「ミニマム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミニマムとは

2020-04-02

anond:20200402114849

イタリア「6000万人中12000人オーバー。なおおそらくこの10倍は覚悟しなきゃいけない模様」

アメリカ「2億人中5000人。ただし増加スピードイタリアの倍くらい。なお20万人くらいミニマム死ぬ模様」

2020-03-29

AI部・開発チームの働き方(増田場合


元ネタhttps://qiita.com/Yutaro_Ogawa/items/0fc607cfe75277e9d26f

2020-02-22

anond:20200221214642

・物を減らす、仕舞う。

洗濯自分のだけ。

・たった今やってほしい事を具体的に言う。

未診断なのにADHD確信?とか、そもそも別れなよとは思うけど、そのアドバイスはいらないんなら、増田の「体が楽になる」ことを書く。「気持ちがどうのこうの」の案はない、ごめん。

●モノを減らす話

モノがあるから家事が大変なので。

食器は1人深皿1枚コップ1つにする。メニューは鍋1つで出来るものだけ。食事が貧しくなるのは仕方ないと割り切り、栄養が取れて片付けがラクなら良しとする。

パスタカレーか丼ものになると思うけど、丼もの常識品性を捨てれば意外と幅広い。

野菜がとりたいなら肉じゃが丼、おひたし丼、大根おでん丼とか何でも一皿にご飯と一緒に盛る

洗うのが皿とコップと鍋ひとつなら、彼氏がやってなくて増田が洗う羽目になっても、心はともかく体は楽だ。

使わない食器や鍋はダンボール箱に入れて厳封する。まな板包丁複数あるならそれもひとつに絞る。増田がいない時に彼氏勝手に使って放置しないように。

部屋の中に可愛い雑貨など生活必需品でないものがあるなら、それも箱に入れて封。ものが少なければ少ないほど、掃除系の家事ラク

彼氏私物仕舞ってもらう。

家事効率化のために、ミニマムライフにしようとおもってさ〜!協力してね!」というテイで。(……でも増田は言えなさそうで、彼氏は協力してくれなさそうな気もするけどね……まあ頑張って言うだけ言ってみるんだな)

洗濯の話

洗濯自分のだけやる。一人暮らしなら自分のを干して畳むのは当たり前なので、自分のはしんどくてもやりましょう。

彼氏のは彼氏放置してたら増田も、放置。手出し無用

もし彼氏が、本当に「やる気はあるけどつい先延ばしちゃう」のだったら、帰宅前に電話して「洗濯した?干した?取り込んだ?畳んだ?やってないなら今やってね〜」と教えてあげよう。それは手助け、協力というものだ。

休み会社を出るとき電車に乗る前、最寄り駅ついたら、ドアの前、とメリーさんくらいに頻繁に教えてあげよう。忘れっぽい小学生の子供に任せたら、ギャグをまぶしつつこのくらい管理するので…(子育てじゃあるまいし大人に対してそこまでやるか、というのはおいといて)。

それで彼氏がやるようになれば良し、嫌気が差して自宅に帰ればまた良し、ケンカになれば「じゃあもう言わない!でも干してなくて腐っても、洗濯してなくて着るものなくて困っても知らないからね!」と言える。

それで増田洗濯ぐらいやってくれても…ってなっても、「体力的に無理」で押し通す。思いやりとか愛情の話にはしない。

●「たった今」の話

増田自分がいない時に彼氏に色々やっといてもらって、帰宅したら快適なおうちであってほしいんだろうけど、それは一旦あきらめよう。世の中にはギリギリにならないと動かない人がいる。

増田の目の前で、「今、すぐ、○○をやって」と頼んで、やってもらう。

例えば夜寝る前に、「今、明日朝ごはん作ってラップして冷蔵庫に入れてね。彼氏くんの使った鍋や食器が洗ってないから、まずそれ洗ってね」とか。

増田が仕方なく彼氏の尻拭いしたのと同じだけ、目の前で家事をしてくれたら、体力的にはいくらかラクにはなるはず。

…………色々書いたけど、あんまり上手く行かない気もするんだよなぁ。で、あまり上手くいかなかったら。

食器雑貨ダンボール箱仕舞ってあるし、自分の服は畳んであるしで、その部屋を引き払って引っ越しする準備はできてるよ。

親切なら彼氏の分のおまかせラクラクパックを予約してあげるくらいはしてもいいんじゃないかな?

(できるだけ増田意向に沿ったつもりの提案したけど、本音

「あたしが疲れてても実家に帰らないとか、それあたしに愛情ある?あるならあたしを楽にするために実家に帰るはずじゃん?それとも家事してくれる?できない?じゃああなた家事しない、あたしは体が楽になる、を両方満たせて同居する解決策を考え出してよ?家事代行?お金ないよ!ゴミ屋敷でいいとする?やだね!あたしの提案は、あなた実家に帰る、だよ。嫌なら対案を出せ!愛情はあるけど対案を出す能力がないなら、私の案に乗るしかなくない?あなたの心の中はわかんないから『愛情はある!』とあなたが言うなら否定はしないけど、具体的な実生活の困難は愛情じゃカバーできないこともあるよ。そして、それはそれとして、あたしにはあなた愛情があるとは感じられなくなっちゃってるけども」

くらい、自分だったら思うよな〜、とおもいました…。)(男女逆でも同じ意見、といちおう書いとこう、小町じゃなくて増田から…)

2020-02-19

データ転送料金って下がらないの?

日本の今のギガ料金は安くても50GB/5000円位でつまりは1GB/100円程度がミニマムになるわけだが、5Gの世界になると1GBを1秒で消費してしまうことも理論的には有りうるわけで、8KのXvideoのサンプル動画1分をダウンロードしようと思ったら50秒位で8K画像が240i位の画質に落ち込んでしまう訳だ。ラストの部分だけジャギジャギになってしまう。

これは流石に悲しいので転送料金をもっと安くしていって欲しいのだけれど、どうにかならないもの? 

なんだかんだで5Gでデータダウンロードするよりもウーバーイーツ配達員ストレージメディア配達する方がお得でしかも早いみたいな未来の方がありうる気がするんだが。

2020-02-02

ヤリモクに婚活市場を荒らされたくない

婚活界には「ヤリモク」と言われる男がいるらしい。

女性婚活ブログを見てると大体1回はそういうやつのエピソードがでてくる。

いわくこうだ。

婚活出会う女慣れしていない冴えない男と違って、女性リードして楽しませてくれる男。

連れて行ってくれるお店のチョイスもいいし、当然スマートに全奢りしてくれる。

これまたいい感じのバーに連れていかれ、流されるままにホテルにいって身体を許してしまう。

と思ったら翌日から急に音信不通

私の身体けが目的だったのね。本当許せない最低男!!!みたいな話。

本当毎回毎回同じ筋書きだなってくらい色んなブログに出てくるし、こういう輩、それなりの数がいるんだろう。

で、俺からすると不思議なんだよな。

キーワードは「スマートに全奢り」。

チェーンじゃないちょっといいお店いって、バーで飲んで、ホテルいく。

となると少なく見積もっても10,000円+8,000円+6,000円で24,000円くらいはかかる計算だ。

ん?これだけ払えばちょっと良い風俗行けちゃうんじゃね?

婚活なんて若くてもアラサー(といってもアラサーを名乗るのは大体over30)、アラフォー普通

金銭的なコストだけではなく、場を盛り上げたりするホスト的な感情労働コストもかかり、あと腐れが発生する可能性もある。

というか上記ミニマムコストからちょっと固い相手だともっとかかる訳だろ。

セックスだけを目的にするならどう考えてもコスパ悪すぎじゃね?

風俗にいけば、それ以下のコストで(ちゃん吟味すれば)20歳そこそこの若くてかわいい女と確実にプレイできるんだぞ。

まあそのヤリモクからすれば、ゲーム感覚面白いとか、玄人は嫌いとか、そういう話だろうけど、

このヤリモク達がそれなりに金銭的にも精神的にもコストをかけてしまうせいで

婚活女子たちは「弄ばれた」と思いながらも、心の奥底では「自分身体に(まだ)価値がある」と思ってしまうんだろう。

こうなると困るのは俺たちみたいな冴えない婚活男子だ。

風俗いけば若くてかわいい子とヤレるの分かってるし、正直同年代婚活女子性的魅力そこまで求めてないし感じないのよ。

あなたも私とセックスしたいんでしょ?だったらもてなしなさい?楽しませなさい??」

みたいな態度とられても、そんなにがんばれないんですよこちらは。

頼むからヤリモクはどうせ金を使うなら風俗にいってくれ。

お前も満足するし、風俗嬢は稼げるし、婚活女子は弄ばれたと思わないし、俺ら冴えない男子も助かる。

win×4だ。

2020-01-08

anond:20200108105613

百点棒いらないと思う。ミニマム500点でいい。積み棒も500点にして500点ずつ集めるようにすればいいし、点数計算も500点単位丸めしまえば。端数の計算がいらなくなっていい。

2019-12-22

https://anond.hatelabo.jp/20191222020410

かに発表の結果一番勉強になったのはほかでもない自分ですね。

発表したときにもうミニマムサクセスは達成されたのかも。

気持ち切り替えていこうと思いますありがとうございます

speakerdeckでこっそり供養しますね。

anond:20191222102405

真面目にそういう話だから

小金無し一般人お金に対して異常に心配性な人が物を捨てられないのは

再度買い直すコストの捻出を懸念してなのよね

憧れのミニマリスト生活とやらをしている人は基本的強者・準勝ち組から

お部屋をきれいに片付けて雑念が入らないストレスのない状態にしよう、自分管理能力をうわまる物は所有しない様にしようについては非常に賛同出来るし、可能ならみんなやるべきだと思うけど、

ミニマムではないよね

2019-11-28

anond:20191128085742

元増田です。

藝大デザイン科を卒業された経験者の方からご回答をいただけてとても嬉しいです!

1~4までの項目を熟読しました。

同窓生のうち2~4人、率にして大体5~10%が任天堂就職されるというのは、やはりさすが藝大は驚異的な就職倍率ですね。

デザイン科45人中の5~10%ですから、いずれにせよ過酷競争であることに変わりはないですが、しか私大と比べるとパーセンテージとしては圧倒的数値かと。

参考になりました。

藝大の倍率低下によって現役合格率が上がっているのは私にとって嬉しい追い風ですね。

ただ勉強の出来る受験生も増えているということで、学科を抜かりなくやっていこうかと。

また、藝大と私大における機材と制作環境の違いはとてもよくわかります。藝大・武蔵美多摩美オープンキャンパスに行ったことがあるのですが、私大二校の華々しい制作環境と比べると藝大はミニマム環境で、良くも悪くも国立という点が出ていましたね。特にデザイン科のMACなど、機材に期待はしません。お話しいただいたように、日本最高レベルの同期と切磋琢磨して制作できる環境が藝大の何よりのメリットだと考えています

藝大進学を「選択肢としては現実的だと思う。」と言ってくださるのはとてもありがたいです。

高3夏時点での実力判定で厳しいものがあったとしても、その年は藝大専願で受けるかと思いますが、もし入試に失敗した場合は1浪目で私大も併願し受験する柔軟さを持ち保険としたいと思います

ありがとうございました!

2019-11-27

銭湯に寄ろうと増田目論む六も出す待とう路よ煮鵜とン世(回文

おはようございます

じゃーん!と言うことで

今日銭湯セットを忍ばせて帰りに寄れたらなぁーと思ってます

そんな気付けば「良い風呂」週間な絶好調な今週なんだけど、

もうやっぱりもう一度味わってみたい!

あの銭湯入って出たときのくた~となったところを再現したくべく

銭湯か快適なのかもう一回検証してみたいって訳なの。

お家のお風呂だと

どうしてもやっぱりお風呂の熱をグッドキーピングするのと

ジャンジャン文字通り沸かしまくりーのお湯を湯水のように使える感じが

本当にスケールメリットを活かせる感じで

今までのサンクコストを忘れるぐらい満足度が高いのよねー

から今日銭湯閉店間際に

前転しながら転がり込むようにギリギリセーフで入れたら嬉しいわ。

前転は本当にしないけど。

みかん花咲く丘公園駅前にミニマムにそれらがあればいいんだけど、

だって銭湯から焼き鳥屋さんってこれまた大人の愉しみじゃない?

楽しみを愉しみと書くところがまたなんとも大人な感じよ。

焼き鳥屋さんとかに行っちゃうと、

また髪に匂いついちゃうけどそれが難点よね。

理想としては銭湯の近くにふらっと寄れる系で帰りに飲んで帰られるという、

わざわざスーパー銭湯機能バラして街歩きしながらも行えるというのが理想型ね。

で、いつも行く定食屋さんの近くにおあつらえ向きに銭湯があったりなんかして、

これが私のチャレンジングステージわ!って思ってやまない

この店の連なりが羨ましいわ~。

今度風呂から定食屋さん行くコース

まりFM風呂からの飯ってやってみたい憧れるわね。

今日も行けたら行くのも楽しみだし、

週末もまた楽しみが出来たわっ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムサンド白身魚フライが抜群に美味しいフィッシュフライサンド

何度食べても美味しくて私は大好きよ!

週に何度かは寄れちゃう系なのでもれなく買ってくわよ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーだとつまらないので、

今日比較的ゆったりとしたモーニングな朝で

ジャスミンティーホッツウォーラーにしたわ。

なんか今日全然ジャスミン香りがしなくてはなが詰まってるのかな?って

鼻をつまみながら真似する山瀬まみモノマネが鼻をつままなくていい感じなほどでもない感じだけど

なんか鼻の通りが悪い気がしてやまない風邪前兆だったらいやなので、

ジンジャーか早めのパプロンか葛根湯ポーション道具屋で買って飲むわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-10

から100万円を貯める、実践サバイバルガイド

はーい、フリーライドおじさんだよー。貧困フリーライドおじさんが来たよーって。今回もフリーライドちゃうよー。気に食うとか食わないとか、はてなやさんに削除依頼だせばこんな記事はサクッと消してくれるから通報したらいいよー。どだい原稿料ももらえないのにこんなもん書いてんだからばーかばーかばーかイラストなんかねーよぷううううううううううううううううううううううううう。

1.火を熾(おこ)せ-生活コストを把握しろ

生活コストを把握するの、大事自分自身の「ミニマム生活コスト」を把握しておけば、なにかと便利。最低限こんだけあればなんとか生きていけるんだなー、ってラインを知っておくことはとても大事

なんで大事か。選択肢を増やすため。自ら退路を断って自分自身を追い込んで頑張ろうとする人がいるけど、あれはやめたほうがいいよ。「選択肢を残しておく」、これ大事選択肢がない状態だと、間違っているとわかってるのにそれを決断・実行しなければいけなくなるから、どんどん間違った方向にいっちゃうからね、常に選択肢を残しておく、これ大事

んで、どうやって生活コストを把握するかってーと、まあ「家計簿のようなもの」だよね。でもそんな厳密にやらなくていいよ、10単位100円単位の大雑把でいいよ。チラシの裏でいいかメモするぐらいのかんじ。

項目も4つでいいよ。「食費」、「おやつ趣味娯楽費」、「生活雑費」、「固定費」のよっつ。それらを月末に集計して「もっと落とせる部分はないか、落とす方法はないか」を探って、いったん「ミニマム生活コスト」を把握しておく、これが大事。「ミニマム生活コストで一生涯 暮らし続けろ」ってんじゃないよ、誤読しないでね。把握ね把握。

まあ、だいたい米味噌調味料コミコミ食費が1万円、おやつ間食が5千円くらい、趣味娯楽費1万円くらい、生活雑費で5千円、保険税金水道光熱費通信費町内会費こみこみで固定費2万円、トータルで1ヶ月 5万円くらいに落ち着くんじゃないかな(住居費は地域差があるので別計算)。

そのコストで実際に生活してみて継続可能であることを実証しておく、これ大事ね。はい、ここがスタートライン

2.井戸を掘れ-価値基準確立しろ

お金」は人類共通価値基準。わかりやすい。でも、一方で自分価値基準確立しておくことが大事

たとえば「お金節約しようね」というと「歯医者お金がかかるから行かない」とか判断ちゃう人がいるけど、そうじゃない。「歯」には値札がついていないけど、「歯の価値」を自分のなかでちゃん確立しておけば、そんな結論にはなりにくいのじゃないかな。

同じように「健康」だとか「お陽さまを浴びられる時間」だとか「ネコと暮らす生活」だとか「娘の寝顔」だとか、身の回りで値札のついていないものすべてにちゃんと値段を付けておく、自分価値基準確立しておく、これ大事

自分価値基準確立しておくことで、いざ何事かあったときに「なにを優先してまもるべきか」をすぐに判断して行動に移すことができるからね、大事人間、腕は2本しかいから、なにを持ち出してなにを守るべきか、ちゃんと決めておく。

お金」は人類共通指標、それに囚われがちだけど、そうじゃなくて、利用していく。値段のついていないものに「自分なりの値札」をちゃんと貼っておく。いやらしいかもしれないけど、ちゃんコスト換算しておく。むしろお金もつ価値水準を利用していく。

例えばクーラー、今どきのクーラー電気代が安くて冷房消費電力500Wとか。「電力500W」という表記簡単に言っちゃうと「1時間で500W消費しますよ」ということ。一方で電力会社は「1kWh 20円(1000Wあたり20請求しますよ)」と言ってるので、計算すると「クーラー1時間10円だな」と計算できる。そんで「クーラー1時間10円」なら「クーラー10時間つけても100円だな」と計算出来て、暑くて炭酸ジュース1本飲んじゃうぐらいならクーラー10時間つけておいたほうが快適だなと判断できるのね。「快適さ」にも値段をつけておく。

逆に、たとえば「貧困生活はまったく苦にならない。馬鹿に囲まれて豊かな暮らしをするぐらいなら、貧しいほうがいちおくまんばいマシ」みたいな、たまに価値基準の狂ってるひとがいて、世間から理解されない生活を大切に守り抜いているいる人がいるけど、それはもう放っておいてあげて。そのひとはそのひとで「価値基準確立」した結果だから

3.ベッドを作れ-他人の作り上げた競争原理に巻き込まれるな

快適な状況を作りあげたら、そこから離れるかどうか、よくよく考えたほうがいいよ。

他人競争原理を笠に着て「もうやめたほうがいい」だとか「情けない」だとか「みっともない」「かわいそう」「もっとがんばれ」だとか言ってくるかもね。でも、それはその人の競争原理から発生した価値観だよ。あなた価値基準じゃない。他人競争原理自分から巻き込まれ必要はないよ。

自分競争原理自分でつくる、他人競争原理に巻き込まれない、これ大事。山の麓に住んだほうがいいのか、山の頂上に住んだほうがいいのか、自分判断しようね。他人競争原理に従って行動するとたいがい惨めな気持ちになるからやめたほうがいいけどね。

それでも人間社会のうちで生きていかなければいけないからどうしても他人競争原理に従わなきゃいけないときもあるのね。でも、だからといって「尊厳」まで売り渡す必要はないからね。あなた尊厳あなただけのもの。じぶんでちゃんとまもってあげてね。

自分にとって何が大切なのか、それは自分で決めることだよ、他人に決めてもらうことじゃないよ。

逆にいうと、自分競争原理にたくさんのひとを巻き込むことができるなら、その人は商売の才能があるよ。一儲けできるよやったねおめでとう!

4.娯楽を手に入れろ-自分資質を見極めろ

お金に結びつく能力をもってるひとはシアワセだけど、たいがいのひとはそうじゃないんだよね。でもそれでいいと思うよ。

お金にならない能力一種の才能だよ。本を読んでるだけでいくらでも時間を過ごせる、絵を描いているだけで幸せ毎日10キロくらい散歩しているけど楽しい、なんでもいいよ、「お金にはならないけど、ひととちょっと違う」それも一種の才能だから自分資質」をちゃん棚卸ししておくことが大事

ちょっと贅沢をいえば、まわりのひとが少しだけ笑顔になってくれることを探すといいよ。簡単な絵を描いてあげると、ちょっと喜んでくれる。スポーツ観戦するときに少し解説をしてあげると、ちょっと喜んでくれる。そのひとにあったオススメの本を紹介してあげると、ちょっと喜んでくれる。

ひとの笑顔は一番の娯楽になるからね、まわりのひとが少しだけ笑顔になってくれることを、少しだけやるといいよ。

逆に「周りの人を泣かせるし自分も不幸になる」のは能力でも娯楽でも趣味でもなくて「病気」だからね、います病院を探そうね。

5.生き残るために

やっぱり「体質をつくる」ってことなんだと思う。無理は続かないよ、どっかで破綻ちゃうから

自分にあった体質をつくって自分にあった生活をする。少しでも選択肢を残しておくことで間違った決断をなるべく避ける。ひとを少しだけ笑顔にする努力をする。迷ったら一歩前にでる。

自分」を知っておけば意外となんとかなるよ。

じゃあな!

2019-09-25

anond:20190925192708

からそういうのがキモいだって

ワイヤレス化とかトラッカー使ったりとかってのはあとから考えればいいわけ

20万あればミニマム以上のが買えるし、とりあえず遊んでみて面白かったら追加投資したらいいだろ

元マスは30万では取捨選択を迫られるのわかってて、30万で出来る新しいことって言ってるんでしょ、そういうの言われないとわからないの?

自分知識をひけらかしたいのはわかるけど、そういう独りよがりなところがコミュ障オタクの駄目なところよ。

同一人物わからんけど、ViveProEye増田もViveCosmos増田も君も知識をひけらかしたりしてるだけで、元マスに対してのネガキャンしかしてないわけ。

「ProEyeならこんなことが出来るから、あといくら出せたらそっちのほうがオススメ」とか「Cosmosならこんな事ができる」「Trackerがあればこういう楽しみ方が出来る」とかそういう話をしたら?

「ViveCosmosでこういうことやって毎日楽しいからCosmos出来れば買って欲しい」みたいなそういう言い方はできんの?

個人的意見としては30万円でちょっとした未来体験出来るし、最悪Viveは売ればお金多少戻ってくるし、興味があったら買ってみたら良いと思う。

友達とか家族とか彼女とか家に呼んでみんなでプレイしてるやつを鑑賞するのも面白いし、PCはゲーミング用に使えるし、そんなに悪い選択肢じゃないと思う。

anond:20190925192236

旧型Vive買うならViveTrackerを外したららめぇだろ。

それに、ソフトウェアだって購入する必要はあるんだぜ?

ViveCEならTPLinkでワイヤレス化も出来るからやっておきたいところではあるしな。

PCスペックミニマムなら「遊べる」が快適とは言えない。

グラフィック性能を上げれば上げるほど表示の品質も上がる。

その中で「30万円」だと結構取捨選択を迫られるってことなんだよ。

なおRift S買えば「とりあえずVR」は達成できる、が。

anond:20190925173451

年収役員報酬25万円x12の300万円設定だからレイクじゃ最早貸してくれないよ。

単純に他の所からも借りてるし…

ワシが借りたいのはミニマム1億。50-100万位じゃ糞の足しにもならんよ。

2019-08-29

命日の決まっていた猫のはなし

の子は命日が決まってるんだな。


安楽死を決めた時、私はそう思った。


うちのかわいいかわいい猫のはなしをしようと思う。

疲労と虚しさMAXだった若かりし頃、実家の犬を恋しがる私に知人が囁いた。

「猫なら手がかからないよ」

あれこれ言い返したと思う。それでも知人は言葉巧みに猫の良さを吹き込み続けた。

結果、私は一度でいいから飼ってみたい、とメインクーンを選んだ。

いい子が安く買えるかも、と安易な思いつきでネット検索し、ブリーダーからそれはそれはかわいいブラウンクラシックタビーの男の子を譲ってもらった。

買い手がつかず生後半年のその子は、7万円で我が家にやってきた。

残念なことに重度の食物アレルギーを持っていたその子は、メインクーンとしてはあまり大きくなれなかった。

メインクーンの成長が止まるまで三年ほど。その間、血便を伴う下痢を何度もくり返し、体質に合う処方食が見つかるまで一年かかった。

ベスト体重は6.4kgの、男の子にしては小さなメインクーンになった。

ただ、私の猫はとても朗らかだった。

人間が大好きで、友人たちのアイドルになった。

「猫は好きじゃないけどこの子は好き」

積極的に会いに来てくれる人もいた。

7歳の時にアレルギー改善したのは幸いだったと思う。アレルゲンの除去療法に成功したのだと思うけれど、詳細は医学系の情報をあたっていただきたい。

10年生きればいい、と言われた猫は、13歳になった。免疫力が落ちてきたのか、鼻炎で鼻水を垂らすようになったけれど、月に一回の通院で点鼻治療を続けた。獣医が言うには加齢によるものから対症療法しかないとのことだった。

13歳になったある夜のこと、帰宅すると猫が倒れていた。体温が下がり、呼吸は荒く、今にもしんでしまいそうな様子だった。

近所のかかりつけ医に連れて行くか、救急病院に連れて行くか、それとも家でこのまま看取るか、悩んだのは10分くらいのことだった。

私は猫をキャリーバッグに詰め込んで、タクシーに飛び乗っていた。

朝まで元気だった。食事を少し残したことが気になったけれど、それだけだ。わけもわからず失いたくなかった。

向かったのは、夜間診療もしている以前のかかりつけ医だった。引っ越しして何年も経つが、カルテが残っていた。

タクシーの中から電話をしたので、急患として即座に処置を行ってくれた。電話を聞いて急いでくれたタクシー運転手さんにも、病院スタッフの皆さんにも、その間待ってくださった他の患畜の皆さんにも、感謝している。

採血レントゲンCT、様々な検査をして酸素が投与された。

原因はわからないが肺に水が溜まっている、無気肺を起こしている、心臓肥大している、明日はないかもしれない、そのようなことを言われた。

今夜が峠ですってやつだな、と頭のどこかで考えていた。原因がわからない以上、治療のしようもなく、とにかく今晩頼んで帰宅した。

妹猫が、不安そうに待っていた。抱きしめて泣いた。

ほとんど眠ることができず、翌朝病院が開くのと同時に向かった。酸素ハウスの中で猫は、ぐったりと寝ていた。声をかけて触ると、目だけでこちらを見た。

酸素投与とステロイド抗生物質の点滴を続けた。

猫は三日間何も口にせず、病院許可を取って自宅からフードを持参した。四日目の朝だ。朝ごはんを完食したとうれしそうに看護師さんが教えてくれた。猫は酸素ハウスの中で座って、帰りたいと鳴いた。

どこかで見た記憶を頼りに、ペット用の酸素ハウスレンタルして、自宅で看取ると連れて帰った。猫はなかなか酸素ハウスに入ってくれなかったけれど、その間は酸素マスクそばに置いた。明日にもしぬかもしれない猫を、無理矢理ハウスに入れるつもりはなかった。

毎日好きなものを食べさせた。後にいうちゅ~る食べ放題まつりだ。

内服薬だけはと飲ませながら、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月。酸素ハウスを返却した。猫は普通に歩いていた。

猫の中で何がおこっているんだろうと、もう一度病院へ連れて行った。色々と再検査をし、二回目のCTを撮った。前回の入院で右の肺は半分ほど潰れてしまっており、心臓肥大していた。

「あのあと他の先生たちにも聞いてみたんです。猫ちゃん重症喘息による無気肺です。あの時は肺炎合併してああなったんでしょう。また繰り返す可能性はあります

うちの猫喘息だったなんて、全く気づかなかった。鼻水を垂らしてくしゃみをしている、と思ったのは咳だった。それと知ってから注意して見ると、くしゃみをする時と、咳をする時があった。喘息治療をすべきだったのに放置していたことを、深く後悔した。

近所のかかりつけ医は信用できないと、遠くの病院まで月に一回ほど通うことになった。そんな生活を7ヶ月ほど続けた。

ある時、帰りのタクシーの中で猫が粗相をしてしまった。ペットシーツのおかげで大事には至らなかったが、粗相するほど我慢させたことが申し訳なくて、近所に開院した別の病院に連れて行った。

その頃猫はまた鼻水を垂らすようになっていた。それから右目だけ瞬膜が出るようになっていた。年を取ると瞬膜が出っぱなしになりやすいというが、右目だけ? と少し気になっていた。

これまでの経過を聞いた先生も、それが気になると言っていた。ひとまず二週間分の喘息の薬をもらって、信頼できそうな先生だと安心した。

二週間後、先生が言った。

「顔の右側が腫れてきている。鼻の悪性リンパ腫可能性があります

そうか、と思った。ショックもあったが、もしかしたら、と思っていたからだ。

右側からしか出ない鼻水、瞬膜、大きくなってきたおでこ

「顔の悪性リンパ腫はどうなりますか」

「すごく腫れます。ぼこぉって変形してくると思います最後は悪液質で亡くなることになります

私の猫は片肺の13歳だ。抗がん剤治療には耐えられないと判断して、ステロイドによる治療選択した。

けれど腫瘍を抑えることはできなかった。ステロイドを増やしても、どんどん腫れるばかりだった。

25mg/日を10間内服させて、それでも腫れが進行していた。鼻血浸出液で、可愛かった顔は汚れるばかり。けれど拭かせてくれなかった。

副作用による空腹感で、猫は鳴いて鳴いて、可哀想だった。

ステロイド25mgは5錠になる。朝3錠、夜2錠。追加して抗生剤が半錠ずつ。

苦しみながら飲む猫に、私は治療の中止を選択した。自己満足しか思えなかった。

薬剤性の高血糖で血糖測定やインスリンもしていたが、全てやめた。

ステロイドを中止した翌日から、猫は昏昏と眠るようになった。

ごはんを食べて、寝る。そんな穏やかな生活は、5日しか続かなかった。

から鼻血、口からはよだれが大量に出るようになり、ペットシーツが欠かせなくなった。それでも気を抜けば部屋のどこかが血だらけになっていた。

カリカリを食べなくなった。ウェットなら食べてくれたのも2日ほどだった。それからはちゅ~るしか受け付けなくなり、ちゅ~るさえ食べない日もあった。

視神経が圧迫されたのか、目が見えなくなった。突然の全盲であちこちぶつかりながら、恐恐歩くのが可哀想でベッドの上を区切ったらそこで眠るようになった。

トイレにいけなくなった。連れて行くとおしっこはするときもあったが、どんなに踏ん張ってもうんちは出せないようだった。

2週間が経った。

ちゅ~るも食べなくなった。食べられなくなった。

最初は食べようとしたけれど、ひどくむせて鼻からも口から出血する。鼻と口が繋がってしまったようだった。そのうち猫は食べることを諦めた。

当然水も受け付けない。脱水がひどくなり、あれほど出ていた鼻血浸出液ピタリと止まった。

このまま家で見ていても、数日で亡くなるだろうと思った。

けれど、体の置き場がないとフラフラになりながら寝返りする姿や、一箇所でぐるぐると回る姿、とうとうベッドの上でおもらしして自分でショックを受けている姿を見て、安楽死を考えるようになった。

別れたくない。悲しい。寂しい。

それと同じくらい、楽にしてあげたい。

戻れないことはわかっていた。朗らかで、やんちゃで、甘えて鳴いてばかりのあの子はもう戻ってこない。

自分だったらどうだろう。ガンの痛みに苛まれて、目が見えなくなって、鼻からも口からも色々な体液が出て、お腹が空いても食べることができなくて、そして今は脱水症状に苦しんでいる。

動物病院に状況を報告した。安楽死選択ひとつだと思うと先生は言った。

苦しみの合間、眠っている猫を見て思った。

の子は命日が決まってるんだな。

翌日は動物病院休みだったから、一日中猫と過ごした。

苦しんで鳴く猫を撫でて、体をトントンして、そうすると猫は15分くらい寝る。それからまた起きて苦しむ。

愛しさと諦めが交互にやってきた。

安楽死の当日。予約時間ギリギリまで悩んだ。

行きたくないと言って泣いた。ずっと一緒にいたい。家で最期まで看取りたい。

猫は眠る時間が少し長くなったように思った。昏睡に近かったのだと思う。

やっぱりやめようか、と言ったのは予約時間5分前だ。

猫は起きて、苦しそうに叫んだ。

看取りたいというのは自分エゴだと思った。泣きながら猫をキャリーに入れて、病院へ連れて行った。

病院は昼休みだった。着いたときから先生看護師さんも泣いていた。おとなしい猫のことを、かわいいかわいいと言って撫でてくれた人たち。

点滴の針を刺す。処置室へ移動する。気が済むまで二人で、と先生たちは出て行った。たくさん話しかけてあげて、と。

けれど、声を出したら号泣してしまいそうで、やっぱりやめると言ってしまいそうで、囁くように「いいこ」「ありがとう」とくり返していた。

猫はぐったり寝ていたけれど、起きて、また鳴いた。苦しい、と。

大丈夫もっと話す?」

顔を出した先生に、私は言った。

「お願いします」

病院がきらいな子ではなかったけれど、一番好きなのは家に決まっている。

早く連れて帰りたかった。楽にしてあげたかった。

最初に繋がれたのは麻酔薬だった。プロポフォールだと思う。しみる薬剤だから、薬が入る時、猫は苦しそうに泣いた。前投薬をお願いしなかった私のミスだ。

数十秒で猫は眠って、呼吸が浅くなった。

そのあとに二種類入ったけれど、そちらが何だったのかはわからない。猫は呼吸が止まり心拍が止まった。

二人とも号泣しながら、とりとめもなく話をした。

先生は、前は安楽死に反対していたけれど、自分の猫の時に限界まで頑張らせてしまって、後悔してからは賛成していると言っていた。

「やさしい選択をなさいましたね。いいおねえちゃんでよかったね」

先生は私も、猫も褒めてくれた。

帰ったらお風呂に入れてあげるといいと言われて、本当はもう何も本人の嫌なことはしたくなかったけれど、少し悩んで体を洗った。

たっぷりシャンプーリンスを使って、血の塊やこびりついていたおしっこを全部洗い流した。

体を拭いて一番涼しい部屋に連れて行くと、留守番していた妹猫が不安そうにしていた。

帰ってきた兄猫、もう呼吸の止まっている兄猫、私を見て、鳴いた。

「どうして」

体を乾かして、耳や口に脱脂綿を詰める姿を妹猫はじっと見ていた。

すべての処置が終わって、ダンボールに入った兄猫のところにもう一度行って、悲しそうに見ていた。

猫が"死"を理解しているのかはわからないけれど、どんどん具合が悪くなる兄猫が妹猫の相手をしなくなって、苦しそうにしている姿をずっと見ていた。

「もう大丈夫だよ」

妹猫を撫でて、一緒に寝た。兄猫のように朝まで一緒にはいてくれなかった。

いつかはと思っていたから、その後の段取りスムーズだった。

猫が生きている間に葬儀社を見繕ったり、アイスノンの用意をしたり、体が収まるサイズダンボール箱を用意したりするのはつらかった。

でも、しておいてよかったと思う。きちんと見送ってあげることができたから。

それから、死後の処置自分でしてよかったと思う。

鼻血浸出液の塊を洗い落とした猫の顔は、やっぱり私にとって世界一かわいかったけれど、同時に諦めがつくほどに哀れだった。

大きくなった腫瘍が鼻の穴を塞ぎ、裂いて、口の中まで入り込んでいた。

処置をしなくてもあと2~3日だっただろう。

けれど、その2~3日あとには更に腫瘍が広がっていただろう。

どれほど頑張ってくれたのかわかって、うれしかったし、ありがたかった。

姉が言った。

「いっぱい愛してもらったね」

そう。猫に愛されていたのは、私だった。

家猫のあの子にとって、世界で一番愛しい相手は私だった。

安楽死を悩んだ時、はてな匿名ダイアリー記事がとても参考になった。

自分ペットに対して安楽死選択したことは、あまり口にできないことだと思う。

感謝気持ちを込めて、私も書き残そうと思った。

それから、鼻腔内腫瘍、鼻の悪性リンパ腫の転機についても可能な限り詳細に記した。

目に見える病気はつらい。これからどうなるんだろう、最後はどうなるんだろう。調べてもわからなかった。

もちろん、早期から悪液質になり、眠るように息を引き取る子もいるとは思う。

ただ、私にはそういう例が見つけられなかった。

ペットロスに関しても、亡くなる前の方がキツかった。

対処法を調べても亡くなったあとのことばかりで、毎日毎分生きてるか不安に思いながら涙する感情対処する方法は見つからなかった。

結論から言うと、どうにもならない。だからどこにも書いていないのかもしれない。

とりあえずいつでも仕事をやめられるように貯蓄に励むといいと思う。かけられる人は不労保険とかもかけたらいいんじゃないかな。

自分に関して言えば、家で付き添うようになってからの方が不安は少なかった。

離れている間にしんでいないか毎日戦々恐々としていた。

最後お金の話をしようと思う。

7万円を最初に出したのはそういう意図だ。

4日間の入院で15万円ほどかかった。

酸素ハウスを3ヶ月レンタルして6万円。

薬代が月に1.5万円~3.5万円。

採血レントゲンが1.5万円。

CTが4万円。

そして安楽死処置が3万円で、葬儀が2万円。

治療11ヶ月に及んだ。がんばった私。

もっともこれはミニマム治療だった。良心的な動物病院だった。

抗がん剤を使っていたら、入院が長期に渡っていたら、考えるとキリがない。

お金がない人はペットを飼ってはいけない。

これはもう、べきとか、なるべくとかではなく、事実として。

最低賃金上がればいいのに。

雑然と書いたけれど、私の猫の話はここでおしまいです。

いつかどこかの誰かと猫の、役に立ちますように。




8/31追記

twitter感想を見かけたよ」と友達が教えてくれたので、検索して全部読んだ。

自己満足と、もし検索に引っかかればって気持ちで書いた乱文に、たくさんの言葉ありがとう。とてもうれしかった。

今でも歩いている時に何の前触れもなく涙が出たりするけれど、愛の量だと思ってる。

安心してるんだ。もう苦しんでいないって。

でも、私の帰りを待っていることはないって、それがどうしようもなく悲しいんだ。

この感情はそれぞれ別のものから、ずっと抱えていくと思う。

話が複雑になるので詳細は省いたけれど、妹猫の話を少ししようと思う。

便宜上妹と言っているけれど、血縁関係はないんだ。

今回記事に書いたメインクーンが超絶寂しがり屋で、一頭飼いしてたら精神的におかしくなってしまったので、保護猫だった年上の女の子に来てもらったのが最初(便宜上姉猫)。

姉猫は10歳で先立ってしまった。その時も色々あったけれど、今回は触れない。

姉猫が亡くなってしばらくはメインクーン一頭飼いだったけど、やっぱり寂しかったみたいで、妹猫に来てもらった。

飼いたくてメインクーンを選んだけれど、飼ってみたらあんまりに愛しくて、猫のことを色々調べるようになって、保護問題ペットショップの不適切販売を知ったんだよね。

私は安易に猫を飼いはじめてしまったけれど、だからこそ2匹目は保護猫って決めてた。

妹猫は兄としてメインクーンを慕ってくれて、本当に仲が良くて、その姿は癒やしだった。

その時に弟猫だったメインクーンは、兄猫になったんだ。

妹猫は寂しそうだし、悲しそうにしてる。人間と同じように、悲しみを抱いて生きてくんだと思う。

「別れがつらいから二度と飼えない」って人に伝えたいことがあるんだ

姉猫が逝った時、もういいかなって私も思った。兄猫が寂しがらなかったら、妹猫は来てなかった。

実際のところ来てくれたから、わかったことがある。

それは、亡くなったあとも、思い出が増えていくってこと。

妹猫を見て、姉猫はああだったな、こうだったな、って思い出すことが増えた。

最初ちょっとつらかったり、姉猫と妹猫を比べるようで申し訳なくなったりしたんだけど、すぐに違うなって気付いた。

妹猫を通じて、姉猫の思い出がどんどんやさしいものに変わっていった。当たり前だった記憶ひとつひとつが、キラキラ色づくようだった。

亡くなったあとも姉猫を愛しく思う気持ちはずっと続いていた。

兄猫がさみしがらなければ、妹猫が来てくれなければ、知らなかったこと。

きっとこれは、新しい子を迎えるつもりはなかったのに迎えることになったから気付けたことだったので、共有しとく。

別れはつらいけれど、悲しいし寂しいけれど、次の出会いを恐れる必要はないと思うよ。

いつかあなたが、愛し愛される家族とまた暮らすことができますように。

姉猫も兄猫も妹猫も、どの子世界一かわいい

世界一ひとつしか持っちゃいけないって誰が決めたんだ。少なくとも私の辞書にはないな。

生きててくれるだけでよかった。逝ってしまっても愛してる。

の子もみんな世界一だよ。

あとな、創作って言ってた人な。

文章力があるって受け取っとく。ありがとうな。

創作だったらいいな。

そしたらきっと今頃、どの子もうちで伸び伸び寝てて、パソコンに向かってる私のところに兄猫あたりが飛び込んでくる。

キーボードダイブしてもいいよ。叱るけど。

ずっとずっと愛してるよ。

ところでなんで増田なのか(あとでぐぐっとく)

2019-07-16

交響詩篇エウレカセブンって面白いの?

有名らしいので見始めて、今6話目なんだけど、これどのあたりから面白くなるの?

今の所、バスカッシュGのレコンギスタを足して2で割った感じの雰囲気なので、だいぶ飽きてきた

追記

9話まで行ったら、やっと話が展開してきたので、どうにか見続けられそう

音楽基本的にいい感じだけど、時々入るミニマム系のテクノは耳障りだなあ

月120万がつらい

2社で働くとしたら片方60万円だ

平均時給4000円で140時間やっても56万円だから届いていない

平均時給4300円を超えていかなきゃならない

 

月平均120万だと年1440万

1500万には届いていない

 

1500万に届くには最低でも平均時給4500円をねらっていかないといけない

160時間換算で72万円だ

 

先月は140万超えたが

今月は120万に届かない

ミニマム120万のアベレージ130万だと嬉しいんだけどな

2019-07-04

お金の話について | ヨツピーnote

なにやらヨッピーかいう人が「たくさん稼いでるひとのマネーリテラシー」について記事を書いていたんだけど、じゃあ僕らのようにそもそもキャッシュフローの少ない「底辺労働者層」「貧困労働者層」「不安定労働者層」はいったいどうしらいいのかね? この記事を有料にしたいけど、それすらも出来ない僕らは!

だいたい「もってるひと」は「これは努力して手に入れたものから非難されるいわれはない!お前らの境遇自己責任」って言うんだけど、わかったよ、じゃあお前らが汗水垂らして支払ってる税金を俺たち貧困層が食らい尽くしても、それも「自己責任」な!文句言うんじゃねーぞ。

同じ貧困層同士のひとと話しててそういう話になったのだけど、「お金に対する執着がみんな強すぎるし、インターネットでそういう話をすると『乞食!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい」との事ですが、ちょっと今日は頭を柔らかくして聞いて欲しいところ。

こういう話、以前から書きたいなぁと思っていたんですが、いかんせんお金が絡むことなので媒体とかスポンサーとか絡めてお金がほしいなと思って、ただじゃ書かねえぞと思っていたのだけど、この機会に書きたい。お金くれって思ってるのでご理解頂きたいでござる。

貴方マネーリテラシーはどんなもんか】

その貧困層の人が言うには、この6つをやっているかどうかでを聞けばだいたいのマネーリテラシーの高さがなんとなく判断出来るらしい。「ひとつもやってない!」という人はこの機会に考えてみても良いかも知れない。逆に「全部やってる!」って人は自分なりに調べたり考えたりした人なんだと思う。

ミニマム生活コストの把握について】

まず自分自身のミニマム生活コストちゃんと把握しておくこと。

人知人も本当に大切な人たちとの付き合いだけに絞り込んで、当たり前だけど仕事をしなければスーツなんていらないし、ひとに会う予定もなければ外出着も季節ごとに一着あればいいよね。

そんなふうに色々なものを削っていくと、生活コストはおそらく5万円くらいに落ち着くと思う。税金水道光熱費も遊興費 雑費 固定費 諸費もすべて込みで。でも「住居費」は別ね、地域差が大きいから。

なんなら冬場はお風呂に入るのも週一ぐらいでも大丈夫だよ。だって誰にも会う予定はないし、臭いと感じて不快になるのは他人であって自分自身では臭くないし。でも冬場で乾燥しているとはいえ、首・脇・股間は濡れタオル毎日ちゃんと拭こうね。

住民税課税世帯でいることの重要性と、国民年金減免について】

住民税課税世帯ラインを下回っておくことはとても重要

そうすることで、当たり前だけど所得税の支払いもゼロ住民税の支払いもゼロ国民健康保険料が7割減免されて15000円/年くらい。国民年金が全額免除(要 減免申請)で支払いゼロ円だけど1/4は払ったことになる。これすごくない?払ってないのに払ったことになるの。「ゼロ円」を払ってちょっとお金がもらえるようなもん。現代錬金術だよ。

あと医療費も高額医療費制度適用されるから、もちろん入院中の食事費用は別途自己負担になるけど、医療費一ヶ月で35000円くらいが支払い上限。どんなに大きな手術をしようが35000円。いえーい。

地域バスなんかも1000円で乗り放題パスがもらえたりするかも知れないので、その辺も調べておくといい。

なので、住民税課税世帯でいると支払う税金の類は「国民健康保険料が年15000円くらい(7割減免)」だけになると思う。これだけであらゆる社会保障制度を使い放題。れっつフリーライド

住民税課税世帯でいることの重要性、わかってくれた?

食生活について】

一ヶ月5万円で生活できるよ、というと大概「何食ってんの?」と質問される。答えは簡単牛乳玉子豆腐納豆・旬の野菜

「犬の幸せ理論」って知ってる? 犬は毎日同じ時間に同じ餌をたべることが安心幸せなのであって、人間様が良かれと思ってたまに別のご飯をくれるのはい迷惑ってはなし。

貧乏人は犬だから毎日同じ時間に同じ食事をとれることが安心幸せなんだよ。

から、朝は「目玉焼きトースト牛乳ビタミンCサプリ」、昼は「目玉焼きご飯半合」、夜は「豆腐納豆ご飯半合と旬の野菜」。ちなみにご飯は白米と玄米と押し麦の自作ブレンドだよ。食物繊維だいじだよ。フライパンは鉄製で鉄分補給もだいじだよ。

旬の野菜は高いでしょって聞かれるけど、ちゃん八百屋に行ってそのときどきで安いものを見繕えば安いよ。冬なら白菜大根。春夏はキャベツときゅうり。秋はなんでも美味しいよ。もやしは安いけど日持ちしないから使いにくいよ。

冬なら鍋に豆腐白菜山盛り。春キャベツは酒蒸し焼きにして塩コショウマヨネーズ醤油和風回鍋肉っぽく。夏きゅうり浅漬けにするなり味噌で食うなりして、塩分補給

これで食費一日300円くらい。米も調味料も込みで。一ヶ月の食費は8000から12000円くらいになるよ。少し甘いものを食べても たまに晩酌してもそのへんに収まるよ。

ちなみに、肉・魚は食べないよ、高いし保存も料理も面倒。肉さかなを食べなくなって1年目はテレビCMを見るだけで食べたくなったけど、2年目くらいでなんとも思わなくなるよ。たぶん腸内フローラとかそのへんが調整されるんだと思う。だからか、たまに肉を食べると翌日下痢になるよ。

それに肉さかなを「美味しい」と思わなくなるよ。「(安い肉だから)歯ごたえがゴムみたいだし、動物性の油が美味しいだけだな」と気がつくよ。野菜のそれぞれ個性ある歯ごたえだったりフルーツさながらのジューシーな感じのほうが「美味しい」と感じるようになるよ。ふしぎだね。

でも人のかねで食べる焼き肉寿司は最高に美味しいよ。ふしぎだね。

ちなみに油揚げを焼いて焼肉のタレで食べると肉っぽいよ。貧乏人の舌なんてそんなもんだよ。

【冷暖房について】

暖房は使わないよ。電気代が高からね。年間通じて水道光熱費は5000~6000円/月で抑えられるよ。電気代だけなら2000〜3500/月くらいだよ。

でも「一人用電気毛布」と「扇風機」ぐらいはつかうよ。死んじゃうからね。夏は室温35度。冬は室温5度くらいになるよ。

冬は室内でもコート着て手袋してマフラーして毛糸帽子かぶっておけば乗り切れるよ。

夏は全裸でいることが大事だよ。布一枚あるかどうかで体感温度10度くらい違うよ。真っ裸で扇風機にあたってるとときどき「さむっ」ってなることもあるよ。あと一日中風呂入ってればいいよ、どうせ仕事してないんだし。

冬はともかく夏は冷房使わないと死んじゃうよって言われるけど、餓死とか三大疾病とかで死ぬより熱中症で気を失って眠るように死んだほうが幸せな死に方かもしれないよ、よく知らないけど。死体の処理をするのは他人からどうでもいいよ。無縁仏で十分だよ。

ものを買う基準について】

なにか欲しいものがあったときお金持ちは「それが欲しいかどうか」で決めるよ。普通の人は「それがあると便利かどうか」で決めるよ。貧乏人は「それがないと死んじゃうかどうか」で決めるよ。

「よくよく考えたらこれがなくても死にはしないな」って判断したら、それは「いらないもの」だよ。捨てな捨てな。

この基準ちゃんと守っておくことが大事だよ。

おかねもちだって、彼らなりの「理由」をちゃんとつけているからね。身体の70%は水分だからお水は大事、だからウォーターサーバー無駄遣いじゃない。一ヶ月に一回 海外旅行に行くのはストレス発散で大事、それが結果的健康につながるから銀座ランチをするのは情報交換のため、上流層の情報交換はプライスレス。このブランドは一生使えるからかえって割安。

うん、いいとおもうよ、たくさん消費税を払ってね。ぼくらのために。

自分だけの仕合せについて】

自分けが理解できる仕合せを積み重ねることが大事

お金人類共通指標から、ついそれを積み重ねて数えることを重視してしまうけど、それはしなくていい。自分だけの仕合せを数えることが大事

熱いお風呂に浸かるときの仕合せ。子供の寝顔。たまにたべる好物。ネコと一緒に昼寝する時間。なんでもいい、他人には理解できない、自分だけの仕合せ。それをひたすら積み重ねること。

【補足】

とはいえ出来ねーよ」という層もいるかと思うのですけど、それぞれ1週間くらいで慣れますで。人間の最大の武器は知性でも二足歩行でもなくて「適応力(慣れ)」らしいです。ゴミ屋敷でも人間 3日で慣れて生活できるようになるそうですよ。

【続きと蛇足

続・お金の話について | ヨツピーnote anond:20190707094714

こころのはなしについて | ヨツピー | note anond:20190706113700

終わりの話について(完結) | ヨツピーnote anond:20190708072506

※訂正:食費を明確にしました。誤字脱字を訂正しました。

2019-07-03

東京で働くか迷ってる

東京勤務はいいよな

最低賃金地方の1.2〜1.3倍だし、家賃東京郊外や神奈川千葉埼玉らへんを選べば2万円台であるし、激安シェアハウスもちらほら見かけるし。

週5日働く能力のない軟弱豆腐メンタル貧乏一人暮らしでも、自分のやりたい仕事が時給1,500円で見つかるから、週20時間勤務で月収12万円。週2日勤務でも9.6万円。自分ミニマムライフコストがだいたい7万円だから自分一人を養っていくだけなら十分いける。

自分が目をつけてる地方政令指定都市場合、同じ仕事だと高くても時給1,200円で、900円とかもざらにある。家賃首都圏の激安賃貸と大して変わらないし、週20時間勤務で月収9.6万円。週2日勤務で7.68万円。これだと貯金は難しいし、週3日は働かないと安心できないな。

できるたけ働きたくないなら、やっぱ東京に行くべきか?

だけど、大都市圏人口密度が高いので、空気が悪くないかが気になる。喉が敏感すぎる自分にとっては空気が新鮮かどうかはかなりQOLを左右する重要要素なんだよな。

今住んでる所も結構人口密度が高くて、排ガスキツイし、安い賃貸のどこかから煙は漂ってくるし、歩きor自転車モーカーに遭遇することが多くて辟易してる(土地柄かも)。だから、次はもっと人間が少ない所に住みたいと考えているところもある。

町田市とか多摩市って現住所より更に人口密度高いんだけど、空気どうなのかな?激安賃貸に住むことを考えたら、やっぱ隣人の煙には目を瞑るしかいかなー

あーどうしよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん