「生涯賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生涯賃金とは

2017-08-26

大卒可能性を広げる」と言ってるバカ一言言ってやる。

大卒可能性を広げるんだと馬鹿が申してるようだが、違う。まず給与が違う。生涯賃金が違いすぎる。


大卒でないと部長以上にはなれない不文律が全大企業にある。

・たまになれる人がいるが、99%なれない。凡人はまず無理。

山一證券破綻で尻ぬぐいをやらされたのは高卒だけだった。

中小企業であっても、事業を広げる段階で高卒用の給与テーブルに追いやられる。

・それは放送大や通信大で大卒資格をとっても覆らない。

中小に勤め、高卒でも給与を上げられると騙されて個人事業主をやらされる人が後をたたない。

高卒成功といえるのは大企業高卒採用ばかり。

・夢を求めて()海外勉強して()←冷静に周りをよく見ろ。それは100人中1人ですか?

高卒で手に職を←冷静に離職率貧困率をよく見ろ。


現代において最終学歴高卒になってしまうのは、メンタルフィジカルに何かしらの障害があるからです。

親がやれるのはそのケアサポートです。言葉遊びをする説得ではありません。

https://anond.hatelabo.jp/20170825220828

2017-08-12

https://anond.hatelabo.jp/20170812150808

若い人はTVを見ないから、WEBでも知名度を上げられるPRを何か考えてくれ、というのは大手企業から、ほんっとーに頻繁に言われる。

大手メーカーやエンド向けサービス業って、20、30代のシェアがどんどん下がっていて企業側も、一応は危機感を感じてはいるんだよね。

でも彼らは「知名度が届かないから売れない」としか思わない。

で、炎上上等のWEB PRをやる輩が後を絶たない。ちょっと炎上したぐらいじゃつぶれないとタカをくくってるのもある。

若者の○○離れが、ほとんどすべてのものに当てはまるのが象徴的だが、

カネがないか相対的に高い「国産大手」の商品への志向が低下してるのが大きな理由だと思うんだけどねー

一方で彼らは、若年層の雇用環境を良くしようとは全然思ってない。

大手はどこも、年が若いほど生涯賃金企業年金の受け取り試算も相対的に下がってるけど改善する気なし。

ほんとばかばかしいよなーと思う

2017-07-23

レールというのは生涯賃金のこと

大企業新卒枠で入る場合比較

ハロワで詳しい人は辞めさせられたが、高校就職担当教師大学就職課で50歳以上だと詳しい人がいる。

政府方針でうやむやにされてるが、学歴が同じでも中小だと3000万以上損する。

https://anond.hatelabo.jp/20170723200859

2017-07-13

子供貧困連鎖解消の手段大学無償化ではないんだよなぁ

「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

http://toyokeizai.net/articles/-/179582

 

このブコメで「だから大学無償化!」って言ってるのあったけど、全員が大学行ったら行ったで結局はトップ大学Fラン大学格差になるだけ。

下層では大学行った4年分、生涯賃金が減るだけの人が多くなるだけでは。

あえて必要政策というなら、入学枠に低賃金枠を作ること。

アメリカみたいに黒人枠、アジア人枠という分かりやす区別つけられるわけじゃないけど、親が高卒枠、親が中卒枠、生活保護家庭枠、施設出身者枠、地方出身者枠でも何でもいいけどな。

都市部ホワイトカラー家庭との競争に晒されない枠を作って優先的に入学させることだ。

鶏口牛後高卒就職には当てはまらない

 昔から高校就職担当教師は、生徒を騙そうとする地元中小企業との戦い。高校に来て、高卒でも部長になれると宣伝していく中小企業採用担当者に、教師が手を挙げて「大企業で平社員のままのほうが生涯賃金が数千万円多い」と必ずツッコミ入れる。大企業における高卒課長以上に昇進できない不文律があるせよ、今も生涯賃金中小より多いのは常識だ。大企業ダメになる裏で中小は真っ先に潰される、アパレル小売外食福祉運輸は正社員賃金が低く今後改善しないなど、現実を教えなければならない。”天職”や”向いた仕事”などという上から指導方法を生徒にそのまま伝えてワープアにしてはならないのだ。

2017-07-08

なぜ中小賃金質問に答えられないのか

事業内容はオタク早口で、嬉しそうに説明できるのに給与制度にはほぼ答えられない。

たまに雇用条件通知書を見せながら、給与制度を口頭で説明してるつもりの採用担当者に当たるが、空で説明されても分かるわけないので、基本給部分の生涯賃金いくらになりそうかを聞くようにしている。同業他社より5000万も低かったら困るので。

社長の夢とやらが成功しなかったばっかりに、中小勤めながら清掃のバイトして子供学費を稼ぐ。そういうお父さん本当に多いんですよ、田舎中小企業は。

2017-07-06

可能なら東大に入って東大卒になりたい人の内、本当に東大卒になれるのが100人に1人だとする。

その東大卒生涯賃金が、まぁ大体3億。

どんなに仕事を選ばなくて、汚れと言われるような仕事や、国家公務員のような毎日午前様仕事を選んでも、4億程度。

 

100人に1人の美貌を持った女性が、AV女優なり風俗嬢なりになったとする。

その生涯賃金は、3億どころじゃない。

月に10日程度しか働かなくても、10年程度で余裕で3億超える。

 

100人に1人の美貌を持った男性が、AV男優なりホストなりになったとする。

その生涯賃金は3億どころじゃない。

月に30日働いても、30年経っても3億は稼げない。

 

挙句女性レズもの一切拒否でも3億余裕。

男性は、ホモものすべてオッケーの売り専になったとしても3億は厳しい。

 

これが格差

2017-06-20

https://anond.hatelabo.jp/20170620181800

まじめな話、高卒初任給が基本給14万3千円だったのを僕は一生忘れない。

ちなみに、2000年ごろの話で、社会不景気。次の年はさらに下がって13万8千円でした。

同期の大卒者は初任給が21万円くらいだったと思う。

僕が22歳のころは、たしか17万円くらい。

そう考えると、大卒にかかった費用生活費込みで1,000万円だとしても・・・

僕が18歳から22歳までの4年間で稼いだ基本給の総額が900-950万円くらい。

大学に4年間いて入社時、高卒大卒の差にはそれくらいあるわけだけど、これがだいたい年間60万円程度ずつ解消されていくことになる。

と、いうことは15年から20年でチャラになって、あとは大卒高卒生涯賃金は離れていくばかり。

学費については高卒なので知らないんだけど、生活費就職していてもかかるし、なんなら付き合いもあってカツカツだろうとは思う。

結論としては、やっぱり大学行っておけばよかったとしか

家が貧しかったもの・・・

ブコメの人へ

大卒の1000万円の借金』という表現について、高卒もので詳しくは存じませんが、それが食費や被服費、遊興費など生活費全般にかかることであれば、就職している社会人にも発生しているので、考慮する必要はないと思います。いわゆる純粋学費が1,000万円かかるのなら、あなたの言う通りです。

当然、高卒就職した僕が22歳時点で950万円の貯金を持っていたわけでもありません。

2017-05-09

クソ田舎高専教員やってみた

この春に高専採用されて一ヶ月働いた感想

4月は着任4日目から授業って、どうやればいんじゃと悶絶。

4月も中旬になると慣れてきて、何が合っても「まあいいか」とおおらかな気持ち仕事ができるようになったよ。

4月が下旬になると、サボりかたを覚えてきた。学生よ、ごめんねダメ教員で。

GWが終わって絶賛5月病発症中です。もう明日は授業やりたくない、天気が良いか休講にしたいぞい。

学校雰囲気

高専田舎にあると聞いていたが、クソ田舎すぎる。

高専というもの大学でも高校でもない」と言われていたが、まあ確かにそのとおりだ。

しかし、高専ってのは高専大学線型結合だ。つまり、全く新しい何かではなく

高専) = 0.7 × (高校) + 0.3 × (大学

って感じだよ。

学生は一様に都会への憧れを抱いていて、これじゃあ地方未来はないよなあとため息が出る。

研究

卒研ニコ動の「やってみた」(技術部)が許される雰囲気なので、研究テーマ考えるのが苦手な自分にはハードルが低くて良い。

レベル高い研究室は、学会発表くらいまで持っていけそうな雰囲気学会高専生が発表すると微妙雰囲気になる理由がわかった。

高専に来て、間接的に「大学のクソみたいな教育でも大学生を育てているのだなあ」と感心し

高専の1年生だって卒業までには大きく成長してますよ。ただ、ゴールが違うだけです。

教育

数学を捨てたエンジニア未来はあるのか? と思うほど学力崩壊してる。

就職率は高く、なんだかんだで卒業までに職を見つけているか社会的には許されるのだろう。

学校の使命は果たしているだろうと思う。

しかし、コレまで当たり前のようにしていた会話

わたし)「この積分って解析的にできると思う?」

 (後輩)「めんどくさいから、級数解法でやってみたら傾向がみれていいんじゃないスカ」

こんな感じの会話ができないのは辛い。

高専生は数学が弱いのは事実だけれど、いいところもあるよ。

学生は「こまけえこたぁいいんだよ!」なんて言わないが、いつも何も考えず装置を使ってる。

こういう大胆さってとき大発見につながるからちょっと羨ましい。

へーきへーき、学生によって得意ちがうから

学生指導

飲酒を注意したり、遅刻学生声かけてみたり、チャリの乗り方にイチャモンつけたり

月に一度の看守ごっこしてみたり、体育祭を盛り上げてみたり...

正直、この方面はあまり興味がないのでテキトーにやって楽しむぞと思っている。

待遇

給料田舎手当を出してほしい

博士課程への進学を投資として捉えれば、たぶん生涯賃金では回収できないだろうと思う。

だけれど、上司からプレッシャーをかけられたり、追い詰められたりしないので良い。

残業代がデないという噂は本当だった、残業の付け方さえ教えてもらえなかった。

チョットでも準備をしようと思うと、帰宅時間20時を超えてしまうので、終末に向けて疲労が貯まる。

土日は寝てるだけ。これはつまら人生だな。もうすこし早く退勤する方法検討中

てか、システムが基本高校から朝は勤怠管理されるし勝手休講出来ないのがつらい。

学校の外

職場の外では先生として見ないでください。学問の手本くらいにはなれますが、人生の手本にはなれません。反面教師です。

---

(追記)2017/05/10(水)

2017-04-13

[][][][][][][][][]

management

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

会者定離 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/会者定離

できる人ばかり辞めていく会社研修費用を出すようになったら、さら退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」 - Togetterまとめ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1170691

従業員トレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員トレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」ということになる。

ttp://japan.zdnet.com/article/35058310/

従業員の才能を爆発させるには「会社に人を長く留める」戦略を捨てる必要がある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20171005-superboss/

「弱いつながり」理論でいうと、SNSでつながる友だちは、それこそFacebookの友だちが3,000人規模で、国内スタートアップ経営者なら、たいていの人に直接または1hopでつながることができる。

ttps://techplay.jp/column/366

サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」

ttps://s.nikkei.com/2vJsvYx

優れたマネージャー自分より高い給与をもらう可能性のあるポテンシャルの高い部下を喜んで雇う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.masafumiotsuka.com/2015/11/the_peter_principle.html

内製、ペアプロ、属人化対策全体最適

人材会社資産として残らないが仕組みは会社資産として永遠に残る

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010JM64M6/

属人化をペアプロでどのように排除するか

ttps://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/11/07/103000

リモートモブプログラミングという働き方

ttps://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000

ジョイインク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

ttp://kawaguti.hateblo.jp/entry/2017/08/15/095840

プログラマーは全員ペアを組んで仕事をする

ttps://www.slideshare.net/yattom/ss-79372905

ペアプロ 属人化 - Google 検索

ttps://tinyurl.com/y8tkhuhz

1業務に2人を配置して23連続黒字になった秘密

ttps://bit.ly/2MylBjs

コアコンピタンス経営判断技術ノウハウ・開発スピード改善技術顧問・内製化・比較判断基準トレードオフ・ABテスト

ソフト他人に作らせる日本自分で作る米国

"競争優位につながるような戦略的なソフトを開発しようとするなら内製しかない。"

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4822273784

事業のコアになる部分は、アウトソースしてはいけない。

ttps://medium.com/@kuranuki/aac6062adfb2

アウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

ttps://twitter.com/kuranuki/status/225727331925368832

スキルノウハウが蓄積できる業務はコア業務

ttps://www.noc-net.co.jp/blog/2015/01/column_025/

コア技術の強みは、自社が大切に保持しなければならない。それが、以上に並べた4つの事例からくみとった教訓だ。

ttp://brevis.exblog.jp/26943020/



内製 外注 - Twitter検索

プログラミングとは経営判断の集積である

ソースコードの一行一行は、経営判断のものだ。

どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるか

(中略)

ソフトウェア開発とは、経営意思決定の集積なのだから経営意思決定を外部の会社委託するというのは、「経営を外部の会社にやってもらうようなもの」だからだ。

もっと言うなら、自分会社の今後のビジネスポジションを、他社に決めてもらうようなものからだ。

外注を出された会社は、そのソフトウェアが未来に実現するであろうビジネス価値犠牲にして、できるだけ少ないコストで作ろうとする。

ソースコードの一行一行が経営判断のものになる

ttp://fromdusktildawn.hatenadiary.jp/entry/20061003/1159869683

プログラムは全て決断である

ttps://bit.ly/2JzCggZ

ソフトウェア業界特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である顧客が、保守性というソフトウェアの最も重要品質を正しく評価できないという、情報の非対称性存在するからだ」/分かるなぁ

ttps://twitter.com/machu/status/25494063962

モダンな開発環境×技術顧問×内製化」Sansan×日経電子アプリ開発最前線を語る夜

ボタンを1つ追加するだけで2週間。内製化によるスピードアップは必須だった。

アプリ内にボタンを1つ追加するだけで、2週間の開発期間と、数十万円のコストが発生していました。それでは急な仕様変更対応できないし、技術ノウハウも貯まらない。」

ttp://careerhack.en-japan.com/report/detail/525

ネットサービスの肝は、開発にかける額の多寡というよりは、内製化するかどうかにあると思っています

ローンチした後、そこからの追加・改善ものすごいスピードでやらなくちゃいけない。これは、内製体制でないと絶対不可能です。

サイバーエージェント藤田社長が語る技術採用理由/Tech総研

ttps://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001780

2017年1月ネット証券大手マネックス証券証券基幹システム刷新した。

お客様提供するサービスの開発スピード向上と、ノウハウの社内蓄積、開発コスト適正化目的に、

開発環境も外部のASPサービス利用から内製化に切り変えた。

(中略)

サービス改善新サービスの開発時に、ASPサービス提供会社との会議に費やしていた時間を削減し開発のスピードアップを図ることで、競合他社への競争力を強化したいと考えました。

ttps://thinkit.co.jp/article/12761

システム内製化は、業者に頼むよりずっと難しい

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/quality-start.in/it-strategy/467

システム内製化度テスト

ttp://d.hatena.ne.jp/forest1040/20101015/1287109777

システム発注社はSI発注するより内部で作った方が幸せになれる理由 - Rails Webook

ttp://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140818/1408287600

「五年あれば、どんな企業でも内製の体制を築ける」

ttps://twitter.com/kanayang2009/status/129677947572465666

ttps://amzn.to/2ncDXrO

RFP提案依頼書)

即戦力になるような人材なんて存在しない。

から育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ



ABテスト デザイン OR ボタン OR 文言 - Twitter検索

B2Cサイト/アプリ外注して成功している会社ってどこ?

外注でもA/Bテストユーザの反応を計測してトライ・アンド・エラーシステム開発ってできるもんなんだろうか。

できるとして、それって内製化した方がずっとクオリティ高くなるんじゃないの?

ttps://twitter.com/fromdusktildawn/status/874796380522336256

「外部委託すると細かい継続的機能改善が遅くなるので、自社採用でかなり優秀な人材ケチらずに採るべきだね。なかなか見つからなくても妥協せずに」ホリエモン

ttps://bit.ly/2QWMsoJ

外注PDCAを回せないという致命的な欠点がある。ITスタートアップ感覚だと外注と内製には天と地ほどの差がある

ttps://bit.ly/2J5UCWQ

銀の弾丸ではないがリーンな開発は競争力の源泉。そのためにはPMFコントロールできる開発チームが必須でそれは内製でしか達成困難。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/363456374/comment/Shin-JPN

Joel on Software - ジョエルテスト

ttps://bit.ly/2vkDd8E

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【後編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-technology/

正解に当たるまで回し続ける!3ヶ月で200回のA/Bテストから得た「意外な結果」とは

弊社のイベント一覧のページなのですが、単なるテキストの羅列のパターンと、リッチレイアウトのものテストすると、いつも必ずテキストの方が勝ちます

社員は全員一致で、リッチな方が見やすくて良いと思っているのですが…。

ttps://seleck.cc/165

海外テック情報局eBayではダサいデザインのほうがコンバージョン率が高かった|gihyo.jp技術評論社

デザイナと口論したいのではなく,見たいのは数字とお客さんの利用例。

そして何がうまくいっているのか突き止めたい。

あんたがありえないほどキレイだ! とか思ってても,何の役に立つ?

ttp://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol69/0003

ttps://twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386


選択の科学 24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

ttps://amzn.to/2I2V1O4

エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします | On Off and Beyond

理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする

最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、

トライする回数 × 成功率 = 成功

という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。

ttps://chikawatanabe.com/2010/11/17/technical_founders/

東大合格ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

コツは、(2)と(3)の両方の“率”を正確に記録し、両方が上がるようにそれぞれ別の施策を立てることである

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/22/news008.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

ttps://ameblo.jp/chimu841/entry-10036171360.html

ttps://amzn.to/2Odv25b



技術ノウハウたまるノウハウの社内蓄積)

①内製

内製+技術顧問

技術ノウハウがたまらない

顧問プログラマ

外注

レモン市場情報の非対称性

レモン市場 - Wikipedia

ttp://bit.ly/2qQbadu

フラクタルレモン市場問題建築不動産クラスタ交流会の件その1

ttp://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20100515/1273919457

中間業者中抜きすると受発注者はWin-Winになるか?

ttp://ledsun.hatenablog.com/entry/2016/02/28/014851

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/情報の非対称性

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/逆選抜

取引コスト

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/取引コスト

「探索コスト

交渉コスト

監督強制コスト



剰余価値、時給○○○○円、月額○○○万円

時給制(時間を売る)が生産効率低いのって自明だよなぁ・・相当ボランティア精神ないと時給制で効率よくやろうって気持ちにならないよね

ttps://twitter.com/YamadaQuality/status/955988197976059905

でも拘束時間金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないか

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/194800390/comment/redhornet96



利益相反エージェンシースラック管理モニタリング時間

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia


ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872820182883762176

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872822997106565120

ttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/09/10/015011

見積もり人日工数計算していると、実際にはそれよりも短期間で実装できても見積もり日数になるまで納品を待ったりすることはある。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/357516986/comment/netcraft3

プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている

納期よりもかなり早い段階で実際には完成しているにも関わらず、

納期ギリギリになるまで「まだできていません」と発言するのだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/totopon114689/20120111/1326266304



モニタリングコスト監視費用

 エージェント利益相反行動をしていないかどうか監視するためのコスト

ボンディングコスト保証費用

 自身の行動がプリンシバルの利益追求にかなっていることを証明するために

 エージェント自らがかけるコスト

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212240292

エージェンシーコストとは

ttp://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_agency.html



技術顧問・内製化・顧問プログラマー

文系経験からプログラミングを独学で学び外注してたWebサービスを内製化するために勉強したこと - ゼロイチ起業ノート

ttps://blog.zerotoone.jp/entry/2017/03/15/065148



Rails 技術顧問

ttps://twitter.com/search?q=rails%E3%80%80%E9%A1%A7%E5%95%8F

顧問プログラマ再考 - Rails 雑感 - Ruby on Rails with OIAX

ttps://www.oiax.jp/rails/zakkan/rethinking_of_adviser_programmer.html

顧客企業による内製化を支援する

ttps://www.oiax.co.jp/consulting

ITエンジニア採用に欠かせない原則とは (1/5):IT人材ラボ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/itjinzai-lab.jp/article/detail/856

ttps://www.slideshare.net/fukumura1/fukuokarubykaigi-medpeer-ver1

開発支援

ttps://everyleaf.com/development-support

【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編

ttps://www.remotework-labo.jp/2015/10/interview_10/

ttp://cast-er.com/blog/client-interview-masaki-komagata/

内製化に切り替える場合も援助をいたします。

ttp://fjord.jp/commissioned-development/



真のPermalink | 記事への反応(2) | 18:35

2017-03-18

生涯賃金暫定100万以下

29才。いえい!

2017-02-06

生涯賃金3億円って言い出したのは結局誰なのか?

そして何故それが広まったのか

未だに認識の片隅に存在にするのか

そもそもそんな時代なかったはずだが

 

謎は深まるばかり

 

これ、トリビアになりませんかね?

2017-02-05

美少女とドブスが勉強すべき理由

美少女場合

 美少女いい大学に行った場合将来有望な、生涯賃金の高そうな男と出会うことができる。体育会系の爽やか系のコミュ強者英語喋れる男がいい。そこでさっさと股を開いて男をゲットしておく。有望そうなのを複数キープしておくことも大事。そして男がいい会社に入ったらさっさと中出しさせて結婚させる。自分はさっさと寿退社して専業主婦というイージーモード突入。もしいい大学に行かない場合生涯賃金の高そうな男と出会うことがそもそもできない。人生イージーモードにしたいならいい大学に入っていい男に股を開くべきだ。

 また、大学で知り合うことがなかった場合でも、いい大学に入っておけばいい会社に入りやすい。というか美少女かついい大学なのだからいい会社に入れる。男性社員結婚相手要員として。入ったら将来出世しそうな男を探し出してさっさと股を開く。そして妊娠して結婚させる。寿退社。これで人生イージーモード突入できる。

 とにかくいい大学に行けば金を稼ぎそうな男に出会える確率が上がるし、いい会社に入れば生涯賃金の高い男に出会える。そいつらをゲットしたら人生イージーモード突入して、あとは家事育児をしながら暇つぶしに小遣い稼ぎでパートでもすればいいだけ。子供大人になって自立したらあとは死ぬだけ。人生イージーモードでうらやましい。毎日奥様たちと2000円のランチしながら夫の愚痴を言ってればいい。


ドブスの場合

 ちょいブサなら需要はあるが、ドブスに需要はない。したがって自分で稼いで生きていかなければならない。寿退社という奥義は使えないのだ。

 ドブスが一生働いていこうと思うならいい大学に入っておかねばならない。もちろん高卒でもパートは見つかるが、それで一生一人暮らしはかなり生活がきつい。ドブスは一生孤独なのを若い段階で悟って、努力していい大学に行くべきだ。そしてまあまあの会社に入って出世もせずに淡々と働いていく。

 親が死んで一人になったらペットでも飼うといい。ペットを飼うにはお金必要だ。そのお金を稼ぐためにはまあまあの会社で働いている必要がある。高卒パート独身ではペットは飼えない。ドブスが勉強していい大学に入るのは当然のことだ。


顔面偏差値40-60程度の連中の話

 お前らは勝手しろ。どうせ適当に生きて適当死ぬんだからイージーモードに入りはしないが、かといってベリーハードにもならないだろう。適当にくだらない男見つけて適当結婚して適当ブサイク子供産んで適当死ぬ。そういう人生だ。お疲れさん。

2016-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20161231003136

高卒より大卒生涯賃金のほうが1億円高いって少し前まで学校で教えられてたけど、

最近賃金差が縮まってきたので、高卒は3年以内の離職率が高い職に押し込まれると教えている。

そのうち高卒は今の中卒の地位大卒以上でないと不利になる。

2016-12-21

履歴書にキズが付いたら経歴詐称しないと一生買い叩かれる

留年1年、大学中退派遣2年、空白3年、30過ぎで正社員になりたくてジョブカフェに行った。

希望離職率が低い製造ITだったが、経験がなく30過ぎてたので却下

介護、運輸、建設なら可能性があるが、定年までに平均年収に届くかは微妙

休みを削るとか退職金をあきらめるなど工夫が必要らしい。次の転職はやんわりあきらめろと言われた。

まり生涯賃金をできるだけ人並みに回復するなら今、経歴詐称するしかないのである

人並みの賃金を諦め、みじめに暮らせとか言われそうだが、ごめんである

経歴詐称がんばるしかない。

2016-12-18

高卒離職率生涯賃金を見ようとしないバカ死ね

なーにが「高卒でも就職できるすればいいだけ(だから俺は知らない。今のお前でなんとかしろ)」だ。

いつそのまともな就職先とやらができるんだ?100年後の未来か?

http://b.hatena.ne.jp/entry/news.yahoo.co.jp/feature/372

2016-10-13

学歴コンプレックスとは似て非なる何か

大卒の人が大卒は正しいと喚く記事を読んで、学歴コンプレックスっていうコメントを見たわけだけど、これって学歴コンプレックスとは違う何かじゃないかなあ。

抽象的なはなしだけど、多分その記事の筆者は(そして多くの人は)「幸せが確定するチケット」を求めていて、この20年位、それは大卒肩書だと思われていたし、購入者もそう信じていたのではないかな。

彼が記事の中で肯定しようとしたのは「大学卒業資格人生幸福にする」ということそのものではなくて、「過去自分が行ったチケット購入判断は間違っていない」ということなのだとおもう。

彼が守ろうとしたのはは「大学卒業資格人生幸福にする」という事実ではない。もちろん「幸福」ってのは主観的ものなので、統計一刀両断にはできないんだけど、経済的な側面で言えば、大卒資格者のほうが高卒資格者よりも、生涯賃金が大きくなるというデータが有るのでそれですむ。示す必要すらなくて、彼自身がその統計を見て「そうだな」と思えばそれで済むので、そもそも記事を書く動機にはなりえない。

そういう経済面に限れば、大学卒業資格というものが、100%確定ではないにせよ確率論的にはある程度効果のあるチケットだったっていうのは有る。しかしそれは同時に、「確率論的」「ある程度効果のある」にすぎないわけでもある。「それを購入すれば購入者は確定した幸福保証される」わけではない。効果の程は購入者によって程度の差がある。

(そもそも大学というのは研究教育機関なわけで、そこに「幸せ」なんて主観的な、しかチケット一枚で生涯を保証するようなものを求められても、大学側は「知らんがな、困るがな」でしかない。この件で大学が悪いわけではない)

筆者が守りたかったのは、「俺は大学を出て幸福だ」という以上の、もっと広範な「大卒チケットを購入した人間幸福になれる」という「世界観」だったのではないか。それはすなわち「過去自分が行ったチケット購入判断は間違っていない」という保障でも有る。もうちょっと踏み込むと、「攻略法Xを実践すれば人間幸福になれる」みたいな思想なんだとおもう。そして、これは、すごくわかる。

人間は日々を生きる上で脳みそ空っぽで生きるのは難しい。どうすればうまくいくか考えちゃうし、試行錯誤ちゃうし、うまく行けば嬉しいし、失敗すればなにが悪かったか考えてしまう。「セカイには攻略法が有るはずだ」って思想人類進歩において巨大なアドバンテージだった。それは、自然科学分野においてはおおむね正しい。背景には物理法則があって、同じ入力には、同じ出力が返ってくる。技術研鑽職人的な人生においても、概ね正しい。そういう態度で経験を扱えば、一定の知見が得られる。

から攻略法Xを実践すれば人間幸福になれる」みたいな思想はすごくわかるし、自分点検しても、この類型は形を変えていくつも発見できる。

でも実際問題、本当にこれが正しいかって言うと、ぜんぜんそんなことはない。人生という関数入力が同じでもその個人ごとに出力がぜんぜん違うようだ。そもそも「同じ入力をする」ということ自体人知では制御できないほど難しい。双子なのにぜんぜん違う人格になったり将来を迎えたりするわけで。人生という巨大関数はすくなくともワンチケットフリーパスになるほどちょろいものではない。信用できるデバッガもない。

でも、その事実はかなり痛みを伴う。「人生攻略法がない」というのは(もちろん確率論的にだが)「どんなに頑張っても不幸にしかなれない人間存在する」ということを意味するからだ。

(※もちろんこれは一部宇宙事実と異なります瞑想ジョギング野菜はすべての人生攻略します。Yes、ぶくまますたー!)

そんなわけで、件の記事はなんだか悲鳴のようにも聞こえた。「この世界攻略法は有るよ、ぼくらが幸せになれるチケット実在するよ! ボクの過去努力コスト支払いは間違ってなんかない! なぜならボクはいまそのチケット暮らしいるからだ!」――あの記事で筆者が説得したかったのは、誰より筆者自身だったのではないかと思う。

同様の光景はあちこちで見ることが出来て、それが先鋭化すると、論理が逆流を始め「(大卒資格幸福チケットであるという)世界観を守るために、高卒下の人間は不幸でないとならない」な方向に拗れてしまう(連中は全員DQNみたいな発言)。そうなると地獄二次生産だ。だがどちらにせよ、それは学歴コンプレックスと言われているものとは、隣接しているけれど、もっと何か違うものなのじゃないかと思う。

2016-09-18

無認可保育園に入れたら手取りがとんじゃうという人

でも生涯賃金でみたらプラスになるから、たとえ赤字になってでも子供は無認可に預けて仕事やめない方がいいよ。

2016-06-04

目の前にあるこのPCは誰の生涯賃金と同等だろう

そう思うと俺は大層な金持ちだ。

貧乏人に思いを馳せると本当に安心するね。

2016-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20160502163319

確かに就職する企業によっては生涯賃金億くらい違うし引っ越しするだけで解決するようなことと同列に言うのはアレだったね

2016-04-18

やれないと思ってるだろ?やれるんだなこれが

やれるし、それ以前に、もっと軽い事もやれるんだぜ?つまり、当たいにのりこんで、日鳥もにょ鍵につれ混んで1時間脳をな栗包えてやるよ、それでそいつ脳波尾はり、生涯賃金損害額10億円、俺は膀胱よくて障害、なんでそんなことしたか知るよしもないからな!

潰してやろーか?ひとりひとり。まあ、やる。やるならやれるやってやるよ上等だ!

2016-03-27

死んでゆく世の中に突っ込んでいく勇気

28歳。東京で働いているOL。まともな会社正社員でそれなりの待遇

恋人とそろそろ結婚しそう。恋人もまともな会社正社員でそれなりの待遇

いい歳なので子供は5年以内に産みたい。でも、めちゃくちゃ怖い。ビビってる。


いまの仕事は気に入っていて、もっと精進したい。会社にも世の中にも貢献したい。

新しいことにもチャレンジしたいし、仕事を通して世の中の変化に寄り添っていきたい。

産休に入ったら、復帰できたとしても同じポジションは無理だろう。

それどころか、東京にいる限り保育園が見つからなくて、会社を辞めないといけないかもしれない。


恋人も同じように楽しみながら仕事に打ち込んでいるし、在宅で出来る仕事じゃない。

私もそう。実家はお互い東京から遠く、両親に頼るのは難しそう。

地方転職するとしても、どちらもそう世の中に沢山ある職種じゃない。

真面目に生涯賃金計算をすると、私が恋人より稼いで一家を支えるのは難しそう。

計画を立てようと考えるたびに目の前が真っ暗になってくる。

私が仕事に執着をなくし、家のことを全部やる専業主婦になれば解決しそうに思えるから


私はこれまで頑張ってきたこと、築いてきたつもりのものを捨てて、

「◯◯ちゃんのお母さん」という名もなき存在にならないといけないんだろうか。

じゃあ就活頑張らなきゃよかった?仕事を頑張る必要もなかった?

お母さんになる貯金のために働いてきたんだろうか。

出家でもするみたい。


ひとりの社会人のつもりで、世の中の一員のつもりで働いてきたけど、

そんなのちゃんちゃらおかしくて、女は子供を産むのが本当の仕事だったのだろうか。

じゃあ最初から私に人権があるかのように教育して欲しくなかった。


子供を持たない選択をした知人夫妻はすごく豊かで幸せそうだ。

二人ともバリバリ働いて、出世して、世帯収入は1000万を余裕で超えている。

趣味を楽しみ、世界中旅行し、愛し合い快適に暮らしている。

でもやっぱり私は子供が欲しい。でも恐ろしい。


これはマリッジブルーなのだろうか?

マリッジブルーって、こんなに重苦しい青色なの?


この国は死んでいくんだろうか。その中に突っ込んでいく勇気がない。

2016-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20160218153103

満を持して、現在進行形都内某区で保育行政に関わっている私参上身バレが怖いから自己紹介はこれだけで。

流石にこんな記事が「保育園攻略wiki」的に流通してしまうのは関係者として困るので、現場から言わせてもらう。

記事での増田の「保活」はあまり突っ込みどころ満載なので個別言及しません。

ただ、この記事を真に受けて何度も来られても仕事邪魔になるだけですのでやめてほしいのです。

はっきり言いますが「迷惑から何度も来るな」ということです。

私らの仕事を暇だと思っているんですかね?忙しいんですよ。それなりに。

それにね、区によってバラつきはありますが、毎年500人とか1000人とかいるんですよ?1つの区で毎年新しく入所を希望する子どもは。

その親が全員「ごあいさつ」なんかに来てみてください。それも何度も。自分本来仕事、その都度中断しなきゃなんですよ?

はっきり言いますが「用も無いのに何度も来るなクソが!」くらいに思いますよ。ホントに。

しろ書類だけ出して(しかきれいな字で、添付書類完璧で、こちらの仕事を余計に増やさない人、最高!)その後一切来ない」人の方が好印象なくらいですしおすし

もちろん私らも仕事ですから、何度も来て仕事邪魔をしてくれるクソみたいな親御さんでも、入園審査の際は「公平に点数のみであくまで公平に」割り振りますがね。

それからこれも声を大にして言いたいのですが、出産直後の子どもと母親を連れて区役所に来るなんて論外です。

子ども母親の体も心配ですし、仕事最中に呼び出されて「産まれました!」とかやられても「はぁ」としか

というか、はっきり言って心象としては「最悪」の部類です。気を付けてください。産まれて間もない赤ちゃんを連れまわす。これ、親として駄目です。

私らは保育行政人間として「子供への虐待が疑われる家庭には特に注意する」習性がありますので、下手するとそっちのリストに入ります入園から

保育園入園にあたって必要なのはあくま書類であって、赤子の現物確認とかしませんし必要ありませんので。

ただ、「賄賂はあまり利かないのでやめておけ」という増田意見だけはありがたいので皆さんで共有してください。

私らも目先の小銭(しかもバレたらボッシュート!)だけで今後の生涯賃金と積み重ねてきた退職金を失うのは勿体ないので。

まぁ実際に何があったか増田の区の入園手続きをした関係者けが知っていることなので断定はできませんが、それでも現場感覚としては

増田の子どもが第一希望の園に入れたことと、増田努力には何の関係もない」

です。

て言うかですね、皆さん、少し冷静になったところでもう一度増田記事を読み返してみて下さいよ。

あの記事に書かれた増田の「保活」、本当に意味があるものがあると思えます

正直な感想として「とにかく頑張った自分を褒めたい、自分の頑張りに意味見出したい」だけにしか見えません。

まぁそれは私がこっち側(えっと、確か「糞行政」でしたっけね?)の人間からそう見えるのでしょうけど。

2015-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20151121165948

男女平等は実現されているか」は何について平等なのかを指定していないわけで、テーマとしては粗すぎる。

ので、何が平等なのかについて補った上で、もう少し分解して考えてみることを勧める。

男女の「雇用機会」の平等なのか、

それとも男女の「所得」や「生涯賃金」の平等なのか。

はたまた男女の「参政権社会的発言権」の平等・不平等というのもあり、それぞれで論点や現状の課題が異なってくる。

ちなみに「法の下の男女平等」という場合は、最後参政権基本的人権についてのテーマを指すことが多い。

ただし基本的人権というものからんできた場合もう少しテーマは細分化されて、各論で考えなくちゃならない。まあそれをやればやるほど発表なりレポートなりの分量は増すだろう。

だが、全部いっしょくたにすると、漠然とした、ステレオタイプに基づいた答えしか出てこないのだけは確かだ。

追記

戦前日本社会での、男女平等(この場合女性職業選択や家庭への帰属を決める自由担保)の促進要因というか抑制要因というのかが、新聞の身の上相談の読者の声にどのようにあらわれているのかについては、このサイトが参考になるかも → http://www.satani.org/sur/sur090.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん