「過疎化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過疎化とは

2023-07-30

anond:20230730170429

宇宙過疎化しているということは、銀河同士の衝突が減るということである

アンドロメダミルキーウェイの衝突はもう決まってるけど。

宇宙過疎化している

インフレーションと言えばな景気がいいように聞こえるが、実は過疎化である

しかもこれから少子化も進んで新しい星が生まれなくなる。

衰退する宇宙なのだ

2023-07-28

はてブガイドライン

https://b.hatena.ne.jp/guide/guideline

はてブ誹謗中傷された―に対して

はぁ?俺個人ブックマークメモ勝手に見て勝手にキレてるwww

って言い訳が一応できないサービス運営側見解が公開されたわけだがまぁそんなんしらんがな 

アカウント登録時に同意してないですー

くらいは言ってくるだろうから

一回強制的ブックマークは非公開にしてガイドライン同意した人だけ公開にするくらいやればいいのにね

ブクマ激減して過疎化するからできないんだろうけど

2023-07-19

男の身長の話(再掲)

わたし友達出会いがほしいって言ってる子が何人かいるんだけど、周りに彼女ほしいって人いない??』

中学同級生からTwitterで突然、DMがきた。

別にすごい仲が良かった訳ではないけど、大学の時にTwitterで見つけて相互フォローしている、くらいの関係の子。つまり全然接点がない子。

自分大学生の時はありえないくらタイムラインが活発で、何でもかんでもTwitterでみんな呟いてた。それが卒業して、社会人1年目、2年目、3年目…となるうちにタイムライン過疎化が進んでいった。社会人6年目の今では、DMをくれた子を含め、呟いているのは5〜6人くらいになってしまった。

話が逸れたが、どうやらその子の周りで彼氏を探している女性が何人かいるらしい。それでどうして自分に連絡が来たのかは全く不明だが、Twitterで時々呟いたりしているので、DMを送れば反応が返ってくると思われたのかもしれない。

しかし、本当に情けないのだが自分友達が少ない。厳密に言うと連絡を取り合っている友達が2人くらいしかいない。しか中学高校のいわゆる地元友達ではなく、大学友達。要は死ぬほど友達がいない。

なので、その子には正直に今連絡を取り合っている友達が少ないことと、尚且つその友達結婚している、もしくは彼女がいることを伝えた。

ついでに自分彼女がいないことも伝えた。

完全に出来心だった。というか友達をダシにして出会いを求めた。まぁ生憎自分友達出会いを求めていないけど、俺は彼女いないよ〜〜〜っていうハイエナみたいなムーブかました。

結果的にその子友達自分を紹介してもらう流れになった。本当にありがとう

さて、自分を紹介してもらうにしても、その子とは中学卒業以来会ってないし別にお互いの近況を報告し合う仲でもないので、現在簡単プロフィールを送ってほしい、と頼まれた。

自分プロフィールなんて3年くらい前に年下の彼女に振られて、ヤケを起こして翌日入れたマッチングアプリ以来、考えたことがなかった。恥ずかしい気持ちを覚えつつも、いい出会いがあるかもしれないと自分を奮い立たせて、プロフィールを送った。顔写真要求されなかったので送らなかった。というか送れるような写真がなかった。

プロフィールの内容は、名前、年齢、一人暮らしであること、身長や体格、好きなこと、喫煙飲酒についてを記載した。

自分自分に自信がないので、身長が168㎝でぽっちゃり体型のインドア陰キャですよ〜という感じのことを匂わせた。というか実際会ってみた時に相手がっかりされることが怖かった。いやじゃあ顔写真も送れよ、と今は思う。

出会いを求めている友達というのが何人いるかは聞かなかったが、少なくとも3人くらいはいるのかな、と勝手に思った。

そしてプロフィールを送ってから1日経とうか、というところで返事がきた。




『なんか皆身長に厳しいわ😇』


終わった。いやまぁ始まってないが終わった。

そうだよね。身長168㎝は人権ないよね。ましてや友達の紹介といえども、字面だけのプロフィール身長168㎝のぽっちゃり陰キャは願い下げだよね。そうだよね…。そう…。

こうして短い出会いのチャンスは幕を下ろした。その子には、そうだよね〜!身長気になるよね〜!流石にもう伸びないな〜ごめん〜〜みたいなことを返した。

の子は『すまねぇ』と言ってくれたが、別にの子が謝ることじゃないし、人の好みだからどうしようもないことだから!と虚勢を張って返して、お互い仕事がんばろ〜みたいなありがちなことを言ってやり取りを終えた。

しか自分身長を高いと思ったことはないし、身長以外にも体格や性格マイナス点があったんだと思う。だから受け入れるしかない、と自分に言い聞かせた。ましてやイケメンでもないし。

今回の件を踏まえて、出会いを求めることを諦めた訳ではないけれど、ハッキリと『お前のここがダメ!!!』と言われたような気がして少し凹んだ。まずはダイエットしてみるか…少しでもスタイル良く見えるかもしれないし…と思いながら次の日の朝食・昼食をしっかり食べた。間食もした。下痢した。

これからの僕に幸あれ。

一晩経って思ったが、

じゃあお前らみんなDカップ以上てことだよな!!!

※昨日全く同じ投稿したんですが不注意で消してしまったので再投稿です。反応くれた方々申し訳ありせん。

2023-07-18

男の身長の話


わたし友達出会いがほしいって言ってる子が何人かいるんだけど、周りに彼女ほしいって人いない??』

中学同級生からTwitterで突然、DMがきた。

別にすごい仲が良かった訳ではないけど、大学の時にTwitterで見つけて相互フォローしている、くらいの関係の子。つまり全然接点がない子。

自分大学生の時はありえないくらタイムラインが活発で、何でもかんでもTwitterでみんな呟いてた。それが卒業して、社会人1年目、2年目、3年目…となるうちにタイムライン過疎化が進んでいった。社会人6年目の今では、DMをくれた子を含め、呟いているのは5〜6人くらいになってしまった。

話が逸れたが、どうやらその子の周りで彼氏を探している女性が何人かいるらしい。それでどうして自分に連絡が来たのかは全く不明だが、Twitterで時々呟いたりしているので、DMを送れば反応が返ってくると思われたのかもしれない。

しかし、本当に情けないのだが自分友達が少ない。厳密に言うと連絡を取り合っている友達が2人くらいしかいない。しか中学高校のいわゆる地元友達ではなく、大学友達。要は死ぬほど友達がいない。

なので、その子には正直に今連絡を取り合っている友達が少ないことと、尚且つその友達結婚している、もしくは彼女がいることを伝えた。

ついでに自分彼女がいないことも伝えた。

完全に出来心だった。というか友達をダシにして出会いを求めた。まぁ生憎自分友達出会いを求めていないけど、俺は彼女いないよ〜〜〜っていうハイエナみたいなムーブかました。

結果的にその子友達自分を紹介してもらう流れになった。本当にありがとう

さて、自分を紹介してもらうにしても、その子とは中学卒業以来会ってないし別にお互いの近況を報告し合う仲でもないので、現在簡単プロフィールを送ってほしい、と頼まれた。

自分プロフィールなんて3年くらい前に年下の彼女に振られて、ヤケを起こして翌日入れたマッチングアプリ以来、考えたことがなかった。恥ずかしい気持ちを覚えつつも、いい出会いがあるかもしれないと自分を奮い立たせて、プロフィールを送った。顔写真要求されなかったので送らなかった。というか送れるような写真がなかった。

プロフィールの内容は、名前、年齢、一人暮らしであること、身長や体格、好きなこと、喫煙飲酒についてを記載した。

自分自分に自信がないので、身長が168㎝でぽっちゃり体型のインドア陰キャですよ〜という感じのことをしっかり書いた。というか実際会ってみた時に相手がっかりされることが怖かった。いやじゃあ顔写真も送れよ、と今は思う。

出会いを求めている友達というのが何人いるかは聞かなかったが、少なくとも3人くらいはいるのかな、と勝手に思った。

そしてプロフィールを送ってから1日経とうか、というところで返事がきた。

『なんか皆身長に厳しいわ😇』

終わった。いやまぁ始まってないが終わった。

そうだよね。身長168㎝は人権ないよね。ましてや友達の紹介といえども、字面だけのプロフィール身長168㎝のぽっちゃり陰キャは願い下げだよね。そうだよね…。そう…。

こうして短い出会いのチャンスは幕を下ろした。その子には、そうだよね〜!身長気になるよね〜!流石にもう伸びないな〜ごめん〜〜みたいなことを返した。

の子は『すまねぇ』と言ってくれたが、別にの子が謝ることじゃないし、人の好みだからどうしようもないことだから!と虚勢を張って返して、お互い仕事がんばろ〜みたいなありがちなことを言ってやり取りを終えた。

しか自分身長を高いと思ったことはないし、身長以外にも体格や性格マイナス点があったんだと思う。だから受け入れるしかない、と自分に言い聞かせた。ましてやイケメンでもないし。

今回の件を踏まえて、出会いを求めることを諦めた訳ではないけれど、ハッキリと『お前のここがダメ!!!』と言われたような気がして少し凹んだ。まずはダイエットしてみるか…少しでもスタイル良く見えるかもしれないし…と思いながら次の日の朝食・昼食をしっかり食べた。間食もした。下痢した。

これからの僕に幸あれ。

一晩経って思ったが、

じゃあお前らみんなDカップ以上なんだな!!

2023-07-13

anond:20230713123523

人がたくさん住んでるからこそ税金もたくさん必要になるのに

そこで「各地相殺」されてしまったら都市部行政サービス運営できなくなるだろ。

せめて過疎化で苦慮している故郷応援したいとかならわかるが

単に返礼品に釣られて行ったこともない町に税金を流してどうするんだよ。

2023-05-15

anond:20230511161451

うちの地元だと逆だなあ。

お前は優秀だから地元を出ろ、ここにいたら駄目だ、と教育して、都会に出したがるのが続いている。地元には大学が無いからかもしれないが。

その教育の成果として過疎化が進んでいる。

総論として少子化対策過疎化対策大事だねっていいながら、みんな自分の子どもや親族には、田舎にいちゃいけない、都会に出ろって言うんだよね。

高校生地元就職の僅かな人を除いて殆ど域外、7割は県外に出るという有様。家業がある人も出ちゃうんだぜ。笑うだろ。

から、できるだけ若い人をつなぎ止めようと、地元の素晴らしさを語るのは、そんなに悪い事じゃ無いんじゃないかなあと思うんだけど。

まぁやり方にもよるんだけどさ。

以下、誰も望んでない地元語り

地元、二十代の人口むちゃくちゃ少ない。大学出て就職のために帰ってくる人はそんなに多くない。

30代半ば以降になってUターンで帰ってくる人が結構いるので、人口分布面白いことになってる。IターンもそれなりにいるがUターンが多い。

で、独身者で帰ってくるのは殆どが男。独身若い女性物理的にいないため、出会いはない。婚姻率の低下とそれに伴う少子化が止まらない。

子育てのためにUターンしてくる人はかなりいる。

都会に行くのはもうとやかく言わない。

そのかわり、最近は、故郷との繋がりを切らさないようにしつっこく行動している。

自治体広報誌をせっせと郵送したり、年1回、地元だけで使える商品券と、通販でも使えるぞと特産品カタログを送ったり。近場の都市部で頻繁に地元民の集まりを開いたりしている模様。

年末年始には、都市部から地元帰郷するための補助金付き格安ツアー交通費2万円を、これを使うと往復3千円w)を用意するとか、涙ぐましい努力をしている。で、これらの財源は、そういう連中が納めたふるさと納税という。笑える。自家発電じゃん。

関係人口を増やすだって。でも関係人口地元労働力不足をなんとかできるか?ってできっこねーじゃん。どうするんだろうねこれ。でかい会社工場があるんだけど、工場労働以外の選択肢があまりない。選択肢は無いのに人が足りない。

まぁその結果Uターンが増えているのはよいことなんだけど、俺みたいな独身ばっかりUターンしてきてどうするんだろうね。最近無駄ソロキャンパー向けのキャンプ場ばかり増えている。おっさんの都を作りたいのかな。俺はそれでいいんだけど。

さらに定年後帰ってくるジジババも増えている。それを当てにしたサ高住ができたりしてて、今後介護医療ばかり負担増間違いなし。健保と介護保険爆上がり。このままだとたぶん滅ぶよこの町。

氷河期世代以降は都会からUターン組がマジョリティなので、もう昔の因習とかはあんまり感じられない。因習と一緒にお祭りなんかもなくなっちゃったけど。コロナ禍でそれはさらに顕著だ。

まぁ俺の周りのコミュニティだけだからそれを代表で語っていいかわからん

ただし女性も働いていないと、専業主婦やってると遊んでるとみられるのは、同じかもな。もちろん男性の方がそれは顕著だけども。

元々貧しい土地柄なので、昔から女性は働き者だった。女性が働かないと社会が維持できないのは、昔も今も同じ。

女性家事負担については、よその家のことは分からんのでなんともわからん

2023-04-21

山陰山陽

山陰山陽では、間違いなく山陽が優れていますそもそも山陽地方の方が観光スポットアクセスの便利さも圧倒的に優れていますし、気候も暖かく快適です。山陰ファンの方もいるかもしれませんが、それは単なる特殊趣味であり、マイナー観光地を好む一部の人たちに過ぎません。

見てもらいたいのは、山陽地方には広島神戸岡山などの大都市があり、活気に溢れ経済発展も著しいのに対して、山陰地方はどこも過疎化が進んでおり、これから展望があまり明るくありません。それに、山陰地方の観光資源が活かせているのは、せいぜい温泉地くらいでしょう。山陽地方はそんなことはありません!大阪湾をはじめとする海岸線の美しさや、しまなみ海道など赤道度の高い空気提供してくれるサイクリングコースがそろっています

それに、山陰地方をなんとか支えているのは、やはり境港市にある「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんただひとりでしょう。彼が亡くなったので、もはや山陰地方に行く理由ほとんどありません。一方、山陽地方には倉敷美観地区広島平和記念公園、神戸ポートタワーなど、数え切れないほどの有名観光スポット存在します。

さらに、グルメに関しても山陽地方が圧倒的に優れています広島焼きや岡山の桃、そして神戸ビーフなど、誰もがうなる名物料理が揃っています。これに対して、山陰地方の名物はせいぜい松江のしじみ汁や境港の魚料理くらいでしょう。どう考えても、山陽地方の方が食の面でもイチコロです。

総合的に見ても、山陽地方が圧倒的に優れています!これ以上議論するまでもなく、山陽地方が勝利しているのは明らかですし、それに反論する余地はまったくありません。山陰地方を支持するのは、ズレた情報に踊らされているだけでしょう。山陽地方の魅力を受け入れて、堂々と胸を張って言えるようになりましょう。対比すれば、山陰地方は劣っているのは明らかです。

2023-04-03

anond:20230331191129

こういうの本当に好きで、ポリコレバトルで「弱さ」こそが公金補助を引き出せる時代になると、コメディアンアスリート自分の持つ中で最弱の属性看板に掲げるようになる。

その風潮の中で、人生の欲しいもののうち9割以上を手に入れてきた令和結婚過疎化少子化時代共働き都心部既婚富裕層が、なお満足できず贅沢品である子どもの補助もフルでゲットするために、子どもは弱い、ワーキングマザーは弱いと、弱さを掲げて社会に対する責めの姿勢に転じる。

それを見ると弱者男性弱者度0点、貧困ママにすら弱者20前後を施してきた泉や福島や岸田や志位ら一同も、さすがに共働き都心部既婚富裕層ワーキングマザーには満場一致弱者度100点満点をつけざるをえない。

2023-03-22

anond:20230322135124

過去価値観に戻すのは事実上無理だから、そこは

こんなことは考えられるとは思う。

あと、お見合い文化の復活は、たぶん結婚すると幸せだという事を布教するよりも簡単だと思うよ。つうか、過疎化が深刻な地方自治体だとだいたい自前の婚活支援やってる。

これ見てみ?

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/kekkon_ouen_pref.html

婚活サポーター養成講座、とかやってるけど、要はお見合いを進めるおっちゃんおばちゃん現代版を官製養成しようという奴やな。
ただ……この婚活サポーターって、若いからは近寄りがたい人が結構多くてな……。そこはアレ。

2023-03-13

車で日帰りできる距離義実家

この義実家について、義実家近所に住む遠い親戚(らしい、詳しい紹介はどこからもない)から年に何度か連絡がくる。

内容としてはソースに乏しい義実家ヲチ

義父が女に入れ込んでいてやたら金を渡しているらしいだとか、義祖母施設虐待があったが隠蔽されているらしいだとか。

文末には必ず「増田さんなんとかできないのカナ!?あ、でも(旦那)くんには内緒にしてね、絶対だよ!」とある

もちろん旦那には逐一報告している。

なんだろう、この人物はなにが目的なんだろうか。

1.本当に善意義実家心配してくれている。

2.過疎化の進んだ村でヒマを持て余しているため井戸端覇権を握れるだけのゴシップを集めている。

3.過疎化の進んだ村でヒマを持て余しているため義実家のことで思い悩んだ隣家の嫁が自分を頼り頻繁に訪ねてくるようになりいろいろあって舎弟化ハッピーを目論んでいる。

4.義父が入れ込んでいるという女はコイツ

2以降が歪んでいる自覚はある。

しかし連絡してくるタイミングが毎回悪い。

旦那義実家に帰った直後か、別の親戚が珍しく義実家を訪ねた直後。

なにか進展あったんじゃないのォ?という具合。出歯亀か。

うんざりして最近は連絡がきても居酒屋からクーポン情報が溜まった頃にまとめて既読を付けそのままスルーしている。

スルーしつつ旦那への報告はしているか自分としてはもうあとのことは関知していない。

旦那は希代の臆病者なので現在のところ真実を確かめたり兄弟と共有したりはしないだろう。なんなら最近義実家距離を置きたい様子すら見える。

ただこの件が全て事実で、万が一民放ワイドショー的展開になった場合が厄介。

知ってたのになんで黙ってた?ともっと近しい別の親戚から、私が詰められる可能性は捨てきれない。

旦那は希代の臆病者でそのうえ天井知らずの優しいやつとのレッテルを背負わされており、そんな旦那悪者にするなんてこと親戚連中は誰もしないからだ。

悪者はその嫁なんだ。めんどくせ。

2023-02-27

日本人ネットコミュニティ匿名でぐちぐち言うの大好きなのって

公開Discordサーバ見てるとよく分かるわ

日本語チャンネルってどこも過疎化してるんだよな

2023-02-18

Re: Re: Web3って流石にヤバくないか

この記事は何か

2月10日に"Web3"を痛烈に批判する Web3って流石にヤバくないか? という記事話題になっていたので拝読した。

過激な内容に加えて、非常にセンスユーモアに溢れる文章で楽しく読ませて頂いた。

さらに、そのアンサー記事として2月12日に出ていた Re: Web3って流石にヤバくないか? という記事も読ませて頂いた。

こちらの方も業界に非常に精通されていて非常に的を得反論が展開されていた。

記事を読む中で、少し補足したい部分がいくつかあったため、遅ればせながらアンサー記事に対して自分の考えを補足する形で書いていこうと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20230212193550

ビットコインの開発コミュニティの持続性について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

本当の意味で、最も理想的分散されているのはビットコインだが、ビットコイン本体も関連プロジェクトも、エンジニアに対する金払いは悪い。というかほぼボランティア。精力的に活動しているのはビットコイン長者の老人だけで、将来にわたっての開発の持続性がない。そもそも若い世代は育つはずがない。ビットコインはその大半が採掘されていて、これから人の一生分かけて、残り僅かな枚数のコインがちびちび採掘されて、すでに固定化されたマイナーに払われ続けるだけだ。自分が一枚も持ってないビットコインのために誰が働こうと思うのか。

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

ビットコインのコア開発者になろうとする人は確かにいないかもですね。だってもう開発する追加機能自体がないんだものビットコインのコア開発者に今からなりたいって人がいたら、私だって止めますね。

記事の補足

広く捉えるとビットコイン含めたL1チェーンの開発の持続可能性に課題があるという話と理解した。

開発者インセンティブという意味では、L1チェーンが利用され、Profitableである限りは通貨価値が上昇するため、イーサリアムなどの多くのチェーンでは財団がGrant (開発支援金) を出し続けることができると思う。

チェーンがProfitableである基準については『The first profitable blockchain』( https://newsletter.banklesshq.com/p/the-first-profitable-blockchain )が詳しい。

ビットコイン機能追加を積極的にしないという哲学があり、そもそも開発するものがないという話は確かにあるが、仮に外部環境が大きく変わった場合にそれに適応することができるかどうかは開発エコシステムにかかっているとは思う。

ビットコイン財団にあたる団体が明確に存在しないので少し弱い気はするが、"ビットコイン長者の老人"たちが自身保有するBTCの価値を高める・維持するためにGrantに相当する寄付を行う経済的インセンティブはあるため、それに期待。

ビットコイン自体の持続可能性について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

まり、そんなに価格が上がることはなくて、その分採掘難易度が下がらないとマイナーの収支が取れなくなるんだが、そんなことしてたらいつか危ないんじゃないか?51%攻撃リスクだっけか。「ビットコインハッキングされたことがありましぇぇん(キリッ」とかいつまで言ってられるだろうね?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

マイナーの収支と1ビットコインの当たりの価格に関しては相関がないですね。マイナーの収支はTransaction Feeによって賄われるので、1ビットコイン採掘報酬がゼロになったとしても運用は回る設計になってます慈善事業ではなくビジネスなので電気代やハードウェア費の採算が取れないTransaction Feeを指定したトランザクションは取り込みませんので、1ビットコインあたりの価値が1億円円だろうが1万円だろうが、Transaction Feeは現実的な値に落ち着くのが経済原理です。51%攻撃未来永劫受けないのはありえない話なので、過疎化したら攻撃可能になるのは間違いないです。まぁ過疎化した時点で二束三文だと思いますけど。

記事の補足

アンサー記事反論と概ね同意見。

究極的には「ビットコインというシステム提供する価値」「イーサリアムというシステム提供する価値」の需要がどのくらいあるかが全て。

もし誰も使わなくなったら終わるというのはその通り。

ただし、これはどんなサービスでも同じで、別にWeb3に限った話ではない。

Defi価値について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

結局そこで流行っているスマートコントラクトは、チンパンホイホイのポンジーファイナンスくらいなんだが。... 規制されない金融可能にしたら、クソみたいなスキームでクソみたいなマネーゲーム環境無限に湧いて出てきて、誰が一番多くドルに換金できるかの競争が起こって盛り上がり、なぜかそれがイノベーションとか言われているだけなんだ。規制ないところのアナーキー金融道なんてものは、産業革命時代以降ずっと人類経験してて、そのときどきでクソって結論になっててな。そりゃこの世界規制ばかりでつまらないクソな世界だけど、これでもマシなクソを選んだんだよ。

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

いいこと言いますねー。これに関しては同意見です。

記事の補足

大前提投資家保護を完全に無視した無法地帯であるDefiとそこでのマネーゲームはポンジと批判されて然るべき。

その上で第一原理的な発想で「Defi規制対応していけば良い」そして「規制対応したとしても価値がある」と考える。

仮にDefiがしっかりと規制された未来を考えてみると、その金融システムには大きく3つの価値があると思う。

第一に「デジタルスクラッチ金融システム」となる。

これは金融DXやFintechがやろうとしていること、その理想形であり、彼らは既存システムボトムアップ改善しているが、それに対してDefi理想的システムデジタルスクラッチで作ってしまって後から規制対応させるというトップダウン方法を取っていると整理できる。

第二に「グローバルに規格が統一されており、オープンパーミッションレス金融システム」となる。

SWIFTですら各国のシステムのツギハギであり、非常に複雑なシステムになってしまっているという課題感があると聞くし、国際送金、国際証券決済などが全くの追加コストなくシームレスに行える状態というのは未だ実現されていないと理解している。

さらに、オープンさにより金融システム接続されているシステム作成するコストが低くなる。

これは既存金融Open APIOpen Bankingで目指している方向と同じとも言える。

第三に「分散的に動作しており改ざんできないという特性から監査が楽になる」

仮にボトムアップ金融DXが完成したとしても、それを運営する団体存在した場合はそこに対するトラストが発生する=運営団体資産を隠したり、改ざんしたりする可能性を捨てきれないため、分散化した金融システムに比べると監査コストが高くなる。

上記3つの価値により、「ファイナンスコストが大きく下がる」ことが期待される。

そしてそれによって、これまではファイナンスできなかったような小さな主体でもファイナンスアクセスすることが出来るようになる。

もちろん規制対応する上で、システムとしても現状から大きく改善される必要はあると思うので、この未来が確実に来るとは言えないが、この未来を信じて仕事をすることに価値はあると思う。

DAOとは?DAOに価値はあるか

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

お待たせしましたどーもDAOだお。あのな、DAOなんてものは、株の代わりにトークン投票するだけで、別に社会的に新しいことはなんもないんだお。でも惹かれる気持ち分かるんだお。なんかイノベーティブに聞こえるし、ウォレット投票して手軽にガバナンス参加とか新鮮だし良いよね。たまに空からお金落ちてくるし。ディスコードみたいなカッコいいとこには老人もいないし。リリースするソースコード投票したり、ワクワクするよね。でも、それ、ブロックチェーンいらなくね?ウォレットなんか使いこなせるやつ世の中にどれくらいいると思ってるの?日本人の6人に1人は偏差値40以下なんだが?ニーモニック?100年早いわ。エアドロ?手元にお金ないけどお金配りおじさんになりたい人のためのアレすか!?ディスコード?運営企業頼みやん?非中央集権どうしたん?。リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。数人が結託するだけで、みんなから集めたDAO資金からお金無限ちゅーちゅー列車が出発できちゃうプロジェクトばかりなんだが。DAOなんて、自律もしてなければ、分散もしてない、ただの組織なんだお。なんだろう、雰囲気でweb3するのやめてもらっていいすか?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

これも同意見。なんでみんなDiscordでやってるのかマジで謎。情報分散しすぎてて情報収集辛いんじゃ〜。

記事の補足

DAOに関しては定義の整理をするべきと考える。

まずそのDAOは本当にDAOかどうか、つまりDecentralizedかどうかを考える。

まずプロトコルレイヤーであるL1・L2チェーンはDAOであると言えると思う。

世界中の誰もがNodeを動作させることができ、コンセンサスメカニズムによりDecentralizedに動作しているのは間違いない。

誰でもforkすることができる。

一方でアプリケーションレイヤーのDAOは「リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。」と批判されている通り、そもそもDecentralizedではない = DAOではないものが多い。

DAOであるためには「分散投票の結果として起こる事象アクションフルオンチェーンで分散的に動作している」必要がある。

まり機能追加の投票を行い、それをコアチームのエンジニアがDeployしている場合などはDAOとはいえない。

一方で、Decentralizedである=分散投票の結果として起こる事象アクションフルオンチェーンで分散的に動作しているものの例としては「tokenの保有者がオンチェーンで投票活動をし、ファンド資金投票結果で決まった特定アドレスに送金するロジックまでがオンチェーンで動作している」ような分散ファンドアプリケーションなどが挙げられる。

この整理をすると批判記事にあるようなDAOはそもそもDAOではないということになるため、批判同意である

更に踏み込んで、本当にDecentralizedなDAOは少しは存在するとして、DAOであることで生み出している価値は何かを考える。

プロトコルレイヤー場合、Decentralizedであることのメリットは「Assetsの管理自分以外の誰にもされない」金融システムであることだ。

もし仮に利用者分散マキシじゃないとしても、(中央集権的な金融システム比較してUXなどその他の条件が同じとすると) 資産管理他人依存して良いことは1つもないので、これには価値があると言えるだろう。

アプリケーションレイヤー場合は、アプリによるが上記で例に出した分散ファンドでいうと、投資ファンドを誰か特定人物または数人のグループ依存せずに分散的に運用できるという価値はあるといえる。

これによってファンドマネージャーが資金を持ち逃げするなどのリスクはなくせるというメリットはある。

それにどれだけの需要があるかは未知数だが、少なくとも無価値ではない。

ブロックチェーンゲームについて

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

そしてNFT氏とかブロックチェーンゲーム氏。お前らは金の匂いを消せ。お前らが呼び寄せたどんな陽キャでも明るくできないくらい、界隈が冷めてるの気づかないのか?それに、サ終しても、ブロックチェーン上にあなた資産は残るとかいう嘘やめろ。お前らはブロックチェーンが無くならないといつから錯覚していたんだ?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

サービス終了してもブロックチェーンに記録は残りづづけるので嘘ではない。ブロックチェーンがなくならないとは言ってないので。嘘じゃないけど真実ではないこの言い方は私も好きじゃないが。草コインのチェーンはそのうちひっそりと消えるだろうな。

記事の補足

金の匂い批判に関しては、まずTokenomicsと相性が悪いゲームもGamefiとして提供されていることが原因だと考える。

ゲーム本質的ユーザーバリューは「プレイする面白さ」であるのに、Gamefi・Tokenomicsを導入することにより、Tokenの値段の上下を気にしなくてはいけない、最悪の場合にはゲームを遊んでいたらなぜか損をするという状態になってしまう。

Tokenにより、ゲーム本質的バリューが毀損されてしまうのでむしろTokenomicsは入れないほうが良い場合が多い。

一方で、Tokenomicsを入れる相性の良いゲームとしては「そもそも賭博性のある」ゲームがある。

賭博性そのものゲーム面白さというタイプゲームであればTokenomicsによって面白さが増すことは考えられる。

具体的にはカジノゲームのようなイメージ

ただし、賭博本来しっかりとした規制があるので、規制と折り合いをつけていく必要はもちろんある。

一方で、Gamefiではない=TokenomicsのないBlockchain Gameもあり、これには可能性があると思う。

それらは「運営が終わっても資産が残る」というここで批判されている価値よりも、Composabilityによるバリューが大きい。

Composabilityとはゲーム同士が連携したり、あるゲームの上に別のゲーム拡張して作ったりすることが、誰でもできるという価値である

これは既存ゲーム世界で考えてもマインクラフトでも行われているし、オセロというゲームを元にしてソシャゲ拡張したものや、麻雀拡張したゲームなどが多く作られてきている。

あるゲームバックエンドロジックであるスマートコントラクトが誰でもアクセス可能なことで、そのゲームの別のClient作成したり、別のゲーム性を付け加えたりできるイメージである

拡張できるもの範囲が広がることでより面白ゲームが生まれ可能性はあると思う。

トークン時価総額はハリボテ?

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

僅かな流動性の中で買い支えて成り立つトークン価格と、膨れ上がったトークン発行量の掛け算で、ユニコーン時価総額が成り立っているんだ。その縁で辛うじて立っているおびただしいプロジェクト...

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

言及なし

記事の補足

ここは元批判記事に概ね同意

付け加えると、海外プロジェクトを中心とするWeb3界隈であたか画期的発明のように言われている「Stakingさせることによって売り圧を減らす」というトークノミクス手法は、要は顧客である資産保有者が資産を売れないようにして流動性=売り圧を減らすことで価格を維持するという運営目線の話で、株式会社でいうと「節税手法」みたいなもの理解している。

プロジェクト運営のハックとしては理解できるが、新たな価値を生んでいるイノベーションでもなんでもなく、声高に言うようなことではないと考えている。

終わりに

間違っている部分や別の考え方などがあればコメント頂けると大変嬉しいです。

2023-02-12

Re: Web3って流石にヤバくないか

はじめに

筆者はブロックチェーンがWeb3にリブランディングされる前からこの業界で働いているエンジニアです。しかしWeb3系のインフルエンサーの掲げる思想に対しては反対の立場を取っているため、この記事の主張は概ね理解するものの、いつまで化石みたいな認識批判記事書けなたと思うところもあり、せっかくの機会なので最新の状況を世の中にアウトプットしていこうと思う。

一応匿名ブログということになっていますが、「本記事個人意見であり所属企業関係ありません」と予め明記しておきたい。

さて、これから下記の記事反論をしていこうと思う

https://anond.hatelabo.jp/20230210072521

まず、web3の基盤をうたう殆どブロックチェーン分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見ればもっと酷い。ほとんどが、一部のVCや創立メンバーが実質支配してるだけの名ばかり分散。まだGAFAの方がそれなりに世間政府監視に晒されてるぶんマシだろう。打倒GAFAとか叫んでるやついたよなー。お前らもう見分け付かんのよ。同じ穴の…ってやつだ。

最初に目指していた姿は確かに脱中央集権であったのは間違いないが、最初から分散かつ非中央集権完璧ものを作れるわけがないです。製品開発における意思決定スピード中央集権型のモデルが圧倒的に優れているのは、この界隈でも認識しています。非中央集権型でどの機能を開発するか、どんなビジネス戦略で進めるかをイチイチ分散合意をとっていたら意思決定だけで長い時間がかかります。そのため、最初中央集権型でプロダクトを開発することでスピード感を重視し、徐々に理想的モデルである中央集権型にシフトするというのが今のトレンドです。みな理想現実乖離をきちんと直視しています。この流れのことをMinimum Viable DecentralizationもしくはProgressive Decentralizationと呼んでいます

あと一時期、シリコンバレーで騒がれてたGAFAなどからweb3エンジニアへの転身してるってやつ。もうほぼない。

情報源は? 私の観測範囲ではまだまだいますけど。Web3界隈もレイオフ祭りなのでこの期間においては正しいかもですが。

まず、プロジェクトを始めるためにお金必要になる。そうしてVCかに近づくと、手で数えられるくらいの人数で支配的になるようなトークン配分で出資契約が結ばれる。始まった瞬間に分散は諦めないといけないんだ。それでAptosなんかはプロジェクトスタートとともに死んだと騒がれた。

そりゃ出資するんだから支配権を握りたがるのはガバナンストークンでも株式でも同じかと。VC慈善団体じゃないんだから。その上での反論ですが、VC出資比率正しく知ってますか? Aptosの初期供給量は10億枚。51%がコミュニティ保有。19%がコア開発者に分配。16.5%をアプトス財団保有。13.5%を投資家に割り当て。13.5%ぽっちを複数VCで分配しているのに、支配権があるとお思いで?コア開発者より少ないのに?

web3のビジョンには共感していても、現実があまりにかけ離れていることには気づいていて、仮想通貨の冬となった今、やつら結局、古巣に戻ったりしてる。web3エンジニア分散ウェブの夢を見た。しかし、長いバブルを抜けるとそこは雪国だった。そして誰もいなくなった。それが今のweb3。

理想現実乖離があることは当事者は皆知っていることです。仮想通貨の冬が起きたのは理想現実乖離ではないので、因果関係のない事柄を結びつけないようにしましょう。誰もいなくなったと言っていますが、アナリストレポートを読むといいですよ。Web3界隈の投資額はまだまだ高い傾向にあることに気がつくと思います

本当の意味で、最も理想的分散されているのはビットコインだが、ビットコイン本体も関連プロジェクトも、エンジニアに対する金払いは悪い。というかほぼボランティア。精力的に活動しているのはビットコイン長者の老人だけで、将来にわたっての開発の持続性がない。そもそも若い世代は育つはずがない。ビットコインはその大半が採掘されていて、これから人の一生分かけて、残り僅かな枚数のコインがちびちび採掘されて、すでに固定化されたマイナーに払われ続けるだけだ。自分が一枚も持ってないビットコインのために誰が働こうと思うのか。

ビットコインのコア開発者になろうとする人は確かにいないかもですね。だってもう開発する追加機能自体がないんだものビットコインのコア開発者に今からなりたいって人がいたら、私だって止めますね。

そもそもビットコインが何年続くんだ?環境に悪いとかそういう批判はしないが、単純に採掘スケジュール酷くないか。4年ごとに採掘量が半分になるたびに価格が2倍になる?そんなこと言ったら40年後には1ビットコイン10億円越えだぜ。流通してるビットコインをぜんぶ足せば、世界のすべての価値を吸収しても余裕じゃないか

詐欺師が使う胡散臭い言説なので無視したらいいのに。そんなことがありえないのはみんな知ってますよ。

まり、そんなに価格が上がることはなくて、その分採掘難易度が下がらないとマイナーの収支が取れなくなるんだが、そんなことしてたらいつか危ないんじゃないか?51%攻撃リスクだっけか。「ビットコインハッキングされたことがありましぇぇん(キリッ」とかいつまで言ってられるだろうね?

マイナーの収支と1ビットコインの当たりの価格に関しては相関がないですね。マイナーの収支はTransaction Feeによって賄われるので、1ビットコイン採掘報酬がゼロになったとしても運用は回る設計になってます慈善事業ではなくビジネスなので電気代やハードウェア費の採算が取れないTransaction Feeを指定したトランザクションは取り込みませんので、1ビットコインあたりの価値が1億円円だろうが1万円だろうが、Transaction Feeは現実的な値に落ち着くのが経済原理です。51%攻撃未来永劫受けないのはありえない話なので、過疎化したら攻撃可能になるのは間違いないです。まぁ過疎化した時点で二束三文だと思いますけど。量子耐性もないしそのうち危ないとは思ってますけど、それまでは金融ツール一種として活用すればいいんじゃないですかね。デフォルト間際の某国通貨だって世界流通し続けてるのと同じ理屈で。

ビットコインの次に分散してて、そこそこビットコインよりは面白いことができそうなイーサくん。目指したのは信頼のいらないアナーキー世界でも安心して利用できるオープン分散コンピューター。素晴らしいねイーサリアム財団公式wサイトのソーラーパンク風のサイトデザイン好きよ。ユートピアって感じするよね。けど、人類がアホすぎて、結局そこで流行っているスマートコントラクトは、チンパンホイホイのポンジーファイナンスくらいなんだが。なんだ、おまえDeFiと言うのかい。贅沢な名だね。あんたの名はポンジだよ。いいかね。ポンジ。返事しな。ぽーんーじ。てなわけで、規制されない金融可能にしたら、クソみたいなスキームでクソみたいなマネーゲーム環境無限に湧いて出てきて、誰が一番多くドルに換金できるかの競争が起こって盛り上がり、なぜかそれがイノベーションとか言われているだけなんだ。規制ないところのアナーキー金融道なんてものは、産業革命時代以降ずっと人類経験してて、そのときどきでクソって結論になっててな。そりゃこの世界規制ばかりでつまらないクソな世界だけど、これでもマシなクソを選んだんだよ。クリプトマンセーな方々の中には、市場メカニズムがーとか、加速主義がーとか、すべて見えざる手解決してくれるぅとか言ってる奴いるけど、お前ら資本主義版の革マル派か?理想高い高ーいで、現実見えてなーいの典型

いいこと言いますねー。これに関しては同意見です。

お待たせしましたどーもDAOだお。あのな、DAOなんてものは、株の代わりにトークン投票するだけで、別に社会的に新しいことはなんもないんだお。でも惹かれる気持ち分かるんだお。なんかイノベーティブに聞こえるし、ウォレット投票して手軽にガバナンス参加とか新鮮だし良いよね。たまに空からお金落ちてくるし。ディスコードみたいなカッコいいとこには老人もいないし。リリースするソースコード投票したり、ワクワクするよね。でも、それ、ブロックチェーンいらなくね?ウォレットなんか使いこなせるやつ世の中にどれくらいいると思ってるの?日本人の6人に1人は偏差値40以下なんだが?ニーモニック100年早いわ。エアドロ?手元にお金ないけどお金配りおじさんになりたい人のためのアレすか!?ディスコード?運営企業頼みやん?非中央集権どうしたん?。リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。数人が結託するだけで、みんなから集めたDAO資金からお金無限ちゅーちゅー列車が出発できちゃうプロジェクトばかりなんだが。DAOなんて、自律もしてなければ、分散もしてない、ただの組織なんだお。なんだろう、雰囲気でweb3するのやめてもらっていいすか?

これも同意見。なんでみんなDiscordでやってるのかマジで謎。情報分散しすぎてて情報収集辛いんじゃ〜。

そしてNFT氏とかブロックチェーンゲーム氏。お前らは金の匂いを消せ。お前らが呼び寄せたどんな陽キャでも明るくできないくらい、界隈が冷めてるの気づかないのか?それに、サ終しても、ブロックチェーン上にあなた資産は残るとかいう嘘やめろ。お前らはブロックチェーンが無くならないといつから錯覚していたんだ?

サービス終了してもブロックチェーンに記録は残りづづけるので嘘ではない。ブロックチェーンがなくならないとは言ってないので。嘘じゃないけど真実ではないこの言い方は私も好きじゃないが。草コインのチェーンはそのうちひっそりと消えるだろうな。

最後にweb3を国家戦略にとかいってる偉い人たち。偉いなら賢くあってくれ。なぜ、国家とかを無くそうとか標榜してるweb3分野をお前らが後押ししようとしている?あほなのか?あたまいい若者たちドバイに行っちゃったから?Astarが日本を捨てたから?ちがうんだよ。そいつらはweb3じゃない時代が来れば、そっちのために世界のどこでも行くほんとにすげー奴らなんだわ。でもそいつらは海外で稼ぐだけ稼いだら、安くて安全で綺麗な日本ちゃんと戻ってきてお金落としてくれるから安心してくれ。あんたら政府はそんな日本を来たるべきカオス時代から守ってくれればそれでいいんだ。お願いだから政府はそれらしく真面目で居てくれ。

これは明確に違うと言いたい。ブロックチェーン経済圏は良くも悪くも国を超えてしまっているので、日本だけ法規制してもユーザー勝手ブロックチェーンに繋いでしまうので強制力のある規制が難しい。アメリカでこの前ステーキングが金融商品に該当するからやめろって判例出たけど、結局米国の人は個人勝手ブロックチェーンに繋いでステーキングしてしまうから企業いくら規制したところで意味がない。それなら企業日本に誘致して法人税なりを納めてもらったほうが国にとって利益になるだろ。消費者保護のための規制法人を誘致することの両立を目指しているんだよ。最初から完璧制度を作るのは無理なので、まだまだチグハグしているけども。消費者保護のための規制に関しては他国より圧倒的に進んでますよ。日本顧客資産事業運転資金を分離して保管することが義務付けられてるので、他国もこれを見習おうとしてますよ。

2023-02-10

滅び行く種族強者な展開

一般人より圧倒的に強いのに長期的に見れば滅ぶのはそいつらで生き残るのは一般人たちって展開あるよね~

そんなことを「都会風を吹かさないよう」などと書かれた田舎提言を見て思った。

移住者が定着しなければ過疎化地域消滅するのに、なぜか向かえる側が上の立場一見尊大に見えてしまうような言葉遣いがなされている。不思議ねー。

地域の力関係で言えば原住民のほうが上だけど滅びに瀕しているのもまた彼らだよね。

そんな関係で思いつくのは寄生獣とか?

個の力は強くて社会にも上手く潜めかけていてさらに超強い変異種の田村とか後藤とかがいる。

でも繁殖できないから滅亡は決定付けられているんだよね。

我々はか弱い

からまりいじめるな

名言。個では勝てなかったり寄生ありきだったりと表面上の強さと内実の弱さのギャップを表した言葉

から「都会風を吹かさないよう」も逆のギャップを含んだ名言だとおもう。移住を募る弱さと妥協はしたくないという強気の心持。割り切れない人間くささが出てて非常にいい。

あとはジョジョ柱の男とか?エイジャの赤石ってどんでん返しがあるけど作中では女居なくて滅亡濃厚。三人になる前でも人口少なくて日光に弱くて睡眠時間が長いってそのうち人類に滅ぼされる要素が多いよね。

クロノトリガー恐竜人も肉体的にも技術的にも太古の人類を圧倒してたけどラヴォスの落下と氷河期で滅亡が決定してる。それをわかっているアザーラさんの人気も高し。

かにも多分いろいろあるだろうけど、こいつらはどんなに強く振舞っても未来は無いってところで俺らとしては哀れみを含んだ感情を抱いちゃう。そこが魅力でもある。だから限界集落のみんなも正直、当事者にならなければかなりオイシイ、気骨がある、エンタメとしていいキャラしている。

こういった展開はラスト重要なので、ぜひそのまま有終の美を打ち立てて欲しい。具体例があまり出ないけど好きなシチュなので。

2023-01-22

まじで今子ども産んでる人ってどうすんの?

子どもの将来心配にならんの?

政治他国宗教に染まり、腐敗、土地中国に買われ、研究費は最悪、増税にやっき、給料上がらず、お友達だけ甘い汁、高齢化少子化空き家過疎化GDP低迷、地震労働力不足

どうすんの

2023-01-11

5000万円の浮気

これはマジで俺の友達の話なんだけどさ。

そいつちょっと面倒で、たまに拗ねたりする以外はスゲー良い奴なんだ。

それでさ、ちょっと家庭事情よろしくない女の子と付き合っちゃって、2人で住んでるアパートに酔った父親が夜中に金をせびりに来るような感じでさ、ソイツは身を呈してクソ親父から守ってやったわけ。

プロポーズもしてさ、でもソイツも金はそんな無くて、その彼女も稼ぐために勉強したいつって、ソイツの実家に二人で転がり込んだの。

彼女は他に身寄り無いし仕事辞めてガッコー行って勉強してさ、「二人」の未来のために頑張ってたのな。

でも俺の友達はさ、ちょっとそういう生活に嫌気さしちゃったのかな、マッチングアプリ浮気したらしいんだわ。

彼女さんが俺と、俺の親友(ソイツの親友でもある)に夜中に泣きながら相談してきたんだわ。

もーね、ソイツ呼び出して、3人で膝詰め合って徹底議論よ。

「オメーは最低だ」

「何が最低って、彼女はお前以外にアテが無い状態で裏切ったことよ」

「ひとり身が遊ぶのは良いんだけどさ、お前の状況は筋が通ってねぇよな」

結局、浮気っつーか逢引?は3回くらいでさ、それが真実かは分かんねーけどさ、彼女さんに三人で頭下げてさ、「もう二度とこんなことはさせない」って俺らで誓って平謝りした。

んで、ソイツは改心したのかな、真面目に彼女だけを愛してさ、彼女がガッコー卒業して二人暮らし始めて、子供まれて家も建ててめでたしめでたしよ。

長くなるけどな、ここからが本題なんだわ。

自慢じゃねーけど、俺らの地元はまー過疎化の進んだ、終わった土地なワケ。

中学校は統廃合繰り返して、就職先も工場病院くらいしか無いんだわ。

同中で地元で今も暮らしてる奴なんて、同級生600人いたけど100人いねーと思うわ。だってここにずっといても無駄からよ。

そうした土地でさ、ソイツ、嫁さんにせがまれて家建てたんだわ。

俺の親もさ、歳重ねて家建てたよ。土地込みで2500万だったかな。

寂れた駅から徒歩5分。でもJRの駅だからな、まぁまぁ良いだろ?

でもさ、ソイツの建てた家な、駅から徒歩30分だ。田舎田舎の方よ。

んで価格いくらだと思う? 5000万だってよ。

びっくりだよな。広さもそんな無いぜ。庭込みで精々100平米ってとこか、2階建てな。

建売は嫁さんが嫌がって、注文住宅にしたんだとよ。こんな寂れた土地で5000万か。

そもそもソイツは家建てようとは思ってなかったって言ってたよ。

俺は察したね、ああ、切り札を使ったんだ、って。

あの時の浮気を許してやるからとか、色々言われて、この家を建てることにしたんだって

きっとソイツは、もうあそこを終の棲家にせざるを得ない。

気の迷いが、積もり積もって5000万になった。

浮気の恐ろしさを思い知ったね。

2023-01-09

anond:20230109093511

保険年金制度少子化人口減少に対応できるように改定するのに予算割く方がいいと思うんよなあ。田舎過疎化を止める気がないなら日本人口1億切って当然だし

2023-01-08

anond:20230108090941

少子化によって年金だけに及ばず、人手不足社会自が持たないとういのがある

例えば

現在享受しているようなサービスが受けられなくなる

食糧不足治安・暑さ寒さ・不安定インフラに耐えながらの生活を強いられるってことだよ

2022-12-24

きいて、朝からカップルが街に溢れてるんだよ

増田過疎化してるのも、カップル化して街をさまよってるのか?

あいつらゾンビみたいだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん