「ゲームボーイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲームボーイとは

2020-02-05

昭和レトロについて思うこと

昭和レトロっぽいけど昭和じゃないものとして話題に上がったもの

トランスルーセントiMac

スーパーファミコン

ゲームボーイ(初代)

先行者

ボディコンジュリアナ東京、お立ち台、ふわふわ扇子など

東京ラブストーリー

たまごっち

あとほかにある?

平成初期がどんどん「昭和っぽい」に分類されていき、この間とうとうiMacまで「わー昭和っぽーい」と言及されたツイートを見てショックだった。iMacって平成10年(1998年)とかじゃなかったか

正直長く続いた昭和年号ですべてをくくるのは言葉として精度があまあまなのであんまり好きな表現ではない。先日親戚の高校生に「あっ1000年代まれなんですねー」と言われたがさすがにくくりがでかすぎる。紫式部と同じ世代のようではないか。はなはだ不本意である

2020-01-24

回顧厨でも老害古参でもないつもりなんだけど昨今のFFだけはなんかちょっとキツい

実際ポケモン新作が出るたびに偉そうにアレはいらないコレはいらないそれよりどれを返せ言ってるジジイドラクエ新作が出るたびに何様目線でやれ最近ドラクエはなんだかんだ言ってるババア見てると反吐が出る。

なんで!?ジャンルの新たな挑戦や変化どれも愛おしくないか!?次は何を見せてくれるんだってクワクしないか!?

てか嫌ならやらなきゃいいじゃない。ファミコンゲームボーイが好きなら一生そっちをやってろよ。わざわざ最新作に手を出してツイッターグダグダ文句言うなんて暇だな。

ポケモンドラクエ民主主義国家勘違いしてSNSなんかででけー声で公式糾弾してる連中はさっさと自分たち棄民なのだという自覚をもってこの国から出ていけ!!!!!とまで思う。

のだが。

なんでだろ。

FFだけはちょっとキツいんだよな。公式が無理。ホントに汚らわしくすら思う。

12までは大好きだった。13から突如無理になった。13以降も勝手はいるしプレーするんだけど途中で耐えられなくなってヤメちゃう。それでも13は20時間やったし14は35時間やったけど15はもう10時間くらいでダメだった。

自分棄民なんだと思っていい加減この国を出ようかとは思っている。

なんでなのかなーやっぱ坂口植松がいなくなったからなのかな。

ドラクエの三賢人はバケモンすぎるにしても、ポケモンだって世代交代丁寧に進めてるもんな~。

2020-01-13

香川県ゲーム規制条例四国新聞

https://togetter.com/li/1454680

新聞社でも毎日しろ読売しろネット漫画等の創作物規制に熱心だったから、何ら不思議でもないよね。

それと高齢者よりも実は50から30代後半までの中高年の方がゲームに対する差別意識が大きかったりする。

当時まだ余りファミコンなどの娯楽に触れていない上にゲームをすると親に叱られる経緯があった事、ゲーム子供のするもの馬鹿にしている思考から来るところも大きい。

これは報道による所も大きいのよね。

30代後半にしてもフェミコンやMSXPCエンジンがやっと普及しだした世代で、まだゲームに対する差別意識が大きいのもそこまで身近ではなかったため。

スーファミゲームボーイが出たのはもう少し後。

この差は割と大きいと思う。

恐るべし!!ゲーム依存!

https://ameblo.jp/oginaoki/entry-12550263296.html

まーたアンケートか(苦笑)

この手の規制を言い出す奴って研究データ実例ではなく、大概いつもアンケを持ち出して、お気持ちも兼ねて規制をしてこようとするのだよね。

これはいもの事。

本当データと称する何かがもし出てきても強力効果論的な何かだからなー。

そう言えば、元々主婦連関係とかこの手の規制に熱心だった経緯もあるしな。

こいつがそれらの団体関係あるかは知らんが、普通に規制思考であるのはおかしくないと思う。

ゲーム障害治療「より大事もの見つける」

http://www.news24.jp/articles/2019/05/16/07436812.html

この時はBS番組と言う事もあり、おかしな内容ながら話題にもならなかったからイケると思ったのかもね。

ただこの樋口進とか言う医者自体子供にも麻薬治療薬を投与しろとか言う割とトンでもない人物だったが(笑)

しか学術論文すらないのにWHOが認めているとか言う権威を盾に喚き散らしていたり、寄りにもよって岡田尊司とかゲーム関係者も絡んでいたりとかもう色々な意味役満だと思う。

2019-10-16

急募】飽き性でも続けられるゲーム(追記した)

続かない。良くて2週間。最長2ヶ月。最短1分。

RPGレベル上げ途中で飽きる。「歳を取ったからこうなった」ではなく昔からこんな感じ。

友達や知り合い、夫などは3年以上続けていたりする。キャラについて語れる友人も居る。

すごい。その「好き」とか「語りたい」って感情(熱量)分けて欲しい。

喜々として語れる何かを持っている人って、それだけで輝いて見えるし人生楽しそう。

すごく羨ましいんだ、そういう「好き!」ってものがある状況ってのが。

夢を見つけたい増田と一緒だよ。


【今までクリアできたゲーム

ゲームボーイのポケモン(レッドピカチュウ)、牧場物語

ファミコンカービィのやつ(2人プレイ可能だったやつ)

スイッチドラクエビルダーズ2(1は途中で飽きた、2は一応クリアまで行ったけど、その後の自由工作が出来ない)

PS4のニーアオートマタ(一回飽きて再開したけど、同時期に夫がやりだしクリアされてしまったのでやる気を失った。2Bの回は1度クリアしたといえる)

ドラクエビルダーズⅡ(一応ラスボスは倒せた。その後の島を自由にして良いってところで飽きてしまった)

クリア概念がないけど結構続いたゲーム

クラッシュオブキングス

(1年程度続いたゲーム。人との関わりと、自分の城が攻められたりと色々楽しかったが仕事中もブーブーうるさいし最終的にイライラしてやめた)

クロネコONLINE(サービス終了)

考察

簡単すぎてもダメだし、難しいとやる気をなくす

目標がないとすぐに飽きる⇒目標ありすぎたり、高すぎたりしたらすぐに飽きる

・わくわく感がないと継続できない(ポケモン自転車をゲットして早くなったときのわくわく感みたいな)

・実況動画が好き

 ⇒面倒な作業が嫌い、誰かが楽しそうにゲームしているのを見たい、自分を棚に上げて人のゲーム動作批判したい(?)

ゲーム実況を見ながら、次の行動を予想するのが好きなんだと思う。

 例えば、パーティーで戦うゲームで上にジャンプしてしま踏み台があるステージ

 予想外な方向にジャンプして戦ったり、予想外の動作をする武器を使って自滅したり。

 相手の事を気にせず好き勝手いえる短編ゲームをやりたいのかも。

友達など身近な人がクリアした話を聞いたらやりたくなる (もっと親しい人が目の前でクリアするとやりたくなくなる面倒な性質)

おすすめゲームない?

ゲーム作ってみたいっていう思いもあるからアイディアでも良いよ。

でも自分がやりたいゲーム像が少し沸いてきた。

ゲーム実況と似たようなゲームが作れれば良いんだ。

【今まで続いたことのある趣味

書道(5歳くらいか14歳くらいまでやってた)

ピアノ(3歳から16歳くらいまでやっていた)

部活動吹奏楽部 中学3年、高校3年続いた)

「楽しかった?好き?」と聞かれると微妙

義務としてやってきた感じがある。

【やったことあるゲーム

ドラクエXI (結構序盤で飽きてしまった。スロットだけやらせて貰ったけれど楽しかった)

クッキークリッカースマホゲームタップすればレベル賃金が上がっていくゲームは1週間で飽きる。最短数分で飽きる)

DAYS GONE(チュートリアルバイク運転だけやって終了。ゲームヘタクソすぎて10分で断念)

大乱闘スマッシュブラザーズゲームキューブもやっていた。スイッチ版は持っているが1日で飽きた。そしてヘタクソ)

ボクササイズスイッチダイエットゲーム。起動がダルくなり1週間で断念)

・PSNowで配信されているもの

 (シュタインズゲートは一時期見ていたのでゲームもやったけれど、とっても時間がかかるのでスキップしまくった。ゲームを楽しんだとはいえない。)

モンハンワールド(竜種?が出てくるまで倒せたけど、酸性の湖みたいなところで飽きてしまった。緊急回避は超苦手でヘタクソだった)

牧場物語PSVita版か何かでハーベストムーン?とか持ってたけど長くて飽きてしまった。やる事が多すぎても少なすぎても飽きてしまう面倒な奴)

スカイリム 1日で飽きた

キングダムハーツ 1日持たなかったと思う

ウイルスになって菌ばらまいて国を滅ぼすゲーム(99円課金して早くなるバージョンもやったけど2日くらいで飽きた)

とにかく有名どころは手当たり次第やってきた感じ。スマホゲーム特に新作をよくプレイする(※だがすぐに飽きる)

ちなみに、PS4SwitchPC(Win10)を持っているよ。

【今スマホに入ってるゲーム

モンスト友達から言われてガチャを引くためだけに持っている)

黒い砂漠(仕方なしにやってる感じ。楽しくはない)

ドラクエウォーク(気の向いたときのみ起動する。GPSONにするのが面倒すぎてやってない)

アーチャー伝説(1週間はずーっとやってた。その後飽きて全くやってない)

ペンギンの島(可愛いけど1日で飽きた)

バスケクラブ物語カイロソフト毎日やろう!とは思えない。なんか飽きる)

追記10/16 16.31

tamihe1 飽き性の人間でも飽きないゲーム作れば

作ろうと思っているけれど、そのためには「飽きたこと無い物」を調査しないと。

データが少なすぎて、飽きずに続けられそうな情報が全く思いつかない。

簡単に考えれば

 ・目標設定がきっちりされているもの

 ・単調な作業をくりかえさないこと(同じ動作3回目には新しい動作イベントなど何かあること)

 ・難しすぎないこと(ニーアオートマタは銃で補佐攻撃もでき、爽快なアクションもあってよかった)

 ・小さな達成感(今までのゲームで得れたことがあまりない)

 ・わくわく感

これらを満たせるゲームって考えると、結構キツいなぁ。思いつかないし。

ゲーム自体向いてない

それは分かってるんだけど、楽しみたいんだよね。

見てて何となくわかった。皆でワイワイゲームしたいんだろうね。

でもパーティーゲームは好きじゃない。(マリオパーティとか人生ゲームとか飽きてた)

リアルでも続けているものってのは無いんだよなぁ。マンガとなろう小説を読むことくらい?

はいつでもワクワクドキドキを求めているぅ!でも、大体がテンプレ。当たり前だけどね。

ねこあつめ可愛いと思うけど、コンプリート欲が沸かない。すぐに飽きてしまう。

フォートでもpubgでもapexでも荒野でも⇒ちょっと気になってる。

ルーンファクトリー4⇒やったことあった。3日で飽きてしまった。

水槽シム⇒スマホゲーでもあったよね。リアルかどうかは別だけど。結構早めに飽きてしまった。

ポケモンGO⇒1日で飽きた。道端でたむろしている人が嫌いなのでやりたくはない。ごめん。

フリーゲーム⇒意外と良いかもしれない。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドコメントいね面白そうな気がするので要検討。でも実況見てたら直ぐ飽きそうな雰囲気あった。

octopath traveler体験版をやったけど、うーん?という感じ。

トゥーンブラスト(パズル系)⇒即効飽きる。ゴメン。

イースイースIII? PSVITAで出てるのをやって、1日やって飽きた。クリアはできていない。

人生⇒真っ最中。唯一飽きてないというか、惰性で楽しんでいるもの。誰かに語れるほど何かをやったわけではないかな。

追記2

nice801 読んだところめっちゃ続けられてるほうだったのでちょっとがっかりした(;´Д`)

もっと一回起動してやめたとかチュートリアルだけやって飽きたとかばっかりかと。自分リセマラで飽きるのでゲームまりすらしないぜ

どれだけのゲームをやってきたか覚えていない。チュートリアルで飽きるのも多い。

少しでも面倒に思ったら、当たり前だけど直ぐに飽きる。その場合名前も覚えてないから書きようがないね

新しいものが好きで、大量に手を出してはすぐに飽きてる。(買って満足することも多々あり)

リセマラは超絶面倒くさいのでやらない。リセマラしないと楽しめないゲームそもそもしない。

ここだけ読んでるとめちゃくちゃネガティブだなぁ。

追記3

スイッチの昨日発売された牧場物語をやった。

「飽きる」っていうのは、たぶん「満足できるところまでやってしまう」からだと思う。

物足りない点で止めておければ、やりたいという気持ちは持続すると思う。

昨日はとりあえず1時間くらいやった。「牧場経営するかい?」みたいな選択肢で「いいえ」ってやったら

エンドロール流れて最初から主人公名決めたりしなくちゃいけなくて笑った。

夫もPS4ゲームをやり始めたので、一緒にやる空気が良いのかも。

とりあえず牧場物語やってみる!そのあとオススメされたCIV?とかやってみるよ!皆ありがとう

関係ないけどゴー☆ジャス動画は時々面白いのやってるよ。

2019-09-22

ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟きを見かけて思い出した話。だらだらと書いたので文章汚いし長いけど、3連休暇つぶしにでもどうぞ...

小学生(多分3年生か4年生の頃)の冬休み前に任天堂DSが発売された。折りたたみ式で画面が上下ふたつあって、下の画面をペンタッチして遊ぶ。最初に某学年誌だかで写真を見たとき驚いたし、素直に欲しい!!と思った。私はそれまでゲーム機という物を持っていなかった。ゲームキューブゲームボーイも触った事がなかった。持っていなくても友達と遊べたし、別段興味がなかった。

けれどDSが発売されたのはクリスマス前で、友達は次々とDSを手に入れていった。クリスマスプレゼントで、お正月祖父母からお年玉で、学年末テストで頑張ったから、進級祝いで......学年が上がった頃には大半の同級生DSで遊んでいた。

私は持っていなかった。クリスマスもお正月も隙あらば両親にお願いした。けれど全部だめで、ならば貰ったお年玉で買おうとしたものの、両親にきつく叱られてお年玉ごと没収された。懸賞で当たれば文句は言われないだろうと考えて、いくつも応募したが見事に全部落ちた。(むしろ既に持っている友達当選していた)

両親はファミコンが発売された当時、成人していた世代のはずでも、2人ともファミコンを触った事はなかったらしい。そもそもゲームに興味が全くなかった。むしろ否定的

私が「みんな持ってる。持っていないと遊べない」と言っても、「みんなって誰?クラスの何人?」「ゲームばっかりしてるとバカになるよ」「ゲームしている子と遊ばなければいい」と跳ね返された。(後々、中学同級生携帯を持ちはじめ、部活の連絡手段メールしかない状態になり携帯を持ちたいと言った時にも同じ様な事を言われた。「中学生のくせにメール連絡網生意気(以下略)」)

当時の私にはその言葉絶望しかなかったし、せまい小学生世界で、ゲームをしている子と遊ぶなというのはひたすらひとりで過ごすようなものだった。今でこそ1人でも平気になったけど当時、いつも遊んでいた友達は遊ぶ時はみんなマイDSを持参して通信機能で対戦して遊んでいた。

私はその輪に入れなかった。画面を覗き込む事しかできなかった。覗き込んだ所で理解はできないし、友達にうっとおしがられるだけだった。

次第に放課後の遊びには誘われなくなった。持ってない奴と遊んでも楽しくないらしい。

学校ではどうぶつの森ごっこ流行った。(おままごと動物版のような感じ)私はキャラクターを知らないから、嫌われているorかわいくない動物役だった。どんなキャラクターか知らないので、なりきる事ができず、何か発言する度にダメ出しをされる。休み時間一緒にいるのがしんどくて、ひとり教室で本を読むしかできなかった。

友達に「なんで私ちゃんDS持ってないの?」と聞かれても「買ってもらえないし、なぜかゲーム禁止されてるから...」としか言えないし、普通にしかった。

中学校に入学する頃にはDSブームは若干おさまってって、据置型のwiiwii sports の板が発売されていた。大半の友達の家にwii があったし、それは一緒に遊ぶ事ができた。嬉しかったしとても楽しかった。ただ、使い方に慣れていない自分は、やはり足手まといになってしまった。確か同じ頃にMii流行った。友人達ゲーム内で勝手に私のアバターを作って遊んでいた。そして「私ちゃん、〇〇(クラス男子)と結婚したよ〜子どもまれたよ〜」とわざわざ報告してくれた。友人はゲームを持っていなかった私に疑似体験させてくれたのか...?そこまでならギリギリ許す(心が狭いので本当は許したくない)けど、「○○と付き合ったら?」とリアルで言われて流石に引いた...

かと言って、この状況がいつまでも続く訳もなく、中学3年生になる頃には再びブームは落ち着いた。

高校に進学して今日までは、ゲームを知らなくても何とかやっていくことができている。が、例え話でゲームの事を出されるとやっぱり分からない。(ポケモンのどれそれが何それ〜とか)そこでプレイした事がないのでその例えは分からない旨を伝えるとすごく意外な顔をされる。相手に悪気は一切ないし、国民的なゲーム(?)なのでまさかといった感じなのだろう。むしろこっちが申し訳なく感じる。(私の周囲には例え話にゲームの事を出す人が一定数いるので、他の方がどうかは分からない)一応自分でも調べるけど、付け焼き刃すぎてどうしようもない。まぁそれでなんとかなってきてるので多分今後もこんな感じだと思う。

ここまで書いてきて、そういえばたまごっちリニューアル発売してブームになった時も手に入れられなかった事を思い出した。ちょうどDSと同時期だったような気がする...。1人で3台も持ってる友人がとても羨ましかった。ここでも完全に蚊帳の外だった。思い出したらまた悲しくなってきた...

別に今更、両親の教育方針ケチをつけるつもりはないし、当時より多少は自由に生きてるけど、件のツイートを見かけてふと思い出したので書いて残したかった。

反動というか、今はスマホアプリゲームを慣れないながらもいくつかポチポチしてる。キャラクターストーリーがそれぞれ素敵なのでのんびり続けてる。育成したりするのはすっごく苦手だけど楽しいゲーム楽しいね。もっと早く知りたかった。

そんな訳で、長くてしょうもない話にお付き合いいただきありがとうございました。

2019-09-15

中学生の頃に友達勉強を教えたことがあった。

https://anond.hatelabo.jp/20130809115823

これを読んで昔のことを思い出したので吐き出す。

僕は地方出身大学進学と共に東京に来てそのまま東京仕事をしているが、中学生とき低学歴の世界高学歴の世界の溝を感じた時の話。

---

中学生の頃に地元友達勉強を教えたことがあった。

僕が勉強を教えた友達Tは小学校から同級生中学も同じだった。田舎ではよくあると思うが小学校中学校は家から近い公立校に通う人がほとんどで、そもそもそれ以外の選択肢があるのかはよく知らない。

Tの母親スナック経営していて、父親は何の仕事をしていたかは知らないが見た目はパンチパーマにゴツい金のネックレスをしているような明らかに普通の人ではない感じの風貌だった。Tは小学生の頃から金髪で緑のランドセルを持っていてなかなかに個性的だった。いわゆるDQNな家庭だったんだと思う。

Tは学校の成績はダントツに悪かったが、PCとかゲームにはめちゃくちゃ詳しくて、Winny音楽映画ゲームをひたすらダウンロードしたり、ゲームボーイのマジコンを買って色々なゲームを入れたりしていた。小学生のころからよくゲームをしにTの家に遊びに行っていて、中学生になってからはTママスナック営業時間外であればカラオケをやってもいいと言ってくれていたのでよくTママスナックに入り浸っていた。Tと一緒に遊んでいた他の友達には不良っぽい奴らもいたが、Tは見た目こそ不良っぽさはあったが体は細くて華奢だし暴力的なことは何もなかったし、どちらかというとオタク気質タイプだったと思う。

その頃Tも含めた何人かの友達と僕は同じ美容院に通っていた。そこの美容師の人はちょっと意識高い系な感じで、一時期「次のテスト目標の点数をとったらご飯を奢ってあげる」というのを言ってみんなで勉強しようとなっている時期があった。中学生の僕らはまだ純粋で感化されやすかったので僕もTも他の友達モチベーションが高まっていた。

その美容師の人から「Tに勉強を教えてあげなよ」と言われたことがきっかけで、僕の家でTと2人で勉強することになった。

TはPCとかゲームに詳しいことを知っていたし理系の方が好きそうだったのでその日は理科をやることにした。僕が持っていた教材の中から簡単そうな単語を埋めるだけの小テストが載っているページを選んで「まずこの10問を答えを見ずに全問正解できるようになるまで何回もやろう。途中で分からなかったらすぐに答えを見ていいから。」って決めてやってもらうことにした。

最初ちゃんとやってくれるか少し不安だったけど、Tはすぐに静かになって集中し始めた様子だったので僕は安心して自分勉強をしていた。

そこから2時間くらい時間が経って「全問正解できた!」とTが言った。その時のTはすごく嬉しそうな表情をして「勉強っておもしろいね!」と言ってたのがめちゃくちゃ記憶に残っている。

結局3時間くらい一緒に勉強して、Tはめちゃくちゃ疲れた様子だったのでその日はそこで終わりにした。

Tの集中して勉強をしていた様子を見て、ちゃん勉強すればもっともっと伸びるのにと思った。その日にやった問題簡単ものだったし3時間もかけてやるのは遅すぎるのかもしれないが、Tはまだ勉強のやり方を知らないだけだし進みの大小は関係ない。

そこで別の日に僕は「同じ塾に入って一緒に勉強しようよ」とTを誘ってみた。Tは勉強面白さに気づいたからか乗り気になってくれてまずはTママに聞いてみることにした。Tママは少し困惑した様子ではあったけど否定はせず「お父さんがいいって言ったらいいよ」と言ってくれた。

その日たまたま父親がTママのお店に寄ることになっていたようで、そのままの流れで一緒に父親にお願いすることにした。Tママの反応が悪くなかったこともあり、きっと父親OKしてくれるだろうと期待していた。

しばらくして父親が来て、Tは父親に向かって「塾に行って勉強したいんだけど」と言った。

その父親はすぐに「塾~!?お前が勉強なんかしてどうすんだ!バカバカなりに生きろ!」と一蹴し、いそいそとまた出かけて行った。

しばらく僕もTも呆然としていた。

その後TやTママと何を話したのかはよく覚えていない。

その一件があってから僕とTが2人で勉強することは一度もなかった。

その後Tは地元底辺高校に進学した。

高校に行ってからは付き合う友達も変わったのもあり疎遠になり連絡を取ることはなくなったし、高校生の間に2~3回くらいしか会わなかったと思う。

それから数年後、成人式に出るために地元に帰った時にすごく久しぶりにTに会った。いま何してんの?という話になり「東京大学に行ってるよ」と話すと「東京大学って東大!?」みたいな冗談を言っていた。その他はあまり覚えていないが、たわいもない話しかしなかったと思う。

それからはいまTがどこで何をしてるか全く知らない。

---

Tの父親に塾に行かせてもらうようにお願いをしたときそもそも勉強したいと言って親が止めることなんて有り得ないだろう」と僕は楽観的に考えていた。当時の僕は自分が恵まれ環境にいる事に気づいたおらず、自分環境だけの当たり前を「世の中の全ての人の当たり前」だと思い込んでいた。

しかしそうではない現実にあの時初めて直面した。

バカバカなりに生きろ」

僕に向けてそれを言われたわけではないが、この言葉は僕の中に今でもずっと響いている。

Tは勉強のやり方を知らないだけだった。僕がTに教えたのは「答えを暗記すれば問題に正解できる」という極めて当たり前のことだった。

どんなに苦手な科目であってもひたすら答えを暗記すれば比較的短時間で80点くらいは取れるようになるというのを僕は自分経験から知っていた。それと同じことを学校先生も教えてはいるんだろうが、Tはそれを理解することも実践することもなかった。

それはTの能力が低かったかなのだろうか?

たった3時間程度でさえもそれができるようになるまで付き合ってくれる人が周りにいなかった。

問題を正解できてもその達成感を分かちあえる人が周りにいなかった。

勉強をやろうと言ってくれる人が周りにいなかった。

そして偶然勉強面白さに気づくチャンスがあった時に「勉強をしてみたい」という気持ちサポートしてくれる親がいなかった。

TはゲームCDをたくさん持っていて新しく発売したものもすぐに手に入れていたし、塾に行かせてくれなかったのは経済的問題ではなかったと思う。

Tの親はブランド物や貴金属お金をかけたりゲームおもちゃはいくらでも子どもに買い与えていたが、塾に通うための1〜2万円を払ってくれることはなかった。

---

自分にはTに低学歴の世界高学歴の世界の溝を越えさせることはできなかった。

しかし仮にあの時に塾に行けたとしてもただ挫折させるだけの結果になっていたかもしれない。僕も結局Tのサポートをいつしか諦めてしまったわけだし、そこまで強い気持ちでTに勉強をさせたいというわけではなかったんだと思う。

誰かの人生選択責任を持つことなんて到底できないし、ただただ未熟な中学生の身勝手な思いつきでTを振り回してしまって申し訳なかったとも思う。

彼が本気で勉強をしたいと思ったなら塾に行かなくても勉強はできるし、父親に何を言われようと行動をしていたはずだ。

でも、だからといって行動することを本人のやる気だけに求めるのはあまりにも酷すぎる。

高学歴の人であっても強い意志を持って人生選択をしてきた人が果たしてどれだけいるだろう?

僕は偏差値60くらいの理系学部卒業した。東大京大海外大学を出ていたり博士号まで取得した人などと比べれば個人的にはとても高学歴とは言えないが、日本全体で見れば僕も高学歴に分類されると思う。

そんな僕が勉強をやり始めたきっかけを考えると、勉強をしなさいと親に言われたからやっただけだった。兄弟が塾に行っていたからという理由で親に言われて同じ塾に通い始めただけだった。

いつしか勉強をすることが自分事になり自発的勉強することができるようになったが、最初きっかけは親に同調しただけだ。そこに「高学歴の世界に行く!」なんて強い意志なんか一切存在していなかった。

高学歴の世界」にいる人たちは自分の強い意志があったか勉強をして大学に行ったのだろうか?

Tと同じ環境にあったとしたら果たして同じように高学歴の世界に行けたのだろうか?

僕は今エンジニアとしてIT企業で働いている。周りには高学歴で優秀な人がたくさんいる。

もしTがあれから勉強を続けてプログラマーになっていたとしたら、この世界を知っていたら、彼はどうなっていたのだろう。

今でもたまに当時のことを思い出す。

地元にいるとしたら田舎結婚するのが早いし、もしかするとTには子どもいるかもしれない。

この先Tが自分の子どもに「塾に行って勉強したい」と言われたら彼はその子に何て言うんだろう。

あの日のTの父親と同じように「バカバカなりに生きろ」って言うんだろうか。

もしそんな日が来るのであれば、Tは彼の子どもには違う返答をしてくれると信じたい。

2019-09-14

35歳独身だけどNewニンテンドー2DS買った

名前覚えられなくてゲームボーイって呼んでる。何で3DSより2DSのほうが新しい機種なんだよ!?ナンバリング逆行してるの!?と思ったら次元の話なのか…。

ゲーム10代で卒業したので、久しぶり。楽しいしかファミコンソフトバーチャルコンソール)ばっかりやってる…。

2019-09-01

映画「We are little zombies」ってそんなに良いか

 映画「We are little zombies」を8/31ウェブでの無料公開で見た。今も劇場で上映されているにも関わらず、という点は素直にすごいな、と思う。海外で賞を取ったとも聞く。Filmarksを見れば、割と高評価を付けている人が多い……ように見受けられる。だけどあれ、そんなに良かったか

あらすじ ※以下、ネタバレを大いに含みます

 両親を亡くした4人の少年少女ヒカリ、イクコ、タケムラ、イシ)が火葬場で出会いバンドを結成し、社会現象となる。しかし、主人公ヒカリ)の両親が亡くなる原因となったバス運転手ネット特定され、運転手自殺バンド解散し、主人公は親戚に引き取られることに。イクコ、タケムラ、イシらはヒカリを連れ出し、ヒカリの両親が事故で行けなかった草原へと目指す。道中で事故に合い、4人の乗った車が水没する。頭の中で走馬灯が駆け巡るヒカリ。突然「Continue?」という文字が浮かぶも、一度は拒否しかし仲間たちの声もあり「Yes」を選ぶ。するとヒカリの出生シーンが浮かび、気づいたころにはヒカリ事故現場にいた。その後草原へ4人で向かい、平凡な人生いいねとかなんとか言う。念仏が聞こえ、鯨幕の白からズームアウトして終わり。

感想

 大筋だけ抜き出すとそれなりに理解は出来る。というかこういう、理解のない大人や嫌な現実に反抗し、自由を勝ち取るというストーリー青春モノの定石なので、悪くなりようがないのだ。それから映像が斬新というのも分からなくはない。短いカット連続に鮮やかな色彩、独特なショット

 それらを全部ひっくり返すほどに、演出ダサい

セリフ説明しまくる主人公たち

 自分が何を思ってどう動いたかバンドがどうなっただとか、最初から最後まで説明セリフだらけ!映画は、カメラを通じて作り手が見せたいものだけを見せられるメディアだ。だからこそ、言葉で全部喋っちゃ興ざめなんだよ。表情や仕草、寄って撮るか引いて撮るか、背景に美術、何を画面に入れて何を排除するか、言葉だけに頼らず表現しなきゃ「映画」の意味がないんじゃないの。主人公一人称ナレーションたっぷり入れることが効果的に作用する場合もあるだろうが、主人公たちは感情が無く、両親の葬式なのに泣けない(だからゾンビ」)という設定のはず。それなのに(一応「ゾンビ」だから棒読みで!)べらべらしゃべるものから、「俺、中学生だけど正直感情が無くて全てが滑稽に思える」のコピペを思い出す仕上がりである

2019年にこれをやるかという表現

 「さあゲームの始まりです」は流石になかったが、感電して骨が見える、ネット特定シーンでは画面上に書き込みと思しき文字がずらずら表示される、などの古臭い表現がそこかしこに見られる。走馬灯も「Continue?」も差しまれる出生シーンも……4人が逃げ込んだ先はラブホテル了解です!ちなみに、主人公ゲームボーイを持っている理由は一応明かされてはいるが、イクコ役の中島セナに(iPhoneでもデジカメでもなく)フィルムカメラを持たせているところから見るに、ちょっとレトロな感じよくない?ぐらいじゃないかと疑ってしまう。街中で若者スケートボードをやっている場面も、有り体に言やPOPEYE感を演出するだけ。こういうのを削除したら90分ぐらいのソリッドなものに仕上がると思うのですが。本筋には関係ないものの、正直かなり冷める。

地域格差ステレオタイプ

 ここがかなり嫌だった。主人公ヒカリはおそらく東京まれ東京在住(東京タワーらしきものが見えることから分かる)の中流家庭であるのに対し、がめつく、金をむしり取る親戚は関西弁である。これをステレオタイプと言わずしてなんと呼ぼうか。他にも、葬式の場で主人公に「感情が無いの?」と泣くよう迫る親戚の女性福島在住だし、主人公の両親が巻き込まれ事故の原因であるバス運転手広島出身であるという描写がある。それだけではない。タケムラの父親は、工場経営しており、貧困で、母子に対し暴力をふるう。そして母親を巻き込んで自殺する。イシの両親は中華料理屋を営んでおり、イシは太っている。そして実家火災で全焼する。イクコの両親は、イクコに心酔するピアノ教師によって殺害される。そういう設定だと言われればそれまでだ。気にならない人もいるだろう。だが、私はなんだかなあという気がするのだ。ついでに言うと、主人公ヒカリ父親広告会社に勤めており、社内では人気者だそうだ。監督電通の長久允氏であることを鑑みるに、強い電通力(ぢから)を感じる。

肝心の音楽そんなにいいか問題

 主人公たちにバンドを組むよう勧めたホームレスたちの音楽が、見た目通りのヒッピー感溢れるものだったことには思わず笑ってしまったが、それは好みの問題だろうから置いておく。問題主人公たちのバンドだ。エクスペリメンタルビットポップをやるのは、それも好みの問題だろうから(あと一応「ゾンビ」的設定を生かしたのだろうし)置いておく。それの凄さを語る方法が酷い。CHAI菊地成孔を出して、彼らがいかに凄いかを喋らせるのだ。鑑賞中、思わず叫びそうになった。嘘だろ?!観客はそれぞれ好みが違うから楽曲凄さ表現するのはとても難しいということは分かるが、実在するアーティスト言葉説明させるのは一番ダメでしょう。先ほども述べたが、それなら「映画」でやる意味がないのではと感じる。

自己弁護のうざったさ

 「エモいって古い」にはエクスキューズを付けるいやらしさを感じる。さらに、一種夢オチとも取れる結末で〆ているところもあまり好きではない。別に、全て主人公ヒカリ内面の旅であっても悪くはないが、それにしてはこの(法要中の)短い間によくそこまで考えたな!となり、オモシロさが増す。また、自己弁護ではないが、「絶望ダッサ」にはどうも乗り切れない。「僕は感情がないから悲しみなんて感じないんだ平気なんだ(自己防衛)→いや本当は絶望して悲しんでいるんだ(自覚)→でもそんなのダサいから乗り越えていくんだ(そして未来へ……)」なのかな、と好意的解釈するとしても、それは「ダサい」という言葉で乗り越えていくべきものなのか、疑問である抑うつ状態ダサい/ダサくない、という問題じゃないと思うのだが……。

おわりに

 疲れた映像が斬新と述べたが、中島哲也に似ているんじゃないかとも思う。他にも色々言いたいことはあったが、もう止める。だいたい夢オチ可能性がある時点で、全ての指摘は負けなのだ。楽しんでいる人をけなしたいわけではない。良かったという人はそのまま、堂々としていればいいと思う。ただ、私には合わなかった。

2019-08-30

今日見た夢

友だちの結婚式に早くしないと遅刻する!お母さん、早くゲームボーイテレビで見れるように設定して!と怒鳴っている。

パスワードが設定されていて、これは何語?と聞いたら、ドイツ語に見えるけど、ほんとは輪島方言で、×××って読むんだよ。へー×××か。

祝儀を忘れる。近くのATMの場所を聞いたら50km先。諦める。

ガンツ恰好した人らがサバゲ―してて巻き込まれる。

~終わり~

2019-08-09

RPGと相性が良くない

RPG…というか、ゲーム自体と相性が良くないのかもしれない。

途中で必ず正気に戻ってしまう。のめりこめない。

「これをやって何の得が?時間無駄じゃね?」と急に思ってしまう。

人生にも少し飽きた。金を稼いで日々を生きるだけ。

同じことに繰り返し。仕事はいかずにダラダラしたいと思ってしまう。

唯一できたのは、ゲームボーイの牧場物語と、ポケモン初代 赤 と ピカチュー だ。

ピカチュウ元気でちゅうは、クリアたかどうか不明だけど数日は遊んだと思う。

2019-07-29

20年前ってポケモン子供のものだったよな

大人子どもたちがゲームボーイに釘付けになったまま横断歩道を渡るのを怖がってさ、しかアニメ見てる時に痙攣する子が1クラスに1人ずつぐらい出てきて、ポケモンは危ない、ポケモンは敵、ポケモンさえなければウチの太郎ちゃん勉強もしてたわ、ポケモンが無かったら一郎ちゃんサッカーに打ち込んで今頃ラモスみたいになれてましたのに、そういう事ばっか皆言ってた。

サウスパークってアニメでさ、ポケモン(厳密にはパロディのチンポキモンだけど)ばっかり遊んでいる子どもたちを止めるために親がポケモン(チンポキモン)を遊んで見せることで子供を冷めさせるエピソードがあったぐらいだ。

でも今のポケモンはすっかり中高年のものだよ。

ポケモンGOを遊んでいる層の中高年率を見てみなよ。

なんとか子供も楽しんでいるけど、それは親が安心して与えてくれる玩具ポケモンからだ。

ポケモンは信用されている、だから親が買ってくれる、だからポケモンで遊ぶ。

そういう流れだ。

子どもたちは本当はパズドラヒカキンキズナアイが好きなんだ。

でも、大人はそうういのを怖がって与えてくれなくて、ねだってもどうせ手に入らないならとポケモンだいしゅき~~あびゃ~~~と口にしてる。

悲しいよな。

昔のポケモンもっと自由だった。

2019-07-07

anond:20190707151044

それもいいかと思ったんだけどさ、

もう手垢が付きすぎるくらい古いのに、全然値引きしてないじゃん。

それが気に食わないから買いたくないんだ。

あれどうかな?夢を見るシマゲームボーイリメイクのやつ。

2019-07-05

おっさんになると最近ゲームアニメがつらくなる現象について

長く生きていると、これまで見てきた作品クオリティの上限の認識がどんどん上がっていく。なので、生半可な作品では満足できなくなる。

と思っていたのだけど、これはちょっと違うなということに気付いた。(一理はあるんだろうけど)

うちの親は、多分ファミコンゲームボーイを年取ってから見たんだろうけど、全く興味なかったようだし。

受け入れる柔軟さがなくなるのかもしれない。若い頃はなんでも肯定的に吸収できるのだけど、ある年齢をすぎると、これまで摂取したコンテンツとは異なる、異質なコンテンツを見ると、拒絶反応が起こってくる。世の流れとしては、「異質なコンテンツ」のほうが主流となり、結果的おっさん時代に取り残されることとなる。

この先生きのこるにはどうすればいいかな。

2019-06-03

ながらスマホ小学生

ながらスマホで駅のホームを歩く小学生をよく見かける。子どもは当然前を全く見ていないし、大人の方も特に避ける気が無いらしくガンガン人にぶつかりながら改札に向かって歩いていく。

ながらスマホ、と書いてしまったが持っているのはタブレットパズルゲームを遊んでる。

多分これ、大人歩きスマホをやってるのを見てるから子どももやってるんだよなあ。

などと考えてたら今度はながらスマホ自転車に乗る小学生を見かけた。えええ…。

小さいのにスマホばっかり見て!なんてことは全く思わない。ゲームボーイばかりやってる子どもだったから。

でも落として壊しちゃうかもしれない高価なものを歩きながら、ましてや自転車に乗りながら使う感覚はよくわからん…。

2019-05-31

anond:20190531010027

本当の無敵の人には見届けたい作品はないかもね。

娯楽を楽しむためには自分を守らないといけない。

スマホも持っていなくてゲームボーイソフトを繰り返すだけ。

そういう一切の楽しみがない人は自暴自棄になりそう。

でも増田は違う。その程度ではなく、楽しみを持てる差は大きいと思う。

2019-05-21

フリーダム嫁さん

両親の監視下なのにクラスメートの分のおにぎりを作ることができたのですね。余計な食材を使って咎められなかったのでしょうか。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/10/02/%E3%80%90%E3%83%A8%E3%83%A1%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%80%9115%E5%88%86%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%B7%BB%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%81%AB

八頭身で巨乳だそうですが小学生のころから八頭身で巨乳だったのでしょうか。満足な食事も与えられていない栄養失調状態で成長に問題はなかったのでしょうか。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/08/15/%E3%80%90%EF%BC%94%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%80%91%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%A0%83%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AB%81%E3%81%AF%E9%A1%94%E3%82%82%E8%BA%AB%E9%95%B7%E3%82%82%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89

巨乳で八頭身でも園児に見えるのですね。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/08/03/%E3%80%90%EF%BC%94%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%80%91%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%AB%81%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%AD%B3%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

バイト代全額親に取られてもラバーソールは買えたのですね。こっそり買っても目立つ靴ですしラバーソールを買ったことでひどい目に合わなかったか心配です。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/02/07/%E5%AB%81%E3%81%A8%E6%97%A6%E9%82%A3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%81%EF%BC%9F

結構ゲームやってますね。ゲームボーイや64などで遊ぶことはできたのでしょうか。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/02/21/%E5%AB%81%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E5%85%A8

1日2本見ても1年で730本、1万本に到達するには10年以上かかりますね。実家を離れてから映画に目覚めて狂ったように見まくったのでしょうか。

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/03/26/%E3%80%90%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%91%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%91%E4%B8%87%E6%9C%AC

イキロォォォ!(タイトル伏線を回収していただきたかったです)

http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/02/28/%E7%97%85%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E5%AB%81%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95

2019-05-08

anond:20190507191422

ネット回線来てからネトゲ三昧だったけど、ネット回線来るまでは、新しいゲームは3ヶ月に1回買えるかどうか(下手したら誕生日クリスマス以外手に入らない)だし、ゲームボーイは電池を買えるかどうかだし、スーファミ兄貴と兄友達占領されてるしで結局外で遊ぶ、友人と遊ぶしかなかったぞ。

2019-04-16

anond:20190415162436

ファミコンとかゲームボーイとかのレトロゲーム

PS2あたりもも外国人に買われてかなり減ってるし、DSソフトによってはかなり高いのあるから今のうちに買っておこう

昔のハード特殊コントローラーも値上りするよ

ゲーム自体ピエール瀧騒動でわかっただろうけど、ソフト買った方が後々高くなる可能性あるからDLよりソフトの方がいいのかな…

2019-04-10

平成から令和へ

テトリス攻略本があった。

とはいえから30年前のものでそのときにあったのはPCテトリスアーケードにあったセガテトリスのみ。それの攻略本。まだ任天堂ゲームボーイ版のテトリスも出てなかった。

から攻略もなにもない。Tスプーンバックフリップなどの技術もないし2pプレイすらなかった。端っこから丁寧に積み立てていけばいいというくらいで。目指すのはハイスコアから

では、どういう意図の本かというとサブカルの人がサブカルの人に向けてテトリスを肴にあーだこーだ語る読み物になっているのです。

その中に、「テトリスとは平成なり」とあった。平(タイラ)に成ることがテトリス永遠に続ける=ハイスコアを狙うコツだと。つまり平成を目指せと。

なるほど。平成の終わりかけた今、妙に含蓄のある言葉ではないか

では令和はどうなるか。命令されて和を目指す。なるほど令和とはRPGのような気がするな。勇者の行動そのものではないか

2019-04-03

セガサターンプレイステーションに勝つ世界線

先日、この記事を読んで、なつかしいPSSSN64による次世代ハード戦争を思い出した。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/31/news006.html

ソフト売り上げ結果を見れば圧倒的にPS勝利であり、どうあがいても勝てそうにない

https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_ss.html

https://nendai-ryuukou.com/article/056.html

このデータの正確さはわからないが、概ねの傾向は掴めるだろう。

トリプルミリオン3本、ダブルミリオン3本、ミリオン12本のPSミリオン1本のSS。これは勝てそうにない。

当初はSSの方が売れており、ハード100万台の達成はSSが早かった。これはアーケードゲームが強いセガファンが購入したのに対し、

そもそもどこを目指しているのかよくわからなかったPSという位置づけだった。

潮目はもちろん誰もが知るところのFF7の発表だ。あとは多くのサードPS陣営に流れていった。

そこで、スクウェアSCE陣営に付くことを前提として、当時どうやればセガがそこそこ戦えたか

後世の知識を持ってたままループしたとして、シミュレートしたい。

1997年1月FF7が発売、その前年である96年8月トバルNo.1が発売されることを考えると、時間はあまりない。

1994年

まず、ローンチタイトルが弱すぎる(これはPSも同様)

バーチャファイターデイトナUSA(5か月早める)の2本をローンチに発売する。

これでアーケードファンの心をがっちりつかむ。デイトナUSAはそのバカから

パーティゲーにも向いているので、気合で4人対戦機能を付ければ、キッズの遊び道具になったはずだ。

(私の記憶では、4人同時対戦できるレースゲームマリオカート64最初だったはず)

逆にワンチャイコネクション、ゲイルレーサー、 真説・夢見館は開発をやめよう

1995年

この年のセガ発売の重要作品デイトナUSAを除くと

3月10日 パンツァードラグーン

7月14日 バーチャファイターリミックス

8月11日 シャイニング・ウィズダム

8月25日 魔法騎士レイアース

11月24日 バーチャコップ

12月1日 バーチャファイター2

12月29日 セガラリーチャンピオンシップ

サードだと

12月25日 真・女神転生デビルサマナー

くらいだろうか。どうみてもオタク臭い。いや、個人的には悪くないラインナップだが、ドラクエFFしかやらない一般層がこのハードを買いそうにない。

まず、前年のバーチャファイター11月リミックス7月、2を12月に発売するのは頭が悪すぎる。

ここは気合バーチャファイターリミックスは合体させて、ローンチで発売すべきだっただろう。

オリジナルバージョンリミックスバージョンが選べます。これはかなり画期的ローンチだ。

そして、バーチャファイター2は夏に発売すべきだ。バーチャコップ、VF2、セガラリーを立て続けに発売する意味が分からない。

そして、申し訳ないが、シャイニングウィズダムやホーリィアークの開発をやめよう。

冬に発売すべきはシャイニングフォース3だ。発売を2年早めよう。

あと、シナリオ1、シナリオ2、シナリオ3という売り方は最悪だった。

3部作であることは隠して、シャイニングフォース3王都の巨神~というタイトルで売る。

「続くじゃねーか!」という批判が出るかもしれないが、当時はネットはない。大丈夫だ。

1996年

この年のセガ発売の重要作品

1月26日 ガーディアンヒーローズ

3月1日 新世紀エヴァンゲリオン

3月22日 パンツァードラグーン ツヴァイ

3月29日 ドラゴンフォース

7月5日 NiGHTSナイツ

7月12デカスリート

7月26日 バーチャファイターキッズ

8月30日 ファイティングバイパーズ

9月27日 サクラ大戦

11月22日 クリスマスナイツ 冬季限定

11月22日 バーチャコップ2

11月29日 電脳戦機バーチャロン

12月21日 ファイターズメガミックス

あたりだろうか。翌年の1月にはFF7が出ることを考えると、辛すぎるラインナップである

アーケード移植作はどうしようもないので、これでいくしかないが、

相変わらず、バーチャファイターキッズファイティングバイパーズをこの近さで発売するという暴挙をしている。

キッズは春ごろに発売すべきだ。または、昨年末年末戦線に、キッズ同梱のSSを発売するなどをやるべきだろう。

とはいえ、本物のキッズはわざわざ「キッズ」と書かれたものは嫌いなわけだが。

ここで、何回シミュレーションしても、あの名作NiGHTSは発売すべきではないという結論を得た。

もう一つの大好きなバーニングレンジャーである

では、ソニックチームは何をすべきだったのか。

よくifの話で、ソニックSSで早い段階から発売すべきだったという話がある。

もちろんそれは正しいが、日本市場でのソニックの人気はいまいちのため、日本市場ではソニックでは勝てなかっただろう。

ここでやるべきはエニックス口説きである。つまりエニックス堀井雄二に頭を下げ、

うちのコンシューマ主力部隊であるソニックチーム中裕司ドラクエ7の開発部隊として使ってくださいと

頼み込むことであった。つまりチュンソフト立場セガがやりますよ、彼にはファンタシースターを作った経歴もあるので、

RPGできますよ、ということだった。これは荒療治にもほどがあるが、

これまでのセガハードソフトを見ても、やはりRPGは弱い。いまでこそJRPG揶揄されるRPGだが、

当時は一番の花形であり、ハードの生き死にを決める。ここで、ドラクエを取らない限り、SSPSに勝つことはないだろう。

まり結論としてはソニックチームチュンソフトハートビートの代わりのドラクエ開発会社に充てること。

これ以外、セガが勝つ方法はなかったのではないかと思う。

もっと言えば、開発が遅れていたSFCドラクエ6も引き取って、1995年末または1996年初旬に

セガサターンで発売していれば、勝てた可能性が高い。

ドラクエ6, 7が出るハードである

それでも勝てない場合は後のポケモンブームを見越して、

先にムシキング流行らせるなどの方法もあるかもしれないが、

多くの人が持つゲームボーイに比べて、ゲームギアでやったところで、たかが知れているのかもしれない。

他の案も募集したい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん