はてなキーワード: 猫さんとは
先輩の指示:
•犬さんが来たら肉をお出ししてください
•猫さんが来たら肉をお出ししてください
•馬さんが来たら牧草をお出ししてください
•兎さんが来たら牧草をお出ししてください
【プレーリードッグさんが来店】
•プレーリードッグさんには何を出せばいいのですか(わからないことは先輩に確認)
•ドッグだから、肉出しておきました(誤った知識と勝手な判断)
有能な新人:
•肉食のお客様には肉、草食のお客様には牧草を出すルールでよろしいですか(帰納法による根本原則の推測)
•プレーリードッグさんはネズミ目で草食です(正確な知識、業務に関わる勉強を怠らない)
•よってプレーリードッグさんに牧草をお出ししてよろしいですか(勝手に判断しない)
•ちなみに、ホモサピエンスさんが来店したら何を出しますか(将来を見据えて貪欲に仕事に向き合う)
腰パワーがなかなか完全復活しない完全版がディレクターズカットなんだけど、
一昨年に腰パワーゼロになった時と
今腰パワーゼロになった時の自然治癒力の差の違いなのかしら?って思うけど、
前回のパターンならもうすでに直ってもおかしくない状況下におけるこのまだ腰パワーに違和感のある中、
まあ元通りには歩けるようになって結構長い時間毎日のウォーキングの日課の課題の報告をしていいころで、
あの頃に戻れたぐらいの少し遅いペースだけど、
まあ快調に歩けるようになったのよ。
仰向けになって寝ていると少し腰が浮くじゃない、
そうして寝返りを打つと激痛が走るのは相変わらずで、
たしかに
多少はその激痛は直っているのか
だんだんと小さくなっていってる感じはするのよね。
腰パワーの完全復活までには及ばないのよね。
なかなか完全治癒までの道のりは
食は万里の長城を越えるわけない今注文した餃子はどこ?って言ってる場合じゃないのよ。
言い得て妙な感じもするけど、
腰には違和感があって
腰が重い感じがするわ。
明日また腰パワー王のところに
十字キーの上を押したままでいけるように安直な真っ直ぐな道のりで王様の元へいけそうなものの、
いやあれやっぱりバスで腰パワー王のところに通っているとなると
時間が読めなかったので、
やっぱり車で行くに限るわ。
楽チンだしね。
よくよく思ったんだけど、
あれって猫背のアーチ型は腰に直撃の負担を与えないアーチで重さが分散されている発見をしたの。
腰を90度に直角の角度にすると、
腰に直撃する重みの痛みの感じるみがするのよね。
腰に優しい背骨がアーチになっていて、
そこで重さが拡散されていて
大谷翔平選手がこないだ満塁アーチをお見舞いしたのとはまた違う負担だと思うのよね。
あれはあれでスゴかったけど、
直角に曲げずに
よく分からないけど全集中!猫の呼吸!って言いたいだけだから特に深い意味はないので、
ここはサラッと笹舟にでも乗せて川に流してよ!って思うわ。
日頃さ
から揚げ店舗が全店舗何かしらの金賞を受賞しているかのように、
あれはあれでもしかして、
洋服の青山閉店セールって閉店セールって含めるところが正式な店名だったりして!って
そういうカラクリだったのね!
あれはきっとモンドセレクションとか
モンドセレクションって言うと
でもアーって言うのが木の実って意味で、
なかなかそっかアーモンドなのねって木の実なのよ。
木の実ナナさんがあんたもナナって言うんだ!って言いたいぐらいな冒頭のシーンを彷彿させると思わない?
だから、
イコール何かしらのから揚げ協会か何かの参加賞なのかも知れないわ。
金賞ってそしたらどの店舗でも謳えるでしょ?
なかなか考えたわね!
あのからあげクンは
あれはあれで金賞を受賞していないのよ。
それがエビデンスよ。
海老天丼の美味さのエビデンスを求めたら皆海老天丼のプロはどう答えるのかしら?
そう思ったら天丼屋さんは何も金賞とか受賞していないわよね。
世の中何かを謳ったもの勝ちなのかも知れないわね。
世の中の真理に気付いてしまって気付かないふりをしているわ。
うふふ。
美味しいコーヒーにはやっぱり美味しい牛乳を入れなくちゃって思うわ!
今日実感したのよ。
格別だわ。
つぎ再現出来ないのが残念なところでもあるけどね。
そうそう!
人気なのかしら?
並んだらすぐ売り切れているみたいね。
今度見かけたらちょっと多めに買っておこうっかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
よい猫生だっただろうか。
答えは無い。
でも一年半前に亡くなった我が家の子は最後に半年間の猶予をくれたので、家族で出来る限り看病することが出来た。
本当に優しい子だったので、家で看取る為に病院から連れ帰ってから半年も頑張って我々に時間をくれたんだなと思っている。
自己満足でしか無いけど「やるだけやった」という感覚はペットロスを軽減してくれる
(勿論、亡くなる直前でも「また持ち直す」と思っていたのでショックは大きかったし、最期看取れなかったのも悔やまれる)
今まで何匹も見送ってきたけど、いつも後悔ばかりだった。
そして「次はもう立ち直れない」と思っていた。
でも、一番縁の深かった子をそうやって見守ってから送ることが出来たせいか、自分まで死にかかることは無かった。
悲嘆に暮れることは無いにしても、こうして時間が経った今もふとした拍子に思い出し泣いてしまうこともある。
猫が亡くなって一年半経つが、未だに納骨出来ない。
白い布で包まれた桐箱の中に彼は眠っている。
もうここには居ないけど。
剥き出しの名詞としてではなく、学名や標準和名でもなく、あるいはペットなど特定の個体を指し示すわけでもない、「その動物」を指す親しみを込めた呼び方を表にしてみた。基準は自分が使うかどうか、もしくは聞いたことがあるかどうか。たとえば道端や動物園や水族館でその動物を見たときに子供に向かって「○○がいるよ」と言いたいときになんと呼ぶか的な。
- | 種族名+様 | お+種族名+さん | 種族名+さん | 種族名+ちゃん | 擬音語+ちゃん | 寸評 |
犬 | お犬様 | × | × | × | ワンちゃん | 「お犬様」は江戸時代の徳川綱吉に絡めた揶揄表現以外ではほぼ使われないので、実質的に鳴き声の擬音語に基づく「ワンちゃん」のみ。めちゃめちゃ親しまれてる。 |
猫 | お猫様 | × | 猫さん | 猫ちゃん | × | 「お猫様」はネコを飼わせていただいている人がそこそこ使ってる印象。人口に膾炙してるのは「お」を抜いた形だけど、種族名で呼ばれてるので犬より敬意を表されてる感。 |
馬 | × | お馬さん | × | × | × | やっぱりお侍さんの乗る動物だから社会的ステイタスが高いのかな? |
牛 | × | × | 牛さん | × | × | 馬と比べて農民に近い動物だから「お」が付かないんだろうか? |
豚 | × | × | 豚さん | × | × | ある種の人間に対して呼びかける際の使い方については関知しない。女王様とお呼び! |
猿 | × | お猿さん | × | × | × | やっぱ賢い動物には「お」を付けたくなるんだろうか。 |
狐 | × | × | 狐さん | × | × | 民間伝承では賢いってことになってなかったっけ? |
狸 | × | × | 狸さん | × | × | むじなについてはカウントしないものとする。 |
鳥 | × | × | 鳥さん | × | × | なんかよそよそしくない? |
魚 | × | お魚さん | × | × | × | 冷静に考えたらなんでこんなに敬意を表されてるんだろう……一番身近な食い物のはずだよね? |
人間 | 人間様 | × | × | × | × | 人間さんチームは爆弾を背負って敵チームの戦車の下に潜り込んでください。特殊カーボンがあるので相手戦車の乗員が傷つくことはありません。 |
「お+種族名+さん」と「種族名+さん」が綺麗に相補分布してるように見えるからなんか音韻法則とかでそうなってたりするんだろうか。
・「あとね、例えば中国で表現の自由を実践しようとしたら、必然的に法に抵触する。表現の自由は、とにかく法に従います、というところでは守れないんだな。」 なんで日本を中国と同じレベルにしようとしてるんですか?というかそういう方向にもっていこうとしてるのは地下猫さん自身じゃないんですか? 誰が今の日本を中国のようにしようとしてるのかちゃんと先生の想定を語ってもらっていいですか?
書かれた文章を読む限りでは、これは反論になっていないように思える。真っ赤になるほど血が上った挙句脳細胞が壊死したのではないか。論旨は「表現の自由を守るためにはときに現行法に抗う必要がある」だろう。誰も、中国と同じレベルにしようとしてはいない。あなたがいきなりそれを言い出した。
今日、午前中にAmazonで少しの間欠品していたけどやっと出てきた
つまり昨日の続き。
裏庭に面した壁を塗る。1Fキッチンのひさしの下まで。
昨日は、出来るところまでだけ、ペンキを塗りました。
シーラーも塗っていないのです。
★シーラー塗り
★クラック埋め
意外とひさしの付け根のクラックが放射状に3つも出ている。
これをまず埋めます。
高い処なので脚立。
しかも古いので歪んでて、ガタガタするよ₍₍⁽⁽₎🐈⁾⁾いやーん💦
勝手口のドアの周囲も。
キッチンの面格子が古いのでサビが落ちるのを防ぐために
マスキングもするよー。
面格子の内側になる壁とか塗るのめっちゃ大変。というか手間💦
いまどきは外せるタイプあるようだけど家のは外せないのですよ。
シーラーぬってたら。東隣のお家のベランダから、私の塗る作業を
😾猫さんがじーーーーっとみてる。目が合ってもみてる。
長い事私のほうをずーっとみてた。
途中でグルーミングしてたけど
😺
遅くなったけど、
作業用の服とかも洗ったし
ご飯もやっと食べて
🐈ネコチャンいつも忙しい
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:人参と玉ねぎと豆腐とハムのスープ。納豆。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。
夕飯を作るときに手が滑ってタマゴをシンクに落としてしまった。
そのまま排水口に流れていった。
めちゃめちゃショックですごい落ち込んでる。
食材を無駄にすることはそりゃダメなんだけど、たまごは特に申し訳なさで苦しい。
なんかこういうときに心を楽にできる宗教的儀式とかないのかな。
すごい落ち込んでる。
ごめんなさい。
広い歩幅追いつけずに離れてしまう
優しく微笑む笑顔
心離れて近づいて
これ、タマゴ落とした時の心情を歌った歌でしょ、なんかめっちゃ心に響いてる。
僕もあるじさまのおせわがかりになりたいけど、名古屋市市長に噛まれたら怖いから、
夕暮れの商店街
見慣れてる通学路
地域猫さんも色々問題抱えてるけど、猫さん好きだけど猫飼えない人間からしたら野良猫さんは明らかにプラスの存在。
ホームレスは見てもなんとも思わんか、マイナスだからこの時点で、可愛い(猫は全猫可愛い)猫が、マイナスの人間に勝ってる。
猫(のほとんど)>底辺の人間 ってのはみんな理解してくれるはず。
言い方は悪かっただろうし、反発食らうのはしゃーないけど、あーゆー謝罪(見てない)に持っていくのが大好きな人間の限界みたいなのを感じた。
もっと素直になれよ。
猫様は、不快にさせる人間よりも、興味ない人間にも勝ってるだろうに。
ここで人権ガーとかいう人間は、ビーガンとか馬鹿にして笑ってるだろうけど、今のところ命の尊さに明確な秤なんてないんよ。
魂みたいなのがあって、人間が100でイルカが80とか、そういう基準あればまた話は変わるけど。
命は等価だってしたら、結局人権なんて、己と同種族か否かみたいなエゴの塊で出来てる概念なんで。
そんな綺麗ごとなんかよりも、全ての命を等価として扱って、自分の好き嫌いで取捨選択するほうがよっぽで合理的で理に適ってる。