「科学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 科学者とは

2017-03-21

飯をレンジで温めてたんだけど、その飯を何秒で温めるのが最適なのか考えないままに、いつも30秒刻みで、30秒・1分・1分半・2分…と適当にやっていたことに気づいた。

個別対応すること」の正しさと、「大ざっぱに対応すること」の労力の少なさって、やっぱり相反するんだろうか。

なんとなく科学者みたいな理路整然とした人は個別対応することの「正しさ」という細く遠い毛細血管のような道を好むような、そしてわれわれ庶民は大ざっぱという処世術正当化するのにエコ効率化という言葉を用いたりしてるんじゃないかな、と自問した。

とくに自虐的意味はないが、そもそもそういう価値観人間なのでそう見えてもしかたないかもしれんが。

2017-03-02

宇宙はどこにある

思春期の頃、よくこんなことを考えていた

宇宙のことが好きで、というか宇宙に思いを馳せることが好きで、よく妄想していたこと。

自分が立つ地面の、踏みしめている砂粒の中にひとつ宇宙があるのではないか

そして隣の砂粒にはまた別の宇宙が広がっているじゃないか

あるいは

わんぱくな坊やがジュースをこぼしたその瞬間、テーブルの端から滴り落ちたその一滴の中に宇宙が始まり、その一滴が床に落ちハジけるまでが

宇宙の一生なのではないか、とか。

無限の大きさを持つものミクロ世界に広がっていること、無限の時の流れが刹那に過ぎること。

自分のこの宇宙はどこかの世界の水滴の中とか、妄想するのが楽しくて、友人に、恋人に、夕焼けに、よく話していた。

もちろん今は当時の目の輝きで周囲にこんなロマン話を出来ない。

その後20年間科学を学び、殆どのことを説明できるようになった。わからないことに仮説立てて考えることができるようにもなった。

20年の間で、自分の中の哲学者は眠り、科学者が目覚めた。

ただ今も、自分の中で世界が揺らぐような、何か知らんがグっとくるような、感覚を味わえたことは、

決して厨二でも黒歴史でもなく、大好きな思い出になっている。

2017-02-26

キチガイ一歩手前の科学者っていないの?

最近TVに出る科学者とか、TEDとかで見る科学者は、身なりとかしゃべりがちゃんとしてる。

もっと放送をためらってしまうようなキチガイ的な科学者っていないの?

2017-02-14

ドーガとウネ

小学生の時の憧れだったの女子が好きだった曲。

よくピアノで弾いてたってのをふと、思い出した。

そんでなんとなく、その憧れだった女子名前ググッてみた。

普通検索引っかからないよな。同姓同名とか近い名前人間情報とか。

そんなんなはず。自分名前もそうだったし。

でもその女子は引っかかった。

科学者

博士

ほー。

俺みたいな低学歴おっさんが真っ先に思い浮かべる

番頭のいいやつが入る大学院を出て科学者

今は海外研究所でご活躍ですと。

眩暈がした。

その一方自分ゴミカスみたいな地方公務員

ゴミクズみたいな穀潰しビヤ樽嫁に遠慮しながら生きてる。

今日はビヤ樽寝てからAW起動零式一層周回しよう」とか仕事中に考えてる。

でもそれが唯一といってもいい、いい年したおっさんの楽しみ。

そりゃ眩暈がして1時間便所に籠もって吐き散らかすよ。

知らなきゃ良かった。

憧れだった女子を今でも...とかそんなんじゃない。

太陽と地虫を思い知らされた様な。なんとも言えないあれ。

こんな時、幸せ科学されたらコロッといくな...

知らなきゃ良かった。

忘れよう。

わすれた。

2017-02-05

小林さんちのメイドラゴン観てて、ケツァールコアトルさんの一人称が僕っ娘であることに考えてしまった。

両手に収まりきらないおっぱい健康的に垂れ下がった臀部、オッドアイが印象的な彼女女性だ。

だが、お酒に狂わされたせいとはいえ、妹と同衾した過去を持つ彼女はBであり、Qだ。

その象徴が僕だ...だが、彼女から僕を取ったら何が起きるのだろう。

〜わ、みたいな言い方をかなりご年配の翻訳者の書いた海外文学しか見なくなった今、

書き言葉に置いて、中性化はかなり進んでいるといって良いだろう。

俺が僕であたしで吾に変えても問題はない。混ぜたら危険、なんてことはないのだ。

だが、それはまた一人称によってしか文脈性別をもたらせない怠慢ではないのか。

俺はこれを書いているのが男だとどうやって証明すればよい?

幼女戦記の3話を1.1~1.2倍速の早回しで見るとシューゲル博士

閉経後の何も怖いものがなくなった妙齢女性しか見えなくなるのは

飛田さんがベテランであるがゆえに、男ではなく科学者としての喋り方、

それも容易に想像やすステレオタイプ狂気のそれを演じているがほかにならない。

そして台本台詞から男がなくなった博士は正直おばさんでいい気がする。。。アーデルハイトって女性名詞じゃねーかちくしょう

2017-01-31

自殺したくなった 生命ほど醜く汚らわしい存在はない

どうせ誰も悲しむ人間なんか一人もいない

機能不全家族で育ち発達障碍者として生まれた時点でこうなる運命だったのかもしれない

注意力がなくていつも馬鹿にされ見下されるだけの人生だった

友達も一人もいなくて貧困から薄暗い団地で古いゲームを繰り返し遊ぶだけしか楽しみがなかった

笑った経験など一度もない

両親はアスペルガー症候群カサンドラ症候群みたいな感じでいつも口喧嘩ばかりしてた

学校でも過ごしづらかったのに家に帰るといつも情緒不安定母親に怒鳴り散らされた

まりストレスのせいか中学生の頃には身体が不調になり 鬱病慢性疲労症候群なような状態になった

あの時に死んでおけば良かった

あれからもう10年以上引きこもってる

外出したとしてもすれ違う人間はみんな馬鹿にしてくると思う

もうテレビラジオ聴く気にならない

人間の声が本当に嫌いになった

人間の姿も見たくない

感傷的な音楽も聞きたくないし

説教臭い映画アニメも見たくない

ずっと寝たい

ずっと寝ていたいのに眠れない

検索サイトで「死にたい」みたいに検索すると「死んではいけません相談して下さい」みたいなページが出てくる

おせっかいなんだよ

こういうのやめて欲しい

宇宙生命や光なんてもの必要ない

ほとんどの生命は苦しみながら生きてる

幸せなのはほんの一握りであり

世界破滅混沌に導くトランプテロリスト環境破壊者は正しいと思う

死ぬまでに第三次世界大戦を見たかった

核ミサイル隕石で死にたかった

人間は嫌いだが自然は好きみたいな人もいるけど自分は違う

人間自然も大嫌いで仕方ない

自分コントロールしてるって感覚がないのに自分心臓内臓勝手に動いていたり腸内に細菌がいると思うと気持ち悪くて吐き気がする

生命って本当に醜く汚らわしい存在だと思う

宇宙なんて無機物の暗黒の世界だけで充分だ

保育園の頃も塗り絵は全て真っ黒に塗りつぶしていた

小学生の頃は科学者に憧れていた

科学者になってたら地球を滅ぼす兵器を作ったり人類を滅ぼす研究をしていたかもしれない

って書きたくなるくらいつらいことあった

2017-01-19

早野龍五のアウトリーチとやらはどちらかと言うとニセ科学である

http://anond.hatelabo.jp/20170109214808 のつづき

増田マークダウンに対応してほしい…。書きづらい…。

はじめに

前回の記事を書いて、数日はセルクマ+netcraft3さんのブクマだけだったので、うーんはてなでもこういうの受けが悪いのかと思っていたのだけれど、久しぶりに見たら結構伸びていた。どうせ批判コメしか本質関係ない、放射能アレルギー的なもの)にあふれていると思ったが、意外や意外、肯定意見建設的な批判が大半で、まだまだ日本インターネッツも捨てたものではないななどと思ったりした。

その中でも、common批判と、その他目についたコメントに対する返信をしたい。

また、以下の返信については、あくまでもコメントに対する返信であって、コメントをした人に対する(人格攻撃のつもりは一切ない。そう見えたのなら私の文章力問題だし、そもそもミスリーディング文章を書いたのが問題だろうと言われたらそれまでである。すいません。

(これだけ書いても多分ある程度の人は攻撃されたと感じてしまうのだと思う。文章力のせいだろうか。ちょっと申し訳ない)

Disclaimer

この文章は、あくまでも彼の主張の問題をつくだけのものである福島安全かどうかというのは全く別の問題であり、ここではそれに関する議論は一切しない。

これでも噛みつかれそうなので一応書いておくが、別に私自身は特に何かを避けているとかはない。単に面倒だからだ。

と書いたら、id:reijikanさんから『「単に面倒だからだ」ということだけれども、早野さんはその面倒なことをやっている。』というコメントを頂いてなるほど書き方が悪かったなと思った。

単に(面倒くさくてw)一言で面倒と言ってしまった私が悪いのだが、これは後半でも書いているように、「私は私の責任でもって積極的には気にしない」という選択肢を取っているということである。したがって、例えば乳幼児の親が放射能汚染に敏感になっていることを批判することは私には決してできない。そもそも上で挙げた資料には、誤差すら書いてないので原理的に批判はできないのであるが…。

また、早野氏がどれだけ何をしていようと、(これも語弊を招くかもしれないが)私には一切関係ない。また、彼の行っているその「アウトリーチ活動」とやらは科学世界と一切関係のないものであるというのが先の文章の主張である

TOC

科学者政治をしてはいかんのか

これは一番星を集めていたid:IkaMaruさんやid:njamotaさん、また「牧野さん政治発言繰り返してるじゃん…」とのトラバなど、結構たくさん頂いた指摘である

結論から言うと、もちろん科学者政治をするのはまこと結構なことである有馬氏など、日本科学行政にも科学者あがりの人は実際に何人かいる。政治発言にしたって、牧野さんが政治発言tweetするのも結構だし、M川さんが天皇制に反対するのも結構だし、xxさんが毛沢東と会って公安監視下に置かれたのもどうぞお好きにやってもらえればいいとしか言えない。外国でも例えばロシアのサハロフさんなんかは大変有名である(こう書くと業界極左ばっかのようだが、まぁそんなことはない) 。

というかそもそもよく考えたら私のこの文章だって見ようによっては部分的には政治的であると言えなくもないかもしれない。

私が問題だと思うのは、「科学発言の皮をかぶった政治発言である。そりゃあ(直接面識もないのにこんなに例に出しまくって申し訳ないが)牧野さんが集団的自衛権に反対しているのを見て「あぁなるほど天文学的には日本国9条を保持すべきなのか」と思う奴はこの世にいないだろう。こんなのは誰がどう見たって個人思想信条発言したに過ぎないと思うわけである。翻って見るに早野さんが「躊躇なくイエス」「どこにもない」「自信を持って言える」「間違っている」と繰り返したらどうか。(あぁ、http://bzfd.it/2jkl8zc からコピペしてめまいがしてきた…。)これを見て政治的発言だと思うやつは相当ひねくれているか科学知識を持っているかのどちらかである

もっと別の例を出そうか。いわゆるニセ科学、例えばなんとか水やなんとか菌のたぐいであるが、これにはほぼ必ずと言っていいほど「~博士」「~名誉教授」の肩書を持った人のコメントが寄せられている、ような気がする。人は一般に、そのような肩書があれば科学的に中立発言としてそのコメントを見てしまうということの証左であろう。「水素水で若返りました(65歳男性)」とは発言の重さが違うのだ。

(どうでもいいが、改めて上の記事を読んでみたがこれは本当にとんでもない記事である。『その批判、一部は当たっているんですよね。「あなたたちは、全員を測ったわけではないでしょう」「安全な人だけ選別しているのではないか。きっとどこかで高い人がいる」という点は特に当たっている。その通りだと思いました。』なんてバイアスがあるって言われただけなのにあたかも「とんでもないいちゃもんつけられたのに真摯対応するワタクシ!」みたいな感じに読めるし(というか下の論文読むまでこの文章が何言ってるかわからなかった)、そもそも「思想を語っているわけじゃない」とまで断言している。早野さんはサイコパスなんじゃないだろうか。正直言って恐怖を覚えた。)

私も、早野さんが(65歳男性)として発言する、あるいは「これはあくまでも政治的発言ですが」と断って発言するならば一切何も言わない。どうぞ好きにやってくれればいい。しかし、「科学者」の肩書を使って「絶対」というような非常に強い政治的発言を繰り返すのは看過できない科学者として発言するならば科学言葉を使わなければならない。

以上のような早野さんの言動は、日本インターネット界にいわば「放射脳叩き」をもたらした。そのせいで、親が我が子を心配するといったような基本的権利ですら危機に瀕している。少なくとも今私がここに書くくらい、公の場で福島関連を言うことははばかられるようになってしまった。このような恐ろしい事実鑑みるに、やはり私には早野さんの政治スタンスを認めることはできない。

論文を読むべき、バズフィードだけ見るなよ

私が前の記事で言いたかったのはあくまでも「アウトリーチ」としてのあり方なので、論文には言及しなかった。もちろんなにか「動物のふしぎ」だとか「宇宙のふしぎ」みたいな啓蒙書に対して統計要求するのは流石にやりすぎであるしかし、福島のような問題に対しては、アウトリーチですらも科学立脚した発言でなければならないと私は思っている。なぜなら、目に見えない不安に対抗する術として人類が編み出した方法こそが科学に他ならないかである。まずは、自然100%はないことから理解しなければ中世から進まない。

ところでid:njamotaさんが挙げてくださった論文 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjab/89/4/89_PJA8904B-01/_pdfせっかくだからとさっと見てみたが、どうやらこれはあくまでも生データをそのまま載せた論文であるようで、そこから先の議論はなかった。正直これで論文になるのかというのは私も少し驚いた(おそらく、やはり前回の予想通り、疫学調査では統計議論できるほど数がないからであろう。別に分野が違うから驚いただけで、ケチをつける意図はない)が、それ以前にそもそもSrに関してはmentionすらされていない。アンダーコントロール汚染水を垂れ流している以上、チェルノブイリ基準では問題ない、という結論で良いのかどうかはわからない。

(ただやっぱりFig.3, 5, 7にエラーバーがないのは絶対おかしいと思う。早野さんだって東大理物の学生実験でこんなグラフ見せられたら突き返すと思うよ…)

このレベル調査絶対安全という結論を導き出すのは、私には不可能である。ググったところこの論文聖典のように扱われているが、正直一体何がどうなっているんだ…という感じが拭えない。(しつこいが危ないと言っているわけではない。ただわからないと言っているだけである。)もっとも私は疫学など露とも知らないので、まあこれがどこまで確からいかconcludeすることはできないのだが、少なくともある種の統計分布仮定して有意性を出す、という(少なくとも私にとっての)conventionalな科学の枠内では捉えられなかった。有識者意見を聞きたい。

匿名で言うのはヤジにすぎない

おっしゃる通りだと思うが、私は牧野さんや押川さんほど社会的地位も無ければメンタルも強くないし、早野さんやそのゆかいな仲間たちほど厚顔無恥ではない。

おわりに

idコールしてごめんね。増田埋もれちゃうんで…。

あと日本語の読解間違ってたらすいません。やさしく教えてください。

他にも何かご意見感想あればブクマトラバで教えてね。

2017-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20170109214808

早野龍五はもっとヤバいところにいるよね

福島のは公式情報だけでも7割以上に転移、再発もすでに数%出てるってのに「見つからなくても問題ない甲状腺がん」って無茶苦茶だよ

そらまともな科学者なら怒るわ

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/818856621866500096

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/819114613362937856

https://www.buzzfeed.com/satoruishido/hayano-san-01?utm_term=.wl5ZmGQzx#.shrzlOPbm

よく言われる予後がいいというのは治療すれば命は助かる可能性が高いってこと

それでも90%くらい

しかも進行すれば助かっても後遺症がひどくなる

2017-01-09

早野龍五のやっていることは決して科学手続きではない

今日この記事 http://bzfd.it/2jkl8zcホッテントリに入っていたが、正直言って早野龍五氏の科学者としての良心を疑わざるを得ない内容であった。

ところがブコメを見ると一部を除いて賞賛で溢れかえっている。未だに日本科学リテラシーが低いことを痛感した。

ということで、彼の主張の何が科学方法論としておかしいのか、挙げてみたい。

Disclaimer

この文章は、あくまでも彼の主張の問題をつくだけのものである福島安全かどうかというのは全く別の問題であり、ここではそれに関する議論は一切しない。

これでも噛みつかれそうなので一応書いておくが、別に私自身は特に何かを避けているとかはない。単に面倒だからだ。

例えばSTAP細胞ときに、たとえSTAPが存在したとしてもゲル切り貼りなどをした小保方氏はguiltyであるという主張は広く受け入れられたが、全く同じことである

たとえ福島安全であっても(その可能性はSTAP細胞実在するよりは遥かにもっともらしいとは思うが)、早野氏の科学姿勢は適切ではない。

福島とSTAPを比べるなんて失礼極まりない!放射能乙!と思われた人は論理的思考法が向いていないと思うのでブラウザバックを推奨する)

何がおかしいか

簡潔に書くと

Sr問題

これはブコメでも幾つか指摘が見られた。Srと言うのは極めて厄介な核種で、崩壊時にβ線しかさない。

β線γ線と異なり荷電粒子線であるので、物質中では前方散乱により極めて速くエネルギーを失い、かんたんに遮蔽されてしまう。

外部被曝という点ではこれはよい性質であり、我々はSrの影響を気にする必要はない。

しかしながら内部被曝ではこれは極めて厄介である基本的にはCsことなり、正確に体内のSrの量を見積もることはできない。

さらに厄介なことに、Srアルカリ土類元素であり、Csことなり生体での半減期が極めて長いことが知られている。

また、体内での蓄積部位も異なるので、影響も異なるはずである。今までの疫学調査でもSrは直接測定できていないわけで、Csほど信用に足る基準値は設けられない。

したがって、特に過去摂取について、WBC内部被曝とは一切の関係がない。あたかWBC銀の弾丸であるかのように書くのは重大な欺瞞である

食品に対しても同様で、Srの蓄積は注意深く扱う必要がある。全量検査では図ることができないからだ。

Srはあまり飛散せず、炉中に多く残っていると言われていることから汚染水はどうなっているか不明である

一応心配になった方のために厚労省資料 http://bit.ly/2iZ4M2u を挙げておくが、殆ど資料では検出限界を下回っているようなので、サンプルでの安全性という点では問題ない。

しかし、保証されているのはそのレベルであって、全量検査銀の弾丸ではないということに留意されたい。

別にサンプルしか見てないかダメだと言っているわけではないよ)

正しく事実関係を伝えることが科学の基本姿勢である

こういうソースがあって、このうちこれ由来の放射線は全量検査でき、ここであるモデル仮定するとそれ以外の放射線についてもこの程度見積もれる、というのが正しい科学である

WBC!全量検査!安全!というのではなんの説明にもなっていない。

もちろん現地でそういう説明をしているのかもしれないが、すくなくともこのインターネット記事を見るだけでは非科学的な説明しか見当たらない。

統計問題

そもそも、科学は白黒つける方法論ではない。統計学に従って、確率xx%以上でyyである、ということをいう手法である

なぜならば、ものを測って何かを予言する際には、次の3つの誤差が必ず発生しうるであるからである。すなわち、「理論誤差」「系統誤差」「統計誤差」。

高校中学で習う科学では、理論誤差はないものとして扱うが、測定時の機械による系統誤差および個人誤差は必ず生じる。

確率事象を測定することはあまりいか統計誤差には馴染みがないかもしれないが、生物の授業などで習ったのではないか

また、現実サイエンス世界では理論誤差は極めて重要である。上のように限られた情報(例えばCsの量)から何か(例えばSrの量)を推定する場合、必ずモデルが入り、それに伴う誤差が生じるからだ。

科学世界でも最も統計に対して厳しいのは、早野氏の分野である素粒子原子核の分野である

例えばCERNで見つかったHiggs粒子は5σ(99.9999426697%)以上の確率存在すると確かめられてはじめて発見と相成った。

しかし、彼がいまだかつて福島問題統計議論したことがあるだろうか?

「xx人を検査しyyであったのでモデルzz仮定すれば福島事故のせいでww病にかかる人は10万人中aa±bbである」というのが正しい科学的な言い方である

もしaaが十分少なければ、「1 / bb = nだから、nσすなわちcc.cc%の確率10万人いても誰もww病にかからない」ということができる。

ではなぜこれをしないのか?

私は全く専門外なので知らないが、おそらく疫学調査などではサンプルが少なすぎる、あるいは理論誤差が大きすぎるため、このような統計処理がうまくできないのではないだろうか。

また、「3σすなわち99.7%で安全です!」と言われても多くの人はむしろ恐怖を覚えるだろう。誰も1000人のうちの3人にはなりたくない。

(本当は3σで安全からといって3人必ず病気になるわけではない。ただ科学的には「わからない」というだけである。誤解なきよう)

最後の点に関しては100%早野氏に原因があるわけではなく、日本人リテラシーの低さも問題ではあるが。

しかしだからといってこれは全く言い訳にならない。仮にも原子核物理学者を名乗っているならば、物理学者としての作法を通すべきである

科学というのはこのように、いわば「歯切れの悪い」ものである。だからこそ、「水素が溶けた水はアンチエイジング!」みたいに歯切れのいいニセ科学が跳梁跋扈するのだ。

科学者ニセ科学に対抗するためにはきちんと科学流儀を通さなければならない。「わかりやすい」白か黒かの主張は、むしろニセ科学に歩み寄るものではないか

市民安心させるのは科学者ではなく政治家役割である

早野氏を賞賛するコメントでよく見受けられるのは、彼はアウトリーチを通して市民安心を与えているから素晴らしいのだ、という主張である

上の記事を読んでも伝わるが、早野自身も、市民安心させるという点は意識していると思われる。

しかしながら、科学者役割あくまでも観測対象客観的に見つめ、客観的結論を出すことである。その結論を見て本人がどう行動する、あるいは行動すべきかというのは、本人、あるいは政治家が決めるべきことではないか

もちろん市民安心を与えようというのが偽善だとかいうつもりはない。しかし、あまり対象に近づきすぎてしまえば、科学としての客観性が失われてしまう。

上で述べたように、あくまでも科学にわかるのは、「cc.cc%以上の確率安全」ということだけである。そのことと「絶対安全」の間には、大きな溝がある。

政治家が情けなさすぎるのか早野氏が科学者としての役割を逸脱しているのか、あるいはその両方なのかはわからないが、いずれにせよ「100%安全」というのは、科学者言葉ではない。

これが行き過ぎれば、100%STAP細胞があると信じて実験事実を捻じ曲げた、小保方晴子が再び生まれることだってありえないとはいえない

おわりに

何度も言うように、私は福島安全かどうかについては何も言うつもりはないし、この文章は何も言っていない。

ただ言っているのは、早野氏の言動には科学者として疑問を持つものが多いということである

なお、もしかしたら「東大物理の偉い先生が言ってるんだから正しいんだよ!」と思う人もいるかもしれない。

補足までに書いておくが、物理研究者福島言及している人のうち、早野氏のように「絶対安全」を繰り返す人と、ここで述べたようなきちんとした科学手続きを取っている人はだいたい半分ずつくらいである。

後者の方としては、東大の押川氏や、神大牧野氏らが「よいアウトリーチ」をしていると思う。

とりあえずメディア叩いとけばマウント取れると思ってるはてな民

福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」 いま科学者が伝えたいこと

http://www.buzzfeed.com/satoruishido/hayano-san-01

 

この記事のはてぶを見てげんなりする

メディアはこういう話をもっと報じるべきだと思う。特にこれまで放射能デマを報じ続けたメディアは。

http://b.hatena.ne.jp/entry/315304103/comment/Baatarism

もう少しメディアが大々的に報道すべき案件なんだがなぁ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/315304103/comment/poko_pen

メディアなんて震災直後から大丈夫大丈夫」を垂れ流し続けてるだろ

都合のいいサンドバッグでっちあげて、それを叩いてマウント取った気になるの

本当によくないと思うわ

2016-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20161231124531

マッチを買えばいいの下り的外れじゃないかな。

つの価値観のみしか見えていない様を危惧する内容なのに、その例えでは価値観に優劣真贋があるかのようだ。

資本主義価値観で優劣を計っているわけではないと思うけど、この増田もまた自分肯定するために作り出した価値観のなかでプカプカ浮かんでるんじゃないかな。

 

元増田科学者から複眼的物事を考えるがゆえに価値観についての多様性について言及しているけど、

そうした多様な見方科学者に含まれ医者たる人間が見失っているのは、第三者の私から見てもいささか悲しいな。

2016-12-23

手段目的を取り違えるなの意味

魔王を倒すために伝説刀鍛冶に剣を打ってもらってたんだけど

城の科学者ICBM開発して、魔王城と一緒に粉砕するって言ってんの。

で、王様から科学者と協力して魔王城にあいしーびーえむを撃ちこむのじゃ。ソナタなら魔王城の場所を知っておるであろう?」

やだやだやだ。ぜったいやだ。

俺がこの剣で魔王倒すんだ。

科学者さえ居なければ(ぶつぶつぶつぶつぶつ・・・・・・・・

2016-12-02

フィクションで出てくる天才科学者って変人が多いけど

実際に記者会見みたいなパブリックな場で変人っぷりを発揮してる科学者っている?

http://anond.hatelabo.jp/20161201215214

登大遊天才プログラマなのが疑いなくて、実際に製品使ってる人がIT業界に多いから、叩かれにくい部分がある

科学者迷惑奇行おもしろエピソードなるみたいに

2016-11-29

[]月面舗装、あるいは目地材を巡るボロボロ

月面と地球を往復する資材運搬機について、やはり砂漠から飛び立つよりは舗装された路面から飛び立つ方がエネルギーも格段に少なくて済む。

そうするとより大きな機体を用いることができ、物資運搬のコストも下がる。

そう言ったわけで月面コンクリート舗装研究が始まった。

月面産の『ルナセメント』の生産にはそもそも原材料収集から焼成まで様々な困難が予想され、今だ構想の段階に留めるが、地球セメントに月の砂を細骨材として混ぜた『ルナモルタル』、さらに粗骨材まで加えた『ルナコンクリート』は既に実験が行われ、一定の結果を出している。

粗骨材の強度と打設後の養生困難こそ若干気になるものの、潰しの結果ではどうにか普通コンクリート基準強度に近い値は確認できている。

あとはいかに分厚く打設するかの問題で、必要なら鉄筋メッシュなどで補強を行うのみだ。

ルナコンクリート』と地球上のコンクリートではワーカビリティに月とスッポンの差がある。

 もちろん、月面がスッポン地球の方が月だ。

生産コスト面ではひっくり返って、月面が月になる。それでも、技術として施工可能である

ただし、それはコンクリートを打設するだけならの話しだ。

月面に比べたら気温差がほぼないに等しい地球上でさえ、コンクリート連続打設には目地を必要とする。

熱膨張と収縮に対応するため、地球では10メートル以内に一箇所の目地挿入が望ましいが、温度差が数百度に達する月面では目地間隔を3メートル程度に設定する。

しかし、そもそも目地の素材についての選定が困難を極めた。

通常、地球で使うエラスタイトなどの弾性樹脂類は温度差、紫外線劣化が激しく、短い期間で意味を成さなくなる。

ある程度の耐性を備え、十分な弾性を備えた物質が並べられた。

石綿環境への耐性こそ強いものの、弾性が不足した。

鉛は昼間の融解での現況回復を期待されたが、昼夜を繰り返すうちにひずみが大きくなる。

その他、油粘土などの様々な案が出され、実験が繰り返されたが、どれも月面の環境に早々に用をなさなくなった。

過去の事例に倣って木質の板材などが試され、他の物質よりいくらかいい結果が出たが、低温時に衝撃を加えられると破砕される弱点を露呈した。通常の車両走行程度ならともかく、資材運搬機の離発着にはとうてい耐えられない。

結局、月面離発着施設については建設が見送られ、二本のレールと電気を使って飛ばす、俗に言うレールガンが次案として検討されることになり、科学者達が大幅に増員されることとなった。

あおりを受けて月面の土木屋達は大幅に人数の削減を受けることとなり、地球へと帰っていった。

(結局、レールガン構想は数年後に頓挫し、月面基地第一である宇宙での人類生存のための技術確立についても大幅に停滞することになる。その為、当時の基地司令官は長く無能代名詞的に扱われることとなった)

2016-11-25

集団に合わせるの辛すぎ

幼稚園では一人遊びが最高の楽しみだった、自分世界だけで生きていた

朝顔のたねを潰して、砂を掘って、壁に登った


小学校では図書室の図鑑けが休みの私を癒してくれた、外遊びには興味が持てなかった

ロケットコンピュータに憧れた


中学校では、体育の時間の後で全員が制服に着替えても一人だけ体操服で授業を受けた、そのほうが涼しいから

こんな自分クラスのみんなはそっとしておいてくれた


高校では体育祭をサボって図書室で本を読んでいた、拘束されるのが嫌だったか

数学の美しさに触れ科学に惚れ込んだ

親が泣いても文化祭に行かなかった、それまで一日もクラスを手伝ってなかったか

遠足ときは家を出てから学校病欠の連絡をして満喫で時間を潰した、もう親を泣かせたくなかったか


大学天国だった

友達はみんな過度に干渉しないオタクだった

授業は面白かった、つまらなくても過去問単位を取った、科学こそ自分のスキなことだと感じた

サークルに熱中した、気づいたらリーダーになってすべてをつぎ込んでいた


大学院は思っていたのとは違った

科学者って根性論がスキなんて知らなかった

空気を読んでテーマ決めて、空気読んで指導うけるのが辛かった

科学への渇望は消えていなかったけど修了と同時にアテもなく飛び出した、先生研究室には我慢限界だったか


僕は10年経っても体育祭から逃げていたんだ。集団から、どこからともなくリーダーが現れて全員に無言の圧力不文律押し付ける。集団の中で、時間場所思考自由を奪われていくあの感じ。社会蔓延するあの体育祭空気から、きっと抜け出せると信じていたんだ。それでも、自由になれなかった。


まだ、後夜祭のキャンプファイヤーは消えずにいる。

2016-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20161120011146

理工系女子マイノリティでもなんでもありません。」

いや、それは違うよ。被害者意識とかはおいといて、圧倒的少数派であることは確かです。

偉大な女性科学者が何人いたとしても、専攻内で女子1名(私のことです)なんだったらそれは少数派でしょう。

圧倒的少数派で、かつ「自分は異質である」と度々思わされているって、つまりマイノリティってことじゃないの?

元増田の言い方は確かにアレだし、「なんで?」と聞かれたら真摯に答えますが、その中に「女のくせに」というニュアンスが含まれていてイラっとくることはあります

(大体そういう人はその後にオタサーの姫などと揶揄してきて殺意を覚えます。)

しかちょっとしたことなんですけれど、男女比がおかしいところに行くということは面倒くさいことが増えるということなんです。

その面倒くささ(「生きづらさ」は少し重い言葉かもしれないが、そう思う人も多いだろう)を否定して受容せよって、つまり女性の方だけハードル上がっててOKということなんですが分かってますか?

女性の方だけハードルが上がっているということは、理工系全体がより質の低い人材を受け入れることになるということなんですが分かってますか?

2016-10-31

寓話

かつてマルクスは、すべては社会構造に起因する。宗教を信じるな、革命を起こせと説いた。

革命を起こした人民は、マルクスレーニン廟をつくり、神殿のようなその建物で文献研究という名の偶像崇拝をおこなった。

インターネットの片隅、ある科学者ニセ科学の撲滅を説いた。願望を反映したもの科学ではない。

人々はそれに賛同しその科学者賞賛したが、ネット以上の勉強はせず、良くて新書レベルで、科学勉強しなおす者は居なかった。

2016-10-24

山中伸弥ノーベル賞委員会が私に相談ですって?」

「どういうことですか? いきなりスウェーデンまで呼び出して……」

ミスター山中、お忙しいところをすまない。が、なにせコトがコトでな。ボブ・ディランの件はご存知だろう?」

「ええ、そりゃあまあ……」

「クソ文学アカデミーめ。だから文学に賞を与えるのは反対なんだ。

 しかし、起こってしまったことはしかたあるまい。

 たかだかポップ歌手とき国王陛下委員会の威厳を汚させるわけにはいかん。

 そこで……ここにディラン氏の毛髪があるわけだが」

「……!? まさかips細胞で……」

「さすが、科学者理解がはやくて助かるよ。

 さっそくこれを使ってボブ・ディランクローンを作ってくれ」

「いや……その……

 なんていうか……

 よく誤解されますけど、ips細胞ってそういうんじゃないんで……」

「どうした? 万能細胞ならクローンくらい楽勝だろ? 出し惜しみするなよ」

「できないこともないっちゃないんですけど……向いてないっていうか……」

「……貴様国王陛下委員会に逆らうのか?」

「逆らうつもりはないんですけど、ただ……」

問答無用! しょせん、アジアサルか。信用した私がバカだったわ! 

 存命の受賞者が一人いなくなるのはさびしいが――是非もなし!(ジャキッ)」

「うわあ! う、撃つなァ!」



 キューーーンン!!



「う……撃たれて……ないのか? 

 でもさっきの銃声は……?

 う、うわああ!

 委員会の人が死んでる!」

「フッ……間一髪だったな。怪我はないかい? ジャパニーズ・ボーイ」

「あ、あなたは――


 ボブ・ディラン!!


 助けてくれたんですね!?

 でも、どうして?

 死んでもスウェーデンには行かないかんじだったのに――」

「声なき人々の叫びを聞き届ける……それがオレの生き様なのさ」

「カッコイイ……やっぱりボブ・ディランヒーローだったんだ。

 ありがとう! 

 ボブ・ディラン!」



――どれほどの道を歩かねばならぬのか

  男と呼ばれるために

  どれほど鳩は飛び続けねばならぬのか

  砂の上で安らげるために

  どれほどの弾がうたれねばならぬのか

  殺戮をやめさせるために

  その答えは 風に吹かれて

  誰にもつかめない


(『風に吹かれて』の歌詞夕陽をバッグに荒野を去っていくボブ・ディラン背中。それを見つめる山中伸弥教授の目には熱いものが溢れている。そう、彼の無垢な涙こそ、ディランにとってのメダル――ノーベル賞などよりももっと価値のある勲章なのだ

2016-10-20

anond:20161020123751

そやね。

たとえばスピード違反を誘うような「150キロ一般道走行してうっはー気持ちいいぜ!」みたいなまっすぐな欲望が表出された絵や写真(何度見返しても皮肉でもなんでもない)を、公共機関が主導で書いてもらったとなったら、やっぱりそれがあるだけで反発喰らうとおもう。車体の空気力学的美しさや美しく流れる背景のボケ感とかは表現本質から当然関係あるけどしか表現手段に過ぎないのでそのうち関係なくなってくる。ほんとうにそうなったとき先頭に立つの交通事故遺○の会あたりだろうけど、それは「民衆にいわされてる」部分もある。

 

長谷川豊さんのも「憎悪感情」がすべての病気経験者に突き刺さって、結果「透析患者の会」が先頭に立たされてただけ。表現がまずかったなんて謝罪じゃ足りない。

 

ぼんやりとした「みんなの意見」とか「マナー」とか「空気」とか「経験則」でも相当効率よく回っちゃう日本から科学なんてある意味過剰投資に頼らなくてもなんとかやってけてる部分があるとおもうよ。ただ行き過ぎると衆愚政治になるおそれもあるから豊洲地下は多少金かけてでもちゃんとした科学者がやってほしいとおもってるけどね。感情アセスなんていくら金かけても無理無理、教育科学とおなじ。ニブくて人の痛みのわからん奴らを「敏感にする方法」などなく(体罰は当然禁止ね)、担当者に多少専門知識センスのあるもの、できれば男女半々で、を選ぶしかない。

 

なんというか、表現物・写真にも「ポジション」があるんだということだね。はやく肖像権キャラクター人格権法制化して。

2016-10-11

2016年アニメ採点

とりあえず前期の夏アニメ中心にふわっとまとめる。私的メモ

とてもよかった

該当作品なし

よかった

まあまあよかった

ふつう

よくなかった

切った

見てない

2016-10-09

http://www.ishikihikui-kei.com/entry/2016/10/08/210500

ザボエラ「前回の課題をすべてクリアして初めて“改良”という…!」

素晴らしい。このセリフを自信を持って言い切れる技術者(あるいは研究者科学者)ってあまりいないんじゃないでしょうか?

いや「すべてクリア」してない。

ザムザを倒した、生命体へダメージを与える閃華裂光拳を封じるためだけに他の利点を捨ててる。

そもそもクリアしたのは「一度超魔生物に改造されたら二度と元の肉体に戻れない」って点だけ。

それも「元の肉体に戻れる方法を開発する」じゃなく「死体で作った超魔ロボに乗り込んで操る」って迂回策だった。

それにボディが死体から物理攻撃しか使えなくなった。試作段階だったザムザは闘気を放ったり出来てたのに。

また、超魔ゾンビ破壊したロン・ベルクの星皇十字剣は自分魔法力や闘気を剣に行き渡らせて超スピードで放つ一撃だったから、生命である自分の肉体を改造して闘気を操るテクニックを体得していればダメージを抑えられた可能性も高いし、もし初撃に耐えられればロン・ベルク戦闘不能になるから勝利は確実だった。

闘気に関しては試作段階だったザムザがダイ紋章閃をまともに食らってほぼ無傷だったわけだしな。

あと「超魔化したら魔法が使えなくなる」という欠点は改良されずじまいだっただろ。ザボエラ本人は超魔ゾンビの中に隠れちゃったんだから

本当にこいつダイの大冒険読んでるのか?

2016-10-07

科学者の敵は科学者

ノーベル賞の受賞で、毎度恒例の科研費叩きが今回も出てる。

科研費なんて止めちまえ、バラマキ研究費よもう一度というのも分かる。

しかし、別の点にも着目してほしい。

選択と集中で歪められた研究、その研究を「評価」しているのは誰か?

答えは、苦言を呈している科学者自身なんだよ!

文科省官僚文句を言う前に、まずテメーの科研費評価基準を変えたらどうか。ウケの良いテーマも地味なテーマ平等採用する評価をしてみたらどうだろうか。

匿名評価によって、お前たち科学者が分断されている。だが、分断の境界線を引いているのは、官僚じゃなく科学者自身だ。あんたらが望むなら、お得意の人間ネットワークとちっぽけな自尊心学会で満たす政治力科研費評価システムなんて骨抜きにできるはずだ。

科学者たちよ、悔改めよ。そして科研費に立ち向かえ。

2016-09-25

いまだ根強い「本当はSTAP細胞はあった!」説がやっぱりおかしいこれ

いまだ根強い「本当はSTAP細胞はあった!」説がやっぱりおかしいこれだけの理由 | ハーバービジネスオンライン

生物系の科学者の人が書いてることだけど、

こういう中途半端意識を持った科学者発言STAP細胞問題を余計に間違った方向に持っていってるんだと思う。


生命科学専門家の間で「STAP細胞存在の真偽」についてはまったく話題にならない。それは、論文が取り下げられた時点で研究実体がなくなったとみなされるからだ。その一方で、現在、小保方氏の支持者を中心に、STAP細胞存在を信じる非専門家の人々は、少なくない。

という部分はおそらく言いたいことは正しいんだけど、

その後にドイツ実験結果報道に関する事を言っていて、

その中でドイツの結果はSTAP細胞の作製に成功したことを主張しているわけではない、としている。


言ってることは正しいんだけど、こういう、STAP細胞が実際にあるかどうか、ということと結びつける事自体

無意味なことだ、ということをしっかりと伝えるべきで、ドイツの結果が成功たかどうかに言及すること自体一般の人への誤解を招く。

これを書いてしまうと、じゃあドイツ実験がもし仮に成功してたらどうなんだ?という議論をしたがる人が出てくるわけで。

極端な話、彼女が本当にSTAP細胞作成成功していたとしても彼女の罪は消えないし功績は得られない。

まず、論文としてあれだけの嘘や不正を盛り込んだ物を書いてる時点でその成果が100%正しいものだったとしても解雇並の処分を受けるレベル

特に医学生命系の研究では「たまたま発見された様なものは山ほどあり、それを科学的に理解して利用出来る事に価値があるわけで、

よくわかんないけど気づいたら出来てました、なんてのは何も意味がないし、ましてやそこに嘘を記述してこうやって作れる、なんて言うのはただの不正しかない。


彼女の罪はSTAPが出来た、と嘘を付いたことではなく、あり得ないほどの不正を入れ込んだ論文を発表したこと、ということをきちんと認識してもらいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん