「仕事始め」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仕事始めとは

2020-10-27

東京一極集中禁止法を制定します。

都内の消費に関する消費税は全て30%とします。増税分は全て国税です。

住民税をめちゃくちゃ増やします。増やした分は国税です。

 

資本金1億円超の企業は、本社機能東京都、神奈川県千葉県埼玉県に置いた場合法人税を3割増にします。

首都圏の1R,1Kの賃貸物件・狭小物件建設禁止します。

大学入学試験を難化します。

2020-10-23

anond:20201023145717

賛成22

反対15

その他宗教行事で集まるwwwwみたいに韓国笑ってたけど日本も同じだと思う
賛成経団連に働きかけるのです!
その他帰省初詣自粛呼びかけはしないんですかね。いつまでこの「爆発しない程度にギリギリ感染させるゲーム」をやるんだろう。夏の間もGoToやって全然減らす気なかったみたいだし。
賛成あれ、おかしいなぁ。学校は年間授業日数確保のために冬休み大幅短縮と聞いてたんだけど。ちゃんと調整してから発表してほしぃなぁ。
賛成うちは無理なんで皆に任せた。せめてガラガラ電車で出勤させてくれ
反対今年日取り悪くて連休短いなーとは思ってたけど、今言い出すかね。
反対金融機関です。そんなにすぐ休業決められません。
その他休暇と関係ないのでは? >初詣などによる人出増
賛成結構なことだとは思うが、学校とかはどうなるのだろう? 年明けるとすぐに共通テストもあるし、高校入試も早いところは始まる頃なのでチョッと心配
賛成休み=無給の人には辛いが、基本的には良いと思う
賛成このままだと年末年始だけだから帰省して酒飲んでお参りしてクラスターは目に見えてるので騒ぐのは大事
反対派遣給料減るから無理やり出社すると思われ。意味ねーよ。
反対非正規から猛反発あるんじゃね?
その他佐野厄除け大師とかは、人出があってもやはりコロナにかからないんだろうか。
反対年始は様々な行事システム稼働などの確認作業があるので丸々休みは厳しいのでは。延長を提言するなら祝日を設定して堂々と休めるような取り組みとセットにすべきだと思う
賛成どうせなら年末年始で1か月ぐらい休もうよ。そうしたらGoTo業種が儲かるよ。
反対もうすぐ11月。直前過ぎ
賛成月曜か金曜のどっちかを休みにする、も効果ある気がする。お願いします。
賛成休みが多くなるなら歓迎なのだが、存在しない有給だけ強制されるような気がする。(つまり休めない)
反対非正規補填する仕組みを作ってから言ってくれ!
賛成旅行観光業界への後押しっていうこともあるのかな
反対働けなくなる分の給付金シマシでお願いします。
反対その間給料出なくなった非正規の皆さんが年越し派遣村に大挙して、派遣村がクラスター化しそうだけどなw
賛成もっとはよいえや。
その他休暇延長したら手柄だし、しなくとも言い訳にはなるし、とりあえず言ってみた的な。どこまで本気なんだろ。
その他なんで政府分科会提言するのに尾見会長写真使うのかな。
反対全国一斉休校といいgotoといい直前にゴチャゴチャ言い出すのマジで無能感出てて今のニッポンって感じ
賛成提言したところでどこも聞かないから、ちゃん法律休日にしてください。そうでないと無意味
賛成わかるー。年末年始の休暇、合計で12ヶ月くらい欲しい
賛成いっそ10月ぐらいに年忘れしてもええんやで。今年は最悪の年だったし……。
反対急に労働日数減らされても売り上げ目標も減らなければ海外の元から正月休みがない国から発注も積り続けるだけでして……
賛成延長じゃなくて、年末年始に関わらず分散して休んでって言うべきなのでは。
その他提言することが分かった」学術会議提言を山ほど出してる学術会議仕事してるって聞いたけど、文科会の提言だとボロクソ言われるとかだとやっぱり提言仕事のうちに入らないの?
反対無理言うな。世の中が回らん。
賛成欧米のように個人が好きな時に1ヶ月位のバケーションを取れるようになったらいい。
その他休みをなくせば旅行に出る人も必然的に減るな
反対感染防止に重要なのは自粛の徹底であって今の野放し状態のまま公休増やしたら増えた分だけ余計にあちこちgotoしまくって感染広げるだけの逆効果やで。宗教行事感染広げやすい。休みじゃなくリモート参拝勧めるんや
賛成良い話。これによって強制有給消化しろ!とか言われるのであれば、その会社ブラックなだけなのだが、政府を攻める人が出てくるんだろうなあ。社畜になってることを自覚してないのは恐ろしい
その他政府が、という話じゃないのか。お願いしてばっかだな。
その他弊社は前例鑑みる有給休暇が強制的にあてられるだけ…ならまだいい方で、土曜出社日が追加される可能性が高いわ
賛成今までは「休みが合わないと家族旅行にいけない」という問題があったけど、今は旅行を避けて貰いたい訳だから休みは極力分散する方針でいいと思う。
反対法整備されないなら、実現しても有給消化推奨、ないしは、強制となりそう。転職したばかりで有給少ないので、強制となると迷惑だな。
賛成これは興味深い。もしこれが実現されたら、前半は引きこもって感染してるリスクを限りなく下げておいて、後半で帰省するという方法もとれる。帰省時の移動中に感染するリスクはあるから、車で行ける場合特に有効
反対餅で死ぬやつ増えそう
その他業種によって悲喜こもごもかな。
その他GOTO帰省GOTO初詣
賛成これはいい気がする!みんな実家帰っちゃうもんねえ
その他来年1月4日月曜日仕事始めとする企業が多いとみられ、帰省旅行初詣などによる人出増を分散するため、11日の成人の日まで休みを延ばすよう働き掛ける”
賛成休みは嬉しいけどそんな時期にそんな長く休みをもらったところですることないわ…
賛成まず官庁が率先して範を示してから言うべきだ。御用納め御用始めは変更しないのか?

2020-10-15

anond:20201015104632

あぶない

 

でも我が家もそろそろ片付けなければ

マジで家事代行検討しようかな

 

からなんでもどうでも気にならない性質なのに

人を家にあげないか仕事が立て込んで荒れたらそのままになりがち

豪邸じゃあないんだから仕事始める前にほうきでサッと履くとか

掃除機かけるだけでいいのにね

 

部屋増やしたら解決するかなぁと思いつつも家賃はあげたくないのよね

2020-10-10

増田ネトサポ仕事始めるとすぐわかる

雰囲気悪くなるからまじでやめてほしい

2020-09-09

anond:20200908211617

今の仕事始めて4年経つけどもう飽きたよ。

仕事大してできないけどね。

時間に追われずに一人でのんびりと仕事したい。

2020-09-06

アマゾンプライムで見れる「刑務所1日体験(Beyond Scared Straight)」が面白い

問題を起こした子供を集めて怖い刑務所に入ってみて怖さを教えて更生させるって番組

既に親が収監されてたり、両親が刑務所出会ったり、今裁判中だったり、麻薬刑務所にまで携帯していたり、日本の常識からじゃ考えられないようなのが大勢出てくる

そういう演出なんだろうけど堂々とカメラの前で万引した盗品を見せびらかしたり、人を刺したときに使ったナイフが出てきたり、もう既に子供もどっかおかしいし

キリスト教圏で道徳観の違いなのか、囚人から説教は「自分大事しろ」「母親リスペクトしろ」「刑務所に来たらボコボコにしてやる」「こんな事来ても良いこと無いぞ」が多い

日本でよくある「人様に迷惑を掛けるな」とか全くといっていいほど出てこない

最後に大体の子は怖い思いをしたからこれから真面目に生きるよってなって、就職したり勉強頑張ったりスポーツに打ち込んだりしてるんだけど、真面目に仕事始めた子がギャングの抗争に巻き込まれて射殺されたりする

効果あるのか微妙だって話もあるし、実際家庭がボロボロ教育もまともに受けておらず、酒や麻薬に溺れている子供が一日刑務所見ただけで変わるんだろうか

一番効果ありそうだったのは死体安置所を見せたり交通事故で血塗れの人が搬送されてくる様子を見せたり(その州は連帯責任法があるとかで銃撃現場を目撃しただけの子が連れてこられてたけど)

あと本当に黒人囚人いね男女問わず

2020-08-30

anond:20200830212737

IT業界地獄ってどんな会社で働いてんだろう?

軟禁に等しいってコロナ流行ってるから普通リモートだろ

おれの平日こんなかんじだけど似たような人多いと思う

08:00 起床

08:30 飯食ってルンバ回して散歩に出かける

09:30 帰宅してシャワーして洗濯機回す

10:00 slack業務開始する旨を連絡

10:15 洗濯取り込み

10:30 会議

11:00 流石に仕事始め

13:00 昼食

14:00 仕事する

15:00 個人プロジェクト進める

16:00 仕事する

17:00 個人プロジェクト進める

18:00 仕事する

19:00 slack業務終了する旨を連絡して散歩に行く

20:00 帰宅して飯食って風呂

21:00 個人プロジェクト進めたりダラダラ

24:00 寝る

2020-08-27

管理職が不適任

こちから教えた予定を忘れる。

部署との予定調整ができない。

仕事の内容がわかってない。

から、内容知ってれば明らかにむちゃくちゃで実現不可能スケジュール勝手合意してくる。

それを防ぐために会議現場担当を入れろという話を何度無視たか

仕事始める前に現場担当から相手確認しないと危なくて仕方ない。


転職先見つかり次第辞めるけど、その時は半沢直樹よろしく、一番不要コストはお前だと言ってから辞めよう。

2020-08-25

anond:20200825110353

ブコメ

これ、奥さんの方も仕事始め保育園預けた方が絶対楽なパターンよなあ。

この惨状で妻に就活保活しろと?

このコロナ禍で乳幼児持ち専業主婦を雇う働き口ってある?

いま雇ってくれるところはワンオペ育児より相当キツイ職場では?

テレワーク、終了したい。

休みに見たら500ブクマ超えててビビった。

反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。

勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。

併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954

上記blog記事ブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。

個人的にはテレワークという言葉和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。

増田スペック地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術

勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といった特別理由がある人だけが使っていた制度だった。

新型コロナの影響で今年の3月から全面的リモートワークに全面移行。

以下は私が半年リモートワークをやった雑感である

メリット

通勤時間がかからない。朝ぎりぎりまで寝ていても平気。

・隙間時間家事ができる。洗濯機炊飯器のセットとかちょっとしたことが進む。

自炊の頻度が上がったので食費が下がった。

通販の受け取りに苦労しない。

気分転換音楽かけても周囲に気兼ねがない。

・昼休みに昼寝ができる

・外見を構わなくてもよい。

・就寝前や休日に短時間仕事メールや問い合わせを確認できるので効率が上がる部分がある。(本来は勤務時間である10分程度の作業で翌日楽になるので個人的にはあり)

デメリット

通勤時間が無くなるのは一面ではメリットであるが、逆に読書等の通勤時間の合間でやってた習慣がなくなった

通勤ついでにターミナル駅によって買い物できなくなった。よほどマニアックなモノでない限り、通販で届くのを待つよりも、仕事の帰りに買う方が早い。

・外見を構わなくてもよいので、逆に自堕落になる。気が付けば髭もじゃでパンツランニングシャツ仕事していた。

コロナ限定?であろうデメリット

運動不足がひどい。体感的に分かるくらい体力が落ちて半年体重が5kg増えた。

(追記)

運動の件は、コロナ前はときどき区民体育館かに行っていた。ここ半年ジムコロナクラスタ発生がニュースになってるので利用しずらい感がある。

緊急事態宣言時のステイホームで引きこもっていたらそのまま外出する習慣が消滅した感じ。

近所散歩すればいいのかもだけど、昼間は暑いし、夜は仕事が長時間化してるから時間取れていない。うまく工夫したいとは思っている。

・人と会わないストレス。つまらないうわさ話をする奴と距離を取れたのはメリットだったが、仲の良い同僚と世間話をすることができなくなったデメリットの方が大きいと感じる。

(追記)

大きな不満点を書き忘れていた。リモートワーク前提の勤務形態になったので、有給が取りにくくなった。

世間的にも不要不急の外出は避けろ的な流れが続いているし、社内でも有給とる人が激減したので非常に困っている。

もちろんコロナ禍の今だけの現象だろうが。

リモートワーク開始直後は分からなかった影響

仕事の習慣が変わった。業務報告が以前は対面のミーティング週報ベースが多かったが、勤務の確証を兼ねた日報ベースになった。以前なら2,3日かけてもよかったものでも、1日以内に何かしらの成果物を出さないと気まずい雰囲気になっている。

・全員在宅でいつでも連絡取れる前提になってしまったので、深夜帯に平気で連絡をしてくる奴が多い。

上記2点が原因で勤務時間の長時間化が起きた。

・一日中同じ部屋で代り映え無いので、時間感覚が徐々に無くなってくる。

・以前からTeamsを導入していたが、席が近くの人は直接声掛けしていたのでチャットの連絡頻度が上がったが、想像以上にストレス。ある人の問い合わせに対する回答を打っているときに第3者が別の問い合わせで割り込んできたりとか。

・今年入社新卒社員教育の難しさ。そもそも不慣れな人は問題点言語化できなかったり、適切な用語使用して説明したりできないので毎回画面共有しながら通話するのだが手間がすごい。

・一日中部屋にいるので、リモートワークが長期化してくると曜日感覚がなくなってきた。

マンション通信回線を共用しているので、住民帰宅して動画ネット配信を見だすであろう夕方以降の速度低下。自宅でネットサーフィンする程度だと気づかなかったが社内のワークステーションリモートアクセスして操作するとタイムラグイラつく。引っ越さない限り改善は無理。

オフィスの空調等の恩恵が意外に大きい。窓のそばの部屋で仕事しているので、夏に向かうにつれて日中日差しが気になってきた。これまで自宅でPCを使うのは夜が多く、休日はよく出かけていたので気づかなかった。

上記と合わせて照明の影響。机 / 椅子は元からそこそこお金をかけていたので長時間仕事しても腰や肩は平気だが、照明は気にしていなかったので目の疲れがデカい。

コミュニケーション不足解消でZOOM飲み会やってみたがあれはくそだな。居酒屋テーブル席分(4人)以上での会話が成り立たないし、普通飲み会であった店移動や電車時間といった抜けるタイミングが作りにくい。

何より同じ料理を食べるという体験がやれない。会社・友人等で1回やったらみんな似たような感想だったのか、2度とやらなくなった。

結論

というわけで、最初の1、2週間はデメリットが目立たず、長期化するにつれてストレスがたまったという点は元のblog主と同じ。

いろいろデメリットが目立つようになってきたので、モチベーションが徐々に低下していって、夏休みが明けた今週から業務の合間に増田を見る程度には堕落してしまってる。このままだとサボり魔になりそうで危ない自覚がある。

とはいえメリット体験しているので、個人的にはコロナ収束したら全面的に出社するよりも週に1, 2度程度リモートワークできるのが効率良いんじゃないかなと思っている。

また、地方出身なので休暇の延長として地元滞在を伸ばしてリモート仕事できることが認められると嬉しい。

以上、私的リモートワーク経験談でした。

ブコメ反応へのお返事

仕事始める前にいつものサボり増田見たらえらくたくさんブコメついててビビった。

リモートワークの改善点できるポイントが寄せられていたが、ぶっちゃけ私の場合は引っ越すしかないと思ってる。

とはいえリモートワークが解除された時の利便性引っ越し費用+オフィス家具の購入費用等のコスト面を秤にかけると踏ん切りがつかない。

最低でも下記のポイントは抑えたいが、都心からそれなりに離れた場所でも固定費上がりそうだしな…

・高速な通信回線を確保できる築浅の物件(今のマンションは共用回線VDSLで分配)

仕事生活空間を分けられる2部屋以上の間取り。部屋数増えれば運動器具の置き場やSwitchフィットネスゲームやるスペース確保できそう。

・照明は備え付けだったので自分でつけるタイプ物件

散歩できそうな公園が近場にある。

その他、チャットの頻度については社内文化しか言いようがない。

割と急ぎの案件が夜中に飛んでくるからガン無視決めるわけにもいかないので困っている。

自分ルール決めれる管理職ポジションだったら良いんだけどね。

単純な内容や急ぎじゃないことはメールにして欲しいというのはぶっちゃけあるが、これも相手が次第だからすぐには変わらないわけで難しいよね。

2020-07-20

募集婚活中に友達から言われたら傷つくこと

近々、中学生のころ私を散々にいじめて、不登校から自殺未遂そして精神科入院にまで仕立ててくれた女子に会う機会があるかもしれない。

噂では婚活中との事なので、この機会に復讐したい。お互い30歳。

ひとまず効率的相手を傷つける言葉を探してる。

 

全然、私なんてギリギリ結婚できたんだよー。なんせ27歳だったから」

専業主婦させてもらってるの。でも何だか申し訳いから、最近テレワークできる仕事始めたんだ。細々とだけどね」

「〇〇ちゃんなんていくらでもモテるでしょ?今までの彼氏じゃ駄目なの?」

ときめかない人と結婚したってすぐ離婚するだけだよねー」

高望みしてると一生結婚できないよ!」

「30過ぎて結婚してない人って、やっぱちょっとおかしいよね。あ、〇〇ちゃんは別だよ?」

 

他に何かあるかな

エビデンスなんてなくていい。本心じゃないし。

婚活女性に恨みはないが、その子には15年間消えなかった恨みと傷を受けたから。

 

追記です。

「あ、だから結婚できないのかw」くらい直接的な方がいいのかな…

でも、煽ってやる気出されてすんなり結婚されるよりも、いい気にさせて婚活を長引かせる方が復讐になる気がしてきた。

「〇〇ちゃんの歳で婚活は早すぎだよー!」

好きな人相手じゃない結婚なんてしない方が100倍いいよ」

結婚しなくても幸せになれる時代だってゼクシィも言ってるし!」

とかもありか。

 

また追記です。

復讐することでしか昇華できない部分は残り続けるものだよ。

これです。

結婚できて幸せだけど、それで過去にあったことが全てなくなるわけじゃなかった。

ご飯作ってる途中に急にいじめのこと思い出して涙が出てきたり、

夢の中でまたいじめられたりして本当に辛い。

1回だけ夢の中で復讐できたことがあって、その時は夢とはいえめちゃくちゃスカッとして1日幸せだった。

復讐したところで辛いことが全て消えるわけじゃないかもしれないけど、ひとまずスカッとしたい。

2020-07-08

anond:20200708105759

無職の時二次創作にハマりすぎてずーっとTwitterpixivに張り付いてたら些細なことに嫉妬したり怒りがわいたし

日中二次創作漫画とか小説書いてた

ハマりすぎっていうか二次創作に救いを求めておかしくなってる人もいるのかも

仕事始めたらTwitterpixivに張り付いてる暇ないし創作意欲も落ちて

普通に楽しめるようになった

2020-07-02

まじめに生きているシングルマザー生活できない日本

っていうけどさ

真面目に生きてたら生活に困るような状態にはならないんだよな

散々好き勝手やって後がなくなってから仕事始めることを「真面目」って呼ぶのやめようよ

2020-06-13

仕事効率化の方法まで教えなきゃいけないわけ?

私の仕事出来高制。

なので、一件あたりの仕事時間を短縮することが、

時給アップにつながる。

どうせなら効率よく仕事をさばいて、量をこなした方が

稼げるよね。

業務委託なので、その辺のことを教えてくれる人はいない。

自分裁量仕事ができる分、そこは目をつぶらないと。

この仕事始めて3年目になるけど、おかげさまで

仕事がすごく早いって言われる。

企業で働いてた時から仕事はすごく早かったけど、

その分人より多く仕事が回ってきて、結果的自分の首を

締めてしまってた。

月給も評価もかわんないのにね。

から今の仕事、すごく好き。

やりがいもあるし、正社員だった頃は自分仕事することを

考えられなかったけど、やってみるもんだ。

ただ他の同僚たちからいつも相談を受ける。

「一件あたりの仕事時間どのぐらいかかってるんですか?」

毎回、同じように聞かれるんだけど、いつも思うんだよね。

時間聞いてどうすんの?って。

その時間に合わせて自分時間仕事時間を調整しようとするんだろうか?

下手したら他の人の3分の1の時間仕事終わってるけど、

その時間聞いてどうするのってすごく思うの。

毎回正直に答えて「えーすごい」って言われるけど、

その後やり方について聞かれることってあんまりない。

何なら私だけ手抜きしてると思われてるのかしら?

聞かれない限りわざわざ私が教える義務はないけど、

そういうふうに聞いてくる人達仕事のやり方聞いてると

から見るとすごく無駄が多い。

そもそも根本的なところから私と考え方が違う。

サービス業とは言え、手取り足取りクライアントに教えることが

正解だと思ってない。

しろそれはお互いにとって不幸だと思う。

それに、求められてないのに丁寧すぎ。

私の研修担当者がぽろっと漏らしてた

「丁寧であればいいと思わない」

と言う言葉を聞き漏らさなかったのはラッキーだった。

必要以上に丁寧な言葉遣いや、相手自助努力を妨げるような

必要な手助けはしないだけでも、すごく時間を短縮できるのに。

インターネット検索させれば、詳しい情報はいくらでもあるのだから

わざわざ私たち説明する必要はないし、そのリンクを教えて

確認くださいねいいんじゃないのかな。

何でもかんでも私たちが丁寧に答えてたら、クライアント卒業したとき

1人で何もできな人になっちゃう。

それはこのサービス目的ではない。

相手モチベーションを上げるために褒めたりするけど、

何でもかんでも褒め讃えたって響かないんだよ。

それ以外にも、音声入力や外部のアプリを使ったりとか、クライアントに送る

情報を随時整理して、すぐに検索してコピペできるようにまとめておくとか

詳細なカルテを作っておいて、すぐに対応できるようにしておくとか。

そういった仕組みづくりのための時間や手間は厭わない。

私のカルテを見た同僚が、「こんな詳細なカルテ、とても作れない」と

悲鳴をあげてたけど、カルテを作る時間自体は1分とかかってないんだけどな。

3年間かけて随時更新してきた、カルテテンプレート

必要情報を日々アップデートしてるだけ。

毎日カルテ入力にかかってる時間も1分かかってない。

でも、そのカルテさえ見れば全てがわかるので、万が一引継ぎする時も

そのカルテ相手に渡したりすればいいから楽。

私の得にならない引き継ぎのために、時間かけるなんて絶対やだし。

ただしこのテンプレを完成させるのも1日がかりで、その後

不具合を感じるたびに、すぐに時間をかけてでも対策をとってきた。

そこをめんどくさがると、全体の仕事ものすごい時間がかかる。

とても作れないと言ってた同僚は、クライアント管理をどうしてるのか

と言うと、何かあったときにそれまでのチャットのやりとりをさかのぼって

情報確認したりしていると言う…

私そっちのほうが絶対嫌なんだけど。

さな不具合こそ、即時に対応することをこの3年間ずっと繰り返してきたし

そのための業務時間外の仕事はいくらかかってもやってた。

から他の人の3分の1の時間仕事を終わらせることができるし、その分

多くクライアントを抱えられるの。

無駄作業を極力減らして、空いた時間クライアントへの

情報提供に力を割いている。

から、短時間だけどもちゃんと成果を出してるんです。

またさっきも1日の仕事時間について聞かれたけど、

ただで教えると思うなよ?

業務効率化のためのマニュアルを作ろうって動きがあるみたいで

私も声かけられそうなんだけど、できれば引っ込みたい。

3年間しょっちゅう聞かれてきて、その都度丁寧に答えてたけど

それで時間が減ったって人の話聞かないもん。

また別のタイミングで、何時間かかってるんですかって聞かれるばっかり。

なんで聞くのって感じ。

これさえやれば劇的に時間が減るってもんじゃないの。

一つ一つの仕組みを試行錯誤しながら作ってきて、パソコンなんて

全然使えなかったけど、少しでも効率化するために、必死ネットで調べて

いろんなアプリ試してみて、自分に合う方法確立してきた。

そのためにかかった時間と労力はかなりの時間

でもおかげで今すごく仕事楽にできてるから、良い投資だったと思ってる。

その努力もせずして、ただ教えてくださいって、調子よすぎない?

私の仕事は、見ようと思えば同僚からも見えるわけで、

それを見てもらえばある程度真似できるところあるんじゃないかな。

それをわざわざ説明する必要あると思えないのよ。

その分の時給になるわけでもなし。

それこそ自分で調べてください。

仕事「仲間」だけど、基本的には個人事業主なので、

ギブアンドテイクのギブが多くなるのはいかがかと。

それこそ企業めした時と同じになっちゃう。

1分1秒単位時間を減らそうと、本気で考えたら、

いくらでもやりようがあると思うんだけどな。

手を抜くんじゃなくて、無駄を省く。

仕事基本的なやり方は教えているんだから、あとは自分で考えなよ。

甘えないでくださいね

2020-06-05

今の働き方

一人暮らしソフトウェアエンジニアリモートワークが二ヶ月くらい続いてリズムがついてきたので、一日の様子を記録しておく。早く終わって欲しい。

  • 7:00ごろ起床。これは以前と変わっていない。
  • 朝食はCOMP。買い物に行く回数を減らしたくて始めた。栄養バランスを考えなくていいので楽。
  •  仕事始める前に近所を散歩。人が多い場所を避けようとすると、ほぼ行くところがない。
  • 9:00ごろからダラダラと勤務を始める。歯磨きしながらメール確認したり。
  •  昼が近づいてお腹が空いたらCOMP摂取する。作業しながら食べれて便利。
  •  キリがいいとこまで終わったら休憩。漫画を読んだり、昼寝をしたり。
 午後
 夕方
 夜
  •  可愛いYouTuberを選んでASMRを聞く。曖昧になった脳によくしみる。飾り窓可愛い娘を選ぶのと地続きの行為だよなといつも思う。経験ないけど。
  •  やることないなら早めに寝た方がいいんだよなと思いながら、日付が変わるくらいまで起きてる。


こんな感じの生活が平日の間は続く。問題はないけど、楽しくもない。

完全食をかじりながらキーボードを叩いてると、人生意味とかを考えてしまう。適切な栄養を与えるとコードを吐き出す生体ユニットか何かになってしまった気分。

2020-05-26

プログラマだけど細かいことよくわからん

10年やってるけど相変わらずなんとなくやって過ごしてる

この仕事始めた頃は周りが何言ってるのかさっぱりわから

ノート単語メモって帰りの電車スマホでググってとかしてたけど

3年目あたりからなんか雰囲気仕事できるようになって

それから惰性でなんとなく過ごしてる

元々がニートなので基本情報だとかコンピュータサイエンスなにそれ?って状態

アフィリエイト生計立てようとブログを始めるが続かず

プログラミングCGM作れば自分記事書かなくてよくね?から勉強開始

当時はプログラミングスクールなんてないから落ちてるコードをとにかくコピペ

よくわからんが動いた!を繰り返しいくつかのサイトを公開

しかアフィリエイト収益は確か1ヶ月で400円

流石に働いた方がいいだろうと思ってプログラマバイトを探す

幸い自分で作ったサイトを見せたら即内定して翌日から仕事

今でも覚えてるが初日に言われた言葉

svnチェックアウトしてbacklogチケットどれでも好きなのやって」

何一つ単語意味がわからず帰ろうかどうしようか悩んだけど質問しまくってなんとかした

あと退社する時にぼそっと言われたのも覚えてる

「なんで未経験なんか取ってくんだよ」

基本情報ホッテントリ読んで特に必要ないよねってことを書こうと思ったら

なぜか自分語りになってしまってこの文章の落ちをどうしようか考えてる

まあ仕事に関していえば必要になった時に必要なことをその都度覚えれば問題ないので

若い子はあんまり間に受けず気楽にやるといいよ

2020-05-25

anond:20200525203643

仕事始める直前に、仕事必要最低限のスペック分のマシンを買えるだけの金額を振り込んでもらって自分で用意ができれば一番嬉しいんだけどねー

PCでも色々好みがあるわけで好きなのを選べるのがいい

キーボードマウスの相性でも多少は効率に影響出るし

必要最低限以上のにしたかったら自費を追加してハイスペック買うとか

キーボードなどは私物持ち込みとかできる会社も割と聞くし、これくらいできないか

仕事前に振り込む以上、お金もらったのに一度も来ずにやめたとかありそうなのところは問題点

2020-03-28

基準基準てさぁ…!!

不要不急の判断もできないのかなって思ってしまう。

神経質になりすぎている人もいるけれども、ただの送別会とか

病院通いとか、どうしてそれが判断できないのかなと。  

もちろん前者は不要不急、病院も行かないといけないのであれば

不要ではない。

基準は単純だと思う。  

それ以上に大事用事ができたときに、スキップできるか否か。 

 

例えば歯医者の予約。

重要会議が入ったときに、予約を延期できる程度の痛みであれば

通常なら真っ先に会議に行くと思う。

痛くて眠れないんであれば、行けばいい。 

 

なぜそれが判断できない?

 

飲食店の予約なんて、しょっちゅうすっぽかされている。

それなのになんでこんな時に、予約してるからって行くんだろう?

みんながみんなそんなに飲食店に対して誠実であったか?

こんな状況なんだから飲食店顔も理解してる。

キャンセル電話1本で済むのであればわざわざ出歩く必要はない。

 

 

なんでそれが我慢できないの?

 

マスク試着しかしちゃだめだって言う学校もびっくりした。

何の冗談かと思った。 

 

自己判断に自信が持てないか責任が取れないからって

何か違う気がする。

こんな時にもかかわらず、セブ島旅行だのスペイン旅行だのいく阿呆もいる。

そーゆー阿呆今、成田で拘束してどっかにぶち込んでおけと思わずにいられない。

 

 

爆買いする人もそう。

落ち着いて冷静に自分判断しようよ。 

 

爆買いする人の家には、すでに大量のものストックされて私は信じてる。

ミニマリストの対極、マキシマリスト

大量に買ってもどうせ腐らせるだけなのに。 

 

ちなみに、冷蔵庫の中身が空っぽになってから買い物する方が節約効果は高いです。

今この状況で、状況に振り回されずに、今後のことを考えて

勉強するなり資格を取るなり節約に励んだり副業を在宅で始めたり

株の勉強するとかもっとシンプルに家の大掃除をして無駄もの処分したりして

そうやって過ごす人がきっとこの後の不況とか経済の混乱とか全部

冷静にやりすごせるんじゃないかな。 

 

私は、もともと仕事が在宅だし、偉そうなこと言っときながら地方在住なので

都内の人たちほどストレスを感じてはいない。

ただ都内の在住の同僚たちの話やニュースを聞いてると上記のように思わずにいられない。 

 

在宅の仕事始めたのは2年前。

それまでは、ずっとドラッグストアで働いてたから、タイミングが悪かったら

私はこのコロナ騒動のど真ん中にいたのかもしれない。

顧客対応にブチ切れながら、感染する恐怖に怯えて、でも休めないし辛かったと思う。

大嫌いな仕事だったし、当時から休みなんてなかったから、体力的にもすごいしんどかった。

 

 

でもそこでない時間は何とか捻出して、勉強続けたから今の仕事につけた。

在宅にしたのは、もちろんこの状況予期したからじゃないけど、人と関わるのがもう嫌になったから。

結果的にこの仕事選んでほんとに正解だったと思う。

うんがよかった。 

 

ただ今度はどんな状況が起こって、在宅の方が不利になるかわからない。

本当に何が起こるかわからない。

から今は、仕事の合間を縫って、仕事の幅を広げるように、

ビジネス書読んでみたり、個人クライアントに新しいサービス提供してみたりしてる。

万が一在宅で働なったときに外でもちゃん就職先を見つけられるように。

ドラッグストアならいつでも戻れるけど、もう一生も働いたのでいいです。 

 

明けない夜はないんだ。

ただ、開けた先が、快晴だとは限らない。

夜が明けても台風可能性が高い。

から今は、体力とスキルお金を貯めとく。 

 

開けた時に、何も気にせずに、趣味旅行いっぱい楽しめるように。

しっかり準備しときます

2020-03-23

38で人生スタートとなった

どうするか?

文章力がないから色々省くが語らせてくれ

大学時代彼女との間に子供が出来て、相手方の親と相談したら、全部責任取るなら結婚認めるとのことで結婚した

から支援等はないので泣く泣く大学は辞めて、トラック運転手をやってきたのだが、2年前から鬱病などあって仕事を辞めた

それも含め色々あって嫁とは離婚することになった

当然子供は嫁の方に行く

病気は落ち着いているが鬱病自体仕事関係してたので同じ仕事での再就職はない

と、簡単に書くとこんな顛末人生スタートとなった

今は貯金を切り崩しているがそれも続かないだろう

さて、どうしたらいいと思うよ

というか、みんなならどうするよ?

38歳裸一貫

とりわけ取り柄無し

仕事に役立つようなスキルもない

あ、学生時代英語が得意だったか

一度、仕事始めてからTOEIC受けときは890点だった

まあ、その程度屁の足しにもならんだろうけど

結構切羽詰まってるからマジレスでお願い申し上げます

2020-03-14

クソ客が多い世の中

飲食店店員やってて思うこと。

とにかく客はほぼクソ野郎

店員の話なぞ聞きやしないし、案内してんのにその通りに動きやしない。

自分店員と目も合わせないくせに、こっちには笑顔と明るい声を期待しやがる。

「よろしいでしょうか?」って聞いてんのに返事もしない。

返事をしたとしても虫みたいに小さい声で、おまいらコミュ障かって言いたくなる。

返事は相手に伝わるようにしましょうって小学校先生に教えてもらっただろうが。

手が塞がってんのに「これ下げて」って皿出されても、無理に決まってる。

いやおまいら目付いてんのかって確認したくなる。

注文はまとめてして欲しいし、何回も呼ばないで欲しい。

「とりあえず○○」を3回繰り返すな。とりあえずってなんだよ。とりあえずって単語、この仕事始めて嫌いになった。

料理を運ぶ度に追加注文するのもうざい。

ボタンあるんだからそれで呼べよ。つーかまとめて注文してくれって。

料理遅くなったのは申し訳ないとは思うけど、それキッチンに言ってくれないか

ホールの私に言われても謝るくらいしか出来ないんだ。こっちに怒っても早く出てこないんだ。

キッチンミスだとしても、ホールが全部お客さんに怒られるの、よく考えたら理不尽だよな。

コミュ障なおまいらが早く帰りたいのは分かるけど、会計の時ぐらい落ち着け

なんでお釣り渡す前からドア行こうとしてんだ。

お金の出し方も雑。伝票の出し方も雑。

小銭じゃらじゃら出すなら出すで、数えやすいように、重ねず、金種ごとに出すくらいの優しさみせろや。

伝票のホルダーの上に金を乗せて、そのまま出してくるのもうっとおしい。いちいちホルダーから金を下ろさなくちゃいけないこっちの身にもなってほしい。

そんで数えるのに時間かかって「早くしろよ」って雰囲気出されても困る。

早くして欲しいならして欲しいなりの行動ってもんがあるからな。

世の中の人飲食店店員のことを多分人間だと思ってないと思う。

2020-03-04

長い無職期間も今日で終わり

明日から派遣だけど仕事始めます

いろいろと不安だらけだけど・・・

2020-02-20

anond:20200220221341

ここまで回復したんだから理屈法律より労働体験しておいたほうが自身にとって良い

3月中は職探ししてもいいけど、4月から仕事始めとけ

2020-01-07

anond:20200106162855

これ、私が新宿南口で橋を渡ろうとしたら「救急対応のため、お渡りいただけません」と警備員だか警察官かに止められたやつかな。

警察消防には通報済みだったらしく、すごい勢いでパトカー消防車が集まって来てた。全然救急車が来なくて消防車ばかりだったので南口近辺のビル火事でも起こったのかと思っていた。渡れない橋の向こうに何があるのか見えなかった。

原因が分かってちとすっきりしたっていうのも変なんだけど、ハシゴ車じゃないと降ろせないような場所で首を吊ったんだろうか。珍しい場所を選んだなというのと、電車に飛び込んだりして大勢迷惑かけなくて偉かったね…というぐらいの感想しか書けない。

私はたまたま休みだったけど、多くの会社仕事始めの日だったから、この日に死にたくなる人は世の中に沢山いたんじゃないかと思う。そこをこらえて仕事に行くか、それとも死を選ぶか。私だったらたぶん「体調悪いんで休みます」とか言って仕事サボると思う。1日サボって何とかなるレベルじゃないから死んじゃったんだろうけど、死んじゃう人と生き残る人は紙一重じゃないのかな。

はいまそんなにきつい仕事をしてるわけじゃないし、どっちかといえば死にたい願望より仕事辞めたい願望の方が強いので、死ぬ前に会社辞表を出して貯金を使い果たすまでは死にたくないけど、そういう選択をする人もいるんだなぁ…というのが感想

まり難しく考えなくても人間死ぬとき死ぬんだし、特段生活に困っていなくても死にたいはいる。ただそれだけのこと…と割り切らないと普通に生きていけないんじゃないのかな。

[]1月6日

ご飯

朝食:なし。昼食:おにぎり三つ。夕食:牛丼サラダ、卵、豚汁

調子

むきゅーはややー。

仕事始めでした。

定時までしか仕事してないのだけど、へとへとのくっきゅりぱっちりんりんるる。

明日からとっても、みるみるさんさんるったらんきーきー。

頭がフラフラするから早く寝たいのだけど、毎週とても楽しみにしてる生放送ラジオが延長放送になっててねれない。

うれしい悲鳴だ。

けど、仕事本当に、さんらっきい……

○超大作アニメRPG

コッコロを星6にできた。これは強いね、とりあえずでどこにでも入りそう。

[]2020年1月6日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00707341104.930.5
01404684117.142.5
02244337180.780
031470450.336
04153492232.853
05969777.421
061444932.111.5
0730261287.149.5
08283665130.985
09688067118.655
101151145899.652
11759547127.333
1299752776.033
131121088197.237
1411524769215.436
1510050910509.145.5
168914453162.437
171671195271.641
18102963694.536.5
1979654982.931
209910252103.632
2182700085.444.5
221371096180.030
23135922068.334
1日1818231163127.239

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

三宅雪子(7), uturi(7), jarna(5), 仕事始め(7), 裏取り(4), nankichi(4), ネオリベラル(4), 女性向けゲーム(4), ifttt(5), uncia(4), Panthera(4), 年末年始(15), ゴーン(17), 正月(18), 新自由主義(8), 2020年(7), ライター(9), 11月(5), 右翼(19), ピンク(8), 廃れ(5), 取材(10), 著作権(8), 帰省(7), まとめサイト(8), ディズニー(7), 分類(8), 愛する(6), web(7), 左翼(25), メーカー(11), おもう(18), Amazon(9), 愛さ(9), 関わり(9), n(10), 去年(10), ミス(10), 闇(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■29歳独身男性正月帰省して愛されたいという渇望を自覚した話 /20200105100330(27), ■新宿駅南口の橋で首を吊った人を見た時の正しい行動 /20200106162855(11), ■無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編) /20200106135929(10), ■オナニーを止めたい /20200106113059(9), ■産後、妻が初めて帰省して知ったこと /20200106100540(8), ■なぜ男は常に自慢話に持っていくのか。 /20200105214000(8), ■[今日馬鹿]「目の大きさが頭の1/3もある事には触れてないの可笑しい /20200106101344(8), ■ソシャゲVtuberゲームってまだ無いの? /20200106011008(7), ■ /20200103144444(6), ■おすすめ洋画教えてください /20200105230521(6), ■お前らのブコメには愛がない /20200106001220(6), ■意味が分かると怖い話 /20200106170732(6), ■男子女子で実力が拮抗してるスポーツ /20200106222226(6), ■ /20200105212612(5), ■炎上覚悟で言うけど /20200105172743(5), ■家の近所にAVを上映している場所があるんだけど /20200104141902(5), ■anond20200106224601 /20200106224831(5), ■はてなスター /20200106171008(5), ■円盤売り上げ=面白さ じゃなくなったかアニメがつまらなくなった /20200106211248(5), ■最も神に近い男 乙女座シャカ /20200106000638(5), ■戦争になっても俺は嫌な思いしない /20200106103809(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6927249(2682)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん