帯所得格差リアル問題だ。人間関係にヒビを入れかねない。

火の鳥」「ブラックジャック」。これは鉄板だ。3年生ぐらいになったら読めるんじゃないかな。

少女漫画では「動物のお医者さん」「王家の紋章」とかおれは好きだが子供にはまだ早いかな。

チェンソーマン」「進撃の巨人」。これは普通漫画に慣れ切ったころにぶつけるべきだ。

最初からこんなの読んでたら普通漫画が楽しめなくなる。

2021-03-06

anond:20210306093054

さらいなんていまどき少ないけど、60年代フツーにあったんだなあ。

ブラックジャックで人さらいの鬼子母神というエピソードがあった。

2021-02-22

anond:20210222170615

それは「参考書」のことではないだろうか?

特定教科書攻略本参考書のくくりでうっている

あるいは注釈本とか

元が論文場合引用論文とか

 

巨人肩に乗れない人のために階段はいくらでもあるじゃん

ハゲ漫画だっていくらもある

 

他のトラバ見ておもったけど「~の読み方」「~の歩き方」「~読本」などの語尾がついてるのもあるな

ブラックジャックによろしく」は別に攻略してはいないけど新釈ブラックジャックなんだろうな

そういえば橋本治の「桃尻語訳枕草子」ってあったし与謝野晶子の「源氏物語」もあるな

古文くらいだと自力で原文よめないみなさんが買ってくれるんだろうけど原書読める人が多いばあい家庭教師に聞けってことになるんだろうな

2021-02-12

anond:20210212173923

医者の人?医者じゃない場合は、診断とみなされると、医者でもないのに診断したとなり、違法行為ブラックジャック)になっちゃうから

に『みえるよ?』とか、僕はそう思うけど、違うかも知れないか専門家にみてもらったら?というふうに言葉を濁さないと犯罪なっちゃうよ

それ典型的統合失調症の症状や。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん