「地方分権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方分権とは

2021-05-17

anond:20210517204914

住基ネットマイナンバー執拗に反対してきた共産党やらに問題があるわ。国が国民情報一元管理することに反対し続けてきた結末がこれなので。

まさにこれ。徹底して一元化の足を引っ張て来た歴史を忘れてはならない。

地方分権勢も反省しろ

全国1000以上の自治体がそれぞれ独自システムで数百種類の業務をやってるクソったれの現状を見ろ。

法律は全国共通なのにシステムは1000以上もあるんだ。どれだけのロスが発生している思う?

2021-05-05

なぜ地方議員後援会なる組織が成り立つの

anond:20210505100500

言及エントリへの反応をみて、そもそもなぜ地方議員後援会なる組織が成り立つのかというところの認識が薄い人が多いようなので、床屋談義レベルだが一市民としてちょっと書いてみる。

増田には初投稿だし普段は長文を書かないので見苦しいところもあるかもしれないが勘弁してほしい。

なぜ後援会に入るのか

ネットではたまに「生活保護を断られても、共産党系地方議員と一緒に窓口に行けば申請が通る」という言説を見かける。

生活に困窮したときには共産党が頼りになるから支持しようという内容だ。

個々人にとってはわかりやす利益であるため、こういった投稿を行っている人の何割かは実際に共産党員であったり、その議員後援会に入っているだろう。

地方議会自民党系がなぜ強いのかというと、似たようなことをより大規模に昔から行っているからだ。

なぜ自民党系が強いのか

地方議会議員構成

ここに総務省が出している「地方公共団体議会議員及び長の所属党派人員調等」という資料がある

https://www.soumu.go.jp/main_content/000741469.pdf

都道府県議会議員に占める自民党の圧倒的な割合が見て取れる。全議員のおよそ半分は自民党所属である。圧倒的だね。

ただ、市町村議会議員構成に目を向けると、自民党より共産党、それよりも公明党所属議員のほうが多いことに気がつくと思う。無所属議員は全体の7割を占める。

もちろんこれにも理由があって、市区町村レベルだと権限的に争点にそれほど差が出ないか無所属で推薦をつけてもらって出馬したほうが国政の影響を受けにくいかである

地方議会目的

ほとんどの市町村都道府県内で近隣の市区町村人口を奪い合っているし、都道府県国内で近隣の都道府県人口を奪い合っている。

人口が増えれば需要が増え、需要が増えれば仕事生まれる。仕事が生まれれば人口が増える。

こうした循環が生まれれば地方自治体はより長く存続できるし、その状態になるように(ほとんどの)地方議員法律範囲内で頑張っている。

そしてもちろん各政党地方組織は、その選挙区出身国会議員がより多くの仕事地元に生み出すことを期待している。

利益誘導型の政治

ここまで書けば察しのいい人にはわかると思うが、自民党地方組織は他の政党よりより多くの仕事斡旋していて、市民生活の安定に寄与しているから強いのだ。

仕事斡旋というのは、公共事業仕事を創出したり、企業誘致したり、生まれ仕事に対して人員を紹介する縁故採用、今風に言うと中途採用リファレンスチェックの役割を(広島みたいな例はあるにせよ)合法的果たしてたから強いと言い換えられる。

もちろん「日本人口減ってるやんけ!地方とか壊滅じゃん!」というはてなーもいるだろうけれど、そもそも戦後から70年で人口は5000万人くらい増えているし、その間この利益誘導に世話になった人はまだまだ現役であるはてなー自身はこの仕組の世話になっていなくても、親族か友人か、縁者のだれかは利益を得ているだろう。

なぜ後援会に入るのかの段落で会員の個人的な恩について触れたけど、これは地方議員所属自民党でも共産党でも同じ問題で、支持先を変えてもらうには

自身(もしくは縁者)を助けてくれた恩人に対して、その恩人の仕事と直接関係のない問題で恩人の生活を奪う

という選択をお願いすることになる。地方議会議員の選出は直接選挙なので、よりダイレクト個人意志が反映されるのは言うまでもない。N世議員が強いのもこのためである

我々は利益誘導型の政治から決別できるのか

無理なんじゃないかな。

核融合発電みたいな実質無限エネルギー人類が手に入れれば長期的にはなしうるかもしれないけれど。

自分の家のとなりに合理的な立地だからといってゴミ処理場や保育所米軍基地発電所ができることを歓迎する人がいないように、日本より感染者数が多くて大変そうだからインド日本の確保したワクチンを優先的に融通すべきという人も見かけない。人間自分が得るはずだった(と感じた)利益に敏感だし、損を極端に嫌う。

与党は当時世界中で奪い合った高確率利益の出るオリンピックという利権国内誘導できたが、コロナ禍でそれが一気に負債の印象に転じてしまった。ワクチン確保についても国民の期待に沿えるスピード摂取が進んでいない。国民から国際的利益誘導に失敗したと判断されているのだ。

政権利益誘導に失敗したか誕生する新政権が、利益誘導を期待されていないわけがない。

じゃあ野党はどうすれば政権交代できるのか

2009年政権交代はどういう戦略で戦ったか
自身への期待値を上げる
相手への期待値を下げる

運輸と農家地方自治体への利益誘導郵政民営化地方組織の弱った自民党からの乗り換えを促し、サブプライムローン問題という日本単独では不可避の事由で攻め立てている。この手法はさすがドブ板選挙を得意とする地方地盤精通した小沢一郎で、もし小沢氏の考え通りに与野党大連立が発足していたらマニフェスト云々も有耶無耶になっているだろうしねじれ国会もないしで、その後破綻するにしてもそれぞれに政権担当能力がある二大政党制誕生していたかもしれない。

結論

いま同じ手法が取れるかというと、民主党支持率が低すぎて自民党内部に離反を促せないし、野党連立でも支持率足りないし、そもそも現状で国民に対して明確な利益提示できていない。たとえば二回目の一律十万円が本当に効くのなら与党がやるに決まっている。その層を狙っても選挙に勝てないと分析されているのだ。地方への利益誘導である GOTO も反対しまくったし、処理水問題を突けば辺野古の二の舞。民主党内の予想よりワクチンの配布が早かっただろうし、全国均等配布だから配分を問題にするのも難しい。今後は現金をぶら下げれば動くとみなしている浮動票を狙って戦っていくのだろうか?無理じゃない?都道府県利益誘導して地方組織ごと寝返ってもらわないと。

というわけでコロナ禍にあって内閣が変わる現実的路線は、次回総裁選での菅氏の辞退だろう。

余談

そもそも市区町村議員市区町村利益になることをすれば良くて、もっぱら扱うのは条例であって憲法法律ではない。

決まった支持団体のない有権者はおそらくそ区別がついていて、地方選挙憲法がとか国政がとか、明らかに権限外のことを訴えている組織票を持っていない候補者はたいてい落選する。

しか増田やらはてぶユーザーやらTwitterには地方行政と国政の区別がついていない、もしくは中央集権を支持していて地方自治がすごく嫌いなんだな、という投稿がたくさん見受けられる。

物事には理由があって結果があるのだが、大きくて抽象的で万能な仮想敵を想定していても駄目で、ちゃんと地に足ついた理由を見つけだして適切な行動を取らないと、あなたの行動に結果がついてこないよ。

脚注つかえないのか……

追記修正

2021-04-07

covid-19は東京都問題

という論調を、国会も都政も東京キー局大手新聞も一度も出さないのは、不気味だし気持ち悪い。

現実として、日本国内の中で東京都だけが唯一、一年以上covid-19陽性者数がゼロになった日が無い。

ということは、市中感染が慢性化していて、東京都のウイルスが全国にばら撒かれているから、他の地域で一旦はゼロになっても、すぐに10100人と陽性者が現れて、東京都外の忍耐が水泡に帰す。

素人でも想像がつく構造を、誰ひとり口に出さないこの状態は明らかに異常で、中国ロシア独裁的なやり方を全く笑えない。

思い返されるのは、政府一年前に「東京都の問題」と発言したときの各団体の反応。都政とマスコミ一丸となって政府非難して、国の問題すり替えた。地方分権という憲法92条を地方自らが完全に黙殺した。

今まで東京都は『日本経済東京都が牽引してきた』という自尊があった。戦前より更に前、江戸幕府が布かれた時から続く経済構造がいまも続いていて、東京都は日本代表であるとさえ、おそらく東京都は考えている。

そこに、“東京都が日本の足を引っ張っている”という、日本上前例のない(そしていつかは必ず起きることだった)事態に、今まさに陥っている。

東京都はもはや市中感染の封じ込めを放棄しているようにみえる。メディア戦略で「国の落ち度」宣伝を入念に行い、他方、住民へのワクチン接種を日本のどの地域よりもはやく手に入れようとしている。

自分たち安全であれば、それでいいということか。

2021-04-05

転勤と地方分権

はてな界隈において、たまに話題に上がる「転勤したくないのに辞令が来た」「転勤したくないから辞める」の問題について考えてみた。

転勤とは、東京大阪などの大都市に勤めているエリート社員達を、人材に乏しい地方支社に「応援」として送り込むことだと思う。

大都市に勤めているエリート社員達にとってはたまったものではないかもしれない。

しか地方支社からすれば大都市の優秀な人材を受け入れることになる「恩恵」なんだよね。

地方支社を活性化するためには、人事制度を使って大都市人材を無理矢理にでも地方支社に送り込まなければならない。

ここで、表題に書いてある転勤と地方分権の関係である

地方分権は重要政策である」「地方分権はすぐにやるべきだ」と言っているはてな界隈の人たちに聞いてみたいことがある。

本気で地方分権を進めるということは、大都市に住んでいる都市住民を(半ば)無理矢理にでも強制的移住させる必要がある。

去年2020年に、東京本社機能を置いていたパソナグループという会社兵庫県淡路島本社移転させるというニュース話題になった。

これこそまさに地方分権の正しい在り方なんだろうけど、はてな界隈の人たちは歓迎していなかったように思えた。

島流しだ」とか「東京に家を買ってしまった」とか「もう辞める」とか非難轟々だった。

地方分権が本格的に始まったら、真っ先に身を切る改革を迫られるのは都市住民であることを分かっているのだろうか。

2021-03-10

anond:20210307175031

地方分権派と都市集中派の政治的対立根深い。

 

しかもどっちが優勢かがコロコロ変わるので、矛盾した製作が年度ごとに出てくる。

2020-09-20

文科省解体して地方分権しろ

文科省軍国主義ゾンビ文部省の生き残り。ghq解体しとくべきだった。ファシズム教育しかなってない。地方分権予算の完全なブロックグラント化、権限委任コミュニティ重視の教育政策を推進し、日本民主化に役立てるべき。

2020-08-08

anond:20200808000008

いやフツーに住んでるところの優先度のが良くも悪くも高いぞ

中国ソ連も驚くレベル中央集権体制地方分権江戸時代から機能していないだけ

ていうか江戸時代レベルでいいから分権しようと言われるザマ

2020-08-07

地方分権ってそういうもんだろ

アベと小池の足並みが揃わないのやら何やらがやたら問題視されてるけど、そもそも地方分権って良くも悪くもそういうもんだろ

地方のことは地方で決める」って、方向性としてはそういうことだろ

地方権限委譲するということは、今までより多くのことを地方自分自身決断しなければならないということだ

仮にアホな奴を当選させてしまったとしても、その責任が直接有権者にあるわけではない

しかそいつ引き起こした結果は地方全体で背負うしかない

足並みが揃わないのがそんな悪いっていうなら、戦前みたいに県知事も国が指名したらいい

そして堂々と中央集権を主張してほしい

都合のいい時だけ地方分権を持ち上げないでほしい

2020-08-04

anond:20200804171646

問題はこれなんだろうな

からない学生未成年とする)

が出た場合 それは誰の責任か?といわれると まずは学校責任だが留学生など諸般の事情

言葉問題民族問題などで学校では対処不能となったばい、地域なり、地域行政 地方分権問題となって、国際問題が壁になるなら

姉妹都市とか都市間連携解決するしかない そう考えると

しろどうして、基本的学問の遅れを学校放置することを地方行政を許すことを国会議員が許すことを有権者として許したんだおれ?というな・・・

2020-07-06

日本は分割すべきだな

地方分権とかまだるっこしいことを言ってるから進歩しない。

戦国時代江戸時代のように各都道府県を半独立させて「日本連邦」に移行すべきだ。

2020-07-03

anond:20200703200853

地方分権って、金をかけずに組織ゴニョゴニョするだけで改善するんだ!っていう構造改革の一派だから真に受けちゃだめだよ。

きちんと必要なところに金と時間をかけるようにしないと永久に衰退途上国を続けるだけ。

地方分権って簡単じゃない?

アメリカみたいにすればいいだけでしょ

ITならシリコンバレー

映画ならハリウッド

じゃがいもならアイダホ

そんな感じで分業すればいいだけでしょ

日本場合、それが全部東京に集まってるのが問題なんだよ

映画やりたいやつ好きなやつが集まるように沖縄映画作るなら補助金1000万とか

起業したい奴らは秋田に集まってそこで起業するなら補助金一億とかさ

そうやって補助金地方に集中させれば、明日にでも地方活気づくだろ

やれよ

2020-06-25

2020年東京都知事選公約立候補しませんが)

はじめに

 地方分権とは、戦後日本憲法に定められた重要な項目の一つです。

 国政と分けて、地方の事は地方住民が決める。それは政府では対応しきれない全国津々浦々の問題を、その地方独自解決していくという道筋でもあります

 そしてそれは生活水準の向上と生活社会のもののあり方の多様化にも対応道筋を残す、希望憲法と言っても過言ではありません。

 歴史を紐解けば、民主主義上での独裁政権誕生では、地方自治体選挙から勢力を拡大するという構図もありました。

 また戦時中においては、地方自治という枠組みをなくし、政府の一括した管理化に置かれるという場面もありました。

 そして現代においては、国政の議院内閣制弊害である議席確保のため支持団体利益誘導に奔る政治家の姿を生むに至りました。

 政治学問世界でも、それは古くから指摘されている問題点です。

 では国政政党とはどこまでをその意志範囲とすべきなのでしょうか。

 東京都知事を選ぶ選挙政党名を書く選挙ではありません。

 その自治体に住む住民一人ひとりの意志を一票で証明して、そして未来を決めていくものです。

 選挙権は人権です。住民意志で決めるを定めているのは憲法です。

 その人権憲法よりも国政政党の思惑は優越するものなのでしょうか。

 言うまでもなく断じてあってはいけない事です。

 「政党意志」とはあくま政治思想であり、地域住民の個々の意志判断よりそれを優先させようとする現代の通念は、

戦争独裁政治歴史的な反省に真っ向から対立する、異様な思い込みなのです。

 現在、私達の日本国は、徹底して若者未来への希望を抱かせない低賃金労働社会へと追いやりました。

 政党と連動する利益誘導目的とする団体の思惑が優先されるようになりました。

 築地移転問題では都政の負担は六千億。

 オリンピックの準備運営には一兆二千億。

 その問題に途中で都知事都議が気付き止めればよかったものを、取り返しの付かない社会問題になるまで放置されたのです。

 それは国政の政権争いに付随する利益誘導を当たり前のものとする政治を、切り離されて然るべき地方自治体にまで及ばせてしまっているのが原因です。

 国が悪い政治を行えば、その盾となるのは地方自治体政治ではないですか。

 しか国政政党の思惑に沿うばかりの政治家達は、その基本的問題に対して取り組む事は無かったのです。

 そうして最後に追い詰められるのは、利益誘導のために駆けずり回らされそして世間問題が発覚した時にひたすら謝罪させられ責任を負わされる都の職員と、

多額の税金を払い続ける私達なのです。

 結果として、オリンピックも多額の税金が投入されましたが、不透明金銭の流れを追求する政治家は皆無で、国民は無給のボランティアで働かせられる事になりました。

 若者企業にとってひたすら都合の良いように低賃金で働かせる社会になった現在は、毎年50万人以上の戦時中のような人口減少を引き起こす日本となりました。

 それでも政治家は、地方行政利益誘導と国政の政権争いの踏み台にする事をやめないのです。

 そしてそれは、この問題構造に気づこうともせず、政治家利益誘導しろと言い続ける有権者責任でもあるのです。

 私は若者子供達が。これ以上自分のしている事に気づかない大人達の犠牲になる事は見過ごしていられません。

 今こそ当たり前の事を当たり前に行う、私達の政治を行うべき時なのです。

 それはシンプルに、憲法に則り人権理念に沿った指針で動く、そうした立候補政治の事です。

この問題解決の鍵は地方自治体選挙である東京都知事選であり、思い込みの中で逃れられない大人達と子供達の未来を救うためのただ一つのチャンスでもあるのです。

 公約

都の行政都知事としての基本として

 東京都における公的資金を受けた事業に対し、その資金の流れを監視します。

 対象は国また地方自治体に限らず、多重請負不透明且つ複層化した外注などを行っていないか確認評価します。

 悪質な企業に対する行政指導と罰金を科す条例を制定します。

 

オリンピック準備運営について

 IOC日本オリンピック運営委員会に関わる利権構造調査し、全て公開します。

 東京オリンピックを機に、オリンピックのもの健全化の実現を目指します。

 (それが全世界の多くの市民アスリートの願いです)

 (開催期間中停戦を呼びかけるオリンピックの、権威性を後押しし支えるものです)

 東京オリンピック以前以後と評価されるよう、オリンピックのもの改革し、その名誉東京都のものします。

 コロナの影響下にあるオリンピックパラリンピックは、なるべく選手達の希望を叶える方向として、実現に向けた動きをします。

 感染拡大を防ぐため無観客や期間の変更を伴う計画設計に併せ、5GやVR等の技術を駆使した全世界へのネット配信等、放送収入の新しい形を提起します。

議会改革について

 PCタブレット持ち込み可とする改革

 議会蔓延する政党性に対する危惧声明発表。

 多様化と複雑化を続ける社会に沿った、新しい議会の形を提起します。

  (常時発生し続けると言っても過言ではない社会問題リアルタイム可視化と各議員との情報伝達。議会での解決量の増加、二十四時間体制での情報収集と分析するシステムの構築)

表現の自由人権を守る東京都

 全世界思想良心身体表現の自由尊厳侵害されている人々が、東京であれば自由謳歌出来る。そうした都市します。

 基本的政治思想ムーブメントには賛同批判を行わない方針を取ります。なぜなら、行政とは問題に対する評価へのアプローチではなく問題の原因そのものに取り組むもの認識するからです。

動物愛護について

 ペットショップにおける、保護動物販売枠の取り決めを行います。関連した動物達へのケア従事者との連携の拡充を行います

 殺処分を減らす取り組みと同時に、必ず件数を計上し政治アピールのために実情を覆い隠さないようにします。

 動物福祉人間福祉につながると考えた運用します。

東京都アプリの実現

 行政サービスを受ける上での簡略化(必要書類等の確認や予約等を行えるアプリ)を目指します。

 行政サービスを受ける上でハードルのある障害の方(発達障害を含む)に対するサポート制度を設けます

 都議会の動き、各議員の動きなどを逐次そのアプリで追えるようにします。

 パブリックコメントの提出が簡単に出来るようにします。

 東京都という自治体から国に対する要望の提出に付帯する、署名投稿機能を設けます

  発達障害支援として

   壁掛け型の電子ペーパー企業との連携製作します。

   (スマートフォンとの連携で音声による予定の表示や、ゴミ捨て日、また納税等の手続きの予定や方法などを表示し、生活サポートする機器です)

行政に対する大学生に対する研修の実現

 研修を受けた学生達が地方に帰った後、行政議会に携わる際に応用できる基礎的な経験を養うのを目的します。

 都内在住の学生対象です。

氷河期世代の救済

 全国の自治体協調し実現する、失われつつある技術保護目的とした雇用の創設します。

 都知事直下氷河期世代以降の若者の救済を兼ねた、災害時、大規模イベント時の補助、その他必要に応じた対応を行う職員の枠を設けます

 当初は数名からまり目標としては五千人以上(上記の全国規模での雇用の創設に関連する、都の事業従事者として)を目指します。

蔓延しつつある引きこもりの連れ出し、監禁行為の撲滅

 明確な人権侵害である高齢化する引きこもり問題に対しては行政としての対応が拡充されるべきであり、人権侵害を平然と行う連れ出し監禁行為に対する徹底的な撲滅を図ります

 合わせて、貧困ビジネスに対しても同じ対応を取ります

多重請負中抜き是正を促す東京都条例を制定します。

国家行政官公庁における過重労働是正を働きけます

 (東京都で働く方々をつらい状況に置いておく訳にはいきません)

風俗従事者の総合的な福祉施策

 海外から渡航者に対する、性風俗利用時の性病検査証明書の提示義務を設けます

 暴力または不当な賃金労働環境に関する相談窓口を設けます

公共インフラ民営化の風潮に対する見直し

 少子高齢化の進む中、民営化生活基盤の破壊に繋がりかねません。

 30年から50年先の社会動向を見据えた、地方自治体の存続性の強靭化を図ります

女性に関して

 性に関する概念多様化する社会における、女性が成人するまでの情報の複雑化への配慮として、女性に対する行政相談機関や窓口を一元的に示す冊子を発行します。

貧困の救済

 段階的な回復カフカの階段を参照)を登る、住宅から就労までの一貫性を持った支援を行います

地方交付支給要請都民との協力の下で国に働きかけます

 徹底的な若者に対する低賃金化と繰り返される増税で、疲弊する都民国民生活を守るため求めていきます

 交付された際の使い道

  ・氷河期世代以降の若者に対する減税措置への補填

  ・妊娠出産から一定年齢に至るまでの支援予算(保育等に関連するものも含む)

  ・女性シェルターホームレス支援など困窮者に対する緊急支援施策予算

 これらは交付されない場合でも都債を持って実行します。

団体要望可視化

 原則公開。各議員に対する要望は同時に都に対しても文章で提出を義務化し、透明性を確保させます

 要望自体に対する評価は行わず事実確認資料としてのみ扱います

地方自治体における告発者への不当な制裁に対する救済措置

 同時に東京都知事に対して告発しなさい。推移を見守り、場合によっては声明発表や職場を用意し救済を行います

コロナの現状と以降について

 コロナ対策として各企業実施された、労働時間短縮、リモートワーク、付随して発生した電車の混雑状況の軽減の維持を強く進めていきます

 流行が落ち着いた後の都内における経済活動の復調のための、都内観光業飲食娯楽関連の支援国内外に向けての宣伝を行います

 事務所分散移転西東京多摩地区、近隣各県への事務所移転を促す)

 満員電車問題解決と同時に、感染対策通勤時間等の労働環境改善目的とするものです。

若者支援として

 空き家を流用した氷河期世代以降の若者向け住宅支援

 全国の自治体協調したスギ花粉対策。切って切って切りまくって、無花粉スギ環境に適した森林への転換に向け植えて植えて植えまくります

 国の協力が得られない場合東京都民に向け(アプリ使用し)署名と個々人の要望の提出を呼びかけます

文化振興

 クリエイターアニメーター等)の生活支援低賃金労働構造実態調査

 世界各国のアニメジャパンエキスポ等への東京都としての出展

 失われつつある文化資産技術保護に取り組みます

 東京都ふるさと納税の返礼としてのアニメ漫画作品作成(未完や続編が出ない作品など全国の市民に対する要望を集める)

 世界各国から日本文化体験、修養留学事業の創設。

  表現に対するハードルのある国との、表現の自由の実現のための交渉留学事業の実現。

 有害図書指定に関連して発生した作者、出版社に対する損害の調査と、実質的な成果に対する見直し

  同じく指定を行う委員会に対する傍聴も開放を行う。

行政としての公正公平さについて

 特定人種あるいは国籍を掲げたキャンペーンに対しては中立立場とります。

 転じて、地方行政特に東京という都市人種国籍に左右されず「都民」として行政サービス提供する事を宣言します。

 性別人種階級等の制限を受けない人権理念を参照する方針です。

 (渡航者、就労滞在者等の法律に準じます

性に関して

 同性愛等の性的少数者などの枠組みに左右されない、人生パートナーあるいは家庭のあり方に対する行政としてのあり方を模索します。

 文化法律社会動静、哲学宗教等、あらゆる性を規定する概念に対し行政中立です。

 市民がそれらの概念に関する闘争に、明け暮れ巻き込まれ人生を費やしてしまう事の無いよう、政治行政制度設計や指針の提示などその役割を全うします。

選挙に関して

 東京都内で行われるあらゆる選挙に関する、候補者に対する差別的報道姿勢に対する規制条例を制定します。

 選挙期間以前と前半においては、時間公平性を保つ。中盤以降は各局の各候補に対する分析を基にした判断に任せます

 (放送法の理念人権

2020-06-16

野党の間の主題争奪戦

東京知事選は実は野党の間の主題争奪戦じゃなかろうか。

コロナ対策維新吉村知事がだいぶ株を上げた。

まあ緊急事態の時は大事政策に注力するというのが正しいし、新自由主義的な余計なものを切る、リーダーが仕切るのが正しいように見える。

1980年代ごろからケインズ主義政府肥大化や、オイルショックのような供給不足によるインフレ対応できないためにケチがついた。そのために1930年代以前に主流だった自由主義が復活した。

といっても大規模経済危機が起きたら、企業は保身に入り金をため込み、設備研究投資をしなくなる。自由主義の元ではできることはない。

1990年バブル崩壊後はそれ以前のケインズ主義政府肥大化規制こそが悪いのだ。構造を変えればよいのだと石を投げたが全く改善する見込みは見えてこない。

そもそも財政破綻というのは自国通貨建て国債問題ではない。外貨借金問題だ。

MMTがうまれ新自由主義はだいぶ批判されている。

たぶんれい山本も本気で小池知事に勝とうと思ってないだろう。しか維新東京知事選候補者を掲げている以上放置しておけば維新新自由主義の「何か構造を変えれば経済が良くなる」が野党主題になる。

N国みたいな「声のでかい暴れ者が良い方向に変える」みたいなのもあるだろう。

国民民主前原もどうも維新に近づいてきな臭いしな。掲げているのは地方分権

地方分権構造を変えて規制をなくして政府の関与をなくせば経済が良くなるという新自由主義の亜種。

国民民主の中の馬淵と前原の間の主導権争いという側面も裏であるだろう。そして新自由主義維新国民民主前原)VSMMTれいわ、国民民主馬淵)という側面もある。

から小池に勝てないまでも、維新に票数で勝てばよいというのではないだろうか。そして国民民主や立憲民主日和見れいMMTの側につくだろうと。

2020-04-29

anond:20200429085022

地方分権の前に省庁縦割りを何とかしないと意味はない。

だって国-都道府県市区町村レベルでそれなりに分権は進行しているんだが、都道府県レベルの各分野の要職には個別省庁の中央官僚が出向してコントロールしている。

出向者なしで地方プロパー業務ができるかというとそれも現実には無理。

どうしたものか。

anond:20200429085022

目的もわからないのに地方分権といわれても

地方分権のほうが良い事案もあるだろうし

中央集権のほうが良い案件もあるだろうし

そんなに答えがない曖昧な言い方をされても難しい

anond:20200429081713

安倍が何一つ良くなくて小池はマシっていう政治家能力もあるだろうけど、

地方によって実情が違うから国全体で一律に扱うのが無理なんだろ。

人を入れ替えたら国が良くなるなんてことは多分ない。

国がなんでも手を出すのをやめて地方分権を進めるのがいいと思う。

2020-02-17

anond:20200217113138

石破さんがどれだけ地方分権

庶民政治をできるかだが

国民

田中の幻影、再来を見てるが...

どうなのか期待だけか

組閣による。周知を集める力と

二世からな彼も。。

2020-02-02

anond:20200202091008

実際に地方分権を進めると逆に地方が衰退しそうな感すらあるな。

2019-12-31

なんで地方分権しないの?

國の省庁を各地に移すところから始めればいいのに。

2019-11-05

今の日本って文化大革命期じゃないか

マスコミ政権を過度に擁護個人崇拝に行きそうなくらい政党におもねる姿勢

国民はその政権を支持し、支持しないものは徹底的にあげつらい、弾圧する運動を加速

下放を進めようとする政策地方分権しかり、徴農制しかり)、

本来は公正に補助金を与えるべきところに政党思想に背くものに対しての非協力的な姿勢を見せる

SNSなどのネットで過度に翼賛的な記事を書く

文化の軽視、大日本帝国の夢をもう一度見るためだけの人々(保守の名を騙る改革)が重要ポストに就いている現状

四人組のような周りの議員たち

これ日本版文化大革命だと思うんですが、どうでしょうか。

2019-09-13

みんな地方分権とか反対なの?

災害の度に政府批判してるけど。

道州制とかもダメで、国がもっともっと力を持つべき?

2019-07-10

anond:20190710190446

はてなーとしてまったく新参者の私が言っていいのかどうかわからないけど、元増田の考える政策だと、もしかしたら日本維新の会も一考の余地がある可能性が考えられるけどどうなんだろう。

文章力がないからうまくまとめられないけど、既得権益と戦う方針だし、憲法改正については内容が自民とはまったく別の方向。

以下、元増田の挙げた政策について、関係しそうな事項(ホームページより)。

経済政策・・・消費増税凍結。規制緩和による経済成長

教育・・・機会平等社会を実現するための教育完全無償化

育児・・・保育士給与官民格差是正による保育士待遇改善

世代間格差・・・高齢者雇用創出、年金支給年齢の段階的な引き上げ等年金制度の再構築。賦課方式から積立方式に移行。医療費適正化効率

最低賃金・・・(直接触れてはいないが、地方分権姿勢なので地方で決める方向ではないか?)

夫婦別姓・・・旧姓使用に法的効力(同一戸籍・同一姓の原則は維持)

LGBT・・・同性婚を認める。

研究・・・(「研究」という項は特にないけど、AIブロックチェーン暗号資産に注力というのはある。元増田の知りたい内容でなかったらすみません

職業教育・・・労働市場ニーズを踏まえ、公的職業訓練時代に即したもの

メディア・・・周波数オークションの導入。NHK改革公共性の高い分野は無料化、有料部分はスクランブル化)。

原発・・・脱原発依存体制の構築

警察司法腐敗・・・ジャストで該当する記載は見当たらない)

外交防衛・・・現実的外交安全保障政策を展開する。集団的自衛権行使要件厳格化日米地位協定見直し弾道ミサイルサイバー宇宙空間防衛体制を強化。

とはいえれい新選組日本維新の会政策がかなり違うから元増田の好みには合わないかもしれない。

どちらもチェックしたうえで好みのところに入れてはどうだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん