2014-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20141117014340

せっかくなので、更に追記と言うか、男性学のヒントをひとつ

実のところ、女性解放以前のずっと昔、今の男性上位社会を作り出した「男性解放運動」があったと見ていいと思う。

原始社会は「母系集団を中心としていた」というのはよく聞く話で、ある種女性人類のメイン種だったと思われる。

原始社会における文明の全て、すなわち火の管理、家の管理衣服の製造、主食となる植物性たんぱく質の確保、全部女性仕事だ。

男性はおまけというか、傍流に近い仕事(摂取しなくても生きていける動物性淡白の確保、及び他部族と居住範囲がかぶった際の交渉)しかしていなかった。

ところが人口密度が高くなってくると、他部族との交渉という本来はおまけにすぎない役割を負っていた男性が、大きな権力を握れるようになってくる。

そして母系社会を完全に覆す思想系統が、釈迦時代キリスト時代くらいに生まれてくる。

というか、そもそも仏教キリスト教ベースであるユダヤ教は、まさしく母系社会から解放教義に組み込んでいる。

それは「自然やそこからまれ常識押し付けてくる条理から自由になろう」というもので、「母から子に継がれる『自然』や『常識』」を管理していた母系の力を完全に断つ力となった。

これは法の始まりで、文明の始まりでもある。

で、「男らしさ」っていうのは、まさしくここに定義されている。

自身意思世界を切り開く者」だ。

もともと女性中心社会だった頃の支配方法自然』に立ち向かうための発明だったので、「意思女性にもある。世界を切り開ける」という事実は長らく絶対に受け入れられないものだった。

それを認めてしまうと、また女性性に負けてしまうのではないか、という恐れが社会の中心となった男性たちにあったからだと思う。

でも実際は「意思は性に関係なくある。誰でも世界を切り開ける」のが事実で、後に個人主義社会、すなわち基本的に「誰もが自分意思世界を切り開かなければならない」という思想が生まれると、こちらが世界を席巻するようになる。

個人主義の方が合理的で、より生産的だからだ。

フェミニズムもこの個人主義思想に含まれるのが始まりで、今でも多分メインの派閥

ただ世の中「自然」的なものに支配されていたい、という人間もいて、実はフェミニズムにはこちらを尊いとする一派もある(こちらは後から出た一派)。母系社会の頃の自然志向に帰ろう的なもの

女性的とされて貶されたものこそ、尊いのではないか? という派閥

ただこれは、社会活動自体とあまり食い合わせがよくないと言うか、そもそも社会的活動自体が「意思によって自然を打破する活動」なので、自然派とは対立する。

さて、で、一番大事なところだけれど、「男でかつこの自然に支配されたい派」ってのが「自称弱者男性」の正体なんだと思う。

女性的な尊さとされている『自然に支配される存在』でありたい。ただし男だけど」派というか。

この派閥は確かに現状色々と行き詰ってる。

ただでさえ社会的活動という反自然な行動に出られない思想で、自然に、つまり過去の慣習で押し付けてもらわないと納得できないんだけれど、「男性とは反自然派」というのが「自然な慣習」になっているので、根本的に矛盾している状態。

これはなかなか解決が難しい世界だと思う。他人から押し付け待ちだから

記事への反応 -
  • 最初に断っておくが、これは私の観測範囲の話である。 よって、フェミニズムを標榜する人達全般に対して、という話ではない。 (フェミニズムにも派閥がいろいろあるようだし) ...

    • 君が救われないのは、フェミが男を攻撃しているからじゃなくて、君自身が性別にとらわれてるからだよ。 もっというと、人間を性別でしか見ないから、何故か「男が規制されてる、わ...

      • せっかくなので、更に追記と言うか、男性学のヒントをひとつ。 実のところ、女性の解放以前のずっと昔、今の男性上位社会を作り出した「男性の解放運動」があったと見ていいと思う...

      • 「誰であれ、差別を増徴する行動をしないこと、差別を消すための行動をするべき」と社会運動をする人間は言ってる。フェミニストもそう。それが社会運動だ。 基本的にマジョリテ...

        • ひょっとすると「マジョリティ=ただの多数派」と思っているなら一応注意を入れておくけれど、それは違うよ。(というか、その定義だと世界の半分を占める女性がマイノリティに含まれ...

    • 童貞と処女がセックスしたら、どうしても 男性が女性に痛みを与えてしまうのだから 「男性性は傷つける性である」と言われても仕方ないよ

    • 男性社会において女性が苦しむという主張を100歩譲ったとしても、男性がこういう性質だからと言い出す時ってたいてい恨みから生み出した的はずれな感情論ばっかだよね。そのくせそ...

    • 過去、規定された「女性の形」に納得できない人間が、フェミニズムを支えてきた。 すでに先人が女性学を打ち立てた現在においても、その形では満足できない人間が理想を求めて新し...

      • どうもこの手の人の根底にあるのは、「他人が俺の役割を押し付けてくれないと嫌だ」っていう思考っぽいんだよね。 だから自分で切り開けないで、いつまでも他人の押し付けを待って...

    • とりあえずフェミニズム支持しておけば意識高くいられるって考えてる奴らが多いはてなで、こんな疑問をぶつけられても。 こいつら別にフェミニズム自体に興味があるわけではなく、...

    • フェミって批判されるとたいてい「非モテ男の僻み乙」って反論するよね。それしか言えないの?

    • 元増田です。 こっそり追記して、と思ったのですが、 元が長文の上に追記も長いんでやむなくトラバで。 結構、反応があって、正直、困惑しました、、 しんどかったですが、私の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん