「ml」を含む日記 RSS

はてなキーワード: mlとは

2020-06-28

メルセデスE 350 の排気ガス制御リバースエンジニアリング

ディーゼル排気正義財団訴状らしきpdfから抜粋

https://www.rechtspraak.nl/SiteCollectionDocuments/dagvaarding-collectieve-vordering-Daimler-AG-c.pdf

パートIII.Dで、当財団は、ダイムラー使用した違法操作機器運用にかかる委託研究について説明する。 ••••••(以下:••••••)が実施たこ調査では、これまで他の利益団体当局使用していない根本的に異なる方法論を採用した。端的にいえば、当財団が購入したEuro 6 Test Vehicleでテスト走行を行い、エンジン排気ガス管理制御するECU(Electronical Control Unitから走行中の情報を読み取ったのである。これにより当財団は、試験車両違法操作機器根本的なメカニズム機能を初めて洞察する者となった。本調査により当財団が同定できる限り、少なくとも8つの違法(SCRおよびEGR)操作機器配備された、驚異的に複雑で洗練された排出詐欺が明らかになった。これらの違法操作機器はそれぞれ、実際の運転条件でシステム全体の効率を大幅に低下させる。ダイムラートリックの結果として、これらの違法操作機器はNEDCテストサイクル外でのみ動作する。」

「III.B.1. 序文

255. このセクションでは、当財団は、排出規制および適用される判例法に基づいて、違法操作機器特性について説明する。 前述のとおり、当財団はとりわけ、2020年4月30日欧州司法裁判所 Eleanor Sharpston 法務官の意見※に特に注意を払っている。(図14を参照)。」

※「2020年4月30日欧州司法裁判所 Eleanor Sharpston 法務官の意見」はこちら。↓

"Court of Justice of the European Union PRESS RELEASE No 52/20

Luxembourg, 30 April 2020

Advocate General’s Opinion in Case C-693/18CLCV and Others (defeat device on a diesel engine)

According to Advocate General Sharpston, a device that adjusts upwards the operation of the emission control system of diesel engine vehicles during the approval testing of those vehicles is a ‘defeat device’prohibited by EU law

The objective of slowing down the aging or the clogging-up of the enginedoes not justify the use of such a device"

https://curia.europa.eu/jcms/upload/docs/application/pdf/2020-04/cp200052en.pdf

「III.D. DEJF(当財団)の調査

III.D.1. イントロダクション研究の関連性、および主要な調査結果

295. このセクションでは、当財団研究結果について論ずる。 この研究は、その方法論によって、上で説明した研究※とは区別される。 前述のように、この研究は、入力値(周囲温度や車速など)と出力値(PEMSで測定された排出量)を測定するのみならず、ECU自体の内部機能を測定することを目的とする。 テスト中にECUから直接情報を読み取ることにより、ECU設計操作を再構築可能である。」

※直前のIII.C で、第三者公表した調査結果を挙げている。

296.このアプローチは、概ねメーカーソースコードがなければ違法操作機器動作を検出および分析することは不可能であると考えられていることから、これまでどの型式承認当局・関連団体にも採用されていない。間違いなく可能であるとはいえ費用時間がかかり、専門知識を用いねばならない。この理由もあって、当財団はこれまでのところ、この研究単一テスト車両(本テスト車両)に限定している。本テスト車両は、第306項でさら指定されているユーロ6対応メルセデスE350であるモダンユーロ6車両選択する理由は、この車両タイプに、EGR(排気ガス再循環)とSCR(選択触媒反応)の組み合わせからなる高度で複雑な排出制御システムが装備されているためである。このような複合システムでは、SCRシステムが処理の大半を引き継ぐため、EGRシステムNOx排気負荷を減らすために「ハード」に動作しなくてもよくなる。 Euro 6モデルECUソフトウェアEuro 5ソフトウェア拡張バージョンであるため、以前のバージョンの多くの機能がまだソフトウェア存在している。調査が示すように、本テスト車両ECUには、機能しているEGR操作機器も多数含まれている。この点で、本研究結果は、EGR装置のみが装備されていた古いメルセデスベンツモデルにも関連している。

297. 要するに、この調査により、SCRとEGRの違法操作機器範囲特定された。これらはそれぞれ、特定の条件下でシステムの全体的な効率を大幅に低下させ、これによりSCR触媒コンバーターほとんどの条件で動作容量のうち最大で60%に制限されることとなる。」

「300. 本調査の結果、違法なSCRおよびEGR操作機器は、NEDC検査下の状況では動作せず、通常の使用状況でのみ動作するようにプログラムされていることが判明した。 違法操作機器は、条件がNEDC検査条件から少しでも逸脱している場合アクティブになることがわかっている。 さらに、SCR関連のいくつかの違法操作機器には、車両が数か月間使用された後にの違法操作機器操作するように設定されたタイマー機能があり、NEDC検査を確実に通るようになっている。」

「302. 本調査はまた、これらの違法操作ツールほとんどがソフトウェア更新後にテスト車両から削除されたことを示している。これは、エンジンの損傷を防止したり、車両安全動作を確保したりするために違法操作ツール必要ないことを意味している。このソフトウェア更新によって、テスト車両のすべての違法操作機器が実際に削除されたかどうかは明らかではない。……」

「III.D.2. メソドロジー

III.D.2.a)はじめに

305. 本調査使用されるメソドロジーは、データ収集ソフトウェア分析、およびテスト車両から生れたテスト結果の解釈とを、組み合わせることである。306. 前述のように、本テスト車両は、メルセデスベンツ E 350 BlueTEC 4 MATIC Tであり、OM 642型 190 Kw、2987 ccm、6気筒エンジンを搭載している。本テスト車両検査文書コピーを別紙57に提示した。……

307. ECU情報チャネルは複雑で量が多いため(ECUは内部で10,000を超える信号を処理)、イテラティブなプロセスを用いた。 最初フェーズでは、通常使用中に車両ECUプロファイル作成するために、広範なデータ収集が行われた。 排出制御に関連するソフトウェアデータは、ソフトウェア分析使用して特定した。 その後、データ収集プロセスさらに洗練し、より詳細なデータを得た。」

「III.D.2.b)データ収集

308. 調査中のデータ収集は、OBD-2ポート使用して実行した。……」

「310.前述のように、ECUソフトウェアソースコードや完全なドキュメントについては、ダイムラーがその情報を慎重に管理しているために、本調査者はこれらを得ていない。 ただし、ドキュメントソースコードが利用できないソフトウェア分析については多くの研究があり、そのような分析IT業界で定期的に行われている。研究者は、「逆アセンブル」(ソフトウェア人間が読める形式に変換される)やソフトウェアシミュレーションなどのいわゆるリバースエンジニアリング手法使用している。 これらの手法により、ソースコードが利用できない文書化されていないソフトウェア分析可能になり、本テスト車両ECUソフトウェア分析にも使用されている。」

「III.D.3.b)本SCRシステム

315. 本SCRシステムでは、主な制御変数の1つはAdBlueまたはDEFディーゼル排気流体)の投与量である。本テスト車両ECUBosch EDC17CP57 は、システムに投与されたAdBlueの量を計算する。 SCR触媒コンバーター内で、AdBlueはアンモニアに変換され、次にアンモニアNOx酸素と反応して窒素と水に変換される。

316.有効性の尺度は、「SCR除去効率」または「変換効率である。 SCRの潜在的効率は、以下を含む多くの物理的条件によって制限される場合がある。

317. 以上のリストは完全なものではないが、適切に機能しているSCRシステム物理的な制限を受けていることを示している。 これらの制限対処するために、本ECUソフトウェアには、2つの異なる動作モードが含まれている。

318.最初モードは、以下「アンモニア負荷モデル」と呼ぶもので、SCRシステムが完全に機能するモードである。 このモード公的アクセス可能メディアでは説明されておらず、この用語自体は文献で使用されている標準ではないことに注意されたい。

319. 2番目のモードは「代替モデルである。 これは、不正操作ツールによってアクティブ化されるモードである代替モデルがいずれかの操作ツールによってアクティブ化されると、通常SCRは最大60%となる。 特にいくつかの違法操作ツールが同時にアクティブ化されている場合は、効率が大幅に低下する可能性もある。……」

「III.D.4. 調査結果:ダイムラー違法操作ツール

330. 本調査による観察結果の要点は、代替モデルでは、実際の運転条件のほとんどで、SCRシステムターゲット効率比較的低い値に保たれるが、これは物理的な制限に基づいていない要因やポリシー選択によって生じているため、 違法だということである。 言い換えると、SCR触媒でのNOx還元に直接影響を与えることがない入力に応じて、効率目標意図的に低い値に低減される。 したがって、これらの要素とポリシー選択、およびそれらが有効にするメカニズムは、違法操作手段と見なすことができる。

331. これらの違法なSCR関連の操作ツールは、以下の機能を共有する:

(i)それらは、温度排気ガス質量流量といった、極端な条件下で一般的制御する必要がある物理特性に応答する。

(ii)ただしそれらは、通常の「実際の」運転条件では、システマティックアクティべートされる。

(iii)それらは、たとえば、正当化されないヒステリシス使用することにより、アクティベート後に、ある効果が出るように設計されている。

簡単に言えば、ヒステリシスという用語は、新しい状態への切り替えを引き起こす値と元の状態への戻りを引き起こす値との間に特定の「範囲」がある状態を表す。一般的な例は、特定温度で加熱がオンになるサーモスタットで、温度が初期値よりも数度低い場合にのオフになることで、システムのオンとオフ連続して行われないようになっている。今回のケースでいうと、ヒステリシスは、元の状態(この場合は「アンモニア負荷モデル」)に切り替えるしきい値が「代替モデル」が動き出す状態に切り替えるレベルよりもかなり低い(または高い)場合に発生する; そして

iv)それらはSCRシステム目標効率を大幅に低下させ、AdBlueの投与を大幅に削減する。これにより、NOx排出量が大幅かつ大幅に増加する。

332. 本調査の結果、8個以上の違法操作機器発見されたが、そのうち6個はSCRシステム(およびAdBlueの投与量)に関連している。……」

「III.D.4.a)SCR操作ツール1:排気ガス質量流量

335. 最初違法SCR操作機器は、SCR触媒コンバーターを通過する排気ガスの体積(排気ガス質量流量)を参照する。

336. 上述したように、排気ガス質量流量がSCR触媒の処理能力よりも大きい場合排気ガスはSCR触媒から逃げることができ、NOxチャージを減らす機会が与えられないこととなる。 これに対処しないと、SCR効率過大評価につながり、AdBlueのオーバードーズにつながる可能性がある。 このことで、SCR触媒アンモニアオーバーフィルされ、アンモニアスリップが発生する可能性がある。 したがって、質量流量監視し、過剰なマスフローが通知されたときにSCRのターゲット効率推定値を下げることは、原則として、有効ストラテジーになる可能性がある。

337. ただし、テスト車両では、フィルタ後の排気ガス質量流量制限は、時速170 kgに設定されており、これは、実際の運転状況では約100 km / hに相当する。 このしきい値は、技術的な観点から見て、言い訳けができないほど低くなっている。 このしきい値を超えるとすぐに、ECU代替モデルに切り替える。 さらに、(-80 kg / hの)強いヒステリシス適用されるため、負荷モデルに切り替える場合質量流量は90 kg / h未満でなければならない。 60 km / h程度の低速でも、このしきい値は日常的に超過している。 さらに、エンジン一定している場合、短時間では負荷モデルに戻らない。

338. この制限は、正確には、SCRシステムの「エージングファクター」によって決まることに注意せよ。この機能に関連して、ECUはSCR触媒コンバーターがその耐用期間中さらされた温度を記録し、これに基づいて経年変化の影響をモデル化する。ただし、以下のグラフに示すように、この違法操作機器エージングファクターは、完全な100%(完全に新しい状態)が1%~99%(すなわち実質的に新しい)まで減少するとすぐにアクティブになるように設定されている。すでにその時点で、上限は時速200 kgから時速170 kg へ削減され、下限(ヒステリシス)は時速120 kg / hから時速80 kg / hに削減されている。 NEDC検査は完全に新しい車両で行われるため、輸入検査でこの違法操作デバイスを検出できないと推定できるのである。これに対し、本テスト車両はこれらの観測の時点で70,000マイル走行しており、ソフトウェアは69%のSCRエージングファクターを示していた。」

「342. 代替モデルに切り替わると、推定される Permalink | 記事への反応(1) | 23:14

2020-06-27

BL(ボーイズラブ)っておかしくないか

ボーイと呼べる年齢ではないキャラクターのそれもBLと呼ぶのはおかし

ML(メンズラブ)と呼ぶべきでは?

2020-06-13

2020-6-13

21460 6.8 1091 20

バイトエンジニアの人たちとミーティングした。ミーティングの進行を始めてやったので準備不足を痛感した。

結局何が問題点なのかが自分でもわからなくなってしまった。漠然とこのままではいけないと思うのだけれど、いざ手を付けようとすると何に手を付けていいのかわからない。本当は問題などなかったのかもしれない。

今日ミーティング以外グダグダと過ごしてしまったので、明日ちゃんと動いていきたい。

明日

~7:00 起床

~9:00 ランニング

10:00 朝ごはんとかシャワーとか

12:00 ML勉強

~13:00 昼ごはんとか

~15:00 https://codewithandrea.com/videos/2020-02-10-starter-architecture-flutter-firebase/ これ読みたい

~16:30 物理化学勉強

~18:00 ML勉強

~19:00 夜ご飯とか

20:00 英語勉強

~寝るまで 自由時間

2020-05-22

anond:20200522171301

組み込みだったりそういうのは作ってて楽しいわけもないし、C++みたいなわけがわからないよ言語使って作るとかやってられない

PHP とか Python とかでさらっと書いて動くのがいい

あと作るサービス性質的にも、その他よりも興味持てる物が多い

このエントリ以外にも組み込み楽しくない的なの見えたけど、それは一つの側面でしか無いぞ。

組み込み何年もやって、今は違う業界にいるけど、組み込みもそれはそれで楽しい面がある。

自分の作ったソフトウェア現実世界に影響を与えるのは、何回やっても楽しい

勝手につまらないと想像したり、そもそも組み込みを知らずにWeb/ML/ゲーム辺りを見ている人はぜひ経験してみてくれ。

今の時代スマホちょっと操作するだけでランプが付いたりモーターが動いたり。

果ては車と繋いで液晶メーターを自作することさえも、Pythonでもあっさり出来てしまうぞ。

https://qiita.com/suzutsuki0220/items/8642b1c3ea51859a95ad

(車と繋ぐのは簡単とは言わないが)

2020-04-08

神経性頻尿になって7年が経った

中学生半ばくらいの頃に、突然トイレが近くなったのをきっかけに、それからずっと神経性頻尿の治療をしています。とは言っても、最近は少しマシになってきました。もし自分と同じように苦しんでる方いらっしゃったら、参考になるかは分かりませんが、対処法と、自分場合時系列を書いてみます

対処

正常な泌尿器であるとお医者さんに確認してもらうことができたら、我慢する訓練をする。これにつきます。「漏れそうになっても、たとえ漏れたとしても、一分でも長く我慢する訓練」(神経性頻尿専門のお医者さん談)を行います。そしてトイレに行くときは必ず、計量カップで何mlたかを記録する。これを何度も繰り返して、少しでも膀胱に多く貯められるように、長く貯められるように訓練します。ちなみに介護用のおむつはどの年齢の人でも履くことができますし、薄手のものであれば外からでは履いていることは全く分かりません。

そこまでの道のり

中学

中学2年生のときくらいに、突然授業中にトイレ我慢できなくなりました。多分小中学校の授業は40分か50分か、それくらいだと思うのですが、その時間我慢できなくなった。直接の理由は未だに分かりませんが、思い当たるはいくつかありました。もう暫く前になってしまうので、詳しいことは覚えていないのですが、いくつかの病院検査をしても異常は見つかりませんでした。異常が無いので、神経性頻尿と診断され、いくつか薬をもらいました。同じく神経性頻尿だという先生が声を掛けてくださったのですが、うまく頼ることができませんでした。今考えればもったいなかった。

高校

高校の間も良くなることはなく、授業中にトイレに行きたいのは変わりませんでした。なおかつ高校になって授業時間も伸び、かなり辛かった。今から思えば「授業中にトイレに行けばいい」だけのことだったのですが、授業中にトイレに行くとき一言言ってから退出するタイプの授業だったのと、自分にはその発想が無かったので、仕方がないので居眠りしてやり過ごす授業も多くありました。案の定全く授業には着いていけなくなりました。

大学受験ときは、診断書を出してもらい、出願の前に連絡して事情を伝えたところ、しっかり配慮してもらえました。面接などがある試験だったのですが、面接自分の番が回ってきたら係の人が「お手洗いは大丈夫ですか?」と聞いてくれたのがとても助かったのと、「ちゃんと言えば配慮してもらえるんだな」と分かり始めたのはこの頃です。

大学

大学に入って、まず何よりも心配だったのは、授業時間の長さ。100分も持つわけがないと思い、診断書をまた貰ってきて担任先生へ渡しました。その時どうすればいいか聞いてみたところ、「普段の授業は別に抜けてもいいと思う、ただ試験ときはあまり出入りしていると言われるかもしれないから、先に言っといたほうが良いですね」とのアドバイスを貰ったので、その通りにしました。具体的には普段の授業はトイレに行きたくなってきたら行く。最初は30分に一回くらい行ってました。それから試験が近づいてきたら、「自分トイレが近いんで、試験中に行くかもしれないんで宜しくお願いします」と一言伝えておきます。そうすれば試験中もトイレに立つことができて、安心できます

1年の終わり頃に、そろそろ何とか治療をしたいなと思い、「神経性頻尿 (地区名)」で検索し、出てきた医院へ言ってみました。そこでは診察前にこれまでと同じ様な検査(尿検査など)を行い、いざ診察室に入ってみると第一声で「我慢です、我慢する訓練をします」と言われました。やはり泌尿器には異常は無いため、何度も貯める練習をして自信をつけるしか無いとのことでした。具体的な方法が「対処法」のところに書いたものです。実際に自分実践した方法としては、大学の授業のうちの、ちょっと楽な授業で我慢する練習しました。我慢している間は殆ど話を聞くことができないので、楽めな授業でやります。大体同じ時間が経つと行きたくなってくるので、「今回はあと1分長く我慢しよう」と決め、頑張ります。次の楽な授業では、「もう1分我慢しよう」と言う感じで、少しずつ伸ばしていきます

現状

100分授業は保つようになりました。ただたまにストレスフルなときは行きたくなるときもあります試験も大体一回は抜けていますが、どの先生自分トイレが近いということを知っているので、気にせずに行くことができます

ただこれが良くなった反動なのか何なのか、お腹に来るようになりました。過敏性腸症候群です。イリボーとミヤリサンを飲んでかなりマシになりますが、ストレスフルなときお腹に来るようになってしまい、これはこれで辛いですストレスにめちゃくちゃ弱い。

これまでの反省

恥ずかしいことに、最近になってやっと周りの人への伝え方が分かってきて、楽になってきました。別に僕がトイレに近かろうがなんだろうが、大して他の人は気にしていないんです。ただ困ってることはしっかり伝えたほうがお互いのためになります特に、頻尿は「トイレに行ければ」とりあえず問題ないこともあるので、やり過ごしてしまうのも手です。しっかりトイレに行って、しっかり授業は聞くべきです。高校数学勉強が足りず、今苦労しています

困っている方へ

他に同じ様な方(特に若い方、中高生の方)などが居ましたら、自分もずっと苦しんでいたのでその苦しみはとても分かります。同じ様な年齢では周りに誰に頻尿の人なんて居ないし、自分からトイレが近いです」なんて話をしたくないのも分かります。ただ直接関わっている大人の人に話してみると、誰も悪いようにはしないはずです。是非相談してみてください。治療には繋がらずとも、QOL(生活の質)は向上できるかもしれません。それから話してみるとトイレが近い人って意外といます高校同級生にも一人居ました。

ここまで下手くそ文章を読んでくださってありがとうございました。書くにあたって、自分が気になったのは「また再発するんじゃないか」ということです(そういう心構えで生活してるのが、ストレスに弱い原因だとも思うのですが…)。でももしそうなっても大丈夫です、また同じ方法で頑張ります

おまけ

頻尿あるある苦労

映画館車椅子席の近くがバリアフリーのため出口へ近いことが多いです。ネット予約などするとき車椅子席と動線を参考にすると、スッとトイレに行ける席が見つけられたりします。

  • 駅とかよく行く店のトイレ場所も完全に把握している

友達ピンチときに案内できて心強い

2020-03-25

プチ贅沢な調味料

再仕込み醤油

 麹をタンクに仕込むとき食塩水の代わりに非加熱の醤油で仕込んだ醤油。当然高いし、7、8種類試したが、やっぱり高い方が旨い。というより、安いのを試してもこれなら普通醤油でいいよなってなる。

 ただ、刺身アボカド含む)に使って旨ければ旨いほど、和え物などの他の料理には醤油の主張が強すぎて個人的には不向きだと感じる。

 おすすめは、秋田安藤醸造の十年さいしこみイ号醤油360 ml、1,404円 (税込)。

純米

 穀物酢はレンコンゴボウさらときだけにしとけ。

ビネガー

 マイユのシードルビネガーが味と価格釣り合い的に最高だったのだが、日本では取り扱わなくなった。白ワインビネガーでは代わりにならん。いまだに代替品を模索中。情報求む。

レモン果汁

 酢と違ってカビる心配があるのだが、本物のレモンスダチを毎度買うよりは安いし気楽に使える。

 いつもの和え物サラダに使うと味にバリエーションが出る。

 タルタルソースが欲しい時に、玉ねぎピクルス/オリーブ/パプリカ(そこは好みだ。好きなのを選べ)を刻み、マヨネーズヨーグルトレモン果汁+塩コショウで作ると、作るのが楽で、しかも四十路の舌と胃にもくどくなく旨い奴ができる。

煎り酒

 日本酒に梅干などを入れて煮詰めたもの

 茅乃舎の煎り酒しかしたことないが旨い。150 ml、540円(税込)。

 ちなみに茅乃舎は出汁以外では十穀米も旨いし、海乃七草は使い勝手がいい。

バジルマスタード

 ファロバジルマスタードカルディで手に入るはず。爽やかで旨い。

 毎朝、判を押したように食パンサラダと加工肉(ソーセージハム)を食ってる(朝からバリエーションを増やす労力を増やしたくない)ので、加工肉の味にアクセントをつける大事存在

 ちなみにファロにはくるみマスタードというのもあって、すげぇ旨そうと思って買ったら、汗みたいな匂いがして撃沈した。友人に試させたらそんな匂いはしないと言っていたが。

極上スパイス 喜

 クレイジーソルトとかと同じようなやつ。醤油や鰹エキスが入ってるから和食よりの味。和食が多い場合、こっちの方が使い勝手がいいと思う。

 80 g、726円 (税込)。

 

料理

 料理酒として売られているのは酒税から逃れるために食塩や酢が添加されてるので安いが、やっぱりふつう日本酒使った方が旨い。

 安い日本酒でも煮物には十分なので、わざわざ料理用に酒を買う気があるならふつう日本酒を買った方がいい。

ドレッシング

 今まで食べて一番おいしかった既製品ドレッシング宮崎県のマスコというメーカードレッシングなのだが、要冷蔵からか友人知人に聞いても見た覚えがないというし、通販代も高くつくという、すすめにくい奴。

 だが出会えたら試してくれ。旨いから。

 マスコのおいしいにんじんドレッシング。300 ml、486円(税込)。

ピンクペッパー

 ここまであえて単品のスパイスを入れてこなかったが、最後にこれだけ。

 スパイスの話でもめったに取り上げられないが、使い方に知識がいらないし、香りがいい、見た目がいい、超テンション上がるやつ!

 以上。

2020-03-20

どうしてmlとgを混同するの?

砂糖小麦粉バターをはじめ、様々なものグラムではなく大さじ小さじで書かれているレシピはとても便利だ。

しかし、ある人気レシピコメント欄を見てて気付いたのだけど、

どうやら世の中には大さじ1=15ml=15gであると考えている人々がそこそこいるようなのだ

どうしてmlとgを混同するのだろうか。

水が1ml=1gをそのまま全てに適用しているのだろうか。

対象が液体じゃなくて固体の粉でも?

なぜそうなる?

2020-03-01

MtGプログラミング言語の色

このプログラミング言語MtGだと多分この色の組み合わせだろう。

みたいなのをまとめたら次のようになった(TIOBEのランキングトップ50)。

後半は知らない言語もあって怪しいが、おおよそこのようになると思われる。

※改めて見てみると何箇所か違和感があったので最初の版からちょっとだけ修正した。

順位プログラミング言語色の組み合わせ 内訳
1 Java アブザン 白黒緑
2 C ゴルガリ 黒緑
3 Pythonティムール緑青
4 C++ ジャンド 黒赤緑
5 C#バント 緑白青
6 Visual Basic .NETレズニア 緑白
7 JavaScript ボロス 赤白
8 PHPグルール 赤緑
9 SQL 無色
10Swift 4C(緑欠色) 白青黒赤
11Go ゴルガリ 黒緑
12Assembly language 黒単
13 R ゼット 青赤
14 D グリクシス 青黒赤
15 Ruby 赤単
16 MATLABゼット 青赤
17PL/SQL 無色
18 Delphi/Object Pascal アゾリウス 白青
19 Perlラクドス 黒赤
20Objective-C エスパー 白青黒
21 SAS アゾリウス 白青
22 Visual Basic 緑単
23Dart ジェスカイ 青赤白
24Scratch 白単
25 Scala 5C 白青黒赤緑
26 Groovy ナヤ 赤緑白
27 Transact-SQL 無色
28F# アゾリウス 白青
29 Rust マルドゥ 赤白黒
30 COBOL オルゾフ 白黒
31ABAP アゾリウス 白青
32 Lispシミック緑青
33Kotlin 4C(緑欠色) 白青黒赤
34 Logo 白単
35 RPG ディミーア 青黒
36 Lua 緑単
37 Fortran スゥルタイ緑青
38 PowerShell ジェスカイ 青赤白
39 Ada ディミーア 青黒
40 LabVIEW ディミーア 青黒
41 Erlang 緑単
42 Julia ゼット 青赤
43 ML 青単
44 Schemeシミック緑青
45 Haskellエスパー 白青黒
46 TypeScript ジェスカイ 青赤白
47 OpenEdge ABL アゾリウス 白青
48 LiveCode アゾリウス 白青
49 PostScript 無色
50 ActionScript ジェスカイ 青赤白

見返してみるとおおよそ次のルールに従って決めているような気がした。

緑の判定があやふやな気が若干しないでもない…

イメージ
レイヤ初心者向け
浮世離れベンダー
レイヤ、黒魔術
速い、先進
基盤、グル
無色 道具

2020-02-22

しわ取りの単位

しわ取り1ml何千円、って書いてあって、なんでmlやねんって突っ込んだら彼女に笑われた。

ヒアルロン酸の注入量らしい。

いやいや、たぶん成人男性しわ取りの単位って何だと思うって聴いたら10人中10人がcmって答えるでしょ。

2020-02-20

anond:20200220151601

 ところで、ウイルスは陸地の生物にだけ寄生しているのではない。海洋生物には陸上を上回る膨大なウイルス存在していることが、1980年代終わりから指摘されるようになった。米国メリーランド州では海水中のウイルスの量が夏には1 mlあたり10億個にもなり、藻類細菌の数を上回ることが観察されている。ノルウェイフィヨルド海水でも同様の観察が行われ、ウイルス遺伝材料藻類に運び込んで藻類適応変異を助けているという考えが示された。

2020-02-13

anond:20200213012501

わかりみが深いが内資だけじゃなくて日本国内外資もそんなもんやぞ

本体(米国)は知らん

なんかノリが日本と違うもん

欠勤する時も、グローバルチャットMLで、今日も具合悪いから休むぞよろとかだし


会社に入ってから

上役に毎日ごますり

ゴルフ小唄にゴのあい

なんとか課長になった


毎日会社に来ても

デスクにじっとしてるだけ

いねむりしながらメクラバ

それでも社長になった


人生大事な事は

タイミングC調無責任

とかくこの世は無責任

こつこつやる奴はごくろうさん

だそうだぞ

引き抜かれて社長になった営業マンも似たようなことゆうとりましたわ

2020-01-20

まともな両親じゃないとまともな大学生になれない (1/22追記しました)

3人兄妹の真ん中で生まれた私はたぶん、軽度の虐待を受けて育った。

からずっといじめられていたのに、誰もかばってくれなかった。

両親からの直接的な暴力こそほとんどなかったものの、私だけ誕生日を祝ってもらえなかったり、サンタクロースからプレゼントがなかったりした。

決して貧乏な家じゃなかったとおもう。世帯年収で1500万円ぐらいあったらしいし。

こどものころは「そういうものかー」と思っていたけど、高校生ときに、私だけご飯が出なくなってから異常であることに気づいた。

なんとか祖父母の家に転がり込んで勉強した。

地元から離れたくて一生懸命勉強した。

運良く地底に合格できて一人暮らしを始めた。

8割ぐらいの新入生が一人暮らしをする大学だった。

入学金と授業料祖父母に払ってもらった。

きっと、この決断のせいで人生がだめになったように思う。

入学して半年祖父母が亡くなり、保証人がいなくなった。

未成年に住むところを貸してくれる会社もなければ借りられるお金もない。

教科書を買うお金もない。理系だったから (?) なおさら教科書が高かったように思う。

奨学金も借りられない。一般的日本学生支援機構奨学金は親の収入証明必要になる。

親に収入証明を出してもらおうとお願いし、土下座までしたが蹴り飛ばされて終わった。

今までで一番ひどい暴力だったが、痛みよりも呆然とした気持ちでいっぱいだった。

なんとか、友人の家や先輩の家に転がり込んで、生活費を稼ごうと居酒屋バイトした。

まかないは好きなだけ食べて良いお店だったから、食べるのは1日1食でなんとかしのいだ。店長理解してくれる人で、余り物をもらって持ち帰ったりもした。

ずるずると4年生になって、研究室に配属された。

その頃にはバイトでなんとかお金を貯めることができて、家も借りられた。家賃1.5万円の築40年以上経過してる、寝るためだけの場所

研究は、目の前のことに集中していればいいから楽だった。まわりは大変そうだったけど、私にとっては現実逃避のようなものだった。

ふと冷静になると、友人や同級生家族に支えられながら、心配されながら暮らしているのに、私はなんてみじめなんだろうと感じた。

そういうのを感じたくないか年末年始お盆もただただ研究してた。

別に楽しいとか好奇心とかはなく、逃げるために研究してたのかもしれない。

ラボスタッフには褒められてうれしかったけど、どこまでもみじめだと思ってた。

就活もしたかったけどお金がなくてできなかった。地方大で就活する場合一般的に30万円ほど必要になるらしい。

例年、4年生の9割近くは大学修士課程に進学する大学で、同級生は当たり前のように進学を希望していて、もちろん親に援助してもらっていて、なお一層つらくなった。

就活するにも進学するにもお金必要で、でも親の協力を得られないとなんにもできない日本が嫌になった。

ここまで生きるのを頑張ってきて、必死でやってきたことを無駄にしたくなかったから、理解してくれた知人を尋ね回って進学する資金を集めた。

そのまま修士課程必死に頑張り続けて、ようやく修士論文提出の直前まで来た。

ただ、やっぱりふとした瞬間に、どこまでもみじめで、どうしようもないやるせなさに襲われる。

来年からDC1に採択されてきっと生活は楽になるけど、ここまでで350万円も奨学金以外の借金を背負ってしまった。

かに奨学金は親の収入が少ない学生には配慮しているけれど、私のような親との関係性が悪い学生のことは考慮してくれないのだろう。

つくづく日本という国のシステムが嫌になる。他国がどうなってるかは知らないけど。

理系博士課程1人を育てるために、1億円近い税金が投入されているらしい。

そりゃ確かに1 mL10万円もする試薬もざらにあるし、多分本当にそのくらいかかっているんだろう。

一方で私が払った学費たかだか500万円にも満たないものだ。

でも、どうしても日本という国が好きになれない。もっと人間らしい生活を送りたかった。もっと大学生らしいことをしたかった。

だって新しい服を買いたいと思ったし、趣味お金を使うこともしたかった。旅行にいける友人がうらやましかった。

私の青春はきっと、来ないままで終わるんだろうなって思うと無性に悔しくなる。

ちょっと前までは全部親が悪い、日本が悪いと思いこんでやり過ごせていたけれど、最近はすべてなにかに責任押し付けようとしてそれらしい理由を探しているんじゃないかと思ってきた。

何が正しいのかはわからないけど。

どうすれば正解だったんだろうなぁ。一般に楽しくて自由な期間は全て終わってしまった。私にはモラトリアム期間はなかったんだろう。明日明後日も漫然と研究して、過ごすんだろうなぁ。

今後もずっと親と国を憎みながら、過ごすんだろうなって想像できる。

もっと良い両親の下に生まれたかった。なにもかもが悔しい。

---------------------------------------

1/22 追記

はじめて投稿してみましたが、予想以上の方々に反応していただきありがとうございました。

賛同・同情してくださった意見批判してくださった意見のどちらも、ありがたく受け止めさせていただきます

また、本文中で触れていませんでしたが、私の大学生活を支えてくれた祖父母・知人には、当然ですが心から感謝しています

その上で、私が思ったことについて返答させていただきます

(引用) 本人に貸与されるタイプは親のいらないし そもそも働けばいいのでは?

前半部分について、本人に貸与されるタイプでも親のサイン・判子は必要になると思います。最も一般的日本学生支援機構第一種第二種奨学金でも、機関保証を用いている場合だとしても親・もしくは後見人同意確認必要でした。そのため、私は借りることができませんでした。企業財団法人から奨学金に関しては、すべてをチェックしているわけではないので100%ないとは言えませんが、ご存知でしたら後学のためにおしえていただきたいです。

また、後半部分についてですが、これはそのとおりだと思います大学に行きたいというのは私のわがままであることは自覚しています (言い訳としては、大学入学時には祖父母が健在だったため、途中で、資金が大きく不足することを予定していませんでした) 。その上でですが、50%は大学進学しないというご指摘いただいたように、言い返せば50%が大学進学できる日本で、親の援助が受けられないという理由だけで大学進学ができなくなるとしたら、それは大きな問題であると思います借金を背負ってでも大学勉強したいという意思がある場合には、最低限人間らしい暮らしの中で、勉学に集中できる程度の援助が受けられる体制があれば良いなと思っていますとはいえ、国が憎いというのは確かに過剰な表現でした。申し訳ありませんでした。

(引用) 親が貧乏なケースよりも、親が金持ち年収1000万超とかで色々な支援がなくなる)だけど非協力的な方が詰むケース多いよね。

(引用) 自分だけメシがない、っていうのは平等にメシがないより辛いよね

私が一番強く言いたかったのはこれです。簡潔にまとめてくださりありがとうございます

はじめて自分経験文章にして、自分の考えがまとまったようでスッキリしました。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

2019-12-30

アウトプットしたい病にかかった

寒くなってから抑うつが酷くて薬の量を増やしてもらった。

以来、躁状態が続いている。

とにかくアウトプットしたい→しちゃう時間が短く、抑え込むまえにアウトプットしてしまう。

会議でも少しでも気になったことは脈絡なくても発言したり、ちょっとでも周りの知らない事が分かったら部内やプロジェクトMLメールする。

メールなら周りは無視すれば良いだけだろうが会議とかで言われれば周りは迷惑だろう(自分アスペ気味で人にモノを伝えるのが苦手で確実に翻訳が入る)

薬を減らしたので年明けには落ち着くと思うけど、参ったねぇ。

2019-12-28

好みに合う音楽はどうやって見つけられるのか

世界中を探してもYoutubeおすすめに上がってくるようなので全部なのかな

MLに自信マンジャミロクワイ平沢進ダフトパンクを特徴量に突っ込んでなんか出してくれ

2019-12-14

事務次官の息子が殺された件

亡くなった息子と同じ某高校出身だが、同窓会からは何のアナウンスも無いんだよね。

から殺されたと言う事件とはいえ同窓訃報アナウンスしないのもどうなのかね。

同窓生向けのMLもあるけど、誰もこの話題を振ろうとはしない。

事なかれ主義なのかな。

2019-12-05

anond:20181017230733

MLはなんかダサいよね。マクドナルドで使い始めた時ならともかくもう手垢が付きまくってる。

あとSなしでmediumっておかしいよね。だからこそのregular。まあ大半の日本人はそんなこと考えないんだけど。あくま中間という意味からね。佐藤可士和美学的に許せなかったのか、セブンイレブンガイドラインでアウトだったのかは分からないけど。

なんならスタバのヴェンティとかでもよかったんだと思う。ただ流石にわかりにくすぎる、真似が露骨すぎるという判断なんだろう。

元増田の言いたいことはわからんでもないよ。でもちょっといかぶりすぎでしょ。

スタバ市場を作ったところに圧倒的シェアを持つコンビニ大手が全店舗に導入したという点を無視しすぎ。

ただ確かにあの機械の分かりにくさはある程度はわざとなんだろうなと思うよ。おそらくは意図的店員とのコミュニケーションが発生するようにしている(それをより強固に採用しているのがローソン。あと吉野家も)。店員コミュニケーション取りたいという年寄りが多いんだ。おっさんとかも。家で会話がないからかな。そういう人らにちょうどいいんだよあの機械は。コミュニケーションを求めてない人は自力解決するしね。

コミュニケーションを取りたい人にその口実を与えると言えば最近JALが実にキモいアプリリリースした。全国都道府県スタンプラリーみたいなアプリなんだけど、搭乗実績でやるんじゃなくてCA出身地で集めるの。飛行機に乗った時にCAに声をかけて実績解除してもらうの。こんなあからさまにCAキャバ嬢みたいなことをやらせるとか、考えたやつほんとキモい

https://www.jal.co.jp/k-tai/appli/flight_fun/

わかるよ。もらえるとなったら集めたくなるからね。JALでもANAでもいいってときに、JALを選ぶ理由になる。行き先じゃなくて出身地にしてるところもポイントで、これなら同じ路線を何回も乗っても違う都道府県を集められるしね。でもほんとキモい

2019-12-04

カフェインを吸引摂取(笑)したがるはてなー水素水を笑えない

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news127.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news127.html

これ。

添加物健康に悪い」というお決まりの言説には「量の概念が欠如している」みたいな賢そうなブコメが星を集めるのに、

添加物カフェイン)が健康に良い」という変化球を投げられると諸手を挙げて賛成する。人工無脳かお前らは。

ていうか

カフェインは、経口摂取場合で(最も基準の厳しい)妊娠した女性は1日200ミリグラム以下とされています。接種法の違いを考慮しても、stonでこの量に達するには1日に1000回も吸引することになります

って書いてあるよね?普通ここでおかしいと思いませんか?

妊娠した女性絶対セーフな量を摂取するのに1000回吸引しなきゃいけないなら、健康な成人がキマれる量はもっとだってわかるよね?

というのが記事からだけでもわかる話。

以下は補足。

こういうリキッドを蒸気化させて吸引するVapeタイプ電子タバコニコチンだけじゃなくカフェイン摂取しようという試みは珍しいものではない。

しかし、カフェインリキッドニコチンリキッドほどに普及したことは今まで一度もない。なぜか。効かないからだ。

一度のVapeで消費するリキッドは0.0数ml~0.数mlだ。

はてなー算数が得意だからかると思うが、この量のリキッドの中に溶かし込めるカフェインの量はたかが知れている。

レッドブル一本のカフェイン量は80mgらしいが、それをこの量のリキッドから摂取するのは難しい、というか無理だろう(溶けたとして蒸気化せずに多分焦げる、仮に焦げなくてもむせる)。

から摂取すれば感度3000倍みたいな話があれば話は別だが、そんなことがあればこぞって宣伝に使うはずなので多分そうではないのだろう。

対してニコチンは0.数mgでも十分に薬効を得られる。だから普及している。

お前らちょっとは頭使えよな。

参考リンク

vape caffeine site:www.reddit.com - Google 検索

https://www.google.com/search?q=vape+caffeine+site:www.reddit.com

2019-10-08

SEコミュ力は異常

客に説明しなきゃならないのは分かる。あなたにその辺の知識がないのも分かる。なんでそういう手順にしたのかの説明も大切だ。

ただ、その説明に1時間とか平気な顔して話しあうのはやめて欲しい。特にサシで。

こっちはADD(知る由もないだろうが)なんだから話が二転三転したらどう資料直すんだっけってなるし、何が分からいか理解するのに必死なのだ。終わる頃にはヘロヘロだ。

次の作業にやる作業カットインされる前にやってた作業の復帰とかできん。

そのくせに大事情報MLで流して終わりとかあるでしょ?構成管理もよくわかんねぇし。え?俺がやんの?タスク管理も出来ない俺に?

2019-10-01

anond:20191001192728

機械学習エンジニアUnityml-agentsで目的地までボールを転がしたりできる)なら年収2000万円台だってもっぱらの話題だろうがよ!

2019-09-14

アイスピノとかチョコボール大袋って半額で250円くらいで250mlくらいなんだよな

スーパーカップを半額で3個買ったほうが600mlあってオトク

レディボーデンのでっかくみえるのもそう

みためにだまされちゃいけないダマされちゃうカンヅメ

2019-09-13

anond:20190913140939

デバッグする方はunityml-agentsとかで最適なモデルを作るだけでいいのでラクチン!

2019-09-11

[]2019年9月10日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007511509153.535
01445135116.744.5
02354334123.874
03303632121.159.5
0424196181.748.5
05101261126.143.5
0636297082.538
07517077138.837
0843353982.342
0979730992.540
10107961689.933
111931418573.539
122211679076.036
132081829888.032
1410415113145.353
152311315957.028
161911715589.844
17143733151.327
1810011979119.838
1912417263139.239
20153998265.229
2112814585113.938.5
22102877986.130.5
238712714146.147
1日251923567693.637

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

agents(7), アイスボーン(6), 食品サンプル(7), ふくれる(3), List(5), Cygames(14), 傷病(11), cs(6), Object(3), クッキングパパ(3), ml(6), 休暇(16), 千葉(10), 機械学習(11), 改憲(9), 台風(16), 計画(28), 消さ(17), 今すぐ(8), 偏り(9), 形式的(8), 聞け(30), 膝(9), キャリア(18), 休む(12), ファイル(9), 告発(8), サンプル(7), 削除(17), 妊娠(24), 統計(23), 真実(14), ママ(18), 加害(11), 育児(22), 退職(16), クラス(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

VR乱交に参加した /20190910193053(15), ■中途デザイナーとして入社したCygames退職しました /20190909200427(10), ■改憲なんて成立しないと思うんだけどどうなの? /20190910094131(10), ■インターネットでより確実に、安全告発をする方法 /20190910070638(9), ■千葉南部の状況 /20190910102136(9), (タイトル不明) /20190910101132(8), ■cygam○sの退職告発記事消えた件 /20190909141313(8), ■しょっぱくて音がしない菓子が欲しい /20190909170927(8), ■愛を主語にした歌ってありますか? /20190910112421(7), ■目が覚めたら知らない2019年になっていた /20190910010215(6), ■質問力の付け方 /20190909004654(6), ■席を譲るだけじゃだめなのか /20190910215143(6), ■夫婦漫才離婚したらどうなんの? /20190910150932(5), ■妊娠初期で鬱かもしれない /20190909175726(5), ■婚約指輪って女性差別では? /20190910005936(5), ■SNSTwitter)が下手なオタク孤独に呑まれてやがてしぬ /20190908205727(5), (タイトル不明) /20190910180553(5), ■ /20190910184128(5), ■飲食店で1人分を2人で食べるのってあり? /20190910202802(5), ■ /20190910104439(4), ■anond20190910111540 /20190910111901(4), ■ /20190909222633(4), ■ /20190910112756(4), ■anond20190910113405 /20190910113509(4), ■anond20190910115240 /20190910115458(4), ■オタクポルノ必要とか言ってるが /20190910125951(4), ■セックスの話しよ? /20190910130205(4), ■よく男のちんぽなんて見たくないとか言うやつおるけど /20190910132400(4), ■「加害する傾向がある子供以下略」ってやつを読んでいて /20190910133051(4), ■憲法改正国民投票の何が危険か /20190910134133(4), ■大人になってからどうやって友達できるの? /20190910134734(4), ■息子が発達障害衝動性が高く加害傾向があった /20190910142409(4), ■小泉進次郎って悪のプリンスなの?それともオビワン・ケノービなの? /20190910195530(4), ■ /20190910160005(4), ■ /20190909201430(4), ■すべてちがう /20190910214511(4), ■anond20190910182700 /20190910185202(4), ■お客様の中に /20190910191304(4), ■Archive.isがあるのにわざわざWeb魚拓使う理由 /20190909213319(4), ■Cygamesで働いていました /20190910093029(4), ■ /20190910071031(4), ■anond20190909175726 /20190909234318(4), ■anond20190910103350 /20190910104309(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6598186(3006)

2019-09-10

anond:20190910111540

ありがとう

ml-agentsの公式サンプルを1から全て動かしてみようと思う。

理解できるかどうかは動かして確認してみてからだと思うけど頑張ろうと思う。

レベルアップしたら実行できる動作が増えるかのようにしたいんだけれど

そういうのもこれで制限できるのだろうか?

学習して全ての理想的動作可能になったとして、最初からそのスーパーマン必要な訳ではないし…。

anond:20190910111901

それはビンゴで、ml-agentsの機能のもののBrainでは入力するデータにcameraがあって「Agentの視界」から色々判断させるような処理も行える。

サンプル漁ってみ。どのサンプルだったか忘れたけどある。迷路とくようなやつ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん