「マリーゴールド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マリーゴールドとは

2021-06-03

家庭菜園やってるけど

夏野菜育ててる。

ナスきゅうりニガウリ

トマトは育てたこともあるけど、筋張るので育てずスーパーで買うことにした。

  

今年はプランターで育てている分については土も鉢も入れ替えることにした。

  

きゅうりが毎年うどんこ病になるんだけど、これってどうしたらいいの?

  

ナスが昨年は立枯病になった。

土壌消毒したらよかったんだろうけど、気がついたら植え付け適期になっていたので、姑息手段を取ってみることにした。

珪酸塩白土とゼオライトを投入し、あとは腐葉土牛糞堆肥を入れた。

センチュウ対策マリーゴールドも植えた。

そしたら、マリーゴールドの葉っぱ食べられまくっててどうしたらいいかわからん

  

教えて詳しい人。

家庭菜園やってるけど

夏野菜育ててる。

ナスきゅうりニガウリ

トマトは育てたこともあるけど、筋張るので育てずスーパーで買うことにした。

  

今年はプランターで育てている分については土も鉢も入れ替えることにした。

  

きゅうりが毎年うどんこ病になるんだけど、これってどうしたらいいの?

  

ナスが昨年は立枯病になった。

土壌消毒したらよかったんだろうけど、気がついたら植え付け適期になっていたので、姑息手段を取ってみることにした。

珪酸塩白土とゼオライトを投入し、あとは腐葉土牛糞堆肥を入れた。

センチュウ対策マリーゴールドも植えた。

そしたら、マリーゴールドの葉っぱ食べられまくっててどうしたらいいかわからん

  

教えて詳しい人。

2021-05-08

[]

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬 - 𝐌𝐚𝐲 𝟖𝐭𝐡, 𝟐𝟎𝟐𝟏

ローカルニュースを全国に

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬についてと、バックナンバーこちら→anond:20210507172613

長野市で「水のないいけばな展」開催

長野市北野美術館で『水のないいけばな展 in KITANO MUSEUM』が5月7日(金)から開催されている。この展覧会は今年2月東京で開催された展覧会『New Challenge Exhibition「水のない いけばな展」』とのコラボレーション企画である

展覧会では、1927年創流の流派「いけばな草月流」の家元である勅使河原茜さんの作品4点のほか、いけばなパフォーマンスユニット“座・草月”による作品3点が展示される。

草月流前衛的で型にとらわれない作風が特徴。今回の展覧会は、生花を一切使わず木材石材、着色された草などを用いて作品を創ることがコンセプトとなっている。

開催は5月30日(日)まで。



    関東圏を中心に展開するスーパーマーケットチェーン紀ノ国屋が、5月7日(金)に「紀ノ国屋アントレ広島三越店」を広島三越地下1階にオープンさせた。関東圏以外の店舗としては、京都伊勢丹店に続いて2店目となる。

    紀ノ国屋1910年果物商として創業し、現在スーパーマーケットで主流となっている「セルフサービス式」の販売スタイルを初めて取り入れたことで知られている。現在は高級志向スーパーマーケットとして東京を中心に店舗を展開し、上質さにこだわったプライベートブランド商品を多数販売している。

    巣ごもり需要により、「自宅で良い食材を楽しみたい」という需要が増えている。老舗ブランドの新たな勝負から目が離せない。




      マリーゴールドの出荷が最盛期を迎える

      三重県紀北町園芸センター「かきうち園芸」ではマリーゴールドの出荷が最盛期を迎え、ビニールハウスを色鮮やかなオレンジ色に飾った。マリーゴールドの出荷は3月上旬にはじまり5月頃に最盛期を迎えて6月まで続くという。

      マリーゴールドは暑さに強く長持ちし、新緑の頃から仲秋にかけて青い空を彩る。初心者でも育てやすく、夏の花壇を彩るためによく用いられるほか、駆虫効果もあるという。

          2021-05-07

          [] について

          𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬は、『ローカルニュースを全国に』をスローガンに、何気ない小さなニュース不定期で紹介していきます。かなしいニュースや目も当てられない悲惨ニュースストレスを感じるニュースの紹介は避け、毒にも薬にもならないような何気ないニュースや、時にクスっと笑えるような記事の発信を目指します。

          筆者は取材を行わず地方新聞等の媒体掲載されたニュース等を参考にしつつ、情報収集して記事作成しています。また、配信されてから日経過したニュースを題材として用いることがありますので、ご注意ください。

          なお、参考にした記事リンクが切れている場合があります。なるべくWaybackMachineにアーカイブを取るようにしていますので、リンク切れの場合はそちらをご活用ください。

          バックナンバー

            2021-01-04

            紅白雑感/後半

            前半

            https://anond.hatelabo.jp/20210104090522

            NiziU

            グループ自体ジブラの娘がラップしてることしか知らなかった。流行ってるらしい。

            驚くほど歌詞が単純なんだよな。「聴き手を笑顔にしたい」ってことしか言ってない。でもその直球の励ましが却って洗練された仕事に感じる。あどけない女子が直向きに踊って歌って「元気出して」って言ってる、アイドルって結局それで十分なんじゃないか

            こういう応援ソングが受けるのも不安な世相を反映しているのかなとも思ったり。

            なんか全体的に見てNizi Projectってラブライブ!ぽい。ラブライブもそんなちゃんと見たことないから大それたこと言えないけど。パフォーマンスバックストーリーとして青春群像ストーリーを展開してるとことか、わりとパフォーマンス方向性がべたな「カワイイ系」の日本アイドル像ぽかったりとかなんとなく雰囲気が似てる。単純に9人組だからそう錯覚すんのかな。

            出で立ちとかパフォーマンス日本人好みにチューニングされてる感じだけど、曲自体J-popであまり見られない作りだったのがヒットした一要因かもしれない。あん一定リズムテンションでサビまで流れ込む曲は「サビで爆発する」J-popにはなかなかなくて、それを幼さが残る可愛らしいアイドルが歌う新鮮さがあった。

            まあなんだかんだいってもNiziUが売れた最大の要因はJ.Y.パークのマネジメントセオリーが注目されたことだと思ってる。

            瑛人

            ドルチェアンドガバーナはNHK的にセーフか否かで一部盛り上がりましたね。

            オーソドックスフォークソングスタイル下地に、R&Bとかレゲエエッセンスをなんの疑問もなく混ぜ込む、このバランス感覚は今どきの若者からこそだろうなと思う。どこまで意図たかはわからないけど結果として長渕とか井上陽水を聴いて青春を過ごした中高年からSpotifyTikTokに浸る今の学生世代にもしっかり刺さる名曲ができてしまった。

            香水」みたいな同じリフを繰り返すタイプアコギ弾き語りってエドシーランとかがやってるのと同じアプローチで、エドシーランはヒップホップとかとのミクスチャーのつもりで意図的にやってるんだよね。

            ヒップホップ感覚で聴けるポップスがヒットしたこと時代の変化を感じる。

            ヒップホップは歌えない」って曲も出してるけど意外と瑛人はフリースタイルとか出来ちゃいそう。

            当たり障りないけど誰にも一度は経験ありそうな普遍的シチュエーションLINEドルガバなどの固有名詞を放り込む詩世界も素敵だ。

            シンプル演出ほど映える人って得だな。

            Perfume

            Perfumeもとうとうメドレーを求められるような境地に入ったのか。来年紅白で見たい。

            せっかくの別スタジオからライゾマティクスに期待しすぎてしまった。

            BABYMETAL

            Perfumeに続けてベビメタが出るのは紅白出演者世代交代のつもりだったりとか…じゃないよな流石に。

            テレビ出演してないとまだまだ認知度も比較的低いのかともに見ていた母は認知していなかった。母はあまりにも情報量が多すぎてぽかんとしていたが曲タイトルだけは「そのまんまじゃんw」と笑っていた。

            今回の紅白は無観客だったり別撮りだったりでカメラワーク制限が少ないから寄りのショットボーカルでないメンバーを抜いたショットが多いかもしれない。

            サポートメンバー博多華丸の娘さんらしい。個人的には鞘師里保に出てほしかったけど、かっこよかったね。

            郷ひろみ

            筒美京平追悼メドレー。

            なんかちょっと背中が丸まってて流石に郷ひろみも歳とったなーなんて思ったり。ベテランはそれが味だよな。

            ヘアスタリングはあれでよかったのか?スネ夫みたいになってた。

            JUJU

            冒頭の司会とのやりとりからして癖が強い。立ち姿からして唯一無二。こんな奴見たことない。

            こんな声が裏返ってたっけ?

            声が震えてても音程さないのはすごい。

            セットに囲まれ360度カメラがぐるっと回り込むのは無観客ならではで感心した。

            この人高橋真梨子みたいにこれからちょくちょく出演するんだろうな〜

            おそらくミラクルひかるものまね紅白で真似してくるぜ。

            Greeeen

            朝ドラエール」の特別企画込みでの歌唱

            窪田正孝は18歳にも見えるし43歳にも見える、不思議

            山崎育三郎安倍なつみの前でもあんなキザな顔をしているのだろうか。

            視聴者がこの件で一番期待していたのはおそらくGreeeenの顔出しじゃなくて"岩城さん"が歌う「イヨマンテの夜」だった。

            3曲メドレーそしてうち1曲はフル尺という破格の待遇だが、国内トップクラスの人気を持つグループなのは間違いないし、歴代紅白司会者かつ東京オリンピックテーマソングを歌う歌手という功労者であることは拭い去りようがないので、これもまあ妥当な扱いだろう。

            カイト

            昨年と同じく新国立競技場からの中継。「カイト」の合唱は広いグラウンドの真ん中で5人だけで歌っていた昨年からここまで歌が世間に浸透したんだという感慨があってよかった。でもバック映像ちょっとくどかったかなー。テロップポエム流すのとかちょっと寒かった。

            Cメロ部分をまるまる口上にしていた。普段はこういうのファン以外は喜ばないからやってほしくないと思う達だけど、今回はこの瞬間だからこそわざわざいう必要があったしいい演出だったと思う。

            君のうた

            ういういかにアイドルっぽい曲調の応援歌を投入してくるところにサービス精神を感じる。

            NiziUでもそうだけど今ニーズがあるポップスってやっぱ応援歌なのかもな。

            オリンピック関係で求められる「カイト」、自分たち世間へのエールとして歌いたい「君のうた」、自分たち代表曲の一つで大衆に求められている「Happiness」で、3曲披露する意義をそれなりに示してた。

            LiSA

            さまざまな記録を提げ鳴り物入りで登場。

            舞台セットが累との戦いのイメージだったり背景映像が日頃見かける紹介VTRでは見ない映像だったり。スタッフちゃんリサーチして作ってるのか、そこまで「鬼滅の刃」が世の中に浸透しているということなのか。なんかわからないけどディテールが凝った演出

            ヒゲダン

            去年もそうだったけど紅白だとすごく歌いづらそう。PAに嫌われてんのか?

            管楽のサポートメンバーイントロしか出番ないじゃんと思ってたら合いの手とかハンドクラップもやってた。

            ギターも出番少ないなこの曲。

            去年までは音像とか音色とかの上物は洋楽に寄せてその代わり大枠はJ-popセオリーに従った構成大衆性も獲得するヒゲダンとかKing Gnuみたいなのが売れるタイプだったけど、

            それとは真逆で、音やフレーズは従来からあるJ-popフォークなのに、曲のアプローチのもの現代的な洋楽のそれに肉薄してる「夜に駆ける」や「香水」が大ヒットしたのはパラダイムシフトかもしれないな。

            三山ひろし

            けん玉のやりやすさでいうと無観客でよかったんじゃないの。

            真ん中のアリーナステージも上手いこと使ってたね。

            歌い終わりにけん玉リレーが追いついてないの一番残念なパターンかもな。

            YOASOBI

            CDを出さない。ネットでは普通に露出してるしバラエティ番組にも頻繁に出るけど音楽番組は避ける。曲もそうだけど活動自体に斬新さがまだまだあると思う。

            この曲って一聴するとaccessとかfripSideとかの昔からあるザJ-popって感じのシンセポップぽいんだけど、基本的ベース部分はA♭→GmCmの繰り返しで、そこにB♭やE♭のコードを場繋ぎとして差し込んだり細かい細工をして展開を作ってるんだよね。それでドラムパターン一定クラブとかで流しても違和感なく踊れるような作りになってる。

            最後のサビで半音さがるっていう転調を行ってるんだけど、コード進行がシンプルなおかげでそこがすごく目立つ。やっぱ転調は肝心なときしかやっちゃいけない技だよ。

            関ジャニ∞

            やっぱメインボーカル2人ともいなくなるのは痛い。

            審査員ダンスの振りわかってなくて戸惑ってた。

            東京事変

            二階堂ふみ椎名林檎好きってなんか想像通りだわ。

            東京事変デジタルクワイアやるのか。

            いろんな曲のフレーズが散りばめられていたけど世代的になんとなくわかっちゃう伊達に16年前からやってるバンドじゃねえわな。

            この時期に阿波踊りしてるの見せられてもなんとも変に思わない歌手椎名林檎だけだな。

            最後のウィスパーボイスセクシーだな。「母親か」ってすげえツッコミだなおい。

            ゆず

            ゆずリーダーとか嵐の相葉雰囲気って人を選ぶ気がする。

            ゆずの曲をフルオーケストラで聴く機会なんてないからこれは面白いものを見た。

            篠笛の人が妙に目立ってた。刺客みたいになってた。

            あいみょん

            おじさんのあいみょん好きは本当に謎。いやいい曲だけど。

            あいみょんのさっぱりしたファッション個人的には好きだな。

            吉沢亮が出ててあいみょん主題歌映画なんてあったっけ?と思って調べたら、吉沢亮って「空の青さを知る人よ」の生霊の役やってたんだ!観てたのに全然気が付かなかった。流石だわ。

            マリーゴールド」のイントロギターフィードバック音とか「裸の心」のぽんぽん鳴ってる音とか、これよく聞くと歌が始まってもずっとループで鳴り続けてる。普通ポップスって顔しながらこういうブレイクビーツぽいのを密かに延々と鳴らし続けてるのラナデルレイみたいでかっこいい。

            YOSHIKI

            We Are The World的なドリームチームをさくっと作っちゃったYOSHIKIパフォーマンス

            オフの時のサラブライトマンめっちゃ優しそう。

            映画の印象もあるからロジャーテイラーのお爺ぷりに驚いた。

            ロサンゼルスと中継だとタイムラグがあるだろうによくオケに合わせてピアノ弾けたな。

            凄いスケール感だったけどやっぱりこの曲はまだ歌われる時期ではないような気がする。

            Superfly

            バロック調でのオーケストラアレンジは何回も聴いた「愛をこめて花束を」に新しい解釈ができて楽しかった。

            普段のでっかい花束を抱えてくる様なパワフルなパフォーマンスもいいけど、ボッティチェッリプリマヴェーラの様な軽やかを携えたこバージョンも好き。

            ミスチル

            自分が歌いたいマイナーな歌を歌って見ている側にも響くものがあるのが凄いな。ミスチルというブランド力だな。

            モノトーンで無機質なんだけどどこか暖かみがあるセットがちょっと丹下紘希ぽい。「IT'S A WONDERFUL WORLDから「I ❤️U」の頃が僕にとってミスチルが一番身近だったのでなんだか懐かしい気持ちになった。

            ギターアンプ直刺しでドラムセットも簡素サポートメンバーストリングスピアノにかぎっていて(コーラスは被せ?)、機材がなるたけシンプルなのが潔い感じでかっこいい。

            1番の終わりのコードマイナー調で暗いのが大サビの後で暖かい響きのものに変わってるのがベタだけど良いな。

            石川さゆり

            いつもの天城越え」だけど冒頭のピアノアルペジオが繊細な印象。

            当然のように上手い。

            星野源

            浮雲はいそがしい。

            思うことは色々あるけど、「期せずしてYOSHIKIの「Endless Rain」へのアンサーになった。」ということだけに留めたい。書ききれない気がする。

            氷川きよし

            メイク濃くなってから観月ありさと見分けがつかなくなってきてる。

            視聴者が期待する派手な演出ってこういうのなんじゃないの。

            「どうなっちゃうんでしょうね」

            松田聖子

            この曲カバーしてる人何人かいるけどかわいくみせてやろうって衒いがあるんだよね。本人は流石にすっきりしてる。

            なんか歌詞セカイ系ぽい。

            松任谷由実

            合唱やる人多すぎてここにきてなんか見飽きだしてたから、冒頭の演出で「またか」とはやとちりした、すまん。

            「守ってあげたい」は名曲カバーだと鬼束ちひろバージョンが好き。

            シャツの柄の主張えぐいな。

            正隆さん、JAF会報誌のコラム読んでます

            棚ぼたとはいえ出川紅白で歌う未来とか誰も想像しなかった。

            玉置浩二

            20分くらいまえから時たま怒号が聞こえてた気がするけど、玉置浩二スタンバイでなんかトラブルあったのかな?

            「田園」だからベートーベンの「田園」をモチーフにしてるのか。Superflyときも思ったけどオーケストラアレンジもいつになく拘ってたよな。

            福山雅治

            良くも悪くも星野源対照的パフォーマンス星野源が月なら福山雅治太陽みたいな人。僕みたいな日影者はなんか感覚が合わないな。嫌いじゃないけど。

            まだ13回しか出てないのなんか意外だわ。

            今剛は一瞬しか映らなくてもすぐわかるな。今剛とJマスシスぐらいだろそんなの。

            MISIA

            MISIAは鼻腔共鳴が半端なさすぎてたまに何言ってるのかわからないときがある。でもそんなこと気にならないほど歌が上手いからなんとかなってる、圧巻。

            投票集計・蛍の光

            後半はボリュームがすごくて疲れた面白かったけど。

            サブちゃんの「今の若者世界を歌ってる」っつうのは的確なコメントだったと思う。ただコメント全体的に長かった。

            ジャニーズ多かった。2枠をJO1とDISH//に譲るべきだ。

            優勝旗ってどこに保管されてるんだろうね。

            2020-09-22

            マリーゴールドメダロットが似てる記事言いがかりだと思う

            音楽として使える音のパターンは限られているんだから

            何百年間も数えきれないくら音楽やってる人がいたら、被るパターン存在する方が自然だろう

            ドラクエ1のダンジョンBGM君が代の歌いだしが似ているとかと同レベルの話

            2020-08-08

            ここ10年の日本人なら誰でも歌える曲一覧

            意外に多かった

            2011 ヘビーローテーション

            2012 女々しくて

            2013 恋するフォーチュンクッキー

            2014 Let It Go R.Y.U.S.E.I. ようかい体操第一  ひまわりの約束

            2015 あったかいんだからぁ♪ トリセツ 私以外私じゃないの

            2016 PPAP 前前前世 恋  LOSER 海の声 サイレントマジョリティー PERFECT HUMAN

            2017 打上花火

            2018 Lemon USA ドラえもん

            2019 パプリカ マリーゴールド 白日 Pretender

            2020 香水 夜に駆ける うちで踊ろう

            2020-07-16

            麦わらの帽子の君が

            揺れたマリーゴールドには似てないと思うのだが…。

            2020-07-14

            マリーゴールド初回視聴直後の気持ち

            ソフィー殺意しかわかないんだけど(第一声)

            あああ死んでくれ〜〜

            いやでも彼にとって死は救いなのでもうこのまま永遠に生き続けてくれ〜〜という気持ち

            いやね!ソフィー被害者なのは!!それはね!!分かってる!!!分かってるけど!!!でも!!!

            コクーンは未視聴なんですが今のところマリーゴールドが1番つらい…あああああもうやめてやめてむり…ってなりました

            もつさよりソフィーへの殺意の方がつよくて途中からめちゃくちゃ眉間にシワ寄せて見てたのでなんか今めっちゃあたまいたい…

            あぁ…リリウムもう一回見返すか(自殺行為)

            2020-05-04

            クソスレの アンチの君が 揺れたマリーゴールドに似てる

            あれはスレがまだ立った時のこと 夏らしいと思えたあの書き込み

            2019-12-09

            若い女性とのカラオケを盛り上げたい男は、あいみょんマリーゴールドを歌うな

            かなり端折って乱暴タイトルなので

            から説明するが、これは真実である

            実際、私はマリーゴールドを入れた男が、爆死とはいかないまでも、なんともいえない雰囲気を作り出しているのを多数目撃している。

            なお、当然この文章アラサー以降の男性対象だ。

            女の子への過剰な媚び&投げやり感

            ご存知の通り、

            カラオケの鉄則その一

            自分が好きで、歌って楽しい曲を歌う

            がある。

            なんだそれ当たり前だと思われるかもしれないが、これができていない人は本当に多い。

            上司・先輩・スナックママの好みに過剰に反応し、自分を殺して忖度ソングを歌う。

            そんな経験はないだろうか?

            そういった、「とりあえず」カラオケ雰囲気は確実に伝わってしまものなのだ

            もちろん、忖度ソングを心をこめて熱唱し、場を盛り上げる営業マンも多い。

            しかし、限られた時間内でマリーゴールドを入れてしまうような未熟者にそんな芸当ができるはずがないのである

            もちろんマリーゴールドは美しいメロディー歌詞、間違いなく名曲である

            若い子はあいみょん好き、代表曲のMGは絶対知ってる、俺もまあ歌える、とりあえず入れよとなってしまっている人が実に多い。

            女性シンガー&ゆっくり曲調&切ないメロディー

            ①の場合でも、勢いのある曲だと乗り切れることも多いが、MGに関しては全く当てはまらない。

            アラサー以降男性の最大の強みである深みのある低音ボイスが使えない

            ・早く自分の番来ないかな感を生むゆっくり曲調

            感情がこもっていないとさら違和感を生む切ないメロディー

            これらの条件をすべて満たしてしまっているのである

            ではどんな対策をすればよいのか?

            もちろん自分の好きな曲の中から選ぶのが1番なのだが、そんなものがあれば苦労はしない。

            対策ジャニーズソング練習する

            ジャニーズソングに全く親しまないで生きてきた女性はほぼいない(偏見)

            少なくとも、それぞれの世代で愛されてきたJSは確実に存在する。

            歌いやす男性アーティストソングテンポがよい・PVも割とある等々、盛り上げたい男性陣にとっては最適な条件がそろった練習曲なのである

            有名グループ毎に2曲は練習するとよい。

            2番手ソング女性陣がよく知っていたりすると非常に盛り上がる。

            対策テンポ+1or+2する

            もちろん定番懐メロもありだ。

            ここでその他男性と差をつけるのは、

            テンポを上げることである

            昔の曲はとかくテンポゆっくりな事が多いため、せっかくの名曲素人が歌うと若い女の子とのカラオケでは間延びしてしまう。

            ここで早口になりすぎないレベルテンポを上げることで、いつも聞いているテンポとの違いが新鮮なこともあり、盛り上げ効果が働くし、何より早く終わるので皆嬉しい。

            まり恋人以外アラサー以上の男性カラオケ独唱をゆったりと聞いていたい女性は少ない。

            まとめ

            昨今、音楽趣味はより細分化し、若い女の子に何の曲が好きか聞いてもそれぞれ全く違う答えが返ってくるため、カラオケ対策は年々難しくなっている。

            そんな中でもせっかく来てくれた女の子に少しでも楽しんでもらうため我々も日々努力しなければならない。

            ちなみに個人的にはあいみょんだと「死ね」を練習するのがおすすめである

            KPOPなどについてはまた改めて考察していきたい。

            2019-10-18

            キリエ

            4分間のマリーゴールドの作者キリエ

            江戸アゼルの作者キリエ

            は別人なのに同じPNって配慮しないのかな。

            江戸アゼルキリエ過去佐藤キリエという名前りぼんで連載してた。単行本もある)

            マイナーすぎて編集者のチェックが入らんかったね。

            2019-10-14

            あいみょんにハマった(ほんといまさらすぎる)

            当方今年三十路GLAYファンの姉と米米CLUBファンの母の影響で小さい頃から流行りのJ-POPをよく聞いてた。初めて買ってもらったCD小沢健二「痛快ウキウキ通り」。

            高校からバンド始めて、大学生時代は完全に拗らせてしまって、ポストロックエレクトロニカからニッチな沼にはまってノイズミニマルテクノ現代音楽も、聞いたことのない音を探すのが大好きだった。

            で、ここ近年の日本インディシーンのシティポップリバイバルの波にはガッツリ便乗して楽しませてもらったし、洋楽トレンド追うのも楽しんでたけど、ど真ん中の邦楽シーンは面白くないなぁ(正しくはいくらいい曲でも素直に受け入れたくないっていう拗らせの名残)って思ってた。

            あいみょん最初名前だけ見たときは「はぁ?」って感じだったし、『マリーゴールド』が話題になったときに友人と車中で聞いてみたんだけど「イントロギターリフの歪ませ具合がまんまマイラバの『Hello,Again』と一緒じゃんwwえ、そこ参照するのww」とか話し合ってたわけ。紅白すごいねー(同じ関西人として)ぐらいだったわけ。

            それがさ。

            少し前にメンタルやっちゃって今も療養中なんだけど、鬱やらかすと感情の起伏がやべぇんだよね。調子いい時もふとした拍子にアップダウンスイッチが入っちゃって。

            特に(ほんとはダメだけど)アルコール入るとエモさの幅が今まで有り得んかったくらいグワングワンになるわけ。

            そんな状態であるたまたまYouTubeで『マリーゴールド』改めて聞いて、もう信じられないくらい泣いちゃったんだよ。もうBメロ終わりからサビ直前の展開でブワーーーって涙出てきて。

            ヤベェ。脳の中で「虚構青春回想モード」入った。こんな恋愛してねぇのに。マジ涙止まらんってなって。

            多分音楽演奏する側に立った人なら分かると思うんだけど、一旦そっちの視点獲得しちゃうと、音楽基本的にまず演者視点で見ちゃうと思う。

            ポップスなら歌詞の展開とコード進行関係とか、各パート毎の音の質感とか。

            そうやって分解してみると、『マリーゴールド』ってマジでクリシェの塊なわけ。

            先述の通りギターリフはマイラバだし、ギターロック系譜を汲んだ90年代邦楽バンド編成だし、コードも一聴してメジャーコードマイナーコードだけで構成された一切気を衒わないド直球だし、歌詞は瑞々しい恋愛を歌ったこれまたド真ん中ストレート

            要素の集合として楽曲を見れば「クサすぎる」わけ。邦楽業界が一番潤ってた頃のど真ん中ポップスミスチルスピッツみたいな。何番煎じなんだよって。

            いわば拗らせ音楽オタクとしては「絶対こんなんで心揺り動かされてたまるかよ〜!!!!」って反射的に思っちゃうのね(でも拗らせてるからoasisは何度も聞いてその度拳を突き上げたりするんだけど)

            なのにさぁ。

            もう、ヤバイわけ。あああああーー音楽ヤベェよなんなんこんなベタな曲なのに新しい曲として生まれ変わった途端こんな心動かされるかよ。最高かよってただひたすら思いながらやっぱサビ来るたび号泣

            あえて理由を付けるなら、流行りが一周して90年代邦楽参照元として確立されたんだろうなぁってのは思う。周りに聞いてみても「懐かしい感じがする、これってどの世代が聞いても多分イケる音楽だよね」って反応が大多数。

            でもぶっちゃけそんなんどうでもいいなー。ただただ新しい曲聞いて感動するってのがポピュラー音楽の一番素晴らしい部分だわなぁ。

            またあいみょんの声が絶妙なんだよな。あれはほんとギフト個人資質だわ。

            あと完全に余談だけど、Official髭男dism流行ってるのもめっちゃ嬉しい。

            個人的にはシングル曲Bメロがすげー黒いのね。オールスタイルのR&Bや、それに影響された洋楽の美味しい部分を使ってる。で、サビがひたすらキャッチーから繰り返し聞いちゃうのよね。今年どっちも紅白出ないかなぁ…。

            ※当然この増田もベロベロに酔ってマリーゴールドで一通り泣ききった後に書きました。増田ならチラ裏でもいいよね…

            2019-08-02

            anond:20190802105026

            麦わらの~帽子のきーみが揺れた👒

            マリーゴールドに似~てるぅ🌞

            2019-06-03

            あいみょんマリーゴールド男目線じゃないだろ

            今更あいみょんマリーゴールドにハマったんだけど世間でいわれてるような単純な男目線じゃないなこれ。

            少なくとも「雲のような優しさで抱きしめて」と「アイラブユーの言葉じゃ足りない」は女側の心象と思う方が自然

            でも登場人物あくまでも男の一人称

            なにがいいたいかというと男の心象と女の心象が同時にひとりの人間表現されていて、まるでピカソが様々な角度の視点を平面に表現したようなことをやっていて、やっぱりあいみょん天才だということ。

            麦わらの帽子の君が

            片道1時間と少々の自動車通勤

            CDはすぐに飽きるので大体はラジオをかけている

            あいみょんマリーゴールドはほぼ1年前の曲なのに

            少なくとも週に1度はラジオで流れてる気がする

            哀愁を誘う歌詞が、コアの中高年リスナーの心をくすぐるのか

            それともこれかけときリスナーが喜ぶだろうというスタッフの思惑なのか

            ログイン ユーザー登録
            ようこそ ゲスト さん