「ボロス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボロスとは

2023-12-27

anond:20231227180952

知ってたけど今まで忘れてたわ

意味ないと思うか?

でも少なくともうろ覚え知識のおかげで、「キー地方意味かも」なんていう思いつきは無意識的に「なんか違ったような」と棄却できるんだ

これを俺はウローボロスの正循環と呼んでいる

2022-10-21

anond:20221021045703

歴史というのは見つかった文献次第でいくらでもひっくり返るものだし、その時点での「正しさ」しか観測できないものではあるんだけどさ

少なくとも「反乱防止と鎖国政策のためオボロス貨・鉄貨を主要貨幣にした」というのはスパルタ史の一般的見方だと思うんだが。

重くて盗めない・交易に使えない・賄賂として使いにくいという経済構造は、時の政権に都合が良かったんだろうし

それを「堕落しないように」したという表現は、市井へのエクスキューズとして間違っているというほどではなかろう

2022-08-25

世界通貨単位めちゃくちゃ

anond:20220825125241

*両 =4 分=16朱=4000文

幕府が永楽通宝と鐚銭の通用割合を1対4にした

鐚銭:昔からある中国から入ってきた古いお金や私鋳されたもの(永楽通宝以外)

そん時に両基準価値を定めた

金一両=銀50匁=永楽銭1000文=鐚銭4000文

4進法は秤で測ってた名残か、わかりやすいからだかクォーターハーフってのがそこそこ使われてるらしい

日本はわざわざハーフを使わず二分とかで代用してたっぽい

8分割にするか4分割を二回するかは、8とかだと馬鹿には難しいかたか、4分割繰り返したらなんぼでも小さくなるよね、だったのか

(1000ってのがだいたいそんぐらいの価値だったかえいやで決めたか調査

(貫が穴の開いた銭に通す道具で1000枚とか100枚単位でわかりやすく持ち運んだり授受するもんだったらしい

1石 = 4鈞、1鈞 = 30斤、1斤 = 16両、1両 = 24

1:4は前述のとおりまあわかる。

30が謎。我々はその秘密を探るため

1ポンド=20シリング=240ペンス、1ペニー=4ファージング、1ギニー=21シリング、1ソヴリン20シリング、1クラウン=5シリング、1フローリン=2シリング、1グロート=4ペニー

タラント=60ミナ、1ミナ=50スタータ、1スタータ=50ドラクマ、1ドラクマ=6オボロス、1オボロス=8カルクス、1カルクス=7レプトン

気が狂いそう

2022-07-10

anond:20220710165243

クソみたいな文章ポチポチとオンボロスマホで打っている間に、風呂入って歯を磨いて一番清潔な服着て選挙行ってこい。

2022-04-29

anond:20220429181056

そんな犬も食わない箱物はどうでもいいから、球技専用だけが売りのあのボロスタをどうにかしろよ、静岡市民。

2022-02-11

anond:20220211162838

デートするぞってめっちゃ頑張ってレストラン予約したりセッティングしたとこに、当日すっぴんジャージボロスニーカーの女の子が来た的な。

逆にそういう女の子ならサイゼリヤ全然問題ないというか。

2020-12-28

村田ワンパンマンの展開が心底気に入らねえ


 村田パンマンについてはずっと前から気に食わなかったけど、今回最新話でのタツマキとブラストの邂逅のシーンで完全にキレたわ


 まずこのブラストの登場シーンが背景ホワイトになってるのが気に食わねえ。ここは、村田意図的原作との方向性を変えた部分だと思う。

 原作においてブラスト趣味ヒーローとしての役割を貫徹する一種の異常者として描かれており、一種ダークヒーローとしての役割を持っている。一方で村田パンマンにおいて、ブラストヒーロー化身として全てを救済する完全な理想図、言わばヒーロー青写真として描かれているのだけれど、はっきり言えばこれは村田解釈の逸脱である上に、「とりあえず原作とは方針逆にして攻めてみました」くらいの浅い作品理解が見え見えになってて辛い

 まず原作ワンパンマン106話におけるブラストセリフ「いざという時に誰かが助けに来てくれると思ってはならない」を、村田は、「強者の心得として」という(余計な)一言を付けてダウングレードした解釈を行っている。

 ちがう。全然違う。

 第一に、原作ワンパンマンにおいてブラスト純粋に異常者なのである主人公サイタマがそうであるように、ブラストは一介の人間趣味ヒーロー活動をしているに過ぎず、その精神根本には「趣味楽しいからやってる」という以上の信念が存在していないことは、原作最新話に至るまでのサイタマ発言を見れば一目瞭然である。そして、ポイントはサイタマにせよブラストにせよ、自身一種の異常者であることを自覚しているところだ。そう、普通人間ヒーローに憧れて自分を血反吐ぶちまけるまでに鍛え上げて怪人とタイマンで戦ったりしないのである。誰かを助けるためにスタコラ駆けつけたりしないのである。じゃあ何でそんなことをするのか、ヒーローとしての義務感があるのか? 誰かを助けなければならないという強迫的な使命感に促されているのか? 違う。「趣味」なのである

 そんなあやふや精神条件において何年ものヒーロー活動を行い続けることができているブラストとサイタマ根本的に異常者なのであり、また、サイタマ自身が述べているように、そのような常軌を逸した行動の反動として、そもそもサイタマ自分自身空虚さを日々感じているのだ。強くなりすぎてしまった、と。


 その辺の解釈が全く村田パンマンに通っていないことに俺は以前からかなりの怒りを抱いていた。勿論、村田イラストレーターとしての技術画力業界随一のものであることは確かなのだけれど、彼はそもそもジャンプ編集部から何故自身原作作画双方を担当する漫画を任せてもらえなかったのかを根本的に理解していない気がする。そう、作品理解構成根本的に浅いのだ!

 多分村田雄介という漫画家は努力と才能の二本の柱によって自己ブラッシュアップしてきた人間から、ある種の才能の無い人間葛藤とかそういうもの無理解なんだろうなと思う。ある種の人間の心の動きとか細かい心の機微といったもの無知なんだろうなと思わざるを得ない。才能がある人間特有浅薄さが彼のアイディアからは漂ってしまう。彼にはそういう意味編集から仕事を受け渡しづらかったんではないかと思う。ハァーーーーーーーーーー。

 とりあえず一番最初違和感を抱いたのは「海人族編」である。同編のクライマックス自分の腕の中に倒れ込んだ無免ライダーに対して、サイタマがポツリと言うシーン。

「よくやった ナイスファイト

 村田版と原作ONE版においてそのシーンの描き方の差は顕著である


 村田版:サイタマ笑顔で無免ライダーを受け止める。まるで部活コーチ選手を褒めるかのように。

 ONE版:サイタマは無表情に無免ライダーを受け止める。感情の動きは伺えない。


 この時点で二人の作品理解の深度が全く異なっていることは明らかであるONE原作なのだから当然なんだけど)、そう、先に述べた通りサイタマ日常空虚を抱えているのでそもそも根本的には無免ライダーの奮闘に感動していないのである。それは、同編ラストシーンにおける「つまんねえな、今回は期待したんだけど」というセリフからも明らかである

 村田に対して言いたいのは、何でそんな感情豊かやねん、という話である。勿論、これと同趣旨ツッコミは散々浴びせられてるだろうから村田にとってはこういう意見は今更なんだろうけれど。でも、それにしても作品解釈が雑すぎんかね? という話なんです。

 他にも、同場面において、背後から一撃を加えたにも関わらず何らダメージを受けたようには見えないサイタマに対して、海人王が沈黙の後に名乗りを上げるシーン。ここも明らかに原作意図を掴み切れていない浅薄描写となっている。本編において海人王はサイタマ生物としてのポテンシャルの高さを如実に感じ取っており、やや苦戦したジェノスと比較してさえなお「今までのゴミとは明らかに違う」と述べている。このことからして、海人王はこの時点で自身の敗北を些か覚悟していた可能性が高い。その上で、これまでどのヒーローと相対した時にも発さなかった「名乗り」を上げるのである

 つまりこの名乗りは、自身の敗北の予感を覚えつつも、目の前の強者推定)に対して敬意を表した「名乗り」だと言えるのだ。自分と同等かそれ以上の生命体を目の前にして、戦闘を開始する前に礼儀を尽くそうとしたのである敵役ながら天晴な心理描写に俺は感動してしまっていた。でも、当然ながら村田パンマンにおいてはそのような感情機微が捉えられている様子はない。ガッカリ


 そういった村田パンマン原作との齟齬は全体的にはそれほど多くないものの、時折というペースで伺えてしまうのである

 例えば地獄のフブキとサイタマ最初に邂逅するシーン。フブキは戦闘においてナイフを取り出しサイタマに切り掛かる。その目尻には涙が浮かんでいる。

 この涙は、フブキのナイーヴさの表現であることは明らかなのだけれど、その解釈ONE村田では幾分異なっているように見える。


村田版:子供自分の願いを聞き届けられなかったかのような悔しさを滲ませた涙

ONE版:目の前の相手に対する恐怖、そしてナイフという直接相手を傷つける武器によって相手殺傷することへのストレスを含んだ涙


 やはりこの描写からも二人の作品に対する深度の違いが現れているようでならない。村田普段仕事はきちんとしてるんだけれど、こういう見せ場みたいなシーンでしょうもない解釈ドヤ顔ブツけてくるからホント辛い。上記の通り、フブキはナイーヴであるため根本的に他者を傷つけることにストレスを感じていることが前後の流れから読み取れる。更には、相手武器で傷つけてまで自分地位を守ろうとすることへの葛藤さえもその表情から伺える。一方で村田……ヘイ村田

 上記の通りフブキの涙についての解釈が、その表情に関する解釈が、村田パンマンには希薄であるように思われるのだ。

 というわけで作品解釈がところどころ浅いっつーか、キャラクター人格根本の部分について村田は読み違えているように思えてならないのだ。いやまあ大体は大丈夫なんだけど、原作ファンとしては「ここが見せ場!」ってなってる場面でやらかすのが村田って感じなんだよな。例えば無免ライダーナイーヴファンボーイ的なキャラクターとして描写してるきらいが村田にはあるけれど、無免ライダーヒーローに対して明るい観念ばかりを持ってるファンボーイじゃなくて、ヒーローとしての自分への失望とか周囲の人間自分に向ける視線への恐怖(タンクトップタイガー発言「C級1位の座寄越せ!」などに代表される)と日頃戦っているキャラクターの筈なのだ。つまり根本的に暗くて弱い人間の筈なのだ。それでも、信念に従って倒されても立ち上がって戦い続けているから彼は魅力的なのだ

 なのに村田ときたら無免ライダーのことを「スパイダーマンに憧れたのでとりあえずスパイダーマンコスプレしてみた」的なファンボーイとして描いている。ハァー、バカチンが。


 まあ勿論繰り返すように全体は丁寧で、仮に褒めるとすればボロス編とかは全面的に良かったと思うんだけど。でもところどころやらかしてんだよなあ村田は。

 長くなったけど今回の最新話での蛇足描写もそうで、「強者の心得として」っていうセリフはいらなかったの。

 これは俺の作品解釈なのでONE想像と合ってるかどうか分からないけれど……、恐らく「いざという時に誰かが助けてくれると思ってはならない」というセリフは、根本的にブラストの優しさと厳しさの混じったセリフっていうところは当然村田解釈しているのと同じなんだけど、根本的にそこには齟齬があるようでならない。

 つまりあのセリフは「人を助けるってことは普通人間にはできない」という意味が籠もってると思うんだよな。

 だから普通人間にはできないことを期待しちゃいけない、って意味なんだと思う。そしてここで述べた解釈もまた表面的な解釈に過ぎず、裏を返してみればブラストが言いたかったのは次のことだろう。

「人を助ける人間は異常者だ」

 ってこと。

 繰り返すように、ブラスト趣味ヒーロー活動をしている自分の異常性について幾分自覚である。「普段は働いていて、これは趣味なんだけどね」と原作において付け足している部分からも明らかであるように、「自分はこんな異常者じみた活動をしてるけど、普段普通社会人なんだ」という、既に解消され消化されたであろう葛藤の、単なる痕跡としての「後ろめたさ」を匂わせているのである。そう、ヒーロー活動なんて本来は異常者の行うことなである。サイタマしかガロしかり、本当にヒーロー活動に真面目に取り組んでいる連中なんて皆まとめて異常者なのだ

 そしてブラスト自己意識においてもソフィスティケートされているので自身の異常性を認識している。彼はこう言う。「(自分ちょっとおかしいか趣味の一環で君を助けたりはするけれど、そうじゃない普通の人が君を助けることなんてまずないのだから、)いざという時に誰かが助けてくれると思ってはいけない」と。そしてここには更に裏の意図が込められていて、つまり「誰かを助けるなんてことを考えるのは、誰かに助けてもらいたいという弱者の望みを叶えようとするのは、根本的には異常者の仕事だ。君が、そういう弱者の望みを叶えたり、あるいは、『誰も助けになんて来てくれないのが普通の世の中』に対して忸怩たる感情を抱いているなら、君自身が異常者になって、つまりはただ助けを待ち望むだけで誰かを助けることのない普通人間から抜け出して、誰かを助ける側に回るしかないんだよ」と。


 ブラストはそういうヒーローなのだ。異常者としての、しかしサイタマガロウと同じく善なる傾向を持つと同時に、冷徹感情をも持ち合わせるダークヒーローであるのだ。その辺のしっかりとした解釈を、村田自分仕事に持ち込んでもらいたい。以上一読者から意見でした。

2020-11-19

anond:20201118185938

信じて送り出したオンボロスマホが修理のオジさんの文鎮調教にドハマりしてアホ頭コールセンター対応させるなんて…

2020-06-27

ワンパンマン差別意識丸出し問題

ボロスと戦う時、そんなこと暇なOLでも考えないぞとさりげなくOL 差別

プリプリプリズナーは、ステレオタイプゲイを滑稽に描いていて完全に差別

くろびかりは黒人の特徴を滑稽に描いていて完全に差別

こんな差別漫画良く打ちきりになってないな

2020-03-01

MtGプログラミング言語の色

このプログラミング言語MtGだと多分この色の組み合わせだろう。

みたいなのをまとめたら次のようになった(TIOBEのランキングトップ50)。

後半は知らない言語もあって怪しいが、おおよそこのようになると思われる。

※改めて見てみると何箇所か違和感があったので最初の版からちょっとだけ修正した。

順位プログラミング言語色の組み合わせ 内訳
1 Java アブザン 白黒緑
2 C ゴルガリ 黒緑
3 Pythonティムール緑青
4 C++ ジャンド 黒赤緑
5 C#バント 緑白青
6 Visual Basic .NETレズニア 緑白
7 JavaScript ボロス 赤白
8 PHPグルール 赤緑
9 SQL 無色
10Swift 4C(緑欠色) 白青黒赤
11Go ゴルガリ 黒緑
12Assembly language 黒単
13 R ゼット 青赤
14 D グリクシス 青黒赤
15 Ruby 赤単
16 MATLABゼット 青赤
17PL/SQL 無色
18 Delphi/Object Pascal アゾリウス 白青
19 Perlラクドス 黒赤
20Objective-C エスパー 白青黒
21 SAS アゾリウス 白青
22 Visual Basic 緑単
23Dart ジェスカイ 青赤白
24Scratch 白単
25 Scala 5C 白青黒赤緑
26 Groovy ナヤ 赤緑白
27 Transact-SQL 無色
28F# アゾリウス 白青
29 Rust マルドゥ 赤白黒
30 COBOL オルゾフ 白黒
31ABAP アゾリウス 白青
32 Lispシミック緑青
33Kotlin 4C(緑欠色) 白青黒赤
34 Logo 白単
35 RPG ディミーア 青黒
36 Lua 緑単
37 Fortran スゥルタイ緑青
38 PowerShell ジェスカイ 青赤白
39 Ada ディミーア 青黒
40 LabVIEW ディミーア 青黒
41 Erlang 緑単
42 Julia ゼット 青赤
43 ML 青単
44 Schemeシミック緑青
45 Haskellエスパー 白青黒
46 TypeScript ジェスカイ 青赤白
47 OpenEdge ABL アゾリウス 白青
48 LiveCode アゾリウス 白青
49 PostScript 無色
50 ActionScript ジェスカイ 青赤白

見返してみるとおおよそ次のルールに従って決めているような気がした。

緑の判定があやふやな気が若干しないでもない…

イメージ
レイヤ初心者向け
浮世離れベンダー
レイヤ、黒魔術
速い、先進
基盤、グル
無色 道具

2019-04-24

anond:20190424141559

ワンパンマン自体はただのなろう系チート主人公(Lv99の村人とか転生でチート能力を持った主人公的な)で

大魔王ボロスガロウだろ

2018-11-27

anond:20181127113358

いまって何だ。スタンでってことか?

モダンなら最下層民+ボロスの反攻者とかで相手に飛ばせる

2018-09-12

最近ウルトラマンはつまらない、というより"物足りない"

こんなタイトルを書いて、さぞアンチウルトラマンのようにみえるが、私はウルトラマンが好きである

放送中のウルトラマンルーブは楽しく見させてもらっている。『ルーブ』とは何者なのか、なぜロッソとブルはグルジオボーンと落ちてきたのか、愛染マコトの狙いは何なのか・・・・・・。現時点で10放送しており、そろそろ折り返し地点である

だけどはっきりいえば、何か物足りなさを感じる、というより、面白さに欠けている。楽しく見られているが、面白いかどうか・・・・・・と言われると、微妙だ。

この不満は実は遡ればウルトラマンオーブからある。いや、ウルトラマンオーブで感じたその不満は一部だけで、本格的に感じたのはジーからだろうか?

何が不満かというと、怪獣に魅力が感じられないのである

なにやら最近はそのルーブの登場人物である愛染マコトのおかげで、懐古厨は愛染マコトだ、なんてまことしやかにネタにされているがはっきり言わせてもらうと、最近ウルトラマンには怪獣の魅力に欠けている。

何故怪獣が出現し、何故怪獣が暴れるのか。ウルトラマン根本的な話の主軸はそこであって、それに対して人間ウルトラマン立ち向かうものではないか

最近だとウルトラマンXの「怪獣は動かない」だとか、ウルトラマンジードでも「ココロヨメマス」が面白かった。ちょっと紹介がてらどこが魅力的だったのかを説明する。

ウルトラマンX第10話「怪獣は動かない」には、不動怪獣ホオリンガが登場する。1か月前、山々に囲まれ坂根村に突如として出現したところから物語が始まり、それまで全く動かず無害であることから村のマスコットキャラクターとして売り出そう、という話を村人たちがしている。しかホオリンガが栄養失調に陥っていることが分かり、Xの世界防衛チームXio(ジオ)は治療弾を注射する計画をするが、一人の少女がそれを止めようとした・・・・・・

ネタバレになっても構わないのであれば話すが、実はホオリンガは坂根村に伝わる神様で、ホオリンガは現れると次第に新たな山に生まれ変わる怪獣だった。地面に根付き、栄養を大地に送り、自らが山に変わることがホオリンガの怪獣としての使命だったのだ。そうとはしらず栄養を無理やり注入し、あろうことがホオリンガを動かそうとしたことで、ホオリンガは激怒花粉をまき散らして暴れ出してしまう。そこで本作のウルトラマンウルトラマンXが戦うのである

次にウルトラマンジード第10話「ココロヨメマス」。例に挙げたタイトルがすべて第10なのは偶然なのでご容赦願いたい。

突如として地球に、怪獣ザンドリアスが飛来した。なぜザンドリアスが地球へやってきたのか。本作での防衛組織に当たる、犯罪をはたらく宇宙人を取り締まる機関AIB(エーアイビー)の愛崎モアは、相手の心を読むことができる宇宙人、ゾベタイ星人のナビア(地球での偽名はサトコ)と協力してその真意を確かめる。

オチだが、実はザンドリアスは恋煩いを患っており、好きな女の子告白できず、勝手玉砕して地球に飛来したのだった。ゾベタイ星人は嘘をつかない性格らしく、このザンドリアスの気持ちを「くだらない」と言うが、モアがそれを一蹴。誰かを思うことにくだらない事なんてないと啖呵を切り、本作のウルトラマンであるジードと協力しているゼロに、ザンドリアスを宇宙に返してくれるよう進言したのだった。

今回あげたタイトル共通点はまさしく「なぜ怪獣が現れ」そして「暴れるに至ったか」という、怪獣の生態であるとか、怪獣の心象であるとか、怪獣のものドラマの中心においている。ウルトラマンらしさを語っているわけではないのだが、怪獣が出現する以上、こういった意味付けは重要だと思う。

だがジード本編における大多数の話と、現在放送中のルーブはどうだろうか。基本的怪獣は、作品内の悪によって召喚されたものか、悪人のものが変身したものである

ジードに登場する伏井出ケイことストルム星人は、ウルトラマンベリアルに心酔し、ジード=朝倉リク同様、ジードライザーを使い怪獣召喚したり、自らベリアル合成獣として変身したりしている。野良怪獣が現れたのは、ザンドリアスとギエロン星獣の回くらいではなかったか? そして現在放送中のルーブは、愛染マコト怪獣召喚し、そして自らも『ウルトラマンダークオーブノワールブラックシュヴァルツ』という真っ黒なウルトラマンオーブになったりする。怪獣物語アクセントを足す調味料程度でしかないのだ。

いや、ウルトラマンルーブは世界観として「怪獣存在しない世界」だから理由付けとして怪獣召喚するしか方法がない、という意見は分かるのだが、それにしたって「その怪獣が出現する意味」が無さすぎるのである。第10話に登場し、おそらくそのまま第11話でも出るであろうルーブ由来の新怪獣、豪烈暴獣ホロボロス狛犬のような見た目の神聖怪獣っぽいのに、結局は登場は愛染マコトがホロボロスクリスタルを使って召喚させたに過ぎない。しか召喚理由は、ウルトラマンルーブことロッソ=湊カツミとブル=湊イサミに、ウルトラマンとしての適性テストと称して召喚されたのだ。これじゃあせっかくの新怪獣もただの試験官だ。これだったら別の怪獣でもいいじゃないか

別に宇宙人怪獣使役したり、召喚することが悪いとは言っていない。遡ればウルトラセブンだってピット星人がエレキングを飼っていたし、帰ってきたウルトラマンではナックル星人がブラックキング用心棒として使役していた。だが、ただ無意味召喚させるだけの今のウルトラマンには、話としての物足りなさが露出していて、見終わった後特別何も感じない。

ウルトラマンAだってヤプールが超獣を作っていたじゃないか、それと同じじゃないか。という意見が出る前に一言いえば、ウルトラマンAだって超獣の個性をふんだんに使い、その超獣が話の主軸になっていた。最近平成作品でもよく出るアリブンタは、地下鉄を襲って人を蟻酸で溶かすシーンは恐怖そのものだったし、二次元超獣ガマスは撮影した時のカメラネガに潜み、焼き増しすればするほど増えるというとんでもない超獣だった。きちんと怪獣能力物語の中心となってストーリーが展開している。でも今のウルトラマンは、人間ドラマほとんどを費やし、怪獣は結局最後に出現させて倒されて、はいおしまい。これじゃあんまりじゃないか

過去怪獣を出すなとか、そういうわけじゃないのであって、さっきも言った通りザンドリアスやギエロン星獣オーブならまさかの戀鬼やラゴン、Xだとバードン宇宙化け猫・・・・・・過去怪獣でも、何故現れたのか、何故暴れるのか、何をしたいのかを描くことは可能じゃないか人間ドラマも嫌いじゃないが、そろそろ怪獣がメインの脚本を見てみたい。

ウルトラマンルーブ。おそらくこれまで通り予定では全25回。残りの15回で、見終わった後に清々しくなれるような話が来てくれることを願う。

2017-12-23

FGOの推奨動作環境騒動ひどすぎ

化石みたいなオンボロスマホ使ってるやつも相手しないといけないのかスマホ屋って……

逆に今からそのスペック探すの難しいだろって感じなのに

課金無駄になるとか言ってるけどその金で端末何台買えたんだよ

2016-10-22

はてな次元プレインズウォーカー

sabacurry / サバカレー(◇/Φ)(◇/Φ)(◇/Φ)(◇/Φ)(◇/Φ)(◇/Φ)

プレインズウォーカーサバカレー(sabacurry)

[+3]:有色のパーマネント1つを対象とする。それは無色になる。

[+2]:土地以外の無色のパーマネント1つを対象とする。それのコントロールを得る。

[-15]:すべての対戦相手のすべてのパーマネントのコントロールを得る。この効果コントロールを得たパーマネントは無色になる。

4

----

貪欲に増田ブクマしていく、増田ブックマーカー王道を行く能力

イメージ的には、あの人形がエルドラージとファイレクシアの両方と合体したような感じ。

強い気がするけど、どう考えても強いIDなんだから、ちかたない。

でもきっと、はてな次元には欠色のパーマネントはあんまりいから、大丈夫なんだよ。

(奥義をすぐ構えられる? そうだね)


sugimurasaburo / 杉村三郎(1)(赤)(白)

プレインズウォーカー杉村三郎(sugimurasaburo)

[+1]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは先制攻撃と警戒と速攻を得る。

[-3]:クリーチャー1体を対象とする。杉村三郎はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。

[-7]:あなたは、ゲームの外部にあるあなたオーナーであるカード1枚を選び、そのカードを公開し、そのマナコストを支払うことなく唱えてもよい。

3

----

奥義は一年前の増田を見つけてくる様を再現

ボロスっぽいかボロスに寄せたけど、アジャニと被っても面白くないから、いろいろ考えた。

考えたけど、考えすぎて微調整に周知してしまった。

奥義がアホみたいに強いかもっと弱くしてもよかったかも。


kash06 / カッシュ・ゼロロク(白)

プレインズウォーカー — カッシュ・ゼロロク(kash06)

カッシュ・ゼロロクの上の忠誠カウンターが10個以上であるとき、彼を変身させる。

[+1]:あなたは1点のライフを得る。

[-9]:あなたは100点のライフを得る。

1

shin kash06 / 真のカッシュ・ゼロロク〔青〕

プレインズウォーカー — カッシュ・ゼロロク(kash06)

[+10]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーライブラリーの上から5枚見る。それらのうち、望む枚数のカードをそのライブラリーの一番下に望む順番で置き、残りをそのライブラリーの一番上に望む順番で置く。

[0]:カードを15枚引く。その後、あなたの手札のカード10枚をあなたライブラリーの一番上に望む順番で置く。

[-5]:クリーチャー5体までを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

[-60]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーライブラリーからすべてのカード追放する。その後、そのプレイヤー自分の手札を自分ライブラリーに加えて切り直す。その後、そのプレイヤーはすべてのパーマネントを手札に戻す。その後、そのプレイヤーの手札を見て、あなたカードを1枚選び、そのマナコストを支払うことなく唱えてもよい。その後、あなたはそのプレイヤーコントロールする。

15

----

本性がジェイスの五倍は強そうだから、これでなんの問題ない、むしろ奥義が弱いぐらいだわ。

表面をもっと弱くしたかったけど、表面のことも好きだから、好きだから

metroq / めとろ(緑)(緑)

プレインズウォーカー — めとろ(metroq)

[+1]:点数で見たマナコストが1のクリーチャー対象とする。それをアンタップする。

[-3]:点数で見たマナコストが1のクリーチャー対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修正を受けると共に、トランプルを得る。

[-10]:あなたは「あなたのアップキープの開始時に、あなたが10体以上のクリーチャーコントロールしている場合あなたはこのゲーム勝利する。」を持つ紋章を得る。

2

----

クソ増田を集める様を、軽いクリーチャーを強化するで表現した。

なんか普通に強い気がするけど、はてな次元にはマナクリがいないからきっといそうでもないんだと思う。

usausamode / うさうさモード(3)(黒/白)(黒/白)

プレインズウォーカー — うさうさモード(usausamode)

[+1]:うさうさモード以外のプレインズウォーカー対象とする。それに忠誠カウンターを1つ載せる。

[-1]:あなたライブラリーからプレインズウォーカーカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたライブラリーを切り直す。あなたは、手札に加えたカードの点数で見たマナコストに等しい点数のライフを失う。

[-9]:あなたは「あなたのアップキープの開始時に、あなたライブラリーからプレインズウォーカーカードを最大1枚を戦場に出す。その後あなたライブラリーを切り直す。」を持つ紋章を得る。

6

-----

黒単色にしたかったけど、MTG的に白入れないと不自然だと思ったから、混成マナにしといた。

みんなと仲良しなうさうさモードさんを再現

奥義を使えば毎ターンはてなの仲間たちがやってくるので、超楽しい



全体的に軽すぎるけど、今回紹介した、はてな次元プレインズウォーカー増田ファーストブックマーカーたちばかりだからしかたないんだよ。

2016-06-17

[]6月16日

なんか記憶が軽く飛んでる。

ちょっと前に

プレイズウォーカーを統率者に使わないといけない特殊ルールの統率者戦をやる場合

cider_kondoさんはエルズペスで、msdbkmさんが神ジェイスで、サバカレーさんがテゼレットで、僕が赤白ナヒリにしよう。

うーんでも、そうするとciderさんが弱いかなあ? いやでも、ciderさんはエルズペスだよ、絶対だってもう見た目がエルズペスだもん、どう考えてもエルズペス以外ありえないよ、白単で強いデッキ考えなきゃ……

白単よえなあ! ハルマゲドン気持ちよくなっても、EDHだからマナファクトみんな置くしさあ。

法学者だのヴリンだの言ってる余裕あるのかなあ、よくわからんなあ。

っていうか、白単も大概だけど、僕の赤白もなんかあんまりピンとこない!

いやくる! ヘリックスは最強なんだ、二マナ火力最強はヘリックスなんだ!

ボ、ボロスカラーはラヴニカにて最強!

かかってこいよ! はてなーども!!!!!」

みたいな感じの、いつも考えているインターネット上の文章でたまにやり取りする人達脳内で一緒にゲームをする妄想をしていたら、

なんかぱっと眼が覚めた。(それにしてもヒドい妄想だ、念のため言っておくが、妄想の中で言及しているはてなID人達のことをああだと思っているわけではない)

僕の実感としては水曜日夜寝て今起きた感じ。

さすがに全飛びではなく所々記憶は残ってて、仕事には行っているはずなんだけど、なんかよく覚えてない感じ。

いやうん、仕事はした記憶あるな、テストしたよテストバッチが動いてなくてスケジューラーの設定を見直したりログ確認したりしたよ、木曜日は。

金曜日も開発環境とは別の環境での動作試験(これ意味ないよなあってずっと思ってるけど)をやった、うん、やった記憶が薄ぼんやりとあるな。

ODした形跡もない。(残数も水曜日の夜時点と合致するから木曜日と金曜日は飲んですらいない)

なんだったんだ、風邪の薬と鬱の薬の飲み合わせが駄目だったのか? いやでも、お薬手帳医者に渡したぞ?

っていうか、全身バッキバキで筋肉痛だ。

いやもう、なんか心配かけてすいませんです。

2015-11-14

アニメシンデレラガールズ」はEDH《大祖始》だったのかもしれない

アニメアイドルマスター シンデレラガールズ」が最終回を迎えてから、約半月が経過した。

作品のもの感想視聴者それぞれに思うところがあり、また既に多数の感想記事が上げられていることから割愛するとして。

《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》アニメとしての『ビビッドレッド・オペレーション』(http://wasasula.hatenablog.com/entry/2014/06/29/012233)という記事があった。こちらをリスペクトし、今回はシンデレラガールズとはどういうデッキなのか、について迫りたいと思う。

シンデレラガールズ原作にあたるゲームは、いわゆる普通フォーマットゲームではない。現在スターライトステージ稼働中はいえ、アニメ制作段階では、アニメ原作と呼べるものソーシャルゲームのみであった。

ゲーム内の登場人物100人を軽く超えている。とてもじゃないが、通常の60枚構築ではゲームの、その中のキャラクターの魅力を表現できない。その上、構築にあたってデッキビルダーは「特定カードデッキに入れること」を要求された。

そこで発想の転換が行われた。アニメシンデレラガールズ」はスタンダードデッキではなく、統率者戦、EDHのデッキとして構築する。

EDHとは、伝説クリーチャー1枚を統率者として指定し、統率者が持つ色の99枚ちょうどのハイランダーデッキを構築する多人数戦用のフォーマットである

大切になるのが統率者選びだが、入れたいカード、入れなくてはいけないカードが5色に散らばっていた時点で選択肢は狭まっていた。5色の伝説クリーチャー、《大祖始》。

Progenitus / 大祖始 (白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑)

伝説クリーチャーハイドラ(Hydra) アバター(Avatar)

プロテクション(すべて)

大祖始がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりに大祖始を公開しそれをオーナーライブラリーに加えた上で切り直す。

10/10

後は、強いカードを片っ端から入れていくだけだった。幸い、資金は潤沢にあり、必要カードは全て手に入った。

三色アドバンテージの塊、《残酷根本原理》。

《歓楽の神、ゼナゴス》と《化膿獣》による一撃必殺。

美しく高い性能を誇る、《悪斬の天使》。

軽量アーティファクトとそれを支える《求道者テゼレット》。

玄武岩モノリス》《ブライトハース指輪》による無限マナ、そして《ゴブリン大砲》。

赤と青、相反する二色により生み出される速攻持ちの無限トークン

強いカードだけで組まれ100枚。

アニメ第一話、デッキを用意してゲームを始める直前の統率者顔合わせ……その時提示した《大祖始》を見て、対戦相手……つまりは我々視聴者は、「とんでもないデッキがくる」と覚悟をした。

アニメシンデレラガールズ」とはつまり、以下の様なデッキだった。

統率者:大祖始

クリーチャー

タルモゴイフ

悪斬の天使

鏡割りのキキジ

帝国徴募

やっかい

士気溢れる微集兵

修復の天使

シルヴォクののけ者、メリー

台所の嫌がらせ

残忍なレッドキャップ

包囲サイ

無限に廻るものウラモグ

壊死のウーズ

石鍛冶の神秘

歓楽の神、ゼナゴス

荒廃鋼の巨像

化膿獣

ボガーダンのヘルカイト

シヴのヘルカイト

ボロスの反攻者

瞬唱の魔道士

山賊の頭、伍堂

最後トロールスラー

ラッカワーム

テラストド

ワームとぐろエンジン

聖別されたスフィンクス

飢餓の声、ヴォリンクレックス

プレインズウォーカー

精神を刻む者、ジェイス

求道者テゼレット

野生語りのガラク

遍歴の騎士、エルズペス

ヴェールリリア

呪文

Mana Crypt

太陽指輪

魔力の櫃

玄武岩モノリス

ブライトハース指輪

ダークスティールの鋳塊

殴打頭蓋

稲妻すね当て

梅澤の十手

寺院の鐘

危険な櫃

師範占い独楽

頭蓋骨絞め

demonic Tutor

吸血の教示者

忌むべき者のかがり火

苦悶触手

ぶどう

苦花

ティムールの隆盛

残酷根本原理

歯と爪

force of will

arcane denial

mana drain

サイクロンの裂け目

至高の評決

神の怒り

塵への帰結

汚損破

スフィンクスの啓示

出産の殻

意外な授かり物

青の太陽の頂点

時を越えた探索

精神力

全知

渦まく知識

生体融合外骨格

自然要求

剣を鍬に

四肢切断

流刑への道

実物提示教育

騙し討ち

欠片の双子

ファイレクシアの闘技場

土地

Tundra

Underground Sea

Badlands

Taiga

Savannah

Scrubland

Volcanic Island

Bayou

Plateau

Tropical Island

神聖なる泉

湿った墓

血の墓所

踏み鳴らされる地

寺院の庭

神無き祭殿

蒸気孔

草むした墓

聖なる鋳造

繁殖

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん