はてなキーワード: 松本幸四郎とは
単なるアイドル事務所の枠をいつの間にか超えていて、すごいことになってるよね?
NHKだと紅白やうたこん、Venue101は言うに及ばず、大河の主役もあれば『少年倶楽部』なんて、ジャニーズにスポットあてた番組もあれば、Eテレで中高生もその父母をターゲットにした『バリューの真実』なんて番組も、MCはジャニーズのグループだ。
東京でオリンピックやれば当然、嵐がテーマ曲うたって番組の司会。
民放のテレビは言うまでもなく、なぜかニュース番組でしたり顔で語っているのも何人も。
クイズ番組でも最近は、そこそこの大学や大学院いってるインテリジャニーズ枠がたいていはいってるし。情報系バラエティは風間俊介入れときゃなんとかなるみたいになってる。
舞台の世界に目を向けると、帝国劇場、新橋演舞場、東京グローブ座、大阪松竹座あたりは、もうジャニーズの集客力を切ったら、経営にそこそこ悪影響出ると思う。
ここ10年くらい、日本の伝統美を取り入れた舞台で、一番若い人に影響力を持ってたのは『滝沢歌舞伎』とか『滝沢演舞城』だと思う。
そういえば今年の新橋演舞場の新春公演では、海老蔵じゃなかった團十郎白猿がジャニーズの子を共演させて普段歌舞伎なんて見ない若い客を引っ張ってた。
帝国劇場もすっかり、年始の公演はジャニーズが定番になってしまったし、今、日本で“単独主演ミュージカル公演”の公園回数記録を持ってるのは、堂本光一だ。かつては森繁久彌(屋根の上のバイオリン弾き)とか先代の松本幸四郎(ラ・マンチャの男)とかが競っていた記録だが。
なんでこうなった?
SMAPを、“バラエティもこなせるスーパーアイドル”としてもてはやしすぎたから? さらにそれに続いて、櫻井翔に“ニュースも読めるアイドル”なんてカテゴリーを作らせてしまったから?
欧州のオペラやバレエや演劇のように、きちっと歌ったり踊ったり演じたりする人を育てて供給して保護する仕組みがないから?
日本だと結局、宝塚かジャニーズか、国立劇場の歌舞伎の養成所くらいしか、そういうのちゃんとやって来なかったっぽいよね。
いや、これたけでっかくなって閉まった権益を壊すのって、そりゃ大変ですわ。
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/43edd0e52bb9
――お母様自身、初等科から聖心に通われていたということですが、聖心での生活はいかがでしたか?
「大学時代は同級生が他大学のサークルや飲み会に励む間も、私は学生時代から婚活をし、旦那様にふさわしい方を探していました。
お金持ちなだけ、顔がカッコいいだけの慶應ボーイは周りにたくさんいましたが、たとえ慶應ボーイでも幼稚舎出身以外には興味がなく、
学歴、家柄、職業、収入のトータルで点数をつけて、旦那様候補となる男性を探していました。
そして主人とは、医師と結婚した同級生が開いてくれたお食事会で知り合いました。
聖心教育のひとつに“よりよく生き抜く”という言葉があるのですが、16年間の聖心教育のなかで“男を見抜く力”が身についたと思います。
歴代卒業生を見ましても、美智子さま、安倍昭恵夫人を筆頭に、代議士や財閥系企業に嫁いでいる方が多いんです。
よいお家柄に嫁ぐ確率を上げるためにも、聖心女子学院卒業というのは、世界にも通じる最強の肩書だと思っています。
レディー・ガガやヒルトン姉妹もニューヨークの聖心の卒業生です」
小学校からのエスカレーター組の聖心OGには成金がいなくて、経済力、品性、家柄全部ほんまもんの一流の子女しかいないって評判大嘘やんけ
回答にばらつくであろうクイズばかりで正解に至らなかった。
イラッとしたので「知らん」で全て回答蘭埋めたら、
「混雑しております、しばらくしてから再度実施してください」みたいな文言が表示された。
30分経ってもダメだったので、面倒になり諦めた。
次回もスパムと間違えられることがあるのであれば、
スパム対策のため、クイズによる認証を実施しております。お手数ですが回答をお願い致します。
今日はこれ。
「ピザ」ってカタカナで書いてあったので、「ヒザ」とわざわざカタカナであわせたら
間違っていることにされた。表記ゆれというか、「ひらがな」「カタカナ」「漢字」全て正解にしてくれ。
スパム対策のため、クイズによる認証を実施しております。お手数ですが回答をお願い致します。
■2020年現在の二代目松本白鸚の息子は何代目の松本幸四郎?
十
■「上下を逆さまにしてはいけない」という意味を持つ四字熟語は何?
■肩甲骨の一部で上腕骨頭の上に飛び出している部分を「けんぽう」と言いますが、漢字で書くと?
肩峰
■令和2年に全国民に配られたマスクにつけられた、当時の首相名をもじった別称は?
アベノマスク
1問目、「十代目」と書いていたら×不正解になり、
ネット上で一つ年とることを十数回したが、誕生日を祝われないことに苦しめられる
誕生日を祝われるべき日であるとする通念に苦しめられる、という思いを毎度強くする
ある一定の良好な人間関係をもてば、誕生日は文字通り特別な日であり、その日だけは他者から、自発的に、法外な祝意を受けられる
ただ、その日までに特段優れた社会的功績、他者への貢献もなく、人間関係もネットでの交流もほとんど実らなかったならば
社会的に、他者との関わりにおいて、自分は誕生してもとりたてて祝われる存在でない、必要な存在でないと通告される日に変わる
(両親や親族の祝意は問題ではない)
祝われないことにみじめになり、そこから発奮できれば越したことはないが、概してそうはならない
「きょう誕生日なんだ(祝ってね)」とつぶやいてみて、もらおうとする「おめでとう」リプライなんて望んではいない
それは人の矜恃からいって負けている
祝われるべき誕生なら自発的に祝われるだろうし、祝われないならそれだけの存在なのだ、あきらめ苦しめ、と
誕生はその人自身にはどうにも抗えない事実-自分の意志で誕生できるわけでない
(東浩紀さんがどこかで「誕生の事実は脱構築できない」という趣旨の発言をしていたと記憶している)
誕生日は自意識をもった幼少期に親から知らされる 自分がその日に生まれた、とは自分では確認できない、後天的に付与された日付
それが無条件に祝われる日であるという社会通念に、結果疎外されれば、かえって生きる意志は害される
誕生日にはじまり、記念日とか何周年とか、そういう節目という時間の枠組みに遭遇して何かをする、といった機会は異様に多い
誕生日を祝われないことに苦しんだ経験から言えば、その時にしか何かをしない・されない、という慣習に見えてくる
過去の一事実や人の存在をその日付・年月にとどめ、その節目に思い起こすため・風化させないための装置として記念日は確かに有効なのだろうが
時間という定形にしかすがれない・依存してしまっている人の思考のとらわれにがくぜんとする 時間という枠組みが強烈すぎて意気消沈する
そのようなアニバーサリーものは、いちど距離を置き、自分との関わりにおいて必要なのか確認する過程を持つようにしている
「きょうは何とかの記念日だから」という無自覚な行動がもう少し社会的に抑えられたらいいのに、とすこし願う