「Iot」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Iotとは

2021-04-20

anond:20210420010527

あのね、今ですらクラッキングされて事故起こす可能性があるのに、ドライバー監視するシステムとか入れたらほかのIoT機器と似たようなプライバシー危機と命の危機に晒されるわけさ。人の命なんかどうとも思ってない快楽犯のゴミハッカーがたくさんいるのになんで全て通信センサーに任せにゃならんのよ。

2021-04-08

anond:20210406110815

コストに関しては、税金で賄えば良いのですよ。

本来JRの懐具合と、社会福祉は分けるべきなんです。

福祉コスト100%国に請求できる仕組みになっていれば良いのですよ。

全ての人が障害の有無に関わらず、自由に行動できるように制度設計されるべきなんです。

その障害の程度によって、税金自己負担額の割合が変われば良いのです。

障害者だけではなくて、妊婦や老人の移動にも税金が少し使われても良い。(老人のバス利用はシルバーパスがありますね。)

子供金もサービスではなく、社会福祉子育て支援少子化解消のために、税金で良いと思うのです。

公共交通機関といわれても、民間企業である以上採算度外視福祉サービスをするわけにはいかないのだから100%税金で賄うべきでは?

緊急に使用したJR職員費用は、仮に3万円だとしたら、まずは利用者が支払い、後日、自治体請求する形がスマートだと思う。

そうすると、健常者もそのサービスが利用できる。100%自己負担にはなるが。荷物運びを頼めるわけです。

今後はこういった人員は、人ではなくロボット的なものに置き換わっていくかもしれないのですから

自分特別待遇を受ける権利がある!みたいな、障害者や老害を、増長させるようなサービス禁止にするべきなのです。

0円のサービスはこの世からなくすべきです。

JRの全てのエレベーターに、顔認証カメラを設置し、利用料金(電気代、保守管理費更新費等)を、スイカ的なものから自動徴収するとか、

障害の有無とか、ベビーカーだったりとかで、徴収されないとか、とか。

科学が発展して、コンピューターも性能が上がって、IOTだの言うわりに、こういう部分をやろうとしない雰囲気があるように思える。

これから科学は、0円のサービスをこの世からなくし、税金を本当の意味での平等ものに常にアップデートしていくために、発展して欲しい。

書いているうちに、明後日の方向に、飛んでいってしまった感がありますが、

今回、いろいろ、読んでいて、一番腹立たしいのは、

ここまで騒ぎを大きくしないと皆んなは気づかないという意見

皆んな気づかないだと!?

お前が、選挙公報全然ようで居ないだけだろうか!

市区町村議員選挙広報は、どこそこにエレベーター付けますとか、そんなのばかりだぞ!

2021-03-26

anond:20210326163148

10Gbps回線っても個人ベストエフォートの話だよな

理論値的には5G回線と同じだし、今後はモバイルIoTデバイスがメインの需要になるだろうから尚更5Gでいいんじゃねって風潮になりそうな気がする

2021-03-03

AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

当時高校生だった私は3.11のその年に福島県大学(会津大学)に入学しました。あれから10年も経ってしまったので、私のごくプライベートなことについて書きます

あと、匿名性は低いです。匿名ダイアリーなのにごめんなさい。

3月11日

2011年3月11日に、私は茨城県博物館の中にいた。高校卒業式が終わって、車の免許を早々にとったらしい友人と二人、車で博物館にきていた。地震とき、私は吹き抜けの空間の中心にいて、長い振動の間、博物館全体のガラスは轟々と鳴り響いていて、「ああ、私は、今日が命日なのだなぁ」と人々の動揺の中、思った。

実際にはガラス耐震性能が高かったので、館内にはけがはいなかったようだった。

信号機の止まっている、徐々に昏れていく道を、車中でほとんど会話もなく急いで帰った。急いで帰ったけれど、通常の2倍以上もかかって家についた。

私は地震の直後、2ちゃんねるに張り付いていた。「福島原発やばいらしい」そんな書き込みを見て、いよいよ日本は終わったんだ、と私は思った。

私が高校生の頃、世界原発事故ドキュメンタリーが大好きだった。チェルノブイリスリーマイル島東海村。「原子力」という尋常ではないエネルギーが生身の社会に取り込まれて、人間の内側におとずれるということに私はなんとも言えないグロテスクさを感じて、親や友達気持ち悪がられながらも読んでいたのだった。

当時、特にJCOの臨界事故NHKドキュメンタリーは何度も読み返したものだった。事故が起きた時、「出奔した原子力」に対しての(政治的・肉体的・精神的)人間の無力さ、弱さのコントラストがあまりにもどぎつく、生々しく顕れていたからだった。

私は地震が起きて、一、二日後にはリビングこたつ占拠して、こたつのど真ん中にデスクトップPCを置いて、情報官気取りで気象シミュレーションをみたりしていた。そして、家族にも協力してもらい家中シャッターを閉めた。それくらい、当時私は怖かったのだと思う。

震災直後、福島県大学入学した

私は震災の年、福島県大学入学した。私の地元同級生にも福島県大学入学する予定だった子がいたが、辞退したらしかった。大学入学式は遅れて執り行われた。ガイガーカウンターを買った方がいいかな、とか、「あそこには近づかない方がいい」とまことしやかな噂を聞いては少し怖いな、という思いが常に頭にあった。

しかし、入学してみると、その話はなんとなくしてはいけない話に思えてきたのだった。それはその土地に長く住んでいて動くことができない人たちには、惨い話であるからである。私もいつの間にか、放射線の話はしてはいけない気がして、話題にするのをやめた。すると、怖いという感情もいつの間にか薄れていった。

しかし、時々、放射能汚染される夢を見ていた。これはつい福島県を離れる少し前まで見ていたのだった。

私の当時住んでいたアパートには窓の近くにベッドがあって、その窓の外には何年も取り込み忘れたバスマットが干してあった。私の覚えている夢では、実はそのバスマットは大気中のチリや雨に放射性物質たっぷりまれていて、そのバスマットの線量が高くて、実は私の身体が蝕まれていて……という夢であった。何年もそのバスマットを干しっぱなしにしてしまったのは、もしかしたら、そういうことに対する無意識的な恐れから触りたくなかったのかもしれない。

長年大学でくすぶっていた

私は、大学特にパッとした研究もできないでいるのに何年も何年も大学にいた。でもそれが良かったのかもしれない、と今では思う。福島県という土地に「土着」して、私なりの感覚放射能の感じ、特にその怖い感じの中に居たということが。

私はもともと怖い思想の持ち主だと思う。正しいと思ったら、それに突き進んでしまう。人の感情も、中学生くらいから読まないように生きてきてしまったため、無視する癖がついてしまっている。だから原子力という「科学技術コントロールから外れた状態」の中に当事者として生きた、というのは私が、私の歴史にとって重要ことなである。もちろん、日本にいたら誰だって当事者なのだが、私は福島県に住まわず当事者と思えるほど賢くない。

核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」= 「AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

3.11から10年が経って、私は福島県から遠い場所に住んでいる。今は遠くから考えることしかできない。

最近原子力、ひいては(科学技術についての論考を読んでいる。1950年台、まだラジオな世の中で、近未来的なもの技術とか科学が大きな期待を背負っていて、すごくキラキラしていたであろう時代、人々は核の技術に対して、今でこそ信じがたいが「核兵器の利用は良くないが、核の平和的利用こそ人類幸福につながる」と本気で思っていたようなのだ。多分、今でいうところの、テレビCMIT系企業がたくさん広告を打っていて、IT企業に勤めていることが一種ステータス少女漫画に出てくる男性IT企業勤め!)になっていて、AIすごい!VRすごい!仮想通貨すごい!IoTすごい!みたいなイケイドンドンな感じだったのだろうと思う。そんな時代、「核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」と指摘した人、ハイデガーがいた。今でなら、「AI, VR, 仮想通貨,IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」と言うのと同じことなである。今でなら炎上やむなし発言なのであるしかし、このアナロジーを単なる面白おかしアナロジーとしてだけで捉えていいか。彼は世の中の潮流とは全く違う発想を省察によってしたからこそ、核の平和利用危険性をかなり早く認識できた。

科学は考えない」

ハイデガーは「技術」について『放下』の中で、(科学技術に対して「その価値を認めつつ、それに対して否、と言う」 ―ーこの本のタイトルにもなっている、「放下」という態度が大事なのではないか、と言っているらしい。(まだ『放下』は直接読めていないので、「らしい」でごめんなさい。)

そして、彼は思考について、「計算する思考」と「省察する思考」とに分けて考えており、彼は「科学は考えない("Wissenschaft denkt nicht")」、科学計算する思考であって省察ではない=「考えていない」、というしかたで核の平和利用について否、と言ってみせた。

科学は考えない」

これは、理系立場仕事している者にとっては「耳が痛い」ことなのではないかしかし、耳が痛いからこそ考える価値があるのではないか

彼の言っていることを私は理解できる気がするのだ。科学進歩的に進んでいく。その「ひたむきに進んでいく」ということが「科学は考えない」と彼が言う理由なのではないかと私は思う。何か、ある方向に、引っ張られるように「進んでいく」。立ち止まる者は厄介者として排除される(Publish or Perish)。ハイデガー技術批判するだけではない。もちろん価値を認めつつ否定するという態度を彼は実践している。私も技術がなくなったら困る。方向音痴の私はGPSが無くなったら、地図が無くなってしまったら、とても狭い世界を生きることになってしまう。だから難しい、ある意味矛盾の中を生きなければならない。

私について

私は、実は博士過程を休学した。プライベートも荒れてしまったし、閉塞感でいやだったし、どうしても、論文が書けなかったのだ。

私は小さい頃から哲学が好きだったらしい。「最近哲学系の本を読んでいるよ」と昔の友人たちにいうと、みんな「よく哲学的な話してたもんね」と言ってくる。

でも、私が文系に進学しなかった理由が、「確かなものが何もないと怖い」という恐れからであったし、国語がとても成績が悪いし、理系ってなんかかっこいいとか思ってたのもあって、ずっと理系研究室で研究していて、哲学とか諸々の教養ほとんどないのだ。

哲学最近やってる」と言うと大半の人に苦い顔をされる感じがする。「中二病が抜け切っていないな、こいつ」と言いたげなそんな感じ(笑)。おそらくそれは哲学に「生産を止める」作用があるからなのではないだろうか。無意味で、ある意味破壊的な作用が。

以前、こんなことがあった。課外活動で何人かで集まってスマホアプリを作ろう、となったときに、誰かが「xxさん(有識者らしい)から教えてもらった方法で、xxという仕方でブレーンストーミングすると良いらしい」と言った。私は「なんでその方法でなければならないの?」と、ある意味チームの士気を下げるようなことを言ってしまったのだ。こういう「そもそも論」(哲学)というのは「生産を止めてしまう」。イヤな感じに水を差す。だからまれる。

しかし「生産を止める」という行為が実は重要なのではないか。世の中的に、「生産的=いいこと」という認識がある。生産を止め続けないことがそれほどいいことなのだろうか。これこそが、ハイデガー批判するところの「考えない」態度ではないか。「より幸せに、より便利に」を目指すために科学技術を信じて、生産生産生産、とひたむきに努力してきた末の原発事故ではないか

昔の時代原子力は「兵器として利用されることはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられていた。

今の時代も同様に、情報技術生命科学が「非倫理的に利用されるのはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられている。「再生可能エネルギーでなら、持続可能社会が実現できる」とも信じられている。

もし、「なぜ地震大国原発つくったらヤバイという今ではあたりまえの認識を持てず、当時誰も水を差す人がいなかったのだろう?」と考える人がいるならば、なぜ、現代においてもその人が水を差す人にならないのかが不思議なのである。だから、私はあえてこうして水を差す、ということをしてみたい。

ということで、私の全然論文を書けていない「生産しなかった」大学時代も、この哲学的態度の実践とみなしてこの文章を締めくくることにする。

2021-01-14

【完全版】増田文学2020 ランキング200

はじめに

*前回「増田文学2020 ランキング150」間違えて消した

文学以外も入っている。個人判定があやふやなので全部入りにした。すまん😭

*「書いた記事が圏外だった😢」と呟いたそこのあなた!当ランキングはてブ数上から順で決めただけなので、おすすめ記事があれば

新規投稿タイトルanond:20210114162908」で本文に自薦他薦紹介を。みんなで増田文学2020ブラッシュアップできればとー✏️

追記

叩きたいだけの増田アンケート等は除外するとか

建設的な意見。明らかに増田文学でない投稿は「増田文学でないランキング」を作ってそっちに載せるか🤔

ただ気力がない+加えて2019ランキング作成気持ちが移っている

トップ200

順位ブクマタイトル日付備考
12260意識の低いフリーランスの生存戦略02/26
22246ケンタッキー初心者指南09/08
31980100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった01/01
41898我が家のタンドリーチキン04/23
51848anond:2020070721424807/07
61829私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした03/11
71827普段使ってる便利なWebサービス教えて05/25
81779旅が終わる気がする07/01
91680自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。06/28
101679一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。03/17
111669東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記212/01
121609anond:2020092418545709/24
131601クソデカ羅生門06/11
141565日本から捨てられた土地で生まれて10/26
151561渡辺明の孤独な闘い07/18
161561参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう04/05
171560在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春04/10
181558書いたな、俺の前で、革靴の話題を!02/19
191546さっさと気付いた方が良い事09/23
201544Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った08/05
211498日本の半導体産業についての話08/13
2214803年間低温鶏胸肉を食べ続けた11/25
231461ほぼ叔父に育てられた06/17
241439プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法05/19
251435愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。06/03
261426一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした02/28
271381anond:2020011204384401/12ADHD診断済の30代東大卒男、「バックレ」の深層心理について語る
281370投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり11/29
291325元総理名言かるた(元総理名言集)09/10
301321子どもが知的障害者になった05/25
311321壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった08/28
321307一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる02/28
331273観光に携わる業界からの遺書07/14
341268防犯カメラの死角を必死で探したことがある07/26
351245書いたな、俺の前で、低温調理の話を!11/25
361237嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話05/10
371228#au解約 すると騒いでるアホ共へ12/09
381218マッチングアプリの中の人だけど社会の役に立ってない感がすごい10/26
391216コロナで自社業界が無くなった07/20
401209取り返しのつかない人間が職場に来た10/02
411208社畜も唸るアマプラ邦画05/13
421207anond:2020071601213107/16
431206anond:2020062622091506/27建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿
441206一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強10/12
451203中古マンション買うかも07/17
461187「男性はぶつかってくる」は本当か12/05
471183anond:2020071418401707/15わりと新しめでネット発の怖い話を紹介
481161旅行会社勤めです。助けてください。07/16
491157メルカリに詐欺に遭った話 (06/05 解決) (06/03-14時 追記あり)06/03
501146ちょっとだけバラエティのADやってたけど05/23
521141婚活している全男性に気をつけていただきたい事04/03
531137ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件04/29
541136【追記あり】母親に教えてあげたい日用品05/26
551124一度生活レベルを上げたら戻せないもの06/29
561124GMOの在宅勤務体制を経験したので、所感を残す02/19
5711112020年はまった増田飯11/23
581110木村一基の不撓の闘い08/21
591095働くの不安なニートちょっとこい派遣社員やってみろ【追記あり】07/19
601090友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存...05/12
611086今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?07/04
621084素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果03/10
631076「勝負の3週間」、戦いの記録12/17
641068デリヘル嬢してた時に、こんなお客さんいたなっていう思い出。03/09
651059GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】07/17
661052革靴について02/18
671046大切な人大切な人、うるせえよ04/16
681046スパイスカレーの作り方(スピード特化型)08/04
691039夫を松潤扱いしてみた08/19
701034日本の半導体産業についての話_その208/13
711026「うちにはお金がない」母の言葉を本気で信じていた07/10
721008ファミマの中の人ですが、今後もセブンイレブンは詐欺方向で頑張るでし...10/26
731006いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した09/30
74999 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書...09/10
75995 新型コロナウイルス感染症について08/10
76987 何度も読み返してしまう漫画09/30
77985 正解などない読書感想文の、正解と言える書き方08/20
78969 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ08/28
79968 なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から02/23
80967 食費月1万円の増田に「身体壊しそう」とかいうやつ、貴様らの食事のほう...12/28
81967 anond:2020081204305608/12ネットで表舞台に立たなくなって、長い年月が経つ
82967 29歳独身男性が正月に帰省して愛されたいという渇望を自覚した話01/05
83965 年収1000万のリアルを教えよう05/30
84948 第三者委員会の調査報告書を読もう08/03
85934 病院の事務だけど肉の壁させられてる04/17
86920 とある人事部長の後悔を聞いてほしい208/29
87920 オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか07/26
88913 情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません05/26
89907 追記/妻が合理的すぎて嫌だ10/09
91903リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ01/22
92902 【追記】頼むから障害者作業所の商品買ってくれ01/23
93899 日本の治安がいいことを認めたくない人々02/05
94899 anond:2020113021461012/01
95899 ニュージーランドの家は人間が住むものではない09/16
96892anond:2020102121074810/21
97891 サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定...12/10
98890 anond:2020022416045802/24肺炎悪化すると、徐々に呼吸困難になる
99880 ゴリラに育てられた4年間の話09/22
100878 開票立会人をやってきた07/06
101877 祖母の死に水がオロナミンCだったのが悲しい(追記しました)07/31
102876 ダメなスタートアップあるある06/28
103876 anond:2020120118465012/02お前が二度と東京に戻れませんように!!
105870 ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる12/29
106866 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。06/18
107864 人生無理バーの主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃ...11/19
108860 20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング07/27
109858 anond:2020033117123503/31リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?
110856 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません10/19
111853 anond:2020052719143605/27
112853 爆速スパイスカレーRTA(10分切り)08/04
113850 コスパの良い贅沢03/23
114849 【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる07/10
115848 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、...01/02
116844 東京の東側と西側は別世界01/08
117842 はてなリベラルやばすぎ12/10
118842 障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。06/06
119838 某大企業のDX状況を教えるよ!11/02
120837 デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。01/20
121832 今年買った一番高価な物って何ですか?12/22
122830 最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!06/15
123830 同居人が出産する04/25
124830 東京人ホンット嫌い11/21
125829 PayPal はそこそこヤバいよって話08/08
126824企業SNS中の人を辞めた話11/07
127824もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっ...11/15
128823中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい12/08
129823転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」09/23
130822 「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記07/14
131815 anond:2020041213460604/13꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
132814 ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた06/16
133813 最近の若い子は豆腐メンタルか04/09
134812安楽死は絶対に認めてはならない。国民が馬鹿だから07/25
135807 日本人としてバイデン勝利を悲しむ11/08
136803 evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド05/27
137796 IT(?)に立ち向かうための心構えとか考え方12/02
138795 12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか06/23
139793 日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ05/18
140792コロナ禍の中無職になった奴の叫び11/12
141790 ドコモのahamoで大量の失業者が出る12/05
142787 【追記あり】任天堂を辞めてから5年以上が経った09/30
143785 俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ10/07
144785 在宅勤務、みんなはどれくらいサボってる?06/19
145784 モスバーガーが人気無い理由って何?06/15
146784 子供作るときどんな覚悟だった?10/01
147784 学生の頃は全く勉強せずに30超えてから数学と英語の勉強してるんだけど03/14
148783 ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ05/03
149783 クソっ、何度ループしても日本がコロナ壊滅したうえ高級官僚の俺が刺04/09
150780 anond:2020100819332310/08
152778 お前らはまだ本当のバーチャルホストクラブを知らない08/27
153777有給休暇を取ったことにして出勤している01/16
154775 「人生の苦境を経験したから精神的に安定している」人の話06/19
155774 anond:2020080411283208/04逆に40過ぎの自分若い女子社員距離を詰めたい場合は?
156772 迷子のおばあちゃんをご自宅に送る ※トラバに追記しました01/09
157769 anond:2020011222361801/12
158768 恋愛工学で人生上手く行くと同時に人間として軽薄になった08/15
159768 (追記4)不倫したけど罪悪感でものすごい気持ちよかった12/28
160764 anond:2020072718585807/27
161764 頑なにどうぶつの森をやろうとしない人05/14
162764 テレワーク、終了したい。08/25
163763 ウイルス→ヴァイラス みたいなやつ04/28
164762 葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える01/08
165761 年収1600万円のリアル05/31
166758 引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!03/28
167758 anond:2020110323180311/03
168757 月経を抱えた人生が始まった12歳10/31
169754 【追記あり】音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい10/11
170752 Netflixとブコメに救われた11/24
171750 インフルと変わらん派だった人、正直に手を上げて~04/06
172749 (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗05/23
173749 コロナで売り切れたもの一覧04/30
174748 地域特有の偉人っているよな10/24
175747 【追記】コロナ終息後の世界04/23
176746 みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?12/28
177741 論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった08/13
178740 【追記あり】おっさんが「静かな女性差別」に気づいた話10/13
179735 全ての親は受験生の子供にモノクロレーザー複合機を買い与えろ07/11
180735 妹の緊急避妊に立ち会った話07/29
181730 風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して05/03
182728anond:2020030415335703/04コロナニュース疲れた。みんなの「最近あったちょっといい事」教えて
183726 QOLを上げるちょっとした食べ物メモ03/31
184720小陰唇縮小手術を受けた08/05
185720ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い09/07
186719 パチンコ嫌いな人間みんな死ね04/14
187718 「姉は大して苦もなく医者になった。」01/19
18871750歳の彼女10/23
189717俺たちは雰囲気で株をやっている09/02
190716 突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)01/15
191716 anond:2020021513590302/15
192716 「多様性が大事」と叫ぶ同僚が私立中学受験させるらしい12/09
193714 精神疾患の父に友だちができた(追記あり)03/10
194713 コロナ!!!まだ行かないでくれ!!!!(追記05/06
195710なんで妊娠出産は自費診療なの??10/15
196708 高級ソープの面接で落ちた話04/06
197706 anond:2020052319493905/24テラスハウス木村花逝去について解説する
198705 人手不足01/26
199704 anond:2020111912404711/19
200703 例のTikTokのキーロガー疑惑について解説するよ06/26

文字数節約で削除済記事を除外 20200115

ランク外 他薦記事

順位ブクマタイトル日付備考
432512anond:2017101008353412/243年前の私へ
519479 高速道路のトンネルで漏らしそうになった話10/29
不明307 足立区が滅びた日09/04

|592| |451 | |anond:20200606114353| |06/06| |どこからか腐った肉の臭いがする|

不明395 anond:2020080810503808/11どーも、あのときトビウオです。楽園に行く夢は叶いましたか

参考:個人的にランキング入りしてほしい増田(解説付き)

リンク

はてな匿名ダイアリー2020 【暮らし編 TOP200】

はてな匿名ダイアリー2020 【政治と経済編 TOP50】

はてな匿名ダイアリー2020 【世の中編 TOP200】

はてな匿名ダイアリー2020 【学び編 TOP30】

はてな匿名ダイアリー2020 【テクノロジー編 TOP40】

はてな匿名ダイアリー2020 【おもしろ編 TOP50】

はてな匿名ダイアリー2020 【エンタメ編 TOP31】

はてな匿名ダイアリー2020 【アニメとゲーム編 TOP42】

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2020 【暮らし編 TOP200】

順位ブクマタイトル日付備考
12246ケンタッキー初心者指南09/08
21898我が家のタンドリーチキン04/23
31779旅が終わる気がする07/01
41679一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。03/17
51669東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記212/01
61609悪いのは夫ではなくあなたなので説教します09/24
71561参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう04/05
81560在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春04/10
91558書いたな、俺の前で、革靴の話題を!02/19
101546さっさと気付いた方が良い事09/23
1114803年間低温鶏胸肉を食べ続けた11/25
121435愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。06/03
131426一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした02/28
141370投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり11/29
151321子どもが知的障害者になった05/25
161268防犯カメラの死角を必死で探したことがある07/26
171245書いたな、俺の前で、低温調理の話を!11/25
181206一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強10/12
191203中古マンション買うかも07/17
201141婚活している全男性に気をつけていただきたい事04/03
211136【追記あり】母親に教えてあげたい日用品05/26
221124一度生活レベルを上げたら戻せないもの06/29
2311112020年はまった増田飯11/23
241090友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存...05/12
251084素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果03/10
261068デリヘル嬢してた時に、こんなお客さんいたなっていう思い出。03/09
271059GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】07/17
281052革靴について02/18
291046スパイスカレーの作り方(スピード特化型)08/04
301039夫を松潤扱いしてみた08/19
311026「うちにはお金がない」母の言葉を本気で信じていた07/10
321006いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した09/30
33999 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書...09/10
34967 食費月1万円の増田に「身体壊しそう」とかいうやつ、貴様らの食事のほう...12/28
35967 29歳独身男性が正月に帰省して愛されたいという渇望を自覚した話01/05
36965 年収1000万のリアルを教えよう05/30
37934 病院の事務だけど肉の壁させられてる04/17
38907 追記/妻が合理的すぎて嫌だ10/09
39906 anond:2020112903273711/29削除済
40902 【追記】頼むから障害者作業所の商品買ってくれ01/23
41899 ニュージーランドの家は人間が住むものではない09/16
42892無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話10/21
43890 anond:2020022416045802/24肺炎悪化すると、徐々に呼吸困難になる
44880 ゴリラに育てられた4年間の話09/22
45876 anond:2020120118465012/02削除済
46860 20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング07/27
47856 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません10/19
48853 突然無気力になってしまった05/27
49853 爆速スパイスカレーRTA(10分切り)08/04
50850 コスパの良い贅沢03/23
51832 今年買った一番高価な物って何ですか?12/22
52830 同居人が出産する04/25
53803 evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド05/27
54785 俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ10/07
55784 子供作るときどんな覚悟だった?10/01
56772 迷子のおばあちゃんをご自宅に送る ※トラバに追記しました01/09
57768 (追記4)不倫したけど罪悪感でものすごい気持ちよかった12/28
58761 年収1600万円のリアル05/31
59758 引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!03/28
60757 月経を抱えた人生が始まった12歳10/31
61749 (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗05/23
62746 みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?12/28
63726 QOLを上げるちょっとした食べ物メモ03/31
64720小陰唇縮小手術を受けた08/05
65719 パチンコ嫌いな人間みんな死ね04/14
66718 「姉は大して苦もなく医者になった。」01/19
6771750歳の彼女10/23
68717俺たちは雰囲気で株をやっている09/02
69716 突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)01/15
70714 精神疾患の父に友だちができた(追記あり)03/10
71710なんで妊娠出産は自費診療なの??10/15
72706 anond:2020052319493905/24テラスハウス木村花逝去について解説する
73693 息子がニートになった12/23
74693 クレカ会社に勤めてるけど客が常識無さすぎる12/28
75689 割り算ができない専業主婦(追記 2020/08/16 14:49)08/16
76685 すぐに元に戻さない01/16
77683 後期流産がきつかったので書く01/02
78677 彼女の頭が悪すぎてイライラする01/02
79672 何も頑張れなくて人生つまらん10/30
80669 「清潔感」って何?年収は?パートナーは居る?調べてみました!08/19
81659 大学四年間で自分が「モテない男」だってことがやっとわかった。01/23
82655 アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない11/29
83651 我が家は超富裕層らしいので(追記しました)10/10
84646 男社会から早々にドロップアウトして人生ヌルゲー状態10/13
85638 続・続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。03/09
86637 生物学者の父がよく言ってたこと06/28
87635 配送業者です。受け取りの際マスクをしていただけないでしょうか11/12
88635 「あとでやるので覚えておこう」は脳のメモリーをロックするからコスパ...11/16
89634 GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ07/17
90633カレー作れよ 【追記】豚肉について08/03
91628スーパーで果物を買って幸せになる方法06/03
92626 8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと09/25
93626 GWに何をしましたか05/07
94626 なんでみんな「結婚したい」と思うの?(追記)11/05
95621 結婚したい人生だったなぁ06/29
96617伊勢うどんの話07/11
97613 42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい01/13
98612産後夫へのイライラ感が半端ない11/17
9961010万円の給付で何買うん? 04/22
100608 新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする09/13
101607 どん底の鬱を筋肉でねじ伏せた話。(追記)09/04
102607 男性が日傘を使うことに反対します08/26
103606 喧嘩中、彼氏が黙り込む(追記あり)08/23
104606 いい年した男性は性欲問題どうしてんだ?07/07
105602 anond:2020040122410804/01マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪い。
106601 うつ病なおったああああああ!! やったあああああああああ!!!!12/08
107597 都内一人暮らしオタクがコロナで経済的に死んでいる話04/17
108596 結婚するんだけど母親がホント嫌08/30
109595 数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (追記:2020-10-16)10/09
110590 「傷付いた」という嘘の概念09/08
111589 風俗も結婚もセーフティーネットじゃないよね03/04
112586資産5000万円を達成したので使い道教えてください05/28
113585 タクシーの妊婦乗車拒否やめてほしい08/21
114580 ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ02/20
115578 ハチャメチャに愛されて育った12/25
116560 我が家の低温調理(変化球編)11/26
117560 マウンティング女の行く末05/08
118559 恋愛結婚時代にあなたの選択の責任すべてが免除されることはない01/26
119557 もう我慢の限界なので書いていく04/29
120549 結婚して妻の姓になり7年がたった10/04
121549 定期的に読みたくなる他人の不幸(追記)08/22
122548 年収ゼロのままもうすぐ44歳になる06/01
123548 保護犬の成犬を引き取ってからの暮らしについて03/24
124544 お金を使うのが怖くてたまらない02/12
125539 [骨伝導]イヤホンってメチャメチャ実用的だった。10/27
126539 安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ01/14
127538 マイベスト冷凍ストック。03/25
128538 困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ03/29
129530 「法律のことを勉強してみたい!」と少しでも思ったあなたへ03/06
130529 美容室で説教されて疲れた。QB万歳06/01
131524彼女が生理の血でソファを汚した時の彼氏の正しい振る舞い07/14
132524なぜか呼び名が変わったもの05/29
133520「出産は命がけ」って"嘘"だよね?10/07
134519 息子の改姓が辛い母親の気持ち10/07
135519 性欲がわかない相手と結婚するのはつらいですか04/30
136518 一人暮らしの自炊はパスタが最強10/12
137517昭和50年頃の日本の田舎の風景11/20
138515 長野県にうまいものなし11/25
139513 産後、妻が初めて帰省して知ったこと01/06
140513 家から出ずに楽しめる100のこと(完成版)03/05
141512anond:2017101008353412/243年前の私へ。
142511【追記】婚活で「普通の人」と結婚すること11/25
143510推しのパン屋と会話した03/07
144510一般名称化した蔑称05/29
145508 【追記】人間、皆自分が一番いいやつだと思ってる05/23
146505 自炊初心者は鶏胸肉を茹でろ05/14
147504 みんななんでそんなにパニックになってんの?04/25
148503 推している人が死んだ07/18
149501夫が赤ちゃん過ぎてキモい09/11
150501(追記あり)今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会...11/11
151501奇声を上げる日本の子供が増えた07/20
152497 (追記しました)もうすぐ30歳になるので15万〜20万で買えるもの教えて下01/02
153497 カッペとの会話で一番荒れるのって車の話題だよな10/18
154495 エロ本屋の末端店員です12/21
155495 家で本格的なリゾットを簡単に作る方法12/03
156495 学校の教員だけど04/29
157494 妻が娘を連れて実家に帰ると言ってきた。01/10
158494 矢部の岡村への説教を聞いてて死にたくなった05/01
159493 性的同意年齢問題総まとめ12/18
160491 (追記)手取り14万の底辺だけど100年前の貴族に比べても良い生活してる07/28
161489 anond:2020052723101605/27緊急事態宣言が解除になって初めての出社で
162487 黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い11/04
163484 高校生から見たラブドール騒動09/04
164484 ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話01/28
165480 婚活で出会ったしんどい相手07/26
166480 「老化」の本当の恐ろしさ11/24
167479 anond:2020082523102308/27削除
168479 建築士は男(がなってはいけないはず)の特権職業01/17
169479 結婚する前に結婚生活が破綻しそう11/02
170477 芸能人を呼び捨てにする人に違和感04/01
171477 自転車を盗まれるということ05/30
172474 anond:2020090722155009/08削除済
173473 【事後報告】小4の息子が性に目覚めたようなのだがなんか違う01/25
174471 今週末、日本競馬史上最大の戦いが行われる。11/27
175467 日本の家ってなんで寒いんだろうね11/30
176466 そうめんは手抜きだろ08/10
177462 安心して叩けるものが欲しい02/13
178462 スーパーコンパニオンのバイトをしたら友達をなくした話。01/18
179458 【追記あり】非モテ女など存在しない。舐めるな10/05
180456 美味しんぼの知識で役立ったもの教えて03/18
181454 都会の端の隅の医療からのつぶやき 12/26
182453 なぜ月額の食堂がないのか?06/06
183452 スーパーマーケット巡り06/20
184450 ホテルの廊下05/18
185450 こんな惨めな思いをするくらいなら生まれなければよかった03/10
186449 1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた04/10
187449 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな02/20
188448 旅行気分になれる映画11/27
189447 ステーキがおいしくない06/07
190445 職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために05/27
191445 一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚...11/19
192445 鶏のむね肉の調理方法が親子丼以外に分からねえッッッ07/20
193443 大学の学費ってみんな自分が払ってるの?06/02
194442 落ちこぼれの姉06/05
195441 なぜ酒がセーフなのかが分からない……06/22
196440 ドコモショップに丸腰で行った母が許せない11/28
197440 汚部屋脱出日記【ブコメ返信追記】11/29
198440 公立学校って言うほど動物園だったっけ?12/10
199438 【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??05/28
200436 信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話11/18

個人的ランキング入りしてほしい増田

anond:20210111175341

増田ランキングありがとうございます。楽しくよみました。

個人的2020年で振り返って、あの増田良かったな、と思うものが幾つかあったので書き残します。

余談ですが、個人的ランキング内のイチオシは「防犯カメラの死角を必死で探したことがある」、「 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※追記」です。入ってて嬉しい。

ランキング入りしてほしかった増田

早速本題に入りますこちらはブクマ数が多めなので、ランキングに入れてほしい。

それぞれの感想と一緒に列挙します。

一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。

定期的(?)に投稿されるテンポの良い自炊エントリの一つ。一方的ピザの美味しさ、効率の良さ、世間体の良さを迷いのない誇張表現と併せてガツガツ押し付けてくる。出鱈目のようで、一般的家庭料理との差別化がしっかりされてることや、なにより増田自身が、住む場所までピザに狂わされているのが妙な説得力に繋がっている。本当に読んでて楽しい

「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記

新型コロナ集団感染舞台で発生した時期に出てきた増田イベントに行った幸福感と後悔、その心境が細かく書かれていて読み応えがある。どうしてコロナ感染リスク推しイベント参加を天秤にかけられるのか?という疑問がこれを読むとちょっと理解やすくなる。特に日記最後

推しが陽性だったらおそろいにしたいか検査受ける」と言っているオタクを見た。それちょっとわかるなあ。

で上手く言えないんだけど納得した。

ドコモショップに丸腰で行った母が許せない

フットワークだけは軽い親に辟易する増田状態が、文章でそれなりに伝わってくる。という内容もあるが、それに加えて「親が後先考えずに出かけて案の定やらかして帰ってくる」テンプレートとして上手くできすぎてて面白かった。改変した増田アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない も併せて読んでほしい。

3年前の私へ。 あなたは死なずに3年後も生きているし、 3年後も同じ会..

3年前の増田が書いた増田に対する返信増田遺書の内容を考えていた3年前から2020年クリスマスまでなんとか生き抜いたことを褒めたたえている。特別感はなくとも、あの時よりは進んでいる、何かが積み重なっているんだという内容をクリスマスの夜に書きしたためるのが素敵。忘れがちだけど増田日記であるので、こういう過去自分を祝福する内容こそ王道ではないかと思っている。

ブクマ数がランキング圏外だけど推したい増田

ランキング基準ブクマ数なので、これらはランキング圏外だと思いますが、増田文学といったら推したいのがいくつかあるので列挙します。

どこからか腐った肉の臭いがする。 臭い。と帰宅した妻に言われてキッチン..

なんだか危険雰囲気で始まる増田異臭の原因は読み手が思うよりはるかにあっけないが、この異臭のように気付かないうちに何かが腐り始めてはいいかという示唆に、なんとも言えない読後感。緊急事態宣言下の鬱屈とした時期に投下されたのも含めて、「緊急感はないが焦りはある」雰囲気が滲み出ているような増田

足立区が滅びた日

足立区が時事ニュースで注目された時期に投下された増田こちらはちょっとSFチック。不条理に決められたルール下のもとで、営まれ学生生活の一片がなぜ「滅びた日」なのか、考えるとちょっと楽しい。(百合には詳しくないので詳しい人の感想が読みたい)

増田には時事ネタSFを絡ませた創作を行う人が一定数いるようで、度々こういうものに巡り合える。一昨年では 消費税2045 が良かった。

高速道路のトンネルで漏らしそうになった話

増田では漏らし報告が伝統芸のように扱われているが、この増田はまさに2020年のそれといって過言ではないと思う。先に言うとこの増田は結局漏らしていないが、その焦燥感たるや物凄く、文章を読んでいるだけでそれが伝染する。高速道路上で起きた車のトラブルが全ての発端であるが、それよりもじわじわと着実に距離を詰めてくる便意との戦いこそが真のトラブルであると、なぜか錯覚してしまう。そんな緊迫感MAX増田。なお間に合ったあとのスピードダウン、ハッピーエンド感も捨てがたい。

最後

2020年楽しい増田ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

2021-01-06

名探偵エオリアの続き

anond:20200909234839

これの続きです

大変ご無沙汰しております。長くなりそうなのでせめて本題にはさくっと入ります

【結果】

さて、夏の間、果たして夫は家で休憩していただけなのか。それとも第三者とのご休憩を行っていたのか。エアコンが暇に耐えかねて部屋を冷やしていたのか。

様々な可能性が取りざたされていましたが、結論から申し上げますと、行われたのはご休憩でした。(選ばれたのは綾鷹でしたのノリで言ってます

【発覚経緯】

あのとき頂いたブコメトラバの中で、カメラICレコーダーを勧めてくださる方が多く、私もそのつもりでした。

しかし、いざ購入するとなると、機種×設置場所を考えなければならないこともあり、すごく腰が重くなって、しばらくぐずぐずしていまいました…。

これもブコメトラバで指摘があったところなんですが、私はこういうとき、「どうすっかな」とは思いつつ、つい問題放置してしまう癖があって、もしかしたら、今から書く経緯が起こらなかったら、今も放置してたかもしれないです。

わかったのは、たまたま「遠隔ひと検知」と「エアコンの起動時間」が、私が社用で外出したタイミングで重なったからです。

前の記事追記に書きましたが、私の職場個人情報管理に大変厳しく、事務所内で勤務中私用スマホは出しておくことができません。

外出のタイミングスマホを触り、エオリアアプリを開いた瞬間、今家に誰かいることがわかったのです。

アプリを開いたのは癖みたいなものでした。日中、とりあえずスマホ触れる数少ないタイミングには開く、という習慣がついていたのですが、開いたタイミングと稼働時間が一致したのは、これがはじめてのことでした。

部屋をいい感じの温度にできる探偵が、部屋をいい感じの温度にしながら、「今ですよ雇い主さん」と私に告げている。雇った覚えはないにしろ、そういっている。

人生の岐路に立っているのかもしれないと感じました。

誰もいない、不審者がいる、夫だけがいる、夫と誰かがいる。

今私が立っているのは、本当に人生の岐路なのか、それとも家電故障なのか、確かめなければならない。

こんなチャンスは多分もうない、これを逃したら、私はまたずるずるとカメラを買うのを先延ばしにしてしまうだろう。

社用自体会社から徒歩5分のところで、20分もかからない用事だったのですが、会社電話をかけ、昼休みを前倒しでとらせてほしい、場合によっては早退させてほしいと連絡して、その足で自宅に戻りました。

会社から家は30分くらいです。

そして発覚しました。

本当ならここが、エアコンから一斉にさわやかな風が流れるべき場面で、一番知りたいと思われるところというのはわかっています

でも、ここからのくだりは私と夫以外の人間が出てくることなので、いつから不貞があったのか、相手が誰だったのか等もふくめ、フェイクを混ぜても委細を書くことはできませんし、心情的にもしたくありません。

ちなみに夫には、「悪いけど体験稀有すぎたのでフェイク交ぜて匿名日記に書いた」というのは言いました。もしかしたら読んでるかもしれません。

【発覚してから

「いつ家にいたのか全部しってる」ということは告げました。

そのときの夫の真っ白な顔は一生忘れない気がします。ソロエルアリーナで売ってる一番白いコピー用紙くらい白かった。目がめっちゃ痛くなるやつ。

夫には、なぜそんなことがわかるのか、カメラしかけてたのか、というような感じのことをきかれました。

ここで、そうだと答えてもよかったかもしれないけど、どうせ後でそんなものないとわかってしまことなので、やめておきました。

「そんなことしてないよ。本当になんでかわからないの?」 ときいたら、すっごく考えてからエアコン?」と。

そうだよ、彼(彼女)こそが名探偵エオリアなんだよ…!

そのときも、名探偵エオリアIoT機能絶賛起動中の証である青いランプを光らせながら、私たちを見下ろしていたのでした。(見下ろしてない)

【現状】

夫と今後どうするのか、不貞の後処理等々は、まだ絶賛折衝中です。同居しています

エオリアは元気で、温かい空気を出しています

やり直すのか、やり直さないのか、エアコンを持ち出すのか、持ち出さないのか。

遠くから結婚に伴って転居してきて、仕事もここで持っている私には、天秤にかけることや考えることがいっぱいあります

仕事を辞め、地元に戻るとしても、転職がこのコロナ禍でうまくいくのか…周囲にむかっていったいどんな顔してればいいのか…まだ悩んでいます

ここまで読まれた方いるのかわからないけど、もしいるならなんとなく察せられている通り、私は反射や勢いでことを決めてしまえるたちでもなく…。

なので、情けないことですが、真の意味での結末というのは書けそうにありません。

【所感】

結果報告はこれだけで、あとはすべて私の所感です。ここまでもそうでしたが、長いだけでおもしろくない、いわゆるサレ妻のお気持ちや、続きを書くことにした理由などです。

なぜ家電誤作動でなく家族を一番に疑うのかという趣旨コメント複数いただいていた覚えがありますが、それにこたえたいなと思ったので、この記事を書くことにしました。

それは夫がもともとこういうことに関して怪しいところがないとは決して言えないタイプの人だったからです。

でも、エアコンIoT機能で発覚するとは思わなかったから、そういう意味での驚きは、正直言って今も大きい。自分体験しておきながら、嘘なんじゃないかと思ってしまうような。

それからもう一つ、前回、誤作動可能性は低いと感じるという追記のあとも、なお誤作動を疑うコメントがたえなかったんですが、部屋をいい感じの温度にするのが得意な探偵めっちゃ正確に動いてくれていました。

うちの(雇った覚えのない)探偵を疑いやがって! という一心もあって書いてます

なによりリアル友達にこんなこと話せないから…。

ようやく落ち着いてきて、文章も書けるようになったし「綾鷹でした」とかつまんないこと言ってますが、ことが発覚したときにはさすがに、ハリウッドザコシショウが誇張した野々竜太郎くらい泣きわめきました。(ザコシの中であのネタが一番好きです)

怒りで耳がキーンとなって、一時的に聞こえづらくなってしまい、リアルにあの野々村ポーズ何回もしながら「はあっ!?」って言いまくった。

血小板が多いたちなので、こんなに怒ったら血栓できて詰まって死ぬかもと、途中から自分心配になるくらい怒っていました。

そして、義両親が入寂していてよかったと、人としてよくないことを、でも心から思いもしてしまった。

そういう自分が嫌だなと今も思っています

でもマジでマジで涅槃で待ってて。初対面でめちゃくちゃ文句うからそれまで待っててって思ったし、前哨戦として秋の彼岸には、墓前にご子息の不貞を報告してきました。

そしてなにより。

あのー、今のエアコンめっちゃすごくないですか。

IoT、なめちゃいけない。これがものインターネット新時代の到来ですよ。技術進化人生を変える。(まだ変わってないけど)

いやあ、本当にすごい…だって私、ただエアコンを買い替えただけなんですよ? それだけなんです。

スマホを落としただけなのに、っていうけど、スマホを落としたら人生が変わるのはわかる気がする、だってスマホって今、ほとんど自分分身から

でも、私は、白物家電を買い替えただけです。なのに夫の不貞が発覚した。これが新時代じゃなくてなんなのでしょう。風が吹けば桶屋が儲かるくらい因果関係がわからない。

私の小さい頃のクーラー、なんか茶色い箱だったんですけど、あれがどうやって、人間不貞を暴くまでになるの? 

それはまだよくわからないけど、これって、パナソニックブランドスローガン、A Better Life, A Better World そのままの出来事だと思っています

夫の不貞をしらないままの生活より、知った生活のほうが、知った今の世界のほうが、私にとってはい世界だったに違いない。

とてもつらいし、すごく腹が立った、今も立ってるけど、しらないよりはベターだった。

私には知らぬが仏という言葉欺瞞無意味な慰めに思えるし、馬鹿にしているようにも感じる。

ベスト不貞がないこと。ワースト不貞があるまま気づかないこと。だとしたら、不貞があり、それを知れたのは、まさにベターなことです。

これには松下幸之助も草葉の陰でうれし涙を流しているんじゃないですかね(何様)

そのうえで、なかなか決断できない自分を情けなく思いつつも、この先自分がどうするか、ゆっくり決める権利が私にはあるとも思っています

私はむかし、夫に「顔がどんぐりに似てる」ってどや顔で言われたことがあって(※俳優ではなく木の実のほうだそうです)、え、どんぐり、顔ないじゃないですか。つるつるじゃないですか。

どういうことなんだろうと思って、「離婚する。どんぐり離婚だ」と怒ったことがあったんですが、まさかIoT離婚っつーかエアコン離婚っつーかエオリア離婚っつーか…

まったく笑えないし、さんざん書いた通り離婚するかどうかはまだわかんないんですけど。

私がどうするのか身の振り方を決めないままに書いてしまったので、もやもやする幕切れになってしまいました。

夏の終わりから、冬も深まった今日まで、うちのかわいいエオリア探偵のことを忘れずにいてくれて、知人には決して白状できないこの話を読んでくださった方がもしいたとしたら、心から御礼申し上げます

最後に、私には忘れられない夫の言葉があるのです。

それは、「増田(私)の内面のかわいさは、俺にしかからない」というものです。

言われてうれしかったなあ、と、あんなことがあってから、折にふれて思い出すようになりました。

2020-12-19

anond:20201219183200

IoT結局一度も流行らないまま死に絶えそうやな。

2020-12-10

SIM返却の必要性の有無

anond:20201209181111

ちなみに、SIM返却必要ないことを明記しているのMVNOIIJmio

https://help.iijmio.jp/s/article/000001721

これは IoT の方で普通のは https://help.iijmio.jp/s/article/000002074 じゃないかな。

SIMの返却はドコモ回線MVNOだと必要だと聞いたことがあるので、IIJmioに限らずドコモ回線なら返却が必要で、au回線なら不要のはず。

(IoT のはどういうことなのか知らない)

2020-12-01

地方まれ地方育ちの若者田舎に転勤なって超楽な話

https://anond.hatelabo.jp/20201201184650

当方20代後半、地方まれ地元国立大学から大手メーカー総合職入社

入社当初は東京配属で適当な借り上げ寮暮らし、よくいる上京である

年収500万程度で高給にはないにせよ家賃負担も少ないので不満のない暮らしではあった。

で、数年後に訪れる縁もゆかりもない地方への転勤のお話

最初蹴って転職でもしてやろうかと思ったけど、片道切符ではないと言い張るので箔でも付けに行くかと行くことに。

まぁ地方暮らしは分かってるので車は東京で買ってから引越しナンバー田舎の付けなくて済むしね。

関係ないけどディーラーってほんとアクセス良くないとこにあるのを実感した…車買いに行く車が本当に欲しくなった)

そんなこんなで始まってしまった縁もゆかりもない土地での暮らし

東京と違って駅まで歩けない。駅まで行くバスは一日数本。そこの駅の電車も一日10本ちょい。

が、全く困らなかった。乗らないからだ。

仕事に行くとき以外は車のボタンを押して出かけるだけ。重いもの買っても東京と違って延々と歩かなくていい。

あんなにどうやって行こうか悩んだ数キロ先のホームセンターでも行こうと思えば毎日通える。

東京だと週末の渋滞情報を見た瞬間、どこかの観光地にという気持ちも消え去る環境だったが、絵になる観光地なんて近所そこらにある。

連休に一度親兄弟も来たが、「こんな県一生来ことないと思ったが、こんな良いとことは知らんかった」って満足気に帰ってった。まぁそれなりに課金もして良いとこしか見せてないしな。

さすがに飲み会とかは困るかと思いきや、繁華街で飲んで代行頼んでも1000円だった。なんだこの神。

引きこもるにしても部屋が家賃半額で倍の広さになったので快適の極み(家賃に関しては元々あんま払ってないが)

部屋が広いとIoTや便利家電の使い甲斐もあって楽しい食器洗い乾燥機まで手を出しかけたが、ギリギリのところで踏みとどまっている。

あえていうとネットがNUROからフレッツになったのがマジで痛い。1Gpbsに張り付いてたのが混んでると200Mbpsもでない環境に逆戻り。きっつい。

ちなみに東京では家賃より高かった駐車場代もこっちはタダ。持ってない人なんて想定してないんだろうな。

どうでも良いけど餞別代わりか昇給したので年収は600万程あるが、モテはしなかった。転勤族は要らんらしい。仕方ないね

最近の悩みは東京への帰りが近づいていること。また狭い部屋にしか住めない。もはや増えた荷物が入らない。詰んでいる。

まぁ、社の方針でこっちにキャリアパスはなくて、実家から羽田飛行機乗り継がないと帰れないような距離なのでいつまでいる気もあんまない。

どうしたものか…

追記

最近東京まれ東京育ちの同期も追って飛ばされたけど、どうも車は買わないらしい。金は∞にある癖に。

話を聞く限り買い物も近所ですべて済ませて(15分も歩けば概ね揃わなくもない)、どうしても出かける用事があったらバスに乗るらしい。

全く理解のできない生態だが、最近の都会の人ってそんなものなのか。

2020-11-13

女性をモノ化するってIoTみたいなもんだろ

ナオン of Things

2020-11-03

退職エントリー(非成功例)

はじめに

みなさんの退職エントリーを見ると、いい経歴なので、いい経歴な人なら書く気が起こるんだろうなーと思います

私はそういう輝かしい退職エントリーと比べると、あまり成功した退職エントリーとは言えないので、あまり書く気がありませんでしたが、一応は匿名で書こうと思います

どんな人?

んー、結構年を食ってる、単なるプログラマです。平社員ですし、コネとか何もありません。趣味もありません。読書音楽鑑賞ぐらい?

コミュニケーションがとても苦手です。もはや人に興味がないレベル。それを今までの経験で補ってる感じ。

技術がある?いや別に。ごく普通の、一般的技術しかありません。Haskellとか分からないな。。機械学習IoTとかもよく分からない。

なぜ辞めたのか?

細かくは言えませんが、自分で辞めたの半分、辞めさせられたの半分というところでしょうか。自分責任であることは確かです。

周りには一応、円満に辞めたことにしてありますし、特に争いがあるわけではありませんが、全部自己都合って言われると、どうかなとは思います。辞めないで居れれば、その方が良かったです。

まぁいろいろ重なって辞めることになりました。

それに、もともと評価が低かったので、辞めること自体簡単に行きました。

新型コロナ禍で転職できるのだろうかと思うので、人には勧められません。

どういう転職活動をしたのか?

まずはスーツを買いに行きました。着ていく服がない。。

後はもう年なので、基本的に雇われないだろうと思いました。

なので、派遣社員になるのだろうということで、いろいろ派遣会社を巡りました。

どこに行くのか?

これもちょっと言えませんが、ある意味特殊な行先になりました。私自身は、見たのが2度目ぐらいですかね。

昔の会社上司がそういう感じでした。

話には聞くのですが、自分がそうなるとは思いませんでした。

いい待遇になったの?

まぁ一応、、といいたいところですが、そこらへんはなんともいえません。

もともと評価は高くなかったので、これ以上、低くなりようがありません。その意味でも何とも言えません。

最後

匿名でさえも、輝かしい成功からすれば、成功したとは言えない場合、ズバズバは書けないですね。これ以上低下できないので。。成功例の退職エントリーがうらやましい。

2020-11-01

anond:20201101191705

IoT都市とかはITのものではある。だから何?感もあるが

ちなスマートシティ構想には普通に日立NECも絡んでるぞ

2020-10-23

anond:20201023123847

HelloLight 設置したら?

HelloLight は、LEDON/OFFを通信で知らせることができる電球

電源が付きっぱなし付かないがあると、何かあったのかなって気づけると思う 

 

史上最もシンプルな見守り・防犯デバイス「HelloLight(ハローライト)」│ IoT電球

https://hellolight.jp/

 

人感センサーで飛ばすこと出来るがこれが一番監視してる感無くていいんじゃない

2020-10-21

anond:20201021132545

心配だな

象印の見守りポットか HelloLight 設置したら?

HelloLight は、LEDON/OFFを通信で知らせることができる電球

電源が付きっぱなし付かないがあると、何かあったのかなって気づけると思う 

 

史上最もシンプルな見守り・防犯デバイス「HelloLight(ハローライト)」│ IoT電球

https://hellolight.jp/

2020-10-17

なぜ大手SIer技術を求める人が入社してしまうのか?

前回こちらの日記かい人間です。

https://anond.hatelabo.jp/20201015205510

今回もビクビク叩かれる返信に怯えながら書いていこうと思います

前回は結構返信貰えてて嬉しかったです。あそこまで伸びると思いませんでした。

また、今回は大手SierではなくSIerに直しました。

今回の日記ではそんな前回のコメントの中でとりわけ多かったと思う

「なんでお前は大手SIerに入ったの?業界研究してないの?」

というコメントに返信するべくこの日記を書こうと思います

また、次は大手SIerあるあるネタを一個か二個日記として投稿していこうと思います。(多分「なんで大手SIerは手動でExcelスクショとる文化が無くならないの?自動化しろよ」とか、)

投稿してなかったらメンタル尽きたか書く気力なくなったかと思ってください。

後他に聞きたい大手SIerあるあるネタとかあったらおせーて 書くかも。大手SIerに対する下請け愚痴とかもぜひほしい。

なぜ大手SIer技術を求める人が入社してしまうのか?

単純な話です。

大手SIer技術を求めた人が入社するのは

「そこに技術を活かせる環境があったから」です。

技術を活かせる環境とは私の場合AWS,機械学習,IoT」のバズワードを使って新しいソリューション提案するという部署でした。

ただなぜ、そのような理由入社する人間が辞めてしまうのか、絶望してしまうのかという話になると答えが変わります

なぜ技術を求めて入社する人間が辞めてしまうのか、絶望してしまうのか

配属ガチャ問題です。

そして「配属ガチャ問題」とは本来希望している部署と違う部署に配属されてしまう事です。

違う部署に配属されてしまう原因は多々あります

希望している部署の売上芳しくないから今年は人とれそうにない」
そもそもその部署に適正ありそうな人材じゃなかった」
人事部の人を見る目がなかった」

とか。

私の場合この配属ガチャに外れた形となります

希望している部署全てに通らず、新しくできたシステム設計をする部署に配属されました。

人事から

研修あなたシステム開発やアプリ開発経験があるし。技術研修も優秀だったからここ(システム設計をする部署)にした。」
「通常新人設計から製造コーディング)する部署から入るが特例です。」

みたいな割と前向きな理由ガチャに外れた理由説明されました。

まあでも真相不明です。ポジショントークかもしれない。

一年目、二年目の頃は、そんな事もあり

「とりあえず頑張ってみるか」
設計だけでシステム本当に作れるの?」

とか前回ちょっと書いた疑問を片隅にしつつ頑張っていました。

結果、今に至る形です。

感想

前回の返信を読んで「業界研究してないの?」とコメントする人は「大手SIerにも技術を活かせる環境があることを知らない」ような気がしてます

知ってる人は知ってると思うけどね。前回も少数だけどそういうコメントちゃんとあったし。

実は筆者も一度そんな「技術を活かせる環境のある部署」と一緒にAWS機械学習を使ったPJに参加していたりしてます

具体的な内容はコンプラなので言えないのが悲しいですが。。

思えばあのPJが一番モチベーション高かったし楽しかった。

配属された部署は楽しくなかったしモチベーション保てなかったけどな!!!!!すまん!!!!!

2020-10-14

漁港線路の上を牛が歩いてる

顔は潰れていて分からない。

お腹からケーブルが沢山出ている。

いわゆるIoTというやつらしい。

それを二階の窓から眺めている女性

彼女も顔が潰れていて分からない。

おそらく牛とケーブルで繋がっている。

じっと待っていたら門が閉められ施錠された。

ここで繋がっていないのは自分だけ。

2020-10-06

anond:20201006115745

ITコンサル流行らせた言葉をありがたがるなんてアホか? 記事にある個人商店経営がうまくいってるのは、決してDXとやらのおかげではない。経営者が、社会の変革に適合できる経営能力を持っているからだ。

IT革命・ドットコムバブルWEB2.0クラウドユビキタスAIIoT、そういったクソみたいなバズワードが登場しては即座に廃れていった歴史を知らないのか? あんたの実家がDXとやらを導入したところで、特段効果はなく、ITコンサル無駄金を払うだけだと断言できるね。

あんたの実家経営がうまくいってないのはIT弱者のせいではない。ただ単に経営能力が劣っているだけだ。終わってんのは個人商店ではなく、あんたの実家だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん