「缶チューハイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 缶チューハイとは

2020-07-26

酒盛幻想

缶チューハイを一本飲んだだけで翌日が台無しになるくらいに酔うのでほとんど下戸つってもいいくらいなんだが、そのくせ酒を飲むという行為に憧れがある。

ギョーザ唐揚げなんかを食うと「これで冷えたビールをやれたら最高!」と思うし、ちょっといいチーズを食うとワインがあればなあ!なんて言ってみる。実際にはビールワイン全然飲まないし、飲めない。

酒に弱いし大してうまいとも思わないってことは経験的に知ってるはずなのになぜか頭のなかに「最高の酒盛り」みたいな概念があって、ツマミ的なものを見るたびにそれが鎌首をもたげる。

エビスビールなんかを買って、自作餃子をたくさん焼いてグワーッと一発やってみようかな。でもそうすると頭の中の酒盛幻想がいよいよ本当に実現可能性をなくして泡と消えてしまう気がする。

缶チューハイまれに飲むくらいがいいんだろう。アルコール雰囲気だけ覚えておいて、あとの部分は想像力で補う。揚げ物を食うときビールの喉越しや冷たさを想像して楽しみ、牛すじを食うとき日本酒の玄妙な味を思う。それが俺にできる最高の酒との付き合い方なんだろう。

本当の酒盛りをすると「最高の酒盛り」が霧散してしまって楽しみを失ってしまう。人生で初めて買った宝くじで一等当選!って夢を無くさないために宝くじを一枚も買わないでいるのと少し似ていて、悲しい気もする。

2020-07-07

29歳女が決死告白の末おしっこ漏らした話

やっほ〜!皆さんこんにちは!!

今日現代社会でもまれてる〜!?

突然だけど、みんな最後おしっこ漏らしたのっていつですか?

大人ともなったら2、30年前とかになるんですかねー?

私ですか?

まだ24時間経ってないです。

いやね、昨日ちょっと飲みすぎたんですよ。

自分にとって非常に大きな出来事があったもんで。

結論から言うと「好きな人にフラれようとしたのにそうしてもらえなかった」んですね。

私、3年くらい片思いをしていたんですよ。学生時代の友人に。

彼のことは便宜上Aと呼びましょうか。

で、私その間2年間遠方に住んでたんですね。

その間に結婚まで考えた彼氏ができたりしたんですけど。色々あって破談になったり。

彼氏がいた期間中も駄目だなーと思いつつ、うっすらAのことは好きでした。

まぁAはAでその頃には彼女ができてたんで、一生懸命考えないようにしてたんですけど。

で、このコロナ仕事がなくなって地元に戻ってきたんですね。

(戻ってくる前に2週間ホテルで過ごしたりして対策しました。念の為。)

実家に帰ってきてから2ヶ月くらい不要不急の外出をせずにいました。

あつ森やったりリングフィットアドベンチャーやったり資格試験受けたり。

でもやっぱり家族以外の人間ほとんど会わずにいると人恋しくなるもんで。

友人にそう話したら「マッチングアプリ彼氏探したら?」と言われたんです。

その友人もマッチングアプリ出会った彼とよろしくやっているそうで。幸せになれよ。

まぁ私も29だし?男の一人や二人作ってそろそろ結婚すっか〜?

かーっ出会ったキッカケがマッチングアプリって親はどんな顔すんだろうなー!つって、

完全に良い男見つける気満々だったんですよ。

実際何人かとはメッセージのやり取りをしたり電話したりもしました。

でもねー、どんな人と話してこの人だったらどんなところにデート行ってーとか考えてても、

つの間にか妄想の中の自分の隣にはAがいたんですよ。

それに気づいたとき、こう思ったんですね。

「これはもう1回Aにフラれないと駄目なんだ」って。

もう1回っていうのはお互いフリーだった時期に1度告白して玉砕してるからなんですけど。

Aが彼女と別れて私を選んでくれるなんてことは1ミリも期待していませんでした。

彼女さんのことを私は知らないけど、お互いを選んで一緒になったということには間違いないでしょうから

だけど、自分の中の恋心に蹴りをつけないと前に進めないなと思って。

からAにとどめを刺してもらわないといけないと思ったんです。

Aとは住まいがそんなに離れていないので、

色々落ち着いたら飲みに行きたいねーって話したりしてたんですけど。

それが昨日だったんですね。

私が勉強していた資格試験が終わったのと、そろそろ外食もご時世的にはセーフになったかなということで。

(一応店は換気のシステムがしっかりしているところを選びました)

この日のために通販しまくったコスメ自分を可愛くしていきながら、

ドリカムの「マスカラまつげ」をずっと流してました。

終わりを迎えようとしているカップルの、それでも彼を繋ぎ止めようと健気に努力した女性を描いた素敵な歌。

少し状況は違うけど、自分に被るものがあるなぁと思って。

私も「自分でできるいちばんかわいいわたし」になって会いに行こう、それで全部終わらせようと思いながら化粧をしました。

まぁこの後おしっこ漏らすんですけど。

で、Aと会って、しこたま飲んで、2年分色々話して、楽しい時間を過ごして、

帰り際、「改めてだけど、お帰り」って言ってハグしてこようとしたんですよ。

そういうことをサラッとしちゃう人なんですよね。好き。

でもここで触れてしまたらこの決意が無駄になる!

思い出せ、夜な夜な布団の中でフラれるための言葉をイメトレしたことを!

と、自分発破をかけて。言ったんですね。

こんなことをお願いするのは申し訳ないんだけど、もう1度フッてください。

私が前に進むのに必要ことなんで。って。

そしたら黙っちゃって。すごく悩みながら。

そして長ーい沈黙の後に出た言葉

「1ヶ月待ってくれない?」

もう、もうね、私は完全にフラれることしか考えてなかったんです。

あとは天地がひっくり返ってもありえないだろうけど、彼女とは別れるから付き合おうって言われるとか。

でも答えはそのどちらでもなくて。ていうか1ヶ月って長くない??

いや私も普通に言いましたけどね。「1ヶ月は長いよ!」つって。素で。

でもAは自分の主張を曲げなかったんで、私がとりあえず折れて。

1ヶ月待つことになりました。何を?

その場でAと別れて電車に乗って地元について、

バスなんてとっくに過ぎてしまっていたので歩きで家に帰って。

もう何もわからなくなって、だって決死覚悟肩透かし食らったわけですからね?

しかニートの1ヶ月を舐めてはいけません。1ヶ月なんて永遠みたいなもんですよ。

からヤケになっちゃって、道すがらコンビニ缶チューハイを買って飲みながら歩いて。

それを飲み干した頃に2件目のコンビニでもう1本買って。

どちらも度数9%のストロングチューハイ意味分かんないくらい飲みやすくて。

それがマズかった。

かろうじて家についたんですがその先の記憶曖昧で。

次にはっきりと意識を取り戻したのは明け方5時頃でした。

自室の床で倒れてたんですけど。あー気付いたら寝てたなー気持ち悪いーっつって。

とりあえず来てた服を脱いで寝直そうと思って履いてたジーンズに手をかけたら。

濡れてたんですね。しっとりと、でも全体的に。

その瞬間に脳裏フラッシュバック

あ、私おしっこ漏らしたわ。

玄関から部屋にどうやって戻ったかも覚えてないけど。

真っ暗な部屋の中で。

立ったまま。

「あああ〜おばあちゃんごめん〜!!」って思いながら。

祖母自分が寝ている隣の部屋で29にもなった孫娘がおしっこ漏らしてるとは思いもしないでしょう。マジでごめん。

で、おしっこ漏らした前後記憶は一切ないんですけど、

自分なりに対処しようと思ったんでしょうね。

部屋にかけてあった無実のTシャツ自分の下敷きになってました。

いやこのTシャツまだ買ったばっかりのヤツ〜!ていうか着てた服がそもそもAと会うのに備えて新しく買ったヤツ〜!!

などと思いつつも、その時点で強烈な気持ち悪さに襲われていたので、

とりあえず服を脱いで適当な部屋着に着替えて寝直しました。汚い?分かっとるわ。

時間後に目覚めて、めちゃくちゃに吐いて、またしばらく動けなくて、

祖母ポカリ出してもらったりお粥作ってもらったりして、

「孫の二日酔いの世話をすることになるとはねぇ」って笑われたりしたんですけど。

一緒に笑いつつ「ごめんね、孫は夜中におしっこ漏らしてその汚れた服の片付けもできてないんだよ…」

「いま部屋に戻ればそこにあるのは”最悪”を絵に描いたような状況なんだよ…」と後ろめたく思っていました。

さすがにおしっこまみれの服を祖母に片付けさせることはできなかったので、

ある程度回復してからこっそり自分洗濯しました。床も除菌しました。

勝負服白いシャツワンピだったんですけど、Tシャツインクが色移りしてたんでちょっと泣きました。

29歳女が決死告白の末おしっこ漏らした話は以上です。

とりあえず「ヤケになってる時にストロングチューハイなんて飲むもんじゃない」という知見が得られました。

最後おしっこ漏らした日からの経過日数記録を更新できるように、今後も精進していきたいと思います

願わくば、1ヶ月後に同じことを繰り返すような事態になりませんように。

2020-07-02

缶チューハイはどのメーカーストロング系をどんどん出してて「体には悪いけど美味しいよ」って戦略成功してるよね

なのになんでビール発泡酒は「糖質オフ プリン体オフ 体にはいいけど美味しくないよ」って路線ばかりなの?

糖質プリン体50%増 痛風が怖くてビールが飲めるか!」みたいな独自路線でいけば意識低い系からの支持を得られると思うんだけど 

2020-06-15

ホストクラブについて①

今朝、某オープンチャットにて新型コロナウイルス感染拡大におけるホストクラブ様式について少しばかり話題が盛り上がった。

ホストクラブ営業方法や、所謂「客を固める」というのは具体的にどういうことなのか、できる限り思い出して書いてみたいと思う。

ちなみに、私は通称「昼職」で、ホストクラブ歴は1年半。

行った店舗は2件で、最後ホストクラブを訪れたのは、コロナ騒動の直前の2020年1月である

これを読んでいる人の中には、私よりも玄人なホス狂い、もしくはホスト自身いるかもしれない。

手持ちのサンプルが少ない故に「ちげーよ!」ということもあるかもしれないが、そこは大目に見ていただけると幸いだ。

まず、接待を伴うナイトクラブとはいえホストクラブキャバクラは単価と客層も違うし、営業方法も違うと思われる。

営業方法というのは、「色恋営業(色を掛けたり掛けられたりの疑似恋愛営業)」、「友営(友達のように接する営業)」が一般的にも有名だと思う。

ホストには「色恋」のさらに上の「本営」というのがある。本気の営業、本当の彼女のように接する営業という意味だ。

ホストガチ恋している女が「本営」を掛けられたら、もう刃傷沙汰にでもならないと逃げられないと思っていい。

ホストクラブの客層は、水商売キャバクラ風俗)がほとんどだ。9割そうだろう。

高級ラウンジはさておき、ガールズバーキャバクラの客層は、大金持ちもいるとは思うがサラリーマンもある程度いると思う。付き合いでキャバクラに行くこともあるだろう。

ホストクラブべらぼうに高い。馬鹿みたいなtaxが掛かる。

基本的計算式は以下の通り。

【{セット料金(指名料込み)+延長料金+飲み物代}×サービス料(35%)】+消費税10%)。

大雑把に言うと、缶チューハイ10万円のシャンパンを卸して2時間いた場合、約20万円がお会計となる。

シャンパンを卸さないで1時間いたとしても、2万円~5万円は掛かる。高い。

当然、数十万ともなると手持ちの現金では一括で払えない場合もある。

すると登場するのが「掛け(ツケ)」というシステムだ。

店舗によって異なるが、だいたい翌月初5日前後が「掛け」の締め切りとなっている。

予算オーバーしてしまった客は、そこから鬼出勤をカマす。

「掛け」を漏らしたらさあ大変、ホストの自腹になってしまう。

というのが、ここまでがホストクラブ説明

それで最初に書いた「客を固める」ってのは何なのか?ってことになる。

「固める」=「ハマらせてホストから逃げられないようにする」

「何のために固めるのか?」=「もっとお金を使ってもらうため、売掛(ツケ)を飛ばれないようにするために」

じゃあどんな手法で?

と、ここまで前置きを書いて疲れてしまったので、続く。

駄文失礼。

2020-06-10

本当は言いたくない高確率成功するナンパ

あんまりいないけど、缶チューハイ飲みながら歩いてる女 

これは十中八九ホテル行ける

しか結構エロい女が多い

はいつも小型スーツケース持ち歩いて、出張でよく分からいから、飲み屋あるところ教えてって聞いて声かけ

出張で知り合いいないから一緒に飲もうと言えば大抵ついてくる

ひょっとしたらここにも俺が抱いた女いるかもな

2020-06-01

年収1400万円のドケチリアル

48歳男会社員、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収額面1400万円ほど。手取りはなんとか4ケタ乗るくらい。

たま~に本を書いたりしていて、8万部売れたときもあり、そういう時はもっと増える。

金融資産は7000万ぐらいかな。

妻が正社員で働いていたころは世帯年収2000万はあったが、今は気が向いたらバイトする位なのであまり稼いでいない。彼女いくら金融資産を持っているかはお互い秘密にしていて分からない。しか証券会社信託銀行から電話が来るのでおそらく数千万はあるのではないか

家賃について

8000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローン住宅ローン減税が終わった10年目に全額繰り上げ返済したので家賃ゼロだ。

ただおととし外壁の塗り替えして120万ほどかかった。あと固定資産税が毎年25万ほど。

庭付き5LDK注文住宅だけど、2部屋納戸に使ってしまっているのでテレカンするとき子供の部屋を借りている。自分の部屋欲しくなってきた。

普段食事について

朝はトーストピーナツバター塗って食べる。以上。孫がかわいそうと親から言われる。

昼は平日は500円の弁当買って食べることが多い、外食なら牛丼とかサイゼリア多め。

マクドナルドでは基本的チキンクリスプなど100円マックしか食べない。

夜は妻か僕が作る料理を食べる。特にいいものは食べないが野菜タンパク質意識して摂るようにしている。

家族外食は月一回程度。回転寿司定番だがほとんど100円の皿しか食べない。

飲み会などの食事について

接待など仕事の付き合い以外ではあまり飲みに行かない。

自腹で飲みに行くなら鳥貴族に行きたい。

酒は家で毎日飲んでいるが、ワイン以外は全てふるさと納税の返礼品。昨年泉佐野市からもらった金麦ストロングセロがまだある。泉佐野市新ジャンルビール缶チューハイがあって良かったが、無くなってしまったので今年はどうしようか。

ワインは3リットル1000円のチリワイン最初は寂しい味だなと思ったが慣れると普通になり、たまに一本1500のワインを飲むととてもおいしく感じるので実にコスパがいい。

コンビニスーパーでの買い物について

恐ろしいことに世間では激安スーパーとされているOKストアが我が家では高い店とされていて、遠くのもっと安いスーパーまで車で行ってまとめ買いしたりしている。

あとは業務スーパーとか激安八百屋さんとか。ヨーカドーとか行くと高くて何も買えない。

和牛を買ったことはない。ふるさと納税でもらう。買うのは輸入牛のみ。お米も全てふるさと納税だ。

コンビニは高いかほとんど行かない。子供の服からコンビニレシート出てくると「もったいない」って説教するくらいのドケチ

ファッション

ユニクロ。他はロンドンスポーツ御徒町の激安スポーツ店)とか、デカトロンとか。ワークマンも何回か買ったがイマイチのものが多い印象。

シャツアウターユニクロ

クリーニングは遠いがシャツ一枚99円の激安店を愛用するほどのドケチ

散髪は当然QBハウスだ。

女性関係について

既婚でいい年なので浮ついた話はなし。第一ケチだしモテるけがない。

車について

輸入車一台保有。妻が擦ってへこませたが、直さずそのまま乗っている。

ハイオク指定だが、給油時にハイオクレギュラーを半々づつ入れ、ヨーロッパオクタン価に合わせている。これをめんどくさいと思わないのがドケチである

現金で買った。

貯蓄について

毎年300万円ぐらいは貯蓄や投資にまわる。

最近エンジェル税制使って税金を減らすためにシードのベンチャー出資したりしている。我ながらドケチである

旅行について

妻が以前航空会社CAをやっており、その関係飛行機が9割引きで乗れるのでそれを使って年1~2回位海外旅行に行く。子供たちも10か国位行ったことがある。

これはうらやましがられるが、空席がもしあれば乗れるというだけで、満席で乗れないこともありいつもヒヤヒヤである

旅先で贅沢することはほとんどなく、ホリデイインエクスプレスを愛用し、無料朝食を食べたうえ、昼食用サンドイッチを作って持ち出したりする(OKなのです)。また、日本から持ってきたお菓子カップ麺を部屋で食べたりするドケチ

子供教育について

私立学費や塾などで、一人年間100万円ぐらいかかっている。ここはドケチでもないか

もし将来子供医者になりたいとか言い出して、底辺私立医大なら何とかなるデキだったら行かせてやりたいと思うし、間違ってスタンフォードに行けるみたいなことがあれば行かせてやりたいのでそのためにお金貯めてるつもり。だけど成績文系っぽいし、そこまでの出来ではなさそうなので無駄になるかも。

贅沢

贅沢した記憶はあまりない。強いて言えば東京マラソンチャリティー枠(11万円)で2回走ったことがあるとか、東北震災の時に日赤10寄付した位かな。あと、月3000円だけどプランジャパンスポンサーになっている。

寄付する気はあるが、ドケチなので寄付金控除が効かないところには寄付意欲がわかない。医療従事支援もどこか寄付金控除が効くところにヒカキン1000分の1位寄付したい。

結論

生活レベルってのは使う金の額で決まるので、ここらへんだと収入との相関は弱いかも。もっと少なかったり、もっと稼いでる人のほうが相関強いのかもしれない。

anond:20200531081711

2020-05-19

コロナで次に売り切れるのは扇風機

次の大流行は夏

現在日本における新型コロナウイルス流行第一波は終息しつつあるとされる。

これは各種施設の休業や外出自粛の効果もあったのだろうが、5月に入り気温が上がったことで換気がより頻繁に行われるようになったことも強く影響しているだろう。

街を歩けば飲食店小売店も、窓や扉を開け放して換気を行うことで感染対策を客に対しアピールしている。各種オフィスでも同様だろう。通勤政府要請ほどは減らなかったのに感染が減りつつあるのは、季節の移り変わりにより換気ができるようになったことが大きいと思われる。

冬に始まった流行は春に入り終息を迎えつつあるわけだが、このまま行けば日本では以下の理由から夏に再度流行が起きると考えられる。

高温多湿の日本の夏の昼間にマスクを着用して屋外で活動するのは難しいだろう。マスクを着用すると呼気による排熱ができなくなるため、上着一枚分程度の体感温度の上昇が起こる。Tシャツ一枚でも暑苦しい環境マスクを着け続ければ熱中症で倒れかねず危険である。そのため、マスクの着用率は夏は低下すると考えられる。

5月現在は窓や扉を開放してあちこちで換気が行われているが、7月8月になればエアコン使用が始まり窓や扉は閉じられ換気量は減少するだろう。オフィス商業施設が再び密閉空間として感染拡大の舞台になると思われる。

居酒屋が夜間休業したこと飲み会は減少したが、気温が上がることで公園などで酒盛りを行うグループは増えるだろう。5月現在でも夜に繁華街公園に行けば缶チューハイを片手に会話に興じている集団はいくらでも見つけられる。冬と違い、居酒屋カラオケを休業させても夏であれば夜間に人が集まることを阻止することはできなくなる。3密というキーワードを強調しすぎたせいで、屋外であれば大丈夫という誤解が広まっていることも一役買うだろう。

密閉してエアコンか、換気して扇風機

エアコン使用が密閉空間を生み出すのなら、それを避けるためにはエアコンを使わず夏を乗り切らなければならない。

小池百合子扇風機サーキュレーター使用を推薦したりするかもしれない。打ち水扇子風鈴といった手段も推奨されることだろうし、特殊な形状の氷が作れる製氷皿やかき氷機など氷に関係する商品の売り切れも起こるだろう。

ディズニーランド等がマスクの着用を入場の条件にするのであれば、個人の暑さ対策は例年よりも気合の入ったもの必要になる。手持ちの小型扇風機や、ペルチェ素子を使用したネッククーラー需要高まるだろう。空調服流行るかもしれない。

ちなみに気象庁は季節予報で今年の夏の気温は「平年並みか高い」上に「平年に比べ晴れの日が多い」と予想している。

今年の夏は換気の奨励による扇風機サーキュレーター店舗での需要増と、マスク着用による体感温度上昇対策のための屋外用涼感グッズ需要増が起こるだろう。

2020-03-21

4月から新大学生になる人への助言

 従兄の慎一くんは、私の父の兄の子だった。彼は自分父親のことを、かならずしもふざけているわけではなく、よく「ご当主」と呼んでいた。

 大学ではゴルフ部主将を務め、それとは別になんだかよくわからないイベントを季節ごとに催すインカレサークルも創設していて、むしろラグビーよりはそっちで有名だったと聞いた。

 私が入学して一週間とたたないうちに、あらたまって訪ねてきた彼はお茶を共にした。

 蜂蜜入りの菓子パンアンチョビをのせたトースト、今はなきフラム・ド・フラムで買ってきた胡桃入りのドフィノワと、たっぷり平らげてからタバコに火をつけて籐椅子に体を沈めた彼は、大学生活で私が守るべき心得をつぎつぎに並べてきかせたが、その忠告大学生活のほとんどすべての分野にわたった。

 わたしは今でも、そのときの彼の言葉を一語一語、あらかた暗誦できる。


「……君の志望は歴史だったね。歴史なら申し分ない。

 いちばんいけないのが英文学、次が哲学だ。

 試験では、優になるか不可になるか、どちらかだな。中途半端じゃ無意味だ。良になってみても無駄だよ。

 自分の専攻なんか無視して、最高の講師講義ばかりとるんだ――例えば、アークライトデモステネスとか……。

 服装はね、なるべく立派なのがいい。ユニクロシャツチノパンなんていう格好はいけない。手頃なショップ見立ててもらうんだね。

 ……サークルはさしあたりボランティア関係に入っておいて、並行して自分の興味のあるサークルも兼部して、二年の初めに後者に専念するといい。文化祭に関わるのはやめておけ。

 ……地方人間とはつきあうなよ。田舎金持ちより都会の中流家庭のほうがまだ付き合いやすい」


 向かい建物の切妻の向こうの空が夕日にかっと赤くなったと思うと、しだいに暗くなってきた。

 私が暖炉に薪木を足して電灯をつけると、光のなかに従兄の上品ロンドン仕立てのゴルフズボンと、チェック柄のネクタイが浮かび上がった。

「……大学先生たちを、中学高校先生みたいに扱っちゃいけない。近所の坊さんに対するような態度で接することだ。

 ……二年目の半分は、一年目にできた好ましくない友だちと手を切るのに使うことになる。

 ……K大の連中には気をつけろよ――ーあいつらはみんな不愉快な口をききかたをするホモ野郎だ。と、いうより、あの手の連中にはいっさい近づかないことだな。ろくなことはないよ……」


 帰りがけに、彼はさらにこう言った。

「もうひとつ。この下宿は引っ越すんだな」

 その部屋は広くて快適で、大学からも近く、新入生の身でこんな部屋にあたった私は幸せものだと思っていた。

大学に近すぎる部屋に入ったばっかりにだめになったやつはいくらでもいる」と言った従兄の声は実に重々しかった。

「色んな人間が気安く入ってくるようになるんだ。翌日に使う教科書を預けていっては、翌日の昼に取りによる。君は缶チューハイをだしてやるようになる。そして気がつくと、大学じゅうの不良学生にただで居酒屋を開いてやったような結果になるんだ」


 私には、彼の忠告ひとつとして正直に実行した覚えはない。すくなくとも、部屋はぜったいに変えなかった。窓の下にはニオイアラセイトウが生えていて、夏の夕暮などには、その香りが窓一杯に流れこんできたのだから

2020-03-07

眠れないおたまじゃくし

下駄文。



恋なんて面倒くさい。


恋は嫌いだ。

ただただ鬱陶しくて面倒くさいだけ。


恋愛感情なんてものは一時の気の迷いなのよ」とは私がこの世で1番好きな作品涼宮ハルヒの憂鬱に書かれていたセリフだ。

正しいと思ったし、恋愛感情に振り回されて本当にやりたいことをやらなくなった人をたくさん見てしまったために、絶対恋愛なんてしないと誓った。

両親にも、頼むから結婚とか子孫とか期待しないでくれと伝えたほどだ。

近年、結婚した友人を何組も見てきた。

結婚した友人たちはとても幸せそうであった。

ただし私にそれは幸せの頂点に見えた。

結婚はゴールではない」誰もが耳にするお決まり言葉だが、見てきた結婚式は全てゴールにしか見えなかった。

ゴールしたらその後は?

ゴールした後に目指すものなんてあるのか?

目指すもののない人生には暮らす意味があるのか?

充実しているのか?

趣味を通して繋がった友人たちだが、結婚してからもうしばらく会っていない人たちも多い。

趣味も行っていないのだろうか?

あれだけ本気で取り組んだ時間を置いていくのだろうか?


恋は嫌いだ。

から私は誰の事も好きにならない。


異性とは距離をおいた。

誤解をされても困るから「好き」という言葉はどんな状況でも異性には言わなかった。

ディタッチも無し。

お酒の場でも、どれだけ酔っ払っていても徹底して異性との接触を避けた。

恋や愛について人が話しているのを聞くのも嫌になった。

いつしか、人との強い繋がりを全て避け、インターネットに繋がりを見出すようになった。

インターネット上にいる名前も知らない誰かたちは、恋だの愛だの、もっと面倒くさい政治だの宗教だの語らなかった。

ただ永遠に下らない話をして、好きなアニメゲームの話をして、笑ってるだけで時間が過ぎ去るそんな人たちだった。

しかし、数年経ち、その人たちが恋や愛の話をしていることに気がついた。

徐々に恋や愛や恋人結婚やと話題が増えていったようだ。

書いてないだけで恋をしていたのだ。

何か裏切られた気分だった。特に約束とかしてないけれども。

恋愛話以外にも、インターネットの発達、万人が使うようになってからというもの、私の理想インターネットは消え去ってしまった。


インターネットも嫌いになった。


孤独を感じた。


本心の状況とは裏腹に、趣味として行っていた活動は徐々に成功していった。

友人も増えた。

しかし、本心からの付き合いはしなかった。

会場での付き合いだけ。

他に遊んだり飲んだりはしない。

そんな選択をした。


正直、嫌になった。


楽しいから始めた活動が楽しくなる時も増えた。


生きてても楽しくないって思う時さえあった。


そんな時に君は現れた。


最初は避けた。

みんなに対して距離を置いていたし、君は異性だ。


しかし徐々に話すうちに、君とずっと喋っていられる気がした。

それはずっと喋りたいという思い、願いにすぐ変わった。


それって恋じゃん。

ある日気が付いた。

声に出した。

涙が出た。

恋なんて面倒くさい。

恋は嫌いだ。

そう言ったはずなのに。


君が別の子と話しているのを見た。

お酒の場だった。

付き合ってはいないはずだが、仲が良さそうだ。

ディタッチしたな。

知らない人だけど、無性に腹が立った。

同時に焦った。

誰かとこれからすぐ付き合ったら。

嫌だ。それは嫌。

せめて気持ちは伝えておきたい。

すぐに告白をした。

日程を取り付けて、それまでにも何回も会って、いい感じと言っても良かったのかな。


「今は誰とも付き合ったりする気はないから、ちょっと無理かな」


OKではないがそれはつまり暫くしたらOKなのだろうか、いやそれとも肝心な本心を何かはぐらかしているだけか、いやでも何だろうそ微妙な表情は、私ではダメ理由が他に何かあるのだろうか、というかつい先週もうこれはいわゆる脈ありみたいな発言あったがあれは何だったのですか。

色んな思いが頭をよぎったが、君の考えを大事にした。


恋なんて面倒くさい。


その後何度も会っているし、これまで通りに喋っている。

機会があれば私が君を好きだと分かる発言もしている。

君が私と共通の友人たちと遊んでいるってツイートを見かけた。そこに私はいない。

私が告白したことを知っている子もいる。

私がそこにいないことに苦しくなった。

告白しなければそこに呼ばれたのかな。

そんな考えがずっと繰り返しよぎって悲しくなった。

羨ましいって嫉妬してる私自身が嫌いになった。

どうしたらいいのかも分からなくて普段飲まない度数の強いチューハイを飲んで。でも眠れなくて。涙が出て。


恋なんて面倒くさい。


もう断られるのかなって思って来月、2人きりで飲み行くように誘った。

OKだった。

ますますからなくて、どうすればいいのかも分からなくて、でもチャンスがあるならなんとかしたくて、君にいいよって言われたくて。


恋なんて面倒くさい。


私をこんな思いにさせる君はなんなのだろう。

ひたすらにかき乱されて。

夢にまで君は出てきて。


恋なんて面倒くさい。


こんなに苦しいならやっぱり

恋は嫌いだ。


付き合ったところで、その後どうなるかも分からない。

万が一結婚したらそれはゴールだから、その後何をすれば良いのだろう。

何も前は見えないのに、付き合ってもないのに考えてしまうね。面倒くさいな。


恋なんて面倒くさいよ。


恋なんてしたくないよ。


今も強めの缶チューハイ

おいしくない。眠れない。


眠りたい。


恋は嫌い。


でも君が好き。

2020-02-05

anond:20200205104140

少なくとも結婚するか同棲するかした途端に

家族家事は女の仕事」になるのは今の2~30代でも同じみたいだ。

 

増田の指摘どおり上の年代の中に若い層を装って愚痴を発散させてたり女を装って書いている男すらゼロだろうとは言い切れないし

ネット記事実在しない空想のAさん20代だったり、記者が盛ってる例も多いだろう。

 

しかし、じゃあ男がいうほど家事をしているか?と言われると答えは違うと思う。

スーパーに行くとわかる。

夕方18時から閉店までの間に行くと男は依然少数派だし、かごの中を見てみると「家族のための買い物」であろうと思われる例が非常に少ない。

他人のかごの中いちいち監視してんのかってまぜっかえすなよ。

レジで並んでいるときに前のやつのなんとなく目に入るだろ。

 

スーパーにいる「働いている男が買っているもの」は明らかに独身の男の買い物内容だ。

弁当と総菜の割引、安い缶チューハイつまみ

 

休日に行くと家族連れは増えるが、明らかに妻がメインで買い物をしている。夫がかごに入れるものは「子供健康のためのもの」というより、自分のための嗜好品だろ?的なのを振りかざして「おーい!これ入れて!」ってやってる。

 

保育園幼稚園教諭に、「父親が送りや迎えにくることって増えましたか?」と聞いたことがある。

40代以上は全員、「90年代までに比べたら確実に増えた」と答えた。

ただし、増えたといっても依然主力ではないとも。

 

そりゃそうだ。

男性の育休取得率は数パーセントで、妻が月単位・年単位で取るのに比べ、男の育休は日単位で妻が有給を使い果たした後のピンチヒッターであることが多い。

さらにその育休の内実も、「育休を取ったが子とは別に行動していた」パターンが多いという調査結果が先日出たばかり。

 

少し前の統計だが夫婦有職率と家事育児の分担の割合統計を見たことがある。

しかしすべての組み合わせで妻の家事育児負担が8割前後以上あった。

「妻有職・夫無職」でも妻が毎日時間を第二の職場労働しているのである

 

結論としては、今の20代、30代はそれより上の世代よりは家事育児を分担しているほうだろうとは思う。

比率でいうと10倍はやるようになっている。

しかし、0.2%が2%になったという話なので、その負担量が十分ではない。

2020-02-02

フェミニストって結局エロい妄想が激しいんでしょ?

これは男がいやらしい目で見る!って

なのに「こんなエロい妄想させるあなたが悪い!」

って発信者に詰め寄ってるんだよね。

前に缶チューハイCM女性が「こっくーん!」と言ったら

卑猥だ!」という声が上がって中止したとか、

いったいどんな想像をしたんだか??

宇崎ちゃんの件もあの画から一体何を想像したの??

よく恥ずかくないね

「私はこれをエロいと感じます。」

自分性癖をあらわにしてるだけだぞ。

2020-01-31

飲酒量がコントロールできない

口の中にうっすらと残るアルコール臭を感じながら、これを書いている。

昨日も飲み過ぎてしまった。

発泡酒ロング缶1本と缶チューハイの500mlを2本。

さらに350ml缶に手をつけたところで寝落ちしたようで、ほとんど残っていた。

酔うために飲んでいるので、食事はあまりとらない。

もういい歳だというのに、飲み過ぎて失敗を繰り返している。

寝てしまったり、記憶をなくしたり、終電を逃したり、泣いたり。

もともと過眠症気味なせいか、飲み過ぎるとよく寝落ちしてしまう。

今までよく無事だったものだ。

休み病院電話してみようと思う。

あー、でも断酒はやだなあ…。


電話した

家の近くにあるメンタルクリニック2件に電話したら、アルコール依存治療はやってないと断られた。ホームページにはやってるって書いてあったのに!

やけくそで「住んでる市 アルコール依存」で検索して出てきた、こころ健康相談?みたいなところに電話

お姉さんが優しくていねいに対応してくれた。ありがたい。

言われたことをメモしておく。



電話してたらお昼ごはん食べる時間がなくなってしまった…。

帰ったら家族相談しないと。

アル中クズかはわかんないけど、自分クズです。

物心ついたときから人間のクズってめっちゃ言われてたわ。

2020-01-22

anond:20200121231327

価値観の違いやで

ウイスキーワインも今人気だから飲んでる人は飲んでるけどそういう文化に興味がなかったり接する機会の無い層は安酒に流れるわな

缶チューハイとかはジュースと同じ感覚で飲めるから知識も何もいらないし

楽でいろんな味だしね

2020-01-20

姉の話

姉は小さい頃本当によく笑う子だった。活発で明るくて、周りを笑わせるムードメーカーだった。私も一緒について回って、よくふざけたりケンカしたりした。

姉の笑顔が減ったのは中学受験の頃からだった。大好きだったおもちゃゲームは捨てられ、たくさんあった漫画も全部参考書に替えられた。姉は放課後すぐに塾に行ってしまうので、二人で遊ぶ時間ほとんどなくなってしまった。

姉はなんとか親が希望する中学合格した。親は喜び、姉もそれに喜んでいるように見えた。また元の姉が元の時間が戻ってくると思った。

しかし姉は今度は大学受験のために塾に通うようになった。帰ってきても食事宿題で、それをただただ機械的にこなしているように見えた。姉が大好きだったピアノも、埃をかぶっていた。

毎週テスト順位がつけられ、低いとよく怒られていた。まるでテストの出来が姉の価値のように。

この頃から口数もどんどん減っていき、家族ムードメーカーだった姉は両親に対してほとんど何も喋らなくなっていった。ただ両親が一方的に喋るだけ。唯一私にだけは、今日どんなことがあった?だとか毎日の様子を聞いてきたりした。

数年後姉は両親が希望する一流大学合格した。でもこの頃にはもう姉が笑うことはなくなっていた。合格した時も両親は狂喜乱舞していたが姉はひたすら無関心そうだった。

大学に入って姉は引きこもるようになった。大学にはほとんど行っていなかったと思う。部屋からも滅多に出てこないので様子は計り知れなかったが、テレビの音と缶チューハイを開ける音、時々すすり泣く声だけが聞こえてきた。

数ヶ月後に大学から留年通知が届いた。こんな状態になってようやく、両親は姉を心配し始め、もう無理に頑張らなくていいよなどと言っていた。姉は無反応だった。あと少し早くそ言葉を言っていてあげたら、姉の人生は違ったのだろうか。

両親の希望は姉が全て叶えたので、私はこんな風にスパルタ教育を強いられることはなかった。でも、できることなら変わってあげたかった。姉にもう一度笑って欲しかった。私に何ができたんだろう。

2020-01-17

ストロングゼロはわかってる

ストロングゼロは美味しくないみたいな話しがあるけどさ、それはストロングゼロを飲むような底辺気持ち全然理解していない。

ストロングゼロ大好き人間の多くはレモンとかグレープフルーツみたいな味のついていないやつ、ドライを選ぶ。

味がついていないのがいいの。本搾りの方が美味しいのにストロングゼロを選ぶなんてみたいなのは的外れもいいとこ。

その証拠サッポロの9%もキリンのも9%同じように味のないドライがあるけれど、9%よりも低い以前は一般的だった缶チューハイの5%や4%にはドライはないでしょ。宝焼酎アル中向けだから出してるかもしれないけど。

毎日酒を飲んで毎日泥酔すると段々とお酒についた味が邪魔くさくなってくるの。沢山飲めないから。だからペットボトル焼酎が好きなの。味がないから美味しいんだよ。

そこに現れたニューカマーストロングゼロドライ

焼酎炭酸で割ってもあの感じにならないじゃん、そこがすごい。だから皆大好きなの。酔っぱらいは。

キリン社員が頭いい人ばっかりでアル中がいないかキリンの9%はダメ。本搾りだってあれ美味しくないじゃん、宝の方がずっと美味しいよレモン味だったら。

サッポロアル中気持ちがわかるね。あれもいい。

でもかっこよすぎるじゃんあれ。缶が黒いし。ストロングゼロの方がダメな奴感があってさ、選んじゃう。

あとストロングゼロアルコールの味がするって言う奴いるじゃん、アルコール飲んでるのにアルコールの味がしない方がおかしいだろって話し。そうでしょ。アルコールの味がしないって飲みすぎだよ。

わかるでしょ?

2020-01-10

anond:20200109123202

なんかコメント欄が「ストロングゼロ商品名)」の話と「ストロング缶チューハイアルコール9%以上の缶チューハイ商品全般)」の話とごっちゃになってるな

元増田後者で使っていて、どんな商品だろうと缶チューハイは飲めたもんじゃないと主張してるわけだが

2020-01-03

anond:20200103173854

自分子どものころからスーパーめぐり趣味20年近くスーパーを見てきてることになる。

 

自分東京に住んでるんだけど、「子育て世代の父だけが家庭用に買いものをしている(おそらく日常的に)」って感じの買い物を見かけることがほぼない。

 

体感でいえば数人増えたような感じはする。

それに人の買い物かごそんなにじっくり見てるわけじゃないしね。

でもレジで前の人のかごの中なんとなくわかるとかあるでしょ。

 

そういうとき世代的には子どもがいてもおかしくないおっさん客でも家族のための買い物してない。

半額弁当をいくつも缶チューハイと一緒にかごに放り込んでるとか、

あけて即食える食べ物缶チューハイとかしか買ってない。

まり独身ぽい。

 

10年ぐらい前から日常的に家族に食わせるための食事を一人で買いに来てるおっさん」を探すようになったがいまだレア

  

休日に父と子だけで買い物に来てるってことがやっぱりごく少数派。逆の母子はやたらとみるのに。

ただ季節や場所柄でちょっと変わりはする。

 

家族で来てる」ならそこそこいる。というかかなりいる。

でも一番多いのは奥さんにひっついてきてるだけのじいさん。

ただ、近郊の大型スーパーか、市街部の小~中型かでけっこう違う。

近郊の大型スーパーになるとじいさんばあさんが減って、もっと若い世代の、夫婦だけか、夫婦に小さい子がひっついているのが増える。

 

 

しかし、食の基本である買い物をするスーパーで、

子育て世代おっさんだけ」が家族のために買い物してるってのはいまだごく少数だと思う。

 

日本家事育児は食の比重負担が大きい。

やっぱこういう買い物を日常的にこなす男が増えないと、妻にお世話されてると言われて仕方がないと思う。

2019-12-17

思えばどだい無理な話だったんだよな。

一昨日、好きだった人に振られた。

恋愛は好きになった方が負けという話はあるが、敗北も敗北。自分存在価値を疑ってかかっちゃうくらいには心をボキボキに折られもう何もわかんなくなってしまった。

好きだった人は同じバイト先の同僚で、相手の方が年齢は一個上。同じ大学に通い、相手浪人していたため学年自体は一緒である

かれこれ2年弱同じバイト先で一緒に働いていたが、今年の8月にようやく連絡先を交換しご飯を食べに行くことに。

向こうの出身日本海沿岸の県ということもあり、魚料理が美味しく日本酒豊富な種類揃えられている店を選んだ。

普段バイトをしていても時たま最近のことを話す程度だったので、相手生活のことや過去のこと、お互いの家庭のことなどを打ち明けながら楽しい時間が過ぎてった。

24時間やってる喫茶店に移動して、相手が追っかけの女性アイドルの話などを話しているうちに終電を逃した。

結局2時近くまで話していたが、さすがに話すことも無くなり始め、店を出てコンビニ缶チューハイを買って深夜徘徊に。周辺をウロウロしたり公園ブランコに乗ったりしながら始発を待って、解散

自宅に帰りながら、酔いも相まって白昼夢なんじゃないかと思えるくらいの濃密な時間を過ごしていた。この時点でもう完全に相手に惚れていて、ダメだなとか思った記憶がある。

月が経ち、10月になった。

1月ぶりにシフトが被り、働きつつお互いの近況を話していた。

最近JOKERを観たという。1人で。

面白かったです。ただ1人で観ると感想話す相手がすぐ近くにいなくてちょっと寂しいですね。周りも2人とかで来てる人多かったし。」なんて感想が返ってきた。

そうだったんですね。でも僕も1人で観ること多いですよ、なんて話してその場は終わった。

終わったが、恋愛に毒された脳は(なんでそんなこと言うんだ…?)とか考え始め、暗に映画誘ってんじゃないかという結論に至った。そんな訳ないのは分かっているのに。

後日、勇気を振り絞って映画を見に行きませんかと誘い、OKを貰った。大学生くらいなら別に見知った男女で映画観に行くくらい訳ない話ではあるが、恋愛観が終わっているのでこれくらいのことで心臓がはち切れんばかりにバクバクと音を立て、滞ってた全身の血流が良くなるのを感じられるくらいには嬉しかった。

映画の話は割愛する。この日に12月ご飯約束を取り付けた。

そして一昨日、ご飯に行った。店は前と同じでいいという話になったので前のお店に。

緊張しすぎて思うように会話が弾まない。弾むのは僕の酒のペースだけであり、飲み始めて1時間日本酒の量は4合を超えた。

とりあえず消化しておきたかった最近の話とか、相手の追ってるアイドルの話とかを肴に食事を楽しみまたあの喫茶店に。

告白言葉を言い出すにも上手いタイミング雰囲気を作り出すにはあまりにも話術に乏しく、ただ無為時間を空費していくばかりであった。「さっきから様子おかしいですけど飲みすぎましたか?」なんて聞かれてしまう始末である

別にヤケおこした訳ではないが、何かもう今言わなかったらダメなような気がして、伝える。もう何話したのかも覚えてない。まぁ、当然振られる。

思えばずっとこんな人生だった。相手の子は隣で並んでて釣り合わないくら可愛いヒエラルキー底辺にいるような人間が、下剋上かの如く突撃して行って返り討ちにされるなんてのは至極真っ当な話だ。ヒエラルキーなんて、そんなもの無いと相手は言うが、僕にはあるようにみえる。そんなものに諦めの理由を押しつけても仕方がないが。それでも何とか釣り合うように似合う服買ったり色んなものに興味もって顔出してみたり観てみたり聴いてみたり、会話のレパートリー増やそうと思ってやってきた。でも、そこまでだ。圧倒的に話術に乏しい。面白い話ができない。この文章だって冗長でありふれていて、すぐ読み飽きるだろう。

相手が前に付き合っていた人とは何で付き合い始めたのか聞かせてもらった。面白かったかららしい。もう殺してくれとしか思えなかった。

きっと、こうやって変に肩肘張らなくても話せるような人と付き合うべきなんだろうと思っている。自然と、相手にとっても自分にとっても面白かったと思えるような。

この焼畑農業人間関係の中で、もう探すのも無理なような気がしてきた。

キリスト教信者が、いつか来る審判の日に向け日々祈りを捧げる行為意味が分かってきたかもしれない。

2019-12-08

無職オトコ日記12月8日

朝卵サンドブラックコーヒー

セブンイレブンから揚弁当

間食セブンイレブンおにぎり

夜多分魚

ビール缶チューハイ

昨晩深酒をしてしまい起きたのは10時30分

まだ8時台だろうと思って起きたら10時30分

朝食を済ませシャワー洗顔を済ませ昼間でゲームMWした

昼食が終ったのでゲーム再開MWした

どうもトリガーハッピーらしく弾撃ってれば楽しい

夕方になり飽きたのでコンビニへ行き明日の朝食と野菜ジュースを買いに行った

今日女子高生バイト衆ではなく男子学生バイト衆だったので、ふざけんなよと思いながら支払った

このあとは晩飯食ってゲームして寝る

2019-12-06

無職オトコ日記12月6日

朝食コーヒー無糖

セブン三陸わかめとお揚げのお蕎麦わかめなのかなんなのかコキコキした歯ごたえのある物が入っていて気になった

明太子おにぎり、これ塩辛すぎると思う

納豆ご飯ブリ味噌汁お新香

肉魚のローテションで食べている

酒、ビール缶チューハイハイボールを飲むかも

寒すぎて布団の中にいたらほとんど寝てた気がする、沢尻が釈放されたが俺自身になんの影響ないのでどうでもいい

桜を見る会でまた管スダレ禿げさんが意味不明屁理屈をいっているようだが、もうそろそ止めたほうがいいと思う

頭を疑われて信用なくすよ

ゲームPCでBejeweled3というやつをやる昔のゲーム

ZENというモードで始めたら全然終らなくて困ってしまった、どうもモード名らしく鍛錬モードなのだろうと勝手解釈した

このあとはPS4MWやって寝る

2019-11-13

缶チューハイ香りが長く口に残りすぎ。

会社帰りにコンビニに寄り、キリン・ザ・ストロング カシスオレンジ明太マヨしたらばを買って月を見ながら飲んだ。帰宅後口づけした妻の唇に舌先を突っ込んだ途端「あれ?!飲んだ?!」「いや、飲んでないよ!」と舌を引っこ抜いて体を引き剥がして逃げた。

2019-11-07

ドラッグストア環境セクハラ受けた

れいに陳列されてる化粧品類と生理用品

店内にいていたたまれなかった、苦しかった、男の利用客がいるのにそれを無視して女性専用用品ならべるって酷くないですか

逆だったらどうですか、大量に並ぶ男性用化粧品男性おむつ、色とりどりのオナホがあったら気分悪いでしょ

なのに女性用品だからって大量に陳列しても許されると思ってる神経が許せません

もやもやしながら缶チューハイ買って帰ってきました

2019-09-27

酒を飲まなくなったらコンビニへ行かなくなった

つまみ缶チューハイ買いにいかずに済むようになった

たまにウーロン茶買いに行くぐらいになった

パートのおばちゃんにあえなくて寂しい

2019-09-14

もうだめかもしれない

最近流行ストロングゼロ缶チューハイを飲むと翌日最悪な状態になる

まず体が重い、太ってるから重いことは重いのだが、体の芯から重い、何もやる気が起きない

次に酷い下痢に見舞われる、もう一日に何回行くんだよって突っ込みたくなるぐらいひどい

もう体質的に合わなくなってしまったようだ

グッバイ

2019-09-02

さなんかあまいものほしくなって缶チューハイ1本のん

きのうよる23時半すぎにがっつりたべちゃたからまだおなかいっぱいで食欲ないわー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん