「任意保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 任意保険とは

2023-05-18

警察車両任意保険に入らないでほしい

最近話題に上がっていたtogetter記事を読んだ。

警察車両事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい」

https://togetter.com/li/2145422


最初は、全治一ヶ月で1年揉めて慰謝料3万円とかひどいよな、と感じたが実際のところ、

  • 修理代は全額出る
  • 1ヶ月で慰謝料3万円

というのは交通事故補償としては悪くない、というかむしろ破格である

警察任意保険に加入するとむしろ補償は悪くなると考えられる。


件の被害者が憤慨するのはよくわかる。全治1ヶ月の傷害事件慰謝料なら3万円ということはないだろうし、社会通念上おかしいとは思う。だが現実には任意保険を使った場合補償による交通事故損害の経済的回復度合いはなどというものは過失ゼロでも大体5割程度行けばいい方である。実際私は過失割合10:0で被害者になったことも加害者になったこともあるがどちらでも任意保険保険会社による補償額は被害の5割程度だった。


なぜそうなるかというと、一言で言えば「保険会社レッドブック裁判所」の三連コンボのせいである。

保険会社提示

昔の話になるが大学生だったころ私はバイクに乗っていた。250ccではあるがDOHC4気筒で19000rpm以上回るドエレー"cool"なマシンで、新車価格60万の中古で30万、諸費用コミコミの乗り出し価格で35万だった。その後細かい事故状況は省略するが、当方の過失ゼロ全損+骨のヒビで全治1ヶ月という事故にあった。当方に過失がないのだから、諸費用は出ないとしてもまあ中古価格くらいはでるだろう、と思っていた…が大甘だった。

この時の保険会社提示額はなんと、7万円+慰謝料(通院回数×1.2万)だったのである

通院は診断1回+経過観察2回=3.6万で、まあそんなものといえばそんなものかと思ったが、当時7万で買えるバイクなど2スト原付きくらいしかなく、車両の弁償額が7万円というのには大いに憤慨した記憶がある。そしてそこから先は事故被害者ならだれでも経験したであろう「そんな値段で中古車買えませんよね?」→「レッドブックではそうなっている」のやり取りが延々と続いたのである

レッドブック

このレッドブックというのは有限会社オートガイドの発行している「オートガイド自動車価格月報」のことである。詳細な解説

https://car-sokuhou.com/media/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/

のあたりでも見てほしい。が、google検索すると関連ワードに「レッドブック おかしい」と出るくらいに記載自動車価格おかしい。

はっきりいうと激安なのである。大体の相場感でいうと中古市場価格の2割くらい。なのでこれを基準価格にすると事故被害回復なんてとてもとても無理である。私の場合結局2年間揉めて車両12万+慰謝料3.6万ということになった。

裁判所判断

レッドブック安すぎるだろ!は被害者なら誰しもが思うのだが、裁判所は概ねレッドブック価格妥当と認めるそうである

https://jiko110.jp/faq/property_damage/koutuujiko131011

曰く

かららしい。

ということで過去判例踏襲する限り、日本司法では、実質保険会社は2割程度しか損害を補償しなくても良い、となるわけである

これに比べると、いか警察補償が手厚いかおわかり頂けるであろうか。

ちなみに社会人になったあと帰宅時に同僚の車に追突し、今度は過失10割の加害者になったこともあるが、同僚氏の話を聞くと大体私の過去事故と同じような流れで、同じような補償になった。このときは本当に気まずく何度も謝罪に行った。補償額が中古価格の2割だとすぐに全損扱いで修理不可になるので、車好き相手にはこれが本当に申し訳なかった。

まとめ

創作物ではゴネて過大な損害額を申告するモンスター被害者みたいなのが良く取り上げられるけど、実際はレッドブック過小評価泣き寝入りしてる被害者の方が多いよね…

2023-03-27

カッコ悪い運転打線組んだ

1(一)ウィンカーを出すのは、周囲に動きを読まれるのでカッコ悪い

2(左)一時停止で停車するのは、初心者っぽくてカッコ悪い

3(三)車線変更や合流で前に入られるのは、相手にナメられているのでカッコ悪い

4(DH)信号無し歩行者ありの横断歩道で停止するのは、歩行者にナメられているのでカッコ悪い

5(遊)雪道だからといってスタッドレスを履くのは、ドラテク不足なのでカッコ悪い

6(捕)暗いからといってライトを点けるのは、視力の落ちたジジイみたいでカッコ悪い

7(右)直進車を行かせてからの右折は、相手との度胸勝負に負けているのでカッコ悪い

8(二) 左折時に歩行者の横断を待つと、歩行者に格下扱いされたことになるのでカッコ悪い

9(中) 渋滞時は路側帯を使って前に出ないと、素人っぽくてカッコ悪い

(投)任意保険に入るのは、自分ドラテクに自信がないワケだからカッコ悪い

2023-02-23

保険必要ない」キリッ

https://diamond.jp/articles/-/318134

この記事もそこへのブクマ保険なのに元が取れるかどうかの主張ばかりでアホばっかり

「損だけれども必要か?」とかでドヤってるし全然論点がズレてる

宝くじもそうだけど元が取れるかどうか言い出したらそりゃ取れないに決まってる

健康保険だろうが自動車保険だろうが起きる確率統計的に算出して

その確率から保険料決めてるんだから元が取れるわけがない

宝くじ収益以上の配当を出すわけが無いのと同じだよ

「俺の癌は標準治療で治りました」

って、それはあなたがそれで治ったっていうだけで、統計的に見たら治らなかった人もいるか保険が出来てるんだよ

つまるところ、保険で買ってるのは安心感だし、宝くじで買ってるのは期待感なんだよ

ジェットコースターに乗って「リスクしか無い」とか言ってるアホと同じだよ

「俺は無保険事故起こしたけど自賠責だけでどうにかなったよ」

かいう主張聞いてもアホとしか思えないでしょ

(この記者任意保険じゃなくて自賠責って言ってるから任意保険入ってないヤベーやつな気がしてる)

まぁ自動車と違って健康保険はかなり手厚い上に基本的自分我慢すればいいだけなので性質が違うけれど

一発退場リスクが3%あるとき保険のお陰で1%に出来るってのはプライスレスなんじゃないか

2023-02-09

anond:20230209083522

自分か同居家族が車持ってて任意保険加入してるなら、「日常生活賠償特約」をつけておけば自転車相手にケガさせた・何か壊した系は基本カバーできるやで

裁判の傍聴

ちょっと前に裁判の傍聴に行った。

初めて裁判見るなあ、自分もいつ裁判に関わるかわからいから知っとかなきゃなあ、静かにしてないといけないし緊張するなあ、内容に驚いて変な声出しちゃったらどうしよう…とドキドキながら、

 

車で交通事故を起こした人の裁判だった。第1回公判

 

とりあえず思ったこと3つ

  1. 保険には入っておこう
  2. 被害者にはすぐに謝ろう
  3. 鬱病治りてえ…

 

自転車保険探しててふと思い出したので忘れる前にメモ

 

追記

自分か同居家族が車持ってて任意保険加入してるなら、「日常生活賠償特約」をつけておけば自転車相手にケガさせた・何か壊した系は基本カバーできるやで

自分家族も車持ってないんだ。

でも教えてくれてありがとう

謝罪の有無が大事とか落ち込んで家事ができないとか、 裁判ってそんなにお気持ち披露会なの・・・

傍聴しながら書いたメモには弁護理由として「本人が罪を認めている」「もう運転しない」「家族の協力もある」「くむべき事情がある」も書いてある。けどニュアンスは忘れた。

 

あと私が傍聴した裁判裁判裁判ではなかった。

2023-02-06

anond:20230206130659

お前、とりあえず任意保険について勉強した方がいいぞ

anond:20230205213223

路上事故以外」を文字通りに解釈したら、私有地事故カバーされないってことになるが、通常の任意保険でそんなのねーよ。

ンなこと言ったら駐車場内の事故とかが全部だめになるじゃんか。

逆にリフトとかで特定工場敷地限定保険はあるけど。

2023-02-05

anond:20230205193527

保険が効かないというのはどこのホームセンターでも共通している

店による

「貸し出し用トラック」は、任意保険(補償内容は下記の通り)に加入しておりますので安心してご利用下さい。

補償内容

対人 無制限

対物・搭乗者障害 1,000万円

車免責金額 5万円

ただし、事故に際し、上記補償内容を上回る費用および車両免責金額(5万円まで)につきましては、お客様のご負担となりますので、予めご了承下さい。

https://road-to-freedom.net/dcm/

50万はさすがに無理だろうけど

ホームセンター無料貸出軽トラック事故を起こした場合、全額自腹で弁済になる

anond:20230205082849

結論から言うとホームセンター軽トラを借りるべきではない。

事故を起こした場合保険を使うことが出来ないからだ。

またコンビニなどで加入できる1日保険でもホームセンターで借りた軽トラで起こした事故では保険が効かない。

いろいろと理由はあるが基本、軽トラ保険対象から外れるからだ。

ホームセンター軽トラを借りてもいいケースとしては

くらいではないだろうか?

 

なお自分元増田ではない。

また元増田に対して良い印象を抱いていない。

それでも言及したのは

私自身、近々ホームセンター軽トラ貸出サービスを利用しようと考えていたのだが

この記事を読んでその危険性を知って中止することにしたからだ。

(この面では元増田感謝している。)

この保険が効かないというのはどこのホームセンターでも共通していることのようだ。

からホームセンターでの無料貸出軽トラックを私は借りない。

 

これは蛇足だが元増田に対して良い印象を抱かない理由

などの理由だ。

当たり前だが十分に避けれる事故だ。

私なら100%当たらないかどうかの確認をしている。

また当ててしまった場合には過失の100%自分にあると考える。

とはいえ大抵の人は元増田程度の感覚認識で車の運転をしているのは

間違いないはずだろうから、それは仕方がないことなのかもしれない。

私の印象でははてな界隈安全運転とはなにか?を理解している人を見ることは稀だ。

あれほど安全運転に対してガミガミと偉そうな意見を言う人達ばかりなのに。

 

とはいえ元増田はお気の毒だとは思う。

まあ保険効かないとは思わないよな。

弁償金まけてもらえたらいいですね。

2023-01-31

保険って使ったことある

社会保険などじゃなくて任意保険

実際は自分の入っている保険の内容を知らなかったりして利用していないケースがあるんじゃないか

俺が使ったことあるのは



自動車はぶつけられたのとぶつけたのそれぞれで2回

アパートのドアを偶然穴開けてしまったので、それを補償サービスで修理して全額補償して貰った

自転車保険では、ロードバイクパンクしてしまったので保険屋にレッカー(といっても軽自動車)に積んで運んで貰った

あと、直近でスマホを壊してしまいその修理費用保険会社に請求している

スマホ保険クレカ自動付帯しているもので、俺のカードだと3万までの修理費用まで賄ってくれる

意外と保険範囲って広いしいつの間にか加入しているケースが多々あるんだよね

特にアパート保険一種火災家財保険なんだが、家賃の中に含まれているらしい

過去に調べたからあることを知っていたものの、殆どの人は自分の家にどんな保険がかけられてどれだけ補償してくれるかわからないんじゃないか

特に賃貸住まいの人は敷金から取られると思ってたり自己負担する人もいると思う

クレカ補償なんて更にわからないだろう

あんなの興味持っている人じゃないと絶対見ないからね

最近水道が止まった増田がいたよね

あの人ももしかしたら家財保険などに入っているケースがあるかもしれない

2023-01-29

5類化でマスク外して職場感染起こったら事実上会社にいられなくなるのでは

実際そうなると思う。上司や重役自体高齢者だし、その家族にも基礎疾患者ゼロってことはないだろう。

そのうち、「基礎疾患のある方が家族にいらっしゃる方がいらっしゃいるので配慮しましょう」みたいなメールがサラッと流れる

で、5月8日になるだろ、やっぱり過半数マスクしている。その状況だけ自分だけマスクなしで活動したとしようか。感染してるかしてないかはわからないが、マスクしているかしていないかはわかる。

社員感染した、部署業務が止まった、損害が出た、そうなったら、「マスクしていない人間業務に非協力的だから業務が止まった」せいにさせられる。

マスクしていないってことは、「感染起こしたりクラスター起こしたりして会社業務が止まっても構わない、気にしない」自己中人間ですって自分からアピールしている事になる。査定評価に響くかもしれない。

何も言わないだけで、上司会社のえらい人たちの中にも基礎疾患持ってる人間いるかもしれない、職場マスク外したら、そういう人たちから目を付けられて恨まれるかも?

あれだ、自動車任意保険切れたままで会社に車通勤する奴みたいなのと同類で扱われると思う。万一事故起こしたら、つるし上げられる。マスクも同じ、しないことで即座にペナルティはないだろうが、「社内感染起こしても構いませんオーラ」出してる自己中人間だと少なくとも査定する側の人間には思われるだろう。それでなくとも、本人が健康そうに見えても家に基礎疾患持った家族がいる同僚の方が気を付けてる。自分が無症状感染感染させる可能性高いから。

そう考えると、マスク外して、半年ぐらいで職場感染起こったら、多分外してたやつのせいにされる。マスク外してたやつがたまたま仕事できないやつだったら、スケープゴートにされるぞ。クビにはされなくとも、配置転換とか、変な雑用押し付けられるとか。マスク程度の手間で防げるなら、自分は5月以降もマスク継続かな。

2023-01-26

道産子が歌います「雪道凍結路面のカーブブレーキを踏むな」

雪道凍結路面のカーブブレーキを踏むな 雪道凍結路面のカーブブレーキを踏むな

乾いた路面や濡れた路面で大丈夫だとしても 雪道凍結路面のカーブブレーキを踏むな

冷静に考えればわかるはず 雪道凍結路面のカーブブレーキを踏めばタイヤロックする

雪道凍結路面のカーブでは 進入前に十分な減速をしてゆっくり曲がるんだ

雪道凍結路面のカーブアクセルを踏むな 雪道凍結路面のカーブアクセルを踏むな

冷静に考えればわかるはず 雪道凍結路面のカーブアクセルを踏めばタイヤスピンする

雪道凍結路面のカーブでは 進入前に十分な減速をしてゆっくり曲がるんだ

我ら人類の英知 アンチロックブレーキシステム (ABS合いの手)

ブレーキ踏まないと効かない アンチロックブレーキシステム (ABS合いの手)

作動するとダダダと物凄い振動が来るぞ アンチロックブレーキシステム (ABS合いの手)

振動が来ても驚いて足を離してはならない アンチロックブレーキシステム (ABS合いの手)

雪道凍結路面でのカーブブレーキを踏むな 雪道凍結路面のカーブアクセルを踏むな

冷静に考えればわかるはず 雪道凍結路面のカーブブレーキを踏めばタイヤロックスピン

雪道凍結路面のカーブでは 進入前に十分な減速をしてゆっくり曲がるんだ

もしものための自賠責保険 任意保険にも加入しよう

2022-12-22

人間に車の運転はさせてはならない

車の運転というのは人間にとって難しすぎる。


ゴールド免許をずっとキープしているが、運転は疲れる。

キープレフト、すべての物陰からの飛び出し予測

ルールをまもらない"かも"しれない他の交通に注意をやり、

外食ではノンアル、ネズミ捕りポイントもおさえている。

保険等級も安くなってきた。

だが運転苦痛だ。


タクシーを乗り回せるほど金はない。

ヨボヨボの爺さんドライバーに命を預けたくはない。

交通機関では不便だ。

BEV化より完全自動運転社会が先に必要だ。


車を運転できる人間制限しなければならない。

そうしなければ悲惨事故はなくならない。


プロドライバー警察など。

有人運転タクシー禁止

トラック荷物のためのオペレーターとして。

警察などの法執行機関必要か。


Fun to drive?

ライセンスを取ってサーキットを走ってくれ。トヨタさん。

スポーツカー金持ち限定趣味になったっていいじゃない。


事故社会のために安全装備の充実?

完全自動運転も頑張ってくれよ。スバルさん。


もっとやっちゃってくれよ。日産さん。


バイク

自動2輪はサーキット専用で。

公道は原2までで。もう採算合わないでしょ。

自転車含めて 任意保険を”強制化”して罰則を超重くしよう。

やらかし人間保険加入できなくて運転できなくていいじゃない。

自動運転社会になったら。

2022-09-06

運転免許証更新を忘れ、一発試験で取得する話

数年前の話。20代会社員マイカーMT)所有。

はじまり

正月家族旅行中、親の代わりに車を運転することになった。その車の任意保険は本人(親)のみだったので、コンビニで一日任意保険に加入することにした。コンビニマルチコピー機必要事項を入力するのだが、自分免許証有効期限を入力するとエラーとなる。よく見ると、和暦が去年のもので、更新期限を11か月過ぎていた。最近免許証には西暦併記されているが、当時は和暦のみだった。

このことに気づいたときは血の気が引いた。マイカー有効期限が切れていたとき運転していたことになり、宅配便営業所止めの本人確認証として免許証提示したこともあった。

旅行中はスマホでググりまくって、今後の方針検討した。運転免許試験場が自宅から自転車で30分の場所にあるので、自動車学校ではなく試験場での一発試験飛び込み受験などとも言われる)で受けることにした。

旅行から帰宅後、免許証更新案内のハガキ冷蔵庫に貼ってあるのを見てショック。うちの冷蔵庫には書類封筒が大量に貼ってあり、ハガキはその中に埋もれていた。過ぎたことはどうにもならないので、試験場に行って免許証の失効手続きを行う。失効から6か月以内なら免許証が再発行されるが、6か月超から12か月以内は仮免許からスタートだ。やむを得ない理由があれば期限が延長されたりするが、ただの忘れはもちろん対象外だ。自分普通(準中型5t限定)と中型二輪の免許を持っていたが、限定なし普通のみの仮免許となった。

仮免許からスタート

試験場に隣接して、安全運転協会運営する練習場があって、ここでは試験場と同じ車種で模擬場内コースや、実際の路上試験コースを走ることができる。仮免許でも指導員(免許取得3年以上)の同乗で公道走行可能だ。早速、路上試験練習を申し込み、その日のうちに練習することにした。申し込む際、指導員の方にMTでええのか、久しぶりならエンストしまくるでとアドバイスをもらったが、マイカーMTなこともあり、当然MTで進める。料金は50分・約9,000円。

当地路上試験コースは3つあり、どれになるかは路上試験が始まるまでは分からないため、3コースを覚えておかなければならない。まあ、経路が重複するコースもあるし、所要時間は15分くらいなので、それほど難しいことではない。指導員の方にコース上で気を付けておいたほうがよいポイント、悪い癖の指摘を受け、今後の練習に大変役に立った。練習終了後、路上練習申告書というもの書いてもらった。学科試験を受けるには5日間の公道練習必要で、練習日や同乗者の氏名などを申告書に記入するものだ。ちなみに、エンスト練習車に乗り込み、駐車場から発進するときに1回だけした。恥ずかしいね

仮免許公道運転する場合は、仮免許標識自動車学校の車のついているやつ)を車の前後掲示しなければならないため、Amazonマグネットものを購入。マイカー父親が同乗してもらい、路上練習をしていくことに。23時くらいに自宅を出発、路上試験と同じコースを数回走って帰宅する練習を2時間×4日行い、路上練習クリアだ。特に意識するのは、ウインカータイミング交差点左折時の寄せ、見にくい横断歩道の徐行、ポンピングブレーキ路上コースのうち一つだけ、片側二車線で交通量が比較的多い国道の路肩がスタート地点のものがあり、試験がこのコースになったら嫌だなと思ったりした(フラグ)。路上試験後の場内課題縦列駐車と方向転換があり、縦列駐車父親会社敷地内で練習させてもらった。方向転換は駐車場に後ろ向きで止められるなら余裕、と思っていたので大して練習しなかった。

学科試験路上試験

次は学科試験合格する必要がある。自動車学校では技能試験試験場で学科試験の流れだが、一発試験では逆なのだ参考書を買って勉強する。特に重量制限などの数字は忘れていることが多いので、これを機に復習する。問題ランダムに出してくれるありがたいサイト活用した。学科試験路上試験は平日しか実施していないので、有休を使って会社は休むしかない。結果、学科試験に無事合格受験料は約3,500円。

これで路上試験を受けられるようになったが、受験は予約制で、電話ではなく現地窓口でしか予約できない。その日のうちに予約して、2週間後の受験となった。会社有休申請も忘れずにしておく。ここからYouTube運転動画を見て勉強する。

路上試験の当日。緊張しながら自転車試験場に向かう。一発試験合格率は5%とかなり低いことや、落ちてしまったらまた有休を使わなければならないので、挑戦は数回だけだ。受付後、受験時間まで待合室にあるコース図を見ながら脳内で何度もシミュレーションする。あのコースだけはやめてくれとついでに祈る。受験料は約5,000円。

集合場所試験場の発着場で、時間前に自分を含む受験生3名が集まった。40代くらいのおじさんと、30代くらいのお兄さんだ。緊張しているためか、会話は無い。集合時間となり男性試験官2名が登場。ここでコース発表が行われ、自分は例のコースとなった。最悪だ…。同乗はおじさんと試験官2名、お兄さんは受験生同乗なしのコースで、自分達が終わってからスタートとなった。まずはおじさんの番で、お手並み拝見だ。何回かすでに受験されているらしい。手荷物トランクに載せ、自分は左後部座席に乗り込む。

おじさんの運転といえば、加減速はスムーズだったが、信号待ちで毎回サイドブレーキを引いていたり、内掛けハンドル(手のひらを外に向けて握る)で曲がっていたり、ポンピングブレーキをしていなかったり。どうなんやろ、と思いながら見ていた。

そんなこんなで例の片側二車線の路肩にまり自分スイッチ。乗り込み、シートベルトミラー確認エンジンスタートサイドブレーキを解除しつつ左右後方確認後、発進。ここで状況は、200m前方の信号が赤、右車線は埋まっており、自分の車線の前方は空いている。クラッチペダルから足をゆっくり離していくもなかなか動かず、焦って回転数が4000くらいまで上昇。試験からゆっくり」とアドバイスをもらいつつ、やっと動き出した次の瞬間、試験官が補助ブレーキを踏む。ちょうど、右にいたダンプこちらの車線に入ってこようとしたのだ。ダンプクラクションのおまけつき。試験中の車両になんてことするねん…。すみません、と謝りつつ再度安全確認をして無事発進。試験官にブレーキを踏まれたことで一発アウトやん、でも降りてくださいとは言われてないし、なんでやろ?慣らし走行スタートから100mくらいまでは減点しない)扱い?まあアカンやろうし次の試験はいつがいいかな~と、ため息をつきながら上の空で運転していた。態度悪い。

何事もなくコースを走り、ゴールの試験場の発着場に到着。合格ならこのあと場内課題があるが、試験から2人とも降りて手荷物トランクから出すように言われ、やっぱり落ちたんや…と確信。おじさんが試験官と話しをしている。どうやら落ちたらしい。自分の番、試験から車に乗ってくださいと告げられ、テンション爆上がり。すまんな、おじさん。おじさんはリタイアし、ここから試験官2名が引き続き同乗。

場内課題は方向転換。この課題時間制限で、安定を取るためアクセルを吹かさずクラッチワークだけでノロノロと後退。何なら1回だけ前進して切り返しちゃう。発着場に戻り、合格を告げられ、やった!と声に出る。試験官にあのときブレーキまれましたよね?と聞くと、踏んだ。けどその後はよかったので合格とのこと。具体的な点数みたいなのは教えてもらえない決まりがあるので、詳細はわからないがよかった。

このあとは待合室に戻り、技能試験合格証を受け取る。その際、免許交付まで練習運転はしないように言われる。たしかにそうだ。それと、取得時講習(危険予測講習・応急処置・高速教習)を自動車学校で受けなければならず、県下の受付学校リストも貰う。自分自動車学校電話して、取得時講習の予約を取らなければならない。取得時講習を休止しているところもあった。朝から夕方まで丸一日の講習だ。同県内ではどの学校でも料金は統一されており約15,000円。2月だったせいか、直近はほとんど予約が取れず、一番早い学校で1か月後という感じ。しかも平日しかやってない。

合格しても講習の受講必須

取得時講習はその学校の教習生と一緒に運転する機会もあり、これが一発試験合格運転やでと心の中で自慢しつつ、無事講習終了。

翌日、免許証を受け取りに試験場を訪れる。免許の発行は平日限定免許の受け取りは教室で行うが、自分自動車学校卒業生とは違う列(一発試験や再発行組?)で、他に4人くらいいた。無事、免許証がもらえ、マイカー運転できるようになった。仮免許練習後、1か月半くらいは乗ってなかった。ただし、緑色なので初心者マーク必須だ。

おわり

一発試験の話はここで終わり。かかった費用は5万円くらい。期間は3か月。仮免許から自動車学校に入校すると、費用は倍以上するのではないだろうか。問い合わせていないのでわからないが。

後日談として、初心者マークなのはなんだか癪だと思い、中型一種を取得時講習を受けた自動車学校で取得することにした(さすがに中型以上を一発試験は無理なので)。中型以上の免許では初心者マーク不要となる。ほかに不要となる条件があるようだが、これが確実だ。本来、中型一種は2年以上の普通免許所持が必要だが、免許再取得前の期間でも適用できるので、運転免許経歴証明書試験場で発行してもらい、これを自動車学校に提出すればOKだ。2か月くらいかかって無事卒業青色免許となって初心者マーク卒業となった。ただし、初回更新扱いは継続で、3年後に更新手続き必要だ。ちゃん更新手続きしてきたので、同じような境遇にあった人の助けになればと思って書いてみた。

2022-06-26

anond:20220625124534

額面年収1800万円のリアル生活を紹介しよう。

プロフィール

40代男性外資勤務

関東某所から都内通勤最近はほぼリモートワーク)

妻、子供2人の4人家族

妻は地元時短勤務

子供は二人とも私立中学に通学

持ち家

車2台所有(地方なので生活の足として必須

毎月の支出

生活費(食費+水道光熱費) :17万円

その他生活費:9万円

住宅ローン11万円

夫婦小遣い:8万円

学費習い事含む):16万円

貯蓄型生命保険+学資保険:5万円

投資iDeCo+ つみたてNISA):5.6万円

その他貯蓄(固定資産税自動車税任意保険などのプール):6万円

---

合計:77.6万円

月次の収支はほぼプラスマイナスゼロ

その他生活費は被服費など諸々。毎月使い切るわけではなく余った分はプールされる。旅行などの費用もここから支出する。

住宅ローン以外の借り入れはない。住宅ローンの繰り上げ返済はしない。自分に何かあったら団信でローンがチャラになるというメリットが大きいので、繰り上げ返済するぐらいなら投資に回す。

年2回の賞与は合計で額面500万円ほど。半分ぐらい税金が引かれる。そしてRSUという株式での支給ほとんどなので現金で受け取るのは50万円ぐらい。株式現金化せずに保有。なので実質年収1300万円ぐらいで生活している。

豊かさの実感

毎月の生活費は平均26万円程度になるが、贅沢している実感はない。特に節約意識しなくても済む、というレベル

食材はなるべく国産を選ぶ。外食はほぼチェーン店

家族海外旅行には行ったことがない。

お金がかかる趣味がないのが救い。

税金年金社会保障費が高いから額面からイメージするほど羽振りがいいわけではない。

私立中学の学費がとにかく高い。公立学校能力別の教育をしてくれるのであれば、私立に通わせることはなかったと思う。子供私立校に通うという選択肢を与えられる、というのが唯一実感する最大の贅沢だ。

終身雇用ではなく、Pay for Performanceなので今後もこの年収が続くかどうかはわからない。このままこの年収を維持できるのか?という不安をいつも心のどこかで感じている。


以上、特に伝えたいメッセージはないので、一例として参考になれば。

2022-06-20

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

2022-06-06

Twitter出産育児一時金じゃ足らないよ〜と見かけた。

去年田舎で妻が帝王切開出産したけど、、42万円と限度額適用認定証と保険お金でむしろかなり浮いた。

足らない場合ってどういう内訳なんだろか?

任意保険に入っていない上に限度額適用認定申請せず、更に個室になってしまったとかなのかな?

2022-06-05

普通車の維持費は年間45万円(月間3.8万円)かかる(燃料代12万円、駐車場代0円、任意保険0円として計算)。甘えるのもいい加減にしろ納税者にも生存権財産権があるのだ。あなたが自腹を切って生活保護者を援助することに反対はしないので、好きにすればいい。

この考えいいな。生活保護納税者生存権財産権侵害。こう言う考えがどんどん広まって生活保護をどんどん受けづらく異世の中にしてけば少しはこんなクソみたいな税金の使われ方も減るだろう。働けない人間死ね、。

2022-05-29

生活保護受給者の車の所持、各市町村自動車分担率を調べて、自動車分担率が高い市町村に関しては保有を認めていいと思うんだ。

任意保険に入ることも求めない。結果として、生活保護受給者運転する車が加害者になった交通事故被害者には泣いてもらうことになるんだが、それは車社会を作ってしまったその市町村住民が払うべきコストだ。そのコストを払いたくないなら、不便なバスに乗りましょう。自動車分担率を下げましょう。

2022-03-26

anond:20220325202224

解決しそうなので良かったですね。

一見善良そうに見えて虚偽を言う人は多いのでドラレコ必須です。

それで尚不誠実な対応をされた場合は、軽症でも人身事故します。

から首が痛くなるなどの症状が出る事はままありますから事故の後日でも構いません。

病院に行って交通事故に遭った、身体が痛いと言って診断してもらいます

人身事故は物損と違い相手は一発免停になるし当然ブルー免許になるので、かなりの痛手になります

いくら注意していても防げない事故は有ります

ただ、いくら任意保険対応するからといえど事故後の対応は誠実であるべきです。

anond:20220325202224

私は任意保険に入ってないので 貴方と話はしませんと言われました

https://www.youtube.com/watch?v=I5_60gENt9Y


こういうやつがいるので

弁護士特約は必ずつけるようにしている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん