「大袋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大袋とは

2024-02-08

anond:20240206104302

人の料理風景が見えるのは楽しい12自炊したので調味料の印象を書きます

砂糖 ★5殿堂入り

異論なし、何に入れてもうまいお菓子を作る趣味があるので消費量はなお増す。

レシピで「黒砂糖」「三温糖」などと指定がある時は指定通りにした方が良い。旨味が出る。

料理酒 ★5殿堂入り

臭み取り、柔らかくする、などの用途に使うので、肉魚を扱う時はほぼ使う。

料理酒を買うことは少なく、貰ったけど味が好きじゃなかった日本酒料理酒として使うことが多い。

みりん ★3

液状の甘味+酒が欲しい時に使う。砂糖と合わせると旨味的なものの相乗効果がある気がする。みりんを入れてからしっかり加熱する時間が取れる時は使ってよい。みりん砂糖の置換はアリだけど砂糖みりんの置換はなんかまずい。

めんつゆ ★2

冷蔵庫保管。麺を食べる時は使うけど、料理調味料として使うとめんつゆ味になって飽きやすいので使わない。色々揃えると楽しいけど、基本のめんつゆ以外は存在を忘れることも多い。

味噌 ★3

味噌味にするんじゃなくて、味噌+素材味にする意識で使うとよい。味噌味にする意識だと味噌の入れすぎに繋がり、しょっぱすぎることが多い。出汁味噌中途半端なので使わない。

ほんだし ★4

和食なら何も考えずぶち込んでよし。

白だし ★3

めんつゆより飽きにくい味で好き。おでんでいっぱい使うけど、それ以外の時はちょびちょび使う。卵焼きに入れるのが好き。

かつおぶし ★5殿堂入り

業務用の大袋で買って出汁を引いている。出汁がらは炒めておかかにするとお弁当などに便利。取った出汁味噌汁・めんつゆの割り材などにもよく、インスタント麺のスープを溶く時に使っても美味しい。お粥の時に、かつおだしの餡を作ると非常に美味。

カレー粉 ★4

カレーを作る時に使う。塩気はないので、塩分は別途足すことになる。たくさん入れると意外と辛みを感じる。ある程度までは増やした方が美味しいけど、一定ラインを超えると苦味や粉っぽさが目立つので、調子に乗らないよう注意。

唐辛子 ★4

一味と七味をそれぞれ買うこと、きちんと保管し湿気らせないことが大事使用頻度は生活習慣による。

鶏ガラスープの素 ★5殿堂入り

鶏ガラ絶対いらない料理以外の時はとりあえずぶち込んで良し。鶏ガラ醤油だけでもスープになるので助かる。

コンソメ ★3

パスタに入れると制御しにくいので非推奨。スープカレーなど、汁気が多いものに使うと良い。

塩 ★4

ルウを使わないカレーの時は入れる。おにぎりの際は思ったより多く使うとおいしい。最後ちょっと入れるくらいでいい。

酢 ★3

これも砂糖と同じく、酢・黒酢りんご酢などが揃っていると美味しい。特に酢と黒酢は別物なので、黒酢レシピを酢で作ってはいけない。調理中は酸味が立って不安になるけど、完成すると意外と落ち着いた味になるのが面白い。ほぼ間違いなく砂糖と合わせて使う。

醤油 ★4

どんな料理にも合う。洋食でも、日本人の舌に合わせるなら仕込んでおいた方が美味しい。醤油味がメインになることもあればサブになることもあり、隠し味にもなるので、醤油のものの種類を揃える必要性は薄い。

バター ★3

パンケーキを焼く時に、タネに溶かしバターを入れると旨くなる。バター香りがつくと美味しさを感じやすいのでおすすめ。値段比例で美味しくなるけど、高いものに慣れるとランクを下げにくいので気を付けた方がいい。

ごま油 ★4

シンプルな炒め物の場合ごま油を入れることでリッチさを足せる。香り出しに使う場合は、料理の完成間際に入れた方が香りが出る+少量で済む。

オリーブオイル ★5殿堂入り

何にでも合わせていい。サラダ油無しでオリーブオイル主体でもいいくらい。カプレーゼなど生で食べることが多いなら、ちょっと高いものを使うのがお勧め。安いのとか開封して時間が経ったのは明らかに香りが落ちるので、一軍と二軍で分けてもよい。

ラード ★3

カロリーの都合がつくならタップリ入れた方が美味しい。野菜炒めの時のバランサーになる。油のこってり感が欲しいけどバターミルク感は要らない時など。

米油 ★3

揚げ物を作る時は断然これがいい。歳を取ってから重要性が分かるタイプ和風ドレッシングを作っても美味しい。

サラダ油 ★3

自炊始め立ての頃はこれだけでいい。他の油の特徴や美味しさを感じるようになると相対的使用頻度は下がる。

ケチャップ ★4

意外と水気が多いので、ナポリタンオムライス場合は、ケチャップだけを炒めるのがお勧め。全体の色が黒くなってきたら水が飛んだ証拠ソースバターと合わせると、ガッツリ系の洋食の味になる。

デミグラスソース ★4

使用頻度は低いけど自作できないし代替も難しい枠。ビーフシチューオムライスソースに使う。缶のを温めるだけで美味しいからすごい。

胡麻 ★3

ごまだけ持っていて、必要に応じて摺る。香りが出るので嬉しい。摺る時はぱちぱち跳ねるので注意。

チューブしょうがにんにく ★4

いっぱい入れていい。ただ、生の方がいい。

しょうがにんにく ★5殿堂入り

圧倒的に香りが良い。にんにく青森産を買えと父母から教わって育ったのでその通りにしている。なので中国産の味を知らない。

すりおろし生姜を、ラップを敷いたバットなどに薄く広げて冷凍すれば使いやすい。にんにくは小さいのですりおろす時に手を怪我やすい。注意。

チューブわさび ★3

嫌いじゃなければあった方がいい。これと天かす、めんつゆご飯にかけるだけで美味しい。

わさび ★3

これもチューブとは美味しさが違うので、余裕があれば生の方がいい。わさび雑炊特にお勧め。意外と足が早いので注意。

胡椒 ★4

粒と粉で2種類ほしい。胡椒を感じたい時は粒、胡椒を感じたいわけではないけど入れたい時は粉。にんにくしょうがが入る料理なら胡椒もセットで使いたい

オイスターソース ★2

使用頻度は低いけど、ないと困る。中華料理に使いがち。適当野菜炒めの時に少し足すと、リッチな風味が出る。

マヨネーズ ★2

自作したほうが圧倒的にうまい。一度、ツナマヨ自家製ツナ市販ツナ×自家製マヨ×市販マヨで4パターン作って試作したが、ツナクオリティよりもマヨクオリティの方が影響が大きかった。チャーハンポテサラでは必須、それ以外の時は使わないけど、時短レシピでの登場率が高い。

レモン汁 ★3

生の方が圧倒的に香りが良いが、生レモンを常備すると腐らせがちなので注意。特に香りが命なので、小さいのを買ってこまめに買い足した方が絶対に良い。

甜面醤、豆板醤 ★2

麻婆豆腐を作る時に必須なのでとりあえず置いてるけど、そんなに使い道がない。しかし無いといざという時に困る。

コショウ ★2

料理を始めた頃は必須だったけど、料理に慣れてきたら塩と胡椒をそれぞれ入れた方が良いと思ってきたので今はほぼ使っていない。やる気がない時に便利。

味ぽん ★2

作るとめんどくさいので買っておいた方がいい。鍋の時に良く、温野菜にかけると鍋を連想してあったかい気分になる。

片栗粉 ★3

とろみづけに使う。水と1:1くらいの分量が基本。投下前にフライパンの中の水分量を見て、水気があるなら片栗粉は足してもいい。

小麦粉 ★3

お菓子作りや朝食のパンケーキの時に絶対に使う。まとめる、程よい食感を与えるなどの時にも有効カレーグラタンシチューなどの、どちらかといえばトロミだけど片栗粉を使うと大げさになってしま料理の時に使う。お菓子の時はバイオレットお勧めだけど別になんでもいい。全粒粉系は取扱いがかなり変わるので気を付けるべし。

アーモンドプードル ★2

パンケーキに入れると軽い食感になる。マカロンを作る時に必須お菓子作りに興味が無ければ買わなくていい。

パン粉 ★3

フライ系に使う。生とそうでないのがあるけど割となんでもいい(違いはあるけど揚げ物な時点でうまいので)。

ソース ★4

色々あるけど味が結構違う。酸味やフルーティーさの違いが目立つので、好みのものを探すと良い。2種類くらい家に置いておくと、気分転換に使えて楽しい個人的にはテクスチャ違いで、ブルドッグのウスターとそれ以外の何か、だといい。安いものフルーツ感が強く甘味を感じやすい傾向にある。

生クリーム ★2

料理場合バター牛乳代替できるので買わなくてもいい。使うと脂肪分でリッチさが増す。お菓子作りの場合必須なことが多く、ホイップ系よりも生クリームから泡立てた方が良い。脂肪分がどのくらいか動物性植物性かを確認するクセはつけるべき。

クローブローリエ、ホアジャオ、シナモン ★4

代替不能スパイス。これが無い時にこれを使う料理は作れない。基本的に全部ホールスティックで買った方がいい。ただ、シナモンレシピパウダー想定のこともある。ホアジャオはホールを摺るのとパウダーを使うので香りや刺激感が全然違うので、パウダーを買うくらいなら使わなくていいレベルクローブゴキブリ忌避剤にもなる。

八角ガーリックパウダーディル山椒 ★3

なくてもいいけどあると豊かになるスパイス八角代替不能系でもありつつ、いざ買っても使い道がそんなにないのでtierが下がる。

オレガノバジルパセリ ★2

なくても困らないけどあると料理上手っぽいスパイス料理の上に緑色のをパラっと載せてお洒落感を演出したい時に使う。自尊心用。

焼肉のたれ ★0

使わない。味付けに使うと均一な味になる+ベタっとした甘さが不快。色々試したけど好みの味のものがないので使わない。ステーキ宮のたれは美味しいけど、家で作った方が安上がりではある。

麹、味の素 ★0

使ったことがない。どうなのか教えてください。

2024-02-05

anond:20240205161139

大袋に入ってる個包装のやつだっけ?

古い靴を燃えるゴミに出した

靴箱に眠ってるもうずっと履いてない靴を燃えるゴミの袋に入れたら大袋二つ分になったわ。

靴なんてずっと同じもの履くから何足もあってもしょうがないけど、中途半端にボロいのはまだ捌けるから捨てるの躊躇するな。

まだサンダルが3足もあるけど、これもゴミ出しの時にしか履かないし一番マシなのを残して2足は捨てるか。

2024-01-24

手芸屋と化した近所のセリア

近所のセリア、ここ1年ぐらいで急速に手芸関係が充実しまくってて、殆ど手芸屋と化してるんだけどなにあれ。

超便利だから俺は助かってるし、評判になってるっぽくていいんだけど、セリアってこんなに個性出してもいいもんなの?

基本直営店らしいから、本部戦略なのかな。

かに大袋で買うと単価1個5円とかになる奴とかを3個で100円とかの値付けにはできるだろうから、売れてる限りは利益率は高いとは思う。個人じゃ大量買いになって手に入らないようなものまで売ってるけど、あれ「俺以外に誰が買うんだこんなもん」という世界だしなあ。

2023-11-24

ブラックフライデー購入品目

グリコワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCD 大袋10リットル用 900g

 -28% ¥1,515

筋トレ用に。

普段バルクスポーツの2kgのやつを買ってるんだけど10%オフ前後だったのでこっちに。

3個限定なのがクソ。

10個くらい買わせろ。

 

エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)

 -30% ¥4,999

筋トレ用に。

毎日40gずつくらい取るので2か月分。

ちょっと前にマイプロで2.5kgで4000円くらいのセールやっててそっちの方が安かったかもしれん。

3袋買った。

 

クレアチン モノハイドレート 1000000mg ハルクファクター 1kg 200食分 ピュア パウダー 無添加

 -33% ¥3,980

筋トレ用に。

俺が体感あったサプリは4つだけ。プロテイン、糖質クレアチンマルチビタミンミネラル

EAAとかBCAAとかアルギニンとかシトルリンかいろいろあるけど

あいうのはコンテストで頂点目指す人が97点を99点にするために飲むもんだと思ってる。

俺には分不相応だしコスパも✖。

 

お前らは何買いましたか

2023-11-18

一粒23kcalのパイの実大袋

気づいたらほぼないーーー

やば、どんだけカロリー摂取しちゃったんだろう

2023-11-10

痩せようと思い、お菓子食べるよりマシと思って10個入り大袋はるさめスープを買ってきた

1食50キロカロリーくらいしかない

今これ書きながら食べてるぼんちの味かるた大判せんべいの半分のカロリーしかない

2023-10-31

ダイエットで毎年体重落としており、脂質代謝の数値も改善傾向…かと思いきや

なぜか中性脂肪の値が上がってた

炭水化物を控えると良いとのことだけど、炭水化物あんまりとってる意識ない

炭水化物なんてダイエットでは定番だし

けどここ1週間でドーナツ食べたりチャーハン山盛りたべたりポテチ大袋食べたりしたから、一時的に上がったのかな

2023-10-29

久しぶりにポテチ大袋を食べたらちょっと気持ち悪い

なんか胃もたれしてる感じ

いうて油モンだからなあ…

年をとるとポテチもろくに食べられなくなるのか

2023-08-22

市販お菓子三銃士

ヤオコー大袋ポテトチップス

ちゃんポテトを揚げていて(ここ大事

しっかり分厚くて口の中に刺さらない。

量もあるから満足感高い。

入手性高いポテチの中ではベストバイの逸品。

百円コーナーのコーンポタージュスナック

カールパチモンだと思ってる人が大多数だと思うが、全然違うぞ。

苦味のなく食べやすい独特の旨味で、気付いたら無くなってる。隠れた名品。

2023-05-24

anond:20230524090740

意外と人間認識について考えるエントリ

食べてるのが駅前アイスとかなら「ああ、しゃれたアイス屋で買って溶ける前に食ってるんだな」って普通に思うし、

信号待ちで大袋ポテチバリバリ食いながら歩いてたら「食いしん坊かよ」と思う

どっちもお菓子には違いないが認識で違うもんだね

2023-02-25

まだ売ってるんだ!ってなる商品

・5円チョコ大袋入りで売ってる)

・車にポピー海外で人気)

・サワデー(スティックタイプおすすめ

ボンタンアメ大正時代からロングセラー

サイコロキャラメル(今は明治ではなく道南食品販売

ねずみ取り機(Amazonで500円位で売ってる)

・ヴェポラッブ(CMで見て売ってもいるけど使ったことない)

他にある?

2023-02-24

店ごとに内容量が異なる商品の魅力

気づいてる人が気づいてると思うが大袋菓子特に米菓ドラッグストア系列ごとに内容量が異なるバージョンが卸されているよな

ばかうけなんかは、あるチェーン店では26枚入り、別のチェーン店では32枚入りといった形

おかげで広告の品で特売されてても、どっちが安いのか?と身構えてしま

カントリーマアムファミリーパックみたいにチョコクッキー菓子はどのお店でも全国統一の個数で統一されているから、内容量減少が分かりやすいし叩かれやすいが、せんべい系の菓子の内容量減少は分かりにくく実際減ったり値上げされたりしてもネットで騒ぎにならない

お菓子ではないが、洗剤なんかも店の系列ごとに、同じ商品でも内容量が異なるものを売ってるよな

こういう商品戦略について解説された記事が読みたい

2023-01-23

無印やばすぎwwwww

ぶどうクッキー大袋が今までは299円だったのが399円へ。100円値上げwwwww

量は変わらず値段だけが上がるしかも100円もwwwww

2022-12-21

anond:20221221221107

大袋に入ったパンは?大きなピザとか?冷やかしたんだろう?どうよ?

2022-12-12

生理

腹の皮膚の下でうじが蠢き出す感覚

腸にボロ布でも詰められたように内臓が押しやられる苦しさ

地獄のような会社から飛び出し、帰りの電車を待つ静かなホームでそういうものに気がついて、やっと合点がいく。

この瞬間の妙な安堵感と気持ちの安らぎを、どう言葉にしていいかからない

 これから少し先に待っている痛みや苦しみを想像して憂鬱になりながら、よろめく足で買い出しへ向かう

血まみれのまま店を徘徊するのがいかに惨めで苦しいかを思い出せたか

食料、水、カイロナプキン、予備の痛み止め

帰ったらおかずを作り置きして、ご飯はたくさん炊いて冷凍しよう。

お菓子コーナーで大袋チョコレートを掴んで、少し躊躇ってそっとカゴに入れた。

特別食べたいわけでもなかったけど、気が付いてしまったら必要な気がしてくる。

仕方ない、そういう体の仕組みなんだから

会社他人ミス必要以上に気になったり、自分ミスで泣きそうになったり、友達からの連絡が鬱陶しく感じたり、そういうのも全部仕方ない。

仕方がないって言ったって迷惑をかけてるのは事実で、生理前の言動含めて自分なんだから自分ダメなやつの言い訳にはならない

こんな人間は生きてても邪魔だ、消えていなくなりたい…

などとネガティブになるのも、たぶん仕方ない。

アルフォートも引っ掴んで、今度は躊躇わずに投げ入れた。

引きちぎれそうなビニール袋を両手に、早く閉経したいと思った。

2022-11-13

好きなふりかけ3選+番外編

おれは丸美屋道楽が最強だと思うんだ。

かつお海苔と卵と胡麻絶妙バランスで混ざってる。

次点で、丸美屋ソフトふりかけ

美味いが、量が少ないのと、最後の方が出てきにくいのが惜しい

3位が永谷園 おとなのふりかけ わさび

わさびが効いてて美味いが、ジッパー付きの大袋がないのが難点。

番外編として、大森屋の男梅ふりかけ

美味しいんだけど美味しすぎてご飯食べすぎちゃうので、封印中。

2022-09-16

音声入力ポンコツ変換集

ミディトマトMIDIトマト

炭酸水レモン → 教団山水レモン

琥珀の秋 → 紅白の秋

具沢山五目絹厚揚げ → 具沢山gomoku絹厚揚げ

純和赤鶏だし → 潤羽が取り出し

ジューシー餃子12個入り → 14餃子十二湖入り

裏通りのドンダバダ → 裏通りのドンバタバタ

筑前煮(小)→ 筑前煮(笑)

ピーマン大袋) → ピーマン法学部

2022-06-22

今日の予定のワクチン明日に延びたので副反応備蓄に昨日買ったカントリーマァムの大袋を食べ切った

うまい

2022-06-21

明日ワクチン接種の副反応で倒れた時の備えとしてカントリーマァムの大袋を買ってきた

うまい

2022-06-19

品質を落とさないで安くする」イノベーションが大好き。

たとえば国産なのに黒烏龍茶ってクソ安いよね。

10年前は黒烏龍茶といえばちょっと高級なイメージがあったんだけど。

のむらの農園大袋だと60パックで398円。

国産からちゃん香りもいい。

日本はもともとお茶大国日本から発酵させる技術設備さえあれば安くなるんだな。

こういう「品質を落とさないで安くする」イノベーションが大好き。

百均でも中国産が減っていると聞くけど、地道な企業努力なんだろうなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん