「要請」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 要請とは

2024-03-25

大谷翔平水原一平問題 - ESPN本紙の要約

日本メディア世論を見てるとよく分からなくなってくるので、主に自分のためのメモとしてClaudeAIに要約してもらいました

新しい記事追記するかもしれません

大谷翔平選手通訳の送金問題: 一連の出来事時系列

https://global.espn.com/mlb/story/_/id/39784809/dodgers-shohei-ohtani-mizuhara-theft-line

Mar 22, 2024, 08:00 PM (JST: 3/23(土) 10:00 AM)

大谷選手野球賭博への関与の有無など、いくつかの点では不明確な部分が残されています

通訳解雇後、大谷翔平が初めてメディア対応へ」

https://global.espn.com/mlb/story/_/id/39801744/ohtani-address-media-first-interpreter-fired

Mar 24, 2024, 09:27 PM (JST: 3/25(月) 10:27)

大谷選手月曜日に初めてメディア対応し、事態についての説明を行う予定であることが明らかになりました。

続き: https://anond.hatelabo.jp/20240326174010

2024-03-24

フェミニストはいい加減に男女平等は既に達成済みであることを認めて引退すべきなんよな。

医学部の定員の話とかあれ現場要請から現在医療体制を維持するためにやってたわけで思想が介入すべき事例じゃないし。

肉体労働の男女比を同じにしようとするのと同じ愚でしょこれ。

給料差も女性側が給与が低い職業選択する傾向が比較的強かったり上の役職に付きたがらないことが原因なわけで、

職業選択機会平等は達成されてるんだからもうええやろ。

やることないのに何かしないといけない、みたいな状況に身を置くからアニメポスターで大騒ぎみたいな変なことをし始める。

2024-03-23

anond:20240323013929

そう、社会要請なんで。常識よりもずっとはっきりルールとして明文化されてるもんなんで守らない人が「悪人」です。

2024-03-22

anond:20240322205311

あなた常識を知らなくてすみませんでした」という話と「社会要請を知らなくてすみませんでした」という話はまったく別物だって話をしてるの。

これを混同して”ルールなんだから知ってるのが常識”ということを含めてるやつおるから六法全書全部把握してんのか?って言ってんねんで。

anond:20240322203036

24時間ゴミ出し可能物件を夫が求めろよって話よね。

妻は夫が社会要請対応できないほどの事故物件だとこの日まで知らなかったから妻から言い出せよってのは無しだよね。

 

ちな、おれは、金がねえから苦労してもルールを守る方法を選んだよ。

 

そもそもルールがあってコストがかかることを知らずにここまで妻にフリーライドしてきた夫、だれかにフリーライドしてるからゴミ出しルールを知らずに生きてこられたブクマカ寒いって話な。

 

既存ルールをわかったうえでそれには自分じゃ適応できねえやって人間がさまざまな方法リスクマネジメントするのはいいと思うよ。

この件の問題点は、知ろうともしないリスクも知らない努力知識も足りないのに平気で逆ギレして自分のケツ拭いてくれた妻に感謝言葉もない夫であることはかわらんよね。

anond:20240322204019

わかってないなぁ〜〜〜

あなた常識を知らなくてすみませんでした」という話と「社会要請を知らなくてすみませんでした」という話はまったく別物だって話をしてるの。

六法全書を知らなかったから裁かないでください!が通用すると思ってるわけじゃないでしょ?

大谷だってあの送金が違法送金になると知らなかったからってならしかたないね☺️とはならんやろ、ということはわかるやろ笑

犯罪の大小の話はしてないの笑

知らないことを責めてるんじゃなくて、

知らなかったからって知らないから仕方ないねじゃすまんよって話をしてるの

anond:20240322201506

ゴミ捨てルールは「自分常識」ではなく「社会要請」なんだよなぁ…

条例やら自治体ルールで決まってんのよ。これを「個人常識から笑」で済ませることは「おれの常識が許すのでお前を殺す」を許すことと同じ地平の話になるので…

anond:20240322110256

これのブコメやばない???ママに全部めんどうみてもらってて、ゴミ出ししたことない子供部屋おじおばばっかかよ。

夫は一億歩譲ってわかる。妻をママ勘違いしてるんだよね?相手が妻だから甘えてるんだよね?だからついついそんなヤバいこと言っちゃうんだよね?まさかこのことをネットに「妻がやばいんだけど!?」とか書かないよね?

やばいのは当たり前のように「ゴミ出しルールなんて知らないのが大前提」ってネットで全世界に公開してるブクマカたちよ。お前らにはゴミ捨てをやってくれる妻すらおらずママに甘えとるんよな。

夫は妻と共にその自治体に世話になることを決めたんだからそれくらいのことは知っておけよ💢って思うけど子供部屋ブクマカは仕方ないね。生まれてこのかた自分がすむ場所自分で選んだことないんだもんな。なら仕方ないよ。

でもそれはそれで別ジャンルにまぁまぁヤバいことは自覚してくれよwww

世間知らずの子供部屋ブクマカに教えてあげるけど、ゴミっていうのはゴミ箱に捨てておいたら自然となくなるものではないんだよ☺️

決まったルールに従って集めて、公僕や業者が持っていって、賢い人が考え高い金で建てた処理施設で、環境社会配慮して邪魔にならないようにしてるだけなんだよ☺️

これを聞いたら身勝手にポイポイしていいものではないし、妻が言ってるのは妻の常識ではなく社会要請だということがわかるかな☺️

 

一部人生全体でマンション暮らしでもしてんのか?というくらいゴミ捨てルールに疎い人もいるな。そういう人は仕方ないのか…これをいい機会と思ってクソ田舎の戸建の団地に住む俺の自治体のはなしをしてやろう。 

 

俺の自治体は前日15時以降出して良いことになってます

ルール破りのゴミは箱から出されて箱の前に並べられます

で、その週のゴミステーション担当の家に連絡が行き、担当の家の人がゴミの中身を改めさせられます。で、個人情報がわかるものが入ってると、その家の前に返されます

(こんなルールなので、時間破り程度ならその週の担当の家の人が持ち帰って後日の当日に出すことが多い)

以前何度も分別違反(燃えるゴミに土)で家の前にゴミ晒し首になってた家があったが、もうこの団地内では有名だよ。あそこの家は厄介だって

 

おれもやった。人んちのゴミを漁るのはもう最悪な気分でしたわ。おしめやらの汚物も出てくるからね。興信所の人すげえ。処方された薬の袋にしっかり名前書いてあるからすぐわかったね。あの家やん。って。

 

あと、これは犯人がわからないんだけど資源ごみ

空き缶空き瓶の袋なんだが、封をガムテープでしてあってルール違反認定。中身はありきたりな空き缶空き瓶でどの家が出したかからないけど、まぁルールを知らない新参だったんだろうなぁ。

まぁこればっかりは、テープで封がだめなら縛りヒモなりつけろよとは思ったけど、まぁ誰か知らない人の飲んだあきビール缶をガサガサするのは最悪の気分でした。

 

あとは、地区外の人が持ってきてる、みたいなことがあって、ゴミステーションの箱に南京錠かけてるときもあったな笑

開錠ナンバー回覧板でまわってきてた。

 

このようにしてゴミ捨てルールを徹底し、守らない人には赤恥をかかせ、守っている人には守ってない人を白い目で見るような社会形成しています

 

一人暮らししてた都会はこんなことなかったよ。雑な分別、いつ出してもいいルール。楽だったなー。

金がない田舎自治体はこうなんだね。もちろん家買った時に調べたよ。あたりまえに。

金持ちは都会に住むべし。

一生タワマンの民は無知にあぐらかい上から目線無知晒しててもいいと思うけど、まぁ雑学として知っておいても損はないんじゃない?

あと、タワマンの「いつ出していい」もルールからね。逆に「いつ出してもいい」ルールなのに何曜の何時までに夫がゴミ出ししないんだけど💢みたいな増田があったら同じように叩くよ。「自治体ルールくらい知っとけよ、お前が住んでんだろ。」と。

下級民のくらしでした。

anond:20240322120213

表現の自由戦士自称する人たちが嫌ってるのは「コンプラ」であり「規制」は嫌ってないのよな。規制の度合いうんぬんの話は昨日はてブで見かけた記事が参考になる。

ここには20世紀規制で守られてきた日本と、小泉構造改革後の21世紀コンプラ重視による自由化社会の違いが述べられている。

昭和自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学(伊藤 昌亮) | 現代ビジネス | 講談社(1/12

https://gendai.media/articles/-/125986

12ページで広告も入るから読みにくいけど読んでみてちょ

それまでの日本では、行政が人々の活動にさまざまな規制をかけることで、企業不祥事を起こしたり、市民トラブルに巻き込まれたりすることをあらかじめ防いでいた。これが「事前規制」というやり方だ。

しかしそうしたやり方では、人々の活動規制の網の目に阻まれ自由競争が起きにくくなってしまう。また、規制のためのコストがどんどん膨らみ、財政が圧迫されてしまう。新自由主義的な考え方に照らすと、そうしたやり方は望ましいものではない。そこで打ち出されたのが、「事前規制」を緩和するという方針だった。

しかしそうすると、それまでは規制の網の目があることで防がれていた問題顕在化してきかねない。たとえば規制が弱まったのをよいことに、企業がやりたい放題にやって不祥事を起こし、そのためのトラブル市民が巻き込まれるような事態が頻発化してきかねない。そこで打ち出されたのが、「事前規制」を緩和する代わりに「事後監視」を強化するという方針だった。

コンプラ社会自由化社会の成れの果て。

しかしそうしたやり方では、どのような問題が事後に起きるのかの予想がつかないので、そのための対処コスト予測もつかない。それを行政が一手に引き受けることは、やはり望ましいことではない。そこで打ち出されたのが、監視機能全面的行政が担うのではなく、むしろその大部分を民間に任せるという方針だった。つまり人々が自分たち自分たち監視するようにする、という方針だ。

その結果、「何をしてもよいけれど、自分たちの行動は自分たち監視し、自分たちで律してください、そのために自分たち行動基準を作り、そこから逸脱しないよう心がけてください」という方針が打ち出された。そこで導入されることになったのが、コンプライアンスという考え方だった。

BPOが出来たのもこの頃よね。

それはいわば、上から規制に守られてきたそれまでの日本人が、自己責任に基づく自由競争に乗り出していくために要請される、自律的主体を作り出していくための手立てだった。

その後、2001年1月には内閣府に「コンプライアンス研究会」が設置され、9月にはその報告書が発表される。それを受け、経団連などの経済団体を中心にこの概念の普及が進められていき、2006年5月施行されたいわゆる新会社法には、その扱いが明記されるに至った。こうしてこの概念日本社会の中に急速に定着し、普及していった。

今の時代法律作ったり変更したりするのはコストいかルール民間が作れって始まったのよね。

2024-03-20

anond:20240320144043

結構ずらすけど

連座制なりエルサルバドルギャング対策なりアフガンを始めとする中近東政治情勢なり、

近代法原理原則有効有益社会情勢の閾値って結構興味深いと思うんだよなぁ

一応ラディカルもといリベラルからもその要請は強いし

2024-03-19

現代経営は「強制された自発性」を社員から引き出す工夫を加えました。典型は、ノルマ目標の設定の際、社員自身にも責任を負わせる仕組みです。面接上司が「君はもっと能力があるよ」「もっとできるはずだ」とうまく励まして、社員最初に申告した目標を、より高い水準に誘導する。その揚げ句、社員は「やります」「やらせてください」と言ってしまう。こうして「約束された」目標目標の達成度は社員ランキングになり、昇給賃金賞与に大いに影響することになります。「従業員合意した目標設定」や査定の「納得性」などが、民主的な風を装って労働者を追い詰めてきたと言えます

個人査定がなく、職種が同じなら仲間と同じ賃金を受けとる欧米普通労働者は、何よりも自分たち生活ニーズを大切にして、企業要請からクールに身を遠ざけます賃金額などに不満があれば、組合運動抵抗する。日本会社員とは対照的な、そんなノンエリート開き直りみたいな生きざまも、参考までに考えてみていいでしょう。

能力主義の浸透した企業社会では、「ランキングはやむをえない」という感覚が身についてしまい、不満をのべると「それはあんたの自己責任」と言われてしまうかもしれません。でも実は働く人々も心の中では、人事考課によって奪われてきた、仕事ゆとり一定裁量権、そして仲間同士での助け合い復権を求めているのではないでしょうか。そう気づくことから、「人事考課の緩和を!」という声を上げることのできる、仲間の連帯が芽生えるかもしれません。(聞き手田中聡子)

2024-03-18

anond:20240317164959

文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている。

「わきまえない人たちが敢えてコンフリクトを起こすことでマジョリティは不承不承マイノリティ要求対応してきた。今日では皆がその積み重ねの恩恵に与っている」

それは本当か?

例えば男女同権を推し進めてきたのは何ものの力か。戦争産業従事する上での、腕力重要度の低下。家事専従者が必須でなくなったこと。そして法改正ハードウェア進歩制度的な裏書きが社会を動かしてきたのだ。

フェミニストによる道義的非難に耐えかねて、あるいはその啓蒙に感激して動くほどに社会ヤワでも腰軽くもない。イズムにイズムをぶつけても1ミリも動きはしないのである

バリアフリーのためのインフラ整備だって同じだ。増田利用者視点のみから「先人の闘争のおかげ」としているがただの想像しかない。商業上の要請建築法規に基づき、あるいは単に業務の一環として、少しずつ尽力してきた無名の貢献者はいなかったものとされている。

繰り返すがマジョリティ非難に耐えかねた説教に感激して動くほどナイーブではない(へりくだって情を乞えではなく、マジョリティの冷たさ薄情さをナメるなと言っている)。活動家のおかげ説はそのフィクション立脚している。その結果として何が起きるか。

さなコンフリクトを平熱で改善につなげるべきところ、常にこうして感情的な分断ネタとして消費される「型」が出来上がってしまうのだ。施設側が100%悪い!いや車椅子の側が100%悪い!と。

日本社会はいまだこんなに遅れているから、こういう機会を捉えて燃やさないと変わらない」というのは因果が逆で、無駄に燃やしてばかりだから協働文化成熟スポイルされているのだ。

要望があったらまずは自分が言えばよくないか

誰かが白眼視を恐れずいきなりギャーって騒いでくれたら「正直助かるわけよ〜」って言ってるが普通に恥ずかしい発想だと思わないか

そうやって物理的/道徳的担当者を責めたてるという要望の仕方が本当に合理的だと思うか?社会基本的事なかれ主義で、ノイジークレーマーには「特別あつかい」でお茶を濁すのだ。

クレーマーがほどほどに騒いでくれると有り難い」ってバカみたいな結論だぞ。

ーーーーーーーーーーーー

共産党赤旗コンビニで見かけた成人誌の密告フォーム作成国連に持ち込んで問題にする」ヤングジャンプヤングキングヤングアニマルなどが対象

https://togetter.com/li/2333767

こういうのも同工。

とっくにエロ本が完全撤退したあとでヤンジャンとか燃やそうとしてんの。

「ワシが育てたムーブ」にコロっと引っかかってんじゃねえよ

ーーーーーーーーーーーー

id:el-condor

法律の制定が権利主張なしに良心に満ちた人々によって行われるとでも信じているのだろうか。大したお花畑。激しくない権利主張は現実として黙殺されるだけ。差別者被差別者大人しい主張に傾聴すると思うかい?

法整備エンジニアリングを後追いするという本質論を主張する上で全然重要でないから詳論してない所に、隙があると思いこんでこうしてバカが頭をねじ込んでくる。

バカにお花畑とか言われるとすげえムカつくな。

あいったん対立パターンができてしまうことの弊害はこういうことなんだ。それぞれの陣営正義の能無しが問題の周りを固めてしまい、手つかずにさせてしまう。

実際にコツコツ手を動かす人を遠ざけ、吊し上げが好きな奴ばかりが集まってくる。

ーーーーーーーーーーーー

「穏当に地道に“活動”してる人もいる」

そらそうよ。みなまで言わなかったけど。

自由市民としての矜持を持ち、選挙にいく以外でもあらゆるチャンネルを探って社会運営改善に参画しようとする、リベラルであるとはそういうことだ。そこには当然にして摩擦が生じることもある。

くだんの車椅子インフルエンサーのことも別に迷惑100%とは評価していない。施設側のモノの言いようにカチンと来たのも想像はできる。

摩擦は避けられないからこそ相互リスペクト必要なんだ。

そんなに難しいこと言ってないが、まあはてな界隈にもうなんも期待してないのはある

ーーーーーーーーーーーー

毎たび最後に同じようなこと言ってるが、一言マウンティングじゃなくてトラバ字数気にせず堂々反論すれば?でもお前らは絶対自分発言責任持たないんだよな。ピンポンダッシュ最適化したカス連中

2024-03-17

anond:20240317213458

法的規制が全くなされないとしたらという仮定が真ならその通りだけど、善意で実現してたことが上から強制されるようになるのなら悪化はそんなに目立たないのでは

フル対応するくらいなら時短する廃業するというドラスティックな変化が主流になるならその限りではないけど

あとこういう話題で良くつく反応として、現場従業員は敵を見誤るな(敵視すべきは客ではなく自分を低待遇に追いやった構造だ)みたいなコメントがあるけど、

職場法規制に則って対応し、その立法左派要請によって行われたわけだから自分たちの敵はリベラルだ、って話になりはしないだろうかとは思う

anond:20240316193836

結婚法的効果相互扶助義務相続権日常家事代理。あとついでに貞操義務とか。嫡出推定は子を産めない夫婦には関係無いな。

ホモがよく気にするのは医療同意本来医療同意権は法律上夫婦どころか後見人にも無いので法的な要請では無いものではある。ただ、医療機関等の「キーパーソンシステム(キーパーソン同意を得ておけば本人の同意が無くても事後的に問題になりにくい、という脱法的な事業上の知恵)は、法的親族関係を他の親族への説得材料に使ってるので、法律婚していてくれればキーパーソン扱いが通りやすくなって好都合ではある。

ただ相続はわりと重要で、共同生活者の一方が急死したとき特に居住不動産まわりの処理をスムーズに回すには相続権があった方が良い。

そういうわけで、ホモ病院大家は、同性婚を認めてもらった方が好都合ということで利害が一致する。

2024-03-16

anond:20240316113208

AVを守るために生まれ第三者団体AV人権倫理機構代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚現行憲法によって要請されていると解釈できる」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Aさん「現行憲法同性婚について何か言及していると解釈するのは難しい。少なくとも同性婚を認めて違憲になることはない」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Bさん「概ね上に同じ」

無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家さん「同性婚違憲

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

anond:20240316113208

普通に改憲すればいいんじゃね?

法律改正して同性婚を認めれば済むので、憲法改正する必要はない。

憲法24条1項が同性婚まで保障しているか議論余地があるけど(保障している、と判断した札幌高裁判決は相当踏み込んでる)、国会同性婚法制化した場合にそれを最高裁違憲判断することはまず無いんだから、さっさと法律同性婚を認めて良いんだよ。

法律改正すれば済む話についてわざわざ憲法改正するなんて戦後一度も超えられていないハードル万年与党自民党が長年党是として掲げているのにできていないこと)を超えなきゃいけないとか主張する増田おかしいよ。

憲法同性婚を認めることを憲法要請している(国に義務付けている)わけではないが、国会立法同性婚法制化することは禁じていない」という穏当な解釈すら受け入れられない事情増田にあるの?

この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁判断

それは嘘。

札幌高裁は「両性」は男女という二つの性に限らない、なんて判示してない。増田リンクした判決要旨にもそんなことは書かれてないし、判決の全文にも書いてない。憲法24条1項が同性間の婚姻についても、異性間の場合と同じ程度に保障しているとは書いてあるが、同時に民法規定について「憲法24条を受け、両性つまり異性間の婚姻を定めた」と書いたり、24条について「その文言上、異性間の婚姻を定めている」と書いているのでむしろ「両性」は男女二つの性のことだとはっきり書いてある。

増田同性婚が認められるためには男女以外の組み合わせが「両性」に含まれないといけないと考えているし、そのことから札幌高裁は両性が男女に限られないと判断したに違いないと考えちゃったんだろうけど、それは早とちり。

条文読み直してみてね。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」するんだよ。

両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理。

そんな理屈付けしなくて良いよ。最近同性婚について判示してきた下級審同性婚が認められていないことが合憲だと判断した判決も含めて、同性婚法律で定めることができることを前提として判断している。

両性の合意のみに基いて成立”は“親など本人以外の合意が要らない”という意味で両性が“男と女”を強制しているわけじゃない、というのが憲法学者の見解なので

両性というのは二つの性ということなので、男性男性女性女性というのも解釈上あり得るというごくごく少数の説

というのも同じく的外れ憲法24条1項は男女の結婚保護しているが同性の結婚をわざわざ禁じてまではいない("男と女強制していない")ので立法同性婚を認めることはできる、と解釈するのに「両性」に同性ペアを含める必要はない。赤坂正浩は同性婚法制化は認められないという考えで喋ったようではあるけど、増田が反応している意見とは噛み合ってないよ。

2024-03-15

大谷の嫁の公表の仕方がお手本のよう

大谷翔平「こうすればいいんやで」

羽生結弦「こうすればよかったんや…」

藤井聡太「こうすればいいんや!」

事前情報が出ても反応しない

結婚事実と少しだけヒント出し、マスコミには自粛要請

 (家族への直撃取材等の騒ぎを牽制

ネットではほぼ特定されるが、マスコミは確定情報出せない状況

 (過去の深堀等が進まないようにして落ち着くのを待つ)

代理人から確定情報ネット上の情報を追認

 (終わった話として話題収束させる)

なおやはり田中みな実ではなかった。

https://anond.hatelabo.jp/20240304230614

2024-03-12

朝鮮学校への資金投入について

国としては資金を出さな方針だが、都道府県独自に出すことは違法でないというのが実際のようだ

【以下Wikipediaからコピペ

日本政府1949年10月12日に「朝鮮人の設置する学校経営などは自らの負担によっておこなわれるべきで、国や地方自治体運営資金助成する必要は当然にない。」とする「朝鮮人学校処置方針」に関する閣議決定を行っているが[34]、2009年平成21年)度予算では全国の自治体が総額8億円以上の補助金支給し、2014年平成26年)度予算でも全国の18の道府県と114の市区町の計132の地方自治体が総額3億7200万円の補助金朝鮮学校支給した[35]。

2016年平成28年)度予算案でも全国117の自治体で総額3億円超の補助金が計上されている[35]。しか北朝鮮から支援の滞りによって朝鮮学校資金難に陥っており、朝鮮学校関係者地方自治体日本政府さらなる資金援助を強く求めている。2009年の事例では、埼玉県深谷市が市の財政悪化理由として朝鮮学校への教育助成金の支出を中止していたが、朝鮮学校関係者の強い要請によって方針撤回し最大で2倍になる教育助成金を朝鮮学校支給することになったという経緯もある[36]。

埼玉朝鮮初中級学校

地方自治体補助金は、神奈川県のように教育を受ける在日朝鮮人本人またはその家族に対する支援として支出する場合[37]と、福岡県のように朝鮮学校を設置する学校法人に対して助成金を支出する場合[38][36]がある。補助金支給に対しては日本国憲法第89条解釈問題私学助成に関して「公の支配に属」することを緩やかに解しない立場)等から問題視する意見もあるが、判例上は違法とされていない[39]。同時に、補助金公布要件新規に設けて支給を停止する地方自治体の決定についても、2017年時点の判例では「行政裁量範囲内」として認められている[40]。

また、朝鮮総連は、外国人学校民族学校)に対する寄付金税制損金扱いとしないことに異議を唱えているが、外国人学校を設置しているかどうかを問わず学校法人に対する寄付について損金扱いが認められるためには、一定手続き必要とされている[41]。

2024-03-11

スポーツ関係者ナチュラル傲慢が苦手

Xにて、国際女性デーにちなみ、女子プロスポーツ選手特にサッカーにおいて、男子選手よりも収入が低いことを問題視するポスト話題になっていた。

男子選手と同じくらい頑張っている女子選手金銭面において報われないのは、不当であると。

スポーツ関係者って、頑張っている自分評価されるべき、というナチュラル傲慢さがあるよね。

東京オリンピックの時の男子体操選手も、自分たちは頑張っているから、オリンピックは開催されるべきと発言し、物議を醸した。

漫画小説音楽演劇、あとアイドルとかの芸能も、みんなマネタイズを考えて活動している。

どうやれば売れるのか、社会や人々が何を求めているのかを考えて、ただ自分がやりたいことをやるのではなく、やりたいことがお金になるように、時には表現内容もねじ曲げて、仕事をしている。

それなのに、スポーツ関係者だけは、自分たちのやりたいスポーツをやりたいようにやるだけでお金が入るのが、社会正義であるように考えているんだよな。

子供の時からスポーツする環境を与えられてきたから、社会要請や人々の欲望が何であるか一切考えない。

ジェンダー格差以前に、スポーツ関係者ナチュラル傲慢さにうんざりする。

2024-03-10

anond:20240310180318

なんでそんなにまでして無理矢理に状況を限定するんだろうね。理系文系という言葉を使う状況は他にもいくらでもあるわけなんだが、君の頭では考えつきもしないんだろうな。まあ君に理解しろなどと無理な要請はしないか安心し給え。

建設業界はもう終わり

建設業界は不人気

建設業に5%の賃上げ要請しかし…

岸田首相が建設業界に賃上げを要請したニュースが飛び込んできました。

まずは岸田首相ありがとうございます

しかし,建設業界はもう救えません。

建設業界の問題根底低賃金があることは事実です。

しかし,事情もっと複雑で,労務単価の引き上げで救えるのは全国規模のゼネコンと全国規模の専門業者だけです。

地方中小建設業者は人手不足のままでしょう。

労務単価を上げたらどうなる

そもそも労務単価」とは何か。ざっくり言えば,現場作業している人たちの1日分の給料基準です。

公共工事はこの基準をもとに金額計算するので,労務単価が上がれば公共工事をやるとき建設会社がもらえる金額が増えます

から労務単価を5.9%上げたから,その分給料も上げてくれ」と言っているわけですね。

もっともです。素晴らしい。おそらく全国規模の業者初任給がかなり上がることでしょう。

しかし真に人手不足に苦しんでいる地方中小建設企業は助かりません。

技能者の不足も深刻なままでしょう。

地方では給料が上がっても建設業は不人気

中小建設企業人手不足なのは,単純に「給料が低いから」ではありません。

私は田舎中小建設会社監督をやっていますが、建設業比較賃金が高い部類です。おそらくこの傾向は都会でもそう変わりません。

加えて,近年の建設業界は未経験者に優しい傾向にあります施工管理技士試験制度改正され,資格取得の際に学歴がほぼ関係なくなりました。

試験に受かれば,現場必要経験年数は高卒大卒建設学科出身者もそれ以外も皆平等です。

人材わがままを言える全国規模の建設会社は別として,中小建設会社は未経験者や畑違いの人間も大抵は採用しています

しかしながら求人は埋まりません。新卒が毎年入社するのはもはや珍しい事態です。

非正規雇用正規雇用でも給料の低さに苦しむ方はいる。建設業はそこそこ給料が良く未経験者でも採用される確率が高いのに人手不足に苦しんでいる。

これは本当に給料が低いから不人気なのでしょうか?

建設業界が不人気なのは

結論から言うと,全国規模の大企業は別として,多くの中小建設企業技能者は「労力に給料が見合ってない」から不人気なのでしょう。

建設業給料相対的に高いが,「こんなきつい仕事はその程度の給料でやりたくない」というのが実態ではないでしょうか。

ではどうすればよいのか。

法外なほど給料を上げれば建設業は息を吹き返すでしょう。しかし,国の予算は有限で,ある程度は公共工事を安くしないと文字通り国が滅びます

給料を上げると同時に,もう1つの要素をなんとかしなくてはなりません。

これから建設業界が生き延びるには,労力を下げ,給料を上げなければならない。



建設業の労力はなぜ下がらないのか

建設業自業自得

労力を下げ,給料を上げなければならない。しかし,建設業界は労力を下げる努力を怠っていました。

建設業界の現状は自業自得でもあります

国交省の良い資料があります

資料によると,建設投資平成4年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降は上昇に転じています

一方,建設業就業者数は平成9年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降はほぼ横ばいです。

平成9年から平成23年までの間は,「仕事は少ないが人は多い」状態にありました。

10ある仕事を5に減らせる技術があったところで今は20人いますから必要ないです,と省力化は進みませんでした。

業界全体が真面目に省力化を始めたのは,建設投資が増加に転じたこ10年くらいの話です。

しかし遅すぎました。15年のビハインドを取り返せる体力は中小建設企業にはもう残っていません。

他業が5年〜10年前には既に使っていたような技術を最新技術のように持て囃す有様です。

建設業安全第一から枯れた技術を使う」とか関係ありません。単純に公共工事基準の整備や業界人間知識が遅れているだけです。

そして人手不足さら技術の導入を遅らせる,負の連鎖から抜け出せていません。

真の黒幕民間工事

建設業現場地獄に等しい状態にしている黒幕民間工事です。民間建築工事地獄です。

国の工事は土・日・祝日を休む前提で工期の計算賃金計算が行われています

都道府県レベルでも少なくとも土・日は休む前提です。ですから,国や地方自治体が発注する工事は,かなりホワイト工事です。

やばいのは民間企業建築工事です。発注する人の頭には「いつから建物が使えるか」しかありません。

発注者も営利企業である以上,早く建物を使いたい,工期を短くして安くしたいというのはごく自然な考えです。

しかし4週間で6日休みを前提で考えています。「ちょっと頑張ってもらって日曜以外は工事してもらおうか」なんて考えてます

自社の社員にはやらせないことを,平気で建設業要求する奴らです。

「不当に短い工期設定の禁止」などと言われていますが,仕事を頼む側が圧倒的に強い力を持つ以上,どうしようもありません。



終わりに

建設業問題を書いてみました。

建設業自身問題建設業を取り巻く環境問題建設業崩壊へと導いています

今までの建設業界の怠慢と,建設業を軽んじる風潮とが原因ですが,これらは今さらどうしようもありません。

建設業崩壊を止める手立てはありません。

建設業が少しでも長く生き延びることを祈ってください。

anond:20240310022047

NATO総司令官が先月末に来日してて

自衛隊に協力要請したみたい

カボってる

2024-03-09

NATO諸国防衛予算基準GDPの2%

ただイギリス保守は、今から12年以内に、自国だけ3%に上げたい

自民も2%以上を目指している

オバマ米軍からの要請などもあった

米軍は(安保条約の名のもとに)各国の防衛予算の決定権まで得たいのだ

戦前陸海軍大臣天皇統帥権の名で軍拡予算を実行し、戦艦建造など鉄鋼産業推し政治したことが思い出される

米軍予算統帥権があったらそりゃ軍拡させたいに決まってる

天下り先へのお土産

デスク 今回の日産下請けイジメについて、SNSや街の声は?

記者 大企業の横暴に大ブーイングが巻き起こっていますSNSには「潰れろ日産!」という声も。

デスク 自動車業界の反応は?

記者 驚くことに「日産下請け業者に値引きさせただけでは?」とか「この程度でメディアは騒ぎすぎだ。資源のない国の基幹産業を潰す気か!」と開き直ったような声もあり、一般国民との温度差を強く感じました。

デスク ビッグモーターダイハツ豊田自動織機、そして日産自動車業界不正が噴出しているね。この背景には何があるのかな?

記者 自動車業界の一部には、令和の今も「エイヤ」とか「イケイドンドン」というような、いわゆる〝昭和ノリ〟が残っているように感じます

デスク 確かに勝手街路樹伐採」とか「減額ゴリ押し要請からは、コンプラ無視の〝昭和臭〟が漂っているよね。

記者 令和の時代だと、不適切にも程があると思います

デスク 話を戻すと、日産下請け業者に2年間で30億円超を減額させていたと。世界大企業である日産が減額させた理由は?

記者 日産は昨年、創立90周年を迎えた老舗自動車メーカーです。ただし、金看板GT‐Rは2007年エルグランド2010年スカイライン2013年からフルモデルチェンジを受けておらず、ニッポン市場でのシェアにも日産全盛期の輝きはありません。

デスク トヨタ日産ニッポン市場リードしてきたイメージがあるけどね?

記者 現在その差は大きく開き、企業価値の指針となる株式時価総額トヨタ日本企業初の60兆円なのに対し、日産は2.2兆円です。

デスク 減額要請の背景にはコストの低減もあると。しかし、日産は今後の舵取りが大変だね。ただでさえ日産にはカルロス・ゴーン被告ルノーとの「スッタモンダ」の負のイメージが残っている。その上、違法下請けイジメ......。今回の件が〝痛恨の一撃〟にならないといいけどね。https://news.yahoo.co.jp/articles/217ed201b211e1e4388344314eaa2b3a11c3e2b4?page=2

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん