「缶チューハイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 缶チューハイとは

2019-08-31

夜1時くらいに缶チューハイ1本飲んで徹夜したら気持ち悪くなってきた

何も食べずに酒だけ飲んだからだと思う

あ、一応ギョニソ1本食べたか

2019-08-27

[]

今日は朝おきたけどまたねてずっと夕方近くまで寝てた

久しぶりに甘い缶チューハイ飲んだら気分悪くなった

2019-07-24

お試し引換券で缶チューハイを飲むようなサラリーマン

俺はなりたい

2019-06-16

anond:20190616010822

酒の選び方の問題かもしれない

ジュースのような酒を飲むにしても、缶チューハイって普通にまずい

俺はコーラウイスキーのような度数の高いものを数滴垂らすのが好き

2019-05-23

酒でもお菓子でもたばこでも何でも良いけど何かを節約すれば

1年で10万円出費が抑えられるみたいなのがあるけど1年て長いよな。

浮いた10万円という言い方が魅力的に感じるけど

我慢してるわけだから別に得した感じもしないし。

というか仮に酒が好きで毎日ビールやら缶チューハイを買ってるような人に

10万円あげるから1年間禁酒しろって言っても大体は嫌だって言うだろうしな。

1年間少しずつという部分に魔力があるわけであって気付いてしまえばなんてくだらないことなんだろうな。

まり俺は今年一年は家で酒を飲まないと思ってたけど大して得にならないのでやめようと思う。

2019-04-26

ストロングゼロをスルスル飲む女

久しぶりに見たわ。目の前でストロングゼロをスルスル飲み干す女。500の缶なのにスルスル2缶目に手を出して。

ドライが一番うまいっス」

って。

私はストロングゼロ1本でも飲むと頭が痛くなる。あれ売り場に置いとくのほんとやめてほしい。「適当お酒買っていくよ」っていう人が必ず買ってきちゃうから手土産に持ってこられても飲みたくないし困る。

タカラ缶チューハイにしてくれと指定するのは駄目なのだろうか。

2019-04-15

大学を休学することにした

タイトルの通りです。ちなみに今大学2年生。

英語の授業で隣の人に、「好きな女の子とかおる?」って聞かれたから、「あの子かな」って指さした先が男の子だった。

「え...ゲイなの?」「うん、そうだよ。」ここから自分大学生活は終わった。

まぁ確かに、同性から好意を持たれるのは嫌かもしれない。でも本人に告白したわけじゃないし、第一その本人に伝えた隣の人がにくいよ。

それ以来、女の子友達は増えた。けど、男からは白い目で見られた。どこに行ってもヒソヒソ話される。糖質なのかな...。

高校友達にも同時期に言った。すんなり受け入れてもらえた。びっくりしてる奴とかもいたけど、自分高校時代を知ってる人には割と納得してもらえた。

「あぁいい友達をもったな」って心から思った。大して自分高校レベルが高かったわけじゃないと思うけど、大学との違いに絶望した。

親にはこの前言った。20歳誕生日に。「結婚して子供を産むってことが最高の親孝行だと思うけど、自分には無理だよ」って。

まぁ反応は想像してたとおりだったけど、まぁいいか

そういえば、最近タバコの量が増えた。一日に一箱か一箱半吸ってる。酒も増えた。前は缶チューハイ一本で酔っちゃったとか言ってたのに、今はウイスキーの瓶がいつのまにかカラになってる。

電車にも乗れなくなった。風呂にも入れなくなった。もちろん4月から始まった新学期には1回も大学に行けてない。というか行ってない。

しか風呂に入れないのは深夜のバイトのせいもあるけど、電車に乗ることがこんなに長く苦痛に感じるとは思わなかった。

「やべーこれ加藤純一が言ってた鬱のサインじゃん」って思って精神科行こうとしてるけど、いけてない。今日こそは行こう。

薬で治るならどんな薬だって飲むよ。薬嫌いな人が信じられない。風邪を早く治す<薬飲みたくない とか意味からない。

最近ゲイビデオを片っ端から買いあさってる。バイト代の三分の一が消えてる。スマホに入れて四六時中見てる。

ゲイビデオ高いよ。普通AVで満足できる人生が良かったな。

掲示板ホモ出会おうと思ったけど無理だった。こんな不細工デブモテるわけないよ。

バイト楽しいバイト火曜日以外全部シフト入れてるよ。

居心地がいいんだよ。家族や友人からは辞めろって言われるけど、今辞めたら絶対に抜け殻になる。

心のケアしつつバイトしたいんだよ俺は。てかこんなこと書いたら見た人がみたら身バレするじゃん。親とか最近匿名ダイアリー面白いとか言ってるし。

まぁいつかこ気持ちを思い出したいとき、この日記をみて思い出そうと思い立って書いたんだよ。

かに宛ててじゃないけど、読んでくれた人はありがとう

ここ2週間自殺しよう自殺しようと思ってたけど、結局自殺できなかったよ。ロープとか練炭とか便箋とかホームセンターで買ったけど、結局タンスの奥にしまっておいた。

使う時がくるまで、そのままにしていよう。

追記:デブゲイモテるというのは幻想です。ゲイモテるのは女にモテる奴とほぼ一緒と考えてもらって良いです。というか自分と似ている人を好きになりがちです。デブデブ好きが多い。イケメンイケメンが好き。でも自分デブなくせにイケメンが好きだから、やっぱりゲイの輪っかに入れない。だから死ぬしかないっていうね。自分吉沢亮みたいなイケメンに「全部受け止めてあげる」って言われて抱きしめられたいです。今日精神科行ってきたけど、なんか病名も貰えなかった。気分が良くなる薬だよって言われて飲んでみたけど、変わってるのかわからない。大学はやめるつもりはないです。自分を諦めていないからこそ、選択肢は残しておきたい。まぁいいやどうでも。

2019-04-11

12%の缶チューハイストロングゼロ飲んで寝落ちてたけど、いま起きたので残りのキリンザストロスング飲んでまたベッドで寝ます

最高の有給の使い方だな

2019-03-25

カルーア

最近カルーアの瓶を買った。家で牛乳で割って飲んでいる。

飲むのは大学飲み会以来だが美味しい。白ワインとか日本酒とか缶チューハイとか飲んでたけど正直こっちの方が美味しい。酔った。

2019-02-02

サンガリア スーパーストロング12 レモン これ。

ローソンで売ってる12%の缶チューハイ。350mlを2本買ってるんだが、

ワイン1本分のアルコール

これを、炭酸で割って飲む。300円弱と炭酸で400円くらい。

まあ、酔える。

2019-02-01

みんなは、何を喜びに日々仕事を頑張っているんですか?

独身時、年収500万円。全て自分の金。結婚直後から自分の金は月3万円。年間36万円。

今は年収950万円。自分の金、年間36万円。

950万円-36万円=914万円。これは、家族の住居費、食費、教育費、定期代、小遣い、携帯・・・

結婚とは、こういうこと。

結婚したくない人の追い風になるようなことかもしれないけど、客観的にはこれが事実

客観的には、結婚で何のいいことがあるの?って思うだろう。今でもたまに思う。

今くらいの年収独身だったら、どんなに楽しいだろう。

今は日々出口の見えな上り坂のトンネルを一歩一歩歯を食いしばって歩いてる

前も後ろも見ない。ただ足元だけを見て、右左交互に足を前に出している。

前を見ると、あとどれくらい歩かないといけないか。。後ろを見ると、もう後戻りはできない、と。

人間はうまくできてて、こんな状況下でも楽しみを感じるようになる。

日高屋の大盛り無料ドラッグストアポイントで200円分のお菓子が買えたこと、

スーパーの総菜を半額で買うこと、居酒屋ビール1杯190円、12%缶チューハイをお得と感じること、昼食を200円に抑えられたこ・・・

金持ち気持ちは分からないけど、もしかしたら金持ちと同等の喜びを感じているかもしれない。

感じる喜びにも、慣れが襲ってくる。喜びは連続して続けば薄れていく。高い金出してほしいものを買ったとしても、

これを続けると喜びは薄れていくのではないか。だとすれば、自分も小さい喜びをとっかえひっかえすれば、金持ちより心を躍らせることができるんではないか

ローソンで買った12%の缶酎ハイを、スーパーで70円で買ったデカビタCで割って酔いを楽しみながらたわいもないことを書きなぐることに、少し喜びを感じながら。

みんなは、何を喜びに日々仕事を頑張っているんですか?

2018-12-26

自制できなかった話

周りにこういうことを吐ける友達がいないのでここで吐きます

今年の初めぐらいなんですけど,今まで何回か連絡してた女の子と会ったんです.経緯は覚えてませんし初めて会うわけでもありません.

一応タメです.犯罪的なアレではありません.

たぶん急に会うことになったと思うんで,出かけ先から直行だったためスーツを着てたのは覚えてます

コートは着てなかったんで暖かくなってきた時期ですね.

それで確か飲み屋行こうってなって,実際に行って飲んで食ったんですよ.僕は赤くなるけど飲めるタイプなので(本当は飲んじゃダメなんだろうなぁ)よかったんですけど,いや多少酔ってたけど,その女の子がやたらハイテンションなっちゃって.

山手線の駅の近くを歩いてたのは覚えてます

そこでなんか帰るのだるいラブホ行こうってなって,そのまま行っちゃいました.この時僕に行為をする気は全くありませんでしたし,女の子もそうだったと思います女の子の心情についてあまり自信を持てないけど.

確か前会った時もこういう話になったけどきっぱり断った気がします.お酒が入ってたからなんでしょうか,こういう風にお酒のせいにする人間は飲んじゃダメですよ.

コンビニで買った缶チューハイを飲みながらテレビを見て一緒にお風呂入って寝るか~ってなったんですよ.

僕としては寝不足だし頭痛するしで寝たかったんですけど,女の子がやたらボディタッチしてきて,あとは流されるがままでした.確か僕がするかって言ったはずです.恥ずかしい.

自制できなかったっていうのはこの部分です.

その後は確か寝落ちしたと思います

翌朝普通に起きてご飯食べて解散しました.宿泊料は割り勘にしたはずです.

それ以来その女の子とは音信不通です.僕から連絡を取ろうともしていませんが(いつも僕からじゃなかったので).宿泊折半が悪かったのか,ラブホに行ってしまたことが悪かったのか,行為をしてしまたことが悪かったのか,行為自体が下手だったのか.思い当たる理由はたくさんあります

とりあえずこの一件から,僕は余り知ってる人の前でお酒を飲まなくなりました.こんなの僕が飲ませて行為に持ち込んだって言われたら社会的に終わりだし,自制心が余りにも弱かったことにひどく情けなくなったからです.それでいてこんなことをここで吐くそれぽっちの人間なので.

それに女性が怖くなりました.何考えてるかわからないんですもん.僕はこの女の子と両手で数えるぐらいしか会ってませんし,それも全部相談とか聞く程度でした.それなのに行為に及ぶのって,本当にわかりません.まぁ僕もしてしまったしとやかく言えないんですけど.

それにしてもちゃんとした友達でいたかったなー,人としてはとてもいい子でした.

2018-12-10

酔いがさめるとめちゃくちゃ落ち込む

飲んでるときフラットちょっとご機嫌くらいになるんだけど

酔いがさめると落ち込んでこの世の終わりみたいな気持ちになる

そうなると耐えきれないのでまた少しだけ飲む

飲んでる量はそんなに多くなくて缶チューハイ1本とかワイングラス1杯とかそんな感じ

いわゆるキッチンリンカー予備軍の自覚はある

2018-12-06

依存症にならないんだが

アルコール

20歳から15年間、1日も休まず大量に飲酒し続けた。

寝つきが良くなるような気がして、缶チューハイから手を出しやがてワインウィスキーとどんどん強い酒へとはまっていった。

ワインは一晩でひと瓶、ウイスキーなら一晩でボトル1/3飲んでしまった。泥酔して多幸感に包まれて気絶するように眠りにつく毎日。いつしか夜が来ると嬉しくてソワソワするようになっていく。

酒が楽しくてたまらなくなっていった。依存症自覚はあったがやめる気は全くなかった。ところがある日男ができて、そっちに関心が行くとプッツリやめてしまった。飲みたい気持ちが全くなくなってしまったのである。禁断症状のようなもの特になかった。

タバコ

22歳から5年間、一日一箱吸っていた。吸い始めたきっかけは何人かの友人がヘビースモーカーで、それに影響されてしまったように思う。

当然ニコチン依存症になったがアルコールと違いこちらは早くやめようと思うようになっていた。ある時インフルエンザにかかり、高熱が出ている間体がタバコを受け付けなくなると、回復してもそのまま吸わなくなった。禁断症状はなし。再び吸いたくなることもなかった。10年以上前のはなし。

カフェイン

これも20年くらい、コーヒー毎日4~6杯飲んでいた。たまたま豆を切らして24時間飲まなかったらガンガン頭痛がしてきたから、ああこれはカフェイン中毒かとわかった。

面倒臭いのでやめてしまおう、と思い立ったのが4日前。頭痛は2日で収まった。今のところ飲まなくても平気なかんじ。


以上が私の依存症歴でありますがはたして依存症になっていたのかどうかわからない。あまりにもあっさり、一切苦しまずやめてしまたから。

こういうことって珍しいんですかね。アルコール自助会とかニコチン外来記事を見ると、常習者は必ず断つのに苦しむかのように書いてあるんだけど…

アスペルガー症候群であることと何か関係あるんでしょうか。

2018-10-30

[] #64-2「ヴァリランキン」

≪ 前

俺がその一件の裏事情を知ることができたのは、父がヴァリオリのアニメスタジオで働いていたからだ。

人気投票結果発表から日経った頃、父は仕事仲間を連れて家に帰ってきた。

「あ、シューゴさん、フォンさん。いらっしゃい」

「よお、長男

「どうもどうも、お邪魔します」

シューゴさんは総監督、フォンさんはプロデューサーらしい。

父はこのように仕事仲間を家に連れてくることがあり、俺は彼らから業界よもやま話をよく聞いていた。

俺にとってはアニメの内容そのものより、むしろそういう話のほうが性に合ってたんだろう。

とはいえ、なんでもかんでも安易に話してくれるわけじゃない。

部外者に踏み込んだ話をペラペラと喋るわけにもいかいからな。

それでも隙のない人間なんていないし、なければ作ってやればいいんだ。

はいシューゴさん。どうぞ」

「お、あんがと」

俺はすすんで父たちの輪に入り、酌をする。

そしてこういうとき、「お客さん用」という名目で“いい値段の酒”を開けるようにしているんだ。

酔わせて吐かせるだけならストロング系の缶チューハイとかでもいいが、良い酒で喉元を潤したほうが口元も滑らかになりやすいからな。

そうして程よく酔わせたところで、父たちが話してくれるように誘導する。

今日は集まって酒飲み……ということは仕事が一段落を終えたんですか?」

「ん……ああ、まあな。アニメ制作自体はいつも通りだったんだが、予定外の仕事が増えたからキツかったぜ」

人気投票のことです?」

「そうです、そうです。特に結果発表が控えていたときに、ハプニングが起きましたからね……」


…………

発表の一週間前、父たちは事前に集計結果を確認していた。

人気投票企画運営をしていたのはスポンサー側だったが、監修のために立ち会う必要があったからだ。

キャラクター順位は概ね予想通りですね。主人公が1位で、それに仲間たちやライバルキャラが続いて、新シーズンボスが……て感じ」

「仲間でイセカだけはちょっと下がりますけど、キャラデザ的にウケが悪いのは仕方ないので1桁に入れただけ健闘した方でしょう」

「まあ、ネット投票する奴らはそこそこ年齢いってる奴らが多いだろうしな。イセカは子どもにはもっと人気あるだろうから十分だろう」

「イセカというより、イセカの使う武器が人気あるって言ったほうがよさそうですけどね」

死神よりも、死神の鎌のほうが好き、みたいな?」

「分かりにくい例えだが、何となく分かる」

とはいえ集計は終わり、結果が決まった段階。

その内容も予想通りだったため、雰囲気は穏やかなものだった。

「ん?……なんかコレ、おかしくねえか」

しかし、その中で一人、シューゴさんだけはすぐ“違和感”に気づいた。

次 ≫

2018-09-17

anond:20180917185059

電子タバコリキッド変えればさまざまな味を楽しめるしニコチン無しのもあるしでむしろ純粋に味を楽しんでいると言えるのでは?

そういう意味では缶チューハイと同じという感じはするけど、缶チューハイが「味を楽しむものではない」というのもどういうことなんだろう。

缶チューハイには味が付いてない?

2018-09-13

愚痴というか

走り書きです。

アスペな親父に、すげえ切れられたんだが。

俺の言い方悪かったの?

俺 「うわっ、この缶チューハイおいしくないな…でも缶開けちゃったし。勿体ないから親父飲む?」

親父「分かった、飲む」

俺 「無理しなくていいよ」

このおいらの『無理しなくていいよ』の部分に、親父マジギレ。

飲むって言ってるのに、余計なことを言うな!

人を馬鹿にしてるのか!!

と、切れる切れる。

アスペかつ酔っぱらいに腹を立てるだけ、馬鹿々々しいと自分を押さえてますが。

親父の気持ち、分かる奴いる?

追記というか蛇足ですが…

親父がキレたのは、味のうまい不味い問題ではなく。

『飲まない?』勧めておいて、

『無理して飲まなくていいよ』という俺の発言が、矛盾しているから…らしい。

馬鹿にされてように思うんだって

2018-06-02

普通人間の仕組み

身バレしてもいいやって感じで書くけど、10年ぐらい引きこもってて(なんとなく収入はあった)、

最近ちょっとリハビリ的に個々でプログラミング作業をする会(もくもく会というらしい)に出るようになったのね

んで今日も参加したんだけど、みんなでそれぞれ作業したあとで同じ場所で懇親会ってのがあってそれにも一応参加したんだ

で、懇親会がはじまった瞬間に、マジで「俺以外の全員が」瞬時にいくつかのグループに分かれて、(特に座席順とかでもないと思う)

マシンガンみたいな勢いの話で盛り上がり始めたんだけど、あれどういう仕組みなの?

そりゃ中には顔見知りの人もいただろうけど、20人ぐらい参加者がいて、

そんなに頻繁にやってる会ってわけでもないから、初対面の人も相当いたと思うんだけど。

作業中は別にそんなにコミュニケーションとってる風でもなかったのに。

真人間には自分はこのグループに入ればいい!みたいな第六感的なものが備わるのか?

まるで異世界の住人の交流を見ているようでした。

当然、僕は端っこでひとりひたすら缶チューハイ飲んでました。 おいしかった。

2018-04-20

カオリ(仮)の彼氏

友人のカオリには、今夏で同棲して2年になる彼氏がいる。

そんなカオリから、悩みを打ち明けられた。

最初は楽しかった同棲生活

築浅2LDKアパートを借り、犬も飼いはじめた。

たまに友人たちを呼んだりしてホームパーティを楽しんだ時期もあった。

月日が経過し、カオリ彼氏大学卒業

カオリ4月から社員として働き始めた。

カオリ彼氏は、就活に失敗し、ニートになった。

彼氏は、ほぼ一日中家の中。たまにコンビニに出る程度で、あとはずっとひきこもり

カオリは、朝から晩まで仕事仕事仕事

社員になると、魅力的な先輩がたくさんいる。

賢い人達との出会いもある。

一方彼氏は、毎日安い缶チューハイを飲み、小汚い格好でフラフラし、社会人とは程遠い人間になっていった。

そろそろ別れたい。

こんなのが自分彼氏って、恥ずかしい。

普通にいらない。

彼氏と一緒にいる意味が分からない。

新しい安心できる彼氏が欲しい。

やっぱ、就職失敗した男とは付き合えないよね。

時間もったいないし。

将来の結婚だって視野に入れている矢先、ニート結婚なんてありえない。

さっさと別れて同棲解消したい。

彼氏生活音がうるさすぎて、他の住民から苦情も殺到しているらしい。

管理会社から電話がかかってきても無視カオリが注意しても、聞く耳持たず。

彼氏クズだと辛いよね。

頑張れ、カオリ

さっさと彼氏と別れられますように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん