「ブラックジャック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラックジャックとは

2022-05-20

anond:20220520080014

海が見える無人島みたいなとこがいいな

ブラックジャックの家みたいに崖のすぐそばにある家

2022-05-07

anond:20220506121754

ブラックジャックで胸部に脳を埋め込んだ鹿の話があった気がする。

2022-04-12

追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ

暇潰しに頭を使わずダラダラ楽しく読める漫画たち。

巻数が多いほうが暇も潰しやすいので、それなりに巻数が多く、1話完結または長くても1巻程度で話がまとまる漫画について紹介するぞ。

他にもあったら教えてね。

追記

みんな色んな漫画の紹介をありがとう!!

上げてもらった漫画備忘録代わりに追記しておいて、せっかくだからKindleUnlimtedにあるかどうかも調べておいたよ。

量が多かったから、さすがにこち亀みたいな超有名どころはわざわざ上げなくてもいいかと思ったのと、個人的アンテナにあまり引っかからなかったもの、巻数があまりないもの追記していないけど、その辺はごめん。

解体ゲン 既刊91巻

建設業界をテーマにした職業マンガ主人公の本職は解体業であり、爆破解体専門家なんだけど、巻を追うごとにゼネコンがどうとか建設業界が全体的な内容がテーマになってきている。

時事ネタが非常に多くて、個人的にはポストこち亀候補かと思う。たぶん20年もすれば、解体ゲンで振り返る2000年代とか、そういうのが出てきそう。

そんなわけで現在解体ゲン世界ではコロナ禍の真っ最中なわけで、直近の話では多かれ少なかれ絡むこと多いし、レギュラーキャラコロナ禍で事務所を畳むというライブ感のある展開も。

異世界転生をテーマにした話があったり、アイカツインディーズゲームテーマにした話があったりと手広い。

そして主人公ゲンさんは理不尽仕事関係には怒るけど、基本的には物事否定はしないので、あまり暗くならない明るい作風でも面白い

KindleUnlimitedでは最新刊以外は全て読めるので、キングオブ暇潰し漫画である思う。

ザ・シェフ 全41巻+新章全20巻+ファイナル全1巻

1話完結型で展開される料理マンガ

基本的には主人公の味沢匠が法外な料金で依頼人から料理を頼まれ、その料理にまつわるヒューマンドラマが展開される。

ぶっちゃけて言うと、料理ブラックジャックであり、味沢匠の風貌ブラックジャックによく似ている。とくに初期の巻は酷い。

とはいえ料理にまつわるヒューマンドラマもしっかりしており、安定して面白いときどきムチャクチャな展開もあって笑える。

KindleUnlimitedでは全巻読めるので、暇潰しには強い。

なお、実写ドラマカオスさが凄いが、気軽に読める漫画版と違って、配信DVDもなく、VHSしかないので今から見るにはハードルが高い……。

これを書くためにググると、去年の年末からザ・シェフ リブート」が連載開始されたことがわかったし、あとから読むか。

酒のほそ道 既刊50巻

酒を中心としたグルメ漫画1話完結型であり、1話ごとに作者のエッセイが挟まる形式

主人公岩間宗達はなかなかクズ人間であり、いくつかのコマネットミーム化されているので、たぶん漫画を知らなくても見覚えはある人はいそう。

うんちく寄りのグルメ漫画で、この時期は何が旨いとか、何が酒に合うとか、そういった話が多いので、話に出てきたものを食べたくなる感じはある。

作者の考えがモロに主人公投影された内容で、主人公は年齢の割にはオッサン臭すぎるのはご愛敬

KindleUnlimitedでは15巻までと、季節ごとのセレクションが読める。

めしばな刑事タチバナ 既刊45巻

グルメ漫画……というか、食べ物に関するうんちく漫画と言った方が正しいか

ひたすら実在するメーカー製の食べ物チェーン店のうんちくだけを語り続ける漫画であり、新刊を読むたびによくネタが尽きないなと、別の意味で感心してしま漫画

実在する食べ物テーマなだけに読み終えると、一体どんなものかと買いに行きたくなるのも楽しいマーガリン歴史はどうとかメーカーごとにどう違うのかとか、80年代ドリンクインスタントラーメンを語りつくすとか、読むと無駄知識が増えていく。

こちらも時事ネタ結構多め。コロナ禍に関する話も合ったけど、マスクをしないことをメタネタで誤魔化していたりとか。

なお、KindleUnlimitedはない。安くで読みたいなら、36巻までRentaで1冊当たり100円でレンタルがある。


====================ここから追記分====================

鎌倉ものがたり 既刊36巻

KindleUnlimited:なし

ぼのぼの 既刊47巻

KindleUnlimited:なし

むこうぶち 既刊57巻

KindleUnlimited:最新刊以外

ラーメン発見伝 全26巻

KindleUnlimited:3巻まで

キング 全27巻+極食キング 全5巻

KindleUnlimited:全巻

クッキングパパ 既刊160巻

KindleUnlimited:なし

Y氏の隣人 全19巻

KindleUnlimited:全巻

アフロ田中シリーズ 全60巻

KindleUnlimited:シリーズ5作目の「しあわせアフロ田中」だけ3巻まで。

ギャラリーフェイク 全36巻

KindleUnlimited:なし

MASTERキートン  全18巻

KindleUnlimited:なし ※そもそも電子版がない

三丁目の夕日 夕焼けの詩 既刊68巻

KindleUnlimited:なし

王様の仕立て屋シリーズ 既刊64巻

KindleUnlimited:なし

働かない二人 既刊25巻

KindleUnlimited:13巻まで

落第忍者乱太郎(※忍たま乱太郎) 全65巻

KindleUnlimited:なし

静かなるドン 全108巻

KindleUnlimited:3巻まで

江戸前の旬 既刊112巻

KindleUnlimited:90巻まで

C.M.B. 森羅博物館の事件目録 全45巻

KindleUnlimited:なし

湯けむりスナイパーシリーズ 全21巻

KindleUnlimited:3巻まで

OL進化論 既刊42巻

KindleUnlimited:なし

BARレモン・ハート 既刊36巻

KindleUnlimited:なし

アゴなしゲンとオレ物語 全32巻

KindleUnlimited:なし

天才柳沢教授の生活 既刊34巻

KindleUnlimited:なし

かりあげクン 既刊67巻

KindleUnlimited:65巻まで

山と食欲と私 既刊15巻

KindleUnlimited:3巻まで

らいか・デイズ 既刊30巻

KindleUnlimited:なし

あたしンち 既刊21巻

KindleUnlimited:なし

ラディカル・ホスピタル 既刊37巻

KindleUnlimited:なし

パタリロ! 既刊103巻

KindleUnlimited:文庫版の5巻まで

2022-04-08

海外テレビ局がやってるとある医療バラエティ番組が好きでYouTubeでここ2年くらいずっと追ってた

英語圏じゃないからもちろん言葉文字もわかんないんだけど、図解とか治療ビフォーアフターとかでも楽しめたし、

そんな治療法あるんだなぁ…ブラックジャックみたいだなぁ…と面白く見てた

コロナでしばらく休止します、って感じの告知の動画に残念だな〜あの患者さんその後どうなったのかな〜と思ってた

放送してる局のYouTubeチャンネルも、番組休止がわかってから覗かなくなってたけど、今日なんとなく見てみたら、ウクライナ国旗ロゴに加えられてて、それではじめてウクライナ番組なんだってことを知った

ロシアウクライナの件はニュースで見てはいたけど、疫病に戦争イベントてんこ盛りやな〜くらいの気持ちだったから、ウクライナ全然縁もゆかりも無いと思ってたけど、めちゃくちゃ身近なとこに接点があって驚いたわ

2022-03-25

世の中はネタバレに溢れている増田寿丸いてレフ阿似れば種墓なのよ(回文

おはようございます

あのさ、

ゲームの紹介プロモーション映像動画とかって今の世の中よくあるお知らせや告知の仕方じゃない、

でもあれ一瞬ネタバレ的なのが映っちゃってない?懸念あるんだけど

私の最近やってる「ダンジョンエンカウンターズ」も踏んだらお金が減る床があるの!?って

ちょっと動画見ちゃったのよ、

しか公式的なやつでそういうの含んじゃっていいのかしら?って

私はこれから地下に潜っていくときに恐る恐る歩いて行くことになるんだけど、

きっとたぶんそんな床はなんにも記号とか色とか付いてないのに、

ネタバレしたところで、

初見で何も知らずに床を踏んでまた借金が増える!って泣くだけだと思うんだけど、

あとなんだかカービィ

まあ同様に同じように充実した楽しそうな見たら買って欲しくなって遊びたくなるワクワクする内容なんだけど

開発者さんとかのインタビューとかも

読んでみてなるほどー!って読んでみたいけど、

初めてやるゲームとか初めて触れるゲームとか

体験新発売のケンちゃんラーメンの如く

私はファーストインプレッションイカを地で行くように

初めての夏と書いてファーストサマーウイカのウイカが初夏にかかっている感じの、

初めてのことに感動に感激に感化したいわけなの。

ああ!

なんて今のファンタジーテクノロジー凄さよ!って

自由律俳句みたいに俳句を詠みたいの!

色々な映像体験とかプレイ体験とか

新鮮みの刺身の旨味のように

海原雄山さんも思わずニッコリするような美味しいお刺身定食を食べたときの感激を覚えたいの。

から

インターネッツ世界はなんて広がる広がるワールドなの?って思う反面

おもわず予備知識を入れたくない矢先に

わず目に入っちゃう場合があるから

なんだかあえて情報避けをしているのよ。

でも、

私の日々の努力むなしく、

ちょっとでもカービィって検索ワード用語サジェストするべからず、

他なんか携帯電話ニュースの通知で、

カービィ好きなんでしょ?ほら!カービィ情報たくさんあるよ!

攻略法とかもプレイ動画とかもたくさんあるよ!みてね!

うわー!ってなるのよ。

私それ全部見たいけど見たくない!ってな具合で

朝ドラしかまくりよ!

朝ドラ次何やるのかな?って

最低でも登場人物の相関図とかだけは見たいじゃない。

そうするとあれよ!

また朝ドラ次やるのこれだよ!ストーリーはこんな内容で!

ニュース引用通知しておいたし見てよ!見て!見て!って

恐ろしいほどくるじゃない。

あれで本当に恐ろしいのが

通知で見える1行で死ぬ!ってやつ。

私その1行見たくなかったんだけどなぁーって

私これゲーム朝ドラのことで言ってっけど、

スポーツ観戦好きな人

結果楽しみにしていたり

うそう!

オリンピックゲームなんか

結果先に言うじゃない!

田村でも金!谷でも金!てな具合に

ああ~あの競技のあの選手金メダル取ったんだーって

通知の結果の弊害というか。

そういうの多くない?

一切のネタバレ避けをしていくのがむしろ難しいところでもある昨今よ。

そう思わないかしら?

私は1ミリでもネタバレというか予備知識は入れたくないときだって有るので

551のシーエムみたいに有るとき無いとき

沢村一樹さんばりに一喜一憂するのよ!

はぁ。

なんか情報過多になると

いか情報を避けるか!ってことが重要じゃない?

だってラーメン屋さんの店員さんが

私たちが美味しそうに食べているか睨みを利かせている様子の

厨房のその情報が入ってきたらなんだか美味しくなくなる気分に気持ちじゃない。

ラーメンいか情報化社会のゆえの究極のグルメなのよ。

きっと予備知識たっぷり仕入れて思いっ切りハードルを上げて待ちに待って飛び込み前転で入店して行列を乗り切って初めて食べるその味は、

まりハードルが上がってしまりきってブブカ選手も飛び越えられないぐらいな高さで

あれ?美味しいのこれ?思ったより美味しくなくない?って

から弊害ラーメン情報戦線最前線なのよ。

から何も考えずにお腹空いてふと知らない街の知らないラーメン屋さんで食べる知らない大将の親指の入っているラーメンの方が印象的であり抽象的でもある

そう目を閉じれば写実的ジューシーなそのラーメンセクシーシズル感までも思い出せるほど

私たちはその初見のまるで初めて見るラーメン

まるでまるで、

スポンジのように情報を欲しがっている脳みそに染み込ませることができるのよ!

そして!

ああ!美味しかった!って

そこで初めてご馳走様って心から言えると思うの。

美味しいものを走って走って走りまわって集めてきてくれた韋駄天様に感謝

マジ韋駄天リスペクト!って

ラーメン屋大将よりこれ韋駄天様にリスペクト感謝してない?って

なんだか本末転倒な気がするけど、

そのぐらい脳みそにも染みて美味い心のラーメン

先生すみません、手術代の何千万円とか言うお金は払えません!しくしく」

「いや手術代はあなたの心から気持ちで奢ってくれるこの今食べているラーメンで十分ですよ!」って

私もブラックジャックみたいなこと言いたいの!

でも私は替え玉まで要求しちゃいたいけど。

だって手術大成功したなら替え玉おかわりしたってよくない?

それか麺大盛りか。

から

世の中はいかに情報で溢れまくっているか

情報イコールラーメンなのよね。

知らない街の知らないラーメン屋さんの知らない味のラーメンは私の知らない脳の中の扉を開けてくれるのよ!

情報から解き放たれて初めてラーメンチャクラが開くの!

知り合いの美容師さんが言ってたんだけど、

世の中には美容室やらたくさんあるけど

ホットペッパービューティー掲載されていない美容室は世の中に存在していないことになっているらしく、

お店の前を美容院を探している人からは全く見えない様になってるんだって

からホットペッパービューティーいか掲載されているか

お店が繁盛するかしないかってあるんだって

でも私そこの美容室

グーグルマップで一番家から近いところの半径秒速5メートルほどの距離で探してみたところを見付けて行ってみたのね。

そしたら「え!?ホットペッパービューティーみて来たんじゃないんですか!?」って

高菜ラーメン

高菜カウンター目の前にあるのにビールやお冷やのおつまみちょっとでも高菜食べてみたものなら

「え!?高菜食べてしまわれたのですか!」って

もう高菜食べちゃった口ではうちのスープ飲む資格三角もありません!な勢いの顔で

「え!?ホットペッパービューティーみてないんですか!?」って

たかもこのお店にどうやって辿り着いたのか逆に不思議に思われるぐらいにホットペッパービューティーなんだって

なんだか本当に世の中は情報だらけだなーって。

そう思うわ。

でも!とにかく今日は私のカービィ記念日よ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

今日もなんだか忙しいかも知れないので、

事前の対処が決めてよ!

五十日は忙しいの!

デトックスウォーター

ちょっと10分で余裕があったら嬉しい緑茶ホッツウォーラーね。

なんだか今朝ちょっと寒かったので、

心なしかまだ温かいものが手放せないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-14

anond:20220314063804

まあわからんでもないけど、やっぱりリョナでひとくくりにするのはちがうだろうな

たぶんだけど、この人はアビスだとカートリッジより自分で毒で腫れた腕を切ろうとするシーンとか、カートリッジ前の両方載ってるエレベータでの実験のほうがクるんではないだろうかと

それは本来は「凌辱」(リョナの前半になった言葉普通エロ目的含む)だったり

「残虐」(エロ目的含まない)のタグだろうと思うし、2次だと「グロ注意」の一行程度で済ます人もいる

「○子爆弾で10万人しにました、爆心地はまるで地獄のようでした」って一行書いただけじゃ残虐描写でもグロ描写でもないし、そこで省略される残虐と尊厳相克のような描写こそをこの増田はみたいんだろう

とするとやっぱ第一候補としてはヒーローピンチとかなんだろうしそこで好みの作品についてるタグ調べるくらいはしてみればいいのでは?

 

ただ、たぶん行為に着目した分類(「ダルマ」だの)も当然のようについてるだろうけど、そういうタグのついた素人創作だと行為自体に十分興奮できる人が書いていてあまり心理によせた描写がうまくないのが多いと思う

モブレ 自己犠牲 BL」とか「ヒロピン 損壊 尊厳」とかで検索したこと自分はないけどありそうだね

次世代型のなんか適切な言葉ができるといいね

 

ジャンルで近そうとおもいつくのは

バドエンありのクトゥルフRPG(ただしそのバッドエンドシーンの美しさはGMプレイヤーの腕前によるが)

商業ゲーだとパニシングレイレイブン機械キャラ損壊っぷりあたりかなとおもう。

意外と手塚治虫ブラックジャックも近いものがあるけどどうかな、描写が古くて残虐とか自己犠牲に見えるだけで今だともっとスマートな術式(内視鏡とか十分なインフォームドコンセントとか)が開発されてる気がする。

 

これはごく自分勝手なソムリエ行為であって単に自分趣味なので

別に全部真に受けなくてもいいよ、ヒントにでもなればいいね

そんでこの広いインターネッツをご自由に探し回って安住の地がみつかるといいね

2022-01-29

無敵の人に手を差し伸べても殺されるだけという実例が増えてきたのでこれをテーマブラックジャックの話を一本書いてほしい

2022-01-27

創作に対する「ビジネス弊害出てる」とどう向き合うか

プラネテス」における表現、考証が話題になった。

詳しくは調べてもらえればと思うが、クリエーター目線として気になるのは

何らかの創作をする上で「○○をさせたい」「こういうストーリーにしたい」という思いか科学事実無視したとき

専門家有識者から受ける批判をどう打ち返すべきか、もしくは創作に対する「科学事実と異なる」「リアリティーがない」という評論や「評論自身ビジネス弊害をもたらしている」というコメントにどう心構えしておけばいいかだ。

おそらくタイトルだけ読んだ人は「いやそもそも向き合う必要はない」「そんなツッコミをする人間こちからお断りだ! 対象者じゃないんで見なくて結構!」「そんなの自分で考えろバーカ」と言っておけばいいと書き捨てるとは思うが、

創作をする上で専門家有識者に届いてしまうのがコンテンツ、ひいては情報社会の常でもあるので、そこは抜きにして考えてみたい。

初心者向け】 無視する

考えてみたいとは言ったものの、前向きに言い返そうとすると労力がかかる。創作に対する批判古代から行われているはずであり、19世紀以降の○○主義(忘れた)や「テクスト論」のような「作者」と「読者」の関係とか

読書論というような話を持ち込めば、前向きな議論可能だろう。だが、クリエイターはいちいちそんなことで議論する暇はない。その余暇時間創作のための知識を学ぶか、創作に当てたいものだ。そこで無視するという心構えだ。

また専門家有識者創作否定するとき、たいていのケースで専門家有識者はその創作が描くジャンルで飯を食っている可能性が高い。こうした煽りプロレスを仕掛けることで自分たちのビジネス知名度を高めたり、

例えば創作物を否定したりした後で謝罪和解の形に持っていくことで関係性を築き、自分たちのビジネスに引き入れるというような選択肢も取れるだろう。こうした面倒事を回避するなら「無視する」は優秀な選択肢の一つになる。

【中級者向け】「いやこれってウソなんですよ」と答える

とはいえ無視するのはどうだろう?と考える人もいるだろう。少し考えてたが、結局はこの一言に尽きてしまうのではないかと考えられる。創作、とりわけプラネテスのようなSF科学事実演出を織り交ぜたフィクションなのだから

ウソだとか間違ってるとかそういう批判ちょっと知らないなという答え方だ。これは手塚治虫ブラックジャック描写について東大医学生から批判を受けたときに似たようなコメントを残している。

ブラック・ジャック - Wikipedia

本作には、医学リアリティと大胆なフィクション並存しているが、これは医学事実よりも物語性を優先した、手塚の作劇術の一環である。異星人やミイラ幽霊感情自我を持つコンピュータを手術するなどという突飛な設定の話も存在する。架空病気も登場したほか、ブラックジャックピノコ医学的設定も現代医療技術を超越している。ブラックジャックスターシステムで登場する別作品ミッドナイト』では、ブラックジャック本人に人間の脳交換手術について「その様な事は漫画から可能だ」と言わせている。手塚治虫自らが語る所によると、当時東医学部の学生から嘘を書くなと抗議の手紙をもらったとの事である。それに対して手塚は、東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることすら知らないのかとコメントしている。

また今回話題になった評論に対してプラネテス原作者も同様にウソですよとコメントしている。まさに模範解答といえるだろう。

(もう少し踏み込んで書こうとすればそもそも創作とは何か」とかプラネテスの件に合わせて考えると「SFとは何か」(19世紀ごろの宗教科学歴史を振り返るところから始まると思われる)のだが、それは大変面倒なので割愛する)

上級者向け】「世の中の9割は弊害になりますよね~w」と答える

初心者向け、中級者向けにもちょっと納得できない人にオススメしたいのが「そもそも世の中の9割は弊害である」という「スタージョンの法則」の応用だ。

スタージョンの法則SF作家が大学先生から「やっぱりSFってクソでしょ?」という疑問をぶつけられたときの返しで「そもそも世の中の9割はクソだ」と答えたものから作られた。

スタージョンの法則 - wikipedia

「最低の作例を引っ張り出しては叩く」という悪意の攻撃に対して、自分から直接反撃しているのだ。90%のSF作品ゴミカス扱いするのと同じ基準を用いれば、映画文学、消費材などその他あらゆるものの90%も同様にゴミである

言葉を変えれば、「SFの90%がカスだ」という主張ないし事実もつ情報量はゼロである。なぜならば、SFは他の芸術技術産物と同様の質的傾向を示しているに過ぎないかである

現代において創作媒体を通じて消費者に届けられる。創作それ自体もこのプロセスも結局はビジネス質的傾向を示しているのに過ぎないのだから創作したものビジネス弊害になっているというが、

そもそも世の中の9割はあなたビジネスにとって弊害でしょ」という正論攻撃し返すのである

さいごに

上級者向けを利用した場合は大変面倒なことになると思うので一般的には初級・中級の心構えでいくべきだとは思うが、出るところは出るべきなので最終手段として上級者向けの考え方を知っておくと良さそうだ。

2022-01-18

ブラックジャックは連載当時30代後半

ってことは1940年まれくらいだから、いま80歳くらいか

anond:20220118193502

これなんのセリフだっけ?

と思ったらブラックジャックだった

よう思い出したな我ながら

2022-01-06

替え芯の無い良い増田ボールペンペルー簿田住まい良いナノンシエか(回文

おはようございます

新年のご挨拶でお年賀いただいた、

なんだかよさげーな

「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」のインスタント味噌汁をかき混ぜるのに丁度いい

ひっくり返した反対側はスプーンになっていて、

まさに「よさげ」って永谷園なんだけど、

それはそれでスプーンはいいんだけど、

ボールペン側のところ

これ洗うときどうしたら良いのかしら?って思う反面

器用にスプーンの面だけをボールペン側が濡れないようにして洗わないといけない、

よくよく考えなくても分かるような一瞬豪華そうなスプーン付きのボールペンなんだけどね。

肩たたきが出来るボールペンでも良いのにと思っちゃうわ。

でさー、

まあスプーン面を本気で使うかどうかはハーゲンダッツレンチンしてほどよくな固さに仕上げて食べる

それはイチゴイチゴしたような中条あやみちゃんがシーエムしてそうなアイスクリーム

それで食べるのにはちょうど良さそうだけど、

あんまり本気で食器としてのスプーン面は

ボールペン面が邪魔して、

お互い相反する性質を持ち合わせていて力を発揮しきれない

なんだか残念なお年賀なんだけど。

そんでボールペン側はそこそこ書き心地もよく

春の小川さらさら行くような、

たぶんこれで小林一茶先生が良い俳句さらさらとも書けそうなほど、

なめらかな書き心地で「よさげ」な永谷園

いや、やばたにえんなんだけど、

これって替え芯がないので、

それっきりインクを使い切ってしまったら、

スプーンとしての機能しか果たさなくなることないかしら?

ボールペンとして替え芯がないのであれば、

文字通り匙を投げてしまわ!

本当に上手いこと言えたようなときにだけ押すボタンがあれば、

今押したい瞬間だけど、

でもこのお年賀スプーン付きボールペンとか

粗品でもらったペンとか思わず

霜降り明星粗品さんが、

「それインク使ってしまったらもう使えないタイプえぐいボールペン!」って手のひらを上目にしてツッコむあのシーンを彷彿とさせてしまうんだけど、

本当に替え芯がないのが残念だわ。

何か対応しそうな市販文房具屋さんで売っているような替え芯がなにかハマりそうな気がするけど、

もし間違って買ってしまったときには

残った替え芯が逆にもったいない現象が発生して、

なんだか何やってんだかってよく分からなくなってくるのよね。

そう言った替え芯ギャンブルは出来ないので、

やっぱりどう見ても、

使ってしまったらそれっきりもうそれっきりですかってなっちゃうわ。

からあんまり食指が沸かないというか、

せっかく小林一茶先生も認めてくれている書き心地のいいボールペンなんだけど本当に残念だわ。

私が使っている使い慣れたいつものボールペン

しかも替え芯をたっぷり買い込んであるので

ボールペンだけに文字通り書き放題!

もう新年から冴えまくっているわーって。

年賀状もよ、

お返事アンサー年賀を昨日ちゃんと出したので

やっと肩の荷が下りたというか

いつも思うんだけど、

昨年内中に年賀状準備しておかなくちゃっていつも思うのよね。

だけど、

お互いに同時に到着したら、

話が噛み合わないの必死必須じゃない、

からせめてもと思っていただいた年賀状にアンサー返事年賀状を書いた方が

まだ話しが返事している分内容が噛み合うじゃない。

結構年賀状ってだから一方通行情報や言いたいことを発信してる人多いし、

あんまり子どもちゃんとか知らない人の写真とかワンチャンとかネコちゃん可愛いからいいけど、

送られて来てもとてもじゃないけど

額縁に飾る気はおこらないわよ。

話し急にかわるんだけど、

新語流行語大賞ってあるじゃない、

あれってどこで流行ってるんだよ!って思う言葉ばかりでって思っていたけど、

流行ってるとは言ってません新語ですからって意味での逃げ道でも

新語なのね

あーなるほど!

やっと新年になって合点がいったわ。

流行っているとは限らないけど新しい言葉!って言えば

そっかーって落としどこよね。

やくみつるさんもどれだけみつるか分からないけど

なかなか考えたものね!って思っちゃった。

これで今年の新語流行語大賞候補が発表されても

これどこでその言葉流行ってるんだよ!って思わずに済むしね。

あーなるほどなるほど。

ランチでいただくぐるぐるに絡みに絡みまくったスパゲッティパスタがほどけたようだわ。

あと知ってる?

絡まったパスタ簡単に解く方法

オリーブオイルをかければイッパツよ!

まあ蝶々結びになってたら無理だけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

なんかいつもは電子決済なんだけど、

小銭が細かいコインお金必要ときあるじゃない、

そういった時が急に不便になるのよね。

から最近コインケース買っておいて、

その中にある程度のトランプブラックジャックで言う

色々な組み合わせの役が作れるようにコインを準備しているんだけど、

たまーにそっち使っちゃってコイン補充するのを忘れているときがあるのよね。

両替するのに手数料ってなんだか馬鹿らしくない?

そんなわけで、

レジも最新のヤツ導入しているところは

直に店員さんに手渡ししなくてもレジに入れるところがあるのよね。

からたまに現金決済すると

そのお札入れ口が分からないときがあって、

なんだか不慣れな感じが一瞬ポンコツ具合が出てしまうのがカッコ悪いわ。

考えすぎかしら?

デトックスウォーター

ホッツ白湯レモンウォーラーです。

この時期はわりかし皮ごと使える国内産レモンが出回っているので、

輪切りにしてホッツに浮かべてみたの、

ホッツレモンウォーラーと言っても過言ではないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-31

ブラック話題で笑う電通マン達が笑えない

電通社員過労自殺事件から6年のタイミング

電通マンが【ウルトラブラック】という社名で独立

藤本宗将 Copywriter/Creative Director@fujimotors

12月末で電通退職します。約25年にわたり社内外のみなさまには大変お世話になりありがとうございました。1月から独立し、UltraBlackという会社をつくってやっていきます電通との専属契約などはありませんので、これまで以上に多くの方々とお仕事できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

https://twitter.com/fujimotors/status/1473887352691236865

この社名も気持ち悪いが、それに対する電通社員(元電通社員)の反応がまた気持ち悪い

日下慶太 / ケイタタ@keitatata

最高の会社名ですね(笑)

おめでとうございます

藤本宗将

日下さんありがとうございます!さまざまな解釈ができる会社名です(笑)

https://twitter.com/keitatata/status/1473887571629719556

同じ会社人間が亡くなっててよく笑えるな・・・




◆栗田雅俊@kurita_ma

なんとかっこいい社名。。!おめでとうございます

藤本宗将

ありがとう!栗田くんがどっちの意味解釈してほめてくださってるのか気になりますがw そう言ってもらえてうれしいです!

https://twitter.com/kurita_ma/status/1473893208283582465

かっこいいのか?・・・どんな気持ちでwって打ってるんだろう




◆ひ邊千佳@写真は老火鍋@setsukooo

社名かっこいい!早速みんなで由来をあれこれ想像してます笑。おめでとうございます!!!

藤本宗将

なべちかありがとう!年明けよろしくねがいします!解釈がろいろいあるのはいいことだと思っときます

https://twitter.com/setsukooo/status/1473921538856722433

早速みんなで由来をあれこれ想像してます が本当に気持ち悪い

自分会社のことだと思っていないのか?

悪い解釈をされていいことがあるのか?

100ワニやオリンピック問題で悪い解釈されていいことあったのか?




岡部将彦 Que / Quest/Creative Director/CM Planner@okavader

おめでとうございます

最高の社名ですねw

最初からその名前にしておけば、大抵のことが起きても叩かれなさそうw

藤本宗将

ありがとうございます!覚えがないことで叩かれそうな気もしますがw 寝ないでがんばります!(嘘です寝ます

https://twitter.com/okavader/status/1473900728414765059

どんな名前にしようと人が死んだら叩かれるのが当たり前だと思うが

遺族の人が見たらどう思うか?

社会人として当たり前の常識がわかっていない

こういう奴らがいろんな人たちが見る広告を作っていると思うと複雑になる

「人が死んでんのに自虐か知らんが、面白いと思ってるこういう馬鹿がおるからブラックなんだよな。」

という反応があったが、これが普通感覚だと思う

電通社員普通普通じゃない

誰でも見れるツイッターでこんな人格を疑われることを書くのは普通じゃない

全員検索したらプロフィール出てきた

藤本宗将(ふじもと・むねゆき

dentsu zero コピーライタークリエティディレクター1997年電通入社コピーライターとして多くの企業メッセージ開発に携わる。主な仕事は、ベルリッツちゃんとした英語を。仕事ですから。」、本田技研工業「負けるもんか。」、からだすこやか茶W「おいしいものは、脂肪と糖でできている。」、トヨタトヨタイムズ」など。TCC最高新人賞TCC賞・ADCグランプリ・ACCグランプリ毎日広告デザイン賞最高賞など受賞。

日下慶太(くさか・けいた)

電通 マーケティングクリエティセンター コピーライター

1976年大阪まれチベットカシミールアフガニスタンなど世界中を旅をして電通入社コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、セルフ実行委員UFOを呼ぶバンド「エンバーン」のリーダーとして活動している。『商店街ポスター展』を仕掛け、佐治敬三賞を受賞。他、東京コピーライタークラブ最高新人賞ゆきのまち幻想文学賞など受賞多数。また、都築響一編集「ROADSIDERS' weekly」でも写真家として執筆中。ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』日々更新中。

栗田雅俊(くりた・まさとし)

電通zeroクリエティディレクターコピーライターCMプランナー

1981年岐阜県まれ早稲田大学教育学部卒業後、電通入社最近の主な仕事に、サントリー「話そう」「デカビタC・元気すぎるご当地キャラ」、宝くじビンゴ5、KINTO、Netflixリラックマとカオルさん」、パートナーエージェントドロンジョブラックジャック」、カシワバラ大規模修繕な人々」など。

渡邊千佳(わたなべ・ちか)

2010年電通入社2016年東京コピーライタークラブ最高新人賞を受賞した長崎自動車長崎バスシリーズ広告は、TCC賞とのダブル受賞となった。他、毎日広告デザイン賞優秀賞、日本民間放送連盟ラジオCM部門最優秀賞FCC賞、CCN賞、CCN最高賞、OCC賞、FCC最高賞、広告電通賞OOH部門最優秀賞など。山梨県出身

岡部将彦(おかべ・まさひこ)

1978年大阪まれ関西大学卒業後、2000年電通入社。 以降17年間、CMプランナーコピーライターとして数多くの広告を手がける。 2005年東京コピーライタークラブ最高新人賞をはじめ、広告賞を多数受賞。 東京コピーライタークラブ審査員、ACCラジオ部門審査員。 主な仕事に、トヨタ自動車「AQUA」「MIRAI」「PRIUS PHV」「C-HR」のテレビラジオCM。「ほっともっと」のリブランディング「やっぱり、お弁当屋さんのおべんとうはおいしい。」プレイステーション発売20周年特別映像「みんなのゲーム愛にありがとう。」「決断を迫る山田」「山田、全力のモンハンワールドごっこ」他、各種ゲームタイトルテレビCMを多数手がける。 近年は広告に限らず、ロックバンド マキシマム ザ ホルモン映像作品集(DVD)「Deka Vs Deka」の制作コミュニケーションなど、コンテンツ領域でも活動



電通社長社員SNSをやめろと言った方がいいのでは?

2021-11-25

表現自主規制とかピノコかについてぼんやり考えた

業務中にふとそういえば表現自主規制した例ってなんかあったけと考えたけど、最近カンチョー表現見なくない?いわゆる7年殺しって昔はギャグ定番表現だった気がするけど最近はあまり見ない気がする(観測範囲が狭いだけ?)。ファウスト先生の刺激的絶命拳もSTRIVEから車椅子骨折に変わったし、おしりの穴へのダメージ洒落にならないことが周知されてきたからだろうか。

あと固い生地での突き指インシデント

自分小学生の頃は浦安鉄筋家族が全盛期だったので、カンチョーがいたずらや罰ゲーム定番だった。僕は罰ゲームという風習が大嫌いだったので全力で逃げ回っていたけど、最近小学生はおしりをガードしなくてもよいのだろうか。実はコロコロあたりで生き残っているのだろうか。キッズに詳しくないか分からん

これって表現自主規制の例?それとも単にギャグ流行りが廃れただけ?ただ、令和現在の公の場でこういう表現をやったら批判されるとは思う。例えば明るい家族モデルケースで、長男の令和まさおくん趣味欄が「クラスメイトへのいたずら(カンチョー)」だったら、おしりやばいとかセクハラとかで盛大に炎上すると思う。

そんなことつらつらと考えていたら、ブラックジャックピノコってかなりフェミニストイズムの者の琴線に触れかねない設定しているなと思った。自分は間夫婦関係が大好きすぎるので冷静に分析できてるとは思わないけど、仮に令和3年にブラックジャックが連載開始していたら、黒男とピノコ関係って童女搾取批判されそう。

ただ逆に

という反論ができるので個人的問題ないという結論に落ち着きそう。でもそこまでボディを幼い子どもにする必要はある?とはちょびっと思うかも。

でもブラックジャックピノコ関係性は最高なんだよ。親子(保護者子供)であり信頼しあっている相棒先生助手)だし。人生という名のSLでの先生のあの一言、いつ思い出しても拡声器持って「あのブラックジャックが言っているって信じられます!?!?!?」って叫びながら新幹線にまたがって日本全国を爆走したくなるんだよ。

あれが先生が見ている夢=本音というのがまたもうLOVEなのよ。

2021-11-04

1番稼げるドラクエ魔法

ルーラ

馬車も一緒に飛ばせていたらから、最大8人。

日本ハワイ往復2万円。日本台湾往復5000円とかにしたら凄い稼げる。


ベホマ

調べに調べられて「本当に魔法だ」と国に認定されたら、法も整備され重傷の患者への治療を行う。

完治させられるし月数億もらっても安いのでは?


攻撃系の呪文

幸せな結末が考えられない


ラリホーマ

不眠症の人に大人気。

医療行為にあたる場合ブラックジャックと化すしかない。


【てんきよほう】

最終的にカルト教団教祖になれる

2021-10-08

anond:20211008214354

俺はそれなりにアニメに詳しいつもりだけど、上の3つだけはわからん

SHIROBAKOは好きだけど社会派あんまり』ってのは、『ブラックジャック』における『ブラックジャックによろしく』みたいなものなのか?

最近アニメタイトル名がやたら長くて独創的だし、WEB配信限定地上波放送しないかアニメ存在自体に気づかないこともあるけど、上の3つは本当に存在するアニメなのか?

2021-09-27

anond:20210927040321

お母さんが昔猟奇殺人鬼だった頃の話よ。

お母さんは昔猟奇殺人鬼で、東京都ブラックジャックと呼ばれていたわ。

間違いね

東京都ジャックスロウ、じゃなかった、なにかしら。東京都ジャックリッパーと呼ばれていたわ。

夜な夜な道で一人で歩いてる人を襲って、その首を街灯の下に置くという事を繰り返していたわ。

青白い、恐怖で歪んだ顔が、白い蛍光灯の下でぽつんと輝くさまは、人の一生の儚さを感じさせてとても美しい芸術だったわ。

貴方を生んだ今でも、あの時の事を思い出してわくわくしちゃうの。

話してたらなんだかまたやりたくなってきたわ。

うう、手が震える。ちょっと夜の散歩にいってきますわね。

2021-09-19

anond:20210919143043

違うぞ

そもそも今の漫画アニメ絵って少女漫画の絵柄の影響がメチャクチャ強くて、藤子赤塚のような伝統的な少年漫画の絵柄は現代だとメインじゃないから絵柄として男が描きにくいんだぞ

藤子赤塚みたいなデフォルメ絵を描こうとすると多くの人はのび太くんやブラックジャックみたいになるだろうし、劇画ラインの絵柄にしようとするとケンシロウデューク東郷という風に発想が男キャラへ向きやすいのだ

今の絵柄は少女漫画からこそ発想が女キャラへ向きやすくなってしまうのだ

2021-09-13

生き物を殺しまくる動画

ネズミイノシシは血が出なくてもうーん…となるけど非食用ウニを粉々にしまくる動画は見れる。

砕く音が気持ちいいとか言っちゃう皆さんはサイコだと思うね。

睡眠導入BGMに聴いてます~って何もわざわざウニ殺す要素はいらないっしょ。一定の打撃音がいいならミニマル音楽とかであるんじゃねーの。

死ぬことの哺乳類とそれ以外の断絶は大きいが大きいだけで哺乳類死ぬのも平気だしLiveleak産の人が死ぬ動画もたくさん見たしペット飼ってないから猫犬が死ぬ動画でも内容によっちゃ楽しく見れるし。飛行機に捕まって当然落ちる人たちにも一抹のユーモアを感じ取ってしまう。超えちゃいけないラインはどこだろうか。悪意を持って殺されるのはNGなのか。ウニ環境のためだかOKなのか。じゃあ戦争テロなどの確信犯不快感を覚えないのか。そうかなそうかも。戦争自爆テロ映像は見たい気がするけど日本通り魔事件映像積極的に見たくない…かな…。刺殺なせいもあるけどね。通り魔確信犯だとしても病人障碍者認知のゆがみまでは飲み込めないかもね。快楽殺人…いや殺害狂人ダメ、と。ついでにグロテスクなのも全部無理だす。

まあ自分はいいとして世間一般ラインもどこかにあるはずで、ウニ殺しは人気だしジビエブームもあって害獣狩猟も受け入れられてそうだわな。やっぱり環境を守るという錦があれば嫌悪感無く見れるか。

でもでもヘリからレジャーかのように害獣駆除する動画とかはちょっとなーって感じるよな

https://www.youtube.com/watch?v=OqdwDJ_LhCg

やってみたい気持ちもある。あるが。

これの何がダメか考える。オデの場合ブラックジャックターちゃんの影響で密猟に限らない楽しげなハンティングを嫌ってるのかもな。人殺しの顔をしろってやつか。違うか。

深夜だから適当ぶっこいてるや。寝よ寝よ。

2021-08-22

2021-08-08

anond:20210808172508

から違法医者通報したんじゃないのかな、ブクマカ文化はようわからんけど。

年収100万円で保険外手術やってくれる医者にいきました体験談とかほんとかよ、

ブラックジャックじゃないけどよくあるアレじゃないのとしかおもえない

2021-08-05

anond:20210805163321

到達したらすなわちオーバーなんだからしかたないじゃん

ブラックジャックみたいにピッタリ3000人なんてKnoa人力予測でも無理じゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん