「災害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 災害とは

2021-11-03

獲得していた能力を失ってしまう機種替えは災害

アプリ全部初期設定やりなおしで時間とられる

アプリの新しいコマンドボタン場所を探す時間もとられる

2021-11-02

anond:20211101192844

自民党の人々は人あたりはいいが、災害防止策をお願いしに行っても、ニコニコしながら断ってくるんだよなぁ

自民党コロナ対策

自宅療養とかワクチンとかより

補償に対して消極的っつー姿勢アカンやろ

他の経験は今後に活かせるやろけど

今後、災害とか恐慌なってもコロナと一緒で補償いらんやろ、ならんか?

でも国民的にはそれでも別にOKなんかね

イメージだけで投票する兵庫在住無党派層(ただし反維新から感想

anond:20211101232942を読んで。

兵庫1区神戸市中央区灘区東灘区)住みでふんわり反維新立場から考えてみる。
我が選挙区でも維新にそれなりに表が集まったのはわりとショックだった。
そんなに賢くないのでちゃん論理立ててとかはできないけど、自分感覚を書きます

維新が嫌だなあと思う理由言葉にすると「文化軽視」とか「分断を煽る」とか、もちろんコロナ対応の酷さもあったけど、素直に表現すると「気色悪い」。
政策うんぬんもともかく、吉村さんのあのドヤ顔ってブラック企業意識高い系にいがちな嫌なやつ思い出さん?松井さんのニヤニヤ顔って中小企業にいがちなハラスメント親父の顔イメージしない?
イケメン吉村はん、よう頑張っとる」というイメージメディアに踊らされてみんな維新投票したっていわれてるけど、同じテレビを見ていても「いやこいつら見た感じ(雰囲気)きしょいし、言うとうこと中身ないし何なんこれ」っていつも思ってる。
そんなふんわりイメージ維新を嫌うパターンもあるにはあるよ、と言いたい。
でも多くの人はあれ、好感を持つのかな。

さて、どっかのブコメでこの動画を見た。
曰く、「維新支持層努力至上主義のいわゆる勝ち組だ、そして維新のやってることは旧自民党ノウハウがっつり踏襲した組織戦だ」ということらしい。
大躍進予想の維新の会の本質冨田先生ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=cbFFi7cF0mM
これは、たしかにそうなのかもなーという気もする。
維新系の人から選挙のお願いされたことないし。
自分客観的にはプチブルだし、改革はしたほうがいいと思うけど、それでも維新ないわー、とも思う。
あの維新の気色悪さを、よく言われるマスコミ戦略だけで払拭できるのかなあという疑問はちょっとある。
とはいえこの動画をまるっと信じる気持ちもそんなにない。

同じ映像を見ているはずなのになんでこんなにイメージ分かれるかなあと思いつつ、それならやっぱり維新の強さは「イメージ戦略」だけではないのでは、とも思えてならない。
ふんわりイメージということなら、「維新大阪=いっしょにせんといて」という自分の中の悪しき神戸っ子プライドがまた気色悪いイメージをより強固にしているのかもしれないけど。

ちなみに、自分小選挙区当選した井坂さんに入れた。
彼は当選するために所属をちょくちょく変える人という認識なので、立憲であるという点はあんまりマイナスにならなかった。
浪人していた事情もあるけど)わりと地元をうろついていて、話を聞いてくれそうというイメージはある人です。で、それって維新の戦い方と同じだよね?
自分は「維新気色悪い」を抜きにしても、やっぱりイメージ投票してしまうただの無党派層です。
じゃあ「吉村さんがんばっとうやん」と「維新気色悪い」の境目って何だろう。

兵庫県知事選挙維新

兵庫県維新と言えば今年選ばれた斎藤知事の話になるけれども、彼はもともと自民スカウトしてきて維新が乗っかったという経緯らしい。
本当のところは知らんけど、確かに時系列的にはそうだったように思う。
大阪以外で初めて誕生した「維新知事」の実情
https://toyokeizai.net/articles/-/444613
から100%維新っ子でもなさそうだけど、イメージで言うとやっぱり維新っ子系の見た目してると思った(吉村さんとかより目に生気はなく、イメージ的にはイケてない)。
県政をちゃんとやってくれたら、いつでも変節して維新なんか切ってくれていいよ、その時は応援すると思ってる。
政令市に住んでると県政なんかあんまり意識しないけど、コロナを経て災害時ってやっぱり都道府県単位なんだな、と今まで無関心だったの反省した。
ただ、選挙の時はやっぱり維新が気色悪すぎて「改革必要だけど…維新出しゃばってきたらきしょいし…とりあえず金澤さんかな…」と、井戸さんの後継に入れた。
井戸さん個人は完全に老害ダメだったと思うけど、基本的方針ちょっとひどい(まだマシ)、くらいだと思っていたので。
すみませんこちらも完全にイメージ投票しています

直近一年ほどの国会案件に対して立憲民主党が賛成したか反対したかのまとめ

anond:20211101125244

い、言われたとおり、ソース立憲民主党2021国会レポート.pdf)をGoogle DriveOCR機能で読み取って、まだ結果が出ていない審議継続のものなどを除外した上で、見やすいようにテーブルで整形しました。これで娘を解放してもらえるんですよね…!?

議員提出法案(衆法)

提出案件衆結果参結果審議時態度備考
継続日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(逢沢一郎君外五名[自・公・維・希]提出第196回国会衆法第42号)※5/11修正6/11可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
継続労働者協同組合法案(後藤茂之君外十四名[自・立国社・公・共・維・希]提出第201回国会衆法第26号)11/24可決12/4可決賛成全会一致
11/20特定非営利活動促進法の一部を改正する法律案(衆議院内閣委員長提出第203回国会衆法第4号)11/24可決12/2可決賛成全会一致
11/20交通政策基本法及び強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法の一部を改正する法律案(衆議院国土交通委員長提出第203回国会衆法第5号)11/24可決12/2可決賛成反=共
11/20スポーツ振興投票の実施等に関する法律及び独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案(衆議院文部科学委員長提出第203回国会衆法第6号)11/24可決12/2可決賛成衆反=共 参反=共れ
11/20令和二年七月豪雨災害関連義援金に係る差押禁止等に関する法律案(衆議院災害対策特別委員長提出第203回国会衆法第7号)11/24可決12/4可決賛成全会一致
03/09過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法案(衆議院総務委員長提出第204回国会衆法第5号)省3/12可決附3/26可決賛成全会一致
03/17有明海及び八代海等を再生するための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(衆議院農林水産委員長提出第204回国会衆法第8号)省3/18可決3/31可決賛成全会一致
03/18地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案(衆議院災害対策特別委員長提出第204回国会衆法第9号)省3/23可決3/31可決賛成全会一致
04/09令和二年度子育て世帯生活支援特別給付金に係る差押禁止等に関する法律案(衆議院厚生労働委員長提出第204回国会衆法第12号)省4/13可決4/21可決賛成全会一致
04/20国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案(衆議院議院運営委員長提出第204回国会衆法第14号)省4/20可決4/23可決賛成全会一致
05/20自然災害義援金に係る差押禁止等に関する法律案(衆議院災害対策特別委員長提出第204回国会衆法第18号)省5/25可決6/4可決賛成全会一致
05/21教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律案(衆議院文部科学委員長提出第204回国会衆法第19号)省5/25可決附5/28可決賛成全会一致
05/27災害時等における船舶活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律案(衆議院災害対策特別委員長提出第204回国会衆法第20号)省6/1可決附6/11可決賛成全会一致
05/28令和三年東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会特別措置法の一部を改正する法律案(馳浩君外四名[自・公・維]提出第204回国会衆法第21号)6/3可決6/9可決反対衆反=立共国 参反=立国共沖れ碧各
05/31強制労働廃止に関する条約(第百五号)の締結のための関係法律の整備に関する法律案(馳浩君外七名[自・立・公・維・国]提出第204回国会衆法第23号)6/3可決6/9可決賛成衆反=共 参反=共れ
06/01国会職員法及び国家公務員退職手当法の一部を改正する法律案(衆議院議院運営委員長提出第204回国会衆法第24号)省6/1可決6/4可決賛成反=維
06/02水循環基本法の一部を改正する法律案(衆議院国土交通委員長提出第204回国会衆法第25号)省6/3可決附6/9可決賛成全会一致
06/02鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(衆議院農林水産委員省長提出第204回国会衆法第26号)6/3可決附6/9可決賛成全会一致
06/02特定石綿被害建設業労働者等に対する給付金等の支給に関する法律案(衆議院厚生労働委員長提出第204回国会衆法第28号)省6/3可決6/9可決賛成全会一致
06/03公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案(衆議院農林水産委員長提出第204回国会衆法第30号)省6/8可決附6/11可決賛成全会一致
06/03特定患者等の郵便等を用いて行う投票方法の特例に関する法律案(逢沢一郎君外五名[自・公・維]提出第204回国会衆法第32号)※附6/10可決附6/15可決反対衆反=立共 参反=立共沖碧各
06/04中小事業主が行う事業従事する者等の労働災害等に係る共済事業に関する法律案(衆議院厚生労働委員長提出第204回国会衆法第33号)省6/8可決附6/11可決賛成全会一致
06/04医療ケア児及びその家族に対する支援に関する法律案(衆議院厚生労働委員長提出第204回国会衆法第34号)省6/8可決附6/11可決賛成全会一致
06/09宇宙資源の探査及び開発に関する事業活動の促進に関する法律案(衆議院内閣委員長提出第204回国会衆法第37号)省6/10可決6/15可決賛成衆反=共 参反=共沖れ

議員提出法案(参法)

提出案件衆結果参結果審議時態度備考
11/16生殖補助医療提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案(秋野公造君外四名[自・立・公・維・国]提出第203回国会参法第13号)12/4可決11/20可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
04/23公職選挙法の一部を改正する法律案(関口昌一君外十名自]提出第204回国会参法第28号)5/25可決5/14可決反対衆反=立維国 参反=立維国れ各
06/08政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の一部を改正する法律案(参議院内閣委員長提出第204回国会参法第34号)6/10可決省6/9可決賛成全会一致

政府提出法案(閣法)

提出案件衆結果参結果審議時態度備考
継続種苗法の一部を改正する法律案(第201回国会閣法第37号)※11/19修正12/2可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ碧各
継続地方公務員法の一部を改正する法律案(第201回国会閣法第53号)※附5/20修正附6/4可決賛成全会一致
継続平成三十二年東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律案(第201回国会閣法第56号)11/19可決11/27可決賛成衆反=共 参反=共れ
10/27予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第1号)11/19可決12/2可決賛成全会一致
10/30被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第2号)11/20可決11/30可決賛成全会一致
10/30郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第3号)11/20可決11/27可決賛成全会一致
10/30特定水産動植物等の国内流通適正化等に関する法律案(第203回国会閣法第4号)11/20可決12/4可決賛成全会一致
11/06一般職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第5号)11/19可決11/27可決賛成衆反=共 参反=共れ
11/06特別職の職員給与に関する法律の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第6号)11/19可決11/27可決賛成全会一致
11/06防衛省職員給与等に関する法律の一部を改正する法律案(第203回国会閣法第7号)11/20可決11/27可決賛成衆反=共維 参反=維共れ
01/18地方交付税法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第1号)1/26可決1/28可決賛成衆反=共 参反=共れ
01/18国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第2号)附1/26可決附1/28可決賛成衆反=共 参反=共れ
01/18令和元年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案(第204回国会閣法第3号)1/26可決1/28可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ碧各
01/18財政運営必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第4号)附3/2可決附3/26可決反対衆反=立共維国 参反=立維国共沖れ碧各
01/18国立研究開発法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第5号)附1/26可決附1/28可決賛成衆反=共国 参反=国共れ
01/22新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第6号)※附2/1修正附2/3可決賛成衆反=共国 参反=国共沖れ碧各
01/26所得税法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第7号)附3/2可決附3/26可決反対衆反=立共国 参反=立国共沖れ碧各
01/29原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第8号)※附3/9可決附3/26可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ碧各
01/29地方税法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第9号)3/2可決3/26可決賛成衆反=共維国 参反=維国共れ
01/29地方交付税法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第10号)3/2可決3/26可決賛成衆反=共維国 参反=維国共れ
01/29関税定率法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第11号)附3/18可決3/31可決賛成全会一致
01/29日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第12号)附3/18可決附3/26可決賛成全会一致
01/29踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第13号)3/23可決3/31可決賛成全会一致
02/02子ども子育て支援法及び児童手当法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第14号)附4/15可決附5/21可決反対衆反=立共維国 参反=立維国共沖れ碧各
02/02裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第15号)附3/18可決附4/7可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ各
02/02公立義務教育学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第16号)附3/18可決3/31可決賛成全会一致
02/02良質かつ適切な医療効率的提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第17号)※」附4/8可決附5/21可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ碧各
02/02特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第18号)附4/8可決附4/28可決賛成全会一致
02/02防衛省設置法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第19号)4/13可決4/21可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ各
02/05文化財保護法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第20号)4/8可決4/16可決賛成全会一致
02/05世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第21号)5/11可決附6/4可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ碧各
02/05特定B型肝炎ウイルス感染給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第22号)5/20可決6/11可決賛成全会一致
02/05産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案(第204回国会閣法第23号)附5/20可決附6/9可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
02/05海事産業の基盤強化のための海上運送法等の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第24号)附4/20可決附5/14可決賛成全会一致
02/05住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律案 (第204回国会閣法第25号)附4/27可決附5/21可決賛成全会一致
02/09デジタル社会形成基本法案(第204回国会閣法第26号)※附4/6修正附5/12可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ各
02/09デジタル庁設置法案(第204回国会閣法第27号)附4/6可決附5/12可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
02/09デジタル社会形成を図るための関係法律の整備に関する法律案(第204回国会閣法第28号)※附4/6可決附5/12可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ各
02/09公的給付支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案(第204回国会閣法第29号)附4/6可決附5/12可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
02/09貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案(第204回国会閣法第30号)附4/6可決附5/12可決反対衆反=立共 参反=立共沖れ各
02/09地方公共団体情報システム標準化に関する法律案(第204回国会閣法第31号)※附4/16修正附5/12可決賛成衆反=共 参反=共沖れ
02/09在外公館名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員給与に関する法律の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第32号)3/18可決3/26可決賛成全会一致
02/09森林間伐等の実施の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第33号)附3/18可決附3/26可決賛成衆反=共 参反=共れ
02/19国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(第204回国会閣法第34号)附4/15可決附5/12可決反対衆反=立共国 参反=立国共沖れ碧各」


続き anond:20211102112216

2021-11-01

anond:20211101135001

でも関西弁が一番うざかったの自分経験からすると神戸人だった。なんかほんとダメ地方坊ちゃん丸出しだった。

和歌山の人はやんわりしてたしみんな真面目で困るなーって感じだけどなんとか付き合う気はありそうだった。

京都の人はやっぱり底意地悪かった。真剣に意地悪にとりくんでくるからなにするのかはわかったがなにしたいのかわからんかった。

大阪の人は純粋大阪人にはあったことがなくてよくわからないけど

たぶん関東以北の人の、最低限「冬」という災害に対する真剣さと協調性を持てなかった人があつまって大阪だの沖縄になってる気がする。

移民で薄まり切っててよくわからん

与党勝利コロナ第五波終息のおかげ

今日東京でのコロナ感染者1桁ということで

急減理由専門家でもわからないほどの圧倒的勝利をなぜか達成しつつあるわけだが

たとえば総選挙が行われたのがコロナ感染拡大局面だったならば

フルワクチンでも止めらないのは政府方針が間違っていたのではないかとか

自宅療養中なのに投票行けるのかとか

緊急事態宣言中に選挙運動できるのかとか

電子投票議論を進めなかった政治不作為とか

災害であれ事故であれ仮に精一杯の行動をしたとしても結果がともなわなければ

時の政権責任に帰せられるので

政権交代まで崩れるのは無いとしても与党大敗はありえただろう


そういう状況で野党第一党立憲民主党批判票の受け皿となりうる党だったか

将来、「政治に殺されないため」の総選挙だった

40代民間企業研究者だが、今回の選挙は「政治に殺されないための選択」だったと思ってる。

ただの民間人なので、自分の専門領域以外で確信をもって要求に応えられる事柄は少ない。

外交安保ジェンダー、さまざまに議論されている話題に関しては個人としての希望意見はありつつも、何が正しいと言えるものでもないとも思う。

従って、野党側の政策全面的批判できないとも考えていた、だが、コロナ対策に関してだけは違う。

比較的、自分の専門に近い話だけに、コロナ対策感染症対策は「治療薬の安定供給」「ワクチン接種」「医療体制の確保」以外の正解は存在しないと断言できた。

検査や、ロックダウン緊急事態宣言)、マスク義務化、などの措置は、感染拡大傾向への予防的対応になるだけで、感染症のものへの対策にはならない。

ロックダウンは同時に経済への影響も大きく、経済の事も考えつつ判断しなくてはならない事が世界中問題になり、それぞれの国で違いになっているけれど、

治療薬の安定供給」「ワクチン接種」「医療体制の確保」を重視しない国はない。

コロナに関する判断ミス自分家族の命に直結するだけに、「政治家に家族を殺されない為に」、ワクチンに反対した立憲民主党ではなく、推進した自民党を選ぶしかなかった。

今でも立憲民主党への信頼は、俺の中ではゼロだ。別の同じ様に重要局面で、彼らが国民を殺す判断をしない理由が見当たらない。

感染症対策ではなく、安保外交経済対策、大規模災害対応で彼らが下す判断も、同じ判断から下されているなら、それは致命的な間違いを犯しているだろうと思える。

から、この先何度選挙をやろうとも「政治家族を殺されない為に」自民党を選ぶしかなくなる。

俺ほど強く拒絶反応を示してないながらも、近い感覚立憲民主党コロナ対応批判し、信頼できないと感じた人は決して少なくはなかった事が選挙で示されたと思う。

もしも立憲民主党が、信頼を取り戻したいと思うのなら、以下の事をやるべきだろう。

ワクチン特例承認反対は、間違いだったことを認めるべき

長妻委員(立憲)「日本人で、人種が違いますから欧米人日本人全然違いますから、効き方が。そうすると、第三相試験はすっ飛ばす、日本人に対する、そういうこともあり得るということなんですか、承認の前に。」

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009720320201111002.htm

天然痘インフルエンザの例を見るまでもなく、ウイルスに対してワクチン治療薬は、どちらが欠けても抑えることが出来ない重要武器だ。

製薬会社日本国内感染状況から十分な治験が出来ない状態にあり、同時に海外では既に承認されているという状態であれば

海外で認可された治験データ審査して、可能ならば認可すべきなのは明白すぎるほど明白だった。

もしもワクチン接種が半年遅れたらどうなったか?特例承認に反対したことは、コロナ禍で政権を担う能力を持たない事を証明してしまっている。

自分たちの判断の拙さを認めて、政権交代後は上昌広などではなく、これまで最前線で闘ってきた科学者を引き続き信任することを示すべきだっただろう。

病床確保前に、検査拡大を訴えた事が間違いであることを認めるべき

「国が直接乗り出すならば、むしろ検査の拡大に乗り出すべき」ワクチンの大規模接種センター設置に枝野代表 2021年4月28日

https://cdp-japan.jp/news/20210428_1284/

8月には病床はひっ迫していた。毎日5000人程度の感染者が出るだけでも、東京パンクしている状態だ。

感染拡大だけでなく、補助金を出しても、補助金分の病床を医療側で用意しないとか、感染症指定2種用の病床を作ることの難しさなどの問題もある。

だが、努力が実らず十分な病床を確保できてなかったことは自民党失策だ。その点は批判されていい事と思う。一方で、振り返って、もしもPCR検査を行いまくっていたらどうなったか?を考えれば悲惨だ。

当時の入院基準であれば、偽陽性が出たり、軽症者が多数出たりで、病床を圧迫してあっという間にパンクして、コントロールを失い死者を多数出すところだった。

これは専門家の指摘するところでもあったはず。この判断の間違いを認めてほしいし、何でこんな間違った判断が出来たのか説明して欲しい。

ワクチン接種促進策を批判したことが間違いであることを認めるべき

菅義偉首相新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター東京都に新設するよう指示したことについて「唐突感がある」と批判した。

https://www.sankei.com/article/20210427-V7V3OUHIORO7LKBP77OP6AM6I4/

ワクチンを打っても感染の広がりを抑えられるかわからない

現役世代は年内にワクチンを打ちきるような状況ではない

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20210527-00240088

既に知られているように、1日100万回接種も年内に集団免疫成立するだけの接種率の到達も達成できた。

ワクチンが全てではないが、現在感染が抑え込めている理由の一つにワクチンがある事は明かだし、そうなるという可能性は集団免疫理論から高かった。

1日でも早く国民の7割くらいには打ち終える日を迎えるべきであったことは、接種開始した日から分かっている事であるのに、これに反対していたことはあり得ない。

もしも未だにワクチン接種率が30%というような状態であれば、もっと感染者や死者は増加していただろう。その中の1人が自分家族でないという保証は誰にもできない。

政治的な正しさの為に俺や家族の命を犠牲にはしない。

政治家の不正汚職問題であるとか、弱者保護大事であるとか、貧困問題解決すべきとか、誰かにとって正しい結果は、それ自体大事なことだと思う。

だが、その為に誤ったコロナ対策によって自分家族を殺されるならば、選ぶことは出来ない。今回は、選択次第では政治家に家族を殺される未来を恐れる選挙だったし、この結果にはホッとしてもいる。

この先も、「政治家族を殺される」未来回避する姿勢は変わらない。だからこそ、立憲民主党共産党政権交代をと望むであれば大きく変わるべきだ。

多数の国民犠牲しかねなかった判断の過ちは、別の問題が起こった時に繰り返される事だけは分かってる。

もしも変わらないのであれば、間違えようがない判断を間違えた立憲民主党を、俺は信頼できないままだし信頼する理由もないだろう。

まずは党首を交代して、過去の過ちを認める所から始めるべきではないか国民の命を守る事を担うに足る判断力を備えていることを示されない限り選択肢には上がらない。

選挙の結果は現状維持ということらしい

財政破綻するとしたら原因は災害戦争、あとは食糧調達あたりかな。それこそ財源が用意できない上に回収もできないから。ただ金が出ていくだけ。

現状維持なら大丈夫だと思ってると蓄えてるはずのもの災害等で全部出ていくからそんなに長くはもたないよ。良かったね。

2021-10-31

[] そのひゃくに

マヌーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

災害に備えるというのは大事なことですね。

マヌさんはノアの方舟みたいな目に遭った人類の始祖らしいです。

そういうのを考えると少なくとも大昔の人間は大洪水の目に遭ってるんじゃねえのとは思うわけですが

まぁ地球にデッケェ隕石が落ちてきたり、火山の爆破の影響で現在進行形軽石が漂着して生態系に影響が出そうになったり、現代社会では嘘みたいに思える災害に遭ってきたんだろうなぁとは思います

 

ということで本日は【備えよいか】でいきたいと思います

備えよいか!備えヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

昔ある30代の夫婦が小さな家を建てた。幼稚園の子供が2人いたので、全員の寝室になる8畳の間がひとつダイニングキッチンひとつ。夫はわりと珍しい核技術研究者で、家でも仕事をするので、2階は8畳の仕事場が一つ。妻は、夫が2階から降りる階段の前に、3畳の予備の部屋を一つ作る。あとはトイレ風呂。それがすべて。夫の実家も襖で仕切る和風の家だった。

そして妻は働きに出てしまい、夫が働きながら子供の世話をする。夫は手が足りずに託児所訪問サービスを使うことになり、しまいには妻の計画どおり、住込みの家事サービスを入れることにする。サービス女性は、当然に妻の手の者になる。階段降り口の3畳の部屋に入り、妻が家を空けているあいだの夫の行動を見張る。妻はそういうことをするため元国営企業に勤めて高給を取っており、夫から離婚されるのも困るのだ。妻が表の仕事でどんな技術を学んでいるか不明だが、自分給与額を秘密にしており、家には最小限のお金しか入れず、妻は帰って食って寝るだけ。夫が妻の収入を調べようとしても、本人の同意がなければ役所がそれを許さない。民法夫婦共助の項目は空文。

7年後、下の子学校に通い出してそろそろ家事サービスを入れる理由がなくなる。近所に新興住宅地ができ、新しい家が売り出される。妻は転居の一計を案じる。警察沙汰にしない約束で、近所の医者の息子のガキをたきつけ、9才の娘を襲わせる。家事サービス女性にそれを発見させ、大騒ぎする。犯人の子たちはご近所なので警察沙汰にしにくい、娘がかわいそう、などという。これで夫を引っ越させる理由ができた。もちろん、娘もかわいそうだから警察には届けないことにした、と丸め込む。

新しい家では、夫を、奥まった、前よりも狭い6畳の書斎に押し込める。狭い仕事場で四苦八苦させ、書籍などの資料が部屋の外に置かれ始めれば、妻は人に、誰彼となく家が片付かない悩みを打ち明け、夫が重要資料をいつも出しっぱなしにしているかのように言う。特に夫の同僚や、夫の実家の知人、そして自分の親戚に。さらときには、夫が原爆を作っているなどどいう、とても印象に残りやすいが真偽の確かめようのない戯言を交えるのだ。そして夫の同僚にも妻の手の者をつくる。妻は、利用したい人間に対して必ず誤った回答をし、相手がその誤回答に同意するかを探り、同意しない場合嫌がらせや嫌な態度をとり、自分に従わせようとする。よくある手かもしれないが。

夫が引退後に再び働き始めると、妻は夫の実家の知人たちが多い地域で、妻の手になる地主が持っている別荘地を見つける。そして夫に、別荘を手に入れて夏は別荘で過ごしましょうなどと言いだし、夫に通いの仕事を辞めさせる。その登記にはなぜか弁護士を雇い、田畑宅地価格で買わせる。さらに、妻の手の設計士を雇い、冬には住めない耐寒構造のない建物を建てさせる。つまり、夫が年を通して籠って仕事をすることは不可能場所にする。さらに、元地主水道料金のことでもめ事を起こさせる。妻は、夫の知人たちには夫が悪いようにしか言わない。夫が脳梗塞で倒れれば、妻は、あちこち電話相談をし始めて同情を集めつつ、救急車を呼ぶのを遅らせる。妻はよく赤毛のアンという物語が好きだと喧伝していた。つまり孤児を預かった養父が倒れて死ぬ話だ。

サイコパス同意を集めたいがために、常に自分方針正当化する情報を集め、それを喧伝するのだ。テレビから文学からも。ただし妻は孤児ではない。戦争中に外務省諜報員として日本攻撃を煽っていたキリスト教徒英語教師の娘だ。妻の引退後の年収は、平社員などから見れば天文学的と言ってよいほどであり、人の老後2000万円の苦労など、高笑いしながら笑い飛ばすだろう。

この妻が、誰かに指示されてこうしているのだとしたら、一体、誰に指示されているのか。これについてはほぼ状況から判断するしかない。原爆研究原発村の田島英三のほうか、皇族出現前の旧家を丸ごと片づけたい皇族のほうか、どちらも同じか。

せめて、金を払った医療機関には救われてほしいが、医療機関にもまた、この妻のように、他人人権感覚がない者がいる。特に新人医師は、新設のマッチング制度により大手病院での研修を受けやすく、自治体から給与支援金を得ることができ、転職もしやすくなっている。そういう構造を作ってきたのは誰だ? 自民党がまた選挙に出ているが、彼らの目指す新自由主義社会とは、こんな妻や家、つまり災害発生システムを増やすことではないのか。北海道施設集中による大規模停電を被り、熱海もまた長年の盛り土見逃しによって、大規模な山崩れの被害を被ったのだ。

衆院選だか何だか知らないけど

正直誰が議員やろうが総理やろうがあんまり変わんなくね?

本当にみんな我慢限界になったら法律かなぐり捨てて無敵の人暴力解決する話とちゃいます?こんな選挙じゃなくてさ

そして大災害発生したらどの候補だって総理だってメッキ剥がれる(災害発生するまでどうせメッキが剥がれない)以上ガチャやろ以外言う事、ありません?

というのが受験勉強で毎年首相が変わったり3.11コロナを見てた人間感想なんだけど皆さん何か説得の棒持ってますか?

というわけで投票とか行かずに外食だけして今日は帰りますね。

anond:20211031054830

震災コロナも、災害発生そのものには政府の責任は無い。しか防災、減災の取り組みについては巧拙があり、リーダー(≒政府)の技量いかんで結果が変わる。当然、リーダー防災、減災の実行とその結果について、ある程度の責任も伴う。

・「政府というのは日本人総体」は意味不明

anond:20211030134022

個別に言えば間違ってたけど、あの時期にとにかく試行錯誤したこと自体評価していい」派。

東北震災民主党責任じゃないし、COVID-19は自民党責任じゃないよ。大規模災害なんて誰がリーダー対策しても一緒。政府というのは日本人総体なんだから

2021-10-30

アベノマスクは間違った政策だったか

最近アベノマスク無駄だったとの批判をよく見るが、無駄になったかどうかは政策として正しい評価ポイントだろうか?

  

マスク不足の原因は?

マスクが不足し始めたのは昨年2~3月頃だったと記憶している。

私は一番大きな影響は中国での需要急増と輸出規制だと思っている。買い占め・転売社会的インパクトはあったが影響は限定的だったのではないか

私の知る医療現場では中国生産マスクの入荷が止まり国産マスク(HOGIだったかな?)しか入ってこないという状況だった。もちろん以前から取引のないところは入手すら困難だった。

マスク流通が再開したときに入手できたのは卸から入荷されるものではなく外国語パッケージで、従来だとマスク工業会主導で記載されていたPFE・VFEなどの試験性能が見当たらないマスクだった。

まり、新型コロナ前の生産量では全く足りなかったということである

買い占め・転売流通をかき乱した。しかトイレットペーパー騒動のようにすぐに元通りとはならなかった。それは世界的な需要増が原因だからだろう。

また、マスクばかりがフォーカスされるが、ガウンキャップ手袋など他の感染予防具も不足していた。

からアベノマスク在庫放出されたか流通が再開したというのは強引な擁護だと思う。焼け石に水程度のことではないか

  

マスク供給世界的に十分なものであったか

アベノマスクが発表された当時、フランスパリで同じような政策が取られたことを覚えている人はいるだろうか?確か4月5月の話だったと思う。

フランス場合市町村製作・配布を担当していたという記事を見た記憶もあるので国の政策パリ対策かわからないところがあるが同じような発想は他国にもあったということである

どのような調達・配布方法が良いか見直し必要だがフランスでもマスクの不足は起こっていたし、布マスクが配られたのは事実である

そして、感染世界的な広がりを見せておりさらなる需要増は予想に難くない時期でもあった。

ここで最悪な事態(再度マスク流通が止まる事態)を引き起こす要因を考えると

マスク生産地域でパンデミック災害が起こる。

需要は急増するが、人流制限のため新規工場が立ち上がらず生産力が向上しない。

の2点が思いついた。この2つは十分起こりうる範囲にあると私は思っているし、外国災害で数ヶ月の欠品なんかも経験がある。

  

アベノマスク無用だったか

こうした状況に備えてマスク消費量を抑える政策手段を考えることは必要なことだろう。

その手段として使い捨てより再利用を考えるのは自然である。(ウレタンマスクを使ったことがあるがあれはダメだ)

また、救急外来などと言ったリスクの高い場所行為に性能の良い不織布マスクを使い、屋外などのリスク比較的少ないところは布マスクといった使い分けも考えられるだろう。

不織布マスク再利用については濡れや圧力で耐久力が大きく低下することを考えると洗浄や滅菌は向かず、紫外線消毒が適していると思うが汚れを取る方法がない。

再利用については洗浄・殺菌できる布マスクのほうが有利である

以上より布マスクの配布という政策は結果が無駄に終わろうが、最悪の事態の備えとして必要だったと私は思う。

2021-10-29

anond:20211029203349

彼らは子孫のよい生活というのが最大のモチベーションだし、どんなに金があっても、地球災害が吹き荒れていたらひ孫は困るだろう。

これは間違いなくそのとおりなんだけど、その富裕層の守りたいブツとして「地球」はややおっきすぎないかなって。

イーロン・ラスクさんとかジェフ・ベゾスさんとかが異常なまでに宇宙に入れ込んでるのはSDGsの考えと表裏をなすもんだと思ってて、連中は「自分および係累が維持される最低限の生態系地球外に作る」が最大の目標

SDGsに絡んでる方は「地球まるっと維持したい」の側。

自分に利があるのはSDGsの方なんだけども、このSDGsの推進スピード環境のぶっ壊れるスピード競争でたぶん競り負ける段になったら、富裕層群は自分たちだけ助かるほうに離脱するんじゃないかなあ、と思ってる。

アメリカ自動車労組だったか、とても維持できない高利率の退職年金槍玉にあげられて潰されてたのを見ると、キレイゴトで約束してても実際に回らなくなった時に潰されるのは弱い側だな、というのは見聞きするのでいまいち信用がおけんな、と思う。つかアメリカ自動車労組なんて強いはずだったのに資本の都合であっという間に潰されてるんだから先進国の下層労働者たる俺なんか一捻りだよな、って。

連中が掲げてるSDGs、細部の些末なところでは自分の利にすぐに繋がるのもあるから、まるごと否定まではしないけど。

anond:20211029194054

んー、言いたいことはわからなくもないけど、気候変動待ったなしでこのままだと地球ヤバイっていうのは富裕層ほど意識していそうな感じがしている。彼らは子孫のよい生活というのが最大のモチベーションだし、どんなに金があっても、地球災害が吹き荒れていたらひ孫は困るだろう。

あと、世界最大の投資家の一つにカリフォルニア年金基金っていうのがあるんだけど、それこそ意識の高い中上流階級グループで、本気でSDGsについて考えているという印象がある。ヨーロッパで言ったら、ドイツEUで独り勝ちしてかなり金を貯めたけど、ドイツ人は生真面目に環境かに配慮してる。別に私も超富裕層の知り合いがいるわけじゃないし腹の底までは知らんけどさ。たぶんニューヨークとかロンドン投資銀行あたりにはSDGsなんてどうでもいいから金が欲しいってやつらがゴロゴロしているだろうが、今の空気を見るとそんなこと言えない、という感じではないか

anond:20211029201757

日本って災害が多いか自然を敵と見なしてる人が多いのかな。だからわりに環境破壊しても平気というか。

anond:20211029162134

災害支援機能自衛隊に担わせてるけど、

本当に自衛隊がいいかという議論はあっていい

anond:20211029020120

三洋ケータイ好きだった。

焼け野原ではあるんだが、家電と車とコンピューターはすごかったよね。まあ出し抜かれたが、礎の一部にはなった…

あと歴史資料と伝聞でしか知らないが、バブル期素行が悪くて日本が嫌われていたのもガラパゴス化の一因だと思う。日本から視野の狭さだけじゃなくて、グローバルにやろうとした所も弾かれてそう。一時期中国人差別があったが、昔の日本人に比べればおとなしくて他国文化尊重していそうで違和感があった。団塊の人たちの態度の悪さは記憶にあるが、あれが団体海外の高級店で傍若無人に振る舞っていたのかと思うと吐き気がする。ノーキョーって言葉があったんだと。農協団体旅行のツアーという災害

2021-10-28

anond:20211028095045

レーシック難民の時にみんな知ってるはずなのにね

医療事故医療災害に対して政府世間も冷たいと

医者すらほかの医者と揉めたくないから腫物扱いされると

anond:20211026204746

EV信者からの返信です。

明らかなデマといくつか気になったところを補足します。

EVシフト国産メーカーはついていけず、軒並み没落すると思っている

現状からすると「没落する以外の未来が見えない」という認識EV信者共通してるけど、そこから先の意見は分かれてます

国産メーカーに、もっと本気で投資してEV化をして欧州中国との競争に勝って欲しい派(まだ戦える派)、もう勝ち目ないからさっさと滅びろ派(希望戦争派)、の派閥があります

EVシフトによって国内産業が縮小することを、何とも思わない。

希望戦争派」は縮小よりむしろ滅びを願ってます

「まだ戦える派」はEV競争に負けて業界が崩落したら、EVシフトの何十倍もの失業者が出る(から国産メーカーもさっさとEV投資しろ)、と思ってます

水素ではカーボンニュートラルは実現できないと考えている

オーストリアで褐炭からCO2を土に埋めて水素を作って、それを-260℃に冷却したまま日本に運んで、冷やしたまま各地の水素スタンドに運び、温めて圧縮して車載タンクに詰めて、その時に出る熱も電気を使って冷やして、やっと燃料として使えるもの水素です。

コンセントに繋げばすぐに使える電気より明るい未来があると思いますか?

EVのために増加する電力需要は、原発で賄えばいいと思っている

トヨタ社長計算10-15%の増加(ピーク時に充電する前提なのは意味不明ですが)、他の試算でもこれくらいのようです。

これも「原発で賄えばいいよ派」「再エネで十分だよ派」「火力発電の方がエンジンより効率いか天然ガスでも増やせば派」「そもそも何も気にしてない派」がいます

余ったガソリン軽油の使いみち

産油国でもない日本で気にする意味とは。輸入(中東へも課金)を減らせば?

災害時の脆弱性について

災害時の脆弱性なんて迷信です。むしろ災害時にこそEVは役に立ちます

2018年9月6日未明の3時に発生した、北海道胆振東部地震において、地震発生後約50時間後で、全世帯の99%の電気が普及しました。一方、北海道にある1700のガソリンスタンドの9割が営業再開したのは、地震発生から4日後です。一般的に、自然災害の後では電気が真っ先に復活します。電線さえ直せば通じる電気と違って、ガソリン道路網がある程度まで復旧しないとそもそも運べません。

おまけに、自宅が停電してても数十km走れば電気が生きてたりするので、そこまで走って充電→家に給電という使い方もできます(テスラにはこの機能はありません)。

災害時の脆弱性なんて迷信です。むしろ災害時にこそEVは役に立ちます

参考記事です。

https://evsmart.net/basic/article004/

大雪立ち往生

日産リーフと同じような大きさのガソリン車だと、暖房で過ごせる時間に大差はありません。

そもそも大雪が降る時は出発前に充電/給油しましょう、というか外出を控えましょう。心配なら電気毛布を持ちましょう。

大雪立ち往生でも一酸化炭素中毒になる心配をせずにゆっくり寝れる、というだけでEVの方がいいかと思います

参考記事です。

https://bestcarweb.jp/feature/column/234183

ローカリズム要らね

ネット選挙活動出来るって余計な情報だらけになってそのくせ実際投票できる選択肢は少ない

比例は人を指定できない

なんで宣伝する時は地域限定するということをしないんだろう

間中災害が起こったらどうするんだ?

2021-10-26

EV信者の特徴

EV信者とは

将来的に、ガソリン車の販売禁止され、自動車がすべてEVに完全に入れ替わると信じてやまない人々のことである

特徴

 →そのため、電気自動車家電みたいに簡単に作れるものだと思っている

 →EVシフトのために必要となる技術は、技術者が頑張れば大抵どうにかなると思っている

 →しかし、「完全なEVシフトは厳しい」と評する専門家意見時代遅れであるとして退ける

 →特にトヨタはその典型例で、今後やばいことになるのは間違いないと思っている

 →しか日産に関しては、量産EV積極的販売しているという理由で、その技術力を高く評価している

 →生き残れない無能は淘汰されるべきと語る過激派一定存在する

 →水素エンジン燃料電池技術トヨタが抜きん出ているが、水素にまつわる技術開発は無駄であるとして評価しない

 →そもそも、「カーボンニュートラルのためにEVを普及させるべき」とは考えていない信者もいる

  →たとえ温暖化問題解決に繋がらず本末転倒になったとしても、EVが普及してもらわないと困る信者一定数いるらしい

  • EVのために増加する電力需要は、原発で賄えばいいと思っている

 →原発はモロモロの理由によって無理だという反論は、実現すらしていない核融合炉を引き合いに出して退ける

 →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論解決してくれると思っている

 →1か0かでしか考えられないデジタル思考回路である

  →EVが普及しつつ、ガソリン車も適度に生き残る未来想像できない

  →いかなる理由があろうとも、EV絶対ガソリン車にとってかわるものになると信じてやまない

 →厳しい反論は、よくわからない英文記事ソースに出したり、論点をずらすことで議論を複雑にし、相手が折れた所で勝利宣言する

EVが普及する理由として挙げがちな主張

Q:なぜEVが普及し、ガソリン車がなくなると考えるのですか?

A:

 注釈1:ただし、莫大な減税や補助金によって成り立っていることは伏せる

 注釈2:有利となる予測のみを取り上げる。そして、予測絶対に当たる前提でEVの普及を主張する。しかし、予測が外れても気にしない。

 注釈3:ただし、EVの普及は困難であるとする予測は、「ガソリン車による既得権益を守りたい企業/団体によるものである」として退ける。

なぜかEV信者言及しない内容

 注釈4:特に大雪立ち往生に対する信者擁護マジで一つもなかった

 注釈5:EV信者は、中小が潰れても問題ないとしてこの問題を片付ける。それなら、なぜ政府日産に巨額の税金を投入するんだろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん