「役場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 役場とは

2021-05-29

anond:20210529113554

コロナ関係保護者クレーム例:

開校した→「なんで開けてるんですか。感染したら責任取るんですか。」

休校した→「なんで閉めてるんですか。家で誰が見るんですか。」

マスクつけさせた→「呼吸困難になったらどうするんですか。責任取るんですか。」

マスク外させた→「ニュース見てるんですか。感染したら責任取るんですか。」

接触体温計を使った→「電磁波で脳がおかしくなるんですよ。勉強してください。

感染者が出た→「どこのクラスの誰か教えなさい。私は医療従事者で知る権利があります。」(時給900円の医療事務バイト

 

 

毎日毎日毎日毎日まんま上記クレームが来るもんだから全国の教員役場ストレスマッハ

2021-05-23

anond:20210523122422

あらしだよ

例えば「憲法で禁じられている行為がありました。具体的にこの条項で、この場面です」というなら問題提起になる。でも嵐増田はなんも言ってない。役場で「あんたたちは税金泥棒だ」と騒いでるクレーマーと一緒だ

2021-05-22

[] - May 22th, 2021

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬 - 𝐌𝐚𝐲 𝟐𝟐𝐭𝐡, 𝟐𝟎𝟐𝟏

ローカルニュースを全国に

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬についてと、バックナンバーこちら→anond:20210507172613

宮崎県マイナンバーカード普及率でぶっちぎりの一位を記録

今月1日、マイナンバーカード都道府県別普及率(人口に対する普及枚数)で、宮崎県トップだということが総務省の調べで分かった。

今月1日に発表された総務省資料によると、宮崎県の普及率は39.9%で、2位の奈良県から5ポイント差をつけ大きく引き離している。3位の兵庫県の普及率は34.3%で、奈良県と熾烈な2位争いを繰り広げている状況。その下には、滋賀県東京都神奈川県が僅差で続く。

宮崎県一人勝ちとなっている状況であるが、平成29年3月の時点では、トップ3県のほか、東京都神奈川県大阪府などの大都市を有する都道府県トップ争いに加わっていた。令和3年7月には東京都宮崎県一騎打ちが見られたが、東京都はその後伸び悩んだ反面、宮崎県は堅実に伸び続けた。

また、今回のランキング特筆するべきなのは新潟県だろう。新潟県は今月の都道府県ランキング最下位だったが、町村別ランキングダントツトップを誇る粟島浦村を有するのは同県だ。粟島浦村の普及率は75.3%で、今月のランキングでは下位に14.9%差をつけ1位。平成29年3月から続く連勝記録をまた一つ塗り替えた。

粟島浦村は、日本海に浮かぶ人口340人の小さな島。小さい島だからこそ地元のつながりが強く、住人同士が誘い合って申請を行ったほか、役場職員無料顔写真撮影を行ったことが好調の要因だという。新潟県市町村とともに研究会を立ち上げ、最下位脱却を目指すつもりだ。

    静岡県下田市農協組合職員2人に、詐欺被害を防いだとして、下田警察から感謝状が送られた。

    出来事が起こったのは4月19日のこと。息子を装った詐欺電話を信じた高齢男性現金300万円を引き出そうとしたところ、不審に思った職員警察に連絡。被害を未然に防ぐことができた。

    表彰を受けた職員の一人はNHKインタビューに対し、「高齢な方には丁寧な対応をして、日頃からお客さんと接する時間を増やして、ちょっとした変化にも気付けるようにしていきたい」と話した。

    警察庁の資料によると、詐欺手段として最も多いのが電話で、86.9%を占める。また、詐欺の手口として最も多く行われているのがキャッシュカードを騙し取る預貯金詐欺だが、知名度が高いオレオレ詐欺による被害も少なくないことにも注意する必要がある。

      2021-05-18

      anond:20210518004338

      こんな感じなのか。想像よりずっと多かった。市町村役場の予約システム理解できる人となるともう少し減るのだろうけれど。

      合計
      60~64歳 94.2% 95.6% 92.9%
      65~69歳 87.1%90.7% 83.8%
      70~79歳 74.2% 81.0% 68.3%
      80歳以上 57.5% 66.9% 52.3%
      (参考)65歳以上でまとめてみた利用率 72.4% 80.2% 66.3%
      (参考)75歳以上でまとめてみた利用率 62.9% 71.6% 57.3%
      (参考)国民全体の利用率 89.8% 92.4% 87.3%

      令和元年度

      https://barrierfree.nict.go.jp/relate/statistics/elder_net.html

      2021-05-17

      anond:20210517215157

      それもそっか

      じゃあ名前のあがってる役場にきっちり経緯を調べさせたほうがいいね

      こんな大失態が事実だったら絶対許せない

      2021-05-14

      そもそも今どきメモリ4Gのパソコンなんて使ってるのは役所でも自衛隊村役場ぐらいでしょ

      役場だろうとよっぽど頭がゴミ組織じゃなかったら「多少安く仕入れても結局は仕事が遅くなるから税金無駄遣いじゃん。公務員残業代って税金から払われてるんだぜ?知ってた?」って気づくっしょ。

      頭がマジクソボケカスゴミクズ根性論を振り回してる地域消防団ジジイとかだったら「そんなもんはパソコンの大先生が神エクセルすりゃ解決よ」とか抜かすんだろうな。

      役所でもないのにメモリが4G?

      そんな経営センスのない会社は辞めたほうがいいよ。

      倒産秒読みだろ

      2021-05-07

      ワクチン接種 1日100万回を目標報道政府に足りない視点

      菅首相会見 ワクチン接種 1日100万回を目標とする考え | 新型コロナウイルス | NHKニュース

      これに対し、ぶくまは手厳しい。例えば、こんなふうに。

      アメリカの1日の接種回数300~400万件を考えると目標としては妥当ラインだが、1日わずか数万件の検査現場パンクする日本でできるわけないと今から諦めている。

      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017981000.html


      ワクチン供給ロジスティクスアメリカもこの3か月、苦労した

      欧米に比べるとスピードが遅いとの声が多い。

      しかし、アメリカ最初からうまく行っていたわけではなかった。

      ワクチン接種が始まった当初は大混乱だった。

      連邦政府と州との連絡調整不足、優先順位をめぐる混乱、各州ごとのバラバラな接種戦略連邦政府ワクチン供給管理への州の非難などなど。

      フランスでも1月時点はさんざんだった。報道では「お役所仕事」「縦割り行政」の弊害を厳しく指弾された。

      ワクチン供給が始まって1週間もたつのに、わずか接種したのはわずか800名とは何事か、いう報道がみられた。

      ただし、それは三か月前のことだけど。当時、アメリカニュース報道をみていて、前途多難だな、と思ったのを覚えている。

      1月報道ウォッチしていた頃(といってもデイリーショーを英語勉強がてらみていただけだけど)、

      大統領就任から100日の4月下旬バイデンが高らかに勝利宣言をすることになるとは想像できなかった。

      以下は1月27日、デイリーショー(youtube報道バラティーショー)で紹介していた報道の一部だ。

      ワクチン接種の遅れにイラついたニュースキャスターがこんなことをいう。(同番組1分過ぎ)

      電子タバコを買うついでに、ガソリンスタンドとかで接種できちゃえばいいのに。

      https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=70s



      また、現在日本で報じられている、基礎自治体ワクチン接種予約サイトパンク状態

      これも、アメリカは3か月前に経験していた。(同番組2分過ぎより)

      https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=140s

      各地で予約サイトクラッシュするなど混乱が続いています。ある予約センターでは、750回分のワクチンに25万もの電話が鳴り響いたという。

      また、インターネットで予約するスキルがない高齢者が接種会場へ車の長い列をなして夜を明かしている、といった報道

      予約キャンセルによるワクチン無駄な廃棄などが問題視された。

      あるドラッグストアでは、予約キャンセルで余ってしまったワクチンたまたま立ち寄った若い健康女性に接種したという事例などが紹介された。

      4月に入ってからも、ワクチン接種に消極的な人々を釣るために、「今ならもれなくビール付き」みたいなキャンペーンをやったりした。

      今日日本報道されているワクチンロジスティクスをめぐる問題は、すでに欧米が通ってきた道なのだ

      日本も各国の教訓を生かせばいいし、そもそも災害経験のたくましい日本に、行政にそれほどロジ能力が足りないとはとても思えない。

      から、ひょっとすると案外、一ヵ月もすれば、100万の水準にめどが立つかもしれないと若干、期待している。

      社会システムの維持、ワクチン接種の意義、戦略的な目標説明CDC存在

      しかし、ワクチン供給をめぐるロジ管理喫緊課題であるが、実はもっと重要なことがある。

      それは、社会システム全体からみたワクチン接種戦略だ。

      バイデン政権発足後の「3本の矢」ともいうべき最初の取り組みのひとつワクチン接種の促進だ。

      しかし、そもそも一体何のためにワクチンを接種するのか。その方針目標をしっかりと共有すること。

      これがあいまい理解されていると、一体なんのために急いでいるのかわからなくなる。

      以下は、アメリカCDCのファウチ博士が、今年1月下旬トランプ失脚後、初めて”自由に”会見を行ったとき報道だ。

      https://abcnews.go.com/Health/wireStory/coronavirus-guidelines-now-rule-white-house-75419663

      3分過ぎの質疑のなかで次のような記者とのやり取りがある。

      ファウチ博士:もし7割から8割の国民が接種されていれば。。それは夏頃になると思うが、少なくとも秋までにはある程度の正常性を回復できるだろう。

      記者:(途中で質問を挟んで)それは秋までに接種が完了できると認識しているということですね。

      ファウチ博士:いやそんなことは一言も言ってない。”もし”7~8割の大多数のアメリカ人がワクチン接種を受けていれば集団免疫が獲得できるということだ。正常性とはそういうことだ。今懸念しているのは、ワクチン接種を受けたがらない人たちだ。

      重ねて、今後、ファウチ博士ホワイトハウスで定期的に記者会見を行うと発表。ファウチ博士は会見の最後にこう語る。

      私が今後、会見でお伝えするのは、科学的な事実です。科学に語らせるのです。

      https://www.nytimes.com/2021/01/24/health/fauci-trump-covid.html



      記者とファウチ博士のやり取りは象徴的だ。

      abcニュースは、この報道に「ファウチ博士ワクチン接種に大きな但し書きをつけた」とした。

      記者もまた、住民ワクチンがいきわたるかどうかという、行政サービスデリバリー目線での質問だった。

      abcも質疑の記者も、ミクロ視点で、アメリカ人がちゃんワクチンアクセスできるかどうかを問題視していた。

      一方、ファウチ博士は、彼の答え方からわかるように、ワクチン接種の利益というのは、決して医療アクセスといった住民サービスレベル問題だけではなく、

      感染症蔓延の克服だ。パンデミックの原因を取り除くために必要なこと、という視点発言していた。

      ファウチ博士のいうノーマティというのは、個々人一人ひとりのワクチンによる免疫力強化というより社会全体の免疫力のことだ。バイデン言及していたことだが、ファウチ博士トランプ政権で一番欠如していた科学性を真っ先に訴えたのは本当に象徴的だったと思う。

      しばしば報道機関は、どこの国であれ、災害事故殺人事件現場急行し、現場の窮状を訴えることでインシデント対応を促す。

      しかし、インシデント対応と、リスク削減は根本的に発想の異なるものだ。

      報道機関は例えば、殺人事件が起こってもセンセーショナル報道しがちで、背景にある社会保険の欠如とか貧困といった原因部分を軽視しがちだ。

      リスク削減とは、簡単にいえば、そこで起きている出来事対応問題点ではなく、出来事の「原因」にスポットを当て、原因を取り除くことにフォーカスすることをいう。

      ファウチ博士が強調していたのは、その原因分析科学的なアプローチでなければならず、そこがすべての出発点だということだった。

      5月に入ってから報道、例えば「バイデン政権、若年層へのワクチン接種へシフト

      をみても、一貫して集団免疫という戦略に基づいたワクチン接種促進を行っている。

      https://abcnews.go.com/WNN/video/biden-administration-shifts-vaccination-focus-77501505

      日本の状況~何を目指しているのか?

      さて、日本を振り返って、今日もっとも足りないのは、

      一体何のためにワクチン接種を促進するかという全体的な目標ではないかと思う。

      住民ワクチンが行きわたるかどうか、の前提として必要なのは、なぜワクチン?という疑問に、「あなた健康維持」というだけではなく、社会システム視点から答えることだ。それが本来公共というものだ。

      https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

      をみても、残念ながら「あなた健康」以上の情報が見当たらない。

      厚生労働省ワクチンによる集団免疫獲得について、明確な見解を示していない。

      まあわかる。よくわかっていないリスク(不確実性)については、下手なことは言いたくないものだ。官僚特有のディフェンシブなスタンスがにじみ出ている。

      でも実は、その科学的不確実性について沈黙する姿勢こそが、リスクガバナンスの内なる敵なのだ

      水俣病代表される過去公害問題もその姿勢ボトルネックとなって被害の拡大が見過ごされてきた。

      仮説を立てて意思決定をする勇敢さが必要だ。8割おじさんを思い出してほしい。

      ファウチ博士科学的にすべてを見通しているかというと、そうではない。

      接種されたワクチンによってどれだけの期間、有効免疫力を持ち続けることがえきるか、はっきりとした証拠1月の時点でも、今日でさえも出ていない。つい先日もこんな報道があったばかりだ。

      https://gigazine.net/news/20210507-covid-19-herd-immunity

      ここでは、5月時点で成人の半数以上が少なくとも1回のワクチン接種を受けているアメリカでさえ集団免疫獲得は困難だと率直に表明されている。

      ファウチ博士が7~8割としたコロナウイルス集団免疫の仮説も、データが蓄積されるたびに、恐らく日々、新しい仮説に塗り替えられてゆくだろう。科学的不確実性と向き合うことがリスクガバナンスキモだ。だからこそ、ホワイトハウスで毎週のように会見を開く、ということに意義がある。


      疑問なのは日本において、そういったリスクコミュニケーションが開かれているのか、ということだ。

      聞こえてくる報道は、直近のロジ課題高齢者の接種問題ばかりだ。

      それもワクチン安全性広報であったり、供給のロジであったり行政住民サービス視点が中心だ。

      それって、役場の窓口でやる会話でしょ。重要じゃないとはいわないけど。

      河野大臣は、恐らく菅首相から突然、ワクチン接種促進担当として指名されて、戸惑っただろう。

      感染症知識もあるわけではない。だからこそ、やれることを模索した結果として、接種促進のロジ分野に集中してしまった印象を受ける。

      もちろんワクチン安全性広報することに意義がないと言いたいわけではない。

      しかし、もっとも根幹にあるべきなのは、最終的なゴールを提示することだ。

      高齢者の接種のあとどうなるか?何一つ見えてこない。

      そしてそのゴールは、一定科学的な仮説に基づくべきものだ。

      一体どれくらいでワクチン効果が切れてしまうのか。10年持つ、あるいは一生、抗体が働くというわけではあるまい。

      そうすると、抗体を持つ人間が何%で集団免疫が達成できるとして、仮定したワクチン賞味期限以内に短期集中的に接種が完了しなければ

      集団免疫がいつまでたっても確立できず、次から次へと新しい変異対応させられるということになる。

      それは資源無駄遣いにならないのか?

      アメリカがこんなにも早くワクチン接種のロジが進歩した理由ひとつは、バックグラウンドとして理解している接種戦略があるからではないだろうか。

      やみくもに尻を叩いているわけではないはずだ。

      日本では、先日、菅首相唐突に思いついて7月末までの高齢者ワクチン接種を指示、混乱が広がっている。

      冒頭の報道も、厚労省からすれば、寝耳に水だったとしても不思議ではない。

      それくらい日本リーダー方針は行き当たりばったりにみえる。

      目標管理もっと重要なことは、ゴールを共有することだ。

      菅首相リーダーシップに対する批判は多い。

      一体なぜ7月までに?

      ・いつものことながら急に何かを決心するくせに、目的意義を聞かれても答えが返ってこない。

      方針方向性を共有したうえで役割分担を決め、タイムラインを設定するということもしない。

      ・うまくいかないと、キレて「みろ、周りはもう先に進んでるじゃないか、何してるんだ」と部下を怒鳴る。

      これらは無能リーダー典型的な行動パターンだ。

      河野大臣にしても、自分プレゼンスをみせるいいチャンスだったのに。将来の総理大臣候補と目されているのだが。

      残念ながら、ロジ担としてご本人が割り切ってしまたことで、

      3か月の働きにもかかわらず、目先の短期的なロジ状況を伝達するだけの役人仕事になり下がってしまった。

      ロジならロジでもいいのだけど、ドメスティックではない外交の動きがあってもよかった。

      例えば、なんなら4月菅首相アメリカに飛んでもよかったはずなのに。

      これではちょっと大臣仕事内容としては物足りないというのが私の認識だ。

      全体を見ているひとは誰なのか。それが日本ではわからない。それが問題だ。

      リスクガバナンスというのは、平時ガバナンスに比べてより高い能力水準が求められる。

      リスク自体が複合的で、科学的にも不確実性が高く、そして社会政治的な影響について認識がばらつきやすい。

      ワクチンも、そういう意味では、リスクコミュニケーション能力が試される課題

      そういう認識で国のトップは動いてもらいたい。ロジ担じゃなく。。国民の皆さん、とか住民目線説明ばかりしててもね。

      それは重要だけど、どちらかというと基礎自治体役割だよ。

      2021-04-19

      anond:20210419203005

      田舎役場公務員試験面接消防団やると嘘ついて受かってから消防団拒否する人がいると聞いた

      消防団公務員プライベートをあてにしている状況なんだよな

      2021-04-09

      anond:20210409123651

      この国じゃ餓死するくらい困窮してても役場の腕前次第では福祉対象にされなかったりするから福祉制度の利用が貧乏基準に使えねえんだよなあ。

      アラバキロックフェス宮城/まんぼう)の開催可否で揉めてて大変です。

      アラバキロックフェス」とは、宮城県川崎町国立公園GWに開催される、20年位の歴史があるロックフェス。(昨年は新型コロナウィルスで中止)

      今年もそうそうたるメンツが出演予定。初期の頃3回位行ったけど個人的朝霧ジャムの次にいいフェスだと思う。

      この「アラバキ」。開催まで一か月を切って現状「実施」なのですが

      「指針に則って対策とってるから大丈夫でしょ」他

      対 

      「いいフェスから。大好きなフェスからこそ今はやめるべき」的な愛の有る反対意見

      「こんな時期に方々から人を呼んで、方々に帰すって。。。くるってんのか?おう!ごらぁ!」というアラバキ無関係な人たちの反対意見

      で回りが割れてるんです。

      私自身は数年前からフェスには行ってなくて、今回もコロナ関係なく不参加です。

      ですので、意見割れるのも、実施でも中止でもいいんですが、「どう思う?」と聞かないで欲しいです。

      きっと正解なんてないから。

      かにきちんと対策はしているようです。

      開催地川崎町住民殆ど高齢者。。。

      歴史のあるいいフェスだし、特に今回参加するような熱心なファンは相応の決意をもって節度の有る行動がとれると思う。

      でも、バスに乗ってあっちこっち日帰り温泉にいくんよな。。。酒も飲むだろうし。。。

      Twitter意見を見てみると反対派の意見が多いです。

      まあ声高に「やるべき」とは言えないか。。。

      刺さる意見が「毎年楽しみにしていたけど医療従事者なので行けない」で、

      この後に「皆たのしんで!」だったり「皆勤賞が。。。つらい。。。」だったりします。

      それと、開催を認めるとはどういうことか!と川崎町役場に抗議をする人たちも出てきて、

      これに対し町長名義のTwitterで、主催者協議を重ねます。と公式発表してみたり。

      出演ミュージシャンから意見はあまり拾えなかったと思う。どう思っているのだろうか?

      そして結局どうなるのだろうか?

      2021-04-05

      役場の待合室におると市民下品口喧嘩が見れておもしろいな

      いい時間潰しになるよ

      2021-04-04

      anond:20210403200249

      そら大学選考なんて無関係行政採用試験採用してるんだから当然よ。

      専門家を頑なに雇わないで素人日曜大工で回しているのが日本の零細役場

      中央のおおきな役所は知らん。

      2021-03-25

      なんかリアリティがねえな

      (1) 今時の「田舎高校生が「本屋」と「映画」へのアクセスなんて気にするか?

       本屋新刊の入荷時期気にするくらいならAmazon使うし映画だって映画館に見に行くという発想自体がないんじゃね? 谷間の村とかならケーブルとか、衛星放送ネットのサブスクなんかで無料映画見てるよ。更に言えばアクセス方法として「車」が出てくるのも高校生としては違和感で、そこはバスとかじゃね?

      (2) 近くにある四階建て以上の建物

       いや、ないよ?マジでそもそも田舎学校」で四階建てなんて見たことねえわ。学校が四階建てって時点で発想が都会人て感じがするな。あと田舎パチンコ屋は土地が余ってっから立体駐車場なんて作る意味がねーし、農協も四階建てとか、ねーな。あと田舎であるとしたら役場だな。こういう言葉がすらっと出てこないのって、どうだろうな。

      (3) 頑張って勉強すれば……恵まれた方

       いまどきの田舎の親って、むしろ都会に出すことに貪欲だったりするからね? 近在の、田舎過ぎて電車も通ってない村の教育委員会は、村にある学校の生徒に海外留学のための資金援助とかしてる。それでも、子どものいる家庭は、妻子だけでも村外に出したりしてる。それが田舎現実ってもんだよ。

      (4) そして都会描写

       夜空が汚い街、数分に一本電車が来る、すれ違う人間他人ばかり……逆にこっちは妙に細部のリアリティがあるんだよな。おかしいよ。

      ま、残念賞だな。つーわけで、実際に田舎住みのオレが、4~5年前に地元で見聞きしたリアルな会話ってヤツを一つ紹介してやろう。一時間に一本くらいしか電車が来ないローカル単線無人駅ホームで、夕方に下校中のちょっと髪の茶色地元女子中学生2人がジャージ姿でしゃがんで会話してると思いねえ。

      「あー、もうやだ。大人デートしたいー」

      大人のでーと?」

      「なんかー。ホテル夜景見て、グラスをチン…て、みたいな。

       『おい、○○○○行こうぜ』とかじゃなくってさあー……」

      「あー、なんかねー」

      (※○○○○には電車で30分くらい向こうの駅からバスで15分ほどかかる場所にあるイオン系列の巨大ショッピングモール地元名称が入る)

      ……可愛い過ぎて思わず噴き出しそうなのこらえたよ。この牧歌的なアンマッチ感! これがリアル田舎だよ。

      anond:20210325093510

      2021-03-24

      「15才の時に東日本大震災家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京ホームレスになった話」とかい漫画への警鐘を鳴らす


      ◎どんな漫画

      東日本大震災家族を失った15歳の作者がホームレスになって生きるカラーTwitter漫画

      ◎何でこんな日記書くの?ほっとけばいいじゃん

      タイトル記事漫画がこれからバズりそうなので、今のうちに冷や水ぶっかけておこうと思った。

      というのも、自分被災家族を亡くしたり、親戚の人生破綻したりして地獄を見たサイドの人間なんだよね。

      あの震災を『お涙頂戴感動ポルノ』にパッケージして商売の種にしようって人間ものすごく気に入らねえから


      ◎まず騙されないで欲しい事

      最初にハッキリ、結論から言わせてもらうとステマ案件と思われる。

      あの漫画、8割の確率編集者の手がもう入ってるね。

      そして描いてる人間100%プロ。見る人が見れば一発でわかる。

      可愛い動物主人公表現するあざとさだとか、塗りの見やすさだとか、コマ割・ネーム視線誘導だとか…

      (今はイラストレーター漫画家、編集の方がツイッターごまんといると思うので、聞いてみればいいんじゃないでしょうか)

      このままだと、テキトー出版社からSNS発の感動震災漫画単行本化!描きおろし○○ページ」なんて思考ゼロカスみたいな煽りつけて、

      単価1500円くらいの原価率が良い書籍サイズ単行本になるのが目に見えてるね。感動をありがとうってやつだ。

      売る時期は2022年3月かに合わせるんじゃないかな。ページ数的にも丁度よくなりそうだし。安易~。

      ちょっと話がズレた。ここからは多少真摯に書きます


      ◎この作品の何が「悪」なのか

      まず、「プロ体験Twitterで綴ったらあかんのか?」と思われるでしょう。別に事実を伝えてくれて、我々が得るものがあるならいいじゃないかと。

      あかんのです。

      何故なら、現在の作者様は

      震災記憶を風化させないために当時の事を漫画で発信していきます。みなさんに当時の様子を知っていただけたらと思います。」なんて表明をしているからです。

      要は、これはビジネス目的ではないのだとおっしゃられています

      (「ただし後で出版しないとは言っていない」というのがミソです)

      これは、錯誤を招く表現です。「可哀想無名被災者が、震災悲惨さと孤児の辛さを漫画で伝える物語」を作り上げているのです。

      ステルスマーケティングが何故悪なのか、というのと被るテーマですが、

      「あたか災害への意識を高めたりだとか、被災して苦労した人々への追悼の意を表現するための無料サービス作品」と錯覚させておきながら、

      実は後の出版化・金銭化のための布石、というのは詐欺行為なのです。プロが、無名人間を装うことは倫理に反することなのです。

      別にこれを猫漫画とかでやって、同じようなシステムで金儲けをしても私は何も言おうと思いません。

      でも、今回の漫画震災商売の種にしようとしている。これを、被災者への冒涜だと私は考えます

      からこうして文を綴っています

      ──いやお前の妄想じゃん。何で今出版がどうとかの話してんの?というツッコミが聞こえますが、上にも書いたようにこの作品はほぼ確定的にプロが描いています

      そしてプロ慈善事業をするならば、しかるべき舞台媒体というものがあります

      プロが本当に世論震災の恐怖を伝えたければ、初めから政府広報でもいいし、地元自治体広報誌でもいい。

      メディア掲載し、伝えるべきなのです。

      SNS媒体の方が良いというのであれば、それこそ初めからWEBメディアを通して発表するべきなのです。

      そして「売上は被災地に寄付します」とでも言って広告費や単行本の売上を被災地に流す。

      それこそが、プロの行う本物の慈善事業というものなのです。

      何故彼はそうはしなかったのか?簡単なことです。

      商売として、SNS発の方が見栄えがいいからです。いかにもドラマティックだからです。そういう宣伝手法からです。

      100%と断定は勿論できませんが、これは同じ表現から告発だと思っていただいて構いません。

      これは、宣伝案件です。絶対出版されます

      から今、冷や水をかけます

      みなさん、騙されてはいけません。

      SNS発の美しい物語」の登場人物には、読者の皆様も含まれています

      貴方達の応援ツイート宣伝文やらニュースピックアップされて、商品に添えるリボンになるのは規定事項だと思われます

      そうならなかったら?

      匿名記事価値が0になるだけの話です。

      そもそも嘘じゃね問題

      東北の当時の様子はそれなりに知ってますが、まあ事実を元にしたフィクションって印象ですね。

      どこまでは嘘、どこまでは本当、なんて話はしてもしょうがない。そういう風に作ってあるのがまた憎らしい所です。

      真実なんてものは、誰かのフィルターを通して表現された時点で曖昧になるものなのです。「これは嘘あれは本当」なんてファクトチェックをかの漫画に行うことは、大して意味持たないんです。

      嗚呼、それにしても、なんて「正しい」漫画なんでしょうか。

      不幸にも家族を失った可愛らしいクマ主人公。混乱するが本質は思いやりのある東北人達

      金はないけれど、心の優しい東京ホームレス達……

      心の底から笑わせてくれます。読者が求めているものをよくわかっていらっしゃる

      間違いなくプロ仕事です。

      本来ならば尊敬するべき仕事です。

      しかし、震災出汁にしてしまったが最後責任がある。

      それは脚色というものに向き合う責任です。

      その責任感が、現状の漫画からはあまり感じられないように思います

      まあ当然ですね、なんたってプロではなく無名人物が描いた漫画という体になっているのですから

      「Fukushima50」の映画が、事実と異なる表現があるだの、人をむやみに美化しているだの批判されても、私はあの映画スタッフリスペクトします。

      映像作品としては大変出来が悪いと思いますが)

      何故ならば、彼らはしっかりと名前を出し、正規手続きを踏み、表現を行っているからです。

      匿名で、責任をとらなくていい立場から、あたか知ったかのように物を申す事が如何に無責任なのか?それはこの記事を見ればわかるでしょう。

      彼ないしは彼女のやっていることは、この記事と同じなのです。

      読者に押しつけているものが、批判なのか感動ポルノなのかという違いだけです。

      しかも半匿名でありながら、被災者という「被害者道徳的正しさ」を利用するのは、最高に卑怯なことです。


      ◎読者の方へ

      貴方達は誘導されています

      あの漫画は、そういう性質のものです。

      あんなに清潔な被災があってたまるものですか。

      あんなに清潔なホームレスがいてたまるものですか。

      あの漫画は、間違いなく正しく読者の求めるものを考えて描かれています

      みんな、震災や人の本当のグロテスクさなんてものは、見たくないのです。

      でも、本当に震災の大変さを、孤児として生きる大変さを伝えるなら、あの漫画はあまりにも、不気味なほどに清潔なのです。

      そして、わざとツッコミどころを残している。何故なら、議論が盛り上がると作品が盛り上がり、それは結果的に金になるからです。

      しかも、そのツッコミどころは、おそらく被災した役場教師、都会の人の冷たさといったもの対象とするように、恣意的方向性を持たされている。

      最後は人ではなく、時代環境が悪いという結論が出るように誘導されている。ああ、なんて正しいんでしょう。誰も不幸にならない。

      繰り返しますが、プロ仕事です。

      被災者をテーマにしていなければ、私も拍手喝采をするでしょう。

      あの漫画は、読者の皆さんの善意誤作動させるように作ってあるのです。

      冷たい計算の元に、ネームが切られ、写植が打ち込まれ、着色されています

      読むなとは言いません。想像するのも、同情するのも自由です。

      しかし、おそらく、皆様が思っているほど、あの漫画は善なるものではないと、一歩距離を置いて読んで欲しいのです。


      最後に作者の方に、一つだけ

      本当に震災のことを伝えたいなら、ちゃんとしてください。頼むから

      別に日記だし?崇高な目的勝手に感じるのはそっちじゃん?」と言わんばかりの、プロフィールの「プロとして正しい書き方」が、本当に卑怯に見えます

      10年経っても、まだ苦しい人がいるんです。

      震災を、頼むから食い物にしないでくれ。

      2021-02-28

      みずほ銀行に全財産入ってるんだけど。

      明日からどうやって暮らしていけばいいの?

      明日役場に言って生活保護申請に行こうか。

      2021-02-26

      名前について

      満18歳までは親が決めた名前で過ごす。

      満19歳のとき名前を変えたくなったら 役場に届け出る。前の名前住基ネットに残るが、手続きなどもすべて後の名前になる。

       

      よみは同じで漢字表記を変えるなどのマイナーチェンジもオッケー

      2021-02-23

      anond:20210223122626

      大手民間中の人やってるけど中の人能力そんなもんやで。

      割とぬるいことしているし、同僚もぬるい人もそうでない人もおるわ。どちらかというとぬるい人の方が比率として多い。

      こっちから見ると役場の人たちすごいなぁとかきちんとやってるなぁとか思えることはたくさんあるわ。逆ももちろんあるけどご苦労さんや。

      たぶん公務員違いやけど、今日ハコヅメ読んですごいなぁと思いながら午前中過ごしたわ。

      ただちょっとその参加者のほかの女性能力下に見すぎやと思うわ。

      以前は高く見積もりすぎてて今はちょっと下に見すぎ。

      なんか公務員民間からと言うより性格の違いなんやと思うけど、そもそもたぶんその女性たちワークショップでまともなもん出そうと思ってないで。

      たぶん増田もそれは分かっていると思うけど、それ以上にまともなもん出そうと思ってない。

      時間内に輪を乱さずそれなりのものワークショップで出せばいい。

      満足げな態度って言ってるけど、民間で覚えるのもぶっちゃけそういう態度きちんと取れることやわ。

      自信がないときに素直に自信がないって態度とってても良いことなんて一つもないで。

      あとはまぁワークショップ自体テンション上がったんやと思う。仲良くなったみたいやしおしゃべり楽しかったんやろ。

      そもそもマーケ研究職がそんなコンサルみたいな事いきなりできるわけないし。

      うちの会社でもそういうアイデア集めて短期でってあるけど、そこで覚えることって「あーこの程度の質でないとまとめられんな」やねん。

      だいたいが時間的な制約と人の能力の制約で。金の制約とかはその後。

      ワークショップ形式って特に短期だと「輪を乱さない」つまり「余計なトラブル起こさず時間内に終わらせる」って条件を付けると一番能力のない人に合わせることになるねん。

      増田も今回そうしたやろ。みんなそれやってるわ。

      ほんで何のスキルが向上するんやって言うと、ある程度の会議とかできちんと発言できることや場の主導権持つことやわ。

      主導権持つ能力って大事で、自分が主導権持たなくても話の流れきちんと作れるようになるし。

      今回増田が全く主導権握れずに、増田の望む最低限のクオリティ担保できなかったわけやん。

      せっかく持ってたアドバンテージ初手で潰されてるねん。潰した人達は天然か「制約増えてめんどいことなるなー」って思考たかは知らんけど。

      場を読む能力が多少あっても場を作る能力全くなかったで。

      それでもまぁ確かに大手民間ってだいたいの人がそんなに能力ないで。

      いつももちょっとだけ頭使えよって思っている。ワークショップではあんなしょーもないアイデアしか出せない。

      大体の人が専門分野でも適当能力適当に進めているわ。

      特に企画マーケ営業なんてその能力いか効率的に特化させるか大事になってくる人多いんちゃうか。

      たぶんほとんどの企業経営戦略って言いながら適当博打打って適当に進めているわ。

      陰謀論見ると大体の感想は「そんな複雑な計画立ててないし、そんな能力ないで」やわ。

      わしらが民間が獲得したのは結局ある程度適当人材である程度適当に進めることや。

      それをスピード感って呼ぶこともあるし、効率化とか低コスト化とかって呼ぶこともあるわ。

      あと、ほんまに本気出して進めたいときワークショップみたいな形式でなんてやらんで。

      完全にワンマンで始めるわ少なくともうちやと。

      たぶんそこは公務員も一緒やと思うけど。

      2021-02-11

      はてな村役場です。昨日から探していた、増田さん、35歳は、無事、発見されました。

      昨日から行方が分からなくなっていた、増田さん、35歳は、

      5丁目の側溝の下で、下腹部ナイフが刺さっており、心肺停止状態で、

      無事、発見されました。

      こちららは、はてな村役場です。

      2021-02-08

      ジェンダーセックスの違い」とトランスジェンダー

      anond:20210208124243

       

      この手の話をすると必ず登場するバカ増田はいる。

      ジェンダーセックスの違いがわかっていない」

      一言だけ言って、こいつは何がどう違うのかを一才説明したことはない。

       

      で、説明しないので、こいつが何をどう考えているのかはさっぱりわからない。言い逃げだけする卑怯者であり、これでマウントを取った気になってるバカである

      しょうがないので、こちらの理解している意味で言うけれど、トランスジェンダー存在は、極論だが、この二つを概念としては真っ向から否定する。敢えて極論するのは、話を分かりやすくするためである。こんな例外もあるあん例外もあるだなんて気にしてたら話が先へ進まない。

      トランスジェンダージェンダー否定

      まずジェンダー否定されると言う意味を言おう。これは元増田でも語った通りであるジェンダーなる概念は、社会的性差存在し、そうしたいわゆる漠然とした上は法律から、幅広く常識レベル、あるいは特に根拠がなさそうな世間的男女論的なこと(森氏の言ったような)、などなど私たち社会にあるいわば観念のようなものだと言えよう。

      ジェンダー論の重要視点の一つは、これが「差別」につながっているという視点である。だから特に根拠のなさそうな森氏の語りのようなものから法律レベルに至るまで、生物学性別に強引に結びつけるのはやめよう、のような発想に繋がる。

       

      ところが、トランスジェンダーは(これも極論である)、ここで否定される男らしさや女らしさに、自らの自発的無自覚的な意思で従おうとするのである。注意すべきは、トランスジェンダーの人たちは、生物学的にはそれと反対の性を主張しているところにある。つまり自己生物学性別には結びついていないのである。具体的に言おう、一般的生物学女性(いちいち言わないが男性に変えて読んでもいい)の多くは、「女らしくしろ!」と言われたら今やかなりの反感を覚えるであろう。ところが、トランスジェンダーは全く逆で自ら女らしく振る舞おうとする。多少は、実際の振る舞いとしてそう言われたらら同様に反感を持つだろうが、その反面で自信を女として認めてもらったことをもしかすると嬉しく思ったりしているかもしれない。

      トランスジェンダーセックス否定

      ではセックスは? セックス説明内閣府から引っ張ってこよう。

       「ジェンダー」を理解するのにあたって、引き合いに出されるのは生物学的な性差セックスsex)です。人間は生まれ持っての性別sex)があり、大半は男性女性に生まれます。1

       皆さんがお母さんのお腹の中から「おぎゃー」と生まれから、1週間以内に親御さんは役場出生証明書を提出しますね。その時に書くのは赤ちゃん性別・・・男か女か、つまり生物学的な性差セックス)です。この生まれもった性差は、生涯にわたって一生変更はありません。具体的には、生殖機能の違いです。つまり妊娠出産授乳が出来るのは女性だけで、男性にはその機能はありません。また、男性ホルモン女性ホルモンの量の差で体毛や筋肉の量の違いにより、外見にも違いが表れます。それらも含めた生物動物)としての性差セックスと言います

      この説明純粋に従う限り、トランスジェンダーが、自身の思っている性別こそ真の性別である、なので否定されているわけだが、もうちょっと拡張して考えたい。このセックスが言わんとしているのは、実際には「役場出生証明書を提出します」のことであり、これもまたジェンダーの枠組みの中に入ると強弁出来なくもない区分である。何故なら、社会性別呼び方定義していると言えるからである

       

      だが、その意味でもトランスジェンダーは全く矛盾した主張をする。自分が主張した(自己認識した)性別が真の性別である、と言うのだから。だから戸籍変えたい! となるのだ。

       

      まり、物凄く表現しにくいのだが、トランスジェンダーを認めると言うのは、旧来的な性別社会的科学的に定義されるものではなく、その本人自身が既に決定している、それが真の性別だと言う主張であり、これは旧来の考え方には全く相入れないとしか思えないものなのだ

       

      トランスジェンダーは今やGIDという障害認定すら拒む。トランスジェンダー自己認識する性別絶対に完全無欠に正しいのであり、障害などではない、と。ただただ、体の方が間違っているだけである、と。だから、数年前に、ひと騒動になった女風呂へ入ったと公言した事例は、本人自身にとってはいささかの誤りもない行動なのである。当たり前だ、その人は「女」なのだから。だからスポーツだってそうなのだ。DIDsの人を含めて(トランスジェンダーでは全くないが)、そう主張する彼女たちに取っては女性の枠組みに入れないのは絶対おかしいのであるテストステロンの話は関係がない。

      でも、増田にはトランスジェンダーは頭では全然さっぱり理解できない。今のべたDIDsはもちろん身体的にもその性別なのだけど、トランスジェンダーはそうではない。しかし、否定は出来ないので、「いや、それはある」と信じるしかない。

      2021-01-17

      anond:20210117171910

      起業と言っても、役場から起業補助金助成金空き家利用支援金その他で運営してる。そもそもカフェとかやって儲かる立地じゃない(車社会なのに駐車場がない)からほぼほぼ西野友達しか客がいない。

      2021-01-12

      anond:20210111234619

      それはもしや親御さんが電話口で「あの子勘当したんだ!うちの敷居は二度とまたがせねえ!」って役場の人に言ったら申請通ったりするやつ?

      そんな簡単はいかないか

      2021-01-06

      つつがなくゴミ出しを行う方法について anond:20210105195854

      元増田の一念発起と挫折しないための創意工夫には頭が下がったまま上がらない気分になるが、ゴミ出しについて勝手に補足したい。

      自治体ゴミ収集日を把握する

      いつでもゴミを出してもいいマンションに住んでいたら別だが、そうでないなら自治体ゴミ収集日を把握するのは必須

      市区町村名 ゴミ収集日」

      検索すれば、トップ役所役場ゴミ収集日のスケジュールが出てくる。

      ゴミ出しの前日夜と当日朝にリマインダを設定する

      この辺は性格によるが、Googleカレンダーなどに

      のように登録して、前日の晩と当日の朝に知らせてくれるよう設定する。(私はそうしている)

      室内にカレンダーがあって見るのなら、紙のカレンダー一年分を書いておくのも良いと思う。

      ゴミ収納ボックス動物除けネットがあるなら、前日の晩に出すべき。次の朝に寝坊しないという保証などないのだ。

      自治体指定ゴミ袋があるなら絶対にそれを買って使う

      でないと「このゴミは持って行けません」という貼り紙を貼られて、ゴミ捨て場に放置される。

      ゴミの量が少なくても毎回出すのが望ましい

      そうすることで、ゴミ出しという習慣を身体に刻み込むことができる。

      ゴミ袋が一杯になったら出そう」とか考えているとゴミ出しの習慣が身に付かない。

      ゴミ袋の料金を節約するより、ゴミが溜まらない生活を優先しよう。

      分別に迷ったら普通ゴミに突っ込め

      たとえばプラゴミに紙や生ゴミが入っていると「このゴミは持って行けません」という貼り紙をされて回収してくれないが、普通ゴミに紙やプラスチックが少々入っていても大目に見てくれる。

      ゴミ分別血道を上げる暇人が町内にいたら話は別。その時は諦めて分別の鬼になってくれ。

      汚部屋からの脱却ミッション、健闘を祈る。

      2020-12-17

      役場駐車場暴走した奴も「ブレーキを踏んでいることを目視確認した」と言い張れば無罪放免なのかな?

      2020-12-13

      anond:20201213232136

      夫の失業手当はどうや。平日一人で役場行かせてみろ

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん