「スタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンスとは

2021-05-12

なんで立憲民主党って支持率伸ばせてないの?

世論調査支持率が出て、「まだ自民党に3割も支持者がいるなんて」とハテブで罵倒しまくってる人がいたけど、立憲民主党支持率が上がらないことを気にしてる人ってそこまで多くないんだよな。

今の自民の流れを見ると支持率が下がるのは必然だと思うけれども、その割に野党全然支持率を伸ばせてなくて、『特になし』の割合が増えてるだけ。与党支持率が下がってるときこそ野党PRすればどんどんと野党支持率が上がりそうな気がするけれど、現実としては全然支持率が上がってない。

自分311の時の松本復興相の対応を見て以来、民主党系には入れるつもりはないんだけれども、そういう人ってそこまで多くないと思ってるし。なんでこんなに支持率が上がってないんだろう。

 

追記

でもエヴァネクタイジジイの「まだ東北から、あっちの方だから良かった」発言スルーしますwwwww

これは確かに忘れてた。ちょっと調べたけど、感情的にはこっちのほうはセーフだと思う。

こういう揚げ足取り与党支持者を黙らせてやった、みたいなやり方は個人スタンスから別にどうでもいいんだけど、立憲民主党支持率が上がらないことは完全無視するしかないのかね?

2021-05-11

推しに貢ぐときにブレーキかけるようになった

貢ぐちょっと過大な表現をした釣りタイトル

最近youtubeスパチャしかり、pixiv fanboxなり、クリエイター支援する仕組みが増えてきてる。

推しはい生活を送ってもらって創作活動に精を出してほしいと思う自分としては、それはとても歓迎することだし、ありがたいこと。(こんな貧富の差が顕著な世の中なのでパトロン制度は大歓迎だと思ってる)

しかSNSの発達により、クリエイター私生活も見えるようになってきて、食べてるものやら家の中の状態やらでなんとなく生活水準が予測できてしまう。

で、とある推しクリエイター収入が明らかに俺の数倍はあるであろう生活をしているのが分かってしまった。

その日を境に「支援する必要ある?」って思ってしまって支援をできなくなった。

支援を止めた、はいこの話はおしまい解散!で済む話だけど

金の有無で推すのを止めたという仮初めの推しスタンス、みたいな自分もやもやしている。

なんだかな〜〜

オチはない

anond:20210511143028

スマホVRは中々花が咲かず、

SteamVRはなぜか突然Macサポートを終了した中で

OculusがPC不要スタンドアロンになり、救世主になるかと思われたが

PCに繋ぐ事もできるという中途半端スタンス

結局、Microsoftの独占体質は昔から変わっていない。

EUAppleGoogleに難癖つける前に、MSをどうにかした方がいい。

anond:20210511115229

漫画慣れしてない人だけが買ってるとか

不快だけど買ってる人が多いみたいな認識じゃないと

そのスタンス貫けないと思うけど

まあ曖昧なことだけ言って延々粘るパターンだろな

報道ステーション見てたんだけど

今日国会答弁が大きく取り上げられてて、内容はほぼ五輪開催の是非についてなんだけど野党首相を追及してるのを結構長い時間流してて当然スタジオ批判論調なわけ。

で、私も反対スタンスなんでせやなって思って見てたわけ。

しばらく別のニュースとかをやった後にスポーツコーナーになって、そしたら今度は一転して五輪選手特集になってインタビューとか始まってガンバレ!目指せ金メダル!みたいなカンジになってんの。

なんかうまく言えないけど、これがひとつ番組で繰り広げられてるの見てたらなんか頭がおかしくなりそうだったわ。

報道ステーション見てたんだけど

今日国会答弁が大きく取り上げられてて、内容はほぼ五輪開催の是非についてなんだけど野党首相を追及してるのを結構長い時間流してて当然スタジオ批判論調なわけ。

で、私も反対スタンスなんでせやなって思って見てたわけ。

しばらく別のニュースとかをやった後にスポーツコーナーになって、そしたら今度は一転して五輪選手特集になってインタビューとか始まってガンバレ!目指せ金メダル!みたいなカンジになってんの。

なんかうまく言えないけど、これがひとつ番組で繰り広げられてるの見てたらなんか頭がおかしくなりそうだったわ。

2021-05-10

anond:20210510231233

ありがとう

あれ当選ひとつステータスみたいに思ってたし

そういうスタンスブコメ残せばスターもらえると思ってたら1個もつかなくて

じわじわとヘコんでた

そういう風に言ってくれる人がひとりでもいるとやっぱり違うね

はてブ非表示Twitterミュートも気にするだけ時間無駄だわな

あー幸せになりてえなーーー

コロナワクチン接種する派ってもしかしてマイノリティーなの?

ただの日記

最近友達と3人で会った。その時にコロナワクチンの話になったんだけど、その場にいた2人とも打たない派だった。

ニュアンス的には迷っているような雰囲気ではなく「打たないのが当然だよね」という感じ。

この2人は古くから友達で気が合うから会っているけどやっている仕事や付き合っている人の種類は似てはいないと思う。

似たような環境からワクチンに至ったわけではなく、別々のとりま情報から導き出した答えが二人とも反ワクチンだった。

Aは以前から少し怪しいというか、オーガニック好きだったり、地震の時にデマっぽい情報を悪気なく流してくるような人だったので反ワクチンでもまったくおどろかなかった。

でも、Bも??Bは極々普通思考の持ち主だと思っていたのでワクチンを当然打たないというスタンスだったのがびっくりだ。

私が打つ予定だと伝えると、「そういう考え方もあるよね」という反応だった。

逆じゃね??

ワクチン派に対してかける言葉が「そういう考え方もあるよね」じゃないの?違ったのかな。

私がネットばかり見ているかワクチンが出来たら当然打つのコロナを終息させる手段だと思っているだけで、実は多数の人はワクチンが打てる状態になっても打たない人達だったりするのだろうか。

マイノリティーなの?」っていっても3人で会った時に2人が反ワクチンだっただけでこの日記書いたんだけど、最近は外出自粛で家族以外の人とは滅多に会わないし、会っても親しくなければワクチンを打つか打たないかの話にならないので周囲の人間が打つ予定なのかまったく予想できないので、自分が知らないだけで実はワクチン打つ派って少ないのかもしれない。そうでないことを願う。

2021-05-09

オリンピック選手批判全体主義じゃないの?

このコロナ禍の中でオリンピック開催を止めようとせずに参加を望む選手批判するのが、増田も含めたネット社会の一部のムラの中で流行っているけど、リベラル的にそれらの言説は全体主義には当てはまらないの?

今まで競技人生をかけてきて、これから人生オリンピックによって左右されるかもしれない選手たちを、”社会のため”という言葉棍棒で袋叩きにして、世の中に対して非協力的な"悪"だと烙印を押すのは全体主義と何が違うの?

オリンピック選手批判がもしも正しい言説だというなら「少子化のせいで国が傾くので、女性社会進出を妨げて家に閉じ込め、昔のように産めや増やせやしてもらおう。それに反するヤツは非国民だ!」って暴論だって通ることになってしまわない?

コロナのように今すぐ直接的に人が死ぬわけではなくても、少子化によって国力が弱まれば十分な医療が受けられずに死ぬ人は出るだろうし、日本という枠組みが滅びることにより様々な形で未来日本人がその身の安全を脅かされる可能性もある。そういう意味ではコロナ対策への協力も少子化対策への協力も同じでしょ?

普段から個人人権なんて知るか! ってスタンスの人はともかく、リベラル面しておきながらオリンピック選手批判している人達はどうやって自分思想に折り合いをつけているのか非常に気になる。

いや、まあ俺もオリンピックの開催には反対だよ。

このご時世にオリンピックとかアホの極みだと思うさ。

ただ、それに人生がかかっている人達が開催を望むことが悪いことだとは思わないんだよ。

開催を望む意見には反対だけど、開催賛成派そのものを悪だというつもりはない。中止を望む世論が強まろうと彼らにはそれに抵抗する権利があると思っている。

その権利さえ否定して、「社会のことを考えている自分たちの意見に従わない者は悪人だ!」なんて言ってしまうのは、悪しき全体主義と同じだと思うから

池江璃花子さんのメッセージビジネスメール的に添削

こんにちは

会社新人メール文面の添削指導などをしている会社中間管理職です。

池江璃花子さんという方のTwitter賛否両論に分かれていますが、ビジネスメール視点から色々と指摘したいことがありまして日曜の朝からパソコンに向かっています

はじめに

 →誰が書いても同じことを伝えられるのがビジネスメールの基本かと思います。遊びだと思ってお付き合いください。

 →ほんとそうですね。ネタだと思って読んでいただき、暖かく見守っていてほしいなと思います

原文

| 池江 璃花子

@rikakoikee

午後9:01 · 2021年5月7日

===

いつも応援ありがとうございます

InstagramダイレクトメッセージTwitterリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。

もちろん、私たちアスリートオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。

ですが、今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています

私も、他の選手もきっとオリンピックがあってもなくても、決まったことは受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています

1年延期されたオリンピックは私のような選手であれば、ラッキーでもあり、逆に絶望してしま選手もいます

持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症リスクに日々不安生活も送っています。私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。

ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の期待に応えたい一心で日々の練習をしています

オリンピックについて、良いメッセージもあれば、正直、今日は非常に心を痛めたメッセージもありました。

この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです。

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います

===

まず重要なこと

ビジネスで、メッセージを届けるには下記のことを重要視しなければなりません。

  • 書く相手を明確に
  • 何を伝えるか明確に
  • このメッセージを通して何を達成するのか明確に

この3つを守って書くと良いメッセージが書けますね。

逆算して、今回の池江璃花子さんのメッセージはどうだった?

ちなみに、1つのメッセージ上記のセットを2つ以上含むという場合があります

ビジネスメールでは、Toだけでは無くCc関係者が入っている場合ですね。

まずはToの人に対してメインメッセージを伝えつつ、同時にCcの誰かにかにメッセージを伝えるような場合です。

今回の池江璃花子さんのメッセージは本人が意図たかどうかは含めて、そう読めてしまうので賛否両論が巻き起こっているという側面もあります

ちなみに、ビジネスメールシンプルな方が良いですが、Twitterはそんな含みもあった方が楽しいし素晴らしいツイートだとは思います

その1
その2

ビジネスメール的にリライトしてみる

ビジネスメールシンプルに。おそらくこう書くと伝わると思います

でもTwitterから曖昧にした方が良いことも多々あると思いますので、参考にはなりません。

その1(リライト

===

いつも応援ありがとうございます

InstagramダイレクトメッセージTwitterリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。

ただし、私に反対の声を求めても、(ここに理由を書く)のため、私は何も変えることができません。

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います

===

ビジネス的にはこれで事足りますね。その他は感情に訴えているだけで具体的な意味を持たないテキストになります

(もちろん池江 璃花子さんの生き方スタンス理解するためには重要ですが)

その2(リライト

===

いつも応援ありがとうございます

SNSを通じてオリンピックに対して「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」という声が届いている件について

皆様の擁護をご依頼したく、ご連絡差し上げました。

結果的にお願いしたいこと

・私にオリンピックの可否に関わるような発言求めないような空気を醸成していただきたい

現在発生していること

SNSを通じて「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている

 ・媒体

  ・Instagramダイレクトメッセージ

  ・Twitterリプライ

・内容については、非常に心を痛めたメッセージが届いている

 (もちろん良いメッセージもありました)

オリンピック開催の可否についての私のスタンス

1. 私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。

 理由としては、

 ・

 ・

 ・

 のためです。

2. 決まったことは受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています

3. 今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています

 

以下、私の感情的な感覚のためご参考までにお読みください。

 

私たちアスリートオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。

・持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症リスクに日々不安生活も送っています

・この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいと思います

・ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の期待に応えたい一心で日々の練習をしています

 

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います。<<

===

最後

ポイントとしては「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。」の理由が何なのか明確にすると良いメッセージになりそうですね。

逆に左翼人達は池江選手が何を変えられると思っているの?

始めに自分スタンスを明確にしておくと、オリンピックの開催は反対、もし反対を表明するアスリートが居れば非常に尊敬するし支持する。

でもアスリートに反対表明を求めるのは違うと思っている。

 

この件に関して左翼人達の反応が思っていたより酷くて驚いている。(勿論例外も居たけど)

殆ど陰謀論電通による工作と決め付けたり、CM政治家成る等のスポーツ以外の利益追求の結果だと勘ぐる人が居たり・・・・。

どうして大きい組織や権力者じゃなくて、立場の弱い個人攻撃するのだろうか、

全体の為に個人スポーツ人生犠牲しろ、と言うのは全体主義的だし、選手個人自由過大評価して彼女らの受ける批判自己責任還元してしまうのは極めてネオリベ的な仕草だと思う。

弱い個人への攻撃全体主義ネオリベ、それをあなた達は批判して来たのでは無かったのか、あなたは今批判対象と同じ事をしていないか、一度冷静に考え直して欲しい。

一方で「選手個人ではなく主催者であるIOCIPC、国、東京都組織委に五輪反対を求めるべき」と言う左翼の人も居て、安心した。正しいと思う。左翼全体が全体主義ネオリベに染まっている訳では無い。

 

ただやはり気になるのは「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。」という池江選手ツイートに対する左翼側の批判だ。

「池江選手には影響力が有る、何も変える事は出来ないと言うのは嘘」といった批判が有る様なのだけど、「影響力」というのは抽象的すぎる。

具体的に何が出来ると想定しているのだろうか?

批判側が彼女に求める行動は簡単に分けて2パターン考えられる。

 

①池江選手五輪中止を実現できる影響力を持っているので、五輪中止の為に動くべき

②池江選手五輪中止を実現できる影響力を持っていないが、五輪中止の為に動くべき

 

この2パターンだ。

①の場合は一部の五輪賛成派から彼女自身バッシングを受けるかも知れないが、少なくとも五輪中止と言う成果を得られる。やる価値は有るかも知れない。

しかし②の場合彼女スポーツ人生に深く影響を与え、バッシングも予想される選択を迫っておきながら、五輪中止という結果も得られない、最悪のケースだ。

左翼人達が①と②、どちらの想定で、どちらを彼女に求めているのか、まずは自覚するべきだと思う。

彼女五輪中止に対する実効的な力を持っているのかいないのか、という問題彼女に行動を求める事の倫理的な是非を検討する上で非常に重要な事だ。

 

では、左翼人達は池江選手に何が変えられると思っているのだろうか?それを知りたい。教えて欲しい。

個人的には池江選手一人が反対を表明した所で、五輪の中止には影響しないと思う。

彼女には影響力が有る、でもそれは精々中立的国民が反対派へ傾く程度の影響力で、五輪の開催に実際に権限を持つIOC組織委や東京都権限者が彼女の反対で心を動かされる、なんて幼稚な願望に過ぎないと思ってしまう。

私の認識では国民は既に反対派が多い、それでも中止に至っていない五輪に、国民への影響力が特色のユニットが今更大した影響が有るとは思えない。

から私は「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。」という池江選手ツイートは正しい現状認識だと思うし、だからこそ彼女に反対を求めるのは彼女にとって損しか無い選択を求める人権侵害では無いかと思う。

彼女批判する左翼人達は、そうではない、と言う事なんだろうか。

だとしたら、具体的にどういうシナリオ彼女五輪中止への影響を持つと考えているのか、教えて欲しい。

彼女IOC組織委の上位者達に言う事を聞かせられる権限なり能力なりを持っていると思っているのか、それとも彼女の反対の声で国民が蜂起し五輪を中止に追い込めるのか、

彼女のその影響力は彼女固有の物なのか、それとも五輪参加予定の選手なら誰でも五輪を中止させられる力を持って居るにも拘らず、全員が現状それをしていないのか。

或いはN人以上の選手が反対を表明する事で中止に出来るのか、その場合Nはどの程度の想定なのか、等々、具体的に教えて欲しい。

その内一部は、五輪開催に反対を表明したアスリートが現れれば検証できるだろう。五輪反対を表明するアスリートが出現したにも拘らず五輪が中止に至らなかったら、批判側の根拠棄却され、池江選手の「私は何も変えることができません」という想定が正しかたことが証明される可能性が有る。

もしあなたが今想定している「彼女に何が出来るか」が実際には正しくなかった場合の事も考えて欲しい。間違った根拠彼女に反対を求め、批判し、陰謀論や勘繰りをしていたとしたらそれはどれくらい非倫理的な行いなのか、もしあなた根拠が崩れた時はどういう手段で贖うつもりなのか、具体的に考えておいて欲しいし教えて欲しい。

「影響力が有る」なんて曖昧ぼんやりした表現で、反対を迫ったりそうしない事を批判するのは、池江選手自由を抑圧する行為で、倫理に悖る行為だと思う。批判するなら、彼女が何を出来るのか、具体的に想定し、それを表明してからでは無いだろうか?

 

 

追記

 

なんで「一人だけ」の前提なのかね。そりゃ一人だけなら変わらないでしょうよ。こういうのって同調者を募って大きいムーブを起こして変えていくものでしょ。その運動を起こす力を「影響力」と言っているのでは。

・・・・?「或いはN人以上の選手が反対を表明する事で中止に出来るのか、その場合Nはどの程度の想定なのか、等々、具体的に教えて欲しい。」と書いてありますよね?明らかに「「一人だけ」の前提」じゃないんだけど、なんでこのコメント成るの?

ドン引きなんだが、日本語読めてる?単純に馬鹿なの?それとも読んでないだけ?本当に怖いんだが、このレベルなの?ここの人って・・・・。それともこの人が特別馬鹿なだけ?流石にこれは無くない?

で、「その場合Nはどの程度の想定なのか」教えて欲しいんだが、大体で良いので。

 

風向きを変えられる/恐らく影響力のある選手が反対を示せば、それに追随する選手はいる。池江さんがそれをしないことは個人選択だと思うけど「なにも出来ない」ことは事実ではない。(「しろ」と言うかは別の話)

風向きって・・・曖昧過ぎない?それはどの位信頼性が有るものなの?「恐らく」って何?他の選手追随しなかったor追随しても何も変わらなかった場合責任はどう取るつもりなの?

悪いけど今私は池江選手へ反対を要求し、それをしない事を批判している人たちの話をしているんだわ、それは文章を読めば分かるよね?

他人本来個人選択である事を要求批判しておいて、その程度の信頼性で本当に問題無い認識なの?

聞きたいんだけど、それは他の件でも同じ考えなんだろうか?私は成るべくこの事を覚えておいて今後のあなたコメントを読むつもりだけど、今後どの問題についても同様の認識だと考えて大丈夫?訂正しなくて大丈夫ですか?

あと、私が聞きたいのは具体的なシナリオです。少なくとも他者の「個人選択」に要求批判するに足る程度の、実現性現実性を備えた具体的なシナリオです。

風向き」等と言う曖昧言葉では無く、具体的に誰辺りが追随する希望があり、それによってどういう影響が有って、最終的に中止に行き付くのか、教えて貰えますか?

ブコメでは足りないと言うなら、あなた確かブログやっていましたよね?文字数制限は無いですよね?

それとも、「ブログに書くかどうか」というあなたの「個人選択」だけは、池江選手のそれとは違って、要求されるべきでない不可侵権威を持っていたりしますか?だとしたら申し訳御座いません。謝ります

(一応書いておきますが、私自身のスタンスは池江選手場合と同様、あなたが書くかどうかも完全に自由です。仮にそれをしなかったとして、それを責める事は有り得ませんし、しない事はあなたの如何なる落ち度でも有りません)

一応、個人的には特に最終的にIOC組織委や東京都のどこの(もしくはすべて?)具体的などの権限者に届いて中止に至る算段なのかと言う点が特に曖昧だと感じています、その点を明らかにして頂ければ尚幸いです。

また、今後池江選手(又は他の選手)が反対を表明し、その結果として「風向きが変わらなかった」と言う結果が出る可能性は有ると思いますが、もしそうなった場合あなたがどういう風に責任を取り、或いは贖うつもりなのか(それとも贖いは不要と考えるのか)非常に興味が有ります

 

少なくともグレタの演説のあと、欧米化石燃料排除に動いた。#KutooもBLMも最初は少数の人間が始めたムーブメントだったろうよ。いつまで個人社会を切り分けてんだ?一人で諦めてろ。

欧米だったら意味は有ったかもしれないとは個人的には思うよ。(まぁ欧米だったら、この極めて日本的自己犠牲強制自粛要請”の様な)がそもそも通用し許容されたかは疑問だが)

しかしそれがIOC組織委や東京都に同様に適用できると思う?

こう言っちゃなんだけど、随分信用してるんだね、私は正直に言えばそこまで信用できない。何でそこまで高評価出来るのかが分からない。その評価は他の場でも一貫している物ですか?場合によって都合よく上下したりはしていない?

あと#KutooやBLMは告発者や発言者自身意志で行われるもので、他者から強制されたり要請される物では無いという認識なのです。間違っていますか?

「いつまで個人社会を切り分けてんだ?」は意味がよく分からなかったんだけど、非常に全体主義的な思想を感じさせる言葉なんだけど、自覚は有るのだろうか?

社会的な要請個人自由侵害できるという考えだとすれば、それは限り無く右翼思想に近いし、保守思想親和的だと思うんだけど、あなたあなたの個々の意見思想が実際には(自らの意図を離れて)どの様な意味を持ってしまい、悪用され、悪影響を与え得るのか、ちゃんと考えていますか?

最後に、「一人で諦めてろ」と言っている先は誰ですか?私はここで「池江選手が諦めている」話をしていますあなた意図如何に関わらず、その文脈上、「一人で諦めてろ」は池江選手へ向けた言葉として意味を持ちます

他者自己不利益になる行動を要求し、それをしない事を批判しておきながら、「一人で諦めてろ」とはどういう意味ですか?

一人で諦めている人にわざわざ口を出して自己不利益になる行動を要求し、それをしない事を批判しているのはあなた達でしょう?

あなたあなたの言っている言葉意味意味を本当に理解して書き込みをしているんですか?自分文章がどのような意味を(時に意図に反して)持ってしまうのか、本当に理解しようとしていますか?

もしそうでないなら、あなたあなた言葉の悪影響を制御する能力に欠けているし、その様な幼稚さに安住している限り、今回の様な倫理的バランスを取る事が難しく、常に誰かを傷付けたり蔑ろにしてしま危険を持つ問題言及するには適任ではありません。

言っている意味が分かりますか?あなた子供です(あるいは子供レベルです)、人を傷付け得るような場所では遊ばないで下さい、危険です。

2021-05-08

カーディーラーで女性スタッフに応対された

ちょっと相談したいことがあって、連休中のある日、なじみのカーディーラーをおとのうた。

頻繁に新車を買い替えるでもなく、古いクルマをだいじに乗っている、つまりたいした儲けにならない俺のような客でも親身に世話してくれるいいディーラーである

けれど、いつも俺のクルマの面倒を見てくれる担当サービスマンはこの日はとても忙しそうだった。

「代わりの者がお話うかがいますね」

と紹介されたのは、若い女性のスタッフだった。

 

(えっ、この子が?)と内心一瞬ひるんだ。

 

いつもの担当さん(40代男性)には全幅の信頼を寄せている。

彼とは昵懇で、メカガチ詳しいのは当然のこととして、俺の知識レベルや、俺のふところ具合、クルマに対するスタンスをよく理解してくれていて、プロとして過不足ない助言をしてくれる。

その彼が自分の代わりに推薦したスタッフなのだから女性だろうが若かろうが、いったん「信頼できる相談相手」として乗っかろうと決めた。

 

この判断を一瞬で下せてよかったと思う。(えっ、この子が?)と内心一瞬ひるんでからコンマ数秒だったと思う。

若い女担当をあてがわれたことへの驚きや失望といったものは、表情にも声色にもいっさい出なかったはずだ。

そして実際、若いから女性からと見くびるような態度で接していたら大恥をかくところだった。

ちょっと対話ですぐにわかった。「こやつ、できる」

彼女は間違いなく、大のクルマ好きメカニックだった(俺の見立てだけど)。

 

自身はそんなにメカには詳しくない。

ただ、メカに詳しい人からメカの話を聞くのは大好きだし、基礎知識はそれなりにあるので詳しい人から興味深いメカの話をどんどん引き出す質問力には自信がある。

彼女質問すればするだけ興味深い話が返ってくるタイプだった。

ちょっと開けて見せてくれる引き出しから、知識の広さと深さがうかがい知れた。

一問一答で会話が終わるタイプではなく、周辺知識、関連情報、似た話などをスルスル出してきて展開できるタイプ

そしてなにより、クルマの話をするのがうきうきとうれしそうだった。

ここに書きとめたい名ゼリフが短時間でいくつも飛び出したが、メーカー販売店が特定されかねないので控えたい。

ともかく、男のテリトリーというイメージが強い自動車整備という分野で若い女性がいきいきと働いていることがうれしかったし、幸い態度には出さずにすんだ(と思う)が一瞬でも「若い女性が?」と見くびりかけた自分が恥ずかしかった。

 

自分の中にはマンスプレイニングおじさんがいて、隙あらば顔を出そうとする。その自覚はあるし、常日頃こいつに顔を出させまいと心がけている。間違ったバイアスだと理解しているから。

心の中のマンスプレイニングおじさんは、当然、いないのが一番いい。

バイアス修正などかけずとも、誰に対してもニュートラルに敬えるのが一番だ。

しかし一度住みついたマンスプレイニングおじさんを追い出すことなんてできるのだろうか。

==

コメント返しなど

https://anond.hatelabo.jp/20210510020308

anond:20210508175346

大規模経済危機を迎えると企業はどうしても金を貯め込み設備研究投資をしなくなり資金余剰にうつる

大規模経済危機を迎えると企業資金余剰に移ったのは欧米でも2008年リーマンショックから起きているし、コロナでも間違いなく起きる。

それなのにフリーハンドで減税したからこその日本の低迷だよ。そもそも法人税を安くして利益かすみとるようなのは小国から先進大国連携して退治すべきもの

バイデン法人税下げ競争を防止するスタンスになった。先進大国連携すれば法人税下げ競争を防止できるし、そうしないとすべての国が不景気に落ちる。

2021-05-07

ワクチン接種 1日100万回を目標報道政府に足りない視点

菅首相会見 ワクチン接種 1日100万回を目標とする考え | 新型コロナウイルス | NHKニュース

これに対し、ぶくまは手厳しい。例えば、こんなふうに。

アメリカの1日の接種回数300~400万件を考えると目標としては妥当ラインだが、1日わずか数万件の検査現場パンクする日本でできるわけないと今から諦めている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017981000.html


ワクチン供給ロジスティクスアメリカもこの3か月、苦労した

欧米に比べるとスピードが遅いとの声が多い。

しかし、アメリカ最初からうまく行っていたわけではなかった。

ワクチン接種が始まった当初は大混乱だった。

連邦政府と州との連絡調整不足、優先順位をめぐる混乱、各州ごとのバラバラな接種戦略連邦政府ワクチン供給管理への州の非難などなど。

フランスでも1月時点はさんざんだった。報道では「お役所仕事」「縦割り行政」の弊害を厳しく指弾された。

ワクチン供給が始まって1週間もたつのに、わずか接種したのはわずか800名とは何事か、いう報道がみられた。

ただし、それは三か月前のことだけど。当時、アメリカニュース報道をみていて、前途多難だな、と思ったのを覚えている。

1月報道ウォッチしていた頃(といってもデイリーショーを英語勉強がてらみていただけだけど)、

大統領就任から100日の4月下旬バイデンが高らかに勝利宣言をすることになるとは想像できなかった。

以下は1月27日、デイリーショー(youtube報道バラティーショー)で紹介していた報道の一部だ。

ワクチン接種の遅れにイラついたニュースキャスターがこんなことをいう。(同番組1分過ぎ)

電子タバコを買うついでに、ガソリンスタンドとかで接種できちゃえばいいのに。

https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=70s



また、現在日本で報じられている、基礎自治体ワクチン接種予約サイトパンク状態

これも、アメリカは3か月前に経験していた。(同番組2分過ぎより)

https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=140s

各地で予約サイトクラッシュするなど混乱が続いています。ある予約センターでは、750回分のワクチンに25万もの電話が鳴り響いたという。

また、インターネットで予約するスキルがない高齢者が接種会場へ車の長い列をなして夜を明かしている、といった報道

予約キャンセルによるワクチン無駄な廃棄などが問題視された。

あるドラッグストアでは、予約キャンセルで余ってしまったワクチンたまたま立ち寄った若い健康女性に接種したという事例などが紹介された。

4月に入ってからも、ワクチン接種に消極的な人々を釣るために、「今ならもれなくビール付き」みたいなキャンペーンをやったりした。

今日日本報道されているワクチンロジスティクスをめぐる問題は、すでに欧米が通ってきた道なのだ

日本も各国の教訓を生かせばいいし、そもそも災害経験のたくましい日本に、行政にそれほどロジ能力が足りないとはとても思えない。

から、ひょっとすると案外、一ヵ月もすれば、100万の水準にめどが立つかもしれないと若干、期待している。

社会システムの維持、ワクチン接種の意義、戦略的な目標説明CDC存在

しかし、ワクチン供給をめぐるロジ管理喫緊課題であるが、実はもっと重要なことがある。

それは、社会システム全体からみたワクチン接種戦略だ。

バイデン政権発足後の「3本の矢」ともいうべき最初の取り組みのひとつワクチン接種の促進だ。

しかし、そもそも一体何のためにワクチンを接種するのか。その方針目標をしっかりと共有すること。

これがあいまい理解されていると、一体なんのために急いでいるのかわからなくなる。

以下は、アメリカCDCのファウチ博士が、今年1月下旬トランプ失脚後、初めて”自由に”会見を行ったとき報道だ。

https://abcnews.go.com/Health/wireStory/coronavirus-guidelines-now-rule-white-house-75419663

3分過ぎの質疑のなかで次のような記者とのやり取りがある。

ファウチ博士:もし7割から8割の国民が接種されていれば。。それは夏頃になると思うが、少なくとも秋までにはある程度の正常性を回復できるだろう。

記者:(途中で質問を挟んで)それは秋までに接種が完了できると認識しているということですね。

ファウチ博士:いやそんなことは一言も言ってない。”もし”7~8割の大多数のアメリカ人がワクチン接種を受けていれば集団免疫が獲得できるということだ。正常性とはそういうことだ。今懸念しているのは、ワクチン接種を受けたがらない人たちだ。

重ねて、今後、ファウチ博士ホワイトハウスで定期的に記者会見を行うと発表。ファウチ博士は会見の最後にこう語る。

私が今後、会見でお伝えするのは、科学的な事実です。科学に語らせるのです。

https://www.nytimes.com/2021/01/24/health/fauci-trump-covid.html



記者とファウチ博士のやり取りは象徴的だ。

abcニュースは、この報道に「ファウチ博士ワクチン接種に大きな但し書きをつけた」とした。

記者もまた、住民ワクチンがいきわたるかどうかという、行政サービスデリバリー目線での質問だった。

abcも質疑の記者も、ミクロ視点で、アメリカ人がちゃんワクチンアクセスできるかどうかを問題視していた。

一方、ファウチ博士は、彼の答え方からわかるように、ワクチン接種の利益というのは、決して医療アクセスといった住民サービスレベル問題だけではなく、

感染症蔓延の克服だ。パンデミックの原因を取り除くために必要なこと、という視点発言していた。

ファウチ博士のいうノーマティというのは、個々人一人ひとりのワクチンによる免疫力強化というより社会全体の免疫力のことだ。バイデン言及していたことだが、ファウチ博士トランプ政権で一番欠如していた科学性を真っ先に訴えたのは本当に象徴的だったと思う。

しばしば報道機関は、どこの国であれ、災害事故殺人事件現場急行し、現場の窮状を訴えることでインシデント対応を促す。

しかし、インシデント対応と、リスク削減は根本的に発想の異なるものだ。

報道機関は例えば、殺人事件が起こってもセンセーショナル報道しがちで、背景にある社会保険の欠如とか貧困といった原因部分を軽視しがちだ。

リスク削減とは、簡単にいえば、そこで起きている出来事対応問題点ではなく、出来事の「原因」にスポットを当て、原因を取り除くことにフォーカスすることをいう。

ファウチ博士が強調していたのは、その原因分析科学的なアプローチでなければならず、そこがすべての出発点だということだった。

5月に入ってから報道、例えば「バイデン政権、若年層へのワクチン接種へシフト

をみても、一貫して集団免疫という戦略に基づいたワクチン接種促進を行っている。

https://abcnews.go.com/WNN/video/biden-administration-shifts-vaccination-focus-77501505

日本の状況~何を目指しているのか?

さて、日本を振り返って、今日もっとも足りないのは、

一体何のためにワクチン接種を促進するかという全体的な目標ではないかと思う。

住民ワクチンが行きわたるかどうか、の前提として必要なのは、なぜワクチン?という疑問に、「あなた健康維持」というだけではなく、社会システム視点から答えることだ。それが本来公共というものだ。

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

をみても、残念ながら「あなた健康」以上の情報が見当たらない。

厚生労働省ワクチンによる集団免疫獲得について、明確な見解を示していない。

まあわかる。よくわかっていないリスク(不確実性)については、下手なことは言いたくないものだ。官僚特有のディフェンシブなスタンスがにじみ出ている。

でも実は、その科学的不確実性について沈黙する姿勢こそが、リスクガバナンスの内なる敵なのだ

水俣病代表される過去公害問題もその姿勢ボトルネックとなって被害の拡大が見過ごされてきた。

仮説を立てて意思決定をする勇敢さが必要だ。8割おじさんを思い出してほしい。

ファウチ博士科学的にすべてを見通しているかというと、そうではない。

接種されたワクチンによってどれだけの期間、有効免疫力を持ち続けることがえきるか、はっきりとした証拠1月の時点でも、今日でさえも出ていない。つい先日もこんな報道があったばかりだ。

https://gigazine.net/news/20210507-covid-19-herd-immunity

ここでは、5月時点で成人の半数以上が少なくとも1回のワクチン接種を受けているアメリカでさえ集団免疫獲得は困難だと率直に表明されている。

ファウチ博士が7~8割としたコロナウイルス集団免疫の仮説も、データが蓄積されるたびに、恐らく日々、新しい仮説に塗り替えられてゆくだろう。科学的不確実性と向き合うことがリスクガバナンスキモだ。だからこそ、ホワイトハウスで毎週のように会見を開く、ということに意義がある。


疑問なのは日本において、そういったリスクコミュニケーションが開かれているのか、ということだ。

聞こえてくる報道は、直近のロジ課題高齢者の接種問題ばかりだ。

それもワクチン安全性広報であったり、供給のロジであったり行政住民サービス視点が中心だ。

それって、役場の窓口でやる会話でしょ。重要じゃないとはいわないけど。

河野大臣は、恐らく菅首相から突然、ワクチン接種促進担当として指名されて、戸惑っただろう。

感染症知識もあるわけではない。だからこそ、やれることを模索した結果として、接種促進のロジ分野に集中してしまった印象を受ける。

もちろんワクチン安全性広報することに意義がないと言いたいわけではない。

しかし、もっとも根幹にあるべきなのは、最終的なゴールを提示することだ。

高齢者の接種のあとどうなるか?何一つ見えてこない。

そしてそのゴールは、一定科学的な仮説に基づくべきものだ。

一体どれくらいでワクチン効果が切れてしまうのか。10年持つ、あるいは一生、抗体が働くというわけではあるまい。

そうすると、抗体を持つ人間が何%で集団免疫が達成できるとして、仮定したワクチン賞味期限以内に短期集中的に接種が完了しなければ

集団免疫がいつまでたっても確立できず、次から次へと新しい変異対応させられるということになる。

それは資源無駄遣いにならないのか?

アメリカがこんなにも早くワクチン接種のロジが進歩した理由ひとつは、バックグラウンドとして理解している接種戦略があるからではないだろうか。

やみくもに尻を叩いているわけではないはずだ。

日本では、先日、菅首相唐突に思いついて7月末までの高齢者ワクチン接種を指示、混乱が広がっている。

冒頭の報道も、厚労省からすれば、寝耳に水だったとしても不思議ではない。

それくらい日本リーダー方針は行き当たりばったりにみえる。

目標管理もっと重要なことは、ゴールを共有することだ。

菅首相リーダーシップに対する批判は多い。

一体なぜ7月までに?

・いつものことながら急に何かを決心するくせに、目的意義を聞かれても答えが返ってこない。

方針方向性を共有したうえで役割分担を決め、タイムラインを設定するということもしない。

・うまくいかないと、キレて「みろ、周りはもう先に進んでるじゃないか、何してるんだ」と部下を怒鳴る。

これらは無能リーダー典型的な行動パターンだ。

河野大臣にしても、自分プレゼンスをみせるいいチャンスだったのに。将来の総理大臣候補と目されているのだが。

残念ながら、ロジ担としてご本人が割り切ってしまたことで、

3か月の働きにもかかわらず、目先の短期的なロジ状況を伝達するだけの役人仕事になり下がってしまった。

ロジならロジでもいいのだけど、ドメスティックではない外交の動きがあってもよかった。

例えば、なんなら4月菅首相アメリカに飛んでもよかったはずなのに。

これではちょっと大臣仕事内容としては物足りないというのが私の認識だ。

全体を見ているひとは誰なのか。それが日本ではわからない。それが問題だ。

リスクガバナンスというのは、平時ガバナンスに比べてより高い能力水準が求められる。

リスク自体が複合的で、科学的にも不確実性が高く、そして社会政治的な影響について認識がばらつきやすい。

ワクチンも、そういう意味では、リスクコミュニケーション能力が試される課題

そういう認識で国のトップは動いてもらいたい。ロジ担じゃなく。。国民の皆さん、とか住民目線説明ばかりしててもね。

それは重要だけど、どちらかというと基礎自治体役割だよ。

沖縄基地の立地に根拠なしということについて

増田で言われたんだけど、どのソース当たったら信頼性ある情報見つかるかわからんのであったら教えて

というか沖縄県移設してもどのみち南西諸島の何処かには残るし、米軍撤退でも自衛隊南西諸島増強することになるでしょうというのが自分スタンス

2021-05-06

結局清潔感とか努力する気になれないのは

結局清潔感とか努力する気になれないのは一人の女だけを大切にしなきゃいけないっていう倫理観があるからなんだよな

そういう倫理観があるとせっかく清潔感を磨いても一人の女としかヤれないからもったいなくて清潔感を磨く気なんてなくなる

女なんて片っ端からヤリ捨てしまくっていいっていうスタンスでいると清潔感を磨けるようになるからオススメ

清潔感を磨きつつ街コン出会った女を片っ端からホテルに誘ってヤリ捨てしていくようにすると自然清潔感を磨くのが習慣になる

anond:20210506181325

バカにするというスタンス自分に持ち得ないもの不要なんだと信じたいんだと思う

野良猫に対するスタンス

野良猫に対してどう向き合ったらいいのか分からないでいる。

猫好きなんだが、好きって言いつつ飼ってないんだ。これからも飼う予定は無い。

SNS写真とか動画とか見て可愛いなあ、飼ってみたいなあって思うだけの人間なんだ。

何で飼わないかっていうと、猫って可愛いだけじゃなくて繊細っぽいし、粗相の話とかゲロとか繊維性の家具が…とか聞くと、どうしても自分には無理だって思うんだ。話が通じない動物だしな。

で、近所に野良猫がいるんだが、別に触ったり餌をあげるわけじゃないんだ。

猫がいるなあ、可愛いなあ、撫でたいなあ…と思って通り過ぎるんだ。

野良猫に対して、餌をやったり撫でたり、写真を撮ったりするのってなんというか、罪悪感が無いか??

ボランティアもせず、寄付もせず、糞の始末もせず、野良猫を可愛がるのって、野良猫の可愛さだけを教授してて、まるで泥棒みたいに感じで押しつぶされそうになるんだ。可愛さ泥棒

この例えが合ってるか分からないが、発展途上国に行って貧乏子供に会って、可愛そうだね、大変だね、食べるものがないんだね、じゃあポケットに入ってた飴あげるよ、ばいばい、で自宅に帰ってぬくぬくと過ごす感じだ。

単純に疑問なんだが、みんな罪悪感とかないのかな。

それとも、野良猫を可愛がってるのって極少数の人だけなのか?

もちろんボランティアしてる、寄付してることが野良猫を愛でる権利と直結してるとは思ってないし、特定の誰かを批判したり、糾弾したりするつもりもない。

ただ今日野良猫を見かけたから書いてみただけ。

anond:20210505114944

おつかれさんって言い放つの大変気分が良いだろうけどそれは生涯良識の側に立つことは出来ないスタンスだって自覚だけ持って生きて欲しいわ

2021-05-04

anond:20210504214707

フェミニズム一人一派であり、個々人の思想には定義付けは難しい

それでも社会は、個々人意見を聞いて出来ることは擦り合わせて、出来ないことは寄り添う

それと同じことをするスタンスを持ってみては?

何か聞いてもそれは違う問題自分には差別だと思えない

このような差別の透明化をするなら人から話を聞く意味がないし話をするがわも意味がない

寄り添った上で結論出ないなら、理解力不足だと諦めてください

もしくは、差別は無かったでいいでしょう

執着するのはそれは差別じゃないが言い足りないのかも知れないけど

本当にとことん論理性を追及するなら、男性学専門家資料まとめて新たに語られる弱者男性とは何か聞きにいくのもあり

anond:20210504112556

「こうあるべき」「こうみえる」「そんなのは差別だ」とかい差別どうのこうのの人間社会的レイヤでなく、

人間意思ではどうにもならない現状の事実がこうなってるよね」という現状認識スタンスですね。科学なので。

そこのニュアンスが違っているかも知れません。

例えば「空が青いのは嫌いだ」と言っても仕方ないじゃないですか。空を緑色にはできないですよね。だから空は青いもの前提で人生をやっていく他ないでしょう。

置かれた場所で咲きなさい思想かも知れない

自殺率の男女差を問題にしたクソリプ思考停止することが増田には散見されるけども

anond:20210503222547

D 利己的な遺伝子的に弱者男性問題解決することはないよ派。(科学派)

弱者男性問題の緩和はできるだろうけど本質的解決はしないよ。

自殺率の差は「(真の意味での)平等」を考えるうえで避けては通れないけど、そもそも遺伝子設計的に女と男に分かれてる時点で真の平等にはならない。

人体の人力で繁殖する仕組みそのものの体系的・総合的な性質設計の一環であり、副作用から、男のほうが死にやすいことは解決することはないです。

話の流れって、

1. 人権思想

 ↓

2. 男女平等思想

 ↓

3. いつのまにか平等という名の女尊男卑になっていることへの批判

 ↓

4. 真の男女平等でなければならない(a.k.a. モテないタイプ男女平等

 ↓

5. 弱者男性問題解決したい

 ↓

だと理解してるけども、自分

6. そもそも真の平等なんてものは無理(ベストエフォートなら可)

というスタンスです。

弱者男性問題の緩和はできるけど本質的解決はしないよ。

オスというのは、メスに気に入られたり守ったりするために自分犠牲にしてしまうんですよ(ち〇ぽ騎士)。メスのほうもそれ前提でオスを品定めするわけです(負の性欲)。それが遺伝子繁殖設計。異性に惚れると認知バグって身の安全生命維持すら優先度が低くなるんですよ。オスは危険労働もするし相互社会的圧力もかけあう(ホモソーシャル)し、メスは惚れてしまえばオスが反社もついていく。

樹木希林さんも言うとったやないですか。


人類全体の100年単位歴史観点からすると、現代日本を含む欧米リベラル文化圏は「人間性別研究考察、再発見、再発明」をものすごい遠回りしてやってるだけで。知性がもたらしてしまう仕方のない迂遠な回り道なんだろうな、と。初めからそれを理解覚悟し答えを出し、それに沿って粛々やっているイスラムや昔の日本はむしろ先進的に見える。

どこかジャングル奥地の部族男性インタビューに答えて「一族繁栄がすべてなので、(一族の長が決めて自分へあてがわれた結婚相手に)不満などないです」みたいな画像

anond:20210504065326

他人理解力のせいにして、何が差別かなんてのは基本的スタンスすら語らないのは

実は自分でも良くわかっていないんじゃないの?

2021-05-03

自分スタンスとしては「反出生・主義」というよりは「反・出生主義」なんだろうなー

とにかく産めよ増やせよの推奨と、それによる独身者への搾取をやめて欲しい

人口は多すぎるから減らすべきだと思っているし「少子化対策」なるもの絶対に許せないとは思っているが

それでも生殖のもの絶対的に禁止すべきかというとそこまではいかないという感じ

個人的には出産積極的に推奨もしないし禁止もしないくらいの、ただの趣味の一つとして各自自己責任でやってくれ、個人の性欲の結果に税金を使うなって感想なんだけど

今の社会全体は凄まじいまでの出生賛美主義だし、そうなると積極的に反出生主義って訳でなくともどうしても反出生寄りのスタンスになってしまうよなー

友人がジャンルを移ったオタクの話

別に相手非難するわけでもなんでもなくただ吐き出したかったので書いてます

身バレをしたくはないので、少しぼかしながら書きます

私の最推しマイナージャンルだ。ソシャゲのように毎月新しいイラストストーリーバンバン投下されるわけでもなく、数行ほどのコメントが追加される程度のコンテンツ公式ツイートですら、3桁いくといい方だ。

当然付いているオタクは少なく、相互でなくともこのジャンルにいる人達は大体顔見知りか、フォロワーフォロワー、みたいなレベルの規模のジャンル。そんな界隈で私はコスプレイヤーとして活動している。

公式更新が少なくても、いやむしろ少ないおかげで自分達が想像できる余地は多く、二次創作自由度が高いジャンルだとすら思っていたし、界隈では更新のたびにワイワイ盛り上がってるので、これはこれで居心地が良くて、私はそんな自ジャンルが今でも大好きだ。

そんなジャンルに、私は友人と共にどっぷりハマっていた。彼女とは最推しカップリングこそ別々だったが、お互いの推しキャラへの理解はあったし、こんなマイナージャンルともなるともはや全員愛しくて箱推し状態だったので、当時は毎週のように一緒にコスプレをしていた。同じくらいの情熱を注いで存分に萌え語りをしたし、毎日狂ったように作品に愛を注いでいた。業者製の衣装なんてもちろんないので全部自作していた。推しに限らずジャンル内のマイナーキャラまで色んなコスプレをした。周りから見ても明らかにニコイチだっただろう。もはや私達は他の人との予定はほぼ入れてなかった。時には辛いなと思うことすらあるくらい予定を詰め込みまくって毎週二人でコスプレをしていた。死ぬほど充実していた。彼女は私にとってこれ以上ないほど最高のパートナーだった。でも、そうこうしている間にコロナ自粛期間が始まり、私達はやむを得ず活動を停止した。

最初の頃はリモ飲みとかもしていたが、それもすぐに飽きた。ジャンルへの想いは冷めてなかったが、会う機会はほぼなくなり、コミュニケーションを取るのはツイッター上が殆どになっていった。

そしてある日、彼女は別の友人に布教されてとある某有名ソシャゲジャンルにどハマりした。

それはもう見事なハマりっぷりで、当時自ジャンルに注いでた情熱をそのまま某有名ソシャゲに注ぎ出した。宅コスで初出ししている写メがあがり、衣装を作っているツイートも上がるようになった。彼女推しカプは、ハマってない私でも知ってるくらい人気のカプだった。毎日そのソシャゲ二次創作絵がバンバンリツイートされるようになった。まさに水を得た魚である

気持ちはわかる。

今までのジャンルと、供給の量とスピード、周りの賑わい、共感できる人の数、全てにおいて比べ物にならなかったんだろう。そりゃ私も同じ立場だったら楽し過ぎて毎日赤飯炊いて踊り狂ってしまうと思う。

かく言う私は、これまで2人でずっと一緒に活動していただけに寂しい気持ちもあったが、何にハマるのも彼女自由だし、こればっかりは仕方のないこと…、そう思って草葉の陰から見守っていた。

ある時、自ジャンル更新があって私や他の友人達ツイッターで盛り上がっていた時、ツイッター上に浮上していたにも関わらず、会話に加わることのない彼女を見て、私はとてつもない喪失感に襲われた。彼女は完全にジャンルを移ってしまったのだ。片足突っ込むとかではなく、完全に抜けてしまった。そう思った瞬間だった。でも、何度も言うようにこれは私が強制できるものでもないし、気持ちが冷めてしまったものに無理に反応することほど辛いことはないのだ。

人気ジャンルレイヤーもたくさんいるだろうから併せの人にも困らなそうだ。繋がりたいタグでもやればすぐにフォロワーも増えるだろう。そう思うと彼女が羨ましくもあった。

幸か不幸か、緊急事態宣言のせいでコスプレをする機会がないので、今はそんなに気にならないが、今後また再開しようと思っても私は完全に一人になってしまった。こんなドマイナージャンルに今から同じテンションコスプレに付き合ってくれる稀有存在が現れるとは到底思えない。

作品は知らずとも撮影してくれるカメラマンさんはいるかもしれないけれど、もう彼女と併せをすることはないのだと思うと私は本当に悲しいし寂しい。

でもそんなことを彼女に言っても困らせるだけだし、言われて戻ってこられてもそれは彼女の本意ではないだろうし、メンヘラになりたいわけでもないので言わない。むしろもう作品を追いかけていない彼女に無理やりコスプレさせるのは申し訳ないし、こっちもなんだか虚しい。自発的に好きだからやりたいと思ってもらいたいんだよ。もう無理なんだが。

なんなら、これは私の被害妄想かもしれないが、私が自ジャンルの話で盛り上がっていると、彼女投稿を控えているようにすら感じる時がある。居づらいのかな?と思うが、それに私が配慮して呟くのをやめるのもまた変な話だと思うので、これに関しては私はスタンスは変えていない。たまたまなのかもしれないし、私が気にしすぎなのかもしれないが。

ジャンルに移ったことを恨んだりはしていないし、それはそれで彼女人生なので、いっそ思う存分ツイッターでも萌え語りして、バンバンコスプレ写真もあげたらいいと思う。その方が変に気を遣われてなくていい。むしろそれはそれでいいと思うし、彼女と縁を切りたいと思っているわけではない。

そりゃもちろん本音を言えば、彼女に対して未練タラタラなので昔みたいにまた戻ってきて欲しい。でも、作品に対して全力で向き合うタイプの何一つ取りこぼしたくない系のオタクに、このブランクを埋めるのはもう無理だ。一度違えてしまった道はもう交わらないだろう。

私は大事な友人を失った。正確には失っていないし彼女は引き続き私の大切な友達の一人だけど、もうあの頃の関係には戻れないんだろう。でも誰も悪くない。誰かが何か間違えたわけでもない。だから余計に悲しくて切なくて、あの頃が恋しくて仕方ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん