「試行錯誤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 試行錯誤とは

2019-06-13

anond:20190613194548

豚骨ならまずは博多駅ホームで素ラーメンを食べましょう

無料トッピングがあるので何度も通い試行錯誤し好みを探りましょう

豚骨スープと塩おにぎりは合うので毎回頼むのもいいですね

2019-06-10

ITって現代農業じゃん

自分ITについては齧る程度しか知識が無い。のを断っておく。

  

IT人材の不足がどうこう、みたいなブログ読んでたんだけど。

あれ?って違和感があった。

  

あれ?なんでこの人たちこんな大量に働いてるんだ?

  

ITって、ウェブサービスとかかな?ソシャゲ?それで人海戦術ってこと?

タカタカタっ!カッターン!って問題を解くような競技プログラミングとか、そういうんじゃなくて。

社内の環境を作るために、サーバー保守?(最近AWSとか?)(出先で勤務みたいな?なんだっけ、客先常駐みたいなやつ?)

  

なんというか、えっと。

ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。

なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必要ってことになるんだろう。

  

これは馬鹿にしてるように聞こえて申し訳ないんだけど。

農業従事者って昔は国民の9割くらいはいたわけで。

それは、肥料とかで収穫量が上がって解決したわけで。

ということはですね。

その上位互換上位互換というか。工業サービス業さらに上の効率化の粋たる、IT系の人たちじゃないわけですか。

そのITの人たちが、なんでそんな大量に人がいないと成立しないことになってるんだろう。と不思議になったわけです。

しかも、ward PRESSとかですっけ?jqueryデスッケ?テンソルフローですっけ???

ドンドン技術コモディティー化し、ドンドン簡単に凄い実装ができるようになってるように見えるわけです。

  

吉里吉里っていう謎のシステムで昔、簡単ゲームを作ったことがあるんですが。その時も凄いなーって思ったんですが。

今や、Unityとかで2Dとか3D当たり前じゃないですか。その進化ヤバイなって。思うわけです。

昔、ちょっとだけ、HTMLJAVA SCRIPTと、fire worksでサイト作ってみたことがあります、HTTTP(コメントの指摘で、FTTTPの間違いだった)とか謎のソフト試行錯誤しながら。

今じゃ、word pressとかで、xServerあたりに、ポンじゃないですか。凄いなーと。

ラズベリーパイ電子工作してみたんですが、腰抜けました。アッサリwebOPIとかでIOTできて、機械学習もサックリできちゃう。昔、半田ごてでシコシコ回路考えていたころはなんだったのかと。

  

え?AI人間仕事を減らせるって言う話が出てるのに、IT系って人海戦術に走らないと厳しいんですか??

それとも、新規需要ドンドンできているわけですか?

新しい技術がでて、これまでの100倍の仕事量とかができるようになっても、全体としては需要が増えまくって追いつかないってことですか???

  

なんか、一向に農業から国民解放されない時代を見ているような、そういう不思議な気分ですね。

悪気はないんですが、嫌な書き方に聞こえちゃうかもしれないけど。

ただ、純粋不思議なんです。

  

追記

コメントたくさんありがとうございます

釣りではなく、本当にITとまったく関係いしがな医者です。

医者医者不足の原因が医者の偏在だと答えが出てて、IT化、IOT化が追い付いてないのは規制が激しいからと理解しています。(麻酔科やICUなんかはゴリゴリ効率化すすんでますが。)

  

でも、IT社会はIT作って技術もあるんだからドンドン効率化に効率化を重ねて、農業みたいに、全人口の数%とかで行けるようにならないものかなーと不思議で書きました。

子供の頃に、「農業は、緑の革命で一気に労働人口を削減できました」みたいなのを勉強した時に、「科学ってすげえ!!!!」と思って感動したので、ITでそうなるかなーと思ってもそうならないので、かなり疑問だったのでこのような増田を書きました。悪気は無かったですが、煽りに聞こえたらごめんちゃい。

  

大文字文字とかも、特に普段使っていないので、適当なのは勘弁。本当に門外漢から

  

追記

続き書きました

『ITって現代ポルノ女優じゃん』

https://anond.hatelabo.jp/20190611195026

2019-06-08

ランスXが終わらない(購入後 1年経過)

終わらない。

ランスXが終わらない。

なんで終わらないのかと言えば、既に飽きてしまっているかである

5周目ぐらいまではおもしれーおもしれーぜってー攻略なんてみねーとプレイしていたのだが、10周ぐらいしたらなんだか面倒になってきて攻略サイトを見てしまったらネタバレが大量に目に飛び込んできていよいよプレイする意欲がなくなってしまった。

「10周ぐらいで飽きる?」と言われるとぐうの音も出ないのだが、ランスXが発売したタイミング仕事で忙しいタイミングがちょうど重なってしまい、買ったはいいがなかなか遊べず、忙しい合間を縫って私がようやく1度目のクリアを迎える頃にはもう皆もうとっくに完全なクリアを終えて「第二部」というワードを出すことに躊躇してくれる人はどこにもいなくなっていたのだ。想像して欲しい、自分がまだ試行錯誤して最初クリアを目指している間、次々に「第二部」という言葉が解禁されていく状態を。そんな中で何とかプレイを進めるも、仕事はなかなか楽になることもなく、腰を落ち着け攻略ルートを練る気もなくなってしまった私は、遂には半年ほどゲームから離れるに至った。そうして熱も冷めた中で、再びプレイを始め、何とかかんとか2回目、3回目とクリアを重ねながら、なんでもあり・高難易度モードといった周回要素の扱いにも慣れてくるに従い、最終的にはボス戦が運ゲーであることにうっすら気づいていった。

ゲームなんてやってないでこ転職方針でも決めるべきなのではないかという疑問と戦いながら、今ここでまた引退したらもう二度とやる機会はなくなるのだろうという焦りに振り回されながら、いつしかランスXはただの作業へと変貌していくのだった。そして、遂に心は折れた。そうしてまた、ランスXから離れたのだ。

今、私はまたランスXを始めるべきかどうかを自分に問いかけている。

まりブラックな働きぶりが燃え広がりすぎた私の部署はその有り様を問われてチームを解体、縮小されることなった。私もそうして散り散りになったメンバーの1人となり、次に与えられた新しい配置での引き継ぎに振り回されるも、今はようやく一息入れられる所まで来た。

時間はある。気持ちの余裕も出てきた。始めようと思えば、再び私はルドラサウムの支配するゲーム盤の上で最後の戦いへと赴くことが出来るだろう。だが、一度鎮火してしまった熱を再び取り戻したとして、それで最後までたどり着けるのだろうか。発売して1年が経過したこともあり、もはや全ての情報ネタバレ解禁となっているが、それらの点と線をつなげて見える全体像の中で、私はまだ7合目にいるかどうかだ。ここから一気に駆け上っていくだけのエネルギーはあるのか。9合目まで来てそこで終わらぬビバークのなか、二度と熱を取り戻せることもなく、私の中にあるランスXが凍え死ぬ可能性はないのだろうか。

終わらない。

私のランスXはまだ終わっていない。

これは比喩ではない。

ただの事実だ。

つい最近購入したのではない。

発売日に購入しているのだ。

まだ終わっていない。

ただ、それだけの事実

2019-05-30

anond:20190530100947

人類の手はタコと違って二つしかない。

それでも3点を同時にケアするべく、指を目一杯伸ばすなど、さまざまな試行錯誤を行ってきたが、

成功することはなかった。

それまでは、右手定位置に置きしっかりと稼働させつつ、左手はせわしなく

2019-05-21

anond:20190520230346

うちはしつけに暴力をたまに使う。

使わないで済むならそれが一番いい。

私も旦那も初めての子育てのとき

根気よく言い聞かせれば

そのうち子ども理解するとどこかで信じていた。

現実はそんなに甘くなかった。

子ども性格にもよると思う。

私は気が短いし

旦那は気が長い。

言い聞かせていればそりゃあ「いつかは」わかると思う。

それが1ヶ月後なのか1年後なのか3年後なのか

からないまま

その間問題改善されない状態

言い聞かせを続けられる人は本当にすごいし仏だと思う。

私の場合は言い聞かせている間に

だんだん子どもへの愛情ゲージが減っていった。

愛情が減るだけでなく、子どもとの関係ストレス

旦那との関係にも悪影響を出した。

それが、叩いたら一瞬でおさまった。

本当に、こっちがびっくりするくらいあっけなく。

カオスは終わって、親も子どもも明るい顔でいられる時間が増えた。

私はしつけに暴力はありだと学んだ。

はたして、言い聞かせを続けることによって

子どもへの愛情が減るとしたら。

夫婦関係悪化するのだとしたら。

それは子どもにとって良いことなのだろうか。

私はそうは思わない。

からといって暴力積極的肯定もしない。

みんな試行錯誤して

ベストだと思える子育てをすればいいと思う。

2019-05-19

anond:20190519170833

うーんすでにやってたらアレだけど

発達障害ママ子供宿題をさせる手順を

いろいろ試行錯誤してつくってるから使えるのあったら探して見てもらえばいいと思うんだけど

たとえば漢字の書き取りができない子

「田のマスがついた学習ノート」はダメだが□の中に斜めにXとかきこんだマスになら書けるようになるとかあるらしいよ

イージー他人からみて)ミスからいつまでも抜け出せないと鬱になるとおもうけどちょっと特殊でも回避できる手段は何かしらあると思うので

親とかとも相談してやってみてね。

診断書をもらったんだから医者上司の「相談」とかを怖がらないで、

なんなら親におしつけてもいいから居心地ワルすぎない場所をつくってね。

[]5月18日

○朝食:ゼリーアイスクリーム

○昼食:レバニラ餃子、瓶ビール二本、ももまん

○夕食:一平

調子

むきゅー。

疲れた……

というのも、昨日書いた冷蔵庫掃除をしてたいたのだけど、これが思いの外大掃除になった。

昨日は「霜」なんて可愛らしい書き方をしたけど、もはや「氷の大地」な感じで、冷蔵庫冷凍庫の三分の一ぐらいが氷で埋まっている状態だった。

ポケモンでいうとクレベースが二体ぐらい冷蔵庫にハマってる感じ。

なので、それを退けるために色々試行錯誤していた。

結果としては、お湯を入れたペットボトルを氷と冷蔵庫の根元に押し当てて、氷の大地を浮かしていった。

氷は重たくて冷たいし、とにかく大変だった。

肉体労働()で体がヘトヘトになったし、ここ数週間体調が悪くて我慢してたお酒を解禁した。

ビールが染みて爆睡

その後「小西明日翔」と「大西あすか」と「西明日香」の三人が戦ったら誰が強いか真剣に考えていたら、休日が終わった。

まあ、こんなもんだよ。

(ところで、大西あすかってだれ?)

コマスター

マンスリーポイント650ぐらい稼いだ。

レート3700〜3500をうろうろしてる。

グラブル

マグナ周回。

明日から古戦場。相変わらずソロなので、八箱開けて終わりの予定。

2019-05-14

プログラミングなどは主な業務ではないけど必要、という職場で、プログラミングとかツール構築してると「あい仕事やってない」扱いされるのはどこも同じなんだろうか。

大学研究室もそんな感じの扱いしてくる人がいてうんざりしていたけど、会社に入っても同じだった。

回り道してるように見えるのか、まどろっこしく感じるみたいで「そんな事やってていいの?」的な小言を言われる。

実際ツール構築が毎回すんなりできるわけではなく、試行錯誤で少し時間がかかることはあるけれど、その時の失敗経験が外で活きてトラブル解決が早くできたりする。

よく「仕事いね」とか「なんでそんなのすぐわかるの」とか言われるけど、それは日々のこういう積み重ねの成果なのに…。

2019-05-09

ブラインドタッチ天才プログラマ典型的な特徴みたいになってからもう何十年も経つけど

anond:20190508232603

この例えって

天才詩人ものすごく早口でしゃべれる」

っていうのと同じぐらいとんちんかんだよ。

プログラマ天才扱いされる時の例って、複雑怪奇論理構造業務を誰もがわかるぐらいシンプルにしたり、難しいバグを見つけだしたり、処理時間をウン万分の1に短縮したりする時とかなんだけど、

なんでそれができるかって言うと、

基本をちゃん勉強しているからですよ。

地道な勉強業務経験による試行錯誤の積み上げの集大成が、天才プログラマ的な振る舞いとなって、ほんの一瞬だけ非プログラマの目に触れるって感じです。

で、その過程では、ブラインドタッチってあんまり関係なくて(早く打てるに越したことはないけど)、以外とソースコードコピペとかマウスポチポチみたいな作業が多いです。

2019-05-08

大学デビューのためのイメチェン講座2

anond:20190508171325

服装

⓪お前のタンスの中の服全部捨てる
WEARというアプリインストールする

Instagramも出来れば入れておきたいところ。イメチェンしてウェイに成りかわると始めることになるから入れとけ。

WEARで1人、参考にする人を選ぶ

自分直感でかっこいいなと思った服装の人、GUユニクロとかリーズナブルな服できめてる人(重要)、自分と体型の近い人などの要素で選ぶ。

身長だとなかなか自分の体型に近い人とかいないので、その場合はちょうど1回り大きい人とかを選ぶとよい。

③その人のコーデを丸パクリする

ブランドサイズ全部丸パクリしろ

「これは家にある別ブランドのこれで代用できる」とか思うな。できないから。

金がかかるとは思うが出し惜しむな。いいねが何百とつくようなWEARの人のコーデだから不正解なわけがない。

Instagramではもっと詳しく解説!みたいな人が結構いるからそっちも参考にしよう。

④ひたすら真似る生活を続ける

そのうち、このズボンめっちゃ使うやん!とか、これは着回しできないな、とかこれありならこういう着こなしもできるんじゃねとかが分かってくる。つまりカッコいい服装がなんたるかが体で理解できてくる。

そしたらお前も大学でイキってるあいつと肩並べられる立派なウェイだ。

よくある質問

・服はやっぱ重要だよな!あ、「服の教科書」みたいなの見つけたわ!ここで学ぶからじゃあなwwww

やめとけ。

お前は掛け算を学ぼうとしているのにいきなり2×8は2を8回足すということです。さて、じゃあ3×9は?みたいなことやろうとしてるんだぞ。

理論大事だけど覚える方が早いこともある。真似した方がはるかに早い。

しかも服の組み合わせの基本みたいなのすると普通ダサいって言われるからガチでやめとけ。

・黒スキニーダサいってネットに書いてある!WAERでも黒スキニー多いけど俺は絶対絶対ぜーったい買わないもんね!

うるせえ、買っとけ。

俺の友達でもそういうやついるけどあいつ影で「あいつのコーデいつもおんなじシルエットで草」ってバカにされてるから

スキニーは上に何着てもそれなりにかっこよくなるし、低身長だと背が高く見えてとても着回し力が高い。

俺が今突然タンスの服全部捨てられたら、まず最初に黒スキニー買いたい。いやごめん嘘ついたパンツの後に黒スキニー買いたい。

スキニーばっかな時期も俺にはありました。。。多分これは流石にダサいので、スラックスとかも買っといて、適度にボトムが違うコーデを真似すればいいと思います

ドクターマーチン履いてるやつ多すぎだろ

だよな、どいつもこいつも履いてるよな。ちなみに俺は買った。めっちゃいい。スニーカーでもいいけど買って損はないと思う。

流石に2万は、って人はレイジブルーかにも合皮だけど似たようなの置いてある。

GUには3000円ぐらいできれい目な靴があるとか。。。

・初めてユニクロgu以外のところ行ったらめっちゃしかけられたやばい

適当にはぐらかしてOK。ちなみに店員はどんな商品だろうと「似合うと思いますよ」って言ってくるから気をつけろ。

コーデ真似ることに執心してくれ。

・バックはどうすりゃいいんだ

あ、言うの忘れてた。別に真似してもいいけど、リュックサックトートバック、サコッシュを1つずつ、シンプルものを持ってればいいと思う。

正直GUでいい。

ここまで書いてきた俺は現在大学3年生のしがないオタクだ。大学入学時はほんとに目も向けられないほど酷かった。

それから2年間で少しずつ、書いた通りの順番で試行錯誤しつつも成長し、現在やっと「オシャレだねえ」と褒められることが増えてきた。

誰にでも当てはまることではないだろうし、間違いはあるかもしれないけど、ちょっとでも参考にして、オシャレになってほしい。

2019-04-30

ついに昭和に勝てなかった平成

元号時代をくくるのはナンセンス」という批判は受け止めた上で、自分なりに平成という時代を総括すると、

昭和社会を動かしてきたシステムが次々と破綻を来たし、あちこちで『昭和』の矛盾問題点が噴出し、それをどうにか解決して新しいものを生み出そうと、多くの人々がもがき試行錯誤し、それなりの成果を上げたりもしたが、彼らの力が弱すぎたのか『昭和』の力が強すぎたのか、ついに『昭和』の圧倒的な力の前に敗れ去った、『昭和』の壁を越えることができなかった」

…そんな時代だったと思っている。

「令和」という言葉を初めて聞いた時「まるで『昭和』のパチモンのようだ」と感じたが、思えばあれは「我々は『平成』を鎮圧した」という『昭和』による勝利宣言だったのかも知れない。

平成最後の夜に、そんなことを考えている。

2019-04-29

夢見りあむに勝たせたい

私がデレマスに参戦したのは一昨日の話だ。

正直言って、アイマスにはあまり興味はない。精々十年くらい前にミキ千早が主役のアイマス漫画を読んだくらいだ。

ミキ漢字名字も良く覚えてないし、もちろんデレマスアイドル達は全く分からない。確かなんかアニメやったんだっけ?

まぁ、私はその程度の知識しかない。デレマスに興味を持ったのは夢見りあむというキャラクターと、そのお気持ちはてなブログTwitterで流れてきたからだ。そして、お気持ちはてなブログを見たからこそこのゲーム面白さに気がつき、参戦することを決意したというわけだ。

デレマス面白ゲームだ。

一般に、ゲームというのは自分他者という二つの軸をもつようになった物語の発展型であると言える。つまり、「攻略時に必然的に発生する自分の中で物語を作っていく作業」と「ストーリー攻略法を共有することによる他者との物語を作る作業」だ。

そしてこの視点で見ると、デレマスキャラクター勝利すべき総選挙というプレイヤー参加型イベント勝利条件とし、そこに関わるプレイヤー達がキャラクターレベルアップの過程に自らの、そしてSNSイベントによって他者とのストーリーを見いだす構造になっているのがわかる。現実メタゲームとしてゲームに組み込んだ、極めて良くできた構造だと言えるだろう。

だがそれ故に、このゲームには人気が出るために生まれた勝ちキャラと、勝ちキャラに負ける為に生まれた負けキャラ必要になる。人気のあるキャラ多様性はそのままデッドコストの多さに直結する。無限声優を雇うことなどできないし、現実リンクする都合上、声優にはステージに立つ能力(見た目、歌唱力、度胸等)も求められるからだ。つまりキャラ自体は多く必要だが、全員に価値を与えるには致命的に声も金も足りないし、何より無駄が多すぎるのである

からこそ、うっかり負けキャラを選んでしまうと「どうあっても勝利できない」という状況が発生する。これはいわば詰みであり、本来ならばキャラ放棄するべき状態なのだが、メタゲームに組み込まれプレイヤーには、まずそれはできない。

もう七年も続いているゲームだ、自分選択がより良い形で終わらなければゲームに関わった意味価値もない(実際そうなのだが)し、ゲーム性質上本物のエネミーは出せないので、負けキャラにも負けプレイヤー選択するに足る微かな輝きや、小さな物語、そしてプレイヤーの心を動かす力はあるからだ。結果的に、「勝ちキャラを選んだ勝ちプレイヤー」と「負けキャラ損切りできない負けプレイヤー」にプレイヤー二極化し、運営は勝ちプレイヤーが負けプレイヤーに勝ち続けるための課金を上がりとして得るシステムができあがる。

このゲームは勝ちキャラ投資する冷徹さがなければ、血を吐きながらマラソンを続ける養分しかなれないのだ。おそらく、誰もが薄々感づいていたが、ゲーム性が壊れるから言わなかったのだろう。メタゲームとしてのデレマスにおいて、アイドル達はプレイヤーの心の中で人間として生きている。自分で選んだ罪もない愛する人間を勝てないから切り捨てることに耐えられない人間、というのは割といるし、ましてや自分がそんな冷徹さを発揮していることを見たくない人間は多いからだ。

そんな中で、夢見りあむは生まれた。りあむ最大の特徴は、このゲームではおそらく良くあるだろうが、生まれながらの「負けキャラであることだ。

東京からスタートするのに、鳥取という中途半端辺境の地のボスキャラ設定からして積み上げも厚みもなく、ザコメンタルの炎上狙いという絵に書いたようなダメ設定を引っ提げている。確かにアイドルが好きだが努力は嫌だというのは個性だが、アイドルやるのはこのゲームキャラの前提なので、この点は他の連中もそれなりのものを持っている。ちょっと前に声付きで出てきたあからさまな勝ちキャラも居るらしいし、もはや希望はないはずだった。

だが、生まれながらの負けキャラであるがゆえに総選挙というシステムで強烈なアンダードッグ効果選挙であからさまな負け犬にお情けやお遊びで票が入ってしま効果)が働いたのだろう、夢見りあむは中間三位という結果を勝ち取った。そしてこれは、デレマスゲームからしてはあってはならないことであった。

繰り返すが、このゲームは勝ちプレイヤー物語を紡ぐゲームである。負けプレイヤーは負けキャラを切り、勝ちプレイヤーチェンジすることが求められているのであって、「負けキャラが負けキャラとして勝つこと」など求められていない。

からこそ、"夢見りあむが許せない"といったお気持ちの表明は当然だったと言える。プレイヤーキャラクターが分かち合う、愛すべきストーリーと、素晴らしい体験の上に成り立つシンデレラストーリーメタゲーム上で楽しむ、というこのゲームゲーム性を壊すからだ。

しかし、このお気持ちブログが書かれた時点で、真の意味デレマスゲーム性は崩壊した。なぜならば、まさにこのお気持ちブログこそ、「愚かな負けプレイヤーに対する勝ちプレイヤー断罪啓蒙」という冷徹な一撃だったからだ。

この瞬間、今回の総選挙には「負けプレイヤーvs勝ちプレイヤー」という評価軸が誕生し、それはSNSで速やかに拡散され、様々なお気持ちが表明された。私が見たのもちょうどそれである

メタゲームゲーム性を担保しているというこのゲーム特性が、最悪の形で負けプレイヤーに突き刺さったのだ。

これほど面白い状況は他にない。メタゲームが維持していたゲーム性が壊れたとき、起こるのは既得権益層とそれを支えていた層の凄まじい殴りあいである。昨今の選挙であればトランプ旋風が一番近いだろう。生きた人間同士の価値観そのもののぶつけ合いになるのだ。

さて、ここまで読んで貰えたのなら分かっていただけるだろうが、私はデレマスをまともにやりに来たのではない。勝ちプレイヤーvs負けプレイヤーという対人選挙ゲームを遊びに来たのだ。

このお気持ち表明文書もまた、デレマス既存の勝ちプレイヤーへのささやか嫌がらせの一つである。負けプレイヤーならまだしも、勝ちプレイヤーでありながら己の選んだキャラを捨て、戦略投票を始めるというのはさぞや不愉快だろう。

今、私の手には夢見りあむというハンマーが握られている。このハンマーを振り下ろしたとき、どれだけのダメージをメタゲームに叩き込めるのだろうか。まかり間違ってりあむが勝ってしまった後、何が待っているのだろうか。プレイヤー運営お気持ち表明か、はたまたりあむをどうにかして勝ちキャラにする試行錯誤か、或いはもっと別の何かか。私の心は今ワクワクに満ちている。

今この瞬間の夢見りあむは、素晴らしい偶像であり、最高の玩具だ。コイルツールで票を入れていた懐かしい思い出が甦ってくる。愛すべきストーリーも、素晴らしい体験も、偶像はいらない。たかゲームだ、共に結果を楽しもう。

この文章を読んだ君にも、夢見りあむへの票を入れるのに協力して欲しいと思っているし、デレマスに参戦して共にこのお祭りを楽しめることを、心から願っている。

(明確に悪意を持って書いたこ文章もまたメタゲームに組み込まれから逆効果可能性も高いのだが、それはそれで面白さだろう)

anond:20190429014912

SNSの普及で見せつけられるようになったよなぁ。

今の現役世代の優秀な皆さんも、こうやって育ててきてもらったんだろうなぁ。

試行錯誤しながら自己教育してきた一般市民はそりゃ勝てませんわー。

2019-04-26

日本は属人制を信じないからうまくいかない。

リクシル瀬戸社長退陣騒動や、けものフレンズたつき解任騒動。ひょっとしたらランドロイドもこのシナリオを考えてるのではないか危惧したりするが、、、、。

この裏に見えるのは、「なんかすごい成果を立てたし、伸びそうだけど、導入期の中心となった人間を追い出してもうまくいくのではないか?」という考え。

日本サラリーマン仕事は上から割り振られる。かつ、属人性をなくして、だれでもできるようにしていく。それがゆえにルールで大量に縛るという形になる。

物が売れた状態をきちんと維持することにはたけている。

ただし、新しいものを作るのには向かない。新しいものというのは大量の試行錯誤の積み重ね。

まあ、言ってみればPDCAなんだが、Pが重すぎて書類量産のPDCAじゃなくて、各々の頭の中で小さなフィードバックを大量にしていくもの。内心PDCAと呼ぼう。

表に出ないし出さないから、実際やってるかやってないか他人からはわかりづらい。ただ、成果が出れば成果が出るだけ。

内心PDCAをやってるのは、自分裁量があり、多少のミス程度では飛ばされない環境があって、当人が行動した後冷静にフィードバックできる人間特性を身に着けた人間。冷静にならんとチェック、アクトはできないからな。

一方、サラリーマン社会でも大企業であればそれなりに優秀だと思える。あるいは創業者社長の子供のボンボンでも優秀だと思える。

サラリーマン社会組織で動く。ゆえに、ルールと汎用化されたマニュアルで統率する。でも現状維持で成果は出せる。ミスをしないでもうまくいくからミスする覚悟ができていない。よって何かあってもフィードバックができない。

導入期、成長期、成熟期、衰退期とあって、ルールと汎用化マニュアルでうまくいくのはある程度商品成熟期になってから。その前はやってと修正必要

ただし、成長期を担当した人間が成果を出した人間だといわれるから、成果を誇りたいという人間は成長期を担当したがる。

導入期が終わってさあ成長期だ。というところで、導入期を担当していた人間を追い出す。成長期もまだ色々変える必要があるから内心PDCAをやらんとならん。だけど、行動もフィードバックもできず、導入期のノウハウもないサラリーマンがやる。

調子が良くなってきたから行動すればいいだけと考えるが、そこには導入期でやってきた人間ノウハウはない。

で、成長期は途中で崩壊する。

うまくいきそうだからここからの手柄は俺がもらうとやってもさ、うまくいかんよ。

まあ、導入期をガリガリやるやつなんて、周りへの忖度ほぼなしで商品ガンガン挑んで、自分立場脆弱な「弱い奴」だから忖度組織基盤を持ってる自分なら簡単に奪えて成果を出せると考えてるのだろうがな。

2019-04-20

アニメ製作者の矜持とは

http://www.fujitv.co.jp/muscat/20180392.html

ファンがこわくてセリフを変えられないのかと思ったらプロデューサー希望だったと。

このプロデューサーのやったことは結局、できのわるい原作者へのファンレターだったというだけで「作品」とも呼べないものに落ちている。

クリエイトした意味を問いたい。清々しいくらいにプライドがない。

批判が怖いだけじゃん。

おまけに尺都合で必要な「間」もなく、駆け足な話の流れ。

昔話ですが。

当時つるんでた知人(5歳くらい年上だったと思う)がスラダン大好きで。アニメ化して喜んで見てた。

自分原作は読んでてそこそこ(途中まで)面白いと思って読んでたかアニメも見始めた。

そしたらあれだよ、セリフとか原作なぞるだけ。

から正直に「そのまんますぎてつまんなくない?」と知人に訊いた。

彼女はまんがそのまんまがいい、原作が大好きだから原作に声がついてるのだけが見たい、といった。

自分20歳そこそこだったけど、この意見というか気持ちがなんかカルチャーショックだった。ヤック・デ・カルチャ。

原作がある場合は、そういう思いのファンも少なからずいるんだなと認識した。

それはそれとして。

アニメ製作者としてはどうなんだろなと思うわけ。

原作あれど、アニメ化するうえでは新しい作品を作るわけじゃん。クリエイターとしての挟持とか、原作超えたるわい!ていうような自負とか、ないんかい

大人の事情

知らねーよ。

いっそゴッドマーズぐらい突き抜けたらどうなんだいと思うわけ。

逆にね。

今、JOJO黄金の風アニメもやってるわけだけど。JOJOはあの原作に対してどうやってアニメ化するのかを一部からすごい試行錯誤してて、原作へのリスペクトもすごく感じるわけで、あれはある意味原作のまま」が昇華されてるなと思う。すごいと思う。

でもスラダンはどうなのよ。

人気だから視聴率とれるしアニメ化しよ。

そっか、リスペクトか、足りないのは。リスペクトが感じられないからつまんないのかな。

BANANA FISHはでも、原作好きな人たちが作ってるんだよね。でもつまんないんですがそれは。製作者の力量かね。

カリ城だめなんだよ

モンキー・パンチ先生追悼に寄せて

先日亡くなられた。ご冥福をお祈りいたします。

ルパンIII世、正直にいってしまうと原作マンガはほぼ読んだことがなかった。

年齢的に、アニメ1シリーズを初めて見た当時は小学生だった。

なので、原作は読んじゃいけないものだった(からたまたま手に取れたときにこっそり見ただけ)。

それでもルパンIII世は大好きだった。厳密にはアニメルパンIII世だけど。

その原作を生み出した先生のことは尊敬している。

また、漫画家としての活動活躍も素晴らしいものだったと思っている。


本題、カリオストロの城はだめ(無理)

まずここでいう「だめ」っていうのは個人感情として受け入れられないっていう「だめ」なので、カリ城好きな人は読む必要のない話です。  

判りやすくしとくと、あれが「だめ(不出来)な作品」という話じゃないからね。

宮崎駿代表作とかルパン映画代表作と称してよく紹介される「カリオストロの城」、あれが昔からだめっていうか、アニメ作品に対して批判的な気持ちになった最初でないかなと思う、当時の年齢的に。

ひとことでいってしまうとあれが「ルパンIII世」の一作でなければぜんぜんOKで、ルパンであれはNGという心持ち

宮崎さんは、ナウシカ以降売れるようになってからインタビューなどでよく「子供に見せたい作品を作るには」っていうことをいってます

彼の中でアニメ子供のものっていうのがテーマとしてあるわけなんだろなと。大人向けと称して作った作品もあるしね。

もちろんそのアプローチはぜんぜんかまわない。

嫌だなと思うのは、彼のテーマルパンに持ち込まれ違和感。ほんとにそこだけ。

ルパン大人向けの漫画原作で、アニメテレビシリーズは「アニメ子供だけのものじゃない」の端を切った作品ともいえる。当時だから制作サイドも試行錯誤という実験的試み、冒険がいろいろあって、苦労して開拓したんだろうなって思う。

まり子供向けの作品じゃないってことを自負して作ってたと思うわけ。時代を考えるとそれは相当な思いだなとも思うわけ。

カリ城テレビシリーズを始めた制作陣へのリスペクトがないことにもやもやとする。あるかもしれないけどそう受け取れないんだからしょうがない。

ぶっちゃけ、今思うと宮崎駿作品じたいが個人的にだめだわ。なんかキモい。遠目で見てるとキモさが漂ってくる感じがする。

エンターテナーとして能力が高いんだろうなというのは判るんだけど、ものごとの好き嫌いにおいて嫌いと思ってしまものしょうがないじゃろ。

でもナウシカは好きだけどね。ナウシカだけはね。

2019-04-18

滑らかな麺が出来ない増田住まい泣きでガン目な辛めな(回文

ここ最近私のスポーティーな話題としては、

製麺機と格闘ってことなんだけど、

それがさ、

これはやっぱりちゃんと真面目に粉の量を量ったり水や混ぜる塩の量など

本格的に厳密にしなくちゃいけない感じだわ。

これって最近にして普通食べてる麺がかなりのクオリティーで日々奇跡的に生産されていることに気付くんじゃないかしら?

まあもともとは私が適当にやってたのがダメだったんだけど、

でもね、

ちゃんとデュラムセモリナ粉をハカリで量って、

水の量もとりあえずはその粉の比率にあう水の量をスパコン計算して叩き導き出して、

しかに塩1gのところを2gにしちゃったところがダメだったのかも知れないけど、

塩に比べたら多分水加減が難しいんだと思うわ。

感触としてはレシピである水の量よりもっと多い方がいいような気がする。

これ結構真面目にノート付けて青春まるちゃん製麺日記を付けなくちゃって思ったわ。

でさ、

料理を真面目にするのに一番必要アイテムは?ってなると

やっぱり一番は計算機になるのよね、

今の私ならキッチンタイマーより計算機よ。

意外とお料理計算機っているのよ。

計算機でも比の計算が出来る計算機ってないの?あれば便利だし、

いちいち内項と外項とか掛けたり割ったりしなくても一発で導き出せそうよ。

でも今になって小学校算数レベルのことが大活躍だなんて思いもよらなかったわ。

今いろいろ音声でSiriとかスマートスピーカー

タイマーやってくれたり簡単計算してくれるんだけど、

比の計算は出来るのかしら?

ポポー

私「小麦粉250gに必要な水の量は90cc、じゃ小麦粉300gの時の水の量は何cc?」

Siriちょっと何言ってるか分からないんですけど」

何故かちゃんと量っても

上手く製麺できないのよね。

試行錯誤を繰り返して研究するのは良いんだけど、

これどんだけ廃棄麺ができあがるのよって思ったわ。

じゃんじゃん試行錯誤トライアングルエラーを繰り返すわけには行かないのよね。

から今の私のキッチン粉だらけよ。

でもせっかくの製麺機だし

もうちょっと製麺機と戦ってみる!

そしてちゃんと良い麺ができるように鍛錬するわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンレタストマトサンドよ。

BLTだけど玉子も入ってたからEが抜けてたわって言いたい。

美味しかたからいいけど、

あんまりよく見ずに買ったら食パンの耳まで付いてるタイプサンドイッチで、

なんとも耳の部分が食べ応えあって、

ここはぜひお飲み物と一緒に召し上がりたいところだったわ。

シャキシャキベーコンジューシーレタス完璧ね!

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツと粒黒コショウホールのまま使ったやつね、

昨日スーパー行ったらドラゴンフルーツの赤玉が売ってたので

わず買っちゃったわ。

今までは白玉しかたことなかったんだけど、

しかしたら赤玉食べたことあるかも知れないけど、

パッと見てすぐ買っちゃったぐらい果肉が赤いのよ!

よく冷やして食べちゃいましょ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-17

anond:20190417123109

そしてある日突発事態が起こって読んだことのないマニュアルのページを試行錯誤で行おうとして二次災害に発展するまでがお約束

2019-04-14

anond:20190414050310

お前のその文章から俺が受けた印象は、「決めつけがひどい」ってとこかな。

派遣登録してから何社も受けたのか?そのトヨタ?の一社受けただけか?なら色々断ずるには早すぎる。

もうちょい試行錯誤してみろ。原因分析してみろ。

清掃とかスーパーの品出しみたいなのは綺麗かそうでないか基準曖昧から人によっては却って難しいんだ。

自慢じゃないけど俺は今の仕事までに20くらい仕事変えたぞ。俺は自分に何が向いてるか分からなかった。てゆうか今もよく分かってなくて、試行錯誤最中だ。

世の中の人間が大抵そんなもんだぞ。

男女平等の5:5比率」の中にいない自分

東大祝辞を読んで、どう受け止めたらいいのか考えている兼業主婦です。

いや、東大祝辞はあまり関係ないのかも…ずっと感じていたことのメモ

まだまだ、男尊女卑があって、女性評価されない社会なんだろうなと思っています

医大不正なんて、ああやっぱりと。

その一方で、私のような「学歴」や「仕事」をそもそも選択しなかった「母親」という女は、どこの数にも入れて貰えていないなぁ…といつも感じています

父親家事育児分担するべき、という風潮ありがたいです。

夫はとてもよく(時に私より)家事しますし、育児などは子供かわいさで率先してやっています

兄も、弟も、結婚して子供が産まれて、驚くほど家庭に関わっています

きっと、昔よりずっと主婦や妻や母は、家事育児自分だけでやらなきゃいけない、という思い込みを無くせてきているのでは。

それでも、

それでも、やっぱり産むのは母親です。

10ヶ月の妊娠期間、自分身体自分のものでないような状態になります

つわりはじめマイナートラブル切迫流産心理的プレッシャー…、これは産む性として仕方のないことです。

そして産んでから1ヶ月はまともに動けず、そして一年かけて身体を正常な状態に戻していきます

そしてこの期間、仕事に専念できなかったり、仕事をやめたり、休んだり、重要立場から遠ざかったり…キャリアは止まります

夫は育休を取ってくれました。

しかし、産んだ本人の私も身体のために一年仕事から離れました。

二子が産まれます

私はまたつわり休み産休をとり、育休をとり、キャリアは止まります

私は、結婚出産願望があり進学を選びませんでした。

どちらか、を選ばなければいけないと思ったからです。

両方選ぶことももちろん可能でした。しかし以下のことを考えた結果でした。

大学大学院への希望もありました、研究がしたい、でも卒業して就職して、あっという間に高齢出産の35歳。

きっとその頃には仕事が楽しく忙しい、いや、仕事で苦しんで他のなにも手につかないかも。

そして、私は三人子供が欲しいと思っています

10ヶ月妊娠さらに1年休む…復職してしばらく働きまた妊娠

これを三回繰り返すことを思うと、院まで進めば高齢出産リスクになるだろうことや、休みながらの専門的な職業は難しいのではと思い、決断したことです。

現在職業も、妊娠トラブルでも休めるような、辞めるとしても誰でも代わりがいそうな事務を選びました。役職もありません。

多くのフェミニストたちは、進学率や、就職率、管理職比率の男女比を5:5にしたいと思っているのかもしれません。

でもそれは、私のような産む選択をした母親たちにも「進学するべき」「働くべき」「昇進するべき」と言っているようで、時々苦しくなります

産むという女特有選択をしたばっかりに、男女平等の足を引っ張っていると言われているようで。

産まない選択も、産む選択自由で、自己責任です。

キャリア出産どちらもこなす人もいます

高齢出産でも無事に産める人もいます

産んでから夫婦役割として話し合い、納得して専業主婦になる人もいます

産んでから復職したくて、夫が家事育児をして母親キャリアを積んでいく人もいます

でもやっぱり、産む人には妊娠期間と産後は×子供の数だけ、必ず年単位であります

自分で選んだのだから、これは仕方のないことです。

でも、できればその産む選択をした母親出産に専念し、身体を休めている間のことを、「女性差別されて進学や会社の中に入れなかった被差別者」としてカウントして欲しくないんです。

その学校のなか、その会社のなか、その職業のなかで男女比が偏っていたとして、女性が少ないことをみんな差別だと感じるのはごく自然だと思います

でも、社会構成員として、私たち母親も数えて入れてほしい。働いてないけど、進学してないけど、ここにいます

女性の半分が産まない選択をして進学やキャリアの道を突き進んで行っても、残りの半分の女性が産む選択をして、そこから自分下りることを許してほしい。

5:2.5:2.5であることも許してほしい。

祝辞で語られたような女性差別や、男女どちらでも性別による差別は本当になくなればいいと思っています

その人個人が望む道へ、選択へ進むことに、障害が少なくなればいい。

から文句をつけられることなく。

子供たちが育ったあと、私もまた学問や、専門的な仕事へ挑戦するかもしれません。

あるいは、三人目を産み、専業主婦になるかもしれません。

あるいは、体力がもうなくなりこのまま事務を続けて趣味などで余生を過ごすかもしれない。

ただ、いまは、子供たちを安全に産むことが望みです。その間も、「社会構成員としての数」に数えてもらえたら嬉しい。

勝手子供産んだくせにと言われる昨今、それでも私は産む選択しました。

子供たちの命と未来に、責任をもって。

重大な仕事だと、信じて選びました。

それでも、私という女を、進学させ働かせ昇進させなければ男女5:5を達成できないと言うなら、あんまりにもしんどいです。

しんどいです。

疲れちゃいます

走り書きでごめんなさい。

※※※※※※🙋

4/14

色々なコメントありがとうございます

勘違い…気のせい…そうなのかも知れませんね。私の気持ちのなかだけの問題なのかもしれません。

専業主婦勘違いされている方もいらっしゃいますが、兼業主婦です。

フルタイム残業なし定時勤務。負担少なめな毎日同じ書類事務

男性三人女性三人でやっています(半々ですね!)

第一子は女の子ですが、三人産んでもみんな大学へ行きたいと言っても叶えてあげられるように共働きです。

夫は家事育児もよくします(手伝ってくれる、ではなく自身責任のように)。

そういう意味で、夫は兼業主夫ですね。話し合い、経済的にも夫は管理職を目指すということで、今後は私が主に家事を担うでしょう。

女性けが育児家事選択できる、または押し付けられる、とは微塵も思いませんし、夫婦間でその割合は働き方や経済力を考えて家族ごと、自由に取り決めたら良いものだと思っています

男性が私のような選択をしてもいいはずです。

なので、「家事育児を私(母親)」という話は記事でもしませんでした、あくまでも産前産後の肉体的な、男性に半分分けられない部分の負担のことです。

育児のこと?と思われた方も多いかも知れませんが、もちろん夫婦二人で分けあっても育児は大変なものでしたが、産前から切迫流産入院産後も輸血、子宮復古不全などという肉体的な休息や回復期間のままならない身体…、その間仕事のことを気にしなくていいのは気が少し楽でした。

ご指摘の通り、夫や家族職場にも幸運にも恵まれて、私の望む選択の結果としてとてもよい環境だと思います

なので、進学や仕事に関する選択に恨みがあるとか、後悔があるということでは全くないのです。

ただ、もっと大変で不幸で、選択が上手くいかなかった人も、選べなかった人もいるのだから、好運なあなたは黙っていなさい、と口を塞がないで欲しい。

この世で最も不幸なただ一人だけが、望み求めることを許されるのでしょうか。

産んでもキャリアに戻れるような制度、とても大切だと思います

産みたい、それが仕事でも進みたい気持ちを妨げるものにならないように。

産んだあとに挑戦できる、学び直せる、専門的に働ける、そんな社会がいいなと思いますし、私の周囲にもそんな選択をした人もいます

私の母などは、40歳准看護師になりました。

しかし今の私個人はそこではなくて…

休んで止まっている空白のキャリアに、産む選択をせず休まなかった人に劣らない「補填」を求めているわけではいんです。

(もちろん、その補填必要とする方もいます出産リスクだけ、損だけだと思われるのはおかしい)

私の選択は、肉体的、精神的、時間的負担仕事に大きく割かない、10年かけて子どもを三人産み、その子供たちが進学の選択をしたいときに選ばせてあげられるだけ夫婦で働く、という選択でした。

この選択と、いまだ試行錯誤している家庭生活バランスとれてるぞ!とホッとしている産後自分、これが弱い弱い女性被害者の姿だと数えられたらとても、かなしい。

これが、被害者弱者です。恵まれた人は彼女たちを救ってあげなさい、ほら、と指差されたような。

そんな悲しい気持ちの、私の気持ちだけの、記録でした。

2019-04-13

anond:20190413170051

どうやったらお客様ユーザに受けるか、どうやったらもっと売り上げが伸びて存続できるか必死に考えてあれこれと試行錯誤を尽くし

た結果があれなんだろ

実話BUNKAタブー10年目だって

この景気の良くないご時勢多くの雑誌が、いや雑誌に限らずいろんな店やら商売やらサービスやらがどうやったらお客様ユーザに受けるか、どうやったらもっと売り上げが伸びて存続できるか必死に考えてあれこれと試行錯誤を尽くしているのに容赦なく廃刊や閉店やサービス終了に追い込まれたり又はその危機さらされたりしてる中、こんなこの世のほぼあらゆるものに対する幼稚で安直罵詈雑言言葉を羅列してるだけの雑誌が10年間も息が続いてることを考えると、ほんと商売って何なんだろうなって頭を抱えたくなる。

[] #72-1「僕は学んだ」

僕はこの『ヴァリアブルオリジナル』を読んで、正義とは何か、愛や平和とは何かを学びました。

まず序章では主人公ヴェノラの、現世での日常生活が丁寧に描かれます

僕はこれを読んだとき、「あれ、冒険は?」と思いました。

そんな疑問も長くは続かず、主人公は5ページ目あたりで幼馴染をかばって大型の貨物自動車に轢かれます

そして、どっかの神様が彼の決死の行動に感動し、異世界で新たに生きるチャンスを与えて序章は終わります

異世界での冒険を早く読みたかった僕は、最初この話を余計だと感じていました。

異世界行くんだから現世の話を長くやる必要はないんじゃないかと思ったのです。

だけど後になって、この序章は主人公人格を早めに読者に印象付けつつ、彼が異世界へ行くことに説得力を持たせるためのものだと気づきました。

おかげで僕は自然とヴェノラのキャラクターに魅了され、彼が異世界冒険することに何も疑問を持たなくて済んだのです。


続く第一章では、主人公を通じて異世界がどのようなシステムかが描かれました。

異世界は彼が元いた世界とは違う世界であり、勿論そこで生きる人々や動物似て非なるものです。

ロールプレイングゲームのような魔法スキルもあって、まさに異世界なんだと伝わってきます

そんな世界の違いに戸惑うヴェノラの姿にはとてもリアリティがあり、僕は「外国ホームステイたらこんな感じなんだろうな」と思いました。

だけど、生きていくためにヴェノラは試行錯誤してシステムを学んでいきます

僕は読んでいて最初は「うわー、勉強イヤだなあ」と思いましたが、ゲームのような世界観のおかげで分かりやすくて、スラスラ読むことができました。

ヴェノラが魔法スキル理解するのと同じスピードで、読者である僕も世界観を感じていくので、何だか二人三脚で走っているような気分でした。

僕はこの第一章で、自ら進んで何かを学ぼうとする姿勢の大切さを知りました。

次 ≫

2019-04-10

anond:20190410031150

自分は具合の良いクリニックに当たるまで何度か変えた。

良い先生に当たるとカウンセリングだけでも具合が良くなるし薬の試行錯誤にも協力してくれる。

もし医師のやる気が感じられなかったり、高圧的で苦痛だったりしたら石や病院を変えてみるのも手です。

2019-04-05

anond:20190405033556

いわゆる会社バイト先に行って、

周りの先輩や上司に教わったりたまに叱られたり

後輩や部下に指導したり

お客さんに頭を下げたり

ホウレンソウを学んだり

おっちゃんは24で就職して20年経ったけど、

「周りの先輩や上司に教わったり」なんて甘い体験は何も無かったよ。

仕事必要なことは全部独学で学び、自力試行錯誤してきた。

休みの日に遊べる友人もいなくてずっとぼっち生活してるけど、なんとか暮らせてる。

女性には無理なのかもしれんけど、他人人生とは比べない方が良い。

いくら比べてもどうせ同じようには生きられないんだから

高望みとあきらめて、自分だけの人生を楽しもう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん