「ララァ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ララァとは

2018-02-06

ハマーン様わかりやすすぎワロタ

セイラ彷彿とさせる髪型

百式を思い出させる金ぴかの装飾品

クワトロに影響されたかのようなノースリーブ軍服

ロリコンを引き寄せるかのようなミネバの擁立とプルシリーズの投入

・搭乗機のキュベレイシャアが大好きなララァが載ってたエルメスと同じくビットを装備

2018-01-28

注1)ララァは私の母になってくれるかもしれなかった女性である

脚 注 の シ ャ ア

2017-11-24

anond:20171124164728

ないけど、長期的な切っ掛けとしてはララァの死に毎日うなされてた

衝撃的なのは希望だと思ってたカミーユが目の前で狂った上に、その後、タフなジュドー出会ってない

あとは連邦の内紛に参加した経験から救いようがないと判断した

そこらへんが総合的な評価

 

実際は戦争のものよりも

戦争というゲーム

アムロといい加減決着つけたくなったってこと

アクシズ落とし自体ララァのせいといっても過言じゃない

2017-11-23

私の名はクワトロ・バジーナ大尉

それ以上でもそれ以下でもない。

昔、私がキャスバル・レム・ダイクンと呼ばれていた頃、20歳を越えたキシリア・ザビに「性」を教えてもらった。

しかし、地球に逃げ延びてエドワウ・マスと名を変えてからは、11歳〜14歳女の子に心から興味を持ったものだよ。

なんとか合法的に裸を見ようと、プール温泉の清掃アルバイトに応募しまくったのは、自分若さゆえの過ちというものだ。

シャア・アズナブルを名乗りジオン士官学校に通い始めた頃には、逆に30歳を越えた女性の色気の素晴らしさに目覚めた。

気がつけば、風俗に狂っている自分がいたのだ。

そしてザビ家への復讐を果たした私は虚しさを覚え、今度は18歳のJKを求めるようになった。

これまで、同年代意識たことがない私が!?冗談ではない!

この場合、私はロリコンを名乗れば良いのか。それとも熟女好きか。ララァ…私を導いてくれ。

ララァ「ふふ…大佐ロリコンでいらっしゃるから

https://anond.hatelabo.jp/20171122224354

2017-11-16

ララァ「チャラい方が勝つわ」

こんな現実いやだ

ちきしょう

2017-11-09

anond:20171108114643

シャアアムロも、外から英雄だなんだと評価されても、結局一人の少女人生振り回された男2人だったからね

冨野はそれを描きたかったんだと思うよ

アムロ呪縛から逃れるためにララァと感じた理想から逃れてリアリスト軍人に留まってしまった

シャアは逆にララァと得られなかった理想だけを追いかけだして足元も周りの人間とも深く繋がれなくなってしまった

でも根底はどっちもララァから逃げるために、ララァに近づくために理想現実を利用してるだけだった

じゃなきゃ、あん英雄の結末にドン引き話で幕を閉じようなんて思うわけがない

最後まであいつらララァの話で盛り上がってやがった

 

というかさぁ、ララァお前亡霊になれるんならシャアを止めてやれよな

あの世想像以上にオモロかったから遊ぶのに忙しかったのか

2017-07-19

やっぱり筋の悪い流行語だよな

そもそも女性から女性への行為を示す言葉として流行したのに、意味が発散してしまい、原点を再発見して喜ぶ人まで出てきた。

https://anond.hatelabo.jp/20170707234207

総合格闘技連想して独自理解をしている人が多いのだろう。

「噓松」もスワローズ大松関連の用語だと思ってる人が多そうだし、「バブみ」なんかシャアを思い浮かべればいいのかララァを思い浮かべればいいのか混乱して分からなくなってしまった。

2017-03-07

ガンダムUCのロニ(シャンブロパイロット)

こいつってララァやフォウポジションキャラだったんだな。言われてみれば褐色ララァだし、髪型はロザミアまんまだ。

けどバナージとは一言二言会話した程度、それで「撃てません!」とか言われてもうーん…としか思わんわ。しか悲劇ニュータイプってポジションマリーダさんと被ってる。

尺の都合で大幅に設定改変、ガンプラを売るための戦争博物館の方が好評なんて悲しいね

2017-01-31

ガンダム(1st)をみた感想

40歳女性。小さい頃に見た気もするけどハロちびっこいたこしか覚えてない。今まで見たことあるガンダムは「ガンダムさん」「鉄血のオルフェンズ(1期)」。ガンダム展と超大河原邦夫展に(わかんないのに)行ったことがあります文章力がないので箇条書きで。

取説ペラペラしただけで動かせるとかさてはアムロ天才だな?

ガンダム硬いな!

・カイさん命大事にしただけなのにひっぱたかれんの理不尽じゃね?

・3話くらいまでのシャアさんのセリフガンダムさんで聞いたことある

自家用ボート操縦したことある程度なのに戦艦の操縦任されるミライさんかわいそうすぎない?全員の命をアマチュア女の子に任せるとかどうなの?

大気圏突入ガンダム展で見たわ〜

地球上でずっとウロウロしてるけど補給いから残弾とかガンダムホワイトベース動かすエネルギーとかの残りが気になる。盾何回も壊れてるけど修理用の部品とかスペアなんてあるのかな…。

ブライトさんアムロに厳しくない?あいつ良くやってるよ。だって素人だよ!?

難民の人たちあんな誰もいなさそうなとこに下ろしてもいずれ死ぬのでは?

ちょっとガル死ぬのこんなに早いの?

・お母さんアムロのことそんなに育ててないのにそんな風に育てた覚えはないとかないわーアムロかわいそうだよ。

・なんでアムロ爆弾処理してんの。それでパイロット死んだら困るんだからメカニックやらせろよ。

フラウ・ボゥにまで通信仕事させとる人員不足すぎ大変だなぁ。

家出(?)しなくてもよくね?

ハモンさんはアムロのどこらへんを気に入ったのかしら?

リュウさんけがちゃんとした軍人だったのに。惜しい人を無くしたわ。

ブライトさんの代わりの指揮をミライさんがすんの無理すぎない?

・ようやく補給が来そうだけど、輸送機なんて遅いしデカイしいいまとだよ!戦艦2機ぐらいで来て欲しい。

水爆って切れるの?

スパイ情報伝達方法がびっくりするほど風まかせ。途中で失われるのでは?

ジオンは新型機何個も投入できるほど開発してるのに、連邦は追加の武装もないのでものすごく貧乏なのかしら。

・なんでドックとかジャブロー軍人の追加とかしないんですかね?スレッガーさんだけじゃなくて通信オペレーターとかもっといっぱい乗っけるべき。

・お父さんは介護士とかつけなくて大丈夫なんですかね?

唐突ニュータイプって新語出すならマチルダさんがエスパーって単語出すときに一緒に出しとけよ。あとニュータイプについて説明して欲しい。

スレッガーさん死んだのミライさんがフラグ立てたからでは?

・ドズルさんマジついて行きたい上司ナンバーワン。

だんだんアムロが人じゃなくなってる感ある

エルメスが何してるかわかんない。超遠距離射撃

・ようやく主役機のパワーアップかと思いきやアムロ能力についていく反応速度を得ただけで、武装が強くなるわけじゃないのね。

ララァの目からビーム出たのなんだったの

キラキラ空間でのララァアムロの会話が思わせぶりだけど全然からないよ!

ニュータイプってうつるのかしら。

・父殺しは許されないけど兄殺しはいいの?

・結局シャアが何やりたかたかよくわからん

アムロガンダムに乗ってなかったらジオンもっと早い時期に勝ってたんじゃないですかね?

今Z見るかどうか悩んでます

2017-01-22

母親を連れて行くと特典もらえるキャンペーン、2次でもいいのならララァでもいいのかな

2016-11-24

http://b.hatena.ne.jp/entry/309516519/comment/sds-page

全く話題になってないし上映館数15でランキングの上に居るガンダムは化け物か

ガンダムなんて膨大な固定客がいる上に、シリーズの4作目で取り立てて話題にできることが早見沙織ララァかわいいくらいしかいからなあ

2016-07-14

シコれるエロゲの超個人的共通点

エロゲと銘打ってるがエロゲに限らずエロコンテンツ全般でヨロシコ

 

1.隠語だけじゃなく状況説明が上手い

何がどう感じているのか言葉説明口調にならない範囲言葉だけでも想像できそうなのが良い。

ひたすら喘ぎ声だけを出しているテキストクリックする時間無駄

文章(言葉)にもエロスを感じたいのにひたすら「あん…!」とか「いい…!」とか読まされても脳が疲れるし息子も冷める。

レイプされてたとしても何がどう苦しいのかをしゃべらせたり、

凌辱されてどう辛いのかをしゃべらせたりするべき。

何のために馬の交尾でなく人の交尾を見ているのかをもっと製作者は理解してほしい。

ろれつが回らない崩し言葉も度が過ぎると手抜きに見えるし何言ってるのか分からいから程々にするべき。

 

2.巨乳

完全に好みだが、ある時を境にして巨乳派になってから巨乳じゃないと物足りない。

とにかく肉感がいい。

女性特有の柔らかさを胸だけで表現できる。

年齢が高めでも低めでも味方してくれるパーツ。

素直にエロさを表現できる。

巨乳要素は甘く見てはいけない。

清純が巨乳でもビッチ巨乳でもどちらでも笑顔になれる。

巨乳は俺を救う。

 

3.フェラシーンはちゃんと抜くまで

よく途中でフェラを中断させて挿入に移行するものがあるがNG

フェラはちゃんと最後まで抜いてほしい。

なんならお掃除フェラで2連発してもいい。

フェラ愛情表現の1つ。

身も心も繋がっていることを実感させてほしい。

いれるためだけのフェラなんて風俗と同じ。

 

4.男が力で抑え込むシーン(和姦・レイプともに)

和姦・レイプわず、男が腕力で女体を抑え込む表現があると最高。

男側の野獣性が出て犯してる感じが出て興奮するのと、

女側はなすすべもなく体勢を受け入れざるを得ないのに興奮、W興奮する。

和姦の方がいいのは激しくされてるのに心から受け入れているのに興奮する。

立って対面で壁に押し付けてたり、両手首を男が掴んでピストンとか最高に興奮。

もちろん男女逆でも興奮する。

から快感攻撃される女という構図がとてもいい。

 

5.心から愛し合ってる

レイプ物でも最終的にラブラブになればOK。

お互い心から愛し合っていて心理的ストレスフリー状態快楽をむさぼりあう。

とても最高。

おねショタが好きなのも大体相思相愛から

調教系も最終的にはラブラブになると心の底からポカポカと暖かくなる。

悲劇的な終わり方されても真顔になるだけ。

NTRは、寝取った男と女ラブラブならOK。

激しいエロの後はイチャイチャラブラブタイム筋肉と心を落ち着かせる。

 

6.性欲が強い

お互い性欲が強い。

性欲が強い同士なので歯止めが効かないセックスしまくる。

汗だくになってひたすらしたり、馬鹿になるまで連続ふぁっくする。

興奮する。ベッドでなく布団ならもっと興奮する。

プレイを色々考えたりして相手が喜ぶのを考え合ったりしたらなおいい。

大人しい子が性欲強いとかいベタベタも汗でベタベタになって布団の中で格闘するのも愛せる。

 

7.隠れてエッチ

身内が周りにいたり、外に出て人目を盗んでの隠れエッチスリル感があっていい。

何がいいかというと日常(非エロ)と非日常(エロ)がリアルタイム交錯するのがよりエロを際立てていい。

恋人関係からこそあり得る非日常とのクロス、これがエロを強烈に彩る。

時間停止モノとか透明人間系もこの手のエロスだと思う。

テーブルの下でフェラとか、現実だと有り得ないんだけどこれがとてもいい。

 

8.無知系無邪気系もエロい

体に反比例して内面が幼かったらとてもいい。天使だ。

胸が大きいのに無邪気にはしゃいで胸を押し付けてくるとか最高だ。最高しか言えない。

そして好意を表すところだけ恥じらいがあると拳を握りしめるくらい好きだ。

しか母性もあると満足というほかない。

ララァは私の母になる女性だったのかもしれないのだぞ。

 

9.手マン

手で感じさせてるというのが既にいやらしい。

チンコと違い萎えることはない手でひたすら感じさせる。

激しくも優しくも自由自在

グチョグチョという水音をわざと響かせるようにいじるのも良し、

鬼のように感じさせて潮を吹かせるも良し。

マンしてる間の女性の股間は卑猥ゾーンと化す。

マン中はまさにエロ湿地帯だ。

 

10.顔が涎と涙と鼻水と汗でぐちゃぐちゃ

激しく襲い掛かる快感に涎や涙でグッチョリし始める顔でシコれる。

やはりエロは液体。

好きな人セックスをしているのに涙も涎も流さないなんて嘘よ!

他人には見せられないアクメ顔を恋人に魅せているのが最高よ!

好きな人を泣かせているという背徳感と犯す喜びと喘ぎ声でパーフェクトハーモニー

エロシンフォニー夜明けまで続く。

 

11.髪が長め

ロングヘア―といかなくとも括れるくらいに長いと嬉しい。

短めも嫌いではないが、やはり長い髪というのは女性ならではの特権だと思う。

長い髪には神秘性とか包み込むようなやさしさとかそういうのを感じてしまう。

マリアをふぁっくしてると思うとエロさがアップしないだろうか?いやする。

髪が長いと色んな髪型に変えることができて色んな表情の変化を楽しむことができる。

ポニーテールツインテールで妻の別の顔をみちゃった…ドキリンコ☆彡

みたいなストーリー展開もできる。

アクセントエロには必要なんだ。

 

まとめ

巨乳巨女で頭がちょっと幼いけれど母性があって甘えさせてくれて、

小麦肌で初エッチの後は外でも家でも積極的に襲ってくるようになって、

エロ本のせいで隠語バリバリ学習していって色んなエッチなおねだりを要求してくるようになって、

それを楽しみに家に帰るような生活がしたかったです。

この人生では無理なのでエロゲで欲求を満たそうと思います

 

おわり

2016-06-04

トピシュさんのブログを読んで思った事

ドラえもん図書館戦争だけの家庭と、3歳までに1万冊の絵本読み聞かせする家庭

http://topisyu.hatenablog.com/entry/how_to_use_library

ドラえもんは、言っちゃえば、勉強運動もできないのび太によるドラえもんを使った一発逆転ストーリー(とその甥っ子が受け止めている可能性はある)。ドラえもんばかり読んでいることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。甥っ子は学校いじめられていないかとか、勉強ができなくてコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。



なんかずーっと考えてしま文章だ。

まず、トピシュの言う通りドラえもんを読む「理由」を考えるのは、思考実験として面白いと思う。

ただ、そんなの本人との対話無しには、冗談抜きに無限に近い可能性が考えられる。

キャラの絵が好きだから画集感覚で見てる。

しずちゃんの裸が見られるからエロ本代わりに見てる。

ジャイアン感情移入して、理不尽暴力を振るう様に憧れている。

スネ夫感情移入して、色々買ってもらえる裕福さに憧れている。

ドラえもん感情移入して、他人に力を貸せるような技術や力に憧れている。

ガチャマニアで、目を皿にして、ガチャ子が出ているシーンを探している。

実は祖父安孫子で、その祖父世界で一番面白い漫画だよ、と紹介されたから心酔している。

実は前世トキワ荘の座敷童で、あの頃自分が見守っていた若者達の行く末に思いを馳せている。

実は正真正銘のタイムトラベラーでもうすでに自分の居た時間軸では焚書され失われたドラえもんが読めるということがただただ嬉しい。

いやもう、滑稽無糖な理由も含めて、山ほど思いつけるんですよね。

で、これらの理由とトピシュさんの言う

ドラえもんは、言っちゃえば、勉強運動もできないのび太によるドラえもんを使った一発逆転ストーリー(とその甥っ子が受け止めている可能性はある)。

って、そこまで大差のある意見ではないと思っている。

極論だけど、僕が上げた滑稽無糖な理由可能性が”ない”なんてことはないよね、しかもこれは甥っ子の脳内問題なのだから事実としてタイムトラベルできない事とか、事実として座敷童がこの世の中に居ないこととは、これらの可能性が”ない”理由にはならない。

しろ魔女裁判ガチでやるのが人類だし、狐憑きガチでいたのが人類なんだから、甥っ子の頭の中は自由なんだと思う。

要するに「先入観」をどこまで持っていいのか? みたいな話になるのかなあ。

これはもうインターネットリアルタイム発言のやり取りが出来るわけじゃない人らしい発想でもあると思う。

全部を質問してやり取りしてたら日が暮れるから、ある程度はこちらで質問先読みして答えないといけないっていうね。


はいね、というわけで、大喜利始めます

ONE〜輝く季節へ〜は、言っちゃえば、勉強運動もできない折原によるえいえんのせかいを使った一発逆転ストーリー(とその甥っ子が受け止めている可能性はある)。ONE〜輝く季節へ〜ばかり読んでいることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。甥っ子は学校いじめられていないかとか、勉強ができなくてコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。


シノハユは、言っちゃえば、異性愛も近親愛もできないシノによる同性愛を使った一発逆転ストーリー(とその甥っ子が受け止めている可能性はある)。シノハユばかり読んでいることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。甥っ子は家庭で虐待されていないかとか、恋愛ができなくてコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。


クロスボーンガンダムゴーストは、言っちゃえば、ミネバのその先もニュータイプ論もできない長谷川によるサイキッカーを使った一発逆転ストーリー(とその甥っ子が受け止めている可能性はある)。クロスボーンガンダムゴーストばかり読んでいることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。甥っ子はサンライズからF91以降の時代押し付けられているとか、カトキハジメデザインコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。


アクシズ落としは、言っちゃえば、ララァ母親にすることも人類革新題目スペースノイドを引っ張ることもできないシャアによるアクシズを使った一発逆転ストーリー(とシャアが受け止めている可能性はある)。アクシズを落とすことばかり考えていることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。シャアはナナイとの関係がうまくいっていないとか、アムロの嫁のチェーンかベルトーチカコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。

トラフィックス3は、言っちゃえば、エストを自分のファティマにすることもジークのように国を統べることもできないヨーンによるアイシャを使った一発逆転ストーリー(とちゃあが受け止めている可能性はある)。デコースを倒すことばかり考えていることを心配するより、そういうストーリーを心が求めている背景に焦点を当ててみるとまた違った展開もあったかなという気はします。ちゃあは桜子との関係がうまくいっていないとか、姉のアイシャコンプレックスを感じているんじゃないかとかですね。

2016-04-08

代表的黒人美少女キャラクターララァナディアを挙げる奴

もう一度その目で見てみろ

の子達は本当に黒人なのか?と。

2015-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20151226073055

いや、だからぁ……(脱力) ”与え合う”っつってんじゃん。

別にシャアララァ意思自己決定権を踏みにじって無理強いしてたわけじゃないじゃん? ”正義”とやらに凝り固まったアタマには理解できないかもしれないけど、ニュータイプ能力ってララァ本人と不可分なもので、たとえ戦争利用であってもその能力を愛する(救ってくれた)人のために役立てられるっていうのは、”自分を生かす”ということに他ならないわけよ。

一方、どんなに”正義”のためでも、自分のことを本当に理解もしてくれない大事にもしてくれない脱走兵死刑だとか禁固刑だとかなんだとかゆってる一方的搾取してくるだけの奴らのために自分能力(=自分生命)を浪費することは果たして自分を生かす”ことなのか?っつーことですよ。何より、自分自身が奴らを愛してるってわけじゃないのなら自分能力をそこに費やすのは不自然ことなんじゃねーのっつーことですよ。

それが善であれ悪であれ、官軍であれ賊軍であれ、大事な男のために自分のもてるもののすべてを生かせるのは女にとってこのうえなくしあわせなことだし、逆にそうでなければそれは不自然ことなんだよ。どーせ「正義」なんてそんとき歴史風向きいくらでも変化する猫の目みたいなもんなんだし。んな頼りないもの人生かけて真剣に付き合ってられっかよっつーね。

シャア自身自分のもてる限りの能力戦場に投入してたわけで、ララァばかり実験動物扱いで自分はごちそうのテーブル囲んで下っ端を煙に巻いて高みの見物してたわけでもないしさ。まあ、自分(やララァ)の能力をそういうふうにしか生かせないところを、ベルトーチカに「平和インテリジェンスを感じない」と看破されてたんだろうけどさ。でもそこはもう、どんなに家柄が良くても情操面で育ちが悪いんだからしゃあないっちゃぁしゃあないよね。いやまあ他ならぬわたし自身がそうだからこんなこといえるんだけどね。愛情に恵まれて育ったバブバブ野郎が「シャア愛情面で育ちが悪い」なんてゆってたら怒り狂うけどねwww 「シャア悪口を言っていいのは俺だけだ」w

てか、シャアララァに”先”があれば、シャアだって兵器利用以外の自分たち能力の生かし方をみつけていけたんじゃないかと思うんだよね。ジャミルみたいにさ。


シャア自分でがんばっても手に入れられないでいるものララァは与えてくれそうだったし、それをシャアに与えられるということがララァにとってもよろこびたっだわけじゃん? 女冥利に尽きるっていうの?

シャアララァ名前記憶を奪ってその記憶をゆすりのネタにゆーこときかせてたわけじゃないでしょ。

わかるかなぁ~そこんとこの違い。ま、わっかんないだろ~な~www

2015-12-25

サンタさんいくつまで信じてた?

ときどき「サンタさん、いくつまで信じてた?」みたいな質問あるけど、返答に窮す。ゼロ年っていうか、信じてた期間、ゼロ。「目覚めたら枕元にプレゼントが!!(≧▽≦)」みたいな経験ゼロ

先日「サンタクロースを信じさせようとする日本の親が気持ち悪い http://anond.hatelabo.jp/20151223141239」っていう増田ホッテントリしてて、信じてた歴がある人のなかにもいろんな考えがあるんだなーって思った。

その増田に「敢えて気づかないふりをしていた子は結構いるんじゃなかろうか。親は子ども子どもでいて欲しくて嘘をつく。子どもはその期待に応えるために嘘をつく。」(id:Re-KAmさん)みたいなブコメがついてたりして、なんか、長い髪を切って売って男に時計の鎖をプレゼントに買ったら男は時計を売って長い髪に似合うべっ甲の櫛をプレz…(ry みたいな賢者のにおい感じてしまった。

その親御さんからは、なんていうか、「子どものよろこぶ顔が見たい」っていってケーキ作りとかしてて、子どもがもうお母さんの手作りケーキを喜ぶような年齢ではなくなったらパッタリお菓子づくりやめちゃう…みたいな本当の意味での”思いやり”のにおいがして。

ホッテントリしてた元増田の親御さんのほうは、もしかしたらだけど、子どもチョコレートケーキが好きでも、自分がつくりたい見栄えのする苺ケーキつくって、「お母さん、ありがとう!おいしい!うれしい!」って反応しないと不機嫌になっちゃう感じの人だったりするのかな??推測だけど。


それでね。

サンタさん信じてた歴ゼロ人間として、個人的に、「サンタさんをわくわくして待つ」みたいな経験を通じてしかまれない心の一部分、みたいなのがある気がしてて。

いや、サンタさんの例は一例ね。”子ども子どもでいられる”っていうことの象徴事例として。

まあ、サンタさんを信じてた歴がある人たちが、庇護者の元を離れて少しずつ世間の厳しさや現実を知っていくように、わたしたちサンタさん信じてた歴ゼロ組も、世間の荒波の縮図みたいな生家を離れて少しずつ愛のあたたかさを知っていけばいいだけなんだよね。

で、それには”共助”みたいなもの必要だなって、しみじみ思うわけ。

同じくサンタさん信じてた歴ゼロ組同士の人間でね。

まあ、必ずしも”共助”じゃなくてもいいのかもしれないけども。

ただ、サンタカラーが似合いそうな某三倍速の人をみても、マザコンだのバブみだのと、何かと偏見に晒されてんじゃん?

そもそもさ、某赤い人は、バブバブなんて知らないわけじゃん? 彼の子ども時代にバブバブなかったわけでしょう? あなた人生世間の多くの人の人生にはあったのかもしれないけどさ。

シャアマザコンだのなんだのっていわれてるけど、ララァシャアの母である前に、シャアララァの”母”だったわけじゃない? 庇護者じゃん。完全に。ララァ自身も「救ってくれた」っていってるし。

ララァシャアは(一方的に)求め合うカップルではなくて、(互いに)与え合うカップルだったんだよ。

いろんなとこでサンタ役ばっかやってる(プレゼントは金塊だ☆ミ)シャアの、サンタさんになってくれたのがララァなんだよね。

で、同時に、シャアララァサンタさんであったわけで。

まあ、何がいいたいかというと、「サンタさん信じてた歴ゼロ組同士で助け合って与え合って、子どものころに得られなかった愛やあたたかさを少しずつ知っていこうよ」という話。

人生って思っているよりずっと良いものだ」なんて言い切れはしないけど、世の中にはわたしがまだまだ知らないあたたかものや素晴らしいものがたくさんありそうな、そんな気はしてる。

そして、それはひとりでは見つけられない類のものであるという気も、している。

それは反面、自分なかに眠れるサンタクロースを見つけていくことだという気もしている。

2015-11-28

シャアガルマと、ジョン・レノン

逆シャアでの、アムロに対するシャアの絡み方とかみてると、しみじみ、「シャアさびしかったんだろうな…」と感じる。

さびしかったっていうのは、友達がいない、みたいな意味


ジョン・レノンオノ・ヨーコ出会ったとき「俺より頭のおかしな奴がいる!」と喜んだ、という話がある。(うつくしい伝説かもしれないけど。)

ジョンも、きっとずっとさびしかったんだろうな…と、なんとなく思う。


ビートルズのジョン曲に「Strawberry Fields Forever」というのがあって、こういう歌詞がある。

No one I think is in my tree, I mean it must be high or low.

孤独の木。呼応するセピア色の強烈な原風景


これは、孤独を「数えられる」人には、わからない感覚かもしれない。「あなたは、どんなとき孤独を感じますか?」という質問意味がわかる人。白地に黒の水玉。

これがもし黒地に白の水玉なら、「黒」は数えようがない。「あなたは、どんなとき孤独でないと感じますか?」なら、わかる。


友達っていうのは、対等な関係のことだよね?

まり、(少なくとも一面で)対等でなければ友達にはなれない。

(少なくとも一面で)その人と対等であれる人がいなければ、その人と友達になれる人はいない。どれだけ友達になってくれようとしても。どれだけ共に時間を過ごしたとしても。


シャアには、”友”であるガルマが”坊や”にみえしまう。

実際、ガルマは坊やなんかじゃないんだけどね。シャアとは指向性が違うだけで。

ガル自身シャアに対して「家族のない君にはわからない」的なことをいってる。


ガルマの木に、シャアはいない。シャアの木に、ガルはいない。


どちらが高くてどちらが低い、とかい問題ではなく。高いか、あるいは、低いか。両者じゃ指向性が違う。



No one(I think)is in my tree孤独とは、そういうものではないだろうか。



同じベクトルで同じように背負うものがあったからこそ、ガルマとイセリナにはわかりあうものがあったのだろう。

同じベクトルで同じように抱えているものがあったからこそ、シャアララァにはわかりあうものがあったのだろう。


アムロが実際シャア友達になってくれるか、そしてシャア自身がそれを望んでいたかは別として、アムロシャア友達に「なれる」人だった。たぶん。


逆シャアのNew技術リークみたいなことも、そう考えるとものすごく腑に落ちる。対等でありたい。つまり、「友達になりたい」。


いや……「アムロにいてほしい。自分孤独の木のなかに」。ただ、それだけだといったほうが適切かもしれない。


もちろん、一面では説明のつかない複雑な感情があったとは思う。ララァがらみの部分とか。

でも、アムロと戦っているときシャアは少なくとも「孤独」ではなかったんだろうな……と、ぼんやり思う。




私にガンダムを教えてくれた人が、私がガンダムにまんまとハマったのをみて、さりげなくバガボンドを紹介してくれた。

泣いた。

2015-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20151020230922

ズバリ何歳か書いて欲しい。

関係ないけど、男同士で女子の話をするときは、

その女子とやったかどうかを確認

アムロララァニュータイプかどうかより、

やったかどうか知りたがってたよ。

まあインド置屋で見つけたんだけどね。

2015-10-06

anond:20150914032726

富野が関与してないガンダムで何故か実写版ガンダム思い出したわ

女性は出てこない上にリュウ・ホセイ黒人でノリノリだったが

シャアやカイが酷すぎるけど声だけ原作と一緒だったよな

あれの続編がもし作られていたら黒人ヒロインララァ(恐らく小太り)が出てきたと思う

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811115621

分かる!分かるよ、ネタが迸る感覚が時を超えてキーボードを打つ、、あぁ時が見えるよララァ

でも、おしい、誤記が1か所あった。ガンバレ。あと夢オチじゃなくて、ちゃんとした落ちが書けたらいいね

2015-08-07

ララァ・スン

今までずっとララァ・スゥだと思い込んできた。

何故だか分からないけれども。

たまたまWikipediaララァ・スンの項目にだどり着いて知った。

まあ今までララァはあってもララァ・スンなんてフルネームで言う機会がなかったから、

別に恥はかかなかったわけだけれど、ちょっと今でも信じられない自分がいる。

2015-01-30

蒼穹のファフナーEXODUS4話

・そそそ総士さん!? 何サラッと乗ってんの!?

・あ、一応ニヒトは解体プランなのね

・「お前の心臓を引きずり出す!」とか余計なこと言うから~!

・同化パリーン→総士の目が金色になってたけど総士さんの身体って今どうなってんだろ…

・160cm45kgってみかみか細すぎない!?

・「つまり一騎、あんた並よ(ドヤ)」「ふーん」

ジークフリードシステムにもついに継承者が

言葉足らずの一騎通訳を務める剣司

咲良さん一騎好きやな~

・羽佐間母子軍隊ぶりすごい

カノンのネーミングセンスだせえwww

・機体の名前カラーリングに文句言うYUTORI世代

・期待の新人・鏑木彗@KYによる完璧な説明

・居心地悪げな一騎さん

咲良エースパイロットから激励の言葉があります!」一騎「嫌な命令なら聞かなくていい」

・島を信じられなくなって家出した人は言うことが違うぜ!

・ああ~~~ゴウバインはあかん~~~広登死ぬやつ~~~

シナスーを性的に見ちゃうの微笑ましい…そんないいもんじゃねえぞ…

・史彦と千鶴夫婦っぷり

・「みみかはあたしの宝物なんだ! おかしいだろ子供に守らせるなんて!」

・それをエースパイロットの父親に言いますかね…

・ああ~ザイン永らえさせるためのニヒト解体

・ギャーーーKYってまさかROLのパイロットの弟!?

咲良パパの部下だったのかKYの父親…

・史彦「あなたがいなければ誰も生還させられなかった…」

生還させられなかったどころか「一騎皆城総士の仇を取って死ぬつもりだ!」とか見送ってたもんなお前

・異母弟にキャーキャー言う弓子の世俗っぷりすごい安心する

乙姫がまるでララァのような扱いに!!!

・痛みは皆城総士の祝福で、命は皆城乙姫の祝福というのがHEでの結論。では真壁一騎の祝福は?

・ああ~ホラ一騎さんの自殺志願始まったよ~総士をはよここへ!

特にやることなからフラフラして家で土こねてるとかさすが史彦の息子! カレー作ってろお前は!

KY「姉がこれ同じもの乗らってました! L計画のときに!」芹「」

双子はどちらか欠けるというのがセオリー

・みかみかさんこれ最後の晩餐になるやつですねぇ~

・好きな女の写真をお守りに…礼央さんこれあれだわ道生フラグだわ

・「お前はライオンの魂を持つサムライだ…」パティシエ侍か

・鏑木さんち家族関係いびつすぎるだろ…もうこの子は島を守って早々に死んだほうが幸せだよ…

・でも総士がニヒト乗るんだからKYジークフリードシステムなんだよなあ

カノンさんの厨二ネームもうやめたげてよおwww

カノンアマテラスツクヨミスサノオ!」後輩「さすがカノン先輩!」まじかよ

総士ポエムで終わるファフナー伝統はまだ続いていた!!!

2014-12-11

ガンダムクイズ』会話している2人のキャラを当てましょう。

「ねえ、面白い小説映画はないかしら?」

宇宙世紀より前の作品だが、人類がまだ地球でのみ暮らしいたころの小説に『ターザン』ってのがあってな」

「どういうお話?」

動物しかいないジャングルで人が暮らす話だよ」

面白くなさそう」

「なんだよ」

もっと楽しいお話はないの? そうね、女の子が恋をするお話がいいわ。この間みた映画はとくによかったわ、王女さまと新聞記者が恋をするの」

「色気づいちゃってまあ」

「なによ」

「なんでもないさ」

「...」

「どうした?」

シャアララァさんって人のことを忘れられないみたい」

「そうか」

「それでね、ハマーンシャアのことを最後まで忘れられなかったの」

「そうか」

「ねえ、人を好きになったことある?」

「うん? まあそうだなあ、あるよ」

「私も誰かを好きになるかな、私も誰かに好きになってもらえるかな?」

「どうしたんだよ、急に」

不安なの。人が宇宙移民して、今はこうして木星でまで暮らしているでしょ」

「それでも人は人だ、今もこうして子供を作って、広がっていく」

地球のことは何も知らずに?」

「そうだ、宇宙で生まれて、宇宙で子をなして、宇宙で死んでいく。俺達はもう地球というお母さんから巣立つときなんだよ」

「私はそう割り切れない。どこか体が重力を求めている。どこか心があの青い星に戻りたいと思っている」

アースノイドみたいなことを言うんだな」

「でもきっとそれは、みんなそう思ってるのよ、きっとあなたも」

「俺は違う、俺はもう地球には戻らない。うんざりだ。」

「ねえ、人がいないジャングルターザンは寂しくなかったのかな?」

「寂しくなんかないさ、動物友達がいたからね」

「本当に? 街で暮らしたくないの?」

「ああ、ターザンジャングルで育った人間なんだ、街では暮らしていけないんだ。ターザン母親サルなんだ」

あなた地球暮らしていけなくて、宇宙暮らしていくように?」

「そうさ、ジェーン」

「私はジェーンにはなれないわ。あなたがジョーになれないように」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん