「もこな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もこなとは

2023-04-30

anond:20230429210044

それだけ、アマチュアが「わたしはコレが面白いと思うので読んで」ができる世の中になってるんよ

アマチュア動機承認欲求で「おもしろい」っていう評価だけあればいいわけだし、

そのために費用もちだしで同人誌だすくらいこじらしてるやつも

コミケサークル数でわかるように少なく見積もって毎回2万、総計で10万人くらい日本には存在しているわけなの

ピクシブ投稿でも小説家になろうでもnoteでも、まあみなすごい数だよ

オレをわかって、共感してくれ、デトックスしてくれ、絵がうまいっていってくれ文章にひきこまれたっていってくれ。もう宗教

 

というわけで正直、下調べがいらないなろうラノベだの転生フィクションは飽和状態

AIがきてもこなくてももう一生かかって読み切れないくらいあるの

でもそれをみんなで無料審査してるところがおもしろいわけよ

たとえばこんな殺人方法なんて今じゃとうていできないよすぐつかまる、リアルじゃないクソ漫画だ。よし非表示

えこんな昭和にかかれた作品が今でも通用するんだ。発掘。

それだけでもブログネタにもなるわけでみんなまぁ熱心な批評家なんだよね

口コミもそうだけど今まさに生まれようとしている作家、名作を投稿SNSより早く「発掘」

できる編集者なんていないのよ(固定作家のものを除く)

で、どう考えても見込みがあるやつだけアニメ化してグッズうったり劇場アニメ海外に輸出するわけよ

anond:20230429232612

増田の妹と同じ立場だった者として経験を伝えよう。

自分被害者立場で親に訴えたが放置された。

兄が結婚→姪が生まれるというほぼ同じ状況。私は職場が近いので実家暮らししてて兄家族は遠方に住んでる。

兄の結婚までは事実を耐えれたけど、子供っていうセックス伴う事案とそれを経て「女の子」を可愛がってるという事実が耐えれなかった。

おまえ性犯罪者やんと思って。あとこの手のバカ性犯罪者父親は親になった途端子ども絡みの事件言及しだす。お前も子どもに対する加害者だったろって思う。

で、数年前のことだけど帰省で兄夫婦&姪がきて「かわいいやろ」みたいなこと言ってきたときに「私をレイプしようとした男の子どもが可愛いわけあるかよ〜😂」ってめちゃ笑いながら言った。

空気が凍るってこのことを言うんやなと思った。

全員呆然。姪っ子はテレビに夢中。

母(父だったかも)が小さい子の前でそんなこと言うなんて…!みたいなこと言った気がする。

「いや事実やん、人の布団に入ってきてアレコレしていったやん」

「◯◯(姪っ子)にもするん?」

反省してないやろ?してたら子どもの親になるなんてできんよなあ?本気で反省してたら性犯罪者自助サークル行くなりカウンセリング受けるなりはするよな?」

性犯罪者やろ?子どもの親になるにあたってどんな反省を試みたん?聞いてみたいわ〜」

みたいなことをバーッと喋って兄嫁呆然、兄は口パクパクさせてみんな沈黙でさすがのわたしも居た堪れなくなり散歩に出た。


帰ってきたら何事もないかのような感じになってて、夕飯タイム

気まずい空気はありつつも普通に時間がながれ、翌日兄夫婦たちは帰り、兄嫁からLINEで夫がすいませんでしたみたいなの来たので、あなたが謝ることなんすか?と返したらすいませんしか来ない。兄からは何もこない。

その半年後くらいに家出たよ。ほぼ帰省してない。

性犯罪者本人もそれ放置した親も平気で性犯罪者の味方をするよ。孫を産まねえ未婚の性被害者なんか捨てて孫という娯楽を用意してくれた性犯罪者にすり寄るのが親ってもんよ。

2023-04-29

今日も外は雨降りなのに、なぜか家の中では雨は降らなかった。たまに雨になるぐらいだった。 誰もこない車の中でいつものように、私はオナニーしていた。 仕事が好きすぎて、辞めたくても辞めれない。ただそれだけ。お金があれば、ちょっと贅沢だってしていい。でも、ずっと好きな仕事でも、辞めないなんてあり得ない。辞めてからの数年間は大変だった。職場の人たちは私のために気を遣ってくれて励ましたりしてくれたけど。辞めてから

Anond AI作成

2023-04-24

アイマスセンター声優に抜擢される人は成功するのか?

声優界の公務員と呼ばれるアイドルマスター

もし各シリーズセンター声優として抜擢される人は成功するのかを見てみようと思う。

なお、DSは語ることないくらい有名なので割愛

 

765 中村里子天海春香

けっこう成功してる

そもそも始祖だし趣味特技アイマスで、アイマスだけの積み重ねが成功の証という感じ。

他のところもそこそこ出てるし別名義?も結構出てるみたいなのでアーティスト活動していないながらも総括すると成功してそう。

 

ちなみに青い方はアーティストの重鎮みたいなポジションを確保しているし、黄色いほうは🍙。

 

シンデレラガールズ 大橋彩香島村卯月

成功してる

主役級をバンバンとってるしアイマス以外のライブもこなしながら自身アーティスト活動継続的にやる体力バケモン。

今後は中堅どころを取れるだろうか?

 

青い方はうーん、黄色い方は夫の活躍具合による。

 

ミリオンライブ 山崎はるか春日未来

ふつう

アニメでは見ないけどゲームとかではちょこちょこ見る感じ。ただ主役級当ててもその後に繋がらなさがある。

2回くらいアーティスト活動してなかったっけ?あまり話は聞かない。

自身披露宴をLチケで見てもらうってのは恐れ入った。

 

青い方も黄色い方も結構活躍してるね。

 

SideM 仲村宗悟 (天道輝)

それなりに成功してる

手を広げ足を広げ色々なところで活躍アーティスト活動も盛況なのかな?

 

青い方も黄色い方もだいぶ強い。というかSideM出演者はほぼ全員成功してると思う。

 

シャイニーカラー関根瞳 (櫻木真乃)

まだまだこれから

最近主役級とれるようになってきたかな?期待。

 

青い方も黄色い方も活躍しとるけど。

 

総括

センターに抜擢されるような原石でも、ポテンシャルがないと羽ばたくことは難しいんかなって。

2023-04-14

にしてもジャニーズっていつからこんなにのさばったんだっけ?

単なるアイドル事務所の枠をいつの間にか超えていて、すごいことになってるよね?

NHKだと紅白やうたこん、Venue101は言うに及ばず、大河の主役もあれば『少年倶楽部』なんて、ジャニーズスポットあてた番組もあれば、Eテレ中高生もその父母をターゲットにした『バリューの真実』なんて番組も、MCジャニーズグループだ。

東京オリンピックやれば当然、嵐がテーマ曲うたって番組の司会。

民放テレビは言うまでもなく、なぜかニュース番組したり顔で語っているのも何人も。

クイズ番組でも最近は、そこそこの大学大学院いってるインテリジャニーズ枠がたいていはいってるし。情報バラエティ風間俊介入れときゃなんとかなるみたいになってる。

舞台世界に目を向けると、帝国劇場新橋演舞場東京グローブ座、大阪松竹座あたりは、もうジャニーズ集客力を切ったら、経営にそこそこ悪影響出ると思う。

ここ10年くらい、日本の伝統美を取り入れた舞台で、一番若い人に影響力を持ってたのは『滝沢歌舞伎』とか『滝沢演舞城』だと思う。

そういえば今年の新橋演舞場の新春公演では、海老蔵じゃなかった團十郎白猿がジャニーズの子を共演させて普段歌舞伎なんて見ない若い客を引っ張ってた。

帝国劇場もすっかり、年始の公演はジャニーズ定番になってしまったし、今、日本で“単独主演ミュージカル公演”の公園回数記録を持ってるのは、堂本光一だ。かつては森繁久彌屋根の上のバイオリン弾き)とか先代の松本幸四郎ラ・マンチャの男)とかが競っていた記録だが。

多分、普通舞台を含めた記録でも、森光子を超えると思う。

なんでこうなった?

SMAPを、“バラエティもこなせるスーパーアイドル”としてもてはやしすぎたから? さらにそれに続いて、櫻井翔に“ニュースも読めるアイドル”なんてカテゴリーを作らせてしまたから?

欧州オペラバレエ演劇のように、きちっと歌ったり踊ったり演じたりする人を育てて供給して保護する仕組みがないから?

日本だと結局、宝塚ジャニーズか、国立劇場歌舞伎養成所くらいしか、そういうのちゃんとやって来なかったっぽいよね。

あとミュージカル俳優を食える職業にした劇団四季くらいか

いや、これたけでっかくなって閉まった権益を壊すのって、そりゃ大変ですわ。

2023-04-02

BAND-MAIDの読み解き方

BAND-MAID米国を中心に海外で非常に人気が高いということは聞いたことがあるだろう。

だが、実際にMVを見てみると少し違和感を感じるはずだ。メンバーの多くは期待していたほどメイド風でもないし、楽曲はさほどポップでもKawaiiでもない。かといってギャップで驚かせるほどの音の凶悪さもない。普通にJ-POPの影響も感じられるクールハードロックである。あまりハードでない曲も多い。

ましてや2023年2月リリースされた「Memorable」はシンプルバラード米国シンガーソングライターが歌ってそうな曲調だ。

しかYouTubeでは、この曲を聴いて屈強な米国の男たちが涙を流している。いったいどういうことか。

BAND-MAID10年の歴史の中で様々な文脈がつきすぎて初見リスナーにはわかりづらくなっている。本稿ではそのあたりを読み解いていきたいと思う。

始動

BAND-MAID面白さは、計算された部分からどうしてもはみ出してしまうほころびにある。計算高くプロデュースされたバンドのように思われがちだが、じつは誤算の歴史であり、その誤算を受け入れ逆に強みにしてきたバンドなのだ

そもそもBAND-MAIDの始まりは小鳩ミクプロジェクトだった。秋葉原の有名メイド喫茶出身アイドル活動もやっていた小鳩ミクがアイドルグループ解散きっかけに、違う方向性音楽をやりたいと今の事務所に売り込みに来た。それならば過去経験を活かしてメイドバンドのコンセプトで行こうとすぐに決まった。

二人目のメンバーニコニコ動画で見つけてスカウトした。そこから人脈をたどりメンバーを増やしてバンドとなった。つまりメイド文化経験があるのはじつのところ小鳩ひとりなのだ

誤算

そして最初のほころびはすぐに来る。

演奏のしっかりしたメンバーを集めてしまったがゆえに、出音が本格的なロックとなってしまい、そうなるとアイドル出身の小鳩の声と合わないのだ。

こういう場合普通に考えたら楽曲をポップな方向に軌道修正するはずだが小鳩の決断は違った。このロックテイストの曲に似合うメインボーカルを入れることにしたのだ。

ツインボーカルとは言うものの小鳩はコーラス中心になる。自分がメインのプロジェクトだったはずが脇役にまわる。当時は楽器も弾けなかったのでバンド内での居場所あやしくなりかねない。

それでも良いバンドを作る道を選択した。

メインボーカルを入れた5人体制制作されたファーストアルバム「MAID IN JAPAN」は、今思うと一番コンセプトにぶれがない作品となった。

全員が可愛いメイド服を着たビジュアル最近の曲に通じる片鱗はあるものの、今よりもポップで聴きやす青春パンク風やロック調J-POP楽曲が多いアルバムだ。

作詞作曲はすべてプロ作家によるものだった。

迷走

ただそのコンセプトもすぐにぶれていく。小鳩以外のメンバーはやはりメイド服があまり好きではなかった。

またしても誤算である。さほどこだわりのないギターのKANAMI以外はいかにもなメイド服を着るのをやめた。

そしてまたこの時期は楽曲方向性J-POP風だったり、ポップロックだったり、よりハード過激ロックに振ってみたり、迷走していた。

事務所的にはそろそろ潮時かと解散させることも考えていたらしい。

そんな頃に意図せず大ブレイクしたのが初期の代表曲スリル」だ。

これまで以上にヘヴィサウンドクールでわかりやすボーカルラインが乗ったハードロックであるファーストシングルカップリング曲という位置づけだったが、このMVが翌年海外Webラジオで紹介されて一気に火が付いた。

そしてこの曲がその後の方向性を決定づけた。

https://youtu.be/Uds7g3M-4lQ

ライブバンドとして

BAND-MAIDの特徴のひとつはそのライブ本数の多さであるツアーに出ると毎日か一日おきでほとんど休みなくライブをおこなっている。「スリル」がブレイクした翌年の2016年国内19箇所ツアー、8カ国のワールドツアー、その他国内外の単発のイベントに参加している。

Wikipediaにあるライブ日程はツアーのみで単発のイベントは書かれていないが、それでも今どきのバンドとしては異常な数である。こうしてライブを重ねることでライブバンドとしての実力を着実につけていった。

そしてまた、メンバー創作能力も向上し、この頃から小鳩ミク作詞KANAMI作曲作品が増えていく。

ここへきてBAND-MAIDは外部の作家の力を借りず自分たちだけで勝負する本物のバンドになっていった。

ステージング

楽曲を聴いているだけではわかりづらいBAND-MAIDの特徴がもうひとつある。小鳩がメイド喫茶やアイドル文化からバンドに持ち込んだのは可愛らしい服装だけではなかった。

それがショーアップされたステージである。曲間のMCエンターテイナー小鳩の本領発揮だ。

萌え萌えきゅん的なある意味痛いコールアンドレスポンストークは、最初苦笑いの観客でさえ巻き込んでファンにしてしまう。メイド服を拒否したメンバーもこのあたりは寛容で観客との距離の近さを楽しんでいるようだ。

こういった通常のロックバンドにはない、とことん楽しませるファンサービス海外ツアーファンの心をわしづかみにした。

https://youtu.be/iqhgc963Ga0?t=368

テレビ出演や雑誌インタビューなども無口なミュージシャン気質メンバーに代わり、小鳩が担当バンドスポークスマンとしてサービス精神いっぱいにしゃべっている。

観客を惹き付けるタレントであるとともにマネージャープロデューサーのような立ち回りもこなす。そんな彼女のことをある海外アクタースイスアーミーナイフのようだと表現した。

そしてまた誤算

しかし、そんな各地で大盛況のライブツアー世界的な疫病で突然打ち切られる。予定していた初の武道館公演も中止になった。

前述のようにBAND-MAIDライブは単なる演奏会ではない。ショーアップされたファンとの交流イベントとしての意味を持つ。

ある海外ファンは「BAND-MAIDは曲をリリースするのではない、体験リリースするのだ」と言っていた。

そんなバンドにとってライブができないことは大きな打撃となった。

まさにこれからというタイミングで、バンドは2年以上立ち止まることを強いられた。

復活

そしてついに2022年、待望のライブツアーが再開されることになった。

8月国内ツアー10月に全米ツアー。だが世界からライブイベントが消えた後であるライブを楽しむ文化自体が失われたかもしれないし、当時ファンだった人たちがバンドに興味を持たなくなっているおそれもあった。

しかし、ふたを開けてみれば見事にソールドアウトだった。ツアーバスで各地の会場に訪れると、そこには2年前と変わらない熱量ファンバンドを待っていた。

この忘れがたい経験をもとにツアー中にメロディを書き、日本に戻るとすぐ、ファンに向けた感謝気持ちをつづった歌詞を乗せ曲として完成させた。

それが「Memorable」だ。

そして今年BAND-MAIDは結成10周年を迎える。

歌詞に込めた思いと、決して平坦ではない道をメイド服姿の小鳩ミクが歩くMV意味世界中のBAND-MAIDファンは完全に理解して心を打たれるのだ。

https://youtu.be/DQX8BTTsHHU

2023-03-31

家事育児仕事もこなしたけれど、何も楽しくなかった。家族とは仲良くしているけど、なんの感情も湧かない。友人とも一緒にいても、なんだか楽しくない。何かやりたいことも見つからない。ただただ生きているだけ。

娘たちはもうすぐ独り立ちする。私はますます孤独になるのかな。彼女たちはもう私の存在なんて必要ないし、私も彼女たちのことにはあまり興味がない。家族がいても、孤独を感じることが多い。でも孤独が辛いわけでもない。

自分自身に興味がないんだろう。何か変えなければいけないのに、何をすればいいのかわからない。

2023-03-25

anond:20230325181823

俺は彼女の2倍以上稼いで、かつ家事もこなして家庭にに貢献しているんだ

彼女100%出し切った結果が100

俺が100%出し切った結果が200

みたいな話じゃないのか?

 

両方が同じだけ100%の力で頑張っても結果は違うと思いますけど

なんで自分と同じぐらい優秀な女を選ばなかったの?

若さや可愛さやおっぱいの大きさで妥協したなら

自分が悪いんだから受け入れなよ!!

2023-03-22

女性社会進出は今くらいで丁度いいと思っている

みたいなこと言いづらい世の中だけど

今の「男並みに何でもこなせ」って言われてる女性かわいそうじゃね

向いてない仕事危険仕事までやらされてる始末

「やりたいと思った時に性別理由拒否しない」とか「性別によって賃金格差を作らない」みたいな、そこらへんはもっと進めるべきだと思うけど

全員が男化しろみたいなフェミニストの押しつけみたいなのは違うんじゃねーかなと思うわ

2023-03-21

anond:20230321131216

わかる。わかるぞー京大クン。

適職につけっていうけれど、自分より頭が良い人間たちを嫌というほど見せつけられると「俺じゃムリ」になるよな。

その頭の良さを思う存分活かせる適職についたら、大学で味わった生き地獄延長戦が始まるだけだもんな。

から逃げる。低学歴層がすんなり面接通っちゃうような仕事に就いてみちゃう

でも適職じゃないか仕事ができない。低学歴でも頑張ってる仕事すらできない。

適職に挑戦する勇気もなく、下のグレードと思っていた仕事もこなせず。

どんどん自信を喪失していく負のループができあがるんだな。

いまの京大クン、ならびにこれを眺めている画面の前の同類諸君必要なのは自己受容だな。

しかにアンタ以上に頭が良い人間はいくらでもいる。京大卒なんて毎年増えるわけだしな。

でも、どんな天才だって一日は24時間しかないし体は一つしかない。

アンタの大事な人たちはアンタの知恵や情熱幸せにするしかない。

世界一天才は忙しくて助けに来てくれない。アンタがやるしかない。

どうだ、やってみないかい。

まあ、時間空間的制約から自由であるAI流行っちゃったから、こんな励ましももう通じないんだけどな。

乙。

2023-03-14

東京に住んでると少子化とは思えんな

東京23区外にすんでる

それでも産院の予約があまり空きがない

助産院も予約でいっぱい

市内に産める病院複数あるから、早めに予約いれたら、どうしてもどうしても予約がとれなくて野良妊婦ですみたいなことには絶対ならないと思うけども

私が地方病院で産んだとき入院したのが大部屋なのに次々と他の人が退院していって最終的に広い大部屋に一人で入院してるという状況になったよ

陣痛が起きたとき陣痛室はわたし一人しかいなくて他はだれもこなかった

東京病院だと同じ日に複数人の妊婦出産するのは当たり前

普段病院の定期検診でも妊婦をたくさん見かける

東京はやっぱ人口すごい。ここにいたら少子化なんて思えない

2023-03-07

anond:20230307214300

あの女性社員どうなったんだろうな

あれが放置されてたって時点で会社の体質を疑う

そういや最近企業公式もこなれてきた感じ

会社の力を自分の人気と勘違いして好き勝手やって炎上するバカ垢をあんま聞かなくなった

数々の炎上を経て「若くてネットが得意な社員に丸投げ」じゃマズいって認識が広がったのかな

2023-03-06

anond:20230306122528

イギリス人は成人になってもぬいぐるみをベッドに持ち込む率が高いそうだからいいとおもうhttp://commonpost.boo.jp/?p=27426 35%だって

 

もこないだまでぬいぐるみをもちこんでたけど単に布団がヘタってきててさむかったらしい

注文した羽毛布団がとどいてからきづいたらぬいぐるみは床にずっといる

なんか浮気したような気分になった

2023-03-01

anond:20230227222826

ASD傾向あるけどたしか人間の顔が苦手&興味が持てない、なので全く覚えられない

一年ドラマ見てるとわかる、いまだと西島秀俊とか

もこないだ唐沢寿明と似てるよねって言ったら????って言われた

似てないの?

2023-02-27

anond:20230223103546

この2つの並びで言えるのはその人にとって「一番大事ものが、自分家族か」に尽きると思う。

例えばオンラインゲームをしているとする。

育児をするとなったらインできる時間はどう考えても減る。

前まではこなせていたイベントもこなせなくなる。

これが「ゲームは空き時間でいいし、それよりも子供が1つできることが増えるのが楽しみ」

というタイプであればゲームができない苦痛はそれほどでもないだろうが、

育児はなるべくならしたくない、それよりも自分時間が欲しい、みたいなタイプだとストレスたまる

周りで結婚して楽しそうにしている人と疲弊している人の差はその辺にあると思う。

2023-02-25

夫の生態

夫婦子供2人小学生

共働きで、夫は夜遅いけど土日休みで、私は6時間勤務の定時確実だけど日曜休み

夫も育児家事も良くしてくれるが、関わり方が謎すぎる。

そんな謎の夫の生態、それはたぶん私の見ているところで家事をしたくない性格

平日の夜は私がいる間はダラダラ過ごしていて、私が寝室に行ったあとに、その日私が残した家事をやっている。

土曜日は私が働いている間にも一通りやってるし、子供給食着のアイロンがけとかなにげに面倒なこともこなしてあるし、晩御飯も準備できている。

日曜日は一緒に家に居る日は子供とよく遊んでいて家事はしない。

でも私が美容院行ったり、ちょっと買い物行ったりすれば、その間に何か家事している。

私が風呂に入る間にも家事をやりだすし、何なら「お湯張ったら?」と勧められるときがあって、長風呂をするとそれだけ家事が片付く。

一緒にいるときは一緒に家事をしたら楽なのでは?と思う。

プライドなの?

照れ隠しなの

2023-02-21

anond:20230221133618

そやな

実際には不平等だったり障害があるわけでせめて率先して現状を変えようと行動してる人間邪魔をしたり足を引っ張るなって話

負担が偏ってる以上男と同じようにしても同じようにはできないしならない、+αの努力をしてやっと横並びになってもこなさなきゃいけない現実が同じじゃないってことがわからんのやろね

その上女が◯◯してない系の主張をする人間はことごとく率先して現状を変えようとしてる人間邪魔になる主張や嫌がらせを繰り返してるような人間から真面目に話聞くの馬鹿らしいわ

2023-02-12

[]

どうもオレオレFCです。

皆さん、お久しぶりです…(´・ω・`)

しばらく充電してきましたが、このほど、新メンバー、日程を発表させて頂きます

お待たせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

2023年シーズン罵倒批判されようとも我々はめげません。とにかく最後までしがみつきたいと思います(`・ω・´)ゞ

選手背番号一覧 ※「」はキャッチフレーズ。()内は満年齢、身長体重出身地

GK 1.石原(33歳 191cm105kg:大阪府)

・「浪速が生んだ蒼きビッグセーバー」191cm105kgと恵まれた体格を生かしたプレーが魅力。チーム最年長ながら関西出身らしく明るく、チームのムードメーカーでもある。

DF 2.石田(23歳 160cm55kg:千葉県)

・「蒼の牛若丸」右サイドバックが主戦。160cmと小柄。それでもハンディにせず、粘り強い守備と俊足で右サイドを席巻する。今季から背番号2に。

DF 3.村山(21歳 177cm68kg:神奈川県)

・「左を支配する蒼きプリンス今季から背番号3に。左サイドバックを主戦に切れ味鋭いドリブルなど攻撃的なプレーが魅力。端正な顔立ちで人気急上昇中だ。

DF 4.一条(23171cm60kg:千葉県)

・「放つ閃光。蒼きビルドアッパー171cmと大柄ではないが、跳躍力を生かした空中戦と俊足、更にビルドアップに定評がある。背番号4は期待の表れだ。

DF 5.大村(23歳 186cm85kg:愛知県)

・「蒼きハードロックディフェンス」恵まれた体格を生かした空中戦フィジカルを生かした守備が持ち味。更にリーダーシップもあり、新たなDFリーダーとして期待がかかる。

MF 6.村松(23173cm67kg:静岡県)

・「蒼きデュエルマイスター」高い身体能力を生かし、ボール奪取力はチームトップクラス。期を生かした攻撃参加も定評。日本代表MF遠藤航(シュツットガルト)のような選手を目指す。

MF 7.森下(21歳 158cm47kg:愛知県)

・「蒼きターボサイダー」158cmと小柄だが、50m5.7秒の快速を生かしたプレーでサイドを席巻する。スタミナや守備センスもあり、サイドバックでも対応出来る。

MF 8.奈良田(23174cm68kg:静岡県)

・「蒼のアグレッシブコマンダードリブル豊富運動量ミスを怖がらない積極的プレーが魅力。ボランチだけでなく、サイドMF、FWもこなす。

FW 9.森永(23歳 184cm80kg:神奈川県)

・「蒼きレヴァンドフスキ」憧れはレヴァンドフスキ長身で足も早く決定力もある大型ストライカー。開幕からゴール量産なるか?

MF 10.鈴木潤(24175cm68kg:静岡県)

・「蒼き司令塔キャプテン」昨年公式11ゴール9アシスト。高いドリブル技術と確かな決定力でチームを救った。2年目の今季背番号10キャプテン就任。その右足でチームを勝利に導く。

FW 11.ノレジー(32歳 200cm115kg:豪州)

・「豪州からやってきた蒼き規格外ハイタワー」キャッチフレーズの通り、規格外の大型FW半年無所属が続いたため、まだコンディションは整ってないが、終盤のパワープレー要員として期待される。

DF 13.小野寺(30歳 169cm57kg:埼玉県)

・「全てをポジティブに蒼き熱男」気づけば9年目。加藤(現クラブアンバサダー)の引退でチーム最古参になった。年々出場機会は限られているが、持ち前の明るさでチームを鼓舞する。

MF 14.ジュシエ(30歳 174cm67kg:ブラジル)※再契約

・「蒼のウィンドアタッカー怪我に泣き、昨年限りで契約満了となったが、その後のチーム編成により、再契約でチームに残留本来の力を発揮すれば、スピードはチーム屈指。今季は「お世話になった」加藤氏が着けた背番号14を着用する。

DF 15.ハン・ジョンフ(19歳 191cm75kg:韓国)

・「蒼のコリアンビルドアッパー韓国出身自身レベルアップを目指して日本にやってきた。正確なフィード空中戦が特徴。同胞韓国代表DFキム・ミンジェのような選手目標日本語はまだまだ勉強中だ。

MF 16.岩田(24歳 180cm72kg:静岡県)

・「蒼きマエストロ」高い配球力を誇るボランチ守備力も高く、センターバックもこなす。ユース時代からの盟友・鈴木潤活躍に刺激を受け、今シーズンは激戦区のボランチ争いに殴り込みをかける。

MF 17.子安(23歳 165cm58kg:千葉県)

・「変幻自在の蒼きマジシャンドリブルに加え、左足の正確なキック力に定評があるテクニシャン石田とは同じ木更津市出身で、二人で活躍する事が目標

MF 18.田中(23歳 168cm60kg:神奈川県)

・「嵐を呼び込む蒼きトリックスター」小柄な体格ながら、50m5.8秒の俊足、更にドリブル技術はかつて浦和などでプレーした田中達也氏を思い起こす。プロになりたい一心努力を積み重ねてきた。

FW 19.浅田(23174cm85kg:愛知県)

・「ゴールだけを目指す蒼き重戦車」恵まれた体格を生かした突破力が彼の持ち味。シュート力もあり、まさに重戦車のもの決定力を更に磨いて、FW争いに殴り込みをかける。

DF 20.伊藤(18歳 186cm77kg:静岡県)

・「蒼きグヴァルディオル」前田同様、高校3年生ながらトップ昇格。高さ、速さ、強さを兼ね揃える現代CBカタールW杯ブレイクしたクロアチア代表DFグヴァルディオル同様、今季ブレイクを目指す。

GK 21.望月(31歳 188cm78kg:静岡県)

・「帰ってきた難攻不落の蒼きメタリックウォール」かつての守護神が1年半ぶりに復帰。セービングコーチングフィードともにGKではチームトップクラス。チームでも少ない30代になり、リーダーシップも期待される。

MF 22.前田(18歳 181cm75kg:滋賀県)

・「蒼きチャンスメイカー」昨年クラブ最年少出場、最年少ゴールを達成。18歳ながら冷静な観察眼と正確な左足のキックドリブルでチャンスを演出今季レジェンド内藤氏(現U-15監督)が着けた背番号22番を着ける。

FW 25.山田(18歳 173cm68kg:愛知県)

・「神出鬼没の蒼きアタッカー前田伊藤同様、高校3年生ながら昇格。FW登録だが、中盤が主戦となる。ドリブル技術アジティの高さに定評があり、豊富運動量でチームに貢献する。決定力を磨き、1年目から出場するつもりだ。

DF 26.藤井(19歳 174cm66kg:大阪府)

・「蒼きいぶし銀」派手さはないが、ボール奪取など守備力に定評があるボランチ。U-18だった昨年は主将としてまとめた。センターバックもこなユーティリティプレイヤーだが、プロではサイドバック勝負する。

MF 28.森田(19歳 180cm75kg:静岡県)

・「蒼き風のドリブラー日本代表MF三笘薫(ブライトン)に憧れるドリブラー。U-18だった昨年9月鳥栖戦でプロデビュー今季プロ初ゴールを目指す。

FW 29.山本(22歳 181cm80kg:大阪府)

・「蒼き炎のアグレッシブストライカー」常にアグレッシブにゴールを目指すストライカー守備などに課題はあるが、粗削りもまた魅力。

GK 31.松尾(19歳 186cm75kg:愛知県)

・「次世代を担う蒼き守護神次世代のチームを担う現代GKセービングビルドアップに周りを動かすコーチングは既に完成されていると評価望月石原の壁を破ることが出来るか?

DF 32.レナト(25歳 184cm77kg:ブラジル)

・「蒼のブラジリアソウル」左足のフィード力とクレバー守備が魅力のセンターバック日本は初めてで、慣れれば貴重な戦力となる。

MF 39.鈴木亮(21歳 172cm67kg:静岡県)

・「秘めた才能。蒼き疾風迅雷」鈴木潤の弟。兄はドリブラーだが、弟はゴールに直結するプレーが特徴のアタッカー今シーズンは「試合に出たいので」ボランチサイドバックにも挑戦。兄に負けない活躍を期す。

DF 44.相沢(21歳 164cm55kg:神奈川県)

・「疾風怒濤。舞いあがれ蒼き風」元々はFWだったが、スピードを買われてサイドバックに定評。故にそれを生かした攻撃力が魅力だ。守備は猛練習中。同期の森下村山には負けられない。

GK 50.中原(21歳 194cm84kg:東京都)

・「静かなる蒼きスーパーセーバー」チーム1の長身を生かしたハイボール処理と長い手足を生かしたセービング武器守護神課題ビルドアップとコーチングの更なる向上を目指して練習に励む。

FW 99.チアゴロペス(34歳 191cm95kg:ブラジル)※再契約

・「蒼のアメイジングモンスター怪我もあり、一時は退団したが、再契約を果たした。一時は105kgあった体重を1ヶ月で95kgまで減らし、練習開始1時間前に来る努力家。昨年8月清水戦は前半で退きながら、チームを鼓舞した姿は感動的。

MF 55.ソ・ヒョンウ(16歳 173cm58kg:韓国)←フンミンSC(韓国)/※育成契約

GK 66.マーカス・リュイ(16歳 190cm70キロ米国)※育成契約

DF 77.ラザ(16歳 185cm55kg:ポルトガル)←CSロナ(ポルトガル)/※育成契約

MF 88.ヴリム(16歳 170cm50kg:ナイジェリア)←クラブアフリカ(ナイジェリア)/※育成契約

コーチングスタッフ ※()内は出身地

監督:野河田彰信(大阪府)

ヘッドコーチ:岡嶋聡(愛知県)

オフェンシブチーフ奈良井貴浩(広島県)

ディフェンシブチーフ:星井理人(大阪府)

作戦担当チーフ近江篤史(兵庫県)

フィジカルコーチリッチマイク(イングランド)

GKコーチ:大嶋伸二(静岡県)

計34人(育成契約を除く:30人)

2023-02-06

オフレコ場所で言った差別発言でクビになる社会の怖さが分からない人怖すぎるだろ……

それってつまり飲み屋で酔いつぶれて「実は俺ロリコンなんですよね。でも三次元に手を出したら流石にヤバイからエロゲで済ませてるんですよ。でもこないだインド旅行で現地のメスガキがガンジスマンスジ丸出しにしてるのみて思わす興奮しちゃって、その日はホテルでそれ思い出してシコシコしちゃったんですけどこれぐらいはセーフですよね?」みたいな事言っただけで次の日クビになる社会だぞ……

そんな社会は流石にヤバイと思う。

舞台でした発言処分されるのは仕方ないし、面と向かって誰かを侮辱したならそこがTwitterだろうが罰は受けるべきだと思ってる。

でも今回のでアウトはマジでマズい。

人類はそんなご立派なもんじゃないよ。

日頃「人のミスは防げない」を口癖にしてる自称エンジニア集団のくせにそんなことも分からねえはずないだろ?

冷静になれよ。

俺は信じってから

お前らなら、ちょっと頭冷やせばこれぐらい分かるって。

2023-02-05

anond:20230205101245

髪もベタベタ眼鏡かけた無愛想な奴しかいないけど

明るい髪色の笑顔が素敵な海外出張もこな高学歴とか実在すんの?妄想では?

2023-02-03

anond:20230118195017

ベストアンサー

家康側室はただ夜の相手をするだけではなく、才気にあふれた方が多く、諸大名たちとの取り引きをしたり、敵を味方につけたりするような仕事もこなしていました。この時代は男が城を出入りすればとても目立ちます女性であれば誰も気に止めませんでした。そういったことを家康は利用していたようです。ですから家康は単にロリコンなのではなく才色兼備女性を周りにおき政治スムーズに行っていただけなので、決して名君ではないというわけではないですよ♪

ヤバくないです。

賢婦で有名な前田利家室のお松は12歳で結婚してます

周りにもなんとも思われてません。

というか20超えると行き遅れ扱いな世界です。

2023-01-30

事務職一般事務職認識しているバカどもへ

事務公務員か、新卒総合職として企業入社経理や総務等に配属された場合くらいしかチャンスが無い。そしてその場合も女の一般事務とは意味合い全然違う。

元増田が丁寧にちゃんとこう書いてくれているのにもかかわらず、

でも男の事務職ってそこそこいるよな。

あいつらはどうやって潜り込んだんだ?

とかトラバしているバカを見ると眩暈がする。

ブコメは見ていないが管理部門事務職について全然知らんくせに知ったかで語る似たようなバカがどうせたくさんいるんだろう。

製造現場経験もある管理部門総合職歴約20年の俺が説明してやるからちゃんと読め。

事務職には「総合職で、事務仕事を主にやる部署にいる奴」と「一般事務職」とがある

元増田の言う「女の一般事務とは意味合い全然違う」とはこのこと。この大前提を知ってないと話がまったくかみ合わない。

そして、俺個人もそれが良いとは決して思わないが、前者はだいたい男性最近女性もそれなりに増えてはきた、はず)で後者は99%以上女性であるパート女性も含む)。

この何が違うのかというと、要するに管理職候補)とそうでない奴だ。

一般事務女子基本的出世したがらないし、新しい作業手順等を自分で構築したりする気も無い。決められた作業をこなすのが主な仕事となる。だが、一般事務である限りは会社としても別にそれで良いよって扱うもので、その代わりに昇給総合職と比べて少ないし天井も低い。

元増田の言う

給料が安くてもいいか地元で肉体的負担の少ない仕事がしたい」という需要男性にも相当数あるはずなのだが。

男性仕事にしては収入が~」みたいな話も単身実家暮らしとかなら一般職の給料問題ないだろう

がつまりそういうこと。なお、今時「総合職」と「一般事務職」とが明確に別職種として設定されている会社もけっこうレアだとは思うが。

元増田の想定する一般事務職って何?

お前らのイメージする「事務職」のほぼイメージどおり。しかし実際にはそれなりに業務負荷は高い。基本的に暇ではない(結局、職場によるんだけど、暇な事務職がレアなのは間違いない)。

現場ネタ画像事務猫のやつを思い浮かべてくれればだいたい間違いない。

原則として管理職にはなれない。会社によって呼び方はいろいろあるが、上限まで出世して「主任」とか「管理職扱いではない係長」止まり。当然給料もそこで上限になる。

俺は現場経験もあるし、現場から管理部門に異動した奴の面倒を何人も見たことがあるので知っているが、全員が口を揃えて

事務仕事がこんなにキツいとは思わなかった」

と言う。まあ、現場仕事つっても色々あるけど、意外と待ち時間とか移動時間とか、語弊のある言い方かもしれないが「厳密には仕事してない時間」があったりするじゃん。

※例えばトヨタみたいなレベルでカッチリ決まってるライン工みたいなのは除く

事務職って「他にやる奴のいない、仕事と言っていいのかビミョーなレベル職場のあれやこれやは全部事務職の仕事になる」という特性を持っているため、管理する側の業務コントロール意識が低いまたはアレだと無限仕事が増やされる。

これまた語弊のある言い方かもだけど、「業務時間内は原則常に仕事してる」のが事務職。

余談として、異常なまでに愛想が悪いというか、杓子定規一辺倒というか、偉い人と一部の仲の良い人以外にはめっちゃ横柄な態度の女性一般事務職が意外とたくさんおり(俺の主観では、若いころに「ちょっと生意気なくらいが可愛いよね」的な扱いをされたままアラフォーくらいで勘違いオバハンになるパターンが多い。基本的にどうにもならない存在)、周囲からは煙たがられるので、愛想よく接してくれるベテラン一般事務職には皆さんなるべく感謝してあげてほしい。若手で愛想悪い奴に対しては遠慮なくそつの上司に苦情を出せ。

じゃあ総合職事務職って何やねん

上記でほぼ答えになっている気もするが、

である。これだけだと暇だと思われるかもしれないが、実際には事務作業一般事務職以上にやらせら……やっている場合ほとんど。

俺の知っている範囲で、基本的課長級はゴリゴリプレーヤーもこなしている。部長級になると職場によるって感じだけどプレーヤーとしても忙しいことが多いと感じる。

管理部門て社内の機密情報に接することがどうしても多いので、下っ端には教えたくない・やらせたくない情報に関することは必然的部長とかがやることになるのも一因。

余談

主戦力として使いものにならないおっさんを、事務の欠員を埋めるためにコンバートするパターンはあると思う

無いと断言する。そう見える場合は、現場サイドから「引き取ってくれ」と頼まれてそうなった場合ほとんど。

あと純粋業務適正で判断してそうする場合もあるだろうが、そのパターンはその文章ニュアンスとは異なるであろう。

管理部門場合

というのが存在するので、まあそういうことだけやらせればとりあえず時間は潰せるよねって感じで仕方なく引き取らされがち。

ていうか総務と人事は最終的に「お前らのとこでなんとかしろ」と偉い人から命令されがち。

社長の身内、出世コース若者一時的役職として配属されている場合島流し派遣社員、のどれか。

どれもこれも「皆無」とは言わないが「あんま無い」。

ぶっちゃけ男性事務職(≒総合職事務職)」は新卒の時または新卒から数年経った時点でのローテで「たまたまそこに配属されて、たまたま適性を発揮した」パターンが多い。

anond:20230129165100

2023-01-27

みんなにとっての「良かった時代」って何?

https://togetter.com/li/2061250

これ読んでてさ、こないだ大阪万博記念公園に行った時のこと思い出したのよ。

あの場所子どものころに何度も行ったことあるけど、あくまで「太陽の塔があるだだっ広い公園」くらいのイメージだったのね。でもこないだ久しぶりに遊びにいったら、いつの間にか「EXPO’70 パビリオン」って施設ができてたんよ。見覚えがない施設だけど、2010年に開館したらしいのでたしか子どもの頃にはなかったわ。

入ってみたらさ、当時の1970大阪万博に関する解説展示が書かれてるのね。世界中の国が集まってパビリオンを用意するとかさ、電気自動車だのリニアモーターカーだの、当時の最先端技術が一堂に集結して未来希望とかバンバン語ってるわけよ。来場者6000万人超えてるんだぜ? 単純計算日本人の2人に1人が参加してる(実際は1人で何回も入場した人が多いんだろうけど)。

もうさ、そこには「未来」があったのよ。世界が良くなっていくという希望があった。

人類進歩調和」というテーマ意味を考えちゃうわけよ。

もちろん当時が今より良かったなんてことはないと思うんだわ。少なくとも差別ジェンダー問題は大概ヤバかったはずじゃん。でもさ、それでも漠然とした「これから世界は良くなっていく」という希望があったと思うんだよ。

今ってそういう希望なくない? 俺が30代になったからなのかもしれないけど。

本題に戻るけど、みんなにとっての「良かった時代」っていつ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん