「風物詩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 風物詩とは

2022-10-15

anond:20221015141616

靴磨きはむしろ都会の風物詩だったのでは? 磨かせるような靴を履いてるやつは田舎に行くほど少ないし。 たぶん都市部場末あたりに遅くまで残ってたのかも。銀座丸の内とかじゃなくて。

2022-09-16

ハト増田、削除される

一貫したトーンでハトの鳴き声への怨嗟叫び風物詩となっていた増田がいた。

ふと気づいたら消えていた。あれ? と思い検索すると、他の投稿も消えている。

しかし、タイトルけが柔和な記事は残っている。つまり通報によって削除されたことが推測される。

使っている言葉こそ穏やかではないが、決して人に敵意は向けなかった。餌をやる人がいるから人の生活圏にいるのに、その人たちは攻撃しなかった。

通報者は何がそんなに気に入らなかったのだろうか。

2022-09-10

コメダ月見バーガーハンバーガーとしては美味しいけど、ジャンクさが足りないし、美味しいからむしろ通年で売ってほしい

マック月見バーガーは美味しいとは思わないけど季節のたびに出てくる風物詩的な定着はあの微妙な不味さ込みでアリなんだろうな

2022-08-26

早稲田大学著作権法違反者巣窟だった

2011年早稲田大学入学後、アニメ好きだった自分は即アニ研アニメーション研究会)に入部したんだが、部室のド真ん中に堂々と鎮座していた大画面TV古今東西の様々なアニメ無限に映し続ける(垂れ流し続けている)姿はあの当時のアニ研一種風物詩だったと思う。当時最先端アニメだったまどマギアイドルマスター無印)もバッチリ押さえて部内TVで映されていたんだが、最新のアニメのみならず80~90年代とかの古いアニメもほぼ全て網羅されていたようで、一体これだけの量のアニメをどうやって確保したのかと部の先輩に聞くと「基本的にはリアルタイム放映されてるアニメはこれまで部としてほぼ全て録画してデータとして保存してきたが、古いアニメに関してはWinnyShare、PerfectDarkで集めてきた」と。

大学入学したての18歳ピュアだった当時の自分としては部の憧れの先輩方が「Winnyその他の違法ファイル共有ソフトアニメを集めていた」という事実結構強い衝撃を受けた。

そのことについて直接先輩方に「先輩方は著作権法を堂々と犯していることに疑問や罪の意識を抱いていないのか」と問うことこそしなかったものの、その事実に非常にガックリきたし、何か「オトナの社会の汚い面」を人生で初めて垣間見させられたような気がした体験であった。

また、その古今東西のほぼ全てのアニメが集められていた部所有の高性能PC(と外付けHDDの数々)には、アニメのみならず膨大な数の漫画ゲーム、果ては割れPhotoshopなどが堂々と保存されており、「これもし警察にタレ込んだら結構大変なことになるんじゃないか」とも思ったものだった。

あの感じでは、アニ研のみならず漫研でも違法収集された漫画データの山とか部内PCに保存されてたんじゃないかと思う。直接行って確認したわけではないが。

アニ研には結局卒業までずっといたし、毎年のコミケに参加したりと、非常に楽しい思い出が数多く存在する場所だったが、それと同時に「著作権法違反者巣窟としてのアニ研」という負の側面をもまた私はずっと忘れないだろうと思う。

2022-08-13

農作物で狙われるのは甘いものが多い(血糖値仮説)

最近ベトナム人(と裏で手引きしている中国人)による農作物被害が深刻である

その品種を調べたところ、ある法則があることに気付く。

いずれも甘くて糖度が高いものである

ぶどう

もも

トマト

とうもろこし

マスクメロン

紅あずま

これは何を意味するかというと、血糖値を上げてくれるもの=ごちそう、

という人間遺伝子レベルで引き寄せられるためである

日本戦後でもそうだが、柿どろぼうというのが風物詩であった。

血糖値を上げてくれる食べ物がなかったかである

私はこれを血糖値仮説と名づけることにした。

ゴボウなんて盗むやつはいないのがそれを証明している。

2022-08-08

いや、それが「賃上げ」ってものなんだが・・・を読んで

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-ebadd2.html

これは

https://toyokeizai.net/articles/-/607835

異常な日本はいつまで経っても賃上げできない

―「恐怖の5段活用」で浮き彫りになる日米の違い―

を受けて書かれた

https://toyokeizai.net/articles/-/609671

日本人の「賃上げ」という考え方自体大間違いだ

給料を決めるのは、政府でも企業でもない―

という反応記事を受けて書かれた反応記事である



大雑把に書くと

アメリカコロナ失業者に大盤振る舞いした

②結果、スパッと人が辞めて人々が消費に走った

③人が辞めるから人手が足りない

④人を雇うには賃金を上げるしかない

 (これが日本に出来ない成功理由、ドヤァ)

みたいな記事に対して、180度間違っていると書いたうえで、日本人は「辞める力が弱い」と

ほぼほぼ反応元と同じ結論に達している

労働組合を使って交渉だというのは、「給料を決めるのは企業だ」と言ってるようなもの

論理的に全く理解できない」と反応したくなるのも分かる



そもそも昭和の日本式の「賃上げ」は、年功序列もあり勝手に周りが上げるものだった

労使交渉労働組合などがやる集団交渉で、デモもストもそれ絡みで行われ、メーデーお祭りの様になり

マスコミが「ベアベア」と奇妙な鳴き声を上げる

それが5月の風物詩


しかし、バブルが弾けてこっち

いまの40未満の人間は、こういうの馴染まんだろ?

労働組合とか嫌いだろ?

50でだって馴染まないのに

そもそもバブル崩壊を機に労働組合が強い企業は、軒並み死んだというのもある



令和の今、賃上げってのは、個々人のもので、春闘とかしてベースアップおこぼれを貰う物じゃなくなったんだよ


から、上がらん奴はずっと上がらんし

上げたい奴は転職を悩まない

中途採用面接では、はっきりと「キャリアプラン」と口にする

いずれ転職するけど、今の私に価値を見出すなら雇ってくれという物だ

70くらいの奴が社長だと、フザケルナとなる

ベンチャーでもない中小募集に応募しておいて、ドヤ顔で「きゃりあぷらん」とかアホか?という気持ちわからんでもない

分からんでもないんだが、そういう時代になったのだ



日本人」の意識大分変ってるが、その認識がずれるとしたら、それは観測範囲の違いだ

日本人」と主語かにして、的外れなこと言ってるなぁと感じたら、それは交流層の違いが出ているのである


大蔵省から大学教授の経歴では、多分、普通の「日本人」なんか見えてねぇよ

2022-08-07

統一教会に関して予言してやろう

まず国民が飽きる。飽きるムーブへと保守界隈が持っていこうと持っていかなかろうが、現代人は同じ話題にすぐ飽きる。

しろ(もうなり始めてるが)「いつまで統一教会をとりあげるんだ。◯◯のほうが大事だろ」とか言い始める。

これを感じ取ってマスコミ報道数をへらす。正義をかかげても結局、視聴率販売部数には勝てない。

ただ、一部の迷惑YouTuber選挙戦のたびに自民党選挙カーのまわりにいって「統一の方ですか?w」みたいな嫌がらせ風物詩になるかもしれない。

次に野党だ。野党にもカルトめいた支援団体存在が発覚する。それで、与野党なあなあになる。野党自分達を道連れにしてでも、統一教会へのメスをいれる気合があるならまだしも、まぁないだろう。次の選挙で職は失いたくないだろう。

統一教会一時的信者の増加は鈍るだろうが、減りはしないだろう。彼らからしたら、世間が飽きるまでの辛抱なのだ

2022-07-16

冷やしクンニ✋(👁👅👁)🤚始めました

夏の✋(👁👅👁)🤚風物詩

2022-07-10

選挙風物詩

今日夕方投票率が発表されて「前回と比べて低すぎ!」ってコメントがつくんだろうな。

その投票率期日前投票の値が含まれていませんよ。

2022-06-20

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

7月IT業界風物詩といえば

童貞の先輩エンジニアOJTで割り当てられた恋人持ちの新人に、彼女持ちマウントを取られることですね。

「好きだけど、まだ結婚はいっかなーと思ってるんですが、先輩はどう思います?」と聞かれるが、分かるはずもない童貞苦笑いを浮かべるのが精一杯。

なかなか趣深いシーンです。

2022-04-17

特定属性の人全体を雑に括る現象

国籍とか性別とか、フェミとかオタクとか若者とか老人とかなんでもそうだけど

特定属性の人全体を雑に括って論じる事例が後を絶たない。

それをすると本来無関係な人にも流れ弾が飛んで、私を一緒にするなという反論が出るところまでがネット風物詩だ。

たとえば弱者男性問題をより正しく理解するには、まず男性強者男性弱者男性を分けて考えて、

弱者男性さら経済的弱者恋愛的な弱者に分けて考えて、などと対象を細かく分けて考えることが不可欠だ。

ロシア人だって戦争に賛成している人もいれば反対している人もいるし、

若者だって学歴居住地職業によってだいぶ違う。

しか人間認知能力には限りがあるので、それらすべてを事細かに把握するのは不可能だ。

また、特定属性を強く憎悪していて細かく分けて考えること自体を頭が拒否する、ということもあるだろう。

雑に括る現象はある程度仕方がないところがあるし、それが人間の脳の特性である以上やむを得ないということもできる。

ただ、公の場で何かを論じようとするときは、その対象を細かく分けて考えることから逃げるべきではない、と思う。

みんなそれができれば、無駄な流れ弾はだいぶ減るんじゃないか

一番厄介なのは憎悪によって考えること自体を頭が拒否するケースだが、

その場合は公の議論から一旦身を引いて静養するのが一番だと思う。

2022-03-17

anond:20220317184038

おまえの営業かける末端は上への上納金でカツカツやけん。深夜のファミレスでワンドリンクだけで長時間粘るマルチ営業卓は春先の風物詩。オマエが脈アリの反応示せば親ネズミ外車で登場してくれるよ。そいつも奢ってくれんけど

2022-03-02

anond:20220302213344

特に規制してないのに「就活パンプス強要されている!」の呪いからいつまでも脱出できないしねー

毎年の風物詩になっているけど、当時騒いでた人たち社会人になって何しているんだろうか

2022-02-21

anond:20220221085253

昨今はこういうの見られなくなったので新鮮でいい。

残しておきたい昭和風物詩

2022-02-03

トンボ鉛筆

かに震災の渦中における鬼畜所業ではあったし、

あの挑発的ないけすかない文面、謝罪文の「言語道断」「驕り高ぶり」に代表される特徴的なワードセンス

等々炎上の条件として光るものをいくつか備えていたとは言えるわけだけれども

ネットミームとして10年以上生き残り、地震の起こる度に、3.11の日付が到来する度に

風物詩のようにスレッドが立つだろうことが当たり前に予期されるまでになったのには、

この問題特有の要因だけではなく

分不相応権力を手にした人間は必ず狂う」

という人類における共通問題典型がそこに含まれからではないか

と、現在でも毎月のようにSNSにおいて発生する各社人事部社員炎上を見ていて思ったり。

2022-01-06

anond:20220106181548

雪国東京マウントとるのも風物詩よなぁ。

ニュースで騒ぐのは人口的にも経済的重要からも当然の扱いなんだけどね(首都一局集中が良いとは言ってない)。

2021-12-26

[] クリスマスには鯉を食べる

クリスマスにはシャケを食え!」の棘。

追記あり】「ここまで来るとサモーンを倒し損ねてる可能性すら…」クリスマスにシャケを食べる謎の新習慣定着にパトレンジャー自ら懸念を示す #ルパパト - Togetter

https://togetter.com/li/1820268

についたブコメ

ポーランドでは鮭を食べてるらしいとの情報もある。 https://twitter.com/Eeri~ - kamanobe さんのブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712966491844065954/comment/kamanobe

ツイ辿るとサーモン食べるのは軟弱になった今時の習慣で、昔は鯉を食べてたそうな。

Eri MizutaniさんのTwitter 「もう、絶滅文化である風呂桶に鯉。私が見たのは11年前、ポーランドに来たばかりの時に、クリスマスに招待してもらった子のおばあちゃんの家ででした。 11年でほぼ絶滅最近はみんなサーモン食べるしね~…」

twitter.com/Eerimizu/status/1473719841332903946

Eri MizutaniさんのTwitterポーランドクリスマス風物詩風呂桶に生きた鯉。 ポーランドクリスマスに鯉を食べるのだけど普段新鮮な魚とは無縁なのにこの時期だけスーパーに生簀が出現し、ご家庭で調理するまで風呂桶で保存されます。」

twitter.com/eerimizu/status/803341299705380865

でも、鯉って骨が面倒臭かったよな。Y字の骨。

コイは挽肉にしちゃえば骨がとんで食べやすい!捌き方から説明するよ | 東京でとって食べる生活

totte-taberu.com/kiroku/kawa/koi

鯉はうまい魚なのですが欠点があり、どんな料理をやっても小骨が気になってしょうがない。

太い大きくて刺さると痛いY型の骨が、身の中にたくさん埋まっています

本当に鯉のY骨は手強い相手なのです。手練れの職人はうまく避けて鯉の洗いなんかを作るそうですが、とてもじゃないないですが素人にはできません。

箸で食べるにしても骨つまんで出すの面倒いのに、ポーランド人はどうやって食べてんだろ?

ポーランドクリスマス料理 | Japoland

japoland.pl/blog/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86/

この日最も大事なのが魚料理特に鯉です。鯉はシンプルに油で焼いたもの(Karp smażony‐カルプ・スマジョーヌィ)や

ゼリー寄せ(Karp w galarecie‐カルプ・フ・ガラレチェ)が出されることが多いです。

Karp smażonyで画像検索するとブツ切りで調理してるっぽい。

http://4.bp.blogspot.com/-WOJ5do7jpPs/VJaNhR7zsmI/AAAAAAAALiI/e8lhN4QAr0o/s1600/Karp%2BSma%C5%BCony%2B11.jpg

切り身も。

https://akademiasmaku.pl/upload/recipes/4664/karp-smazony-w-masle-na-patelni-4664.jpg

Y骨入りのまま食べて口からペッペッと吐き出すのかな?

調理動画をいくつか見てみる。

そのまま焼いてるものもあるが、隠し包丁入れてる動画もあった。

Karp smażony na patelni. Chrupiący i delikatny. Przepis na filety z karpia bez ości. MENU Dorotki

youtu.be/-olIz9Al0Jc?t=260

これなら骨吐き出さずに食べられそう。食感は良くないが。

もう一方のゼリー寄せ、Karp w galarecie。

static.e-mieszkanie.pl/art/9932_huge.jpg

丸ごと1匹入ってる。フォークナイフで骨避けながら食べるの?

調理動画

こっちは丸ごと1匹を捌いてブツ切りに。

Karp w galarecie

youtu.be/wxUNl4OoHx0

小骨取り除くどころか背骨ごとブツ切りにして茹でてる。骨のゼラチン質使う為?

茹でた後、ブツ切りから骨を手で取り除いてるがY骨は取りきれてなさそう。


結論としては自分なら、手練れが調理した鯉の洗いを酢味噌いただきたい。




追記)

しまった、タイトルを「クリスマスは鯉の季節」にしとけば上手いこと言ったった感出せたのに…

2021-12-25

サンタクロースの由来

 サンタクロース……その起源は、遠く古代中国東晋時代へと遡る。

 その頃、中国大陸一の武術の高手(達人)として名を馳せた肉羅臼(にく・らうす)は、他門派の武術家と決闘する際に、三種類の絶招(必殺技)の何れかを使うと相手に予告することで知られていた。

 そうして、肉羅臼は「三つのうち何れの絶招で、お前は止めを刺されたいか?」と質問して選ばせた上で、必ず、その技によって決闘相手を屠ったという。

 その強さに感銘を受けた時の皇帝・中宗元帝から、肉羅臼は"三択老師(さんたく・ろうし)"の名を下賜されるとともに、当時の民衆から

「三択老師に四招(4つの技)要らず

 三招(3つの技)有れば事足りる」

と詠われて、その比類無き強さを讃えられた。

 しかし、晩年の肉羅臼は、武術家同士が覚悟の上で行なった決闘とはいえ、多数の人命を奪ったことを大いに悔い、武術家としての技一切を封印すると、シルクロードを遥かに西に向けて辿る旅へと出発した。

 長い旅路の果にユーラシア大陸の西・カッパドキアの地に到達した肉羅臼は、その地で入信したキリスト教修道士となると、弱い民衆たち、殊に幼い孤児たちの救済事業晩年を捧げたという。死後、その慈悲深い行ないを讃えて、肉羅臼は"聖ニクラウス"と呼ばれるようになり、幼い子供たちの守護聖人と見なされるようになった。

 時は流れて二十一世紀クリスマス風物詩として、子供たちに贈り物を運んで来る伝説上の人物のことを、我々現代人は"サンタクロース"と呼んで親しんでいるが、その呼び名起源が"三択老師"であることは言うまでもない。

民明書房・刊『さんたく・ろうす〜その起源古代中国武術に求めて〜』より

2021-12-06

小中学生らによって漫湖公園写生大会が行われました」anond:20211206151407

ちなみに、地元報道番組などでも風物詩として

小中学生らによって漫湖公園写生大会が行われました」

などと報じられる場合が本当にありますです。(だからなに?)

また地元新聞沖縄タイムス』は県外から沖縄へ嫁いできた主婦からの、

沖縄に住んで15年経ってもなじめず、ニュース名前を聞く度に苦痛すら感じ、由来のある名前なのだろうが名前を変えてほしいとすら思ってしまう」(2004年12月5日掲載

という投書を掲載(2004年12月5日掲載したことがあるそうです…(; ̄∀ ̄A

https://yokohamayoukai.ti-da.net/e2819889.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん