2020-09-08

仕事って10年やったら飽きない?

流石にやりきった感ある

40代とかってもう飽きてる奴らばっかなのかな

  • セキュリティーとかまでやりだすと1つの改変が1年2年かかうることはざら、とかの難易度になってくるから、あきないよ。

  • そんな事言ってると月見バーガー食べそびれちゃうよ。 そんで いつの間にかお彼岸になってしまう 9月なのよぅぅぅ 🌕 🐇この角度で月見無理があるわね

  • ワイは初日から飽きたやで。。

  • 飽きて惰性で仕事できるのが一番やで。

  • ワイは高校生の頃にオンラインゲームにハマって以来20年間飽きとらんから仕事する暇がないやで

  • 三年で飽きる 今の仕事も二年目なので、もうちょっと飽きてきた でも応用きく仕事だから、ぼちぼち資格取りながら頑張っていくつもり 40年も働き続けて養ってくれた両親の凄さを日...

  • 仕事つっても色々あるから一つ一つは案外飽きない、器用貧乏のなんでも屋だからかもしれないが 40過ぎると仕事以外にやる事できて優先度は下がるが

  • だいたい3年で飽きるなぁ。 でも3年位で大抵異動があるから、ちょうどいい感じ。

  • 飽きるというか楽になるな 楽にならんならその仕事はやめたほうがいい。 独立したとかは別だけど

  • 飽きてる。もうすぐ契約切れるから、次探す必要あるけど、もうなにもしたくない。

  • プログラミングの仕事は、20年やったけど飽きない。 毎年そこそこ新しいテクノロジーとか出てきて、キャッチアップするとか色々新しいことにチャレンジできるしねw でも、40過ぎくら...

    • でも、40過ぎくらいになると、グループとかプロジェクトのリーダーにさせられて あーわかるw 自分も30歳くらいで管理職になって気がつけばワードやエクセルを弄る毎日になってて...

  • やってるのは仕事じゃなくて作業なのでは?そりゃ飽きるわ

  • やってるのは仕事じゃなくて作業なのでは? 作業だろうが仕事だろうが飽きちゃったものはしょーがない。ガキみたいなこと言ってんじゃ

  • ワイはITやってるけど あーまたこういう馬鹿が出てきたのかー って2、3年に一度思うことは多い そういう意味で馬鹿を相手にするのは飽きるということはある

  • いまはアラフィフの年齢だけどフリーのエンジニアとして割と最先端な技術(主にWEBやスマホアプリ系)で食って えらいな お前

  • 今の仕事始めて4年経つけどもう飽きたよ。 仕事大してできないけどね。 時間に追われずに一人でのんびりと仕事したい。

  • 流石にやりきった感ある 50代とかってもう飽きてる奴らばっかなのかな https://anond.hatelabo.jp/20200908211617

  • これ、8月に書かれてたやつのコピペなのに、なんで今トラバ入り乱れてるの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん