「喧嘩別れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喧嘩別れとは

2021-10-04

さっき別れ話がまとまった。

はぁ・・別れたくない。彼が別れたいと思う理由馬鹿馬鹿しい。

やらせてくれないから」。こんなんで本当にキレられるとは・・・

別に私、おフェラされるの嫌いってわけじゃないよ。ただルールは守りたいだけ。

私は22で、彼は18。だからニャンニャンすると犯罪になる。

しちゃえばいいじゃん、って思う人が多いんだろうけど何だか嫌だ。

それにもし喧嘩別れで訴えられたらお縄。人生終わり。軽率にできることじゃない。

でも、だからと言ってまったくしないっていうのも可哀想から妥協案としてしゃぶしゃぶだけさせてあげることにしてた。

そんで、してもらいたい時は言えばいつでもしてあげることにしてあげた。

こんだけのことしてたのに何故まだ不満?

一緒にいてムラムラしたら「しゃぶらせて」って言ってすっきりすれば良いだけなのに何故。

一日何回もしてあげたし外出中でもしてあげてたじゃん。もう何なんだよ。

2021-09-14

テレビ過去出演者に数年ぶりに会いに行く回って…

誰かの姿が少しでも見えなかったら、死没、離婚倒産失踪喧嘩別れ想像して怖い。

2021-08-16

婚約するまでセックスしないと言ってた彼女非処女だった

少し前の話ですが、喧嘩して別れました。

非処女なこと自体は気にならないんだけど、それまでそういうことをしたことが無いと(聞いてもいないのに)嘘をついてきたこと。

今までの彼氏には簡単にヤらせたけどおまえには婚約するまでヤらせないと言われるのはバカにされているようにしか思えないこと。

婚約セックスは無いという価値観に合わせようとしてきたのに、彼女はそれに反する行動をしてきたこと。

シンプル意味が分かんないこと。

そのあたりが喧嘩別れの理由です。

飛行機履歴書:「JA01VA」と2010年代ANA

飛行機には履歴書みたいなものがある、という話を anond:20210809215439 で書いたところ、少し反応があって嬉しかったのでもう1個書いてみる。

今回は2021年7月半ばに引退したばかりの「JA01VA」について話そう。JA01VAはANAエアバスA320型機で、2010年代から最近にかけてのANAの苦悩が見える機材である

https://www.planespotters.net/airframe/airbus-a320-200-ja01va-all-nippon-airways/ey1ly5

日本におけるLCCの勃興とANA

日本で本格的にLCCが登場したのは2011年であるジェットスター・ジャパンGK)、ピーチMM)、エアアジア・ジャパンJW、当時)の3社が相次いで設立された。

GKJALカンタス航空の合弁、MMANA香港会社の合弁、JWANAエアアジアマレーシア)の合弁で設立された。

かくも合弁企業ばかりなのは日本における航空会社外資規制(全株式の1/3まで)があるからだ。

このうち、ジェットスターピーチは上手くいっていたのだが、エアアジア・ジャパンは失敗してしまった。というのも、エアアジアANALCCを巡る運営方針に大きな違いがあったかである

喧嘩別れによってエアアジアマレーシア)はジャパン運営から手を引く。これにより、エアアジア・ジャパンは「バニラエア」に社名を変え、ANA100%子会社として再出発した。

(なお、その後エアアジアは非航空業界日本企業と連携して再参入を図り、名古屋に2代目エアアジア・ジャパン設立するも再び失敗した。日本での事業があまりにも下手なようである。)

このときJWに5機あったA320JA01AJ~JA05AJ)はエアアジア持ちだったようで、全機が東南アジア移籍していった。

真っ白で納入される飛行機

だが、この喧嘩別れの前に発注されていた機材がある。製造番号5844、JA01VAである

一般的航空機は、新造時にメーカーエアバスボーイングなど)にて航空会社の塗装を実施して納入される。

しかしこの製造番号5844は納入先がゴタゴタしており、エアアジア塗装でいいのか、そもそも別塗装になるのかわからない状態で納入が進められた。

結果、真っ白な状態エアバスから成田回送され、大阪伊丹空港ANA整備拠点バニラエア塗装が施されることになった。

https://flyteam.jp/registration/JA01VA/photo?sort=phototime&order=asc

エアアジア仕様で塗装しちゃう前でよかったね。

さすがに内装は着工完了していたらしくらしく、エアアジア仕様、外装はバニラエアという機体が出来上がった。

ちなみに初期のバニラエアANAから退役前の古いA320転籍させるなど、JA01VA以外にもゴタゴタした機材が多かった。

最終的にバニラエアには15機が所属していた。

バニラエアピーチ統合

こうして、ANAANAホールディングス)は自社傘下に2社のLCCを抱えることになった。

当初は「成田バニラエア関空ピーチ」「バニラリゾート路線訪日外国人に注力」などと素人目にはちょっと苦しい言い訳をして2社が棲み分けをしていたのだが、その境界線はどんどん曖昧になっていった。

LCCとしてのブランドピーチの方が強く、業績も良かったこから2018年にはピーチへの統合が発表された。

バニラエア機材の大半はピーチ仕様に改修ののち、移管された。なお、日本法令では国内で一度登録した機体番号は会社が変わっても変更できないため、ピーチ移籍後も「JA○○VA」となっている。

移籍時の余り、LCC仕様のままANA

しかし、当然ながらピーチもそこそこの規模で機材を持っており、15機全部を移管すると過多になってしまう。そこでJA01VA~JA03VAが余り物となったのである

この余ってしまった3機は2019年ANAが引き受けることになった。まだbeforeコロナ時代の話である

悪運

ここでANAの機材運の悪さに触れておかねばならない。

ANA老朽化した機材を三菱スペースジェット(MSJ、MRJ)、ボーイング737MAXなどで置き換えるプランを立てていたのだが、MSJの相次ぐ開発遅延(のちに中止)、737MAX事故による世界的な運航中止など、どちらも見込みが立たなかった。

加えて、次世代の主力機としていたボーイング787のエンジン設計上の欠陥により改修作業余儀なくされ、コロナ前の旺盛な需要の中、機材繰りがギリギリとなっていた。

余談だが、ANAコロナ直前に明らかに供給過多で時代遅れなA380も掴まされて、クソ機材によって本来被らなくていいような赤字まで被っている。機材担当チームのセンスがないか、あるいは強烈に運が悪いかどちらかであろう。

180席のANA

ここでちょうどよく転がっていたのが旧バニラA320であるピーチとの統合で余ったとはいえ、機材のリース期間満了までは当時の段階で2年ちょっと残っていた。

しかし、これをANA仕様に改修するには時間コスト、改修認可の手間も掛かる。その結果として「1年限定で、LCCの詰め込み仕様のままANA機として飛ばす」という奇策がとられた。

通常のANA仕様A320なら166席のところ、LCCは同じサイズの機材に180席も詰め込んでしまっている。これをANAは機材コード「32G」と称し、塗装だけANAにしたのちに2020年1月から一部の路線に投入した。

ちなみに料金が安くなるわけでもない。何も知らず、ANAに乗ったと思ったらこの機材に当たった人は気の毒である。実際、ANAユーザからは「ハズレ機材」と言われていた。

ANAからの退役

2021年7月JA01VAは予定通り約1年ちょっとの運航を終えて引退し、沖縄那覇空港回送された。おそらく現在那覇にあるANAの整備拠点リース会社に返却するための引退整備(片付け)をしていると推測される。

機齢は若く、まだ最前線活躍できる。そのため、リースバック後には海外のどこかで活躍するだろう(尤も、コロナの影響でどうなるかわからないが)。

次はどこの航空会社に引き渡されるかはまだ不透明だが、製造番号をキーにしてまた追いかけることができるので楽しみである。仲間のJA02VA・JA03VAもまだ国内に留まっているが、順次同じ手続きを取ると思われる。

2010年代ANALCCの動きを象徴したような1機であった。

2021-07-29

anond:20210729184330

そりゃ前の衆院選立憲民主党って、まず小池排除されて、野党第一党取るのがせいぜいって感じだったじゃん

その小池も途中で失速するし、自民がどうこう以前に政権交代なんて到底言い出せない状況だった

そのくせシンパの盛り上がりだけは今じゃ考えられないほどテンション爆上げでさあ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171004210419

単に喧嘩別れしただけのことを、↑みたいにまあ気持ちの悪いコメをみんなして量産してたわけよ

から思えば、寄せ集めでもなんでもよかったから、あの時勢いに任せて自民党倒しとけばよかったのかもな

だいたい後から結局節操もなく吸収合併してるんだから、あの頃の大義も興奮もクソもあったもんじゃないし

もちろんニュースで見かける顔ぶれだってあの頃から全ッ然変化なし

しょうがないとか言う前にこの紆余曲折をいったいどう思うよ

2021-07-28

anond:20210728160403

いろんなことがあってのマスターピースなのに、そこまで辿り着けない人が居るのは寂しいものがあるわね。

それが例え喧嘩別れの結果だとしても。

2021-07-27

anond:20210727030114

たった4人のグループ喧嘩別れしてあの歌書いてると思うと趣深いだろ?

2021-06-19

anond:20210612231313

俺はちょっと増田の言う友人側みたいな立場で、自分のハマってたコンテンツ友達をドップリ漬けた側

(こういう言い方だとスゲー傲慢に聞こえるけど実際俺と会うまで目もくれてなかったようなヤツなんだそいつは!本当に!)

俺と友人も元々はリア友だったんだけど、最初は俺経由でいろんなもんに触れてったけど、やっぱりそういう感じでコンテンツとの向き合い方の差で険悪になって

(俺の言い分としては俺はずっと変わらずにやってたけど向こうが勝手に離れていった)

ネットで他の奴とつるむようになったりした

一緒に趣味楽しむようになってから6年くらい経って最後喧嘩別れで多分増田より酷かったと思う

(そのコンテンツ百合ジャンルで、俺は過激派よりの趣味というかアウトサイダーとしての同性愛者を、向こうは主流寄りでかわいい女の子同士の繊細な気持ち関係性がどうとかなんで作品解釈がどうとかとはまた違うんだけど)

で、増田の話で増田が後から来て荒らした~ってのはそういう可能性もないでもないけど、それ以前に俺の場合増田場合もどうしようもないと思うんだよね

増田解釈違いが具体的にどういうのかはわかんないけど、同じ趣味にドップリハマりながら別々の排他的スタンスを持ってたら仲良くすんの無理でしょ

その友人経由でその趣味にハマったことを覚えてるだけでも十分なんじゃないか

出来ればこの文もその友人さんの見える場所に置くとか、伝わるようになってるともっといいと思う

慰みになる、はず(無関係な俺の慰みにはなった 俺の友人はもう俺経由でハマったことは黒歴史になってて多分記憶から抹消してそうだからこういう誠実な人もいるんだなあと)

2021-06-12

喧嘩別れした元友人をネトストしてたけど鍵かけられた

から自意識過剰な友人だったけど、最近特に実際のスペックの割に自己評価けがエベレスト並に上がってる勘違いっぷりが面白くて、ずっとツッコミをいれるためにヲチしつづけていた。

鍵かけるタイプじゃないと油断してた。

ネトストとはいえ直接危害を加えないことだけは誓ってたけど、最近は本当に依存的にヲチしてて暇だと一日何十回も見に行ってて、ヲチ生活の一部にまでなってた。

それが突然ほぼ絶たれたもんだから喪失感が凄い。

更新頻度の低い他のSNSは生きてて、そっちをたまにチェックするぐらいしかできなくなった。

まあ明らかに健全趣味じゃないから、残念だけど私が私の人生を真っ当に歩むためのチャンスなのだと思うしかない。

2021-05-29

親子同士でデートするのを認めないブクマカ

25歳OL。父とは付き合ってもう25年目。

彼が公務員試験を目指していて、受かったら同棲しよう、と話していた。

私は実家住まいで、母と2人暮らし(父はちゃらんぽらんで私が小2くらいのとき離婚したが、喧嘩別れとかではないのでたまに会っている)。

犬も飼っているので、早めに言わなくちゃなと思い、昨日の夕飯時に「あと1~2年で家を出たい」と伝えた。困るとか言われるかと思いきや、あっさり「いいよ」と言ってくれた。

ホッとしたのもつかの間、「2人で暮らすの?」と懐疑的な口調で問われる。

母は私の父を知っている。大学時代からよく家に泊めていたからだ。

「そうだよ」というと、「否定はしないけど、認めてはいない」と冷たく言われる。冷や汗が出た。

その後も「こどもはほしいの?」と聞かれるので考えてないというと、「孫を抱くのが夢だった」「残念だ」といわれる。食べ物がのどを通らなくなった。

結婚式に出るのが夢だった、あっでもも結婚式挙げるとか言っても出ないからね」

増田のためにこの家も残しておこうと思ってたのにね」

「結局最後に残るのは血のつながりだからね、おばあちゃんだって昔は友達たくさんいたのに誰も来ないでしょ?」

色々言われたが何も返せずうんうんと無表情でうなづくのが精いっぱいだった。

夕食後すぐ自室にこもり、めちゃくちゃ泣いた。

申し訳なさと衣着せぬ物言いの失礼さに対する憤怒と、いろいろな感情が入り乱れた涙だった。

メンヘラちゃんの作者のお母さんみたいに、祝福してくれると勝手に思っていた。

ちょっと前にみた増田みたいに、娘が父を連れて帰ってきて、普通に受け入れてくれる親がいるものだと思っていた。

ヤフーニュースツイッター問題提起のケースで見るような、理解のない親、それがうちの親だとは思っていなかった。

否定しないといいながら恨みつらみめっちゃいうじゃん。否定してるじゃん。自分離婚して私のこと片親の子供にした癖に私の性的指向には文句言うじゃん。

これでもうちの母親偏見無いと自分では思ってるから厄介。街中でペアルックしてるおじさん見て私にヒソヒソ話しかけてくるくせに。その話を聞かされた私はどんな顔をすればいいんですか?

今日仕事なのでカタカタキーボードをたたきながら昨日のことをおもいだして涙が出そうになるのをこらえる(ちょっと出ちゃった)。

父よ、早く公務員試験受かってくれ。それで受かった市区町村のところに引っ越そう。愛憎渦巻く実家から早く出たい。

anond:20210529084601

2021-05-28

女同士で付き合うのを認めない母

25歳OL彼女とは付き合ってもう4年目。

彼女公務員試験を目指していて、受かったら同棲しよう、と話していた。

私は実家住まいで、母と2人暮らし父親ちゃらんぽらんで私が小2くらいのとき離婚したが、喧嘩別れとかではないのでたまに会っている)。

犬も飼っているので、早めに言わなくちゃなと思い、昨日の夕飯時に「あと1~2年で家を出たい」と伝えた。困るとか言われるかと思いきや、あっさり「いいよ」と言ってくれた。

ホッとしたのもつかの間、「2人で暮らすの?」と懐疑的な口調で問われる。

母は私の彼女を知っている。大学時代からよく家に泊めていたからだ。

「そうだよ」というと、「否定はしないけど、認めてはいない」と冷たく言われる。冷や汗が出た。

その後も「こどもはほしいの?」と聞かれるので考えてないというと、「孫を抱くのが夢だった」「残念だ」といわれる。食べ物がのどを通らなくなった。

結婚式に出るのが夢だった、あっでもも結婚式挙げるとか言っても出ないからね」

増田のためにこの家も残しておこうと思ってたのにね」

「結局最後に残るのは血のつながりだからね、おばあちゃんだって昔は友達たくさんいたのに誰も来ないでしょ?」

色々言われたが何も返せずうんうんと無表情でうなづくのが精いっぱいだった。

夕食後すぐ自室にこもり、めちゃくちゃ泣いた。

申し訳なさと衣着せぬ物言いの失礼さに対する憤怒と、いろいろな感情が入り乱れた涙だった。

メンヘラちゃんの作者のお母さんみたいに、祝福してくれると勝手に思っていた。

ちょっと前にみた増田みたいに、娘が彼女連れて帰ってきて、普通に受け入れてくれる親がいるものだと思っていた。

ヤフーニュースツイッター問題提起のケースで見るような、理解のない親、それがうちの親だとは思っていなかった。

否定しないといいながら恨みつらみめっちゃいうじゃん。否定してるじゃん。自分離婚して私のこと片親の子供にした癖に私の性的指向には文句言うじゃん。

これでもうちの母親偏見無いと自分では思ってるから厄介。街中でペアルックしてるおじさん見て私にヒソヒソ話しかけてくるくせに。その話を聞かされた私はどんな顔をすればいいんですか?

今日仕事なのでカタカタキーボードをたたきながら昨日のことをおもいだして涙が出そうになるのをこらえる(ちょっと出ちゃった)。

彼女よ、早く公務員試験受かってくれ。それで受かった市区町村のところに引っ越そう。愛憎渦巻く実家から早く出たい。

追記

・お前も親の事否定しとるけどな 同レベル

そりゃこんなこと言われたら反論だってしたくなるでしょ。私はわざわざ本人が傷つくようなことは本人に伝えないし。チラ裏に書くのくらい許してよ。

理解と祝福を強要するなよ お前も同レベルじゃん

LGBT結婚問題かいろいろ騒がれてる現代で、テレビ見ながら偏見ないとか言ってたし理解してくれるとおもってたけど

やっぱ家族となると話が違うんすかね。

離婚してんなら家出たらお母さん一人になるんでしょ そらいろんな気持ちに向こうだってなるよ

離婚して娘も出て行って自分の老後は一人になるわけで、それが不幸だと思ってるんだろうな そして娘もいずれ同じ道を行くだろう、と そりゃ祝福なんか出来んよな

男と結婚したって結局は先立たれたら一人だし、子供作ったって子供が面倒見てくれるとは限らないし、子供引きこもりになって5080問題?になる可能だってあるし。

今の時代パートナーがいてもいなくても人生リスクなんて変わらないと思います。(「ひとりで死にたい」っていう漫画受け売りですが)

・25歳の人の母親ってせいぜい50代だろうにこんな考えするんだね 年齢関係いか

うちの母は36歳で私を生んだので去年60歳で定年でした 年いってからまれ子供(ひとりっこ)だけに期待も大きかったんですかね 申し訳ないけど娘は子供作りません

追記②】

かいコメント下さる方、ありがとうございます。ほんとに昨日から心が終わってたのでとても元気貰いました。

厳しいコメントLGBTに対するコメはもう価値観の違いなので仕方ないですが、

私が幼いというのはもうその通りです・・・彼女とも、言えないくらいくだらないことで笑いあう日々で「こんなことで笑ってて将来やばいよ!」と互いに心配する日々です。

先日ツイッターで「今の若者反抗期10年ほど遅れてきている」というのを見て、確かになあと思ったのを思い出しました。

2021-05-23

喧嘩別れした昔の知り合いが夢に出てきた

もう何年も連絡とってないし、今更もう一回話そうとも思わないけど、やっぱりなんか心残りがあるんだね

2021-05-05

anond:20210505061906

なんかいろんな人が既に返答しちゃってらから重複してるかもだけど、自分も元の会社に引き継ぎとかで3ヶ月ってごねごね言われたけど交渉して2ヶ月にしてなんとか転職した

自分は使わなかったけど、最近退職代行サービスとか弁護士呼んでくるようなサービスも出てるからいくら会社内の内部規定2ヶ月前とか決まっていても、最速2週間で辞められるよ

契約書(っていうか会社の内部規則?)があろうがなかろうが関係ない

今いる会社喧嘩別れすることになるけど、本当会社変わるだけで人生結構変わるからめっちゃ応援したい

 

国民健康保険手続きは、転職 空白期間 とかで調べると転職エージェントとかのまとめサイト?がいろいろ出てくるから、その手続き煩雑さも含めて、辞めてから転職するか考えた方がいいと思う

がんばえ〜

2021-04-30

anond:20210430021325

好きなもんとか嫌いなもんとか価値観とか一個一個全部擦り合わせようとしたらなんかしら分かり合えないもんあるやろ。分かり合えなくても問題ないようなことだったり、曝け出したら喧嘩別れするようなことでも表に出さなければ友達はいられるけども。

他人と分かり合えない」と言う奴は、他人理解出来ないところがあっても、自分のことが全て理解されなくても諦めがついてるからそれなりに人間関係うまくやれるんや。

しろ「人はきっと分かり合える」とか力強い眼差しで言う奴は、自分意見相手に分からせたいだけで自分が譲歩する気はない。

2021-04-28

青春アミーゴって歌、呪術廻戦の歌ってみたで初めて聞いたんだけど今まで想像してたのと違った。

この手の、大人になってから青春時代を思い出すタイプの歌には珍しく

二人の間の生活の変化による気持ちのすれ違いや喧嘩別れになってないのがいいのかな。

あくま問題は外部的に事情による悲劇であって、二人の間の絆は揺らがないというか…何気に珍しい青春ソングだと思う

そういう意味で、悲劇の末に別れたけれど最期まで親友同士である事は変わらなかった呪術廻戦の二人にぴったりだと思った

2021-04-21

アドバイスほしい

友達と2人でGW夢の国に行こうとしてたけど、

最近コロナ感染者がまた増えたから、予定してた日の2週間前に行きたくないって言われた。

の子実家住みだから家族感染させるリスクがあって行きたくないってのはわかる。

それに、緊急事態宣言も出そうだから、たぶん夢の国には行かない方向で決めると思う。

でも、1ヶ月以上前から先輩の顔色伺って仕事量を調整して取得した半休使って全然繋がらないサイトチケットを2人分とったり、GW夢の国に行く日もその子仕事休みに合わせて自分休み取ったのに、ごめん1つもなしで(チケットの支払いもまだしてもらってない)行きたくないって言われたのにすごく腹が立ったし、普通に傷ついた。

そのことを伝えたら、喧嘩別れして疎遠になりそうだけど、相手の都合に合わせてこっちが仕事の調整ばっかしてるのもそろそろ無理になってきた。

の子と疎遠になったら親しい友達0人になるけど(流石に0人は…とは思う)、自分気持ちは伝えるべき?黙っとくべき?

2021-04-01

今日シン・エヴァンゲリオンを観に行く

タイトルの通りである。今更感のあることを偉そうにと思われるだろうが、自分気持ちの整理のためにも映画を「観る前」の記録として残しておきたかった。もちろん本作については、何のネタバレも含まない。

私は30歳であるエヴァンゲリオン第一話はリアルタイムテレビで見た。見たが、なにせ当時5歳である。新しいロボットアニメが始まるんだ、という程度の認識しか無い子供が観て楽しいお話しでは全くなく、なんかこわい、という感想とともに一話でドロップアウトした。私はあまり子供のころのはっきりした記憶はないのであるが、これについては、不思議と覚えている。そこから時が流れ、大学生になってようやく本格的にエヴァを観始めた。そういう意味で歴は浅いし、リアルタイム熱狂した人間ではないかも知れないが、アニメ版、旧劇場版漫画版など様々な作品を何度も観て、いろんな考察を考えたり見たり、サウンドトラックフィギュアも買ったりと、一つコンテンツを深く楽しんできたという点において、自分にとっては、かけがえのない作品の一つである

その中でも何か一つ取り上げるとすれば、私は旧劇場版Airまごころを、君に」が好きである。鬱々とした展開であり、非常に難解、いや難解というより、もしかしたらそもそも解は不在なのかも知れないが、それでもこの映画を観た後の心の感覚が好きで、何度も観てしまうのである一般的には、謎を解き明かすことな抽象的な展開とともにぶん投げた、後味が悪い、観客にダメ出しするなんて何様だ、などと酷評も多いが、この映画自分には響くのは事実である。もしかすると、決められたレールの上で、常に自身を大多数の側に置くことで安心してきた自分が、周囲の人間の声とは無関係自分はこれが好きでいいんだ、と声を大にして言える作品出会たことが嬉しかったのかもしれない。

そういう思い入れがある作品だけに新劇場版ももちろんチェックしてきた。破については劇場で3回ほど観た。旧劇場版とは確実に別のベクトルの話であるが、これもまた自分の大好きな作品であるしかし、そこから急にエヴァンゲリオンに対して、距離ができた。Qが公開されたとき大学4回生で、公開日から1か月ほどは海外におり物理的に見れなかったが、帰国後もまだまだ上映期間中だったし、お金時間も余裕があったので観ようと思えばいくらでも観れた。しかし、この時は世間のあまり酷評に足が向かなかった。勢いで公開と同時に観てしまえばよかったのかもしれない。しかし、破があまりに好きすぎて、その続編に対して勝手に抱いていた自分の「こうなって欲しい」という期待を大幅に下回ってそうだ、ということを受け入れられなかったのである。この子供じみた感情によりそれっきり観ることがなくなってつい最近まで至ってしまった。仲の良い友人と些細なケンカをしたとき、どちらともなくすぐに謝ればまた仲直りできるのに、どっちも意地を張って謝らないと、どんどん謝るタイミングを失っていき、ついには口も利かなくなってしまう。そんな風にして、エヴァンゲリオンに触れることもどんどん少なくなっていった。さすがに漫画版の完結は見届けたが、それでもQを観る気にはならなかった。

そんななかでついにシン・エヴァンゲリオン劇場版が公開されることになった。「これでエヴァは完結」という点だけで観に行くしかない、という気持ちになった。大仰に言うと、自分の中で大切な作品ちゃん区切りをつけるにはちゃんと見届けるしかないと感じたのである。今や家族がいるので好きに観に行けるわけではないが、許しを得て序から復習を始めた。まだ自分一人暮らしだったら、アニメ版の一話からだらだら総復習したのだろうな、などと思いながら。序、破、ときて、いよいよQである。完結作続いていて、もうすぐ観れるのだ、という心の余裕もあり、落ち着いて観ることができた。結果、旧劇場版とは別の意味難解な展開であったが、思っていたほど支離滅裂とは感じなかった。むしろこれまで気になっていた新劇場版世界観に対し、ある程度の解が提示されたことで、次が期待でき、悪くない、いやむしろ良い、と思った。同時に、自分としてもエヴァンゲリオンの完結にちゃんと近づけたような気がした。もちろん今日シン・エヴァンゲリオンを観るまで話は完結していない。ただ、それまで勝手喧嘩別れした気になっていた作品に対して、自分があれから歩んできた人生でもって改めて向き合い、理解し、申し訳ないという気持ちになり、整理をつけた、ということである。これで心置きなく物語の結末を観ることができるのだ、という思いになれて嬉しかったのである。そしてそれをここに記したかった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版を観終えた後は自分の中でゆっくり咀嚼して、完結した事実を受け入れていくのだろう。今はただその時が楽しみである。30歳にもなって楽しみで眠れないことがあるだけでも、幸せというものだ。

2021-03-26

[]2021年3月25日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011713365114.236
01536896130.143
02477403157.572
03328050251.664.5
04141699121.460
05102295229.539
0631182058.732
0752434983.634.5
08105852481.243
0910411879114.249.5
101501484799.053
111291090684.543
121611215975.532
131981045352.833
1416217115105.642
151551394590.036
161801441080.139
17109980489.941
1813122488171.746
191321035378.436.5
201251066785.335
211411120079.429
2212514527116.228
231261016280.737.5
1日258924931696.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

青いバラ(4), 税込表示(4), 靖子(4), 復刊(3), 24万人(4), 聖火リレー(9), 生者(6), 脚質(3), ライスシャワー(14), ドリップコーヒー(3), カズオイシグロ(3), ビール(36), ウマ(12), 飲める(12), CM(41), 飲め(16), 産休(7), ウマ娘(16), ミルク(6), ジェンダー(26), 読解(7), ジャップ(11), 悪意(22), 平等(31), 掲げ(8), 歪ん(13), 飲む(23), 中止(18), コーヒー(13), 意図(23), 歌(16), 飲ん(30)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ビールが飲めない /20210324210927(30), ■ペアーズで会ったけどひどい理由喧嘩別れした /20210324224701(25), ■ /20210325201219(24), ■スカートを履けるようになるまで15年かかった。 /20210325012944(16), ■報道ステーションCM解説する /20210324210750(15), ■ストレスの発散方法がわからない /20210324021704(10), ■ /20210325124420(10), ■死者のために生者ができること /20210325150343(10), ■クソ母からのクソLINE /20210325153651(9), ■夜空の汚い街に生まれたかったよ /20210325093510(8), ■IT関係って信じられる会社とか団体いないよな /20210325100716(8), ■ケツの穴の小さい〜って罵倒 /20210325044148(8), ■どのチャンピオンが1番だと思う? /20210325180025(8), ■コーヒー砂糖ミルク入れるの恥ずかしいらしい /20210325073833(8), ■ /20210325005857(7), ■出産&事実婚することで生活保護受給し贅沢も貯金もできる合法チート /20210325112046(7), ■メンタル弱い奴が頭脳労働をやると鬱病になる説 /20210325140522(6), ■表札を玄関に出そうとする夫のことが理解できない /20210325004802(6), ■東京文化資本って何だよ /20210325105106(6), ■実際ビールってなんで苦いの? /20210325112852(6)

2021-03-24

ペアーズで会ったけどひどい理由喧嘩別れした

話が合ってた男と実際会ったらひっどい理由喧嘩別れした。ブロックした。

笑われるだろうけど理由特撮脚本家で誰が好きか。私は井上敏樹相手小林靖子、そして相手地雷井上敏樹で私の地雷小林靖子だった。

龍騎の話をしたあたりで雲行きが怪しくなり、私の主観的にはあちらから喧嘩を仕掛けられ、いくらか収めようとしたけど劇場版を貶され私が切れ、最後は罵り合いのような状態で終わった。

ウルトラマン牙狼の話してるときは楽しかったんだけど、こっちの好きなものを悪し様に言ってくるやつは無理だわ。つーか敏樹脚本は好きだけどリアルに敏樹脚本に出てくる男みたいな行動してくるやつが好きなわけじゃねーんだよ。

 

追記

収めようとしたんだよ。

靖子も好きな人いるよね、最近だと特撮外でも刀剣乱舞人気だったよねって話して穏便に収めようとしたら、敏樹はディケイドで大コケしたってうるせえよ。あれは確かにそうだけどこっちが一般的に売れた作品の話して別の話にしようとしてんのに逆撫ですんなよ。

かに元々敏樹はディケイドジオあんま得意ではないなと思ってたけど最終話公開日にディケイド主演のYouTube配信聞けば時間がない中脚本変えたのもわかるだろ。

龍騎龍騎で本編最終回が至高で劇場版とTVSPは……とか言うしうるせえよ。お前の好みだろ。

思い出したら腹立ってきたわ。

2021-03-16

たこ焼きをするなら円形の鉄板は買うな

たとえ親兄弟に勧められようとも絶対に買うな

円形の鉄板を勧めてきた時点でそいつとは縁を切れ

振り込め詐欺師と同レベル存在しかない

から俺の言うことだけを信じろ

たこ焼きをするなら穴が縦横にまっすぐ並んだ四角い鉄板を買え

それが唯一にして絶対の正解だ

俺は兄貴を持っていかれた代わりにこの真理を得た

なぜ円形鉄板じゃダメなのか分かるか?

生地をひっくり返す作業において圧倒的に非効率から

ひっくり返すとき鉄板になみなみ注がれた生地で穴が見えなくなっているわけだが

円形の鉄板だと一個一個ちまちまと穴の位置を探り当てる作業をしなきゃならない

穴の配置のせいで毎回毎回そんなクソみたいな苦行を強いられてしま

でも四角い鉄板ならそんな面倒な作業必要ない

穴と穴の間を探り当てたら縦横にピンをまっすぐ動かすだけでかんたんに生地を仕切ることができる

からこそたこ焼き屋さんも四角い鉄板を使っているのだ

わかたか

穴と穴の間に溝の入った鉄板なんてのも売っているがそこは好きに選べ

だができることな20穴以上のやつを買え

より効率良く焼けるから

コメント返信

zugogon 円形でも四角でもどっちでもいいかたこ焼き焼く鉄板が欲しくなった。

から四角い鉄板を買えっつってんだろうが!!!!!!!!

こっちはこれ以上犠牲者を出さないために言ってんだぞ!!!!!!!!!

四角い!!!!!!鉄板!!!!!!買え!!!!!!

絶対にだ!!!!!!!!!

el-condor 20個以上の穴が必要かどうかは家族構成によるんじゃないでしょうか

一度に大量生産しておいて食べきれなかった分は冷凍しておけばいい

あとで好きな時にレンチンして食うための備蓄になる

小腹が空いた時のおやつにもちょうどいい

aox 家庭用ならこれが良いです https://www.amazon.co.jp/dp/B07BMM4ZBT / ↓生地を流す回数が減って楽なのでので少人数でも20個以上のほうが良いです

まさにこれ

焼く回数を減らすためにも穴の数は多い方がいい

deep_one 全く同意しない。なぜなら、家庭用のほぼすべての過熱器具発熱部分が円形だからだ。ガスでもIHでも。火力を無駄なく使うには円形になる。店で四角いのを使っているのは直線型バーナーが並んだ形状だからだ。

業務たこ焼き器と比べると一般的な円形カセットコンロが火力不足なのは正しい認識と言える

そういう人間にこそ俺はイワタニの「炎たこ」をお勧めする

https://www.amazon.co.jp/dp/B01KH2GX9M/

sukekyo この理屈は正解なんだけど、おれの持ってる四角タイプは電熱線の熱効率が悪すぎて焼きムラがでてストレスが溜まってしょうがいからまだマシな丸タイプを使う。ガスで直火タイプ欲しいわ。

四角形では熱の伝わり方に難があるという人間は角落ちタイプ検討してみてほしい

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VFSQXL8/

これでも難ありなら思い切って「炎たこ」を買ってくれ

fusionstar 穴と穴の間に筋が入ってるプレートのほうが生地が切りやすいよ。

溝有り鉄板の方が焼きやすいのはその通り

溝無しにする場合には穴と穴の間隔が広めのものお勧めしたい

ピンの通り道が狭いと穴に落ちやすくなる

anond:20210317092001 内川兄貴ヤクルトに持ってかれた、としか読めないが

まさかホークスと内川が喧嘩別れみたいなことになるとは俺も想像していなかった

2021-03-12

震災から10年が経つとなると、こういう感じの体験談を綴ったニュースをよく見かけるようになった。

「いつも悪態をついてた家族が死んでしまって、もっと優しくすればよかったと後悔した。」

「出かける前に喧嘩した家族が、それっきり死んでしまった。」

ニュースが終わると、テレビであればコメンテーターが、ネット記事であればコメントで、痛ましい痛ましい、なんて述べている光景

かに語られたそれは悲劇である

でも「要はそいつ、考えなしだった訳じゃん。自業自得だろ。」と思ってしま自分がいる訳だ。

亡くなってしまった人が居る事は悲しく思う。それこそ彼らは何も悪くないし、当然犠牲になんてならない方が良かった。

そして遺族に降りかかったのが壮絶な体験であったこともまた確かだろう。

ただこういうニュースに生き残った奴の心情に寄り添う意味はよく分からない。

突き詰めれば突き詰めるほど、考えなしだったという結論しか出ないからだ。

そら喧嘩をするな、とは言わない。

人間人間である以上意見が衝突する事はあるし、どちらか一方の考えが徹底的に間違っている場合だってある。

特に故人と遺族の間柄が子と親である場合、叱るという事はほぼ確実に発生している。

でもそういう奴って、「優しくすればよかった」なんて相手が生きてるうちは絶対に思わないじゃん。

まり生きてるうちに優しくしたなんてifは、仮に震災が発生しなかったとしてそれでも存在しない。

というより震災なんてなくてもどっちみちいつかは死に分かれるのだから、日頃から後悔のないように接しようと心がけるのは当たり前じゃないのか。

そんな当たり前のことが出来なかった人間が後からベラベラ喋ってるのを聞いても、何も考えないで生きてたバカなんだな……って感想になってしまう。

人と別れる時いつも、これで最後でも構わないように、そうやって一瞬一瞬を大事に生きるもんじゃないのか。

バイバイ」「またね」「さようなら」と挨拶を交わすとき、もう一生会えないかもしれないとそういう事が頭をよぎらない人種なんだろうなと。

当然痛ましい話だとは思う。

ただそれは「家族喧嘩別れのまま亡くなってしまった方」に対しての心の痛みであって、

「考えなしに生きてきた生還者」ではないよなあって。

2021-03-10

増田コント喧嘩

A「いやー、こうやって二人でコンビ組ませてもらって長いことやっておりますけれども」

B「今芸歴何年だっけ」

A「えーっと……二千と二十一年ですかね」

B「なんでこのタイミング西暦聞くんだよ、芸歴だ芸歴! いや西暦もそうやって答える奴初めて見たわお前」

A「まあこんな上から目線に耐えながら九年間も続けてまして」

B「誰が上から目線だ、しょうがないでしょこういう芸風で当初からやってきてんだもの

A「そんな中で誇れることといえば、いまだに大喧嘩したことないんですよね、僕ら」

B「ああ、まあそうだな、プライベートでも未だに仲良くさせてもらってるし」

A「他のグループ喧嘩別れしてるのを見ると、恵まれてるなーと思うんですけど」

A「でも一回だけ腹を割るというか、喧嘩するっていうのをやってみたいですよね、節目の年ですし」

B「節目ってほどキリよくないけどな、九年って。でもまあ、確かに経験ときたいよな」

A「やろう」

B「やろう」

A,B「「そういうことになった」」


(ここでAは機嫌の悪そうな顔になり、Bは真剣な表情でAの方を向く)


B「おい、どうしたんだよ。今日ネタ微妙だったのまだ怒ってんのか?」

A「それもだけどさ……もうお前にゃ我慢できねーわ」

B「え?」

A「だから! お前の態度にゃもう愛想がつきたって言ってんの!」

A「冷蔵庫はあけっぱなし、雨戸もあけっぱなし、あげくのはてには社会の窓まであけっぱなし!」

B「いや最後のやつは普通に教えてくれよ! ていうか俺社会の窓開けたままネタやってたの!? 放送事故じゃねーか!!」

A「っはー……」

B「とにかくさ、その悪かったって。俺も気をつけるからさ、そんなに怒るとよくないって、血がたぎってさ」

A「どの口がいうか! 日本国籍持ってるからって付け上がっちゃってさ」

B「お前も日本国籍は持ってるだろ」

A「まったく、お前のその、だらしなさにはもううんざりしてんだよこっちは!」

A「地球うんざりっていってるよ! だからオゾンに穴あいたんだよ! わかる?」

B「そんな胃に穴が開くノリで言われてもお前」

A「お前とはコンビ組む前も入れれば、6-4-3の13年間やってきたけどさ」

B「なんでゲッツーみたいな感じで今言ったんだ」

A「ほんとうに、いままで我慢してきたけど、今日こそはもう」

B「……ああそうかい! それじゃあこっちも言わせて貰うけどな!」

A「ごめん、俺も言い過ぎたわ」

B「ええ……ヒットアンドアウェイにも程がある……」

A「お詫びといっちゃなんだが、これを……」スッ(小箱を渡す)

B「まあいいけどよ、なんだこれ……?」(小箱を開ける)

A「お前の好きだった、ココアシガレットだ」

B「いらねーよ! いや小学校のころは好きだったけどよ、俺の好物のデータいい加減アップデートしとけや!」

A「ちゃんと芸歴の年数分入ってるから

B「節分じゃねーんだぞお前、9本って」

A「いや、二千と二十一本」

B「だから西暦だそれは! もうええわ、ありがとうございました」

2021-02-28

日本人給料が上がらない理由

結論からいうと、同じ業界で同じもの作ってるからだよ


たとえば俺が元居た複合機プリンター業界がいい例だけど

富士ゼロックスリコーキヤノンエプソンブラザー京セラシャープ東芝OKI

日本資本企業だけでこんなにあるのよ。多すぎだろ!

これ以外だと海外メーカーHPくらいなんだよ(富士ゼロックスが半分外資から正確には2社なんだけど)

そういうことなのよ

「集約しない日本企業と、集約する海外企業」という視点で見ていくと、面白いものが見えてくる

ちなみに富士ゼロックス親会社ゼロックスは、富士フイルム喧嘩別れして、速攻HPに買収提案してるんだよねw

非常に外資らしいダイナミックな動きだと思う


アメリカはとにかく買収が活発で統廃合が盛んだよね

ITおっさんの多いはてブの好みの業界説明すると

CPUインテルAMDGPUnVidiaAMDみたいにだいたい2,3社に集約されてる

最近FPGA企業であるザイリンクスアルテラが買収されたし、サンディスクウェスタンデジタルに買収されたし

とにかく企業を集約しようっていう意識がすごいよね


PCは、アメリカDELL,HPの2社に集約(アップルという独自路線もあるけど)

中国レノボに集約

日本はなぜかそれをせずNEC富士通東芝パナソニック共存してたけど

結局レノボNEC富士通PC部門を買収する形で整理が始まった

東芝PC事業も結局シャープホンハイ)が手掛けることになったし

その時俺は、なんで日本企業同士で合併しなかったの?って思ったよね

日本企業じゃ統廃合できないわけ?


鉄道車両メーカー日立川崎近畿車輛総合車両製作所日本車輌製造と5社もある

世界じゃ中国中国中車、独のシーメンス、仏のアルストム、加のボンバルディアに集約してるんだけど

日本は小さい国で5社もある

ちなみに中国は元は中国南車と中国北車に分かれてたんだけどさ、二つに分かれてただけなのにさら合併させて集約に意欲的

中国の二大鉄道車両メーカー合併へ…世界最大規模に

https://response.jp/article/2014/12/31/240726.html


造船メーカー今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井

こんだけひしめき合ってる(調べたらもっとあると思う)

韓国じゃ世界シェア1位の大字と2位の現代合併して、さらに統廃合を推し進めているのに

日本企業は相変わらず小さいままでいがみ合ってる


デジカメメーカーキヤノンニコンソニーフジパナソニックオリンパスリコー(ペンタックス)、シグマ

ようやく2018年になってカシオ撤退したし、ようやくオリンパス撤退した(だけど別会社で再出発するらしいから数は変わらない)けどさ

そうなる前にもっと海外みたいな前向きな合併がないのおかしいと思う。結局いつも我慢比べ後に、失意の撤退で統廃合が日本だよね


化学メーカー三菱ケミカル、住友化学旭化成信越化学工業三井化学昭和電工東ソー日東電工三菱ガス化学

大手だけでこれだけあって、中規模メーカーもっとある。

最近ようやく、日立化成が昭和電工に買われたけど統廃合は全然進んでいない

化学業界は統廃合が進んでない業界としてよく話題になるよね

ちなみに例によって中国化学国策合併を進めていて、シノケムとケムチャイナ統合で圧倒的世界1になった

化学メーカー世界首位へ 中国2社が国策合併

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63352340S0A900C2FFJ000/


貧乏業界といえばアニメ業界がよく例に上がるけど

何社あるんだよってくらいアニメ会社あって、年間200本もアニメ作って過当競争起こしてるんだよね

それで食えないと、はてブ馬鹿アニメオタクが国が支援しろとかふざけたこと言ってくる

あほすぎでしょwまずは会社を統廃合してアニメーターを減らさなければいけないんだよ

国が支援したらゾンビ化するだけだろ


そういえば珍しく携帯電話寡占化できてたのに菅のバカが高すぎる!ってポピュリズム丸出しの政策して値下げを強制した

この5年でMVNO日本だけで1000社になってしまったし、いかれてるよ

どういうつもりで1000社も参入するかね


なんちゃらpayも多い。なんでだよwってくらいに多くの企業がpayに参入したよね

適当に始めて終わらせることは不得意でグダグダちんたらするおまえら80年前の大日本帝国かw


馬鹿みたいにモノづくりに意識が向いててさ、それでどいつもこいつも冷蔵庫作って洗濯機作ってテレビ作って

どいつもこいつもおなじもの作るからパイの奪い合いで小さくまとまってしまって、狭い業界、衰退する業界でひしめき合ってるわけ

結局それで韓国とか中国みたいに、自国寡占化して利益をだせる会社日本進出してきて価格競争で負けるわけ

そのくせサービス業をおろそかにして、ITは全部アメリカに持ってかれてモノづくりでもサービスづくりでも居場所がなくなった

給料上がるわけないじゃん


チーム数12野球選手のほうが、50チーム越えのJリーガーより給料高いよそりゃ

2021-01-25

書いたな。俺の前で聞き上手の話を、、、!

私も一度言ってみたかった!って書こうと思ったら元記事消えてるじゃん。引用とかできなくなってしまったけど書きました。

10年前くらいまでニッチ業界サポセン10年務めてました。

年間大小合わせて1000件くらい。電話店頭対応は半々。

大体はトラブル対応なので、お客様からの限られた情報で原因までたどり着くため聞き出す能力自然と身についた感じです。

一応、傾聴のトレーニングは受けたことがあって、これから書くこと全てのベースになっています


・傾聴とは

簡単にいうと「聞く」ではなく「聴く」ということ。

受け身ではなく、能動的に相手の話を聞き出すという意味です。

傾聴にはいくつかの目的があります

それらを掘り下げるとまたややこしい話になってしまうので、ここでは簡単に「共感」とします。


・聞き上手ってなんだ

私の思う聞き上手というのは、つまり共感上手だと考えています

えー。なんか思ってたのと違うって人がいたら、ここから先は読んでも意味がないかも知れません。

かにそうかも!って思えた人は先にお進みください。


話し手は常に不安を抱えている

なぜ共感上手が聞き上手なのかと言うと、大半の人は、話をするときに伝わっているか不安を抱えているからです。

私の体感では9割の人が話をするとき不安を抱えていると感じられました。

あくまで、不安を抱えているだけであって、不安が表面にあらわれているとは限りません。

断定表現を多用しているからといって、その人が自信に満ち溢れているかと言うと別の話です。

しろ不安を隠すためにあえて断定表現を用いる人のほうが多いのではないでしょうか。

いわゆる話し上手の人も、特に訓練でそれを培った人のほとんどが、自分の話が伝わっているかどうか不安を抱えていると言えます

逆を返せば、伝わっているかどうか不安に感じるからこそ話し上手になる訓練を受けるとも言えます

まり、聞き上手の目的の一つは、この、伝わっているかどうかの不安共感して、払拭してあげることと言えるわけです。

ちなみに残り1割の内訳は、相手に伝える意思がなく一方的に話し続ける人と、本当にただ単純に話をすることが大好きな人でした。


不安払拭する3つの共感スキル

ここでは具体的なスキル説明します。といっても、スキル自体は本当にシンプルで、誰にでもすぐにできると思います

1.相槌

相槌です。それ以上でもそれ以下でもありません。

うん。とか、そうだね。とか、確かに。とか、なるほど。とかです。

バリエーションがあるに越したことはありませんが、うん。だけでも十分です。(サポセンときは「はい」でした。)

大事なことは、相手の話を遮ったり否定したりしないことです。

まずは相手が話したいことを全て話させることが、共感にとってとても大事なことだからです。

「この人は自分が話したいことを全て受け入れてくれた。」

この気持こそが、共感第一歩となります

ただし、相槌をしていればよいというわけではなく、できる限り相手を見て、姿勢を正し、的確なタイミングでの相槌が大事です。

特に興味もない話に仕方なく付き合って適当に相槌だけ打ってたら相手の話がいつまでも終わらなかったなんて経験はある人もいると思います

それはある意味では、正しい傾聴に近づいていたと言えるわけです。

ただ、これだけではただいたずらに話を長く引き出すだけになってしまます

残る2つのスキル効果的に用いることによって、話の核心に迫ることができます

2.伝え返し

聞き慣れない言葉かも知れませんが、伝え返しとは、相手の会話のキーワードを、こちらの言葉として相手に伝え返すことです。

例えば「聞いてよ!今日すごいことがあったんだよ!」と言われたとします。

ここで、相手に聞いてほしい内容とは何かを考え、その言葉を伝え返します。

ここでいうと、「すごいこと?」という感じです。

他にも「会社辞めたいんだよね」なら「会社辞めたいの?」

最近、疲れが取れないんだよね」なら、「疲れが取れないの?」

ちょっと辛いことがあってさ」なら「辛いこと?」などです。

難しく考える必要はなく、相手の聞いてほしそうな部分をただ繰り返すだけで十分です。

しかし、相手に聞いてほしいこと=話の核心へと近づくヒントだと考えれば、伝え返しを効果的に繰り返すことが核心に迫るための一番の近道であるとも言えます

ちなみに、普段わずやってしまいがちなことは、脊髄反射でのお説教です。

会社辞めたいんだよね」に対し、「会社辞めてどうすんだよ。」

最近、疲れが取れないんだよね」なら、「お酒のみすぎなんじゃないの」

ちょっと辛いことがあってさ」なら「誰でも辛いのは一緒だよ」

こんな返され方をしたらそれ以上何かを話したいとは思えませんよね。

話をする側は、その話が受け入れてもらえるかどうか不安です。説教が帰ってきたら、この人には話が通じないとそれ以上話すことを諦めてしまます

3.質問

傾聴と聞くと、自分は何かを話してはダメだと考えてしまう人が多くいます

しかしそんなことはなく、むしろ質問をすることで話がスムーズになることもあります

ただし、質問には一応のルールがあります

それは、好奇心による質問NGということです。

例えば「会社を辞めたい」という言葉に対し「何?辞めたいって?何かあったの?」や「トラブル?何か揉め事とか?」といった感じです。

これでは話を聞いてもらえると言うよりは、コンテンツとして消費されてしまいそうな気になってしまます

聞き方そのもの大事といえる部分ですが、例えば「会社を辞めたくなるような事件でもあったなら聞かせてもらえる?」など、あくま目的共感であり寄り添うことであると伝わる聞き方をしましょう。

それ以外でも、話を理解するために疑問の解決目的とした質問は一向に構いません。

話の途中で出てきた言葉出来事のもの理解できないままに傾聴を進めても意味はありませんので、「それって○○っていう理解でいい?」や「〇〇って言葉理解できなかったのだけどもう一度説明してもらって良い?」などといった感じで、その時その時にできる限り理解しつつ進めていきましょう。


相手不安を加速させる3つのNG行動

相手の話を聞く上で、やってはいけない3つのNG行動があります

癖づいてしまっている人も少なくない内容なので、改めて見直してみましょう。

1.武勇伝

相手の話が始まると、すぐに自分の話に置き換えようとしてしまうことです。

特に相手よりすごいとマウントを取ろうと、過去武勇伝を話し始める人が多くいます

男性に多いイメージかも知れませんが、女性でも割と多くいます。(体感は5分です。)

女性場合武勇伝というよりは「私だって」という切り出し方が多いという違いはあります

いずれにしても、相手の話をすぐに自分の話に置き換えようとすれば、相手はそれ以上聞いてもらうことは無理なのだと諦めてしまうことでしょう。

2.無視、ながら傾聴

よく見られるのは、忙しいという理由で何か作業をしながら話を聞こうとする人です。

たとえそれで話が理解できていたとしても、最初に述べた通り話し手不安なままです。

その都度リアクションが得られなければ、話を理解してもらえたという共感を得られることはありません。

3.「でも」

これについては本当にただの口癖になっている人がほとんどです。

しかに、「でも」という言葉は、相手言葉を遮り会話を自分のターンにするときに便利な言葉です。

しかしだからといっていつでも便利に使っていると、「でも」という言葉が出ただけで、相手は話を理解してもらえていないと感じてしまます

ちょっと辛いことがあって」に対し「まあ、でもね、」と返ってきたらどうでしょうか。

話も聞かずに説教が始まりそうな気がしてしまますね。


・聞き上手の入り口

ここまで書いてきた内容は、あくまスキルの話です。

これだけでも相手は十分話しやすくなると思いますが、それだけでは聞き上手とは言えません。

大事なことは目的マインドであり、なぜ聞き上手になりたいのかによって、ここから先に身につけるものが変わってきます

キャバクラで多くの顧客をつけたり、インタビュアーとして様々な情報を聞き出したり、カウンセラーとして聞くことによって相手内面問題を引き出したりとするためには、別途専門的な技術習得必要になります

しかし、ごく身近にいる人間との関係を大切にしたいために聞き上手になりたいという人にとってであれば、私からはこんな言葉を贈ることができます

「大切に思う相手の大切に思うものを大切に思う」

これは、傾聴のトレーニングを含む一連のセミナーの中で出てきた言葉ですが、その時から私の中で座右の銘になりました。

要約すると、「あなたが大切に思うそ相手は、その人が大切に思うもので成り立っているので、その大切に思うものまでしっかりと大切に思うようにしましょう」ということです。


・「大切に思う」とは

ここで言う「大切に思う」というのは、何も「好きになる」という意味ではありません。

例えばあなたの大切に思う人が自分の嫌いな食べ物が好きだったとします。

傾聴を続ける中で例えばその食べ物が好きですか?と聞かれたとき、どう答えるのがいいでしょうか。

嘘をついて好きですと答えるのがいいのでしょうか。

それとも、そんなもの人間の食べるものではないと、説得を始めるのがよいでしょうか。

もちろん両方とも違います

答えは、「自分は嫌いだが、それを好きだという相手を受け入れる」ということです。

言葉にするなら「私はたまたま好きではないけど、それを好きだということは素晴らしいことだと思います」といった感じです。(状況に応じてふさわしい言葉は変わります。)

食べ物くらいであればなんとなく理解できるかも知れませんが、例えばあなたの子供が良からぬ噂のある人間と付き合いがあったとしたらどうでしょう

頭ごなしに「そんな人間との付き合いは辞めなさい!」と怒るべきか、それとも「あなたが言うなら大丈夫」と付き合いを無条件に認めるべきでしょうか。

もちろん簡単に答えがでる問題ではありません。

しかし、ここで大切なことは、「好きと嫌い」や「いいと悪い」「その人との付き合いの大切さ」は、分けて考える必要があるということです。

私自身はその人のことが好きではない。また、聞こえてくるその人の噂自体もよいとは思わない。ただ、その人との付き合いが大切だと思っていることは認める。そのうえで、今後どうしたらいいかを一緒に考えてみることはできないだろうか。」

もし自分子供立場として、こんな言葉を親に言われたらどう感じるでしょうか。

ただ単に、「ダメだ」「やめなさい」「認めない」と言われるより、自分なりにどうすればいいのかを考えられるのではないでしょうか。

私自身が過去相手を大切に思う気持ちが伝わらなかったもどかしさのほとんどが、この言葉一つで解決しました。

聞き上手とは論旨が少しずれてしまますが、今でも大切な話をするときには必ず心の片隅においている言葉です。

ただ、私が思う聞き上手な人は、この「相手の大切に思うもの」を見つけるのが上手で、そこから相手の話を広げて掘り下げてとできる人のようにも感じています

そうしたマインドがあってはじめて、スキルをどのように活用すればよいかの答えが見えてくるのではないでしょうか。

聞き上手について私から語れることは以上となります


トラブル対応で傾聴スキル必要だった理由

ここまでの例は、わかりやすさを優先するために日常会話に置き換えましたが、なぜトラブル対応に傾聴スキル必要なのかの説明をしておきたいと思います

トラブル発生時の人の行動パターンは、大抵次のようなパターンに収まります

トラブル発生→原因を予測→それに伴った解決手段要求責任に応じた補償請求

ただし、問い合わせに来たとき最初に切り出してくる内容はバラバラで、人によってはトラブルのものを問い合わせてきたり、原因から話し始めてみたり、解決手段補償要求してきたりします。

例えば相手が「新品交換してほしい」と要望を出してきたとします。

もし規定に新品交換がなかったとして、そのままここで「新品交換は規定にないのでできません」といくら説得しても無駄です。

なぜなら、相手は新品交換にふさわしいトラブルが発生していると思い込んでいるからです。

(もちろん、その一言解決すれば最短ルートなので、一度は口に出しては見ます。)

ここで大切なことは、「相手が考えている、新品交換にふさわしいとする根拠になりえる原因に共感すること」です。


相手の中では筋が通っている

相手トラブルに対する思考パターンを図式化すると次のようになります

トラブルの原因→トラブル発生→解決手段責任に応じた補償

これらは頭の中では一直線に並んでいて、その人にとっては筋が通っている内容なのです。

そのため、もしここで違う補償提案したとしても、それは相手には筋が通らない話になってしまます

ここでいう「トラブル発生」の部分は比較的に視覚化されていることが多く、相手自分とで共感やすい部分でもあります

しかし、やっかいなのはトラブルの原因」の部分です。

こちらは相手情報機器の状況を元に原因にたどり着けたとしても、それが相手のたどり着いた原因と一致しているとは限らないのです。

別に原因が一致してなくったってトラブル解決すればそれでいいじゃないか

そう思う人もいるかと思います

でも実はそうじゃないんです。


・傾聴を用いて相手との視点を合わせる

あるお客様は、トラブル解決しているにも関わらず執拗補償を求めてきました。

お客様からヒアリングした結果、すでにお客様側の操作ミスによるもの判断した上で、むしろ本来ならば有償対応で然るべきもの無償対応したような状況だったにも関わらずです。

その上で、補償できないことの説得を試みましたが、その結果、大事顧客を失ってしまうほどまでに拗れてしまいました。

その件については今となってはたらればですが、そのことを大きく後悔した私は何が悪かったのかを徹底的に考えました。

そうしてたどり着いたのが「傾聴による原因に対する共感の欠落」でした。

しばらく後に、またも同様の状況に陥りました。

お客様側の操作ミスによるトラブルにも関わらず、執拗こちら側に補償を求められる状況です。

いくら今回のケースに対して補償釣り合ってないと説明しても聞き入れてもらえません。

そこで、補償に対する説得を諦めて、お客様側が要求してくる根拠について傾聴を試みました。

頭の良い方のようで難しい法律言葉や理知的批判言葉が並べられる中を、かき分けるようにして原因について傾聴を続けます

するとわかったことは、トラブルの原因がこちら(会社)側の責任によるもので、自分補償を受けてふさわしいと考えていたことでした。

機器が動かなくなったというトラブル自体共感できています

しかし、なぜ動かなくなったのかの原因の部分、とくにその責任の部分において大きく食い違っていたのです。

こちら側としては、恩着せがましくならないように黙って無償対応したという譲歩をしていた状況だと思っていたので、そのギャップに驚きました。

しかし、お客様の言い分を丁寧に聞き出してそこに共感した上で「実のところ今回に関してはお客様側の操作によるトラブルのため補償対象外となります。」と説明したところ、「申し訳ない」という言葉とともに、すんなりと引き下がってくれたのでした。

この瞬間、もともとお客様の中で筋が通っていたはずの話が、傾聴により正しい原因に置き換わったことで、正しく筋が通る話に置き換わったのだと実感することができました。

お客様要求には、それと対になる原因がある上で筋が通っている。

ならば、そのお客様を説得するには、ただ要求に対して可否を答えるだけでなく、お客様の考える筋が通っているとする話を傾聴して共感した上で、本来の原因を説明し、正しい筋道軌道修正する必要があるのだということがわかりました。

身バレを防ぐために色々とぼかして書いているのでわかりづらくて申し訳ないです。本来、そんな操作ミストラブルが起こるような製品ではありません。)


理解してから理解される

それならば最初から原因が違っていることを説明すればよいと思うかも知れません。

しかし、こうした責任問題については、お客様側が疑心暗鬼になっていることも少なくなく、まずは傾聴した上で信用を獲得してからでないと、こちらの言い分を理解してもらえないことのほうが多くありました。

まり、「相手が原因に対してこう考えている」という部分までの傾聴なくしては、こちらの言い分は押し付けしかならないのです。

これこそが、私自信が傾聴を行う一番の目的だといっても過言ではありません。

相手理解してもらうには、まずは相手理解することが不可欠なのだと言えます


・思いがけない副産物

もちろん全てにおいてこれだけの時間コストをかけるわけにはいきません。

ある程度はマニュアル通りに対応をして最短ルートをたどりつつ、拗れそうな案件についは、無理やり近道をせず確実に手順を踏むという感じで使い分けていました。

これには思いがけない副産物もありました。

それは、顧客クレーマーの切り分けです。

相手の言い分を理解して、こちらの言い分も理解してもらった上で、相手要求が不当であると思えれば、それは間違いなくクレーマーだと分類ができます

その時点でお客様からクレーマーへと分類が変わるので、当然その後の対応解決から処理へと変わります

残念ながらそうした当り屋的な人は一定存在して、それ専用の対応なくしては身を守れないのも事実です。

ただ、誤解をもとにクレーマー分類してしま件数は、傾聴によって激減しました。

その証拠として、私が受け持ったトラブル対応について、解決不能(要するに喧嘩別れ)については実に1/3以下まで減少しました。


最後

後半部分も気がつくと大ボリュームになってしまいましたが、まずはいわゆる普段生活の中で、この人は聞き上手だなと私が感じる人の話を実経験をもとにまとめてみました。

もちろんもっとすごい聞き上手の人も沢山いるし、そのためのスキルも沢山あることでしょう。

「大切に思う人がいるのに気持ちを汲み取ることができない。」

普段なんでもない会話なのにどうしても長続きせずに会話がすぐに終わってしまう。」

そんな人の役に立てれば良いなと思って文字にしてみました。長文失礼しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん