「披露」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 披露とは

2020-10-04

anond:20201004121920

なぜなんだろうな

プリン醤油かけてたべても文句言うやつはいないと思うけど

披露の仕方がマズかったんだろうか(上から目線に感じられた?)

付き合ってる人種問題なのかな(普段から別の理由劣等感を刺激されてる?)

1人がそういう反応した程度なら事故ですむけど

複数人がそういう反応したとすれば伝え方にも改善余地があるかもな

グルーブLINE流れるクズトークがきつい

20代後半、大学時代の同期で構成された10人ほどのグルーブLINEがあり、今も稼働している。ちなみに大学時代は皆恋人不在。

うち数人は当時からちょくちょく風俗かに行っている人で、いつからマッチングアプリに手を出した。別にそれはいいんだが、明らかに身体目当て・遊びの口ぶりで、アプリ内の顔を品評したり、交際してもアプリを続けて浮気してそれがバレたりと色々しでかしている。その一方で女はクソとうそぶいているのでたちが悪い。まあそこまではいい(道理的には良くない)としても、グルーブLINEにそれらエピソードを流してくるので解せない。恋人(曰く結婚も考えてそうだったとか)がいるのに職場の人と逢瀬を重ね、顔がいいしいい感じになったから乗り換えたり、カーセックスもどきした報告なんぞ聞きたくない。アプリは遊びだといいながら、アプリ交際に発展した相手が転勤に着いてこなかったから振ったという報告も聞きたくない。

まあかくいう自分交際経験は1回のみで今は相手不在だし、なんだかんだ相手がいるその人らに心底では嫉妬しているからこの記事を描いているかもしれないが。そう考えるとクズ行為肯定しているようで自分クズい。

上記疑惑意図的に棚に上げて書くが、嬉々として不誠実で不埒な話は嬉々として披露するものではないのではなかろうか。

2020-09-29

自分の汚い部分を改めて考えてみる

できる人ぶったりまともぶったりしてるけど、その実だいぶ拗らせているしコミュニケーション能力が低いから、自分ゴミ袋を開いて、何がくせーのか改めて考えてみたくなった。

自分がかわいそう

と思いたい気持ちが強い。なんでもかんでも「かわいそうな自分」になるための理由こじつけて、かわいそうな被害者でありたいと行動しているきらいがある。

誰しもそういうところあると思うけど、自分特に強いと思う。

喧嘩になったら、自分さりげなく被害者側に置いて話しがちだし。他責傾向が強いといってもいいかも。

ミソジニー嫉妬

自分女なんだけど、多分女という存在が好きじゃない。

ミソジニーか?と言われるとこの辺の判別が難しくて、多分妬みとかの方が近いんだと思う。実際ブスな女とかは全然なんとも思わないので、500%妬みだろうなと書いていて確信した。

ネタマシー。でもめっちゃ努力したいわけじゃないから、生まれつき造形いいひととか口では「素敵だね」なんてニコニコしながら「ずるい」って思うこと多い。

ファッション卑屈

卑屈っぽい言動するけど、それって相手を責めるためであって(へこむ私の演出で罪悪感を刺激しようとする)本当に自分のことだめとは思っていないはず。

だってダメなら改善しようとするし、そんなの受け入れてわざわざ人様に披露することもない。

私なんて……みたいな発言はだいたいブラフ

選民思想

たぶんちょっとある。わりと他人見下しがち。人様のおかげで今があることを認めきれてない。

それなりに努力したという自負がある分、みんな自分ほど努力してないとかちょっと考えがち。

なんか書き出してみると、本当に自尊心低いんだなと思った。低いから威嚇するみたいな。

しづ矯正しても、何かすごく嫌なことがあるとすぐ腐臭がしてくるので、臭いものに蓋しているだけに過ぎないんだなと思う。

定期的に汚物棚卸ししよっと。

anond:20200929114646

オタクマウント合戦って顔真っ赤にして無駄知識披露しあってるイメージでそんな陰湿には感じないな。

2020-09-27

anond:20200926192302

はっきり言ってどれもレコードちゃんと聞けるし声も心地良い

ド下手糞なのは生歌であり、当時はテレビ歌番組は生歌披露ばかりだったから、余計に下手くそな印象ばかりが根付いた

今のメジャーアイドルは生歌なんか絶対にしないから(生歌と思っていてもリハの録音だったり)下手くそな印象は起きない

たまにハロプロとかライブ重視のアイドルテレビで生歌ライブして「ド下手くそ」と罵られるが、それでもライブ慣れはしてるので一定パフォーマンスは見せられる

昔のアイドルライブ慣れしないままの歌番組での生歌なので結局ド下手くその印象しか残らなくなる

2020-09-26

anond:20200926225246

有無を言わさないほどかわいくなる必要ない

増田増田のままで気に入ってもらえたことに自信を持つべき、

これからどんどんいっしょに過ごして仲良くなって居心地良くなって楽しくなるから

どんどん増田のいいところをお披露目すればいいんだよ

anond:20200924204657

原因はaKBあたりからだと思うよ(上手い人もいるけど、ゆきりんとか)

韓国上手いっていってるけど、口パク殆どだよ。btsは生歌っぽいけどBLACKPINKは被せじゃないかな。たまに生歌披露して酷くて叩かれてるよ〜個人的にはあんな激しいダンスしながら顔もキメてるから歌下手でもしょうがいかな〜って思ってるよ。

現在歌が上手いアイドルを求めるならベビメタが1番じゃないかなぁ〜スゥメタルちゃんマジで上手いよ。さすがaks特待生ってだけあるよ。

あとハロプロとかスタダは、上手いかどうか別として生歌だよ(上手いメンバーもいるよ、)下手だと酷評されて毎回可哀想だよ〜

地上波で有名なアイドル(NiziUとか)が生歌で酷かったりすると、後々めんどいんじゃないかなこのご時世。アンチとか、それ以外にもネット自由感想書く人いるし。

2020-09-25

ボク「カウンセラー使えはゆるされたの?」anond:20200925060918

アクティブヒアリングするプロカウンセラー使ったら解決しそう (anond:20200721180526)

相談者が期待しているのは「解決」ではなくて

「傾聴」アクティブヒアリング


○ 「傾聴」の英語は「active hearing」

「傾聴」は英語で「active hearing」または「attentive hearing」です。「active hearing」は臨床心理学で「積極的傾聴」と呼ばれ、アメリカ心理学者カール・ロジャース提唱した手法として知られています

  

○ 傾聴:共感理解

共感理解」とは「相手視点相手立場に立ち、相手気持ちや話の内容に共感しながら聴き入れることです。「共感する」という行いは相手にとって「話を聴いてくれている」「認めてくれている」という安心感を与えてくれます

  

○ 傾聴:無条件の肯定的関心

「無条件の肯定的関心」とは、聴き手の私的感情を取っ払い、無条件で肯定的に話を聴くことです。たとえ、話の内容に誤りや間違いがあっても、また社会的に反する内容であっても、否定をせず関心を持って聴く技法です。

  

○ 傾聴:自己一致

自己一致」とは、聴き手自身感情意見尊重し、相手の話で理解できない点がある時は内容を確認しながら、真摯姿勢で話を聴いていくという技法です。分からない点をそのまま置き去りしてしまうと、相手に「私の話はそれほど重要ではない」と誤解を招いてしまうこともあるでしょう。質問と答えを確認する行程が加わりますが、相互理解はお互いに安心感を与えてくれます

 ↓

プロカウンセラーもあたりはずれあるらしいしな

昔一回相談したことあるけど、なんだか途中でいらいらしてきてしまった

 ↓

会社福利厚生カウンセラー使えたので試したけど、素晴らしいプロフェッショナル意識だなぁと思ったよ

リアルでも割とうんこマンなワイ氏、

カウンセラーの人を誘導してカウンセラーの人が不利になるような言質を取ろうとしたけど

カウンセラーの人はキレなかったか不快感全然表に出さなかったよ

すごく感心した

 ↓

会社福利厚生カウンセラー 自慢乙

そんなのクレーマーに耐える接客業と同じで、 彼らはみんなが嫌がる人間相手をすることで対価をもらうんだから、 逆キレしないことは最低限の技能だよ

覚えたての言葉披露したい小学生かよ 笑顔が嘘くさくなるし、共依存になるから、余計なことすんな

2020-09-24

タモリスーツ

タモリさんが笑っていいとも披露していたんだけど、彼のスーツには「フェラチオ・ボッキーニ」というタグが付いているそうだ。

もちろんそんなブランド存在しないので、冗談がてらオーダーの時にタグまでオリジナルにしてしまってるんだろう。

名前刺繍入りのスーツステータス」なんて言う人もいるけれど、こう言う「大人ならではの悪ふざけ」ならお金かけるのも面白そうだと思わないではない。

[] #88-7「マスダの法則

≪ 前

「カジマ」

しかし呼ばれたのは、その視線を突き抜けた先、俺の真後ろの席にいたクラスメート名前だった。

「お前がやってみろ」

「えー、自分っすか?」

目が合ったというのに、明らかに俺を当てるのを避けた。

何らかの力が働いたってことだ。

再現の失敗に落胆こそしたが、結果として大きな成果を得られた。

ここに来て明確な謎が、ようやっと目の前に浮かび上がったんだ。

「はあ……カジマ、もう書かなくていい。前途ある若者の手を、無駄チョークで汚したくない」

「えー、まだ書ききってないっすよ」

そもそも2次方程式で、その問題は解けない。更に言うと計算も間違ってる」

…………

前回と同じように行動したにも関わらず、全く異なる結果。

これは何らかの要素、或いは条件に過不足があるからだろう。

ここから特定のために、前回との差異を比べる必要がある。

まずは不確定要素となりやすい外的要因の精査だ。

休み時間、すぐさま俺はシマウマ先生のもとへ向かった。

ちょっと、よろしいですか。先ほどの授業について質問があるのですが」

「ほう、質問しなければ分からないような教え方をした覚えはないが、君の向上心尊重して貴重なハーフタイムを割いてあげよう」

ありがとうございます。では先ほどの問題をカジマに答えさせたのは何故ですか。直前で俺と目が合ったのに」

シマウマ先生怪訝な表情をすると、これ見よがしに大きい溜め息を吐いてみせた。

教師人生20余年、生徒が私にしてきた質問の中でも五指に入るナンセンスさだな。大した意図目的もなく人にモノを尋ねるのは無知無学以前の問題だ」

よほど俺の質問が期待はずれだったらしく、彼は嫌味たっぷり説教披露する。

「ちなみに1位は『バナナおやつに入りますか』だ。おやつに入らなかったら遠足で1房もってくるのか? それ全部、食べきれるのか?」

こんなことを喋ってるくらいなら、さっさと答えた方が手っ取り早いだろうに。

まあ、彼の反応も分からなくはない。

科目に関する補足説明を求めてくるかと思えば、直接的には関係のない質問をしてきたのだから

俺が教師仕事邪魔する、大人おちょくるしか能がない不健康優良児に見えたのだろう。

だが俺にとっては、この質問重要ファクターを占めている。

否が応でも答えてもらわねばならない。

先生、どー、どー」

捲くし立てるシマウマ先生の顔前に、俺は勢いよく手を突き出し、彼の言葉を無理やり静止した。

「な、なんだそれは」

「落ち着いてください。あなたにとってクダらないことも、誰かにとっては意外と重要だったりするんです。俺の向上心を本気で尊重するつもりがあるのなら、皮肉じゃなく回答に言葉を尽くしてくれませんか」

俺がそう言うと、彼はバツが悪そうに「ふん」と鼻を鳴らし、渋々と理由説明し始めた。

次 ≫

ハロコン2020(秋) 於 Zepp Namba感想メモ


全体的な感想メモ

以下感想だが,表記は下述の通り:

  1. 歌唱者名: 『曲名

感想

  1. 全体曲: 『365日の紙飛行機
    • やはり低音側のハモりは生ではないかと感じたが音だけではどうにも確認できず
  2. 岡村美波: 『あなたに会えてよかった
    • やはり声質が甘過ぎではと感じた
    • 音は外さないので音程は良いのだが……
  3. 宮本佳林: 『明日へ手紙
  4. 竹内朱莉: 『やさしさで溢れるように
  5. 船木結: 『もらい泣き
  6. 江口紗耶: 『Lemon』
  7. 小片リサ: 『ひこうき雲
    • 音程は安定しているが,声量が不足気味
    • (追記なし)
  8. 松永里愛: 『ありがとう
    • 安定していて,声量もある
    • 少し声がベタっとしていて,鼻声感があった
  9. 岸本ゆめの: 『大阪で生まれた女』
  10. 竹内朱莉: 『雪の華
    • この曲でファルセットが最高音のみというのは凄い;MCの司会直後に歌う順番が回ってくるのを忘れていて少し照れていたが,あれは本人の責任ではないのでは? 歌唱順が次のブロックトップなら,MCパートの司会進行役は別な人に割り当てる方が良いと思う
    • 高音でも細くならず殷々と響く声が強み
  11. 船木結: 『月光』
  12. 小片リサ: 『春なのに』
  13. 江口紗耶: 『たしかなこと』
    • 中音域の語尾の響きが良い
    • リズムが良い
  14. 岸本ゆめの: 『やさしいキスをして』
    • また聴けて嬉しい;ここもMCブロックの司会直後の歌唱順だったが,やはりこれは避けるべきでは
    • とにかくすばらしい
  15. 岡村美波: 『手紙拝啓 十五の君へ~』
  16. 松永里愛: 『ハナミズキ
  17. 宮本佳林: 『オリビアを聴きながら
    • 完全に手の内に入れている感じ
    • (追記なし)
  18. 全体曲: 『ふるさと

この回のMVPは船木さん,竹内さんの2人。ともに初披露曲も含めて高いレベルパフォーマンス披露していた。特に船木さんの『もらい泣き』には本当に驚いた。

次いで岸本さん,宮本さん。岸本さんは『大阪で生まれた女』の謎のイロモノ感がなければ船木さん竹内さんに匹敵宮本さんはとにかく全ての楽曲を「宮本佳林色」に染める能力が半端なく高い。

cf. anond:20200924072325

ハロコン2020(秋) 於 Zepp Tokyo感想メモ


全体的な感想メモ

以下感想だが,表記は下述の通り:

  1. 歌唱者名: 『曲名

感想

  1. 全体曲: 『365日の紙飛行機
  2. 小野瑞歩: 『片想い
  3. 井上玲音: 『見上げてごらん夜の星を
  4. 前田こころ: 『香水
  5. 秋山眞緒: 『スローモーション
  6. 笠原桃奈: 『おとなの掟』
  7. 谷本安美: 『secret base 〜君がくれたもの〜』
    • 肺活量不足
  8. 平井美葉: 『私はピアノ
    • 語尾がエッジボイスっぽく響くのは狙っての効果だろうか? だとしたら良い演出だと思う
  9. 佐々木莉佳子: 『奏』
  10. 前田こころ: 『366日』
    • 声に伸びがあって良い
  11. 秋山眞緒: 『Hello, Again ~昔からある場所~』
    • 今まで聞いた彼女カバーの中で一番合っていると感じた(なぜだろう?)
  12. 谷本安美: 『打上花火
  13. 笠原桃奈: 『あなたに逢いたくて~Missing You~』
    • かなり手の内に入れている印象;声の響きが良い;もう一息,安定感がほしい
  14. 佐々木莉佳子: 『ハナミズキ
  15. 小野瑞歩: 『I LOVE YOU
    • 全体曲のミスといい,1曲目といい,今日は不調なのかと思ったが,これはさすがに良かった
  16. 平井美葉: 『海の声
    • やはりこちらの方が(1曲目より)合ってるとは思う
  17. 井上玲音: 『糸』
    • 安定感がさすがだった

披露曲を含めた全般的レベルの高さでは,安定感のある井上さんが一歩抜きんでていた印象。前田さんがそれに次ぐ感じ。

他方,新鮮な驚きを与えてくれたのは笠原さんの『おとなの掟』。これに挑戦して初披露であのレベルアウトプットはすごい。この曲を知らなそうな会場を置き去りにしていく感が最高だった。MCで本人が希望して歌ったとわかったが,笠原さんにはハロプロ価値観にとらわれず今後も自由アイドルを生きてほしい。

佐々木さんの 『ハナミズキ』,小野さんの『I LOVE YOU』,平井さんの『海の声』は,それぞれさすがという感じ。やはり披露している回数の多い曲はパフォーマンスが安定してるだけでなく進化してたりするので出来が良いし面白い

cf. anond:20200924051422

2020-09-19

anond:20200919200945

その作品はやたら細かい考察かに基づいてるけど

知識披露で忙しくて全く面白くはなくて

そんで他の人の作品エロばっかで頭悪いとかケチつけては

自分のツイッタで自作品解説とかずらっと書いてるんだろな

というイメージ

2020-09-17

バレエチュチュスカートの中のフリルパンツ

今回もブルマーとは関係ないが

イギリス人ブルマー調査から、ずいぶん遠くまで来た。脱線脱線を重ねてきた結果だ。しかし、昔から気になっていたので、バレエチュチュ(ふわっとしたスカートみたいなあれ)についても調べておこうと思う。子どもの頃に、やっぱりこれがエッチだと思ったからだけではない。どんなことでも、疑問を持ったならば調べることは大切だからだ。それに、こういう素朴な疑問だけれども面と向かって聞きにくいことについて調査し、書き留めておくことは、誤った憶測に対抗する上での価値があると信じている。

これは、単純にお尻フェチだとかパンチラ萌えだとかだけの話ではない。僕たちの欲望がどのような仕組みになっているのか、そして欲望喚起するシステムがどのように働いているのかを理解することは、逆説的に欲望暴走コントロールすることにつながるはずだ。言い換えるならば、社会が求めている女性像/男性から自由になる手段であり、政治広告から発せられる都合のいいメッセージから身を守るすべにもなる。

前置きが長く、堅苦しくなってしまった。どうか肩の力を抜いて読んでいただきたい。

実際、チュチュスカートの中ってどうなってるの?

まずは以下の画像をご覧いただきたい。

https://tutusthatdance.com/blogs/faq/parts-of-a-tutu

これは、クラシック・バレエチュチュ基本的構造である。pantyと書かれている項目に、「ここにフリルが縫い付けられる」と書かれている。要するにお尻の曲線はそこまで丸見えにはならないのである

しかし、このフリルにもいくつか種類がある。英語版wikipediaのtutuの項目には、現代チュチュとして、次の4つが挙げられている。

他にも、日本語版記事には、

短く硬い、釣り鐘状のスカートを持ったチュチュ。通例、パンケーキチュチュより長い。ドガ作品で多く見られる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Edgar_Degas#/media/File:Edgar_Degas_-_The_Ballet_Class_-_Google_Art_Project.jpg

これだけを調べるのにも、意外と時間がかかった。当たり前だが、カタログ写真では普通スカートの中まで写さない(というか、写すべきでもないだろう)。「inside pancake tutu」では、こういう資料は見つけたが。

https://www.pinterest.jp/pin/560487116124411506/

http://4.bp.blogspot.com/_Ozo7z2zkqWs/S-i2wVfcR1I/AAAAAAAACYQ/zDek9ewzWno/s1600/platter.jpg

チュチュの縫い方で調べたらもっと出るかもしれない。

結局、その下はどうなってるの? バレエパンツ問題

世の中には私と同じような疑問を持つ御仁もいらっしゃるようである

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11205496201

さて、ウィキペディアチュチュの項目を見ると、「ツン」というパンツ部分を指す言葉が出ている。引用すると「ツン(Tune)はスカートと一体になったチュチュパンツ部分。……(中略)……構造的にロマンティック・チュチュには存在せず、ロマンティック・チュチュではバレリーナ下着としてステージショーツを別途着用する(広義では、これもツンと称する場合もある)」となっており、幾分ややこしい。

また、その下着の項には「チュチュを身に付ける際は下着として薄手のキャミソールレオタード状をしたバレエファウンデーションを着用する……(中略)……色はほとんどの場合ベージュである」との記載がある。

要するに、レオタードみたいになっている場合普通下着を身に着けるし、パンツ部分がチュチュと分かれているものでも、オーバーパンツはいているわけである。当たり前ではあるが。

ロマンティック・チュチュ1832年、「ラ・シルフィード」で初めて案出されたらしいので、先ほどのツンについての記述と比べれば、現代につながるフリル付きの見せパン起源はそこにある、と判断できそうである。ただし、英語版wikipediaには「ツン」の項目はなかった。

また、興味深いのは注釈の「ただし、アンダースコートとは異なり、ツンのフリル横方向よりも縦方向に付けられる場合が多い」という個所だ。確かにさっきの画像でもそうなっていた。フリル趣味時代的変遷だろうか?

で、何でこんなにスカートは短くなったの?

Wikipedia英語版のballetの記事バレエ歴史を振り返ると、拾い読みだが、次のような流れになっている。

まず、バレエ起源ルネサンス期の宮廷でのダンスにさかのぼる(ルイ14世も踊ったほどだ)。それが徐々に劇場で公演されるようになった。

17世紀の頃は、女性衣装は重たい生地と膝丈のスカート構成されていて、動きやしぐさを出すのが難しかった。しかし、これでは動きやジェスチャー制限ができてしまう。これが18世紀になると、スカートは地面からインチの高さになる。色はパステルカラーが主流となり、さまざまな飾りが華やかでフェミニンスタイルを強調するようになる。現在踊られているバレエでは一番古いものがこの時代で、「ラ・シルフィード」「ジゼル」が知られる。以下は18世紀絵画だ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/MarieSalle.jpg

19世紀初頭には、身体にぴったりとフィットした衣装が用いられるようになる。具体的にはコルセットが導入され、身体ラインが見えるようになった。また、花冠、コサージュ、宝石などの小道具も導入された。クラシック・バレエでは「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「白鳥の湖」がよく知られる。次の画像では、少しスカートが短くなっているのが確認できる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Giselle_-Carlotta_Grisi_-1841_-2.jpg

そして20世紀バレリーナスカートは膝丈のチュチュとなった。正確なポワント(足の技)を披露するためである舞台衣装の色も鮮やかに変わった。20世紀作品としては、「牧神の午後」「春の祭典」が名高い。1910年写真を貼る。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Agrippina_Vaganova_-Esmeralda_1910.jpg

それから現代バレエではこうなる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Grace_in_winter,_contemporary_ballet.jpg

画像をご覧いただければ、スカート丈がどんどん短くなっていくのがよくわかる。

さて、結論を述べよう。Wikipediaによれば、衣装が重いと細やかな表現ができないのと、脚を使ったテクニックを見せるようになったため、スカートが短くなったようである

ちなみに、海賊というバレエでは、へそ出しの衣装存在しているらしい。確かにbunkamura食事に行ったときバレエ衣装を展示していたが、そこにへそ出しファッション衣装があったことを思い出した。バレエにしては大胆だと思った覚えがある。

搾取問題ちょっと真面目に考えてみる

ブックマークコメントはありがたく読ませていただいており、不快だというお叱りも真摯に受け止めたく思っている。確かにパンツじゃないのにパンチラに見えてしまって欲情する人がいるってのは幾分デリケート話題であり、増田ではないとやりづらい。また、どの程度ユーモアを交えて描くか匙加減も難しい。それを受けて、少し考えておきたい。

僕は割と美術鑑賞が好きで、ドガ作品も好きなのだが、その背景を知っていると、手放しで褒めることはできない。再びウィキペディアから引用しよう。日本語版からだ。

エドガー・ドガバレエダンサーを描いていた頃、バレエダンサー現在と違い地位の低い人が身を立てるためにやっていたため、バレエダンサーは蔑まれていた。主役以外のダンサー薄給生活しており、パトロン無しでは生活するのが困難だったとされる。パトロン達は当然男性が多く、女性ダンサー娼婦の如く扱っていたと言われる。かくして、フランスバレエから男性ダンサーはいなくなり、フランスバレエ低俗化することになる。

もちろん、どんな事情があったとしても、弱い存在表現しようとしたドガ作品価値は損なわれない。しかし、僕は問わねばなるまい。スカートが短くなったのは、果たして本当にダンサー意志だったのか、と。そして、女性身体を見せるようになった流れの誕生は、観客も共犯だったのではないか。こうして性的好奇心を持ってしまう僕も、同じではないか

もちろん、過去のことだからからないことが多いし、究極的には真相は明らかにならないかもしれない。女性が美しい肢体を見せたいと思ったとしても、それは男性が主流だった時代文化の中で育ったからそう思っただけなのかもしれず、どこまで本当に主体的判断たか判断は難しい。とはいえ過去人間が何を考えていたのか、それはどの程度自分だけの決断によって決められたことか、証拠が不十分なままでこちらが断定するのは越権行為だろう。

しかしながら、現代に生きる僕らは、自分主体的にしていると思っている行動の多くも、無意識のうちに同時代文化支配されていることには、自覚的であることが求められるだろう。欲望の仕組みを知るとは、そういうことだ。読者諸氏も、自分フェチ起源を考えてみると、きっと得るものがあると思う。

スポーツでも……?

身体を使った表現と性の問題は扱いが厄介だ。ただでさえスポーツは厳しい師弟関係パワハラになる危険があるうえに、新体操などの身体表現のあるスポーツでは、性暴力にまつわる訴訟は絶えない。

スポーツではないが、芸術と性も深い関係にある。どちらも人間の根源に根差しており、安易善悪を論じることが困難だ。バレエ例外ではない。師弟の間で身体が親密に触れあい過ぎて恋愛関係になってしまう例がある。美しさへの憧れが恋愛感情欲望混同されることだってある。現に、男女だけでなく、ディアギレフとニジンスキ―の同性愛関係もよく知られている。こうしたことが、後から振り返ってみれば不適切な関係だった、師弟の力関係を利用していた性暴力だった、と判断されることにもなるかもしれない。とはいえ、これらは個々の具体例によって判断すべきだ。正直なところ手に余るし、多くの人の人生について書くことになる。ここでは語りつくせない。

今までこうした社会的な側面から女性ファッション歴史に触れてこなかったのは、元々は衣装のもの歴史を書きたかったのであり、社会の反応まで行くと本題がその中に埋もれてしまうことを恐れてのことだった。しかしながら、ドガが好きな自分としては、いい機会なのでここで一言断っておく必要がある、と感じた次第である

何を好きになっていいし、対象にはどんな感情を抱いてもいいと思うけれど、歴史や経緯は知っておきたい。それが、芸術スポーツに励む女性性的な魅力を感じてしまう僕なりの折り合いのつけ方だ。そして、盗撮などの犯罪には断固反対する。

結論、まとめ、考察

今後の発展、展望

今回の調査では、見せパン起源と推測される年代までは確認できた。しかし、細部は依然として明らかではないため、何らかの形で補完したい。

そこからメイド服、またはロリータ服における、見られても恥ずかしくない下着について調べるかもしれない(知識がほぼないのでとんでもない誤解かもしれない)。または、キャバレーでのラインダンスバニーガールについて、になるかもしれない。あるいは、再びブルマー回帰するかもしれない。それは明日の気分次第だ。

とはいえ、しばらくは休みたい。自分欲望やその起源について考えることは有意義であったし、文章化することで過度のブルマーへの執着やフェティシズムは手放すことができたからだ。一段落した感じがある。この言語化妖怪名前を付けて対処法を見つけたようなものだろうか。どろどろ、もやもやした不可解なブルマーに対する欲望が、知的ものとして把握できるようになった。

まり増田欲望を垂れ流すことで、落ち着くことができた。知識が増えて勉強になったという肯定的意見、ねちっこく不快だという否定的意見、どちらも自分の姿を客観的に見せてくれた。すべての意見に対して、ここに感謝言葉を述べたい。

おまけ

ドガの絵を見ていたら、レオタードらしいものを見つけた。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando#/media/File:Edgar_Degas,_Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando,_1879.jpg

引いて見ていたVにハマってしまった

最近VTuberにハマった。

正直今まではVTuberに対して負の感情は持っていなかったが「学生キャラなのに平日の昼間や深夜に配信とかしてる時点でリアリティ皆無だよね」などと割と冷めた目で見ていた。

しかし、とある動画きっかけで見る目が一気に変わってしまった。

その動画とは、でびでび・でびるの3D披露動画である

動画を見たきっかけは本当になんとなくだった。でびでび・でびる(以下でびちゃん)のことは一応以前から知っておりデザイン自体はかなり好みだので、3Dモデル配信が行われたと知って興味本位で見てみただけだった。

結果どハマりした。

声も動きも喋り方も全てが可愛らしくて、動画を見終わる頃にはすっかりでびちゃんの虜になっていた。

すぐさまチャンネル登録をして、過去配信動画を見漁った。

でびるるやでびリオンにもハマり、気づけばるるちゃんとリオンちゃんチャンネル登録して、他のでびちゃんと多くコラボしているにじさんじメンバーについても勉強し始めた。

でびちゃん動画を見れば見るほど、でびでび・でびるというキャラクターの完成度と中の人RP完璧さに驚愕した。

VTuberは作り物ではあるが、そのクオリティが高ければ本物になるんだなと思った。

今では空いた時間にでびちゃん動画配信を見るのが日々の楽しみとなっている。

まだVTuberの極々一部しか知らないが、これからもでびちゃん応援していきたい。

本当にお酒はほどほどにして末長く頑張ってください。

2020-09-16

日本テレビ歌番組にて

THE MUSIC DAY」という番組たまたま観たんだけど、乃木坂46新田恵利渡辺美奈代が共演して「セーラー服を脱がさないで」を歌っていた。

まず、今の時代に「セーラー服を脱がさないで」という女性性的しか見ていないような歌詞の曲を披露することもどうかと思うが、「エッチ」や「ヴァージン」といった露骨言葉を全て新田恵利渡辺美奈代に歌わせていたことは二重に醜悪光景だった。

若いアイドルに歌わせると今ならコンプラ的に問題あるが、中年女性なら性的感情を起こさせないし、恥じる年でもないってことだろう。

そらテレビは衰退するわな。

2020-09-15

嫌いな名言

明日やろうは馬鹿野郎

じゃあ今日やろうも馬鹿野郎じゃねえか

やろうが被ってるっていうクソ薄弱な根拠でえらく威勢の良いことを抜かしますね 死にさら

「月が綺麗ですね」

もとのデマエピソード自体はまあ45点くらいやってもいいから見逃せるんだが、これをドヤ顔披露してる層が本当に気色悪い

というか、愛の告白くらい自分言葉でやれないのか?マジで漱石引用なんだったらまだしも、デマっていうのが致命的 

別に知名度が命っていうんじゃないけども有名人イメージに乗っかった軽薄なデマを「素敵」で「気の利いた」「粋な」ものとして扱いつつ「文学を知ってるオレ……」と思ってるのがウンチの極み 

これを得意げに披露されたら俺はガチそいつとは縁を切るぜ

置かれた場所で咲きなさい

お前が水草の種だったとして砂漠のど真ん中に置かれて咲けるのかよ?

偉そうに不可能要求をするな

お前が無駄に過ごした今日は昨日死んだ誰かが死ぬほど生きたかった明日

いや違うじゃん その理屈だと「お前がさっき食べたリンゴはいスーパーに並んでいるリンゴなんだ、だからお前は泥棒」みたいな話になってくる

深淵を覗くとき深淵こちらを覗いている

ものによるだろ

つか自意識過剰すぎる 深淵さんも忙しいんだからお前のごときカスに覗かれても気に留めねえよ

僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる

そんなん道の意味ねえだろ

できた道の方振り返ったらどうなるんだ?ええ?

一度通った道は2度と通らない縛りか?つまんねえ生き方ですこと!

にんげんだもの

失敗してもいい系の名言全部嫌いで、なぜなら無責任から

実際失敗したらそれなりにデカペナルティがあるじゃねえか 「いい」じゃねえんだよ 実際悪いから困ってんだろ

生きていれば丸儲け

これ勝者の理論すぎてガチでヘドが出る

ヘドが出るというのは嘘ですが、最悪

生へのやる気がある人間はどんな境遇になっても前向きになれていいよなあ 恵まれてると言わざるを得ない環境でも全然楽しくないしやる気も出なくてドンドン落ちていくやつの気持ちがわかるか?

死ぬ気でやってみろ 死なないか

死んだらどうするんだ?

つか死ってそんなに重いかよ 死ぬより嫌なことって無数にない?なんなら大概のことは死ぬより嫌だけどな 死そのもの別に嫌じゃなくてその前の苦しみが嫌、要求される努力がその苦しみに匹敵する そういうことだろ

anond:20200915005454

シルク』って映画で濡れ場もヌード披露してるのでそれはないと思うが

それが原因ならリアルパーフェクトブルー』やなあ・・・

死亡した芦名星さん 14日発売「プレイボーイグラビアに登場 「フラッシュ」では大胆下着姿披露

このせいなんじゃないの

https://news.yahoo.co.jp/articles/0820701c1dba1538fec9fd8822fced354e8c4401

自分下着姿が雑誌掲載されて全国にばらまかれるとか男でも恥ずかしいよ

なんでメディア自戒しないんだろう

2020-09-14

先週金曜の夜、私は仕事を終えいつものように車に乗って帰宅しようとしていた

会社から自宅まで普通なら片道30分程度だが、朝夕のラッシュ時は1時間近くかかる

特に混むのが自宅少し手前にある右折専用レーンのある交差点である

片側2車線なのだが右折待ちの車が多いため、1キロくらい手前から右側車線の流れが非常に悪くなる

ぎりぎりまで左側車線を走って右側車線へ割り込めればいいのだが、「順番抜かしは許さない!」という鉄の結束のもと地元ドライバーたちは絶対割り込みを許さないので

下手に左側車線にいくと右側車線に戻ることが出来ず、曲がりたいところを曲がれないまま交差点を通過しかなり先の交差点まで行ったところでUターン余儀なくされる恐怖の交差点なのである

その日も私は右側車線をノロノロと進んでいた すると私の後ろにいた白い軽自動車が左側車線へ車線変更し私を追い抜いていった

軽自動車運転するおっさんの横顔を見ながら私は「無茶するなあ 何をそんなに急いでるんだか…」と考えた

仕事取引先との待ち合わせに遅れそう?風俗店を予約してて予約の時間に遅れそう?などと勝手理由を色々と想像しながら私は車を走らせた

すると左側車線も道路沿いのドライブスルーに入ろうとする車などで混んでおり、私は先ほどのおっさんの車に追いつき並走する形となってしまった

右折レーンの交差点は近づいてきており焦るおっさん、私と私の前そして私の後ろの車は息のぴったりあったアクセルワークを披露おっさんに割り込む隙を一切与えなかった

だが私はさきほど見たおっさんの車のナンバーが9-11だったことを思い出し、ひとつ可能性に気付いた

今日9月11日、車のナンバー子供誕生日子供誕生日を祝うために急いで帰宅しているのかも…」

右折レーンは目の前に迫ってきており、もう少し進むと車線変更禁止ゾーンというところでおっさんは私の前に割り込もうとウインカーを点滅させてきた

割り込めるだけの車間は無く私がそのまま走ればおっさんは割り込めない、だが私はブレーキを軽く踏み私の前におっさんを割り込ませてやることにした

割り込み成功したおっさんハザードを点滅させた 点滅回数は4回 それが私には「す・ま・ん・な」というおっさんのお礼に感じられた

「気にしなくていい それより子誕生日を祝ってやってくれ」という気持ちを込めて私は「え・え・ん・や・で」と5回クラクションを鳴らした

最後の「で」にはおっさん頑張れというエールを込めてより長めに、「プップップップップーーーーーーーーーーーーーーッ」とクラクションを鳴らした

2020-09-12

今日はまた、幻聴がひどくて

なんでも人の声に聞こえちゃう

なにが引き金になって、物音が人の声に聞こえるのかがわからない。

精神披露する

2020-09-11

マスクを何枚も重ねてつけて、マスクを1枚とるたびに新しいお題がかいてあるマスク漫才とか披露したら

不謹慎だってポリコレ警察たちに怒られるのかな

2020-09-08

anond:20200908131316

「うんち」、「バーカ」、「アホ」、「でもキモ」、「パンティー」、「?」 などなどなんでもありの増田

オリジナル分析披露してはいけないと言うルールがないし、しないで🥺に従う義務がない

 

ただ本当に気になるのは、

なぜあらゆることを(自身への)攻撃と捉えるのか?

なぜこうも過敏なのにSNSやってるのか?自傷行為じゃん

 

って感じですわ

まぁ、ブクマカもいつもの面々が揃っているようなのでこれも カテゴリタグ [よくあるやつ]

数を数えている時に増田呼び掛け黴夜出す間に来取るイテ蝦夷かを図化(回文

おはようございます

あのさ、

変顔披露されたときの100点の返しって

面白い!」でも「面白くない!」じゃなくて

「変な顔!!!」って言うのが100点だということを学びました。

これだと実際面白いのか面白くなくても、

どちらとも言えない煙に巻くグレーな感じだし

変顔師の人も傷つくことないから、

誰もがハッピー変顔処理よね。

みんなもさ、

女子高生変顔披露されて困ることよくあると思うんだけど、

そういう時は「変な顔!」って言ってあげてね。

誰も傷つかないわ。

私も変顔披露するわね!

見てね!はいトトロ猫バスの顔真似!!!

ところで、

お仕事しているとき

ものを数えているときに話しかけてくる人ってなんでだろう~!

ってテツアンドトモさんの

なんでだろうってメロディーに合わせて歌いながらピコピコハンマーで叩きたくなる気分だけど、

人がせっかく数えているとき声かけるの気が散ってしかたないか

ちょっと今数え中です!って

頭の上に拡張現実ステータス表示してほしいものよね。

用事を頼むとき

メールで送ってくれてもいいのよ!って隣の部署の人たちに言いたいところだけど、

アナログな人たちはプリントアウトを嫌うくせに、

エクセルを見て下さい!って言うと、

エクセルをうまく見ることが出来なくて、

プリントアウトしてって言うのなんでだろう~って

またテツアンドトモさんのメロディーに合わせて

ピコピコハンマーで叩きたくなるんだけど、

そこは常識にとらわれないで、

一瞬ハッとしてグッと我慢よ。

せっかくピコピコハンマーで叩くんなら、

穴の空いた箱から頭出してもらって、

モグラ叩き形式にして

テツアンドトモさんのメロディーに合わせてモグラ叩きゲームが出来たら

ストレスも同時に発散と発汗!

ちょっと韻を踏んじゃってるけど

ラッパー並みに何かに感謝したい気持ちをぶつけることも肝心かなと思ったわ。

やっぱり日々感謝気持ちは忘れてはならないという教訓よ。

数を数えているときに、

呼び掛けられても

マジ感謝

今日の学びね。

人は日々何か一つを学んでいけば、

一生までに65535個のいいことを学べるから

うそんな小学館が発行してそうな学び大辞典なみの学びを学ばなければならないし、

まず学ぶ前にはお腹が空いては始まらない戦の火蓋が切って落とされるわけで

もう何十回と過ちを犯している、

蟹食べに行きたい歌を予約したつもりだったけど、

アジアの純真」が掛かって、

一向にあのサビの蟹食べ行こう!って気持ちよく歌えないあの曲なんだったっけ?って現象はいわばパフィーとも言い過ぎても過言ではない、

昼でも夜でも、

とにかく私は蟹食べたい気分を収めるために、

料理職人もだますと評判名高い

カニかまぼこ最高傑作香り箱」の前にひれ伏すのよ。

いい加減その蟹食べに行きたい歌の題名を学ばなければと思う今日この頃でもあったわ。

蟹よりも香り箱食べたくなったわ。

やっぱり人は日々学びね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

なかなか言いサンドイッチのラインナップがなくて、

タマサンド殿堂入りだし、

それ以外の何か最強に美味しそうなその日のサンドイッチのスタメンのなかから先発を選ぶのが私の監督業としての仕事かしら。

デトックスウォーター

カッツスイカレモンインにミントを添えて、

カッツスイカレモンミントウォーラーの出来上がり!

ほどよくピンクの色の付いたレモン香り豊でミントの爽やかさも併せ持つという、

なかなか上出来な今日デトックスウォーラーだったわ。

上手く出来たときに限ってレシィピは適当

二度と再現出来ないのが玉に瑕だけど、

そこはしょうがないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-09-07

仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい

タイトルが全てなんだけど。

激務な代わりに収入も貯蓄もあって5-10年は引きこもれると言ってた友人が家庭環境の変化で仕事を辞め、その後家庭の問題も落ち着いて、「ずっと忙しなかったし少しのんびり趣味でもやって過ごすわ」となってから数年。

最初の1年ぐらいは楽しげに趣味に生きてて「いいなー、羨ましいなー」とか話してたけど、2年目の途中ぐらいから如何にもネットがどこかで拾ってきたような浅い知見を披露することや、著名人を含め他人非難するような発言が増えてきた。

3-4年ぐらい経った今となっては話しててもすぐに何かの批判になったり、自分経験だけから何かを決めつけるような発言が増えて、話すのもしんどくなってきた。

元々は大らかでやたらと自慢したり他人をすぐに批判したりするようなタイプではなく、また忙しいながらも色々な本を読み、「賢者歴史に学ぶ」のように思い込み排除して判断しようと努めるようなタイプだったのに。

また、彼の変化も残念なんだけど、仕事を辞めてどうしても他人との関わりが減ると、人間ネット等のパッと見やす意見に流されてこの様になってしまう者なのだろうかと、早期引退を考えそれなりに貯蓄等している自分も怖くなってきた。

人間とはこういうものなのだろうか。

それとも彼が特別なのだろうか。

また、彼に前のように戻ってもらう方法はないのだろうか。

誰か知っていたら教えて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん