「分散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分散とは

2022-05-19

腰パワー金賞受賞の増田酢魔脳ょ主事うょシンキー和端仔(回文

おはようございます

腰パワーがなかなか完全復活しない完全版がディレクターズカットなんだけど、

一昨年に腰パワーゼロになった時と

今腰パワーゼロになった時の自然治癒力の差の違いなのかしら?って思うけど、

前回のパターンならもうすでに直ってもおかしくない状況下におけるこのまだ腰パワーに違和感のある中、

まあ元通りには歩けるようになって結構長い時間毎日ウォーキング日課課題の報告をしていいころで、

あの頃に戻れたぐらいの少し遅いペースだけど、

まあ快調に歩けるようになったのよ。

でもなんか腰がソルト塩味じゃない方の反るとの方なんだけど、

仰向けになって寝ていると少し腰が浮くじゃない、

そうして寝返りを打つと激痛が走るのは相変わらずで、

しか

ダブルピースで横歩きをしたら蟹さんになるにしても、

多少はその激痛は直っているのか

だんだんと小さくなっていってる感じはするのよね。

やっぱり二年連続二回目の優勝を誇れるほどではないか

腰パワーの完全復活までには及ばないのよね。

なかなか完全治癒までの道のりは

食は万里の長城を越えるわけない今注文した餃子はどこ?って言ってる場合じゃないのよ。

同じ意味としてローマは一日にして道は繋がっている!って

言い得て妙な感じもするけど、

腰には違和感があって

腰が重い感じがするわ。

明日また腰パワー王のところに

十字キーの上を押したままでいけるように安直な真っ直ぐな道のりで王様の元へいけそうなものの、

いやあれやっぱりバスで腰パワー王のところに通っているとなると

時間が読めなかったので、

やっぱり車で行くに限るわ。

楽チンだしね。

よくよく思ったんだけど、

建築構造でアーチが立ってあるじゃない、

あれって猫背のアーチ型は腰に直撃の負担を与えないアーチで重さが分散されている発見をしたの。

腰を90度に直角の角度にすると、

腰に直撃する重みの痛みの感じるみがするのよね。

からあながちあの猫背ポーズヨガポーズ

腰に優しい背骨がアーチになっていて、

そこで重さが拡散されていて

大谷翔平選手がこないだ満塁アーチをお見舞いしたのとはまた違う負担だと思うのよね。

あれはあれでスゴかったけど、

から急に前屈みになるときは前屈とも言うけど、

直角に曲げずに

猫さん背中を見習って猫背の呼吸で全集中!って

よく分からないけど全集中!猫の呼吸!って言いたいだけだから特に深い意味はないので、

ここはサラッと笹舟にでも乗せて川に流してよ!って思うわ。

日頃さ

猫背姿勢悪いグランプリナンバーわん!って

から揚げ店舗が全店舗何かしらの金賞を受賞しているかのように、

あれはあれでもしかして

参加賞なのかしら!?って

洋服の青山閉店セールって閉店セールって含めるところが正式な店名だったりして!って

そういうカラクリだったのね!

あれはきっとモンドセレクションとか

地域ナンバーワン店!とかって謳ってるけど、

モンドセレクションって言うと

ついついアーモンドを思い浮かべてしまうわ。

でもアーって言うのが木の実って意味で、

モンドって意味世界でって言う意味から

世界で一番の木の実!って意味が通じるから

なかなかそっかアーモンドなのねって木の実なのよ。

木の実ナナさんがあんたもナナって言うんだ!って言いたいぐらいな冒頭のシーンを彷彿させると思わない?

から

私が一番言いたかった今気付いたことは

持ち帰りから揚げ携帯店舗の受賞している金賞は

イコール何かしらのから揚げ協会か何かの参加賞なのかも知れないわ。

金賞ってそしたらどの店舗でも謳えるでしょ?

なかなか考えたわね!

私も今から揚げを食べたいと思ったナンバーワン金賞受賞よ!

お腹空いたらからあげクンでもおやつにいいかもしれないし、

あのからあげクンは

その金賞の参加賞団体に加入していないか

あれはあれで金賞を受賞していないのよ。

それがエビデンスよ。

海老天丼の美味さのエビデンスを求めたら皆海老天丼プロはどう答えるのかしら?

そう思ったら天丼屋さんは何も金賞とか受賞していないわよね。

世の中何かを謳ったもの勝ちなのかも知れないわね。

世の中の真理に気付いてしまって気付かないふりをしているわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドよ。

それとヒーコーに私の好きな牛乳をいれてカフェーレね。

美味しいコーヒーにはやっぱり美味しい牛乳を入れなくちゃって思うわ!

今日実感したのよ。

風味豊かなヒーコーの香りにふくよかな牛乳のまろやかさ。

格別だわ。

たまたま配合がまぐれで美味しい割合で出来た奇跡なので

つぎ再現出来ないのが残念なところでもあるけどね。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーしました。

うそう!

またグレープフルーツ炭酸ウォーラーが品切れだったのよ!

人気なのかしら?

並んだらすぐ売り切れているみたいね

今度見かけたらちょっと多めに買っておこうっかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

の子育て 俺の場合と妹の場合

俺の場合

俺が生まれた時、仕事の都合もあって両親は親元から離れたところに住んでいた。

両親は共働きで俺は近くの保育所に預けられていたが、当時は父も母も帰宅が遅くなりがちだった。

そんな時に隣の家に住んでいた老夫婦に俺を預かって貰っていた。

幼い俺はてっきり親戚なんだろうと思っていたが、完全に赤の他人だった

だがとても良くしてもらった事をよく覚えている。

お世話になった老夫婦はすでに二人共亡くなられた(俺も墓参りに行った)のだが、息子さん夫婦と両親は家族ぐるみの付き合いを続けている。

俺と同世代40歳前後から上の世代とこの話をした際に、似たような経験をした人が結構いた。

これが俺より下の世代になるとかなり少なくなる。

隣近所との付き合いが減ったのも大きいのではないかと考えている。

核家族化が進んだという事もあるのだろうが、それに伴う住環境の変化の影響も大きいのではないだろうか。

妹の場合

妹が生まれた頃には両親は父方の祖父母と同居する様になり、俺の保育所への送り迎えなどは祖父母がやってくれていた。

妹が成長し保育所に通う様になると、そちらも祖父母が送り迎えしていた。

妹は俺よりはるかに活発で、祖父病気持ちなのに散々振り回されていた事をよく覚えている。

祖母はあまり料理が得意ではなく、よくお惣菜を買ってきてくれたのだがジャンキーな物も食べられるので俺は母が作る料理よりそちらの方が嬉しかった。

小学校に入ったくらいから俺は料理趣味にする様になり、下手なりに妹のおやつなどを作る様になった。

祖父母にもよく振る舞っていたが、今考えるとあんな酷い出来の料理をよくもまあ美味いふりして食ってくれたとものだと思う。

学校が早く終わった日は俺が妹を迎えに行く事もあった。

こうして振り返ってみると、俺の成長と共に負担分散やすくなったところがあったと感じる。

小4くらいになると両親の代わりに晩飯を作るくらいの事はできる様になっていたし、自分の飯は作れるから留守番させる時も楽だったと後になって母から言われた。

まあ昔だから色々緩かったというのもあると思う。

今だと子供に飯を作らせる様な親は、SNSなどで叩かれがちなのではないだろうか。

下手すると虐待扱いされるかもしれない。

祖父母がまだ元気だった頃だというのも大きい。

これが10年くらい遅くて祖父介護必要な状況だったら、子育て介護を両立せねばならず両親のどちらかは仕事を辞めなくてはならなかったかもしれない。

そう考えると晩婚化が昔より子育てが苦しくなった要因の一つになっているのかもしれない。

俺のいとこが40過ぎで結婚したのだが、叔父や叔母の介護子育てを両立せねばならなくなり大変な時期があった。

仕方ないのでウチでいとこの子供を定期的に預かったりしていたのだが、そういう相手が居ない人は大変だと思う。

SNSを見てるとそういう人、結構いるっぽいんだよね。

2022-05-15

モイセス・ナイム 「権力終焉」を思い出す

権力の衰退、劣化分散プロセスを経て、

維持、行使も難しくなったと

2022-05-12

anond:20220511235933

手首で荷重分散するのか、それは見落としてた。

手触りが良くて滑りのいいレストね、ちょっと検討してみるわ。

良い知恵をありがとうレスト増田に今週なんかいいことありますように。

2022-05-11

マウスを握り壊しそうだ

実際は壊せる握力ないけど。

最近キバって仕事してるせいかストレスフルなのかは知らんが、マウスを思いっきり握っていることに気が付いた。

親指・小指での左右ホールド+薬指で手前に引き付けてる、いわゆるつかみ持ちってやつだ。

引き付けてる薬指に力が入りすぎているのか、数時間作業をすると指の関節が痛い。

マウスは初めてか力抜けよって言われそうだが、無意識でやってるもんだから気付けばガッチガチ

いずれ関節にアカン影響が出そうでイヤな感じがする。マウスを握り壊す前に指を壊すだろう。

現在はLogiのM590を使っている。軽くて静音で気に入ってるんだけど形が合わんのだろうなぁ。

うまいこと力が分散してイイ感じのマウスないだろうか。長時間マウス握ってる増田お勧めがあればお伺いしたい。

anond:20220511162138

PS4xPS5はOKだけど、PS5xPCのクロス対応してるソフトは少なくて

プレイヤー分散するそういったタイトルだとPC版は過疎りがち

2022-05-08

anond:20210509134740

時代が俺に追いついたみたいだ。

Abema:「日本労働人口は質も量もビミョー」祝日が多すぎる?ワークとライフをなぜ分ける?休日分散がカギに?

https://www.youtube.com/watch?v=IE8ZlA1efvc

VTuber事務所タレントの数をどんどん増やしていくの

コンビニ本部が、客の多い地区に店をどんどん増やしていくのと同じようなものを感じる。

からしたら近くにコンビニができると客が分散されて売り上げが減るけど、本部からしたら100の店が一軒あるより、70の店が2軒とか、50の店が3軒とかの方が儲けが増えるみたいな。

2022-05-07

ミリオタや元陸自隊員(現陸自予備役)とロシア北海道侵攻を話した

前提

強調して現在現行リアルタイムロシア軍予測保有戦力を考慮したもの

ミリオタ5人、元自衛隊員8人との会話を統合した記録。

北海道西部からロシア軍戦力を揚陸する可能性は限りなく低い

北海道西部日本海が広がり、現在ロシア海軍保有する全揚陸艦を用いても電撃的に北海道の一部地域制圧掌握できる戦力を揚陸するのは並大抵のことではなく、海上自衛隊保有艦艇の約半数および航空自衛隊航空機の約半数で完封、1/3で撤退余儀なくされる可能性が非常に高い。

これは北海道西側北海道侵攻のための橋頭堡となる離島存在しないためで、自衛隊自在補給線が確保できるのにロシア軍は長距離補給線を維持し続けなければならない非対称戦となることが濃厚であるため。

加えて、自衛隊北海道を侵攻するロシア軍を独力で追い返せる戦力を保有しつつも米軍連携することで一層の消耗抑制へ努めることが予測され、ロシア軍ほとんど消耗しない軍隊対峙する必要のある北海道西部ルートを選ぶ理由が無いと思われる。

ロシア軍北海道西部から侵攻するには北海道西部全土へ文字通りの昼夜問わず常時絶え間のない高火力ミサイルによる爆撃を敢行し続ける必要があり、現在ロシア軍にはそのような戦力は存在しないため、北海道西部沿岸への高火力ミサイルによる爆撃はハラスメント以上の効力を発揮しないと予測される。

自衛隊北部方面隊根拠地ミサイル爆撃した後に北海道北部および東部からの同時侵攻となる

ロシア軍戦術ドクトリン考慮すると、縦深攻撃を仕掛けた後に複数ルートから多面侵攻を仕掛ける可能性が高い。

縦深攻撃ターゲット自衛隊北部方面隊根拠地、つまり北海道自衛隊駐屯地であり、自衛隊北部方面隊の即応迎撃能力を奪いつつも北海道北部および東部からロシア軍陸戦力揚陸するための時間を確保することが狙いだ。

北海道北部および東部の侵攻ルートとは、すなわち樺太および北方領土国後島からの侵攻であり、前項で挙げた補給線のための橋頭堡の確保にこれら離島が上手く機能すると思われる。

しかしながらそれは北海道秋季までの話だ。
北海道北部および東部冬季流氷で覆われることが知られており、電撃的な侵攻により北海道北部および東部制圧し掌握下へ置いたとしても冬季となれば流氷により補給線が物理的に寸断されてしまう。

ロシア軍がこの様な状況を回避するためには北海道全土を電撃的に制圧し掌握下へ置く必要があるが、それは北海道自然環境が許さな可能性が高い。

北海道中央には山脈が広がり、東西南北への進軍を阻害する地形となっており、多大な時間を要することが予測されるためだ。

北海道中央山脈により時間を浪費し続ければ冬季が到来し流氷により補給線が寸断され、更に時間をかければ春季が到来し北海道の大地は泥濘となる。
しか北海道東部には湿地である釧路湿原存在し、国立公園のために開発が進んでおらず侵攻の足止めとなる。

当然ながら自衛隊北部方面隊中央山脈拠点を構築し、本州より補給を受け続けながらロシア軍補給線へハラスメントを行いつつ冬季春季を待つ遅滞作戦を取る。
積極果敢に反撃せずとも自然環境ロシア軍を追い詰めるため自衛隊は消耗抑制へ努めれば良いのだ。

自衛隊は弱いだろう、しか北海道が強すぎる

自衛隊ロシア軍と正面からぶつかり独力でロシア全軍を撃破できるか?と問われれば不可能であると言わざる得ない。

しかし、自衛隊北海道という地の利を活かし消耗を抑制しながら遅滞戦術を取ればロシア軍は多大な犠牲を強いられ、しかもその犠牲に対して得られる成果が無残にも非常に乏しいものとなる可能性が高い。

その上で日米同盟がしっかりと機能するのであれば現在ロシア軍北海道侵攻を成功させる可能性はより著しく低くなる。日米同盟機能しなくとも成功可能性は低いのだ。

最大の懸念日本国内政治

ロシア軍による初手と予測される北海道自衛隊駐屯地への縦深攻撃を防ぐにしても、自衛隊北部方面隊の即応迎撃行動を取るにしても、自衛隊北部方面隊への本州から補給線構築にしても、最大の懸念日本国内政治である

日本政府がしっかりと日米同盟米国と信頼を築けていれば、今般のウクライナのようにロシア軍による縦深攻撃情報を得られるかも知れないし、情報を得られれば自衛隊北部方面隊戦力を現在よりも分散するなどして掃討されることを防ぐ動きも出来る。

自衛隊命令がなければ動けないので即応迎撃行動にも命令必要であるし、補給線構築にも命令必要であるため、日本政府がしっかりと侵略へ対して日本国内政治リーダーシップを取る必要がある。

当然ながら仮想敵国へ対して平和外交を推進する必要もあるし、平和外交のため抑止力としての戦力整備が必要だろう。

日本国憲法へ記されている通り日本国平和希求していくべきなのだ戦争をするために生まれ落ちた者なぞ誰も居ない。

からこそ考えよう。
平和を維持するためにはどうしたら良いのか、最悪のシチュエーションとして他国が攻めてきた際にどうしたら国民家族を大切な人々を守ることが出来るのかを。

2022-05-06

ここは俺に任せて先に行ったりせず皆で袋叩きにしよう

という作品の方が面白い

あっちこっちで1対1の戦いを始めちゃったりすると、敵も味方もバカだらけで萎える。

戦法の基本は味方の戦力の集中と、敵方の戦力分断にある。

せっかく相手が各個撃破されに出てきてくれてるのに、なんでわざわざこっちも戦力分散させるんや。

2022-05-05

不細工で社交不安ニートだった俺が三十路手前でギリギリ社会復帰できた

ニートから派遣社員やってお金コツコツ貯めて歯列矯正したんだけどそこで大分顔が変わった。

俺の歯並びは乱杭歯っていって顎の小ささに対して歯が大きいのが原因でガチャ歯になるタイプだった。尚且つ俺は出っ歯だった。

歯列矯正が取るこの歯並びへのアプローチとして、第一小臼歯(前から四番目の歯)を抜く。そうするとそこにスペースが出来る。残りの前歯(計六本)を少しずつ後ろに移動させていき、そのスペースを埋める。

そうすると、横顔にEラインが出来る。上唇も薄くなる。俺は親知らずも含めて計8本抜歯したせいか、顔がだいぶ小さくなった。(骨格は変わらないはずなので、かみ合わせが改善されたことによって顎にかかる力が分散されて、エラを張る筋肉が小さくなったものと思われる)

何よりも歯を出して笑えることが人間関係にも自分自身にも大きな良い影響を与えた。

まともな歯並びになると、比較人間的な顔になれる。歯並びの悪い不細工が許容されることは少ないが、歯並びのいい不細工はまあまあ許される事も分かった。歯列矯正完了しただけで、清潔感があると言われるようになった。

-

次に顔へのコンプレックスが緩和された俺は、次第に髪型を気にするようになった。髪型というのは顔の印象を大分変える。

俺は剛毛のテンパ(硬くて酷い縮れ毛でどこの美容室に行っても「くせのレベルトップクラス」「これは大変だね」と言われた)で、ネットでは「坊主にする」とか「髪質を活かす」とかいアドバイスが溢れていた。

癖毛専門店みたいな美容室にいって短くしたが、どれもこれも酷い状態にされた。(今思うと俺の髪質が酷いだけだったので、美容師も最善を尽くしてくれたのかもしれない)

ある日、初めていく美容室で癖毛の扱いについて悩んでる事を伝えたところ、顔周り矯正を進められた。耳より前にあるエリアの髪に縮毛矯正をかける施術のことだ。

これが功を奏した。

縮毛矯正をかけていない所とかけてるところの境界曖昧にするために、少し癖が残るように縮毛矯正をかけてくれたので、比較ナチュラル髪型になった。

カットは前髪を少し長めにとり、他は短く。被せるツーブロックにすることで髪質の硬い襟足の癖や、すぐに膨らむ耳周りのボリュームも誤魔化せる。

この髪型で本当にようやく人間になれた。

-

人間大事なのは中身だ」というが、あれは少し言葉足らずで、正しくは「人間大事なのは中身だが、見た目がないと中身を見てもらえる土俵にも立てない」という事。

不細工なだけで見下してくる人間っていうのは男女問わず社会に出てから一定多数必ずどこにでもいる。彼らが悪いんじゃない。人間本能なんだと思う。それを理性で良くないと思える人とそうじゃない人の二種類がいるんだと思う。

不細工からお笑いキャラや明るさに極振りしていじられキャラに徹するなど、いろんな人を見てきたが、あれはあんまり良しとされる環境が俺は好きじゃない。芸人だって金貰ってやってるのに、なぜ不細工なだけで無償芸人のような立ち位置が求められそれ以外のルートが許されないのか。

俺はずっとずっと静かに過ごしたかったし、人と付き合うなら言葉言葉ゆっくり会話したかった。新卒の頃はそれが出来なかった、何よりも同期から馬鹿にされたり不細工コンプレックスが日々脳のメモリーを圧迫し、次第にまともな会話もできなくなり、仕事が全く頭に入らなかった。家に帰ると翌日の仕事不安だった。職場に行きたくなくて、夜中の2時頃にいつも目を覚ました。目を覚ますとき、いつも酷い動悸に襲われた。髪もボサボサで、目が死んでて、仕事も覚えられず、まともな会話ができない。そんな俺は発達障害扱いされるようになり、精神科検査したら社交不安障害の診断を受けた。もう職場説明する気力も残っていなかった。職場の人と話すのが死ぬほど怖かった。俺が話してる所を他の人に見られるのも怖かった。もう限界だと感じた俺は仕事をバックレ退職した。

あの日からだいぶ立つが、見た目を変える努力をして本当に良かったと思ってる。ぶっちゃけ俺は今でも不細工なほうだが、周りから良くしてもらえることが増えたし、周りの人を大事にしようと思えるようになった。歯を見せて笑顔を作れるようになったことは大きな影響だと思う。

生きてると本当につらい事とか地獄のように思えたこともあったし、今もその渦中にいる人もいるかもしれないけど、お互いなんとかやっていきましょう。

anond:20220505083503

おつかれちゃんです。

そんなあなたに円資産分散しておくことをおすすめします。

一番良いのはドル配当が得られる金融資産です。

ガンバ

2022-05-04

地熱エネルギー、大期待だなあ。

水素エネルギーと同じくらいワクワクする。

地熱水素社会が来ればいいなあ。

https://www.smfg.co.jp/sustainability/report/topics/detail096.html

マグマから得られる地熱や、地表付近地中熱国内安定的に得られる国産エネルギー源で あるにもかかわらず、これまであまり利用が進められてこなかった。しかし、エネルギーの在り 方が抜本的に見直される中、あらためて地熱資源に注目が集まり始めている。

地中に眠る未利用エネルギー

東日本大震災地球温暖化問題を機に、エネルギー政策の抜本的な見直し議論されている。太陽光発電風力発電などの再生可能エネルギーが注目を集める中、新たな脚光を浴びているのが地熱資源だ。地熱資源は、マグマの熱に由来する高温流体を利用する地熱と、太陽熱に由来する地表周辺の地中熱の2種類に分類される。地熱地中熱実用化の歴史は長いが、国内ではあまり普及が進んでいない。本特集では、地熱発電と地中熱利用、それぞれの現状と普及に向けた課題、今後の展望考察する。

日本は、世界3位の地熱資源大国

地熱発電に利用されるのは、マグマから得られる熱エネルギーだ。火山帯の地下数キロメートルから数十キロメートルには、1,000℃を超える高温のマグマまりがある。このマグマまりで熱せられた岩石中に地下水が浸透すると、熱水あるいは蒸気を蓄えた地熱貯留層ができる。この地熱貯留層まで井戸を掘り、200~350℃という高温の熱水/蒸気を取り出してタービンを回すのが地熱発電の基本的な仕組みだ。その魅力は、24時間365日安定的に発電可能で半永久的に枯渇の恐れがないことと、発電時のCO2排出量がほぼゼロであることだ。

日本地熱資源量は2,300万キロワット超で、アメリカインドネシアに次いで世界3位を誇るが、発電設備容量で比較すると、1位の米国が309.3万キロワットなのに対し、日本は53.6万キロワットで8位にすぎず、豊富資源を生かしきれていない状況にある。

地熱開発の普及を阻む3つの要因

日本地熱発電が普及しなかった主たる要因は、「立地規制」「地元理解」「エネルギー政策」の3つといわれている。

「立地規制」とは、政府1970年代から景観保護などを理由国立公園国定公園都道府県立自然公園における地熱開発を制限したことを指している。国内地熱資源の7~8割は国立公園内にあるため、これが事実上の開発制限となってしまっているのである

地元理解」とは、地熱資源地区域に隣接する温泉地区事業者理解が得られないことである科学的な根拠や具体的な因果関係を示すデータはないが、温泉地に関わる観光事業者温泉源枯渇を理由に開発を拒否するケースは全国で起きている。

エネルギー政策」とは、政府による開発支援問題と言い換えてもいい。1974年に始まった「サンシャイン計画」では、地熱発電は主要な発電方法の1つと位置づけられ支援策も充実していたが、1993年の「ニューサンシャイン計画」以降、研究費が削減され、1997年の「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法(新エネルギー法)」では、「新エネルギー」分野の研究開発対象に選ばれなかった。さらに、2002年の「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法RPS法)」では、対象となる地熱事業は「熱水を著しく減少させないもの」という条件が付いたため、従来の発電方式では支援を得ることが難しくなってしまった。

そもそも地下資源は開発リスクの高い事業である。開発の際は、地表評価を行った後、地下深部に多数の坑井を試掘し、発電可能地熱資源を掘り当てなくてはならない。試掘とはいえ、掘削には1キロメートル当たり約1億円のコストがかかる。地中にはマグマがあるのだから、掘削すれば必ず地熱資源を得られるだろうとの推測は素人考えで、事実はまったく異なる。重要なのはマグマまりの探索というよりも地下水が貯まる地熱貯留層を掘り当てられるかどうかだ。現代の高度な探索技術をもってしても、地下1~3キロメートル分布する地熱貯留層を正確に検知することは極めて困難で、今も開発事業者の知見や勘に頼らざるを得ないというのが実情だそうだ。首尾よく掘り当てたとしても、高温蒸気を安定的に得られるのか、どの程度の発電ポテンシャルがあるのか、熱水の長期利用が周辺環境に影響を与えないのかなどを見極めるため、数年間にわたるモニタリングが欠かせない。そのうえ、資源を掘り当てても認可を得られなければ発電事業はできない。地熱発電の調査から開発までに10年以上の期間が必要とされるのは、このような理由による。ある意味油田開発と同等のリスクコスト必要とされながら、出口としては規制に縛られた売電しかないため大きなリターンも期待できない。こうした状況では、地熱発電事業への参入者が現れなかったのも、致し方ないといえる。

見えてきた地熱発電事業未来

しかし、地球温暖化東日本大震災の影響により地熱発電に対する風向きが変わってきた。地熱開発を阻んできた3つの要因すべてに解決の糸口が示されたのである

まず、環境省が、地熱開発に関わる自然公園法規制緩和に動き始めた。2012年3月21日には、第2種、第3種特別地域について、域外から斜めに掘り込む傾斜掘削を容認し、さら関係者地域との合意形成景観配慮した構造物の設置、地域貢献などを満たす「優良事例」であれば、技術的、コスト的にも負担の少ない垂直掘削も認められることとなった。これに加え、3月27日には「温泉資源保護に関するガイドライン地熱発電関係)」を都道府県に通知し、地元調整の在り方を具体的に示した。これらの施策により、立ちはだかっていた「立地規制」と「地元理解」に関するハードルが一気に下がったのである

さらに、経済産業省が、2012年予算地熱資源開発促進調査事業として91億円を盛り込み、地表調査費用の4分の3、掘削調査費用の2分の1を補助。資源開発のノウハウを有するJOGMEC独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)による開発準備段階の民間企業への出資や、開発資金を借りる際の債務保証ができるよう、石油天然ガス・金属鉱物資源機構法を改正する方針を示した。そのうえ、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、売電開始後15年間の地熱発電の買取価格(1キロワット当たり)は、1.5万キロワット以上で27.3円、1.5万キロワット未満で42円という価格提示された。こうした「エネルギー政策」の転換により、地熱発電事業を覆っていた分厚い雲の合間から、明るい光が射し始めた。

エネルギー地産地消

こうした流れを受け、10年ぶりに新たな開発プロジェクトが動き始めた。電源開発(J-POWER)と三菱マテリアル三菱ガス化学は、秋田県湯沢市葵沢・秋ノ宮地域で地熱発電所建設を進め、出光興産は他社と連携し、北海道阿女鱒岳(アメマスダケ)地域および秋田県湯沢市小安地域地熱発電の共同調査を行うほか、福島県磐梯朝日国立公園内に国内最大の地熱発電所をつくる方針を示している。

岩手県八幡平では、八幡平市と日本重化学工業、地熱エンジニアリングJFEエンジニアリングが出力7,000キロワット級の発電所2015年に開設すると発表している。JFEエンジニアリング エネルギー本部発電プラント事業部の地熱発電部長福田聖二氏は、「弊社は、全国18カ所の発電所のうち9カ所で蒸気設備建設してきました。その実績とノウハウを生かし、今後は発電事業への参入も視野に入れて開発に乗り出します。また、世界最大のバイナリー発電メーカーとも協業し、従来型より環境景観配慮した次世代型の地熱発電所の開発にも取り組んでいきます地熱発電は、一度開発すれば半永久的に安定稼働が可能というメリットがあり、太陽光や風力などの再生可能エネルギーとともに今後重要役割を果たすものと考えています」と話している。

福田氏の言うバイナリー発電とは、熱交換器を通して地熱流体(熱水、高温蒸気など)の熱エネルギーを低沸点媒体で回収し、それを沸騰させてタービンを回す発電法だ。使用した地熱流体を地上に放出することなく全量還元できるため、地下水減少のリスクが極めて少ない。また、発電設備から蒸気を排出せず、国立公園などの自然景観配慮した発電所建設できるため、環境省の定める「優良事例」に認められる可能性が高いとして期待されている。さらに、熱交換用の低沸点媒体の種類によっては、温泉水(70~120℃)の熱エネルギーを利用した温泉発電も可能だ。温泉発電は、既存の源泉と温泉井に手を加えずに発電ユニットを後付けするだけで実現でき、温泉地への影響も源泉枯渇の心配もない。JFEエンジニアリングでは、福島県土湯温泉町で2014年に500キロワット級の発電事業を始めるべく、計画を進めている。これは、震災の影響により温泉収入が減った同地で、地熱発電を地域活性化に生かそうとする試みである。このようにバイナリー発電方式は、大型の地熱発電所だけではなく、小型の温泉発電所にも適しており、地産地消型の分散電源として各地に広まる可能性も秘めている。

日本地熱発電技術世界

エネルギーとして世界的に研究が進む地熱発電分野では、高温岩体発電など新しい技術も生まれている。これは、水を圧入して人工的に地熱貯留層を造り、熱エネルギー抽出する方式で、天然の地熱貯留層を掘り当てる必要がなく、開発リスクを減らすとともにさまざまな場所地熱発電が可能になるため、大きな注目を集めている。しかし、人工的な地熱貯留層の構築が環境にどのような影響を与えるのかなど、検証データが揃っていないため、実用化にはしばらく時間がかかると見られている。

 

国際エネルギー機関IEA)の試算によれば、世界地熱発電量は2050年までに年間1兆4,000億キロワット時まで拡大すると予測されている(2009年地熱発電量は年間672億キロワット時)。現在日本企業は、地熱発電用タービンで世界シェアの7割を占めるなど、同分野で世界トップレベル技術を有している。今後、世界規模で拡大が予想される地熱発電分野において、日本企業が存在感を発揮することが期待される。

省エネCO2削減、ヒートアイランド対策効果を発揮

第2部では、もう1つの地熱資源地中熱」について考察する。「地熱」と「地中熱」の最大の違いは熱源であるマグマに由来する熱水や高温蒸気がエネルギー源の地熱に対し、地中熱は、太陽で暖められた地表付近の熱がエネルギー源だ。火山地域など対象地が限定される地熱と違い、地中熱は全国どこでも得られ、安定的に利用できることが特徴だ。

地中温度太陽熱の影響により浅部では昼夜・季節間で変化するが、10メートル程度の深度では年間を通してほぼ一定温度を保っている。その温度は、地域の年間平均気温とほぼ同等となっている。ちなみに東京地中熱は年間約17℃で安定している。四季のある日本では、大気は夏暖かく冬冷たいが、地中の温度一定であるため、この温度差を利用して冷暖房や給湯、融雪などを行うのが地中熱利用の基本原理である

地中熱利用にはいくつかの技術があるが、現在主流となっているのは地中熱ヒートポンプシステムである。これには、地下の帯水層から水を汲み上げて熱交換を行うオープンループ型と、水や不凍液などの流体を地中のパイプに通して放熱・採熱を閉じた系で行うクローズドループ型がある。オープンループ型は地下水を利用するため設置場所がある程度限定され、主に大型施設で用いられているが、クローズドループ型は場所を選ばず設置でき、環境への影響が少ないことから現在の主流となっている。

地中熱利用促進協会の笹田政克理事長は「地中熱ヒートポンプシステムは、省エネ節電対策および地球温暖化対策に極めて効果的です。このシステムは、気温と地中の温度差が大きいほど、通常のエアコンに対する優位性が高く、真夏真冬ほど高い省エネ効果を発揮します。地中熱を利用すれば、冷房使用率が最も高い真夏ピークタイムなどでもエネルギー消費を抑えられることから現在問題となっている電力供給量不足の解決策として期待されています。また、地中熱利用はヒートアイランド現象抑制にも効果がありますヒートアイランド現象は、建造物から冷房排熱が大きな要因とされていますが、地中熱場合冷房排熱を地中に放熱してしまうため、都市部の気温上昇を抑える効果があるのです」と語る。

国内外で進む地中熱利用

地中熱ヒートポンプによる冷暖房システムは、オイルショックを機に1980年代から欧米を中心に普及が進んだ。アメリカでは、現在100万台以上が稼働している。また、中国助成制度を整備したことが功を奏し、世界2位の普及率を誇っている。これに対し日本は、2009年時点の導入施設数は累計580件にとどまっており、海外と比べて普及が進んでいない。これは、地中熱認知されていなかったことや、掘削などにかかる初期コストの高さが主な要因と考えられている。

しかし、2010年政府エネルギー基本計画地中熱再生可能エネルギー位置づけたことや、2011年度以降に「再生可能エネルギー事業者支援対策事業」「地域再生可能エネルギー熱導入促進事業」などの支援策が相次いで打ち出されたこから国内でも急速に認知が進み、さまざまな分野で導入が検討され始めている。

コンビニエンスストア学校東京スカイツリータウン(R)も地中熱を導入

支援制度の拡充や節電意識の高まりを受け、近年、さまざまな分野で地中熱の導入が進められている。たとえば、羽田空港国際線旅客ターミナルビル東京中央郵便局の跡地に建設されたJPタワーセブン-イレブンIKEA店舗富士通長野工場東京大学駒場キャンパスの「理想教育棟」など、ここ1、2年の間に導入が続いている。また、旭化成ホームズLIXIL住宅研究所地中熱暖房システムを備えた住宅販売するなど、一般住宅でも地中熱利用が始まっている。

今、話題東京スカイツリータウンでも地中熱が利用されている。同地域エネルギー管理担当する東武エネルギーマネジメント Permalink | 記事への反応(0) | 19:37

2022-04-30

anond:20220430104406

固くとがった石の上にスマホガラス面を向けて落としてみればいいよ。

薄い保護フィルムですら、力の掛かり方を分散してくれるおかげで割れにくくなるんだから

2022-04-29

anond:20220429114122

「社内持株制度ではなく、普通にインデックス型の投資信託にすればよかった」

通常の株は売買するための最低限の単位100株とか1000株とか決められてる。

から1株の価格10,000円でも、単位100株の場合、最低でも一度の売買に100万円がかかる。

社内持株制度はこの単位無視して、給料から天引き自分指定した金額分の自社株を買うことができ、

さらには会社から奨励金として購入金額の何%かを補助してもらえる。

自分場合、社外の人は利用できない特権的位置づけと奨励10%に惹かれて、

社内持株制度で毎月3.3万円(給料から3万円+会社からの補助3千円)でコツコツ投資していた。

会社の業績が伸びて株価も上がっているときプラス数十万円くらい行っていたのだが、

ここ最近はどちらもやや下り気味で、結局プラスマイナスゼロ近くまで下がってしまった。

社内持株制度所詮一社決め打ちであり、投資の基本である分散投資とは逆方向に位置するもの

他の投資と組み合わせればよかったのだが、それを個人で行うくらいなら、

最初から広く分散させてるインデックス型の投資信託にすればよかったと後悔してる。

2022-04-28

anond:20220428104033

役所も段階的にタブレットになりつつあるぞ

https://mainichi.jp/articles/20201116/ddl/k13/010/004000c

福生市は、市役所窓口での住民票の写しなどの交付請求をペーパーレス化した。

タブレット端末に表示された画面で署名すれば申請できるようになった。

市は申請書用紙を年間約5万枚分節約できると見込んでいる。

https://www.jt-tsushin.jp/article/wacom-interview-shibuya-202105/

 

「書かせない」「移動させない」「待たせない」を目指した申請書の電子化

 

2019年1月15日に新庁舎移転した渋谷区役所は、これを機にICT活用した区民サービスの向上と職員働き方改革を実現すべく、 新庁舎プロジェクトを進めてきました。

 

その一環として取り組んだのが住民戸籍課における窓口業務改善です。 これまで住民転入転出・出生などの届出を行う際に、 関連する複数書類に同じような項目を何度も記入しなければなりませんでした。

 

また、手続きの窓口が分散しており移動に手間がかかるほか、 窓口での手続きも長時間化していました。 渋谷区 区民部 住民戸籍課長の佐藤 浩行氏は、「こうした住民負担を軽減するため、『書かせない』『移動させない』『待たせない』という目標を掲げ、 申請書の電子化(ペーパーレス化)によるワンストップ窓口を目指しました」と話します。

 

液晶ペンタブレット上で電子的にサインするだけで手続き完了

 

課題解決をもたらしたのは、 ワコムパートナー会社と一緒に構築した住民異動受付支援システム

です。住民が持参した転出証明書OCRで読み込みテキストデータ化することで、書かせることな

システム上で住民異動届を作成します。

 

ペンタブ署名スマホキャリア会社でもすると思うけど

署名書道ではなくて本人筆跡確認から

2022-04-27

https://anond.hatelabo.jp/20220426121008

論点分散していても何も、文句を付けたのは一人だけじゃないんだから言っている事が違っていても当たり前じゃないかしか

2022-04-26

anond:20220426165844

手続き上は開戦を決めたのは昭和天皇になるけど、昭和天皇の一存で太平洋戦争が起きたわけではないし独裁者暴走の例として昭和天皇は明らかに不適格だよ。

戦前日本権力分散してとりまとめられなかったんだから独裁者暴走の例なんて挙げられるわけがない。

昭和天皇ヒトラームッソリーニは同列でない」根拠を誰も示せてなくて草

昭和天皇ファシストではない?」

昭和天皇1945年に死んでない?」

昭和天皇は本当は戦争に反対していた?」

昭和天皇東京裁判で不起訴になった?」

論点分散していて結局なにが問題だったのかさっぱりわからん

抗議した日本政府も「極めて遺憾」だけで済ませて具体的な問題を指摘してないし。

2022-04-25

MATLABは今後どういう扱いになるのか

MATLABを使っているが、どうも中途半端存在になっている。

端的にいうと、お金を払っただけの価値があるか、だ。


言語的な競合はもちろんPythonになるが、Pythonとの差別化が出来てない。

Python側は純粋Pythonだと遅いが、今はC++ラッパーとして使うのが多くなっており、Pythonの方が速いということが起こる。

最近MATLABJITコンパイラによって昔ほどfor文を気にしなくても良くなっているが、それでも遅さは気になる。

GPU分散コンピューティングMATLAB対応しているが、使いこなすのに苦労する。

GPU使う場合だと、CUDAをそのまま使いたくなるし、GPUメモリーとのやり取りといったオーバーヘッドが加わるので、

単純にGPU使うようにしたら速くなるってことはなく、処理時間を測りながらトライアルを繰り返すことになる。


MATLAB側のエディタ機能が増えているとはいえPython+VSCodeとの対抗となると辛いものがある。


toolboxを追加で課金してCコードを吐き出すことはできるが、劇的に速くなるわけではない。



②toolboxは沢山あるが、使い始めると色々足りておらず、Pythonエコシステムが欲しくなる

toolboxは追加課金で開放されるDLCだ。

toolboxが多くなりすぎていることと、手を広げすぎているのかtoolboxを買って使ってみると色々足りないことがある。

買う前に調べるわけだが、色んな事ができそうだと思って購入し、実際使っていくと、嘘は言ってないが事あるごとに使いにくい所が出てくる。

GUI周りに関しては不満が多い。



GUIが重い、使いにくい

事あるごとにGUIが重たいのが気になって仕方ない。

また使いにくいのが多い。デザインが良いというのはコンシューマ用ではないので気にしないが、重たさと使いにくさで嫌になってくる。


④plotや可視化周りが重い

エクセル普通になっている今、エクセルで出来ないことが出来て欲しいが、そうなっていない。



色々書いたが、MATLAB中途半端なのだ

そりゃ便利な場合もある。あるが、かなり限定的だったりする。

2022-04-22

広告業界転職したエンジニアなんだが

パフォーマンス求められて言語GoやらRustやらScalaやら使ってて

大規模分散処理やストリーム処理、BigQueryやらKubernetesでの環境構築やら、俺はやってないけどやろうと思えば機械学習での最適化とか、

まあ今の仕事続けてたら将来独立したときかに割りと単価上がるんだろうな―、って感じはあるんだけど、

仕事自体社会の役に立ってるかって言われると、まあない方がWeb全体の居心地はよくなるんだろうなっていうのも薄々感じてる

お仕事ってそんなもんかな

2022-04-21

ポートフォリオを見て欲しい

投信を始めたばかりなんだが評価してくれ

全部積立で

三菱UFJ eMAXIS Slim オルカン(64.0%、積立NISAだと100%)

・同 先進国リート(5.3%)

・同 先進国債権(5.3%)

UBS MSCI先進国 ESG インデックス(17.6%)

三井住友 欧州配当貴族インデックス(7.0%)

SBI 中国A株インデックス(3.2%)

SBI EXE I新興国インデックス(3.0%)

なんだが、分散させ過ぎか?

普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 」は知らなかった。

2022-04-20

新山本「(支持者は)私と一緒で粗削り」有田議員発言について

これまでの経緯

  1. 立憲民主党有田芳生議員街宣車写真を公開
  2. ピンクに猫の足跡デザインを「れい新選組若者勝手連」「かもめん@れい新選組若者勝手連」等れい新選組支持者がパクリだと揶揄
  3. れい新選組結成前から有田議員が同デザイン使用していた証拠アップロードされる
  4. れい新選組支持者と立憲民主党支持者の間で応酬が続く
  5. 「▼ま、カルトから。」 https://twitter.com/aritayoshifu/status/1513846705493807108
  6. "フランス10"及川氏が有田議員誹謗中傷デマを用いて絡む(現在進行形
  7. 4/18の街頭演説山本太郎代表及川氏が質問

本題

https://youtu.be/540Vf3NMn0k?t=1532 25:32〜

及川 フランス10及川と申します。かつて同僚で、また参議院選挙当選された同僚になる方のご発言なので、もし可能であればということでご質問します。あのスターリンと同じ名前を持っていらっしゃる方が、れいわの支持者全般を「カルト」と仰った。それがツイッター速報に出ていてやりとりを見たら、確かにれいわ全体に対して、そのスターリンと同じ名前の方が「カルト」と仰ってました。代表野次とか飛ばされるのは慣れていらっしゃいますが、そういうご意見についてどうお考えでしょうか。

26:38〜

山本 ご質問ありがとうございます参議院議員の方で、れい新選組のことを「カルト」と、仰った方がいらっしゃる。私は、それ事実関係とかは確認してないのでなんとも言いませんけど、私達が「カルト」という前に本物のカルトを「カルト」と言って見せろってことですね。……そんなくらいかな? でもまあ、軽い冗談のつもりで言ったのかもしれませんね。れい新選組を支持してくださってる方は、古くから政治に注目をしたり活動されてる方々もいらっしゃるんですが、中には、政治入り口れい新選組、初めての政治れい新選組だったって方々も大勢いらっしゃいますある意味で、政治との距離の取り方、応援の仕方、というものに関しては、ある意味洗練されていないと言えるかもしれません。粗削り、私と一緒です。そういった姿を見て、そういう言葉を出したのか、そういうふうに揶揄したのか。冗談なのかなんなのかはわかりませんけども。はい真意は知りません。でも本物のカルトがいるんだから本物のカルトの方を「カルト」と言ってご覧なさい、っていう話だと思いますね。ありがとうございます

参考

れい新選組街頭演説会 19.7.18 福島福島東口 https://reiwa-shinsengumi.com/activity/2212/

太字箇所は引用者による追加。

私の国会での質疑をぜひ聞いていただきたい。冒頭、私が皆さんに謝罪をしたのは、私、芸能人やってた。で、原発事故から目が覚めた。その時に、このままじゃ東電と国が逃げ切ることになるだろうって自分の中で焦りまくったんですよ。間違いなく泣き寝入りさせられるコースだって。でも、その時の私には皆んなを束ねたりとか、どうやって合意形成していくかとかいうような知識なんて全くない。自分の中で空回りした中で、精いっぱいの中で「逃げてください」っていう話をしちゃった。でも、その中には逃げられる人もいれば逃げられない人もいる。2011年の空間線量、特別高かったですよね。その中だったら、私は、私が政府だったら、一時であろうと分散して全国に、いろんなところに、一旦、収まるまでは皆さん避難をしていただいて、で、一旦、放射線量下がった段階で皆さんにもう一度情報提示しまから、戻られる方、戻られない方、色々ですよ、それぞれで、それぞれ個人で具体的に決められるような情報こちらが提示しますって。私が2011年に政府だったら、それをやって欲しかった、そういうことなんです。それを自分の力で、少しでもいいから動かせないかなと思って空回りしちゃった。

それによって傷つけた人がいる。そりゃそうです。言葉もっと選べばよかった。もっと違うアプローチがあったんじゃないかって、今だから思える。未熟でしたよ。今も未熟です。粗削りです。でも私が今、発言している国会の内容は、申し訳ないですけども風評被害ではない。実害のほうに対して逃がさない、それをどうするのかってことをやっているのです。

6年+半年国会議員をやっておいて、いつまで未熟でいるつもりだ?

ここ最近円安で、コツコツ買ってた全世界株式インデックス投信米国株ETF金額の増え方がなかなか凄いことになってる。

貯金だけしておくのは全部を円に集中投資しているのと一緒」って当初は意味がわからなかったけど、

こういう事例に遭遇すると通貨分散の意義がよく分かるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん