「ボキャブラ天国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボキャブラ天国とは

2024-01-09

ダウンタウンを通らなかった40代

周りの同年代男性松本人志信仰具合がよくわからない

お笑いは嫌いじゃない。フラットに同じ強さで好きというより人生で強くお笑い好きなタイミングがあったがダウンタウンは通らなかった

お笑いに初めて触れたのは多分笑点祖父母と一緒にテレビで毎週見ていた記憶がある。

子供の頃はテレビお笑い番組よりもギャグアニメギャグ漫画で笑いの湯に漬かっていたような思い出がある。

おじゃまんが山田君おぼっちゃまくんクレヨンしんちゃん奇面組燃えるお兄さん、とんちんかん

小学生も高学年になり周りがバラエティ番組を見る人が増えてからバラエティはそんな見なかった記憶がある。

中学になりギャグよりもオタク趣味、具体的にはファンタジーSFコメディ周りに軸足が乗った。

テレビを付けるのは主にゲームであり、また1日1時間だったのでその他は親が見ているNHKばかりだったよう記憶がある。

バラエティ記憶に残っているのはウッチャンナンチャン番組ぐらい。あとボキャブラ天国

高校大学自分人生で最もお笑いにハマった時期で何よりNHK爆笑オンエアバトルがその爆心地だった。笑う犬やその他お笑い番組も色々つまみ食いしていた記憶がある。

高校の頃バイトして買ったビデオデッキに3倍モードで毎週撮りためていたのをおぼえている。

そしてその時期自覚してダウンタウンを通らなかった一番の理由が私はお笑いでも漫才よりもコントを好んでいた。水のように変幻自在言葉応酬よりも、より硬く研がれた建築物のような笑いを好んだのだ。

大学後半にこのお笑いに対する情熱の火はふっと消え、以来は「普通に好き」ぐらいを通しているがやはりバラエティ漫才よりもコント系が好きで、結果松本人志はほぼ履修せずにここまで来た。

映画も好きだが好きになったタイミングがここ10年なので松本人志監督作品としては空白期間だ。

とはいえ周りには彼のファンも多く偉大なコメディアンであることは疑ってはいない。それに履修しなかっただけで好きじゃないが嫌いでもない。

2023-02-03

地方紙老害ムーブがいい加減目に余る

テレビは娯楽の王様子供の夢だったのに最近は元気がないなァガンバレ!」みたいなコラム新聞の一面にあってさ

「ああこの筆者は自分田舎勝ち組家父長おじさんとして生きてきたから、何も覚えてないんだろうな」って、本当悲しくなった

今みたいに、テレビモニタースマホいくらでもあって、好きなものが好きなだけ見ていられる時代ならともかくさ

昔のテレビって、チャンネルから始まって、家父長制文化を担う最たるものひとつだったと思うんだけど

親父の趣味に付き合わされて、見たくもないプロレス野球を嫌々見てた家族なんか、それこそ山ほどいたろ?

ボキャブラ天国で散々ホモいじりを主導してきたタモリが今キャンセルカルチャー対象にならないのだってマジで不思議なくらいじゃん?

かにそういう良くも悪くも大らかで、いろんな人の目を集められた時代からこそ、デカくて面白いコンテンツテレビで楽しめたこともよくわかるんだけど

まりからあんサヨク面してたメディアも、結局はおっさん中心で回ってたわけ

オールドメディア黄金時代」なんて、振り返れば所詮そんなものだった

しかもそういう過去真摯に向き合って反省するならともかく、当のおっさんたちは「二度と訪れないであろう古き良き時代」と、まあノンキに考えてるだけなの

そりゃ来るわけねえだろ、そんな認識してたら

からフェミの皆さんもいい加減考え改めた方がいいと思うよ

メディアサヨク自分の味方だなんて簡単に思わない方がいい

ちょいと女に媚びたって、上にいる重鎮がこれだもの

知れてるよマジで

2022-06-06

anond:20220606113751

ボキャブラ天国に出てた頃のアリとキリギリスが、「こいつ歩きながら女に点数つけよるんですよ! キモ過ぎる!」で笑いと絶不評を同時に取得していたので。

まり20世紀末の当時ですでに、テレビ稀有クズとして紹介されるぐらいのクズさだったし、それ見てジジババが「普通やるでしょ」とか思ってたなんてこともない。

 

日本人全員それやってたとか思ってる人がいたら、そいつの交友関係がお察しだわ。

よほど治安悪い遊びしてたんだろうと思う。

2021-06-19

ボキャブラ天国の初期のころに出川が出てたけど、その時のキャッチフレーズが「自称ポストタモリ

今出川子どもにも大人気なことを考えると、アングラ芸人からお茶の間の顔になったタモリを本当に継承しているのかもしれない。

2020-12-28

女が身体を張ってもつまらない理由ははっきりしている

それは端的に言えば人権意識のなせる業である

今の時代女に無茶させるといろんなとこから抗議が飛んでくる世の中であり、ゆえに女が何かやってるように見えてもどうせやらせだろうし、早い段階でタオルが投げ込まれるとわかっているからそんなに面白くないのだ

もちろん男が身体を張るにせよ、メディアのやることだからやらせ演出はあるだろうし、実際には見る側が思うほど危険な目には遭っていないケースもあるのだろう

しかし男の命というのは社会的に安く、そして扱いが軽い

人権意識の高さを誇る自称リベラルの皆様すら、そこの格差是正しようとはしていない

からこそ「ガチ感」が出てくるのである

「扱いが軽い」というのは、つまり「どう扱っても大して文句が出ない」「どのように扱われるか予測がつかない」ことと表裏一体であり、だからみんな気軽に笑える

芸人が天下国家を語って悪いわけではもちろんないが、そうやって安易社会正義に頼らないからこそ芸人面白いし、おいしい思いをしてしかるべきなのだ

逆に言えば、女性のように「こう扱われるべき」「こう扱われるべきではない」みたいなドグマガチガチに固まった存在というのは、笑いとは非常に相性が悪い

余計な縛りが多いのだから悪くて当たり前だ

から芸人はわざわざ女を捨てなければ、男の芸人と同じ地平に下りられないのである

これは女性以外にも言えることで、例えば大昔のボキャブラ天国では「さぶ」などのホモネタが登場することが多々あったが、あれも当時におけるゲイの扱いの軽さあってのことである

もちろん今ならまず無理だ

仮にアレが今公共電波で流れたとしても、炎上とかLGBTとかそういうワードがよぎってしまって、笑うことすら難しいだろう

まりそういうことなのだ

人権社会正義はもちろん否定されるべきではない

しか社会的保護された分際でいっちょ前に笑いを取ろうなど、はっきり言えば百年早いのである

anond:20201228112809

2020-01-31

お笑い芸人世代分けを再考する

多くの人はこちらのWikipedia記事を参照していると思われる。

日本お笑い史 - Wikipedia

この記事も踏まえた上で、実際に主だった芸人を「活動開始時期」や「人気が出た過程」で並べ、あらためて世代分けを考えてみたい。

芸名活動開始人気が出た年代備考
横山エンタツ花菱アチャコ1930年1930年しゃべくり漫才元祖コンビとしては1934年解散するが、それから60年代までラジオ映画などで活躍アチャコ吉本看板芸人となる。
夢路いとし・喜味こいし1937年1950年代1949年ごろからラジオ番組上方演芸会』に出演して名をあげる。いとしが亡くなる2003年まで漫才を続けて「上方漫才の宝」と称される。
中田ダイマル・ラケット1941年1950年代1957年開始のテレビ番組ダイラケのびっくり捕物帖』はテレビの「上方コメディ番組元祖
ザ・ドリフターズ1956年1960年代1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』に出演したこからコントを中心とするようになり、1969年開始のテレビ番組8時だョ!全員集合』にて大ブレイクする。
てんぷくトリオ1961年1960年代大正テレビ寄席』などへの出演で人気を博す。「トリオブーム」の中心的存在三波伸介1970年テレビ番組笑点』の司会に就任するなどしてテレビスターに。
コント55号1966年1960年代1968年開始のテレビ番組『お昼のゴールデンショー』『コント55号の世界は笑う』などで支持を得てドリフと人気を二分する。1975年以降は萩本欽一がピンで活躍する。
横山やすし・西川きよし1966年1960年代60年代後半に演芸ブームに乗って人気を獲得、80年代前半までバラエティ番組の司会などで活躍する。「漫才ブーム」では大将格となる。
B&B1972年1980年代実力は評価されつつ関西でくすぶっていたが、吉本芸人としていちはや東京進出したことで人気を得て、漫才ブームを牽引した。
ツービート1972年1980年代漫才ブームに乗って「毒舌」を武器に台頭。特にビートたけしは、1981年開始のテレビ番組オレたちひょうきん族』などへの出演からピンで大人気となった。
明石家さんま1974年1980年代70年代後半から関西で人気を獲得、東京進出してのち『オレたちひょうきん族』でブレイク。たけし・タモリと合わせて「お笑いBIG3」の一人と称される。
タモリ1976年1980年代キワモノ芸人としてマニアックな人気があったが、1982年開始のテレビ番組笑っていいとも!』の司会を務めるなどしてお茶の間の顔となる。
島田紳助松本竜介1976年1980年代漫才ブームに乗って「ツッパリ漫才」で若者の支持を得る。『ひょうきん族』にも出演して人気を博す。1985年コンビ解散して以降は、島田紳助がピンで活躍した。
とんねるず1980年1980年代お笑いスター誕生!!』に素人ながら出場して知名度を高める。ラジオ深夜番組若者からの支持を獲得する。1984年楽曲『一気!』がヒット、1988年に冠のテレビ番組みなさんのおかげです』を開始する。
ダウンタウン1982年1990年代1987年開始のテレビ番組4時ですよーだ』の司会をきっかけに関西若者から爆発的な人気を得る。80年代末に東京進出深夜番組夢で逢えたら』を経て、1991年に冠のテレビ番組ごっつええ感じ』を開始する。
ウッチャンナンチャン1985年1990年代結成当初に『お笑いスター誕生!!』に出場している。1988年開始の深夜番組夢で逢えたら』で知名度を上げ、1990年に冠のテレビ番組『誰かがやらねば!』『やるならやらねば!』を開始する。
爆笑問題1988年2000年代1994年開始のテレビ番組タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。90年代後半から深夜帯を中心に冠番組が増えはじめ、2000年ごろからゴールデンでもレギュラー番組をいくつも抱えるようになる。
雨上がり決死隊1989年2000年代1991年に結成されたアイドル芸人ユニット吉本印天然素材」のリーダー格。2000年開始のテレビ番組ワンナイR&R』や2003年開始の冠番組アメトーーク!』などで人気を博した。
さまぁ〜ず1989年2000年代90年代前半に「バカルディ」名義でいちど人気が出たが、2000年ごろに「さまぁ〜ず」に改名して再ブレイク、多数の冠番組を抱えるようになる。
ナインティナイン1990年1990年代吉本印天然素材」出身1994年開始のテレビ番組ぐるぐるナインティナイン』、1996年開始の『めちゃ×2イケてるッ!』など、早くから冠番組を持ってブレイクする。
くりぃむしちゅー1991年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』にて「海砂利水魚」名義で人気を博す。2003年ごろから再び人気が出はじめ、2000年代後半には多数のレギュラー番組を抱えるようになる。
ロンドンブーツ1号2号1993年1990年代ダウンタウンナイナイに続く、若者人気の高いコンビとして早くからプッシュされ、90年代後半から『ぷらちなロンドンブーツ』『ロンドンハーツ』など多数の冠番組を持つようになる。
ネプチューン1993年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。1999年開始のテレビ番組『力の限りゴーゴゴー!!』で司会に抜擢されるなどしてブレイク2000年代には多くのレギュラー番組を抱えるようになる。
バナナマン1993年2010年代あえて『ボキャブラ』への出演をせず、ライブ中心に活動したことで売り出しが遅れたものの、2000年代半ばから徐々にテレビに出演しはじめ、2012年ごろから冠番組が急増してブレイクした。
有吉弘行1994年2000年代『進め!電波少年』の企画1996年に「猿岩石」としてブレイクするもまもなく停滞。2004年からピン芸人として活動を始め、2007年ごろから毒舌ネタ再ブレイク
タカアンドトシ1994年2000年代札幌で結成されたコンビで、2002年東京進出2005年ごろから笑いの金メダル』などで披露した「欧米か!」というツッコミ流行り、2000年代後半には複数冠番組を持つようになる。
ブラックマヨネーズ1998年2000年代2005年M-1グランプリで優勝する。2006年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
チュートリアル1998年2000年代2006年M-1グランプリで優勝する。2007年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
サンドウィッチマン1998年2000年代2007年M-1グランプリで敗者復活から優勝する。2010年代後半からレギュラー番組が増加し、2018年芸人好感度ランキングトップに立った。
オードリー2000年2000年代2008年M-1グランプリで敗者復活から2位となりブレイク
オリエンタルラジオ2003年2000年代結成してすぐの2005年ごろに「武勇伝ネタブレイクし、まもなく冠番組を含むレギュラー番組を持つことになった。
霜降り明星2013年2010年代2018年M-1グランプリで優勝する。

まず画期としては1953年テレビ放送の開始が挙げられる。この時期に人気があったのは落語家喜劇俳優であり、またコミックバンドも人気があった。上の表で言えばいとこいダイラケあたりが該当する。いわば「第0世代」であろうか。

次にやってくるのが「演芸ブーム」で、1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』を中心に数々の演芸番組放送され、その勢いが1970年ごろまで続いた。一般にこの時期に人気が出た芸人が「第一世代」と呼ばれる。「寄席」をテレビでやるので落語漫談漫才コントコミックバンドなど幅広い芸人が登場した。てんぷくトリオを筆頭に三人組が多かったので「トリオブーム」とも呼ばれた。1970年代はドリフ萩本欽一コント番組が人気を二分した。やすきよもこの世代に含まれる。

続いて、1980年放送された『花王名人劇場 激突!漫才新幹線』『お笑いスター誕生!!』『THE MANZAI』などが立て続けに高視聴率を取り「漫才ブーム」となった。このブーム自体は二年ほどで終息するが、若手漫才師がアイドル的な人気を得て「漫才」のイメージを変えたり、吉本興業が東京進出したりするきっかけとなった。1981年から1989年まで続いた『オレたちひょうきん族』が『8時だョ!全員集合』の視聴率を超え、出演していたビートたけし明石家さんま山田邦子らは一躍スターとなった。たけし・さんまタモリを加えた「BIG3」を中心に、漫才ブームひょうきん族から出てきた芸人を「第二世代」とみなすべきだろう。

その次が「第三世代」と呼ばれる芸人たちで、お笑い養成出身の若手が、小劇場ライブで腕を磨き、夕方番組深夜番組きっかけに人気を得て、ゴールデン帯で「バラエティ番組」を持つ、といったキャリアを踏むのが特徴であるとんねるずダウンタウンウッチャンナンチャンがこの世代代表格となる。一般に「第三世代」は80年代デビュー組で区切るようだが、個人的には似たようなキャリアから早めにブレイクしたナイナイロンブーあたりも含めるべきではないかと思う。

次に来るのが「ボキャブラ世代である1992年から1999年まで続いた『タモリボキャブラ天国』は、当初は視聴者投稿型の番組だったが、徐々に芸人ネタ見せ番組に移行。この番組登竜門に「キャブラー」と呼ばれる芸人が続々と登場した。吉本興業が首を突っ込みそこねたらしく非・吉本芸人が多い。またボキャブラ終了とともに一時的に低迷した芸人が、2000年代に復活するあたりも共通している。先述したとおり、ナイナイロンブーなどを第三世代に含めるとすれば、この「第四世代」は爆笑問題くりぃむしちゅーネプチューンあたりが代表格となる。

2000年代に入って「M-1グランプリ」が始まったことで「お笑いブーム」が醸成された。また同時期に『爆笑オンエアバトル』『エンタの神様』『笑いの金メダル』『爆笑レッドカーペット』などのネタ見せ番組スタートしてお笑い人気に拍車をかけた。賞レースを目指してストイックに芸を磨く若手芸人と、多数のネタ見せ番組により短期的な人気を得た「一発屋」が混在し、芸人レベル底上げされたものの、数としては飽和した感がある。2010年M-1グランプリが終了するとブームも終息し、多数の「ひな壇芸人」を出演させてトーク中心に作られる低予算番組が増加した。(2010年までの)M-1ブレイクした芸人と「ネタ見せ番組」によって登場した芸人が「第五世代」といえるだろう。

2010年代になると、第二世代・第三世代がフェードアウトし、第四世代と第五世代バラエティの「司会」の座を奪い合う群雄割拠時代に入った。第五世代は図抜けた存在はいないものの層が厚いので、2000年代デビュー組の多くがつかえて中堅に留まっているように思える。そんな中で、霜降り明星および彼らが「第七世代」と称する2010年代デビュー組が既に台頭してきている。この場合2000年代デビュー組が「第六世代」とされるわけだが、2000年代デビュー組は遅咲きになりそうなので、おそらく2000年代デビュー組と2010年代デビュー組をあわせて「第六世代」と呼ぶようになるのではないか2020年現在芸人の主戦場YouTubeになりつつある。後世から振り返れば「第六世代」は「YouTube世代」と括られるのかもしれない。

2019-05-06

すきすきすきすきすきっすき!

あーいしてーる

 

すきすきすきすきすきっすき!

ウィッ キーさん

俺がボキャブラ天国投稿しようとおもってついぞ投稿できなかった自信作

できればウィッ キーさんのところで本人が後ろ姿で出てきて振り向きざまに「ハヴァイスデー!」って言うところをオチにしてほしい

これを投稿できてれば太田光椅子には俺が座ってたかもしれない

2018-08-31

北海道民からって水曜どうでしょうファンと決めつけるのやめろ

北海道出身の30歳男。

いか北海道出身の奴は全員大泉洋水曜どうでしょうファンだと決めつけるのはやめろ。

あれは完全に世代がある。

北海道水曜どうでしょう流行ってたのは90年代後半頃で、当時高校生~30台だった人にウケていただけだ。

当時小学生だった俺は、水曜どうでしょう放送されている時間爆睡している。

そんな番組やっているなんて知るよしもない。

そりゃあ、クラスに一人や二人くらい水曜どうでしょう観てる奴はいたが、親が若くて深夜でも起きていることを許していた家か、小学生なのに高校生の年の離れた兄貴がいて自然に観ていたような特殊環境の奴だけであって、

ほとんどの当時の小学生水曜どうでしょうなんて知らないし観てないのだ!

当時の北海道の小4~小6の間で話題沸騰だったテレビ番組は、「ボキャブラ天国」「学校へ行こう」「伊東家の食卓」など、バリバリゴールデン番組だけだ!

少なくとも、この3つはクラスの全員が観ていた!

どんぐりころころのメロディー水戸黄門歌える裏ワザめっちゃ笑った」「昨日は海砂利水魚チャンピオンになったけど、爆笑問題のほうが面白かったよな~」なんて話題してる途中に「来週の水曜どうでしょうはお遍路で…」とか割って入ってもみんな「なにそれ?」って言うだけだ。

水曜どうでしょうピークだった頃を知らないので、世代以外の北海道民は水曜どうでしょう、及び大泉洋にそこまで思い入れはないのだ。

いや、たまにあったよ。クラスの一人に熱狂的な水曜どうでしょうファンがいて、

「録画したから!絶対面白いから!皆で見よう!」とみんなでそいつの家で集まって水曜どうでしょう鑑賞会。

だがしかし、集まるのは腐っても小学生だ。

知らない(当時の小学生視点で)おじさん達が、ただ笑ってるだけの謎の内輪映像見せられても。

それより、うちの父親エロビデオ勝手に持ってきたんだけど!!と、すぐさまAV鑑賞会よ。

物心ついたときには水曜どうでしょうなんかやってなくて、おじさんに「大泉洋面白いよな~、え、お前北海道民なのに水曜どうでしょう観てないの?」って言われるにが凄く面倒くさくて、余計にウザいわけ。

ちなみに、北海道水曜どうでしょう人気がピークを迎えていた当時、北海道若者には熱狂的に支持されたが

当時の大泉洋は「見たこと無いタイプブサイク」って感じで、中年から上の層には江頭や出川みたいな印象に映り、嫌われていた。

うちの親も、大泉洋テレビに映ると「生理的に無理」とチャンネルを変えていた。(今でこそ流石に慣れたが)

後にオンエアバトルエレキコミックが出るようになると「大泉って東京芸人やってるの?」と言われる程度には世代以外の北海道民には混乱を招いた。(あと、いつも大泉洋と一緒にいる鈴井?とかいう人は、東京インスタントジョンソンっていう名前芸人やってるんだね~とか。)

基本的に、北海道民にとって大泉洋とは深夜の人で、日曜夕方大泉洋地元アナウンサー北海道小学校とか巡って地元の飯食うだけの「1×8いこうよ」という番組で見る機会はあったが、出掛けてるしあんま日曜夕方テレビ見ないし、

そもそもそんな内容であんまり面白くないので「やること無いので仕方なく見る」番組しかなく、特に印象はない。

今でいうなら日曜夕方宮川大輔が知らない田舎農家行ってそこでとれる野菜食って「うまーい!」って言うだけの超つまらない番組(満点レストラン?みたいなタイトル)やってるけど、あんな感じ。別にわざわざ見るもんじゃないよね、みたいな。

大人になって、上京して同世代北海道出身の奴を見つけては「水曜どうでしょう好き?」って聞いても、やっぱり「見たことない」「興味ない」って言うやつばかりなので、やっぱりあれは特定世代流行しかないのだ。

なんか2000年代前半に雑誌とかでやたら水曜どうでしょう特集されて、当時人気だった歌手とかモデルが「ファンです」って公言しだして、全国的に「水曜どうでしょうを観るのがオシャレ」みたいな空気になった瞬間が少しあって、東京モンが北海道人より水曜どうでしょうに詳しくなってしまった。

そんな東京モンは北海道人全員が水曜どうでしょう大好きだと思って憚らないが、あれは断じて特定世代だけの流行だと言いたい。

今は水曜どうでしょう再放送を深夜にやっているが、今の北海道若者にとって大泉洋とはただの「北海道出身俳優」であって、水曜どうでしょう再放送を見せられても「大泉洋とその他のおじさんが笑ってるだけの内輪映像」でしかない。

2018-02-17

内輪ネタのコーナー(ラジオネーム:髪を結う美男子

Pはアイドルに似ると言う言葉があります

なので、はてなブックマークでお馴染みの面々に隠されたプロデューサーとしての一面を見ぬこうと思います

サバカレーさんと真壁瑞希

サバカレーさんはアイコン人形を、真壁さんはリトルミズキ人形をと、二人とも人形を扱うので、似ている。

近田さんと及川雫

近田さんは牛そのものであり、及川雫雪像で牛を作るぐらい牛が大好きなので、似ている。

古谷楓さんと安部菜々

古谷楓さんはもう何年も6歳と言い続けている永遠の6歳児で、安部菜々さんも永遠の17歳なので、似ている。

ワロスハッカーさんと三好紗南。

ワロスハッカーさんは見た目の通りよくゲーム実況をしていて、三好南さんゲームが大好きなので、似ている。

ユタ25さんとはるちん。

二人ともサッカーが好きなので、似ている。

めとろさんと矢口美羽。

二人ともボキャブラ天国が好きなのて、似ている。ボキャブラが好きだと言う設定はない。それにめとろさんは杏Pだったきがする。

杉村三郎さんと周防桃子

周防桃子さんは杉村三郎さんの娘さんと名前が同じ桃子なので同一人物説。

vlxst1224さんとメアリー・コクラン

どちらも金髪ツインテールなので同一人物

kash06とクラリスさん。

どちらも聖書を嗜んでいるので同一人物説。

アクメさんと緒方智絵里

どちらも天使の羽が生えているので同一人物

2018-01-30

めとろさんという優れた人間のことをもっと褒め称えたいのに、僕に語彙がないから「ボキャブラ天国みたいなのが上手な人」という雑な褒め方しか思いつかない。

よくないので語彙を増やすためにアニラジじゃなくJUNKを聞こう

は? なんでだよ、アニラジこそが最も優れた文化だろ、ふざけんな。

いや、でもアニラジにおけるあの「新感覚なんとかかんとかラジオです」みたいなやつ20年ぐらいやってるけど、20年間滑り続けてるで。

それはそうやけども……

もっというと、そもそも文化放送片寄という存在がスベっとるわ、あれが社長なの?

社長ではないし、スベってないけど……

いやいや、いやいや、スベっとるわ

ぐすん……

2017-12-19

個人的ベスト増田2017

流行ってるから便乗便乗!!&個人的備忘録

2016年12月から今(2017年12月)まで、自分ブクマから好きなのをピックアップしてたら大量になったんだけど、好きだから全部紹介しちゃうよ。

と思ったら、2017年に書かれたものじゃないものも含まれてたけど、発掘されたのが2017年なのでそれでもOKってことで。

多すぎて時期・ジャンルはまとめられなくてバラバラだけど、気になったものをチェックしていただけたら幸い。

旦那ドルドルンうるさい車を買ってきた(anond:20170508181335

どんな車かわからない人は、「ケータハムスーパー7」でググろう。この車の見た目に大爆笑間違いなし。この奥さん増田には悪いが、笑うわこんなん

顔の巨大な美女欲情する特殊性癖anond:20170125015317

ちょっといたことのない性癖でびっくり。その後の追記やトラバさらに深い話になっていくのも面白い

私たち勃起について語るとき起こりえるささやか奇跡anond:20170915215309)、男、その他の乳について(anond:20170918232739

何か読んではいけないものを目にしたかのような、クセになる独特すぎる世界観の謎増田文学。おそらく同一人物による作品なので二つにまとめた。ファンになったので、是非続きを読みたいのだが、その後この文体増田は目にしていない。

わたし峯田和伸さんのファンanond:20170720191841

この異常な熱気!こういうのが読めるから増田は辞められない。

本日を持って同人活動をすべて終了することにする(anond:20170927004524

会社めしながら表現活動をする者が必ずぶちあたる、考えさせられる問題

明日おじゃる丸SP再放送)を見てほしい(anond:20170811221705

もうとっくに終わった話だけど、これで教えてもらって見たら本当によかったので。教えてくれてありがとう!!あんヤバいものとは思わなかった。みんなも機会があれば、是非観てほしい。

副業風俗レポを連載していたのだが、(anond:20171023190844

風俗レポって読み捨てられるだけの存在だが、こうしてまじまじと読むとちゃんとしたひとつの「作品である

aukusoeは9月8日に何が起きたのかを説明する責任がある(anond:20170914205755

増田アイドルあうくそえちゃん。これ、個人的にかなり気になってたのに、全く説明ないまま、今も相変わらず助六パクパク、はややーしとる。

しまじろう!トリッピーのおじいちゃんが生活保護だということをTwitter拡散したらだめじゃないの!(anond:20170707002924

冒頭から心を鷲掴みにしてくる憎い増田。とにかく読んでほしい。

笑わなければ、人生勝てない(anond:20150625224054

海外生活するための覚悟

姉とセックスしてしまった(anond:20170601213011

乙女チックばあさんがつらい(anond:20170530104942

本人は本当に辛かろうが、傍から見るとすげえおもしれえ。

おっぱいを吸わせてあげている(anond:20170530100257

たぶん俺も泣く。

本当にあった笑える話」みたいな4コマ雑誌anond:20170522075152

漫画って研究され尽くしたと思ってるけど、まだまだ未踏ジャンルがある奥深い世界である。他には植田まさしパチンコ漫画などもあるな。

ボキャブラ天国って何が面白かったの?(anond:20170519081429

当時は毎週楽しみにしてた番組ひとつで、笑い転げてた。たしかに、今見ると全然面白くない。類似企画空耳アワーは相変わらず面白いのがすごい。

美大生との合コンがやばすぎた。(anond:20170429110724

句読点、改行が全くない長文なのに、ものすごい勢いでスラスラ読めてしまう。むしろ逆に読みやすいし、面白い。謎の魅力溢れる、天才が書いたとしか思えない魔文である

職場オナニーがバレったぽい(anond:20170206190014

こんなタイトル目にしたら、開かずにいられんだろ!!

ち・ち・ち・ち〜んぽ〜ちんぽほ〜け〜(anond:20170209001741

人目で何のことかすぐわかっちゃう個人的に大好きなやつ。

はぁちゅうとか村田まりとか塩谷舞とかが関わるフェイクニュースステマ記事を一切みないようにしたい。(anond:20170205102547

今はネットヒーロー存在はあちゅう氏、この頃ははてなでボロクソにされてた。時事ネタとして捻じ込んでみた。

セフレ無修正動画に出てた(anond:20170201191934

なんともいえない読後感。読んだ後の喪失感がすごい。ブコメも良い。

婆ちゃんに戦争の話聞いてきた(anond:20170116162327

バカ増田ばかり読んでるけど、急にこういうのが目に入ってくるのも増田の良いところ。

2016年ヤッて良かった女(anond:20161230142101

こういうのって有名作家のやつじゃないと面白くないと思ってたけど、そうでもなかった。今年も書いてほしい。(そういや、まだ2017年買って良かった物はまだ増田で目にしないね。)

日本死ね」のGoogle翻訳 不動点を求めてみる。(anond:20161223225658

たぶん去年の暮れに一番笑った増田。今見ても笑う。

オーバマオマオバマ黒人anond:20170813204902

読んで鼻水出た。こういうの思いつけるのうらやましい。

待ち合わせの約束をすっぽかされることが多い(anond:20171204213513

感覚異次元増田。脳が亜空間に飛ばされる。これはいかん・・・

笑っちゃうanond:20171117210824

ブコメが荒んでるが、俺はこれ大好きだよ。好きなものは好きだから今年のベストに選んだ。

野良猫って頭悪いのでは?(anond:20171102152338

議論のあってるあってないはどうでもよく、後半の怒涛の返信ラッシュの勢いがすごい好き。

クールに行こうぜ。(anond:20171027200200

これが初期2ちゃんねるなら、コピペされて有名になるような香ばしい文章。こんなのが今の時代読めるとは感動すらある

アンパンマン狂気YOUTUBE動画anond:20171101092144

ようつべって自分の好きなジャンルしか観ないから、知らないところで謎のジャンルが広まってたりしてて奥の深い世界だなあ、と。

今までで一番腹立った煽りanond:20171027134228

狂おしいほど愛おしい増田。「クソ雑魚ナメクジレベル流行ると思ったが、そうでもなかった。今から流行らせてもいいのよ?

ケツの穴かっぽじってよく聞きやがれ!!!!!!anond:20171029172139

これの次エントリが、「下ネタ投稿する方、恥ずかしくはないのですか?(anond:20171029172155)」という奇跡連携プレーで笑う。どちらもブコメトラバ共にバカバカ

オリーブの首飾りは風評被害など受けていない(anond:20171013062716

全く知らないムダ知識が増えるのも増田の魅力。

ネカマはシコれる(anond:20171014111808

ブコメのどうしようもなさ。ブコメ含めてひとつ作品である

iBuddyっていうアイコス( @iqos_support_jp )のパクリ商標侵害じゃないのか(anond:20171011042143

最近量販店でヤバそうな中華コピー品が堂々と販売されているのをよく目にするが、大丈夫なのか。ファミコンハックロム入りの互換機とか堂々と売ってるし。炎上しそうと思ってたら、全く話題にならなかった案件


他にも紹介したい増田があったけど、けっこう削除されててガッカリ

まり他のベスト増田に被らないようにしたつもりなので、みなさんがまだ読んでないものを紹介できてたらいいな!

リンク:五番煎じぐらいの、2017増田50選(anond:20171218232754

2017-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20170519081429

ボキャブラ天国ってどっちだ?

初期の頃の視聴者ネタ放送ていた時?

後期の芸人がつまんねーネタをやってた時の?

2017-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20170519081429

CDデビューまでしたネプチューンなんかが典型的だけど

あれはお笑い芸人アイドルとして扱うムーブメントの一つだったとみなしている。

後進のエンタの神様レッドカーペットは、

芸人持ちネタであること

・数分の鑑賞に耐えられること

という縛りが一応存在していて演芸番組としての体裁は保っていた。

駄洒落というお題目に沿ってその番組のためだけにネタが用意される。1組に割かれる時間は長くて一回30秒ほど。

であるボキャ天は、お笑い芸人演劇披露するというよりも、芸人プレーヤー見立てゲームという色合いの方が濃い。

(この数秒で芸人が立ち代わり入れ替わり登場するシステムは、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で今も健在だ。)

からすると90年代吉本印天然素材電波少年での猿岩石など、未熟な若手をアイドルフォーマットに当てはめて売り込もうとする風潮が存在したように見える。

ボキャブラ天国もその流れの一つではないかと。

そしてそのムーブメントオンエアバトル放送M-1の開始で、観客が「本格嗜好」となったために下火になったのではないだろうか。

ボキャブラ天国って何が面白かったの?

YouTubeおすすめ動画として「ボキャブラ天国傑作集」みたいなのが出てきたので見てみたんだけど、どこで笑えばいいのか全くわから困惑してしまった。番組をやっていた頃はまだ生まれていなかったのでよくわからないんだけど、これ人気番組だったんだよね?

はっきり言って、ただの強引な聞き間違いにしょうもない映像をくっつけてるだけにしか見えなくて、楽しみ方がよく分からなかった。なんか映像流れるたびに立ち上がって爆笑してる人とかいるし。あとゲイバカにするようなものも多くて、見ていて不愉快にもなった。これ、娯楽が少ない時代からこそウケた番組だったんだろうか。

2017-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20170308190555

ああ、英語ヒアリングできないバカ日本人ダジャレに置き換えて笑うのって楽しいな~って皮肉か。

わかりにくい例えすぎて困ったわ。

いんじゃない?タモリボキャブラ天国?だかも日本の文化ならさ。

それをあざ笑うバカっぽいバイリンガル楽しいでしょ。

2016-12-13

ボキャブラ天国

慎吾がアホになりました(信号が青になりました)

2016-11-17

思ったけどボキャブラ天国覚えてるやつって30代以上じゃね?

2016-05-14

おっさんになったからこそ楽しいこと

ほら、たとえばバレーボール石川祐希って選手最近話題らしいじゃないですか。

イケメンで実力もあって、女子中高生とかがキャーキャーいってるらしい。

まあ、たぶん、リオ・オリンピックでるんだろうけど、

この夏には、ますますテレビに登場して女性ファンも増えるんでしょう。

で、おっさんは思い出すわけですよ。

Jリーグなどというもの存在せず、ワールドカップといえば「バレーボール」のことだとみんな思っていて、

で、男子バレーボールチームに、女子がキャーキャーいっていた時代が、かつてこの国にあったことを。

そして、そこに、女子黄色い声援を一心に集める大スター選手がいたのですよ。

その名を「河合俊一」という。

いえいえ、ギャグでもなんでもなく、あの人は当時の女子たちが憧れる、

超カッコいいスポーツ選手(当時は「アスリート」なんて、こじゃれた言い方はしなかった)だったんだよね。


その後引退してテレビに出た河合俊一は、ボキャブラ天国あたりで「ホモ疑惑ネタ」でからかわれたりしているうちに

(まあ、このいじり方も昭和ならではで、今だとPC的にまずいのか知らんが)

なんだか、あんキャラクターになっていったわけです。

そういうのをリアルタイムで見てきた経験を持つと、

果たして石川祐望選手が、今後どんな風なキャリアを経て、どんなキャラクターに仕上がっていくんだろうか? 

というのが、なんだか楽しみでしょうがないわけですよ。

あん好青年が、なんかの拍子でちょっと道間違えたりすると

あれよあれよという間に河合俊一みたいないじられキャラ進化するのかも、とか想像すると、たまらなくおかしい。

少なくとも、それを見届けるまでは、死んじゃもったいないという気にもなってくる。

若い奴にうっとおしがられようが、そんなことは知ったこっちゃない。

おっさんになったら、新しいものについていけなくなるとか、

若者が「新しい」といっているものが、「かつて見たものの焼き直し」に見えて楽しくなくなるとか、

正直、そんなこと言ってるのは「鈍い」んだと思っている。

いろいろリアルタイムで見てきたからこそ、面白く見えてくるものはたくさんある。

若いもんにはわかるまい。

おっさんになったからこそ楽しいこと

ほら、たとえばバレーボール石川祐希って選手最近話題らしいじゃないですか。

イケメンで実力もあって、女子中高生とかがキャーキャーいってるらしい。

まあ、たぶん、リオ・オリンピックでるんだろうけど、

この夏には、ますますテレビに登場して女性ファンも増えるんでしょう。

で、おっさんは思い出すわけですよ。

Jリーグなどというもの存在せず、ワールドカップといえば「バレーボール」のことだとみんな思っていて、

で、男子バレーボールチームに、女子がキャーキャーいっていた時代が、かつてこの国にあったことを。

そして、そこに、女子黄色い声援を一心に集める大スター選手がいたのですよ。

その名を「河合俊一」という。

いえいえ、ギャグでもなんでもなく、あの人は当時の女子たちが憧れる、

超カッコいいスポーツ選手(当時は「アスリート」なんて、こじゃれた言い方はしなかった)だったんだよね。


その後引退してテレビに出た河合俊一は、ボキャブラ天国あたりで「ホモ疑惑ネタ」でからかわれたりしているうちに

(まあ、このいじり方も昭和ならではで、今だとPC的にまずいのか知らんが)

なんだか、あんキャラクターになっていったわけです。

そういうのをリアルタイムで見てきた経験を持つと、

果たして石川祐望選手が、今後どんな風なキャリアを経て、どんなキャラクターに仕上がっていくんだろうか? 

というのが、なんだか楽しみでしょうがないわけですよ。

あん好青年が、なんかの拍子でちょっと道間違えたりすると

あれよあれよという間に河合俊一みたいないじられキャラ進化するのかも、とか想像すると、たまらなくおかしい。

少なくとも、それを見届けるまでは、死んじゃもったいないという気にもなってくる。

若い奴にうっとおしがられようが、そんなことは知ったこっちゃない。

おっさんになったら、新しいものについていけなくなるとか、

若者が「新しい」といっているものが、「かつて見たものの焼き直し」に見えて楽しくなくなるとか、

正直、そんなこと言ってるのは「鈍い」んだと思っている。

いろいろリアルタイムで見てきたからこそ、面白く見えてくるものはたくさんある。

若いもんにはわかるまい。

2016-05-02

頭のおかしゲーム会社エイリム

自己紹介

・他のスマホゲーは触ったことがある程度で1年続いたのは1~2個くらい

・「ブレイブフロンティアリリース初期からユーザー

他ゲーをあまりプレイできていないため、実は普通ことなのかもしれないが、個人的に「この運営おかしいわ」と思った点を挙げていく

他ゲーでの実施例などあれば指摘していただけると幸いです


株式会社エイリム 高橋Pのやってきたこと>

■初期 (この時期はわりとふつう

公式ニコニコ生放送「ブレ生」開始 … ニコ生パズドラとかでもやっていた

・ブレ生内コーナー「教えてエイリム」 … ユーザーから質問ガチで答えるコンテンツ。踏み込んだ質問も取り上げたり、要望に応えたりするため、一番の人気コーナー

ゲームユニットの上限レアリティを上げる際に、プレイヤーが初期に選択する無料ユニットから解放 … これはサイプロ記事にしていた

ブレイブフロンティアの最高レアリティキャラが、無料ガチャからしか出ない件~無課金ユーザーに優しい運営

http://toaru-sipro.com/?p=8458


■中期 (徐々に様子がおかしくなってくる)

・スタミナ回復時間10分→3分に短縮 … 今でこそ白猫がスタミナ撤廃のため、かすんで見えるが、当時パズドラ回復時間10分→5分にしたことを受け、ブレフロでもという要望が高まり回復時間の短縮を決定。5分と思ってアップデートを迎えたら3分となっていたことに度肝を抜かれた

・最高レアリティ専用ガチャ実装 … ブレフロにおける課金ユニットレアリティは☆3~☆7(2月より☆7の上の幻創進化実装である。☆7になるユニットは一部を除き初期レアリティが☆5のキャラのため、☆3~4産のユニットはハズレとなっていた。ガチャを引いて☆3~4が出た時の失望感ソシャゲ経験者ならおわかりだろう。ソシャゲ運営上避けられないインフレに対し、エイリムはなんと☆7専用ガチャ実装ユーザーは本気でエイリム経営心配した。

(元々1回500円の召喚だったが、☆7召喚は500円のままで、☆3~4を300円とした)

・好きなユニット1体プレゼント … 昨年の2周年記念で実施ユーザー全員が好きな課金ユニットを1体取得できた。(ブレフロでは限界突破はないため、ユニットは1体あれば十分)※後に他ゲーでも好きなユニット1体プレゼントがあったということを聞いた

・ブレフェス … 夏での屋外イベント。昨年の開催日がメンフェスと同じで当日モンフェス関連のTLが大いに荒れる中、ブレフェスは穏やかに進んだ。ユーザー数や実施規模が違うため単純比較できないのは当然ではあるが、来場者限定ユニット配布などしないし、事前に参加フォームにより最大参加人数の把握をするなど危機管理はできていた

・まとめて教えてエイリム … 一番の人気コーナー「教えてエイリム」が時間関係でブレ生でできないことがあり批判殺到。後撮りしてYouTube公式チャンネル配信。このときだけかと思いきや、元々質問が多く取り上げきれなかったためレギュラー化し、毎週配信することになった


■後期 (ユーザー心配をよそに運営さらなる暴走

デバックモード実装 … ゲーム内では「召喚術演習場」という名称デバックモード実装。明文化されていないバフの検証攻撃タイミングの練習用として実装されたが、開発者格ゲー好きが影響してか、かなりのガチさにユーザードン引き

ゲーム業界についてあれやこれや語り合う「ヨルハチ」開始(後述) … あからさまに「ヨルタモリから発想を得ている

投稿されたユーザーの絵や創作物を紹介する「ブレ生」天国開始 … タイトルが「ボキャブラ天国」のパロディであるだけでなく、大賞の景品がてぬぐいであることから高橋Pの相当のタモリ好きがうかがい知ることができる

公式周回機能実装 … プレイヤーレベルレベリングにおいて、ユーザーの間でマクロ疑惑問題視。「教えてエイリム」でも取り上げられるが「疑わしきは罰せず」の方針により煮え切らない空気の中、なんと公式が周回マクロ機能実装マクロ監視を強化するのではなくそうきたかと、ユーザー想像の斜め上の対応は衝撃とともに受け取られた。


■ブレ生での悪ノリ

エイリムを離れることとなったシナリオライターアートディレクターへの感謝手紙を読む際、「両者が泣くかどうか」をブレ生視聴者クイズ投票する企画観光 … 某むらい氏との違いをしみじみと実感した

最近の若者に一切伝わらないひょうきん族パロディを敢行

https://www.youtube.com/watch?v=uKWLx6GQ7i4

1:時間20分と35分あたり

エイプリルフール企画広報アイドル化しクオリティの高すぎる曲を3曲作成 … エイプリルフール企画のためにサウンドチームが3曲作成普通に発注すると300万円ほどかかる模様。作詞高橋Pが担当

https://youtu.be/9wGzjNhxB9M

3:00以降

これに関して、ブレ生出演者でもあるジャスト野島氏は「ほかのメーカーさんも色々仕込んでるけど、この会社やっぱおかしいわw(もちろん褒め言葉)」とコメントしている


□ヨルハチ

最近電ファミニゲーマーの「ゲーム企画書」が話題となっているが、それに匹敵する濃度の動画コンテンツ。間違いなくゲーム好き

の内容となっている

第1回

ファミ通App 編集長 目黒

・週刊ファミ通 編集長 林 克彦

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

Apple禁止したシリアルコード商法功罪」「ガチャが生み出す恩恵の桁違いの話」「ファミ通への入り方」など

第2回 Part.1

・元スクウェア・エニックス プロデューサー 安藤武博 

最近これで話題になった人 なんかスクウェアエニックスが大変なことに

http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/4488383.html

https://youtu.be/db7YDz4EAys

「どうやったら社長になれるか考えた瞬間にクリエイターとして終わったと思った」「TV音楽文化たりえたが、ゲームがならないのはメディアが未熟だから」「ファミ通クロスレビュー功罪」「」

第2回 Part.2

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

プロデューサーディレクターの違いは映画で例えるとわかりやすい」「日本は作り手意識が強いため、作っていないPをナメがち」「日米の構造的な違いは、日本はPがサラリーマンであること」「ゲーム過去と今を結ぶゲームDJ

第3回 Part.1

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

・元スクウェア・エニックス 坂口博信

SQUAREの話」「FINAL FANTASYの話」「少年ジャンプSQUAREの話」「ドラクエと大きく差別化するために天野氏に依頼した」「クロノトリガー権利が複雑でコラボ実現がほぼ不可能」「坂口博信が語るFFBE」

第3回 Part.2

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

映画 FINAL FANTASYの話」「スマホゲはエグい部分もあるが面白い

第4回 Part.1

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

高橋名人

現在シューティングゲームを買うユーザーは2~2.5%」「クソゲーの話」「クソゲーでも買ったからこそ遊びつくされ伝説になった」

ハドソン入社から名人になるまで」「現代ゲームについて」「ユーザーライクに浸って育った子供たちは忍耐が育まれないのでは」

第4回 Part.2

https://youtu.be/ymCNm5bofKg?list=PLNYqeBA-s5RmdTpmo5LR3X0vOLjjZQbiS

e-sports発展における賭博法の壁」「フードファイター番組になるのになぜゲームでできないのか」「e-sportsが普及すればパッケージゲームが売れるようになる」「splatoonの話」「テニスナダルのように、WiiプロPSでも勝ち上がってきたという展開になると盛り上がるはず」


最後

まだまだ書きたりないことはあるのだが、ひとまずここまでとする。

当のブレフロは2014年8月をピークにユーザー数は右肩下がりで非常に残念ではあるが、

http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20160502_035623623_q3140ovvxmncdy55xi02wrv4_0.pdf

P32

ブレフロ並びにブレ生を心からしませてもらっている。

各種放送を見て、高橋Pは現在ゲーム業界を必ずしも健全だとは思っていないことが窺い知れる。

いつかゲーム業界に大きな風穴を開けられることを願ってこれから応援していきたいと思う。

…と、こんなことを書いていたら昨日、エイリムロゴ刷新を発表した。

http://app.famitsu.com/20160501_707709/

個人的には前のロゴの方が好きなのだが「ゲームは愛だ」を体現できるよう祈っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん