はてなキーワード: 種村有菜とは
てか現役の少女漫画家って、そんなに私生活や個人情報を露出してるもんなの?
私は少女漫画を現在は読んでないからよく知らないけど、子供時代に『なかよし』に載ってた作家さん達は漠然と年齢層がわかるかなーくらいで結婚したとか子供生まれたなんて報告してた人はいなかったと思うが。
だからなんとなく少女漫画家の私生活って秘密にするもんなのかなと思ってたよ。あの頃は中学生で漫画賞に投稿してデビューみたいなドリームがさもあり得るように語られてもいたわけで、少女漫画家=読者と同世代という、本当かどうかは知らんがそういう建前か夢のようなものがあるものとばかり思ってた。(現実にはおじさんおばさんが書いていたとしても、さも少女が漫画を書いているかのように夢を見せていたのかと)
最近、Twitterとか本屋の店頭で見かける人気作家が、むかし種村有菜のアシスタントをやってた人達だったりして、今では彼女達ももうアラフォーのはずだから、結婚したり子供いたりしてる人もいたりするんかと思うけど、まあそんなの知らないわ。Twitterとかで日常晒しまくってるのかな。
元増田のジャンルライナップの変化を見て察して欲しいものだけれど・・・
種村有菜は絵柄を変えたじゃん?武内直子は変身ヒロインを変えたじゃん?赤松健は少年漫画誌そのものを変えてんだよ
美少女ラブコメでもバトル一辺倒な少年漫画誌で食っていけると示して何なら掲載されるジャンルライナップにすら激変させちゃったんだよ
何だろうな少女漫画しか読んでねぇやつにわかるように伝えるにはどうしたら良いんだろうか・・・
昭和、平成、令和それぞれ流行りの絵柄があり、漫画家は前の時代の絵柄のまま次の時代に行ってしまうと自分の絵柄が古くさくなるので、意図的に自分の絵柄を今風に変えてしまう人もいれば、自然に手癖が変わって絵柄が変わる人もいる
種村有菜がTwitterであげてた「ノイン」を見たときにこれはノインじゃないと思った
本人は久しぶりに描いたからわけがわからなかったなんて言ってて、「あ、やっぱりご本人でもそうなんだ…」と思ってたらファンが「一目でノインだとわかりました!」「ノインを描いてくれて嬉しい!」と喜びの反応を示していて、こういうファンは令和の種村有菜の絵のファンなんだって思った
私が一番好きだった種村有菜の絵はジャンル、KYOKO、フルムーンの時代
昔のあの絵が好きだ
種村有菜以外の漫画家でも「昔の絵柄の方が好きだった現象」が起きててつらい
昔の絵柄は癖が強くてそれが味になっていたのに、今になってその癖がなくなって、ありきたりな絵柄に平均化されていって、特徴がなくなってしまうこととかもある
つらい
そういえば、イラストの描き方の教本の絵柄が好きだとは思えないことが多いんだけどそれは癖がないこれといった特徴がないありきたりな絵柄だからそう思うのかな?
まー、種村有菜は絵柄が変わってもレジェンドでカリスマだから、こんなちっぽけな私が「昔の方が好きだった」とグダグダ言ったところで彼女の画力の評価は全く落ちません
高橋留美子とか種村有菜とか鳥山明とか尾田栄一郎とかレジェンド漫画家はその人の絵柄そのものがレジェンド級なんだから時代に合わせて変える必要がないんだよね(種村有菜は令和の種村有菜に変わってしまったけれども)
レジェンド漫画家は絵柄の癖なんか変えずにずっと貫いててほしいわ
リボーンの作者の天野明はあの絵柄をキープしつつ、進化していってて嬉しい
鬼滅の刃の絵柄大好きだったから吾峠呼世晴が次の新作を描いたときに絵柄が変わってしまったとしたらすげえショックなんだけど、吾峠呼世晴は自身の絵柄、描きかたにとてもこだわりがある人なんで高橋留美子みたいに貫いてくれると思う
藤井みほな先生がGALS!の続編を今連載してて、ファンレターに他の過去の漫画の続きを描いてほしいというリクエストがあったらしく「検討してみるね」と優しいことをおっしゃっていたのだが
それをみて種村有菜にKYOKOの漫画をまた描いてほしいって訴えたらKYOKOをまた描いてもらえるのかなって想像した
時空異邦人KYOKOの連載が短期で終わった理由は複数あるが、
そのうちの一つがジャンヌファンたちがKYOKOの連載中に手紙で「あんな主人公は嫌だ。またまろんちゃんみたいな主人公の話を描いて」と主人公をバッシングしまくったこと
ふざけんなよ
同じ性格の主人公ばっかり描いてるような、芸のないワンパターン漫画家なんかそれはそれで嫌だろ
種村有菜にKYOKOバッシングの手紙を送ったまろんファンども一生許さないからな
種村有菜があのとき自由に時空異邦人KYOKO連載してたらふしぎ遊戯レベルの名作がりぼんに生まれてたんだからなマジふざけんなよ
というわけで、自分はずっと種村有菜が本来描きたかった形で描いた時空異邦人KYOKOが読みたくてしょうがないのである
種村有菜、同人誌ではまたいつかKYOKOを描きたいって描いてたし、ファンレターで要望出したらKYOKO描いてくれないかな
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 110 | 12418 | 112.9 | 38.5 |
01 | 85 | 11418 | 134.3 | 46 |
02 | 59 | 6791 | 115.1 | 35 |
03 | 25 | 3871 | 154.8 | 67 |
04 | 39 | 6484 | 166.3 | 84 |
05 | 30 | 4405 | 146.8 | 98.5 |
06 | 68 | 5367 | 78.9 | 34 |
07 | 69 | 4794 | 69.5 | 41 |
08 | 119 | 9658 | 81.2 | 46 |
09 | 170 | 17527 | 103.1 | 47 |
10 | 212 | 20728 | 97.8 | 49.5 |
11 | 244 | 30150 | 123.6 | 52 |
12 | 172 | 14462 | 84.1 | 39.5 |
13 | 162 | 13209 | 81.5 | 44 |
14 | 242 | 18789 | 77.6 | 43 |
15 | 220 | 22170 | 100.8 | 42.5 |
16 | 270 | 24170 | 89.5 | 42.5 |
17 | 212 | 17359 | 81.9 | 34 |
18 | 210 | 20443 | 97.3 | 30.5 |
19 | 182 | 16797 | 92.3 | 37 |
20 | 257 | 15789 | 61.4 | 36 |
21 | 159 | 18885 | 118.8 | 41 |
22 | 163 | 20273 | 124.4 | 45 |
23 | 183 | 19951 | 109.0 | 44 |
1日 | 3662 | 355908 | 97.2 | 43 |
オナベ(5), ハンスト(5), ジャーニー(4), 種村有菜(3), 明かせ(4), おっさんキャラ(5), 無産階級(3), ニシキヘビ(4), 弁論大会(3), イーロン(3), ハンガーストライキ(6), チート(22), 北欧(11), キモイ(19), パーティー(13), 打ち切り(9), 弱者男性(165), 異世界転生(10), チャンネル(22), キモい(83), 接種(22), 五輪(24), ヒット(23), 女子高生(18), 強者(39), ナンパ(11), 偏見(27), 労働者(18), ワクチン(47), 読者(19), 選手(20), オリンピック(36), 少子化(16)
■日本で女性として生まれて思うこと /20210512045724(57), ■弱者男性論は「論」ではなく「コミュニケーション」です /20210512184925(31), ■漫画家が二作目コケるのなんで? /20210512033208(30), ■弱者男性に告ぐ /20210512093740(28), ■弱者男性論壇によって「キモい」がヘイトワード認定されるまでの経緯 /20210511201133(27), ■ウマ娘ブームとかで、オタクって世界の美しさを知らなかった可哀想な人達なんだなってようやくわかった /20210511011851(25), ■お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ /20210510224030(24), ■切れるカードがそれしかないから女を売りに就活してる /20210512164723(22), ■冒険者が勇者にクビになるって漫画 /20210512100850(21), ■【完成版】オリンピック開催派完全論破ガイド /20210511212419(19), ■保守回帰せずとも、シングルマザーが社会の多数派になれば少子化は解決する /20210512094722(15), ■「日本で女性として生まれて思うこと」の文章力を批判する /20210512185228(14), ■anond:20210512045724 /20210512161315(13), ■異世界転生物よりパーティー解雇物の方が読者を承認してくれる /20210512115952(13), ■ババアだからさ /20210512155057(13), ■底辺はもっと自己主張した方がいいんじゃなかろうか /20210512103616(12), ■うちの猫の飼い方 /20210511204238(12), ■女から教育を奪えば少子化が改善される /20210512203001(11), ■覚悟なき社会運動の耐えられない軽さ /20210512025613(10), (タイトル不明) /20210512141529(9), ■命か、通勤か /20210512170042(9)
種村有菜が同人誌で「人気漫画の連載終了後、二作目でコケることは多い」と書いていたが本当にそう思う
高橋留美子や松井優征のように次々とヒット作描ける漫画家も確かにいるが
実力がある漫画家でも、名作描いたあとに出す漫画は今一人気がでない、おもんないことがよくある。
私はすでにデビュー済みの人気漫画家が面白い話ばかり描いていたら、新人漫画家がこの世で活躍する機会をうしなうから??だから世の中はこんな構造になってんの?って妄想した
小説はいくら個人が面白い人気作品をこの世に出したところで、外の小説に影響ないけども
漫画は連載しているのが、週刊誌や月刊誌なら連載できる本数が限られてる。連載するのがベテラン漫画家ばかりで、ベテラン漫画家が面白い漫画をずっと描いてれば新人漫画家はデビューしにくくなる。連載は狭き門だし
https://anond.hatelabo.jp/20200815085820
曜日がタイトルに入っている曲、日本語タイトルのみだけどまとめておいた
≪日曜日≫
雨の日曜日 feat.将絢(ROMANCREW),MAYA KEN THE 390
雨の日曜日(One Day At A Time Version) 平松愛理
雨降り日曜 SPARKS GO GO
キミに恋する日曜日 四葉(半場友恵)&鈴凛(神崎ちろ)
Gloomy Sunday~ひとりぼっちの日曜日~ the brilliant green
1998~土曜日の夜、日曜日の朝~ GOING UNDER GROUND
土曜の夜と日曜の朝 あいざき進也
土曜の夜と日曜の朝 浜田省吾
'74年の日曜日 THEATRE BROOK
日曜讃歌 Aqua Timez
日曜の朝 宇多田ヒカル
日曜の朝の早起き EAST END×YURI
日曜は何処へ行った? 松たか子
日曜日(調子はどうだ) エレファントカシマシ
日曜日の印象 ピチカート・ファイヴ
日曜日の秘密 feat.濱中翠(Gero)/成海聖奈(雨宮天) HoneyWorks
日曜日よりの使者 THE HIGH-LOWS
花曇りの日曜日 Dreams Come True
春風 ~金色の匂いが僕らをつつんだ日曜日~ サカノウエヨースケ
晴れた日曜日 ひいらぎ
予定のない日曜の朝 つばき
≪月曜日≫
After the rain~月曜も会いたい~ Le Couple
雨の夜と月曜日には V6(Coming Century)
月曜の朝 坂本真綾
月曜日/無菌室 People In The Box
もうちょっとだけ頑張ってみようかな-2011年3月14日月曜晴れ- 遠藤賢司
≪火曜日≫
毎週火曜日 19
≪水曜日>
水曜の朝午前3時 THE ALFEE
水曜日の午後 スターダスト・レビュー
水曜日 真ん仲 乙三.
≪木曜日≫
木曜の夜 中島みゆき
木曜日 さすって 乙三.
木曜日の糸 elliott
木曜日の午後 GQ06
≪金曜日≫
金曜の鳥、三日月の君 Snappers
金曜日のおはよう-another story- feat.成海聖奈(雨宮天) HoneyWorks
金曜日のおはよう-love story- feat.Gero HoneyWorks
金曜日のライオン TM NETWORK
決戦は金曜日 Allies ver./feat.柴田知美 Allies
TAKE IT TO THE LUCKY(金曜日のライオン)-ALBUM MIX- TM NETWORK
Little Samba~情熱の金曜日~ Hilcrhyme
≪土曜日≫
風吹く土曜 feat.SAY OZROSAURUS
1998~土曜日の夜、日曜日の朝~ GOING UNDER GROUND
土曜日の俺はちょっと違う(Memory Ver.) 挫・人間
土曜の午後 つばき
土曜の原宿マジでクソ The Mirraz
土曜の夜と日曜の朝 あいざき進也
土曜の夜と日曜の朝 浜田省吾
土曜の夜何かが起きる 黛ジュン
土曜の夜は Negicco
土曜の夜は最高さ ずうとるび
土曜日の女 (Live from SID TOUR 2009 hikari) シド
土曜日/待合室 People In The Box
MAKAJO69~土曜の夜~ 椎名ぴかりん
もうひとつの土曜日 ダイアモンド☆ユカイ
日曜>土曜>金曜>月曜>水曜>木曜>火曜
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 99 | 20291 | 205.0 | 37 |
01 | 58 | 9136 | 157.5 | 53 |
02 | 50 | 6699 | 134.0 | 73 |
03 | 41 | 10003 | 244.0 | 81 |
04 | 54 | 6969 | 129.1 | 47.5 |
05 | 34 | 3274 | 96.3 | 56 |
06 | 26 | 2426 | 93.3 | 45.5 |
07 | 17 | 1330 | 78.2 | 38 |
08 | 48 | 7471 | 155.6 | 46.5 |
09 | 72 | 7704 | 107.0 | 32.5 |
10 | 76 | 6581 | 86.6 | 49 |
11 | 105 | 7967 | 75.9 | 52 |
12 | 64 | 9431 | 147.4 | 67.5 |
13 | 50 | 6764 | 135.3 | 44.5 |
14 | 145 | 11893 | 82.0 | 43 |
15 | 129 | 15513 | 120.3 | 46 |
16 | 81 | 7183 | 88.7 | 35 |
17 | 74 | 14085 | 190.3 | 52.5 |
18 | 92 | 12779 | 138.9 | 62.5 |
19 | 103 | 10241 | 99.4 | 33 |
20 | 88 | 7875 | 89.5 | 23.5 |
21 | 105 | 15822 | 150.7 | 38 |
22 | 197 | 15770 | 80.1 | 31 |
23 | 191 | 20987 | 109.9 | 46 |
1日 | 1999 | 238194 | 119.2 | 44 |
ウェブカツ(16), かずき(8), kazukichi(7), 東京カレンダー(4), 一般性(6), 10月20日(3), 生理食塩水(3), 種村有菜(3), リーグ戦(3), りご(3), 防空壕(5), 宇崎(41), 献血(61), 萌え絵(20), ラグビー(17), ポスター(51), 少女漫画(20), 美容(11), 絵柄(16), 甲斐性(10), いらすとや(7), 文体(9), 低賃金(9), 二次元(17), 発散(10), 試合(10), キモオタ(10), 巨乳(16), プログラミング(15), 広告(23), 騒い(13), オタク(84), 覚える(11), 性的(29), 一般的(10), 絵(36)
■白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」 /20190819192622(22), ■『ナルニア国物語』が萌え絵表紙ラノベになってて魂消た /20191019194813(15), ■anond:20191020124807 /20191020135932(14), ■プログラミングスクール運営者(@kazukichi3110)が著作権侵害を推奨している /20191019202620(12), ■パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの? /20191020122810(12), ■え段が4連続する単語は「へべれけ」しかない /20191019223745(11), ■かわいくなりたい /20191019223843(11), ■集合知よ、教えてくれ /20191019232806(11), ■こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較! /20191020103651(10), ■文体が発言小町と罵倒される /20191020144210(10), ■子供部屋おばさんだけど現状が快適すぎる /20191019121223(9), ■今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う /20191020224814(9), ■#ウェブカツ 卒業生を雇ってはならない 絶対にだ /20191020012021(8), ■小学校の同級生が無敵の人になっていた /20191020054505(7), ■社会の分断とかいうやつ、嫌だな /20191019235534(7), ■三大シン /20190801160900(6), ■SFめし /20191019180646(6), ■【問題】手元に100万あるから1年後には月収100万を持続的に稼げるようになりなさい /20191020112902(5), ■「是是非非」構造の言葉は他にないのでは? /20191020160335(5), ■家事や介護を女性におしつけてはいけないという風潮 /20191020222621(5), ■アメリカ、女を性的にジロジロ見るってルーザーの行動なんだなって…… /20191020155920(5), ■不動産屋のお姉さんに告られた /20191020155648(5)
6703908(3981)
現代の少女漫画絵と現代のオタク絵は同祖(80年90年代の少女漫画絵)だからだよ
旧来の少年漫画絵は手塚治虫・赤塚不二夫ライン、これは現代のコロコロコミックあたりが引き継いでる
手塚治虫・赤塚不二夫ラインの少年少女漫画絵はよりリアリティを求め、従来の絵物語で有名だった永松健夫(黄金バット)あたりと合流し劇画絵に発展した
劇画絵は石ノ森章太郎(仮面ライダー)や車田正美(リングにかけろ)あたりが有名かな
劇画絵の影響は少女漫画にまで波及して有名な池田理代子(ベルサイユのばら)や美内すずえ(ガラスの仮面)などの作家が有名になる
その後、篠原千絵(闇のパープル・アイ)が登場し劇画絵の印象を残しながらも線が徐々にシンプルになっていく
よりシンプルな線となる流れを決定付けたのが池野恋(ときめきトゥナイト)の人気が白熱したことだろう
池野恋からの活躍から従来の劇画絵ベースの少女漫画絵はレディースコミックが継承することになる
このあたりから少年漫画雑誌に線がシンプルになりつつもリアリティを残す少女漫画絵調の作品が増えてくる
代表的なのが桂正和(電影少女)やあらいずみるい(スレイヤーズの挿絵)など
更に線がシンプルになる流れへ拍車をかけたのが武内直子(美少女戦士セーラームーン)やCLAMP(聖伝-RG VEDA-)や吉住渉(ママレード・ボーイ)の人気
そして全漫画業界のパラダイムシフトと主張して過言ではない種村有菜(神風怪盗ジャンヌ)が登場する
種村有菜の登場以降、それまで人気だったスレイヤーズの主人公リナの元々大きかった目がより大きくなり線も柔らかくなるなど強い影響を見せた
-----
つまりまとめると篠原千絵と池野恋が劇画絵を整理して少年漫画は少女漫画から絵柄を輸入しつつも種村有菜が完成させた
現在の萌え絵(オタク絵)は少女漫画ベースで出来ており、2000年代以降の雰囲気が変わったオタク業界で人気だったいとうのいじ(涼宮ハルヒの憂鬱の挿絵)などはCLAMPの影響を受けたと明言している
もし萌え絵が少年漫画をベースとしているなら現在のコロコロコミックの絵柄に近くないと説明が付かないんだよ
そのラインを引き継いでる作家を敢えてあげるなら吉崎観音(ケロロ軍曹)あたりであり、萌え絵(オタク絵)としてイメージされる絵柄とは一線を画す。けものフレンズは大ヒットしたけどね
4コマ漫画へ強い影響を見せたあずまきよひこ(あずまんが大王)も武内直子などに影響を受けていると明言している
意図的に混同というか実際のところ少女漫画絵と萌え絵(オタク絵)の境界線は曖昧なグラデーションであり混同するとかしないとかそういう話じゃないんだよ
少女漫画絵とオタク萌え絵を意図的に混同する釣りって定期的にあるけど
本当にオタクがそれ分かってないわけないのに
何で分からない振りするんだろうな
なんかすげートラバがついてるが、同祖なのもジャンルとして近いのも知ってるよ。
元増田のナルニアの絵と宇崎ちゃんの絵だったら同じに見えるわけないだろ。
そもそも分かりやすい違いは顔じゃなくて身体の描き方(少女漫画絵は性的要素を排除するが、オタク萌え絵は性的要素を強調する)なのに
そこがオタク絵の「顔は幼いのに身体だけやたら肉感的でセクシーだから『身体だけ成熟した幼い少女が理想』と言う願望だだ漏れで気持ち悪い」と言われる所以なのに。
(あ、オタク絵でも性的要素を強調しないものもあるのも知ってるよ。
例えばエロゲ全盛期はエロゲなのにむしろエロが重視されてない作品多かったからそういう絵多いしな。
でも宇崎ちゃんはそうじゃないじゃん)
よっぽど漫画に疎い人なら分からないかもしれないけど、オタクが分からないわけないだろ。
そのナルニアのタイトル隠してオタクに見せたとして、「俺たち向けのオタク作品だ」なんて考えるオタクいねーだろよ。
カマトトぶんなって話だよ。