「日本学術会議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本学術会議とは

2023-05-23

【ただの変態日本学術会議LGBTを名乗る性犯罪者優遇するな

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

女子大に入れろ!!どこからが女?>

ペ○ス有「女子大生で〜す^^」VSペ○ス無「女湯入り放題w」男同士のマウントバトル🔥

〜女はいつでも蚊帳の外

https://twitter.com/females_db_park/status/1660284226644885505?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

この女子大に通っている「りうる」というトランスジェンダー

やっぱり正体はいもの女への偏見嫉妬を強烈にこじらせたお約束パターン

今までのトランス達と一緒

https://twitter.com/females_db_park/status/1660284236577009666?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

普通に大学を出て社会人になってから再度女子大に入り直してる

2018年に約29歳だったとすると今は30代半ばくらい?

学費も親持ちで恵まれ中年の男が再び女子大に入り直すグロテスクさよ

未成年では手術が困難だろうからという大学側の配慮も都合よく解釈

これでも「学ぶ権利侵害」と言える?

午後10:59 · 2023年5月21日

https://twitter.com/females_db_park/status/1660284245112418304?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

女装がキッカケで作り出した別人格との一人会話

実際はさほど苦痛経験はなくてもこうやって自作自演に興じるうちに妄想を拗らせていくのか

みんな薄々気付いてるだろうけど、女装や女体加工アプリ入り口となり、強烈な刺激や中毒性が認知を歪ませていく危険性についても考えていくべきだと思う

https://twitter.com/females_db_park/status/1660284253647798274?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

https://twitter.com/females_db_park/status/1660284261130457089?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

そして、この30半ばのペニス男性「りうる」、すでに女子大の寮に入ってる?入寮してるなら、他の学生保護者への同意は取ってんの?

2021年10月→実家通いと入寮比較検討 実家は「妥協

2022年2月→入寮申請

2022年5月→寮の様子をツイート

たちのデータベース広場

@females_db_park

16時間

コロコロ適当な自認、年齢も心が大事

自認がブレないようにボイトレ…?

自然トレーニングしないと本来性別の自認になってしまうってなんだそれ

女たちのデータベース広場

@females_db_park

5月21日

苦言を呈してるこっちのトランスジェンダーも、結局は女湯に入れた自慢。女は置き去りで男同士のマウントバトルに過ぎない

元男という肩書きを売りにして女性に脅威を与える動画を繰り広げていたりと、手術したとはいっても下半身を整形しただけで全く信用できない

女たちのデータベース広場

@females_db_park

9時間

りうるにブロックされてた

https://twitter.com/females_db_park/status/1660525685411299328?s=20

女たちのデータベース広場

@females_db_park

1時間

女子大生というのは狂言ネタ垢じゃないの?」って声がちょこちょこあるけど、ここまで設定作り込んでるほうが怖いくらい一致してる

これ偶然か…?

りうる 身体いじってない系MtF

@Rika_rieul

5月20日

手術は経済的負担だけでなく身体負担も大きいのと、身の回りの人たちが皆未手術でも私のことを女性として扱ってくれるので、大きな負担リスクを負ってまでやる必要を感じていないのが主な理由です。仮に負担のない性別移行ができるとしたら移行していた可能性は大きいです。

はい嘘つき確定。やる気ゼロ。これだからトランス性犯罪者しかいない。そもそも性転換する気ゼロ。こんな人間が再び大学に入る意味が全くない。女性を追い出して男性を入れる意味は全くない。

ちなみにりうるって韓国語かな。

さやぐち

@sayaguchi0415

5月19日

共学でも、大学相談して合理的配慮学生名簿の氏名を変えてる子もいますので、もし悩んでいる方いらしたらオープンキャンパスなどで相談してみてくださいねロッカートイレはどうしてたか記憶にないけど、少なくとも変更後の性別ではなかった気が…誰でもトイレと、着替えは時間帯貸出配慮かな https://twitter.com/Rika_rieul/status/1658734301926801410

アホか。偽名を使うのはすでに犯罪者。こういうバカはのさばらせず退学させろ。

2023-05-03

誰しも自ら飯を食いっぱぐれる方向にはいかないのである

吉良よし子が「こういうのはまずいよねという合意をつくっていきたい」と発言した時、みんなどうした?

やばいやばい、これは当選させちゃやばい」って思ったよな。


そりゃそうだ。国から禁止しまーす」ってお達しが出るかもしれないんだからな。


エロ描いたら逮捕はないにしても、例えばpixiv運営に国から「お手紙」「表明」が届いて、「r18は投稿禁止です」となる可能性は十分にある。

fanboxでr18描いて金稼ぐなんて間違いなく許さないでしょ。


r18じゃなくても、ソシャゲとかもヤバいぞ。

https://alter-web.jp/products/208/

女子高生島村卯月にこんなスケスケ超ミニセーラー服のドスケベ衣装絶対アウトでしょ。

海外向けの漫画アプリで着せ恋の喜多川海夢のビキニ谷間に黒海苔規制かけるんだから、間違いなくアウトでしょ。

海外では二次元JKビキニ着せたらポルノ扱いらしいからね。うん。100%アウトでしょ。


合意を作らせたら飯を食いっぱぐれる。だから反対したんでしょ?



いわゆるヨxistとか左翼系のだいたいあの手の「オタク」の人たち、一言で言っちゃうと「学者」なのよ。

アニメの論評・考察・考証が大好き、やたら社会問題に結び付けたがる。言っちゃ悪いけどオタクオタクでも鉄道だとか電子工作だとかそっち系

子供のころにバラエティ番組ファミコンにはまらず、プログラミングかに行ってしまう。

いや、プログラミングも遊びなんだけど、所謂一般的な遊び・娯楽じゃなくてちょっと勉強が絡んだ方向に行ってしまう。もう根っから勉強大好き体質ってこと。

萌え絵なんて「おぞましいミソジニーに取りつかれた男性の残虐なる女性蔑視」みたいな感じに思ってるのよ。


それが高じて晴れて学者になった人たちにとって、愚の骨頂である萌え絵が氾濫していて日本学術会議問題などで学問がないがしろにされがちな今の社会って

いっきり飯を食いっぱぐれそうな方向に行ってるわけよ。

そりゃなにがなんでも変えようと抵抗するよ。

矛盾しているような言説でも何が何でも通す。だってさないと飯食えないし、通らなかったら飯食うために自分を変えなくちゃいけないんだから

(最近呂布カルマ左利きの人に「なんで右手練習しないんですか?」「世界を変えるより自分を変えるほうが早い」っていってたけど、自らの根幹たるアイデンティティを変えるなんて早々できない。しかも、あの人たちの普段言動からしてそういうの嫌ってるよね)


吉良よし子の件でいうと、左翼側で「けん制のために共産党に入れるって言う手もあるんだよ?」って言ってた人いたなぁ。

その人はっきり言って萌え絵大っ嫌いってタイプの人だからけん制もクソも自分の方向にもっていきたいだけだろう、ってなってた。

2023-04-21

日本学術会議ってそれなりに影響力があるのに中の人共産党系中国寄りだからなんとかその辺は曖昧にしたままテコ入れしたい、ダメなら独立させて変な影響をさせたくない、ってのが政権側の意図なんかな

ざっくりググるだけじゃよーわからんかった

2023-03-19

『知らなかったのか?尾崎日菜子から逃げられない

>「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」……ナン年たっても「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」。なにかあったら「尾崎日菜子」「尾崎日菜子」。これ、要は“他になにもない”ってことですから

https://twitter.com/nogawam/status/1636910482710724608

能川センセ、それはちゃう

尾崎日菜子を極端に例外的トランス女性で片づけたいんだろうが、無理なんだな

尾崎日本学術会議トランスジェンダー提言立法根拠の一つを書いた人物であり

http://xs819169.xsrv.jp/blogs/blog_entries/view/6/dec050c7b63cad0b2f53db769cab5f27?frame_id=83

尾崎暴言オピニオンリーダー清水晶子教授がわざわざ論文書いてまで全面擁護してるんや

https://note.com/mojamojappa/n/n85bf4dd885e9

まり尾崎こそ、トランスジェンダリズム王道中の王道トランス女性から批判されてるわけやね

https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?tag=%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E6%97%A5%E8%8F%9C%E5%AD%90

『知らなかったのか?尾崎日菜子から逃げられない

2023-02-26

或るフェミニストによる「西山事件評価

「女らしさ」の戦略と罠 -ゴフマン分析視角から高橋 裕子

( 『立命館産業社会論集』 第35巻第2号 1999年9月)

https://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/1999/35-2_takahasi.pdf

 私は「外務省機密漏洩事件」(以下「機密漏洩事件」とする)として知られる事例を取り扱うが,この事件は当時外務省事務官であった蓮見喜久子が,親密な関係にあった毎日新聞記者西山太吉外務省電信文のコピーを手渡し,両者が国家公務員法違反に問われた事件である

分類図式に基づいた振る舞いは,行為者の能力依拠するにもかかわらず,蓮見(事務官)は「女としては男に強く迫られると最後までノーといいきれない弱さがあります」と供述調書で語り,性的匂いを漂わせつつ自らが単なる受動的な被害者であったに過ぎないかの印象を撒き散らしたのである(注)。

上記発言こそがまさに彼女が組み立てた戦略なのだが,ここで彼女は分類図式をことさら強調し,main trackとsubtrackとの混乱に乗じて,情状酌量を勝ち取ると同時に西山攻撃を仕掛けようとしたのである本来この事件において,両者が性的関係にあったか否かは,main trackとは何ら関係がなかったのである。少なくとも蓮見に性的関係をsubtrackに留める意志さえあれば,そうすることは十分に可能であった。ところが蓮見は性的関係を敢えて「告白」することで-それをmain trackとして採用することで-「西山加害者,蓮見被害者」とする設定に真実味を帯びさせていったのである

(注)澤地久枝密約外務省機密漏洩事件中央公論社1988年,159頁

後段には実際の法廷での証言などもあり、読み物としては面白い。その辺りは澤地久枝著作から引用が多いのだろう。しかし、ずいぶん蓮見事務官に辛く西山記者に甘い評価だなという印象も持った。

最高裁判決https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/114/051114_hanrei.pdf)では当初の出会いについて「かなり強引に肉体関係をもち」とあるが、その根拠となった供述が「女としては男に強く迫られると最後までノーといいきれない弱さがあります」のような『生物学的性』を持ち出したものであったから、蓮見事務官について「自らが単なる受動的な被害者であったに過ぎないかの印象を撒き散らした」と髙橋氏は断定するのであろう。

かに捜査過程での供述法廷での証言を具に見れば、蓮見事務官情状酌量を求めて、あるいは自分を利用した西山記者への怨嗟から、自らの被害者性を強調した面はありそうだ。

しかし髙橋氏は「本来この事件において,両者が性的関係にあったか否かは,main trackとは何ら関係がなかった」とまで言うが、それは言い過ぎだろう。

性的関係情報取得の目的で、西山記者から仕掛けられ成立したものだ。つまり記者にとってその性的関係は別の目的のための手段に過ぎないのに対し、事務官にとってはそれ自体目的しかない。

ここには明らかに性的関係において非対称性があったはずだ。

そのような性的関係こそが蓮見事務官の行動を束縛し、結果として機密文書の受け渡しという葛藤の生じるはずの行動について事務官受動的な立場に置いたことは明白だ。

なぜなら、そもそも事務官には機密文書漏洩させる動機が、記者との性的関係継続以外にはないのだから

2023-02-04

公金チューチューネット炎上させればいいというLGBTは何周遅れだ

ネオ同和

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

憲法学者個人アカウントツイートのついて、当該研究者所属大学の採る見解と同一であるわけもないのに、インフルエンサーらが当該学名晒した上で、それは大学見解か?とか、そんな研究者を雇っているのか?とか、処分すべき旨述べ、炎上させキャンセルを煽る行為のどこが「リベラル」なのか?

午後4:42 · 2023年2月4日

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

2時間

返信先:

@YusukeTaira

さん

キャンセルの標的とされた教授見解は、私自身は反対だし、誤解を招く表現もあると思うので問題はあると考えるが、法律時報2022年6月号の建石真公子同性婚憲法フランス同性婚法をめぐる『婚姻自由』と『平等』」等を読めば問題ツイート意味は一応把握可能だろう

https://nippyo.co.jp/blogjihou/jihou-backnumber/jihou2022/2022-06/

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

なお、私自身は、同性婚論点について、2021年3月札幌地裁判決違憲判断)の立場に概ね賛成する立場を採っています

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

yusuketaira.hatenablog.com

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

以下は1つ前のブログスクショですが、リベラルといえる札幌地裁でさえ、憲法24違反は認めておらず(勿論この点には異論があるわけですが)、24条2項に広い立法裁量を認めているわけです(そのうえで14条1項違反と判示)。自称リベラル」の方々も、こういった知見を踏まえて議論すべきでしょうね

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

1時間

ちなみに、日本学術会議問題政府対応に対して憲法違反だとか学問の自由大学自治危機だとか声高に主張する人たちが、他方で、研究者個人ツイートについて、キャンセル炎上を仕掛け、所属大学へのお問い合わせという名の抗議連発を容認するか態度を採ることには一貫性がないなと感じます

めちゃくちゃだがアメリカがこれだ。

同じことをやるのはアウト。

2022-11-29

anond:20221129200847

あの上級国民飯塚元院長が所属してた日本学術会議、って時点でね

若手からしたらそんな老人サロンに金使うくらいなら学振増やしてよ、って感じだよな

2022-08-08

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分+今月分追記)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

先月末に同様の記事を書いたが今月大幅に支持率が下がったので追記して記載

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.08(継続中) 11ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:46%

支持率上昇率:9.1%   支持率下降率:18.2%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-08-05

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part1 〜学問の自由とその濫用

前置き

2022.7.24 一般公開シンポジウムフェミ科研と学問の自由

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI

より、清水晶子氏発言部の文字起こしである

長いため講演部Part1~Part5+質疑応答の6部に分割する。

分割の境界スライドにある番号に従うが、副題は増田判断である

スライドはすべて図表のない文字ベースのものであったため、引用記法を用いて本文に組み込んだ。

講演部については、「女性スペースを守る会」が公開している文字起こしベースに、

増田が誤字の修正や、句読点の変更、改行の追加などの編集を行った。

質疑応答部、スライド部の文字起こしはすべて増田が行った。


批判記事の紹介

まず、江口先生による、8/9のブログ記事は必読だと考える。

加えて、講演に対する批判として書かれたものではないが、一般論として「キャンセルカルチャー批判」的な立場で書かれたベンジャミン・クリッツァー先生記事

なども参考になる。これら2記事は、江口先生も講演に欠いている「ミルタイプ言論の自由擁護」として紹介されている。

また、あまり整理がされていないが、この講演に対するTwitter上の批判的な反応を一覧できるものとして、

他、法学専門家による分析という点で他になく注目に値するものとして、

(あと、この書き起こしを編集している私自身も手前味噌ながら批判記事を書いている。「清水晶子先生の講演を読んで見る (1) 「学問の自由」の定義ってなんだろう」anond:20220809001101 )

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー」Part1 〜学問の自由とその濫用

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=2457s

40:57~48:23

2022/7/24

学問の自由キャンセルカルチャー

清水晶子(東京大学

菅野優香

はい、お二人目は清水晶子さんです。

清水さんは東京大学大学院総合文化研究科で教鞭を執られています

フェミニズム・クィア理論をご専門とされ、

研究関心としては非規範的な身体と性の政治、とりわけ身体他者性、自己表象生存戦略可視性を巡る問題などがあります

最近英語圏フェミニズムおよびクィア理論史を改めて辿ることにも興味があるとのことです。

主な著作に、

Lying Bodies: Survival and Subversion in the Field of Vision英語の本です、2008年

「埋没した棘――現れないかもしれない複数性のクィアポリティクスのために」、2019年

フェミニズムの思想と「女」をめぐる政治」、2020年

フェミニズムってなんですか?』、2020年、などがあります

清水さん、どうぞよろしくお願いいたします。



清水晶子:

はい、ご紹介ありがとうございます清水晶子です。もうそのまま入っていきますが、

本日は「学問の自由キャンセルカルチャー」というタイトルで報告をしたいと思います

少し方向性が違うかもしれないんですが、よろしくお願いします。

学問の自由とは

学問の自由という原則は、学術コミュニティ構成員、すなわち、研究者、教員学生が、倫理的規則国際的水準に関して学術コミュニティが定めた枠組みの中で、そして外部から圧力を受けることなく、学術活動を追求する自由定義できる」

1998年 国際大学協会声明学問の自由大学自治社会的責任

学問の自由というところからいきたいんですが、学問の自由とは何を指すのか。

一般的には、大学だったり研究機関とかっていうものが、

政府なり場合によっては非常に強力な宗教だったり経済的権力だったりというところから圧力を受けることなく、

さらに言えば個々の研究者が、大学当局だったりとか大学経営陣あるいは多数派社会的通念・経済的要請などから

不当な干渉や抑圧を受けることなく、学問良心手続きとに従って真理を探究する自由、というふうに考えることができる。

例えば、1998年国際大学協会声明学問の自由大学自治社会的責任」という文書があるんですが、これによると

学問の自由という原則は、学術コミュニティ構成員、すなわち、研究者・教員学生が、

倫理的規則国際的水準に関して学術コミュニティが定めた枠組みの中で、

そして外部から圧力を受けることなく、学術活動を追求する自由定義できる」というふうにされています

学問の自由というものの基本がここにあるというふうに考えると、フェミ科研裁判文脈における学問の自由の主張というのは、

ある意味まさにここに相当するもの王道の部分というふうに言うことができるというふうに思います

2000年代前半:ジェンダーバックラッシュ

過激性教育ジェンダーフリー教育調査プロジェクトチーム

2014年広島大学でのいわゆる「従軍慰安婦」に関する講義

産経新聞による吊し上げ↑ 日本科学者会議広島支部幹事会による抗議

2020年日本学術会議会員任命拒否

日本学術会議会員任命拒否違法状態是正を求める意見書」提出(日弁連

残念ながら、日本フェミニズムとかマイノリティ政治に関わる研究者にとって、

今言ったような意味での学問の自由というのは、必ずしも安定して保障されてきたものではない。

からこそ、その必要性というのはしばしば痛感もされてきましたし、主張もされてきました。

今世紀に入ってから過去20年に限定しても、

2000年代前半のフェミニズム女性運動へのいわゆる「バックラッシュ」いうのがありまして、

ここでは与党自民党プロジェクトチームにおいて、ジェンダーという語それ自体使用疑義提示されたりしている。

2014年には、いわゆる「従軍慰安婦」問題を取り上げた広島大学研究者の授業というのが、

先ほども産経新聞出てきましたけど、ここでも産経新聞ですが、産経新聞によって吊し上げにあって、

批判や抗議が大学殺到し、日本科学者会議広島支部幹事会が学問の自由侵害であるというふうにして、

産経新聞に抗議をする、声明を出すという事態になったりもする。

もちろんさら記憶に新しいのは、2020年日本学術会議の会員任命拒否ですね。つまり当時の菅内閣総理大臣が、

日本学術会議が会員候補者として推薦した内の6名の任命を拒否した、というかしなかった件ですよね。

この任命拒否については、憲法23条保障する学問の自由を脅かすものであるというふうにして、

2011年11月に、日弁連が「日本学術会議会員任命拒否違法状態是正を求める意見書」というもの総理大臣に提出をしていると。

これらの事例での学問の自由というのは、この重要性、

この意味での学問の自由重要性というのは、本日シンポジウムのいわば前提になっているものだというふうに考えます

学問の自由」の濫用

差別的・抑圧的な言説に対して政治的・経済的に力のない側、社会的少数派の側からなされる批判や異議申し立てを「学問の自由侵害」とする言説

その前提をご確認いただいた上で、私の報告は少し角度を変えて、学問の自由という主張や枠組みがどう利用されているのか、

もう少し強く言うと、どう濫用されているのかでもいいかもしれないんですが、それを考えたいと思います

今申し上げたように、従来はそして一般的には、学問の自由というのは、

国家とか、強力な宗教団体、経済団体多数派社会通念や経済的要請、などなどの圧力を受けることなく、

研究者の社会的通念と研究手続きに則って真理を探究する自由を指す、というふうに理解されています

その意味では学問の自由という枠組みは、

力のある人たちとか多数派にとって都合が悪い、あるいはそこにとって利益にならないというだけの理由で、

研究教育を抑圧したり不当に妨げたりすることを困難にするはずのものです。

ところがこの学問の自由の主張が、全く逆のベクトルで利用されることがある。

すなわち差別的・抑圧的な考察や言説に対して、政治的・経済的に力のない側、社会的少数派の側からなされる批判や異議申し立てを、

これは「学問の自由侵害であるというふうにする言説、というのが見られるようになっている。

これは日本国憲法で保障される学問の自由からはかなりかけ離れたもので、何を言ってるんだというふうに思われるかもしれません。

けれども法的な解釈とは別のところで、こういう言説上の戦略というのが一定の効果を持ってきているのも事実です。

二面での闘い

国家による学問の自由の明白な侵害

②現状を追認し被抑圧側の異議申し立てを封じるための口実としての学問の自由の動員

結果として、フェミニストとして学問の自由を考えるにあたって、

私たちは一方では、フェミ科研裁判のように国家による学問の自由の明白な侵害というものと闘わなくてはいけない。

けれども同時にもう一方で、学問の自由というのが、差別的あるいは抑圧的な現状を追認し、

抑圧されてきた側からの異議申し立てを封じる目的で動員されるということに対して警戒をしなくてはならない。

学問の自由を巡っては、フェミニストには現在ういういわば両面での闘いというもの要請されている。

この現状は忘れるべきではないと思います

実は今日、私からお伝えすべき論点はそこに尽いているので、ここで報告終わってもあんまり問題ないっていう感じなんですが、

ちょっとさすがにそれでは簡便過ぎるので、この後の時間を使って、

こういうタイプの、マイノリティ権利主張を抑圧する目的で動員される「学問の自由侵害」という枠組み、

この言説というのが具体的にどう現れてきたのか、

これが非常に大きな論点になってきた英語圏の動きというのを中心に、簡単にまとめてご説明したいと思います

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

2022-07-20

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.07(継続中) 10ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:49%

支持率上昇率:10.0%   支持率下降率:10.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-07-18

日本会議がよくわからない

菅内閣ときになんか問題になってた日本学術会議とは別モノ?よくわからない、これもカルトなのか?

2022-05-05

anond:20220505112206

博士になって学者になったら、日本学術会議民主独裁制支配されてモノが言えなくなるからやで

資本主義の敵にカネは出さん

2022-03-21

https://anond.hatelabo.jp/20220321134705

色々僕も見てみました。

かに、例の日本学術会議騒動きっかけに少し調べてみました海外アカデミー活躍するひとは文系の人思います

ただ、それだと、中国アメリカには勝てないんです..  だからヨーロッパも口だけ文系教授とともに沈みゆくとは思いますよ。

(でウクライナ当て馬適当人権発言してグリーンエネルギーかいってます


あと女性研究者が多いですね(生命科学など)、しっかりデータは出せないですが日本より多い気がしました。

私はヨーロッパで働いてて、ITの業種では全然女性いなかったですが。ここは何らかの見習う点ありそうだなと思いました

2022-01-19

anond:20220117044425

森友問題加計学園問題桜を見る会日本学術会議

問題視してるのは「党派性に凝り固まった頭のおかし極左の連中」ばかりじゃないことだけは理解して欲しい。

頼む。

いやぶっちゃけ「頭のおかし極左」くらいしかいなくね?

他にいるとしたら「これらを重大視すると立民にも同じ基準適用されて自民党以上にダメージを受けるかも」という部分に想像力が及ばない盆暗くらいか

しか議員として「アカンでしょ」くらいに感じるのは普通感覚なんよ。

そもそもこれが間違ってる。

自民党議員が「アカンでしょ」と思わないからこそ、立民や他の野党スキャンダルも同様に見逃されていることに気づいた方がいい。

例のブルージャパンの件も、内ゲバがなければ自民党はずっと放置してたと思うぞ。

2022-01-17

anond:20220116170008

立民だけじゃなく共産もその他もいくら叩いてもいいし、どれだけ失望してもいいし、自民党を支持していてもいいけど、

森友問題加計学園問題桜を見る会日本学術会議

問題視してるのは「党派性に凝り固まった頭のおかし極左の連中」ばかりじゃないことだけは理解して欲しい。

頼む。

そもそも総裁の岸田総理モリカケ問題については再調査であるところを、総裁選に勝つために「再調査はしない」と舵を切っただけ。

もちろん、立民の一部とかその辺の人たちみたいに大騒ぎするような人々ばかりではない。

しか議員として「アカンでしょ」くらいに感じるのは普通感覚なんよ。

2022-01-16

さようなら立憲民主党

かつて社会党という政党があった、政権を獲って首相を出したことすらあった。

だけど、その社会党は「拉致被害などない」「北朝鮮地上の楽園」と議員ばかりか党首土井たか子発言し続けて来た後に、北朝鮮拉致を認めた事で

そして、辻元清美秘書給与用事件を「秘書勝手にやった事」と言い逃れてきたことで選挙大敗し、現在も辛うじて存在する社民党という泡沫政党に成り下がった。

https://www.sankei.com/article/20211019-2OR2GIR5HNIOTL7APGG45YHASM/

https://dailynewsonline.jp/article/892014/

マドンナ旋風に乗って自民党汚職を厳しく糾弾する姿勢が受けたものの、それが一斉に自身に降りかかってきたときに為すすべもなく全てを失った社会党道筋

今は立憲民主党が歩んでいるようにしか見えない。

森友問題加計学園問題桜を見る会日本学術会議と、未だに問題と言える証拠が何もない事案を、自民党汚職として何年にも渡って批判を続けて来た。

どれほど説明しても、議論時間国会で割いてきても「疑惑は深まった」と証拠もなく騒いできた立憲民主党だったが、

そうして支持を拡大しようとしてきた立憲民主党が、今やブルージャパン問題と言う、もしもつつかれたら枝野福山あたり旧執行部を巻き込んだ本当の汚職に発展しそうな案件を突かれて「説明終了」の一言で逃げようとしている。

何年にも渡って自分たちが放ってきた強い糾弾言葉が全て、立憲民主党に突き刺さっていく事は明らかだし、社会党が通って来た道筋を歩もうとしているようにしか見えないね

さようなら立憲民主党。騒がしいだけで、日本にとって何の存在価値もない政党でした。

立憲民主党崩壊と泡沫政党化をもって、スキャンダル追求型の野党最後には終わるんだという認識のもとに、野党政策闘う政治家集団になることを願いたい。

2021-11-29

どうせ代表選やったって盛り上がらないんなら

もう今の代表が後任決めればそれでいいんじゃない

大好きな日本学術会議でも見習って

2021-11-01

立憲民主党政見放送

後出しになるけど立憲民主党政見放送小選挙区用)を見て思ったこと。

記憶だけで書くから間違いがあると思う。

立憲民主党政見放送枝野の「コロナ禍で経済的に困窮している人たちがいる。」という話から始まった。

コロナ禍で経済的に困窮している人たちを助けなければいけないという話。まあ普通だよね。極めて普通だけど妥当だと思った。

しかし次の話題への入り方に驚いた。


「一方、森友・加計・桜問題責任をとらない人たちがいる。」


一方の後には、その前の話の反対の方向の話を持ってきて対比させるのが普通だろう。

コロナ禍で経済的に困窮している人」と「森友・加計・桜問題責任をとらない人」を対比させるべき人とは多くの有権者は思わないだろう。


立憲民主党最初に発表した「衆院選政権獲得した場合にすぐ着手する7つの公約」の


というのは上の方と下の方で並列に掲げるのはおかしいとか色々と言われてたけどきっと立憲民主党執行部にとっては本心から並列に語るべきだったのだろうと思えて興味深かった。


ところで、そもそも「一方」という言葉を使って良かったのか。

「一方」と言ったら次に普通は逆の人たちの話をする。普通感覚から言ったら「コロナ禍で経済的に困窮している人」に対比させるのは「コロナ禍でも経済的に困窮していない人」もしくは「コロナ禍で経済的に裕福になった人」だと思う。

こういう対比をしたら政策としては「経済的に困窮している人」を救うために「裕福な人」に課税しますになるのが自然な流れだろう。でも政権奪取を目論む政党政見放送課税強化しますなんて無闇に言っちゃだめだと思う。

言えないということは立憲民主党執行部もわかっていたしそれで言わなかったんだろうけど本当は言いたかったのではないか。だから「一方」という言葉が残ってしまったし、江田NISA課税なんて発言もしてしまったのではないか


立憲民主党惨敗したのは本当に根本的なところがダメだったからだと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん