「系統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 系統とは

2014-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20141117014340

せっかくなので、更に追記と言うか、男性学のヒントをひとつ

実のところ、女性解放以前のずっと昔、今の男性上位社会を作り出した「男性解放運動」があったと見ていいと思う。

原始社会は「母系集団を中心としていた」というのはよく聞く話で、ある種女性人類のメイン種だったと思われる。

原始社会における文明の全て、すなわち火の管理、家の管理衣服の製造、主食となる植物性たんぱく質の確保、全部女性仕事だ。

男性はおまけというか、傍流に近い仕事(摂取しなくても生きていける動物性淡白の確保、及び他部族と居住範囲がかぶった際の交渉)しかしていなかった。

ところが人口密度が高くなってくると、他部族との交渉という本来はおまけにすぎない役割を負っていた男性が、大きな権力を握れるようになってくる。

そして母系社会を完全に覆す思想系統が、釈迦時代キリスト時代くらいに生まれてくる。

というか、そもそも仏教キリスト教ベースであるユダヤ教は、まさしく母系社会から解放教義に組み込んでいる。

それは「自然やそこからまれ常識押し付けてくる条理から自由になろう」というもので、「母から子に継がれる『自然』や『常識』」を管理していた母系の力を完全に断つ力となった。

これは法の始まりで、文明の始まりでもある。

で、「男らしさ」っていうのは、まさしくここに定義されている。

自身意思世界を切り開く者」だ。

もともと女性中心社会だった頃の支配方法自然』に立ち向かうための発明だったので、「意思女性にもある。世界を切り開ける」という事実は長らく絶対に受け入れられないものだった。

それを認めてしまうと、また女性性に負けてしまうのではないか、という恐れが社会の中心となった男性たちにあったからだと思う。

でも実際は「意思は性に関係なくある。誰でも世界を切り開ける」のが事実で、後に個人主義社会、すなわち基本的に「誰もが自分意思世界を切り開かなければならない」という思想が生まれると、こちらが世界を席巻するようになる。

個人主義の方が合理的で、より生産的だからだ。

フェミニズムもこの個人主義思想に含まれるのが始まりで、今でも多分メインの派閥

ただ世の中「自然」的なものに支配されていたい、という人間もいて、実はフェミニズムにはこちらを尊いとする一派もある(こちらは後から出た一派)。母系社会の頃の自然志向に帰ろう的なもの

女性的とされて貶されたものこそ、尊いのではないか? という派閥

ただこれは、社会活動自体とあまり食い合わせがよくないと言うか、そもそも社会的活動自体が「意思によって自然を打破する活動」なので、自然派とは対立する。

さて、で、一番大事なところだけれど、「男でかつこの自然に支配されたい派」ってのが「自称弱者男性」の正体なんだと思う。

女性的な尊さとされている『自然に支配される存在』でありたい。ただし男だけど」派というか。

この派閥は確かに現状色々と行き詰ってる。

ただでさえ社会的活動という反自然な行動に出られない思想で、自然に、つまり過去の慣習で押し付けてもらわないと納得できないんだけれど、「男性とは反自然派」というのが「自然な慣習」になっているので、根本的に矛盾している状態。

これはなかなか解決が難しい世界だと思う。他人から押し付け待ちだから

2014-11-13

フェイスブックで元いじめっ子が転落しててワロタ

悪魔ツールフェイスブック、たいてい学生時代クラスメイトリア充やらがキラキラリア充ライフ子供写真を載せて自慢大会してるところだけど、

そんな中で自分のことをいじめていた男子友達申請してきた。

虐めてたくせになんだよこいつとおもいつつページを覗いたら見事にメンヘラ系統シェアばっかり。

やたらイイハナシダナーとかそんなのばっかシェアしている。

とりあえず承認しておいたのだが、どうやら底辺大学を出たあとブラック会社就職し、案の定鬱病になり、仕事で怪我して下半身不随になっていた。

もうね、ざまーーーーーーみろwwwwwwwwwwwwww

まず底辺大学行ってるところで、負け組に転落してたけど更に転落しててほんと笑える。

いじめられていた頃、絶対大人になったらこいつよりいい生活してやるんだ、だから勉強頑張るんだとしがみついてきたけど…

まさにその通りになって本当に最高。

当時は死ねしねって思ってたけど、今はどんどん障害増えて苦しみながら生きてほしいなぁって心から思う。

で、そんな彼が私が旦那といった海外旅行写真イイネして「おれもいきたいなぁー」とかコメントしてるのを見ると本当に笑えるwwwwww

足がない奴がハイキング前提の海外なんていけるわけないしwwwwww

そもそもお前かねないじゃんwwwwwwwwww

あーほんと愉快愉快。

2014-11-12

風俗叩く奴いるけど、池沼風俗行くのはありなんだろ?

 もう絶対恋愛結婚も無理だろみたいな、そういう系統の障害の奴がこりゃもう童貞卒業したくて風俗行きますってのはしょうがないって思うはずだわな。俺だって是非って思っちゃうよ。

 で、じゃあモテイブサメンが風俗行くとする。どーせほっておいても魔法使い確定なわけだ。だったら風俗で性欲があまってるうちにやっとけってのはOKなわけじゃね?ほぼ障害だろ。

  

な~んか、風俗最低論を唱える奴って、「彼女に」とか「将来好きな人が」とかい理屈こねるけど、そりゃフツメンが行くのはそうかもしれないな。でもそれブサメンにはまったく意味が無い理屈じゃん。相手されねーってまず。

じゃあブサメンはOKなんだろ?

やっぱ、「ブサメンは性において障碍者」くらいの見方してくれないとフェアじゃなくね?って思うわ。

  

ってか、不倫でギャーギャー騒ぐのってのもどうだろうって。

不倫してる奴が同僚でいたとして、特に人間性が終わってるなんてまったく思わない。普通だよね。って感じる。風俗もそんなもんじゃないかな。なんで大げさに騒ぎ立てるかがわからない。

当事者間ならなんかあるかもしれないな、不倫は。しかし、風俗は個人の問題やろ。

2014-11-07

服があってないんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20141105110837

自分の声の系統を調べてみては?

甘くてセクシーな声なら髪を伸ばしてツヤのある服を着るとか、

ストイックで端正な声ならインテリ風の雰囲気を作って露出を減らすとか

爽やかでサラサラした声なら天然素材シャツとか似合いそう

クリスプラだって髪をセットせずにヒゲ無しで丸メガネとか掛けてたら「声だけいい人」なわけで

そんだけいい声をしてるなら、ちょっとファッション変えればぐんぐんイケメンになりそう

ウザかったらゴメン

2014-10-06

指示系統に属さないのってゲロ吐きそう

上司いない、同僚いない、責任者は遠すぎる

ルーチンの仕事はあっという間に終わる

残りの時間自分仕事つくってやってるけど、それが正しい方向性なのかもわからない

他者から評価ない、監視もない(サボろうと思えばいくらでもサボれる)

数字目標もない

転職して2年、誰からも指示命令フィードバックもない職場がこんなにキツいと思わなかった

ビジョンがないので、気付いた範囲の細かい改善点をちくちく潰してるだけ

自分経営者にはなれないな

社畜が向いてるんだとしみじみ実感している

転職したい

2014-09-27

藤原ヒロシいとうせいこう近田春夫がやっぱり居なかったことに

されていて、笑ってしまった。

[とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOP歴史【入門編】」](http://blog.goope.jp/?eid=402)

アメリカで盛り上がるHIPHOP音楽熱量に触れ、日本HIPHOPをしようと動いた最初期のアーティストには、MAZZ&PMX、BUDDHA BRANDKrush Posseなどが挙げられるんよ。


ラップHIPHOPの最・最初期のチャレンジャーとして名前すら上げてもらえないのは、何か理由があるんだろう。それが知りたいもんだ。

「いとうとか近田は単にファッションとしてとらえていただけ、そこに流れる精神理解していたわけではない」という評価にしたいのだとしても、名前くらいあがっていてもいいんじゃないの?

日本には日本ラップがある、って言いたいようだが、本場でもがいてきたから本物、みたいな選別基準があるとしたら、自分批判している為末と同じポジションになってしまう。

先週くらいの『ニッポン戦後サブカルチャー史』でいとうせいこうラップを見て風間俊介が、「今とまったく同じですね」みたいなことを言ってたけど、

この人たちが最初に手をつけてたんで、

「ふーん」「そうなんだ」で済んでしまうことが、なんか許せない。

ただ、無視される人には無視される理由っていうものがあるんだよな、きっと。

好きでも嫌いでもない、むしろ嫌いな、藤原ヒロシやいとうせいこうのことで、こんなにムキになる自分もどうにかしているが。

【追記】

はてブエントリ入りしてた! 増田でも入れるんだ...。

スネークマンショーについてはすでにトラックバックで指摘受けてます。この系統では小林克也の「うわさのカム・トゥ・ハワイ 」なんかもありましたね。

あと、近田春夫氏の"Hoo! Ei! Ho!"は、今日ダンス規制法解禁が議論されている折、もう一度見直されても良いものかと。それこそリスペクトすべきでは?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Hoo!_Ei!_Ho! (Wikipedia

【追記2】

いろいろヒントをもらったけど

「その一曲アートフォームとしてHIPHOPであっても、自身自身B-BOY だと思ってるかどうかで分けてるのかなと。いとうせいこうは偉大だけど、多才過ぎて「色々やってるなかの一つ」感は否めなく。」

もしかして、これがFA?

ただ、飽きたので辞めたと言っている近田春夫もそうだけど、当時はガチでやってた事実現在に伝わっていないような気がするのは気の毒。

でも、彼らも藤原ヒロシも(さら桑原茂一ヤン富田も入れとく?)も、多才過ぎて、ご本人たちは特に過去ことなんかこだわっていないんだろうな。


【おまけ】

10年も前に同じようなやりとり(?)があったことを今知った。

http://mimizun.com/log/2ch/hiphop/1073978976/

ストリートにいた方が代表」とか「金持っている人に対するトゲ」とか、

藤原ヒロシさんのことは悪く思ってないよ。 あの人だけは俺らの視線にまで降りてきてくれる人だったし。いいとこのボンボンだけどな。」とか、刺激的で面白い

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140920220218

化粧苦手、おされなんですか?なおばさんが来ましたよー。

でも、場に合わせるくらいはなんとかなってるよー(たぶん)

一番影響でかい髪型は脱喪増田が書いてくれてるから省略として、導入するといいものを書いてみるよー。

資生堂ファンデブラシ

https://www.shiseido.co.jp/tools/products/base/00021/

2000円の服でも勿体無くて?着られない元増田に2000円の化粧道具は敷居高いと思う。

だがこれは本当に圧倒的なんで、是非導入してほしい。ドラッグストアでも大きい店にはちょこちょこある。

なにが圧倒的かというと

「薄く、速く、均一に塗れる」

めっちゃ時短になるし、質も安定する。

「やべえムラムラwww」「やべえ厚すぎたwww」「あかんwwwやり直しwww」にならないんで、化粧ストレスががくっと落ちる。

昔はファンデ付属のパフで塗ってたけど、もうありえない。

このブラシがあれば、ファンデではお安いので十分。

機能化粧ブラシは色々あるけど、資生堂のが一番コスパいいと思う。@コスメ1位ナメんなって感じです。

チーク

ファンデ塗ったら、その分顔はのっぺりするんで絶対チーク必要

オレンジピンクベージュブラウン等々いろいろあるけど、肌の色で相性あるし、とりあえずローズ王道だと思う。

他の色は、雰囲気変えたいときにどぞ。

リップ

ドラッグストアでいいから複数の色系統(赤系・ピンク系・ボルドー系・オレンジ系・ベージュ系等々。せめて2色。できたら3色)買って、その日の服に合わせる的なことをするとっかかりに…

眉手入れ

眉シェーバー持ってなかったら、パナソニックのフェリエ買おう!!!

これも超時短。長短2モードあるけど「短」の方でとにかく揃えて、周りを綺麗に剃る、眉本体に近すぎるいらない毛は眉バサミで切るか抜く、で終わる。

これさえやっとけば、下地日焼け止め)→ファンデ→眉描く→チーク入れる→リップ塗るの最低限コースが3分で余る。

あとはてきとーにアイメイク足してください。

アクセ

とりあえず「顔まわりにキラキラを足して明るくする」方向から

ピアスを開けると便利。これからの季節はピアス始めるのにいいし(梅雨時前に開けると膿むリスクが高い)。

どうせファーストピアス入れたらしばらく嵌めっぱなしなんで、当面なんも考えなくていいし。

あと、まわりの人に「この人やる気出してきた」フラグとして受け止められやすい。

元増田Tシャツジーンズ止めて化粧しはじめてもツッコミにくいけど、ピアスだと聞きやすいんで、

ピアスあけたのー?」→「ちょっと見た目をなんとかしたいなーって思ってー。どういうのがいいのかなー?」から周りの人に色々アドバイス貰うという流れもありえる。

あるといいな!!

ネックレスは、肌の上につける細チェーン&小さなペンダントヘッドぶら下がってる的なものからとか。

よくOLさんがしてる的なアレですわ。

ロングネックレスとか大ぶりビジューネックレスとかは、服との色の相性、テイストの相性とか考えないといけないんで面倒にょろよ。

ヒール履こう。以上。

3D計測してくれるとこ(デパート靴売り場など)探して、先に正確な足長・幅・形状の特徴を測ってもらって、合う靴のタイプを教えてもらうと良い。

おばさんは親指長い系(名前忘れた)足型なんで、ラウンドトゥは避けた方がいいらしい。

黒紺茶ばっかりでなくて、赤とか派手色靴が一つあると幅が広がるってばっちゃが言ってた

たとえば、黒Tシャツジーンズ+ぺた靴と、黒Tシャツジーンズ+赤パンプスだと全然違うっしょ。

全然まとまってないけど、頑張ってなー。

2014-09-20

IT業界多重下請け構造問題点ポイント

日本IT業界多重下請け構造が悪だ、Slerがクソだ、みたいな話あるけど、論点混ざってることが多い。

どっちかというと「仕事を出す側」として、多重下請け構造問題点ポイント書いとくよ。

必要とされる多重請負と、ブラックな多重請負があって、分けて考えないとイカン

ハナキンなのにやっと終わって一人酒だよ!

まず下請けじゃ無い構造の話から

比較するために、下請けじゃない会社の話からしよう。

発注者から直接仕事を請け負った元請け担当者(大抵の場合、安請け合いする部長)が、

請けた仕事を切り出して、課長、各チーム主任、ヒラと仕事を下ろしていく。

ピラミッド構造上意下達で、力関係も対等ではないが、こういうのは多重下請け構造とは呼ばれない。

一社のみが請けているからだ。当たり前だね。

そして、仕事報酬会社に対して支払われ、各員には会社から給与が支払われる。

では多重下請け構造の話

「オレの言う多重下請け構造と違う」と言われても何なので、定義はそのまま引っ張ってこよう。

多重下請け構造」とは、受託システム開発において、

発注者から直接仕事を請け負った元請(たいていの場合大手SIer)が、

請けた仕事を切り出して2次請け、3次請け、4次請けと仕事を下ろしていくピラミッド構造の事を言います

良くある例で言うと、元請は要件定義概要設計等の上流工程請負い、開発・実装などの下流工程は2次請けに委託する、というような構造です。

http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/09/18/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%80%8E%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%B8%8B%E8%AB%8B%E3%81%91%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%80%8F%E3%81%AF%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%82%AA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82

IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza開発日誌

適切な対価が支払われないことは、多重請負問題ポイントじゃない

まず多重下請け構造における大きな問題として、中間業者が数多く入るため、下の層に行けばいくほど

中間搾取により現場で働いているエンジニア給与レンジが低くなってしまうという問題が挙げられます

これ、多重下請け構造問題点じゃなくて、受注価格交渉の話なんだよね。個別

例えば、一社のみなら給与体系の話になるわけで「部長中間搾取してる!」とは言わない。

さらに「部長が安請け合いするから現場エンジニア給与が低い」というのは、一社のみでも起こる。

まり、「中間搾取」によって「給与が低くなる」というのは、飛躍がある。飛ばしてはイカン

  1. 下請け報酬 = 元請け報酬 - (元請け仕事の対価 + 中間搾取
  2. エンジニア給与 = 会社給与体系

(以後、n次請け, n+1次請けは、全て元請け, 下請け表現するな)

1番と2番とは分けて考える必要がある。

エンジニア給料問題

まず、エンジニア給与が低くなるのは、会社給与体系の問題だ。

エンジニアが適正な給与を得ている下請け会社もある。

ということは、「エンジニア給与が不当なほど低い」のであれば、それは多重下請け構造問題ではない。

不当なほど低い賃金で働かせている「本来潰れていなければならない会社」の問題を、多重下請け構造問題で誤魔化してはイカン

下請け報酬問題

で、元請け下請けとの報酬差だが「要件定義概要設計等の上流工程」をやった対価を取って「中間搾取」とは言われたくないだろ。

だが、実際に下請け報酬は低い。

答えから書くと、さっきの式は以下の形で使われてる。

一目瞭然で、下請け報酬が少ないから、「中間搾取」と呼ばれる「元請け仕事の対価以上の報酬」が生まれる。

まり、「マージンを抜くから適正単価にならない」ではなく「適正単価でないからマージンを抜く余裕がある」だ。

なんで中間搾取とか生まれんの?

誰も「仕事」に対して金払ってないから

要件定義概要設計等の上流工程」が2000万で、実装テストの下流工程が1000万で、という区分けをしていない。

仕事の中身で値段を決めずに、人月計算をするから、常に下請け元請けよりも単価が低く設定される。

なぜならば、元請けは儲けるために下請け仕事を流すわけで、損するためにじゃない。

何が原因で多重請負なのか

仕事を出す側」の感覚としては、大きく2つ原因がある。

  1. 発注側が、SIerだけ選ぶ
  2. エンジニア所属会社仕事を選ばない

あと、多重請負が原因で起きがちな問題

発注側が、SIerだけ選ぶ

市役所ソフトハウス雇わないよね。以上終わり。

というわけで、潰れずに責任とってくれるような大企業しかクライアントは選ばないので、Sler繁栄する。

一軒家立てるとき工務店を選ぶ人もいるけど、ハウスメーカーも大人気だよね、というのが酷くなった感じ。

これは構造的な問題で、既得権益って言うとそうだね、という話。

エンジニア所属会社仕事を選ばない

7次請負が発生して問題です。すんごい単価が安いです。

じゃあ、なんで請けるの?という話。

まあ、最近インドとか中国とか、単価低いしアッチで、みたいになってるけど。

請けないと会社潰れるから激安で請けますどうせエンジニアは使い潰せば良いし、みたいな会社が多い。

で、ブラック会社は人が足りないとさらブラック会社を呼んで……みたいな泥沼状態。

エンジニア雇ってる会社ブラックなので、結果的に多重請負になってる。逆じゃない。

命令責任乖離していてブラック

プロジェクトマネージャプログラマを鬱で辞めさせました。ボーナスが減ります、となってない。

多重請負って、実質的中間搾取労働者派遣業になってる。

元請けA、2次請けB、3次請けC…みたいになると、Bが指示してEが無茶苦茶残業で体壊して、AはExcelしか観てない、みたいな。

まとめ

クライアントIT知識がないとか言っても無駄信頼関係効率性もある。

ハウスメーカーがお客さん呼び込んで、指定した建材で地元工務店契約して、さら左官屋雇って家を建てたりするだろう。

そういう時に、「客が直接知識を持って、左官屋と大工設計家と交渉すれば安く付く」とか左官屋が言ったりしない。

からみれば、多重構造になっていた方が圧倒的に楽だ。

出版社から直接本を買って、取次とか本屋のことを「中間搾取め!」とか言わないだろ。

IT業界は、そういう「効率のための多重構造」とは違う「果てのないダンピング会社の多重構造」がある。コッチが問題

さらに多重請負って、普通に偽装請負命令系統責任系統乖離してる。

人壊しても責任とらなくて良くて、補充がいくらでもきくなら、そりゃ無茶苦茶するわな。

まあ、ITエンジニアが育たないとか言ってないで、勉強して転職しようぜ!

「My Job Went To India」の日本語翻訳版がオーム社から発行されたのは2006年だよ!

多重下請け構造問題?違うね!単にダンピングする企業が沢山いて足元見られてるだけさ!

2014-09-19

うふふふふ

アトリビュートは引喩――アリュージョン系統の神働術だ。

 神働術は神やその御使いといった上位者の力を借用・引用することを得意とする呪術であり、【星見の塔】の四大分類では宗教的世界観の具現化は邪視宗教的記号運用呪文、高位の霊的存在との交信は使い魔、聖遺物などの使用は杖という解釈がされる。

 しかし、そうした特定様式スタイル記号コードはそれを自明のものとして理解していなければただの装飾的で思わせぶりな言動でしかない。知識のデータベースを参照する者。情報を共有している者。すなわち同じ世界という文化圏に属していなければその情報は読み取れない。

2014-09-06

白人黒人奴隷レイプして、その先に生まれたのがオバマ

町山智浩)やっぱり南部の人は見たくないでしょうね。特にすごく問題なのは白人奴隷主の人たちが子供をいっぱい黒人奴隷に産ませていたっていうことなんですよね。で、生まれた子供自分の血がつながっているにも関わらず、売っぱらってたんですよ。

(赤江・山里)ははー・・・

町山智浩)だから現在アメリカ黒人の、アフリカ系の人たちの30%以上は、3人に1人は白人の血が入ってるんですよ。で、それはどういう風に血が入ったかもだいたい分かるんですよ。黒人不動産と一緒で全部登記されてたんですね。当時から税金の申告の時に。だから所有物として記録が全部残ってるんですよ。だからどういう系統から白人の血が入ったか、分かってるんですよ。ほとんど。

(赤江・山里)ははー・・・

町山智浩しかDNA検査もありますしね。有名なのはミッシェルオバマさんが、ひいひいおじいさんかなんかが奴隷主だったことがわかってますよね。だからこれ、本当にアメリカの恥なんですよ。


町山智浩が語る ブラッド・ピット映画それでも夜は明ける12 YEARS A SLAVE』を制作した意味

http://miyearnzzlabo.com/archives/16582

2014-09-05

転職活動について

転職活動しててみんなも知ってることだとおもいますちょっと纏めてみたいと思います

・やりたい仕事

自分のやりたい仕事転職できるか=無理・・・経験ブラック企業採用される可能性あり。

今迄の経験をいかしたスキルアップ転職年収結局減らされる。 1、最悪 試用期間にスキル未達という主観でクビ 2、役職格下げ年収減。 3、以前の仕事はどうやったからとか言って回りから総スカンくらってやめざるを得ない。 4、一度転職してしまうとこと有るたびに前の会社でもそうだったろうと言われる。

求人の注意点

通年採用採用期間が長く出している会社・・・面接採用しまくってて他社がどんなことをしているかしりたいだけの会社採用するつもりないが質問は細かくしてくる)、たまに求人出す会社・・・人の出入りが激しくない分、そこに入り込めば定着するが、結構やり方が固執していて改善的なことには否定的。(まずは定着することを念頭におけばいい)

昨今の転職事情について、どこのエージェント系紹介会社でも、ハローワークだろうと求人の質は一緒。

エージェントからいいということは無い。

エージェント系での紹介注意点・・・・まず最初に紹介されるような会社採用意欲は少ないが、職務経歴等をみていろんな会社のやり方等をねほりはほり聞く。とくに人物にかんしてはテスト系で客観視する

傾向の有る会社がそれ。

年収ハイクラスの求人・・・ワンマン系やベンチャー系におおい求人で、社長が若く、新しいことに興味をもちそれを継続するより飽きっぽいので嫌われて辞める人多し。

ハローワーク求人・・・すべてが悪い会社がおおい求人ではなく、堅実な会社ほど、ハローワーク活用することが多い。しかし、業務改善とかそういう系統とか前の会社はどうやったからこういう風にかえましょう

ということをすると嫌われます

ま。どちらも同じ傾向があるんですが、職種が違えど傾向は同じです。

転職活動してて一番嫌な求人は、会社の業務内容をねほりはほり聞く会社

これは完全に採用する意思がなく、他がどうやっているか調査の一手段

これはいややったわ。

最近日本会社は、形骸化されてきて面白みがない。

嫌やったら独立したら、転職したら?・・・・・転職独立もしたことの無いやつがこれをいう傾向が多い。やったこともない経験さらっと言ってしまう。

そんな傾向あるよね。。

2014-08-22

幾ら清純系で売っててもジャニタレと付き合ってるようじゃ清純系とは言わない

ジャニチン握ったり咥えたりしてる清純系女優アイドルとかを見てると

「私、性格の良い人が、面白い人が、背の高い人が好きなんです」とか言っても

局面白くなくても身長低くても性格悪くても顔で選んでんじゃんとなる。

当たり前だが、女の男を判断する基準は顔・年収・年齢と割と分かりやすい。

男の、SMが好きとかおしっこ飲みたいみたいな変態的な趣味がないだけ幾分マシだが、

芸能人に関してはそれではいけない。

常に一般女性模範的行動を取らなければならない。

自分の欲に忠実に生きたアイドルの末路は言わんともしがたいし、一生その系統の噂が付いて回る。

倉科カナなんて濱口と付き合ってたから、復活した今でもゲス意味でかなり噂されている。

人気若手清純派女優有村架純も同様で、この手の噂は一度付けば一生付いて回る。

結婚秒読みで破局した柴崎コウなんかは妻夫木関係の話題になると必ず元カノとして登場する始末だ。

そう考えると芸能人というのはとりわけ過去に清純系で売ってたようなタイプは、汚い噂話が触れて回られるのは宿命から

ジャニタレと付き合う意味をよく理解した方がいいと思う。

ジャニタレと付き合うと、すぐに週刊誌に取り上げられる程の環境下にあるということだ。

また、清純系なのに清純系じゃないと、バレた時どう取り繕ってもその事実とファンに嘘を吐いた事実は隠しようがない。

2014-08-17

ロマン

仕事で企画していたプロジェクトが一応完了して、今日は久しぶりに一日家でのんびりした。

やったことは甲子園を見ながらwikipediaをダラダラ見ること。

死語」という項目がある。「チョベリバ」とかじゃなく、かつて使用されていたものの今では話者や筆記するものがいなくなった言語のことだ。

死語」の項目から、具体的な死語の項目を見て行く。

ヒッタイト語」とか「フリュギア語」とかかつて存在した国家とそこで使われ、今はない言語を見ていく。

言語の中には系統が不明のものがあったり、文字が未解読のものがあったり様々な謎が提示されていて読んでいて飽きない。

様々な政治的要因や環境変動によって話されなくなった言語

一体どんなイントネーションで、どんな単語が、どんな風に語られていたのだろうか? と考える。

かつて多くの人の間でコミュニケーション手段として用いられていた言語を、最後に話していた人は、

一体どんな人間でどういう人生を送ったのだろうか? なんてことも考える。

古い言語が再現されたり、現代にも僅かに用いられていることが解ったりするのも興味深い。

今使っている日本語も、数千年後も話す人がいなくなるかもしれない。

少なくとも今の言葉から大きく変わっていくことは想像に難くない。とも考える。

解らないことだらけの何千年前かの遥か昔。

今は科学が発展していて、生活水準も向上しかなり色々わかる時代になったと思うけど、

まだいろいろ苦しかったり不条理があったりする。

数千年後の人間にとっては私たち古代を生きる人間なのだろう。

と柄にもなくロマンに浸ることができた。

最後になってしまって恐縮だが、増田諸賢のおすすめwikipedia記事を教えていただければ幸甚である

「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」なんかは既に読んでいるからな。

2014-08-16

プリウスって何であんな美しいの?

ンモーションスタイルっていうのかな。

あの流麗な山型のデザイン

いやワンモーションっていうのはもっと広い範囲デザインを指すらしいから

やっぱりプリウスデザインって言うしかいね

似た系統アクアがあんなに不恰好なんだし。

とにかくプリウスデザインは素晴らしいよね。

いまだにプリウスを見かけるたびに見入ってしまう。

自動車が売れないって言うけどあんなダサいデザインばっかりじゃどうしようもないと思う。

私は運転はしないけど、全ての自動車をあの形にしてくれれば、

道を歩くときでも通行車を眺めてうっとりできるのにって思います

どうして自動車デザイナープリウスデザインをパクらないんだろう。

あ、インサイトも良かったです。

2014-08-15

The history of mobile computer

1989年東芝が発売したDynabook J-3100SSが世界最初ノートパソコンである。すぐにNECが続き、1990年代になると、IBMとアップルが参入、東芝アップル、IBMが次々に新機能を加え、1995年頃には、現在ノートパソコン標準的機能の原型が完成した。

1990年代中頃から国産各社が参入、先行各社は新機種シリーズを展開した。また、インターネットが普及し、モバイルコンピューティングが盛んになった。それにより、ノートパソコンが急速に使われるようになり、2000年にはノートパソコン出荷台数デスクトップパソコンを追い越した。

2000年代を通して、小型化、軽量化、高機能化、省電力化が進んだ。2000年代末には、iPad代表される新しい形態携帯機器が出現し、ノートパソコンと競合するようになってきた。

とかくパソコンの分野では日本企業の低迷が指摘されるが、ノートパソコンの分野では、東芝代表される日本企業業界を先導したきたのである。少なくとも1990年代まではそうであった。ところが、2000年代になると、ノートパソコンパソコンの主流になったのに、日本企業の優位性は低下してきた。それを挽回する手段を講じるべきなのか、あるいは陳腐化したこの分野は中国等に任せて、日本は新分野を開拓すべきなのだろうか。

1980年代中頃:ラップトップパソコン

ラップトップとは「膝の上」の意味であるが、デスクトップパソコンより小さく、ノートパソコンよりも大きいサイズパソコンを指す。携帯可能であるから、これを含めてノートパソコンということもあり、その境界は厳密なものではない。

1984年 NEC PC-8401A

1985年 東芝 T-1100 海外のみで発売

1986年 東芝 T-3100 日本ではJ-3100

1986年 NEC PC-98LT

(PC-8401Aのほうが早いのだが、電池フロッピーなどが外付けなため、一般にはT-1100が世界初で、PC-98LTがNEC初だとされている)。

T-1100の仕様を示す

・CPU:80C86(16Bits)、5MHz

メモリ:最大512KB

ディスプレイ:80文字×25行(640×240ドット)

・外部記憶:3.5インチFDD内蔵(720KB) 。ラップトップでは世界初のHDD内蔵

キーボード:83キーフルストローク

電池:ニッカド電池、8時間の動作可能

IBM-PC互換

サイズ:310(W)×300(D)×67(H),4kg

1980年代末:最初ノートパソコン

最初ノートパソコン1989年に、世界に先駆けて日本で出現した。

1989年 東芝 Dynabook J-3100SS

1989年 セイコーエプソン PC-286NOTE

1989年 NEC PC-9801N

発表はPC-286NOTEのほうが先だったが、出荷はJ-3100のほうが早く、しかもヒットしたので、一般的にJ-3100を最初ノートパソコンだとしている。なお、PC-9801Nはやや遅れて出荷されたが、これにより「ノートパソコン」という用語が広まったといわれている。

J-3100SSの仕様を示す

・CPU:80C86(16Bits)、5MHz

メモリ:最大3.5MB(標準1.5MB)

ディスプレイ:ELバックライト液晶

・外部記憶:3.5インチFDD内蔵(720KB/1.2MB)

電池:2.5時間使用可能なバッテリパック

・電源リジュー機能提供ジャストシステムATOK7のROM搭載 ・AT互換機

サイズ:310(W)×254(D)×44(H),2.7kg)

1990年代前半:IBM・アップルの参入

1990年代に入ると、IBMとアップルノートパソコンに参入した。1990年代前半の特徴のある機種を列挙する。1995年頃には、現在ノートパソコン標準的機能の原型が完成したといえよう。

1990年 東芝 DynaBook J-3100 SS02E 世界初のHDD搭載

1991年 NEC PC-9801NC 世界初のTFT液晶16色、TVチューナー

1991年 アップル PowerBook 170 世界初パームレストトラックボール

1991年 IBM PS/55note 5523-S IBM初のノート。VGA解像度640x480(他社は640x400だった)

1992年 東芝 DynaBook 486-XS 世界初のTFT液晶フルカラーVGA

1992年 東芝 DynaBook EZ ワープロ表計算などアプリケーションをROM内蔵

1992年 IBM ThinkPad 700C 当時最大級の10.4インチTFTカラー液晶世界初トラックポイント装備

1992年 IBM ThinkPad 220 世界初のサブノート。重さ 1kg、単三乾電池駆動

1994年 東芝 DynaBook SS433 世界初のFDD内蔵B5版サブノート

1994年 IBM ThinkPad 755 内蔵型CD-ROMドライブ搭載

1994年 アップル PowerBook 520 世界初トラックパッド採用

1990年代後半:国産各社のノートパソコン参入と普及

1990年後半には、国産各社がノートパソコン分野に参入、先行各社も新シリーズを展開して、現在でもポピュラーな機種名が出揃った。ノート型は、デスクトップ型に比べて割高であったが、モバイル環境での利用が盛んになったこと、オフィスや家庭での占有面積が小さいこから人気が高まり2000年にはノートパソコンデスクトップパソコン出荷台数を上回る状況になった。

1995年 富士通 FMV-BIBLO リチウム電池採用プレインストールソフト多数

1995年 シャープ Mebius CD-ROM内蔵

1996年 IBM ThinkPad 560 2kg以下の軽量

1996年 東芝 Libretto 20 世界最小・最軽量(840g)のミニノート

1997年 ソニー VAIO NOTE 505 B5サイズモバイルノート

1997年 パナソニック LetsNote AL-N2 光学トラックボール搭載

1997年 三菱電気 Pedion A4で当時画期的最軽量(1.45kg)最薄(18mm)

2000年代前半:小型化、軽量化、長動作時間化の競争

2000年代になると、パソコンの主流はノートパソコンになり、パソコンでの関心はノートパソコンが主になる。ノートパソコンは、本質的モバイル環境での利用である。そのための軽量化や小型化競争1990年代後半から活発であったが、2000年代になると、長時間充電せずに利用できること、立ち上がりの時間が短いこと、堅牢性や耐久性に優れていること、さらにはデザインへの要求など、多様な品質での競争になってきた。

筺体の軽量化

軽量な素材を用いながら堅牢性を高めるため、ハニカム構造など設計上の工夫が進んだ。

スリープ機能の高度化

パソコンを使用しない状態での省電力技術であるスリープ/スタンバイ機能は従来からあったが、インテルによるディープ・パワー・ダウン・テクノロジやASUSTeK ComputerによるExpress Gateなど、新方式が開発された。

SSD(Flash Solid State Drive)

SSDは、フラッシュメモリを発展させた記憶媒体で、HDD(磁気ディスク)と比較して、機械部分がないため、小型化、省電力化、高性能化が重要ノートパソコンに適している。しかし高価格である2004年から注目されるようになり、2000年代後半には高級機に採用されるようになった。

ノートパソコンの製造には、小型化や低電力化などの高度なな技術が求められので、日本企業に適した分野であった。ところが、低価格競争が進むのに伴い、台湾中国などで生産するようになった。それが、2000年前後から、現地企業技術向上により、現地企業生産だけでなく設計委託するようになり、独自のパソコン事業から撤退するようにもなってきた。そのため、日本国内生産している製品は、特に高度技術要求される小型の高機能パソコンに絞られるようになってきた。

2000年代後半:ノートパソコン多様化

2000年後半には、ノートパソコン多様化した。ディスプレイサイズ区分すると、次のようになる。

ディスプレイサイズ(インチ) 解像度 特徴

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

───┬─── ─┬─── ──┬──

│ ──┬──│──┬── │

│ │ │ │ ハイエンド 1920x1200 モバイル意図せず高機能

│ │ │ A4ノート 1680x1050 最も広く利用

│ │ B5ノート(コンパクト) 1280x 800 モバイル用の標準

│ サブノート 1280x 800 軽量を重視したモバイル

ミニノート パソコン全般機能ではなく、Web利用などに特化

ウルトラモバイル(タブレットパソコン) 1024x 600 操作性を重視

ネットブック 1024x 600 初期は安価目的

シンクライアント、セキュアクライアント

シンクライアント(Thin client)とは、処理機能サーバに集中させ、パソコンには必要最小限の機能しかもたせないパソコンのことである1996年当時は、モバイルパソコンの軽量化、低廉化を狙ったのであるが、あまり普及しなかった。

1996年 オラクルシンクライアント概念提唱。そのコンセプトモデルNC (Network Computer)を紹介。「500ドルパソコン」とも呼ばれた。

1997年 サン・マイクロシステムズ、コンセプトモデルJava Stationを発表

1997年 マイクロソフトWindows CEベースとした「Windows Based Terminal(WBT)」を発表

それが2005年から外部記憶装置接続ができないこと、パソコン情報が残らないことが、セキュリティ観点から重視され、パソコンメーカーシンクライアントを発表、多くの企業採用検討するようになった。

2005年 日本経済新聞日立製作所パソコン利用を全廃する」の記事。これが広く一般の関心を呼ぶ。

参照:日立「「日立パソコン利用全廃」記事に関しまして」

2005年 富士通 FMVシンクライアントTC8200等出荷

2005年 NEC MateシンクライアントVersaProシンクライアント 出荷

ネットブック

ネットブックとは、インターネット利用に特化した小型軽量なノートパソコンである2005年頃、発展途上国教育分野にインターネット活用が重視され、「100ドルパソコン」として生産支援団体等を通して提供する計画が進んだ。

ところが、安価で使いやすいことが注目され、先進国でもセカンマシンとしての重要が高まり2008年から、その用途目的とした機種も出るようになった。

2008年 ASUS(台湾) Eee PC:本来目的用の例

・CPU,本体:Ultra-Mobile PC(タブレットPC)携帯端末用のPC、パソコン用と比較して安価

記憶装置:HDDなどはなく、システム基板上にフラッシュメモリを直接搭載

ハードウェア構成:通常のPC/AT互換アーキテクチャ採用して、パソコンとの互換性あり

iPadの出現

タブレットパソコンとは、タッチパネルディスプレイを搭載し、指や専用ペンで画面操作できる携帯用パソコンのこと。2002にマイクロソフトタブレットPCを発表したが、あまり普及しなかった。2009年に発売されたWindows 7が「Windows タッチ」というタッチ操作系統を標準搭載したため、タッチパネルディスプレイを備えたパソコンが各社から発売されるようになった。

2010年アップルiPadを発売した。電子書籍閲覧で代表される多様なアプリケーションが評判になり、爆発的な売れ行きを示した。ここでのマルチタッチ操作方法は、一般のパソコンにも大きな影響を与えている。

2014-08-11

某癌ペプチドワクチン研究開発会社に勤めてたんだが

もう嫌だ。この会社に将来はない。

人事評価制度存在せず、全部上司社長の思い込みで判断される。

から見て可愛いやつ、仕事をしてるフリがうまい奴が評価され、やる気が無くなる。

指揮命令系統確立されていないので、別部署人間創業者幹部などのそれぞれの思惑で

指示が飛んで来て仕事がやりにくくてしょうがない。

 

世の中から癌を無くしたいという思いだけでやってきたが、もうダメだ。

こんな調子でやってるから無能だが社内政治に長けた人間けが評価され、

何か問題があると全部立場の弱い一般社員責任押し付けられる。

 

現場研究員のやる気が一番低く、株を持ってる役員けが株価を高くする為に

いかにもすぐに癌がなくなる新薬の開発が目前かのように見かけだけ良くすることに邁進する

 

長い間無遅刻無欠勤長時間労働で頑張ってきたが、もう限界だった。

2014-08-03

マジキチとinumash

マジキチとは...

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%81

きちがいとは...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84

以下 id:inumash 氏による用例(id:inumash 氏のブックマークコメントより引用

最近だとPsysExが良かったよ。http://www.myspace.com/kenichiitoi あとVladislav Delay忘れんな!ビートが一切ないドローン音だけで一曲60分とかマジキチガイだから

http://b.hatena.ne.jp/entry/10077996/comment/inumash

事実を根拠に自説を主張する”のではなく、“自説を根拠に事実を主張する”人の典型。マジキチですな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/49344046/comment/inumash

マジキチw>栗田さん「いわば、リストカットンカツね!」

http://b.hatena.ne.jp/entry/24323402/comment/inumash


おまけ

退職に追い込んだ」は誇張だけど、公開の場で相手の実名所属先が記載されたアカウントを明示したうえで「キチガイ」と呼んだり書き込んだりするのは明らかな名誉毀損ですよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/111089242/comment/inumash

この系統だとVladislav Delayを超えるキチガイには出会ったことがない。1トラック70分以上でドローン音のみとか本気でおかしい。

http://b.hatena.ne.jp/entry/12095323/comment/inumash

“思うよ!すごいよ!すごいキチガイだよ!”“思うよ!本物だよ!本物のキチガイだよ!”がさわやか過ぎて爆笑したw

http://b.hatena.ne.jp/entry/63832753/comment/inumash

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20140802/p1

2014-07-25

読むと満足できるタイトル10

元増田http://anond.hatelabo.jp/20140723114202

↑とブコメリスペクトしてアレンジ

1. ノーパン始球式

バ(BA) ではなく パ(PA)ね。これなら満足必至 。

2. (女性グラドル名)とかいう××ボディwww

いいよね。「わがままボディ」という表現を考えた人を讃えたい。

ほぼ100%、同系統ボディの新旧グラドル写真も載っているのもいい。

俺は特に旧がいいと思っている。熟女が好きというわけではなく、熟女が若かった頃が好きなんだ。

3. サムネソフマップ

「5回に1回はノーチェンジから侮れない」らしいが、俺ほどのストライクゾーンの持ち主なら9割ほどはヒット打てる。

4~9. お前らが無理やり埋めろください


10. もみじ

誰か文集持ってないか?

またはお前らが、濁りきった大人の心と小賢しい小手先文章術で再現してくれ。


大学院の時、論文が上手な晴子ちゃんという女の子がいた。

コツを聞いたら、良い論文引用すると言っていた。でも引用先を明記しないので、それは俺には無理だなと思った。

あと彼女ではないが、とあるジャンル映像作品では、

タイトルは人気の映画テレビドラマの一部を変えているようだ。これなら俺にもできそうだったので、真似している。

2014-07-24

ブックマーク コメントページの問題点

「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました

告知されていたブックマークへの返信機能コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ)が実装されたが、いくつか気付いた点を書いてみる。

引用スターしづらい、コメントURLが一旦ブックマークコメントページに切り替えないと踏めない、という2つの欠陥がある。これはコメント文章リンクにすることをやめて、従来の状態に戻せば解決できる。元に戻しても新設されたTwitterアイコンFacebookアイコンの隣にあるリンクアイコンからブックマーク コメントページに飛べるので問題ない。

raimon49 はてなスター引用箇所を選択しづらいのでコメント本文全体がクリッカブル仕様ダメ

(追記)

seiyuDB url貼っても1クリックで飛べなくなった。改悪しかない。無条件で鳩とかfとか出して鬱陶しいったらありゃしない。聞く耳持たないご意見募集とか。

従来はメタブタワーが一系統だったが、これからは各ブコメブックマークできるので、一つのブックマークページから系統ものタワーが伸びることになる。これを見やすくするには、ブコメの横に赤いブックマークアイコンが付けば多少見やすくなる。

kha パーマリンク(鎖マーク)の隣に[XXusers]とメタブ数が表示されれば、手斧を投げ合う様子が視覚化されて良いと思います


  • 枝分かれしたメタブを追うのが大変

つのブクマページから系統ものタワーが伸びると、それを追うのも大変。

似たような構造としては、スラッシュドットのようなネストできる掲示板がある。スラドのようにボタン一つでメタブを開けるようにすれば非常に見やすい。

ボタンはOff,5users,3users,1userとなっていて、1userにすると全メタブが開く。

メタブというのはブックマークページをブックマークすることだが、 ブックマーク コメントページをブックマークすること何と呼べばいいのか。誰か早めに決めたほうがいい。例えばブックマコメントで、マコメというのはどうだろうか。

取り急ぎ、改善できそうな点を書いてみた。

(追記)コメブという言葉があったので、そっちのほうがいいな。

http://anond.hatelabo.jp/20140724174507

「他の子とはちょっと違って言いたいこと言っちゃうワタシ」

タイプの女と同系統から、どっちにもいる。

ネガティブなことを声高に叫べば人気者になれると

勘違いしてるタイプキモ女と大体同じだ。

あんたみたいなのだよ。

2014-07-22

橋本環奈さんって

そんなに可愛いですか?

中身は知りませんので外見の話です

私があの系統の顔が苦手というのもあります

あの系統の顔は加齢で更に酷くなっていくのが容易に想像できます

世間可愛いと言って持て囃していることに疑問を感じてしまます

結局

http://anond.hatelabo.jp/20140722031512

こういう日記コメとかみると

結構世の中こういう系統病気で苦しんでいない、ということがわかる。

あえて泥水飲む必要はない。味のわからん泥水はいくらあってもいい。

こういうことは分かるようになったら、終わりだ。

2014-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20140719195152

同じ人かと思ったら違う人だったか。すまん、あれ長過ぎて多分追えない罠。

で、これミクロの気持ちの問題とかじゃなくて、純粋に全体の生産効率の話でして。

「人数増えれば増えた分だけ生産効率上がる」って状況は、そもそも人類史上稀なこと。

普通は増えても増えても一人頭の生産効率は上がらず、周辺リソースは限られているため、周辺リソースの上限で維持できる人口頭打ちになる。

ところが産業革命以降、金のシステム流通網がリンクしていわゆる「資本主義化する瞬間」ってのは、その例外的なことが起きる瞬間でな。

それまで上の奴が下に抱え込んだ部下や家族命令出して上から下へやってた作業が、全て人の命令上下関係ではなく「金」で結ばれるようになり、結果家族でも知り合いでもない奴や、命令系統がそもそもない奴、誰でも協力しあって一つのもの生産する際の効率化を徹底して上げて行けるようになった。

こいつは大人数になればなるほど最初のうちは効率化がより進む。

無駄飯食いを作ってしま差別を撤廃して、全員が等しく金で繋がる生産に関わる者とし、生産流通の網が広がれば広がるほど、生産効率が上がっていくスパイラルだ。

当然外部と繋がるだけでなく、内部でもガンガン人を増やして効率化を進めようとしていく。

こうして資本主義化の瞬間の爆発的な人口GDPの伸びが発生する。

ただ、一定レベルまで増えると、これ以上は人数増やしても生産効率上がらない、ってラインに入る。効率化が行き着くところまで行き着いて、グローバル社会先進国一般水準にまで達してしまった状態。

人数が増えても、生産性効率は上がらず、手に入るリソースはこれ以上効率的に利用できないとなると、もうそれ以上人口は伸ばせない。

一般的には、生産効率化が進んでいくにつれ、教育コストの増大が来て、教育につぎ込んだりソースが全て、現在生産性の高さを維持するために消費される。

ここまで来ると、もう後は資本主義革命張りの強烈な生産性効率化する手法人類発見するしかない。

ただ教育リソースの配分効率は、日本場合はまだ弄れそうな余地が大量に残ってはいるけどね。

2014-07-15

今思うと

林原めぐみの人気って異質だな

アイドルってわけでもないし

あーいう系統後継者って誰になるの

みゆきち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん