「本体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本体とは

2023-03-07

anond:20230307112137

 そもそも指令破壊」は、ロケット発射に関して成功の見込みがなくなった際に、地上から電波による「指令」で、機体を「破壊」し、安全確実に落とすための仕組みです。

 ロケットは大きく分類すると液体燃料式と固体燃料式の2種類に分かれますが、いずれも大きく重い物体を大量の燃料を燃やして飛ばしている、という点では同じです。飛行中、故障などで機体が制御不能になって万一地上に落ちてしまうと、落下地点によっては大きな被害が出ることが予想されます

 これを防ぐため、あらかじめ設定した安全区域の中に落とそうと、飛行を強制的に終わらせるための措置になりますロケット本体や積荷の人工衛星などと引き替えに

地上の安全を確保する、ひいては日本国民生命財産を守るための、究極の安全対策だと言えるでしょう。

2023-03-05

パイモンはみんなから愛されてるよな

第1降臨者・創世神で初代天理ことパネースは最後まで人間を愛し人間に愛された神であってほしいな

釘とか落としまくってたのは天空島を乗っ取った事実隠蔽したい第2降臨者で

悪魔ネームついてる魔神はみんな元は天使でパネースの眷属

神座がこっそり代替わりしてる事に気づけないだけだといいな、精神衛生上

旅人以外に歴史改竄認識してる証拠があるプレイアブルが1人いて鍾離っていうんだけど

あいつは多分降臨者じゃなくてテイワットシステムが構築される前からこの星に生息してた元素生物

まり七龍の一柱なんだと思うね6000年前のことすら知ってるおじいちゃんだし

パネースは創世に際して七龍王を屈服させたとあっても殺したとは書いてないし

んでコロタールが拝んでたのこそ初代天理時代の神、第2に敗北したから罪人扱いなんだろうな

時空を超越できるっぽいか空間の神かな、時の神イスタロト彼女って表現されてるから多分違う

花神は女っぽいし、死の羽枠は不明だし(第2に追放された成れの果てが鶴見雷鳥説はあると思う)

んで理の冠枠こそ生・死・時・空4つの光る影を作ったパネースのはずなんよ

第1時代信仰聖遺物秘境古代遺跡に残ってるわけさ

まあ雌雄の区別がつかないからあの男声がパネース本体かもしれんけどね

第2にやられて退化しちゃって化身が雌寄りになってるとか?

ダインは現実主義悲観主義っぽいから第2による現統治に従う体制側ってことで

でも旅人が第1サイドつまり反体制につくのはわかってるから旅人と一緒に行動したがらないんだろう

んで逆さなんちゃらが纏ってるもんからして第1はアビスに落とされたんだろうなあ

アビスって何かって話だけどフレーバーテキストでは闇の外海とも言われて

禁忌知識が同系統だとすると地下とも取れる

ところでパネースは創世に際して卵の殻を使って「宇宙」と「世界の縮図」を隔離したとある

これ普通に読むとさっぱり分からんのだけどミホヨ文脈で言うと

この宇宙に生じる文明崩壊現象に見舞われる運命にあるはず

この星を崩壊の目から隠すために卵の殻を使ったと思うんだよな

まりテイワット大陸という世界の縮図を、卵の殻の内側に作ったわけよ

いわば特殊地殻内面に張り付くように存在してる人造世界で、天地が逆転してる

空は本来の地底で、地底は空でありその先の宇宙まり崩壊エネルギーに満ちた本物の宇宙に繋がってるのよ

原神で漆黒の力と言われてるのは本来宇宙にある崩壊エネルギー

虚界=アビスと言われてる領域に属す力だろうね

この星に本来あった荒れ狂う元素力、光元素的なものがあるのが光界

そこの力を、パネース?が作った人工世界である人界では変換して使う

そのシステムが神の目絡みだと思うけど結果として七元素へとプリズムの分光のように処理される

けれど虚界からくる漆黒エネルギー元素とは根本的に違う力で制御不能なんだろうね

から神であれ侵食されてしまうし

そう考えると第2って崩壊使徒みたいなもんなのでは

卵の殻じゃ隔離しきれなかったんや…侵入を許してもうた…的なさ、しらんけど

第2が崩壊意思的なもの崩壊落ちしたパネース=調停者でパイモンがナヒーダ式の枝とも取れる

まあでもそう考えていくとパイモンスライム食うのも食いしん坊なのも全部意味ありげだよね

けどやっぱり根本的な謎も多い

神の目は第1時代からあったのか分からんけど

何のために人間欲望人質にとって元素力を与えてるのかとか

そもそも第2の目的は何か、第1は方舟計画だろうと想像できるけど

あと第3が誰なのか、アリスが濃厚だけど敵か味方かトリックスターなのか

調停者は死に瀕しというのは誰がやったのかあるいは侵食が進んだだけか

考え出すとキリがないぜ

2023-03-03

エレコムiPhoneケースが良い

スマホケース買い替えてすごく気に入っているのだけどだれも「そのケースいいね」って言ってくれないのでここに書く。

エレコムZERO SHOCKというやつ。

とにかくよくスマホを落とすので四隅にバンパーが付いているものしか買わない。

その点ZEROSHOCKバンパーはしっかりしてる(安物はここがすぐ壊れる)。

しっかりしてるけど程よく柔らかいので衝撃はかなり吸収してくれる。ありがたい。

こんなに落としてるのに本体にヒビが入っていないのはZERO SHOCKのおかげだ。

そしてなにより、四隅の画面側にちょっとした突起のようなものが付いていてこれがかなりありがたい。

iphoneガラス面が本体最前面に出てるというイカれた構造なので落とすとすぐ割れる。それはもうパリパリ割れる。

そんな時ZERO SHOCKはこのちょっとした突起があるため、ガラス面を下にして落ちても、ガラスより先に突起が地面に当たるようになっている。

すごいぞZERO SHOCK

こんなに頼りになる性能なのにあんまりイカツさを感じさせないデザインなのもいい。

あくま事務的個性を主張しない。

透明のやつとかもある。

クールだぜZORO SHOCK

そして値段もそんなにしない。1000円ちょっととかで買える。

たすかるぜZORO SHOCK

LOVE

ストレスが溜まるとザンギを使う

無論ストリートファイターⅤの話だ。

今、ストリートファイターが熱い。先日Ⅴの世界大会が行われ、その最後には今夏に発売されるⅥについての発表が。

次の世界大会はⅥで開催され、優勝賞金なんと1億円。

そのためⅥでは人口増加が予想され、格ゲー界隈は最近ざわざわしているわけだ。

改めて言うが、俺は昔からストⅤをやっている。ランクダイヤ

使用キャラは何人かいるが、ストレスが溜まるとザンギエフを使う。

このキャラ、分かる人には分かるがなかなかに凶悪

まり知らない人に説明すると、ザンギの強さは簡単に二択へと持ち込むことが出来ることにある。

このゲーム基本的に投げが強い。

そして”起き攻め”と呼ばれる、相手をダウンさせてその起き上がりに攻撃を重ねるのが基本的な攻めの形となっている。

たとえば起き上がりに打撃を重ねるとしよう。

すると相手は単にガードすれば相手攻撃をやり過ごせる。

だが起き上がりにスクリューを重ねると、どうなるか?

当然、投げはガード不能なのでスクリューぶんぶんされる。

じゃあどうすればいいかといえばガードではなく動けばいい。

ジャンプバックステップすれば投げは避けられる。もしくは暴れて打撃を繰り出すなど。

しかスクリューではなく打撃重ねの場合、動き出した瞬間に攻撃がヒットし、場合によってはカウンターとなって大ダメージになる。

と、このように起き攻めが二択になる。

・打撃を予測してガードするか

スクリュー予測して動く、もしくは暴れるか

この二択はたとえ対戦する両者にどれほどレベルの違いがあろうとも回避することができない強制的な二択となる。

からザンギ凶悪であって、やり難い相手である

そして相手の方がレベルが高い場合でも二択になる、と書いたが、これが逆の場合事情が異なったりする。

まり自分の方が相手よりレベルが上の場合、高確率一方的試合となることが常だ。

相手の動きを読んで空中スクリューなんて茶飯事だし、スクリューくるくるしてそのあとまたスクリューくるくるくるる。

永久的にスクリューが続くスクリュー地獄

投げてる方は正直ちょー気持ちいい。読み勝ってのスクリューだと快感は増し増しで、脳汁どくどくとあふれ出る。

これがザンギ使いのザンギ使いの所以だといえよう。

からストレスが溜まるとザンギを使って相手スクリューするわけで。

ぐるぐる回して相手を地面にたたきつける。

仕事理不尽を思い出しながら、相手を地面に突き立てる。

それだけでスッキリ必要ものはストⅤのみで、あとはそれを起動する本体のみ。

過食や無駄遣いもなく、仕事でのストレス解消にうってつけ!

一家に一台、ザンギ使いになるのはどうでしょうか!!

2023-03-02

anond:20230302101019

カカオの味ではあるだろう

大根の葉っぱを食って大根本体?の味か否かという問題はあるかもだが

2023-03-01

anond:20230301113540

奴らは「IME使用言語圏では文章の途中で単語選択のためだけにEnterを押すことがあるのでEnterキー押下をアプリ本体トラップして改行文字入力以外の作用を持たせるのをやめて欲しい」とお願いしても顔文字返してきやがるから

このへんは一生分かり合えん(あちらさんの変な記号文字とかゴミみたいな点がついた文字の使い分けとかリガチャとかの重大性も日本人わからんお互い様ではあるのだが)

2023-02-27

ちんこ本体を玉の皮の中に入れることは可能

だと思うんだけど、元に戻らなかったら怖いのでやらない

2023-02-26

乳首を描かなければセーフ→おっぱい本体乳首

だよね?

そう考えると乳首ってすごいな

あんな小さいのに、おっぱいアイデンティティを一手に担ってる

もう「おっぱい乳首」とみなしてOKだよね?

みんながOKと言ってくれたら、今後俺は「おっぱい乳首」として一生生きるわ

はてなブックマークアプリの仕組みがわからない

ヘルプか何処かに書いてありそうなんだが探し出せない

どなたか教えていただけないか

はてブアプリ特殊ブラウザだと思うが

履歴cookie等の設定画面やファイル

何処に在るの??

自分Android端末を使ってる

Android8だったか

この増田は、はてブアプリログインしているが

初めから入ってるGoogleChromeとは設定が別みたい

それとも一緒なのか??

hatenaファイル検索しても

Android/data/

com.hatena.android.bookmark

は空

そもそもアプリ本体が何処なのか探し出せない

誰か何か教えてー!

2023-02-25

貝の貝殻は貝ではないし、カタツムリの貝もカタツムリではない

本体はあのヌメヌメっとした軟体生物の部分だよな

いや、貝殻は「骨」なのか?そうなのか?

2023-02-24

やばい消しゴム出てきてわろた

大掃除してたら人の名前が書いた消しゴムが出てきた

山田花子、みたいにフルネーム消しゴム本体サインペンで書かれてて

借りパクしてんじゃねーかって思ったけど

これよく考えたらあれだな

消しゴム好きな人名前書いて誰にも見られず使い切ったら片思いが叶う、みたいなおまじない

中学の時のやつだ

嫁に見つかったらむちゃくちゃいじられそうだから先に見つけてよかった

anond:20230224153729

自分本体思考にあるとは言い切れない

思考は肉体に支配されている

肉体を構成する細胞群こそ本体

人間としてのネットワーク機能を失っても生命ピラミッドの中で生き続ける

貝柱って柱じゃなくない?

柱って太くて長いやつじゃないの?

貝柱は太いのもあるけど、短いよね?

貝殻と本体をくっつけてるから「貝のへその緒」とかが適当では?

2023-02-23

anond:20230223103718

そもそもスマートデイズ破綻したのは、スマートデイズ本体利益を全く無視したスキームになってたからだ

土地をもってる人にシェアハウスオーナーになってもらって大家の代行を行うビジネスモデルだったんだが

実態シェアハウス事業としては成り立たないような部屋の狭さ・物件自体が悪条件の場所建設されるなど

なぜそうなったかといえばスマートデイズはペーパーに近い存在実態シェアハウス建設してる建設会社けが儲かる仕組みになってたからだ

逆説的に言えば三好不動産シェアハウス事業を取得してもふつうにやったら黒字になる可能性が限りなくゼロに近いことを意味してる

ここで税金チューチューという言葉が出てくるわけだよ

国や東京都から補助金を貰って困窮者を収容する施設とするのなら話が全く変わってくる

それで儲かるのはColabo関係者三好不動産で損をするのは我々国民

Microsoftコントローラーを買いたい全ての人へ。本体初期不良はあるよ

症状を検索すると「ドライバファームウェア更新で直るがちょっとめんどくさい」みたいなことが書いてあることが多いので

少し試して「じゃああとでやるか」「うまく更新できてないっぽいなあとで調べてみよう」みたいに放置するかもしれないが

たとえばボタンとかトリガとかスティックとかが変な動きをするというのはだいたい物理的な不良由来なのでドライバファームウェアでは直らない

保証期間があるうちに速攻で送るのがよい。使い捨てできるほど安物でもないので素直に。今日ゲームは諦めて

買って30分で方向ボタンが押しっぱなしのような入力が発生する症状が出て(ボタンが押し込まれるという物理的な症状ではない)、

ファームウェア更新は有線で…必要アプリ見つからん…これファーム最新だってことか…?とかのんびりやってたら保証で直せなくなった

2023-02-22

ジョジョのヴィニラアイスが消える仕組みが分からない

あれってスタンド本体自分を食べて亜空間に消えるけど、最後まで自分を食べるって無理じゃない?

最後は口で口を食べなきゃいけないけど、そうなると口が残るよね?

あれ絶対おかしいと思うんだけど

ウロボロスの蛇もそうだけど、自分尻尾から食べても、最後は口だけ残るよね?口で口は食べれないか

やっぱり完全になくなるのはありえないよ

2023-02-21

同時進行で仕事を進めて増田州間手目煤を戸越ウコン指示ウド回文

雪の降る街の~

わわわわ~

クロちゃんです

黒木華の方のクロちゃんです!

おはようございます

雪降ってんのよね!寒くなるらしくて今日も夜更け過ぎに兄はユキエと変わるのかしら?ってぐらいどうだか分からないけど

鉄道が止まったりしなければ良いわよね今からちょっと心配なところだわ。

朝もうっすら積もってるのか分からないぐらいの積もりようでとにかく寒いわ。

うそう、

うそう!

気になる木の実が木になったそうあなたもナナって言う名前なのね級に最近の一番の私のホットトピック

もうちょっとでもしかしたら、

公式が言うかも知れないけど、

新しく多分出るであろう春からの新シーズンスプラトゥーン3の

新しいブキ追加で私が止まなく愛して止まない熟練度星5つ取ったぐらい好きで愛用しているセブンファイブオーライダーのセブンファイブオーライダーカスタムが出っぽくって、

そのサブとスペシャルが何になるか?って気になるところなのよね。

もともとの本体の火力が強め飛距離飛び目なので

多分サブは飛び道具はないわ。

スペシャルは分かんないけど、

キューインキ的なものでそんなに火力のないものだと思うんだけど、

から理想アメフラシマルチミサイルが欲しいところね。

サブは何が来るかしら?

キューバンボムスプラッシュボムロボットボムあたりが割り当てられたら鬼に金棒よ!

だけどそんなに強い飛び道具は付かないと思うので、

ジャンプビーコン、トラップポイントセンサーエナジースタンドかせいぜいクイックボムのどれかかしら?

予想に反して

前回と一緒のスプラトゥーン2と一緒の系統だったりして。

となるとスペシャルマルチミサイルは有力なのよね。

サブはいったいどうなるのかしら?それ次第でまた運用が変わるからここ最近一番気になるところだわ。

ラインマーカーはそんなに使わないけど、

キューインキ鉄壁の防御力高しには他には敵わないから、

今かなりそれら使い慣れてるから気に入ってはいるんだけど、

セブンファイブオーライダーカスタムがどうでるか!気になるところなのよ。

キューインキ欠点キューインキャンセルして途中で発射出来ないことで

終盤最後に使う間際では発射まで時間がかかるので、

挽回にはなかなか使いづらいのよね。

からマルチミサイルみたいに撃ち放ってしまえば時間タイムアップになっても着弾してインク塗れるから

まだ即効性あってそこがいいところなのよね。

からキューインキは割と早めに無駄撃ちでもいいかスペシャル貯まったら撃った方が無難ね。

そんなだからスペシャルキューインキ運用をしているか

だいたいはノールックで遠くに撃ち放っているので、

おまえ!それに当たってるのかよ!ってそれでやられちゃった相手チームの人には気の毒だけど

ラッキーキルできたのでそれはそれで私は惜しげも無くキルできたことに満足感を得るの。

いや、

でもね、

こんなキルできたことに満足感を得ている場合じゃないことは一番私が知っていることなんだけど

あーもうこの時期あれよあれ。

早くに確定申告事務処理終わらせないとうかうか遊ぶのも遊べないわよね。

この時期は現実逃避をしたいがちだけど、

本当に重い腰を上げてやんないと終わんないわ!

私こないだ定食屋さんに行ったとき聞き逃さなかったんだけど

若い人が立ち上がるときによっこいしょーいちろう!って言ってたの聞き逃さなかったんだけど

よっこいしょーいち!じゃないの?

令和になって若干アレンジされたよっこいしょういちろう!って行って立ち上がったのを聞き逃さなかったのは確かだわ。

流行ってるのかしら?またリバイバルよっこいしょういちろう?なのかしら?

私的にはそんなこと言っている場合じゃないんだけど

そう!ついによついに

2冊目カタログレヴェル99まで到達!

前人未到のいや踏み入れているかも知れないけど、

私的には前人未到の3冊目カタログゲットプラスカタログ3冊目のレヴェル10のご褒美は何?ってこの目で確かめるまで、

確定申告はお預けよ!てーかそっち早く終わらせなくっちゃって半泣きレヴェルだわ。

事務処理面倒くさいよーって泣き言を言いたいぐらいなそんな世の中にポイズン

ずばばばばって簡単に終わらないのかしら?

終わらせるのはいいけど

また税金高いなぁって実感するのが一番凹むのよね。

とにかく

私の色々な仕事を同時進行に進めなければこの先進めないことが分かったので進むためには進まなくちゃいけないので進むわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

タマ供給不足でも

タマゴ系のサンドイッチが食べられることに喜びを感じ信じ合えるそれはエブリリトルシング

はあ、

仕事という重荷があると気が重いわー。

とにかくやんないとね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

よくさー

鉄瓶でちんちん沸かした白湯ホッツウォーラーなんかがいい!って言うけど、

ティファールで沸かすホッツ白湯ウォーラーは味気ないのかしらね

味の違いってあるのかしら鉄?

よく分からないけど、

あの鉄瓶メンテナンスが大変なんすてね!って感じらしいので

錆びちゃったりするのかしら?

錆びさせたらもったいないし、

鉄のフライパンを育てて買ってきた勢いで使ってもいいものしらね

まあそこまでは今は鉄瓶いらないって感じよ。

なので今日ストレートホッツ白湯ウォーラーね。

少し冷まして飲み頃になったころに飲んでね。

火傷しないように。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20230221091519

AppleにもMicrosoftにもGoogleにも魂売れん

 

製作本体なら魂売れる

Oracleも魂売れるがワイくんのテックちょっと足りてないです

anond:20230221090705

日立はそら未練あって当然

子会社はまぁ条件次第だが本体なら魂売れるわ

ワイも この木なんの木 気になる木 したかったわ

(どうしてもなら子会社行けば良いだけだが)

2023-02-19

anond:20230219154851

うーん、『宇宙の傑作機』シリーズが出るたびにコミケ行ってるぐらいには愛好家ではあるけれど、個人的には「"失敗"としといたほうが良くない?」という感じ。

基本的には、衛星本体ロケットも無事に打ち上げ中止できたという点に絞れば、言い換えると射場視点で見たら完全に"中止"だとは思う……のだけれど、以下にモヤってる点をまとめてみる。

外的要因ではない上に原因特定はこれから

例えば暴風雨なりOリングが固まるような低温なりといった外的要因ならまあ分かるんよ。あるいは「ソフトウェアテスト完了してないので」的な計画の遅れとか。そういう事象であれば誰も"失敗"とは言わないはず(あーいやどうやっても文句をつけたい人は一定数居るか。まああの手の人達無視していいと思う)。

でも今回発生した固体燃料ブースターの点火失敗はそうじゃないよね?まだこれからバラして調べないとわからないけれど、逆に言うとちゃん問題特定した上で何らかの対応を取る必要がある。

なんというかこー、原因特定対策(と場合によっては関係者責任も)を取る必要がある事象を"中止"だけで済ませるのはかなり抵抗ない?「射場で起きていたこと」はそりゃ"中止"だけどさ。

"中止"という言葉で重大性が低く思われてない?

あと、重大事故に発展する可能性のあった話なのに、"中止"という言葉で扱いが軽くなってる気がする。

これは元増田に言ってもしょうがないことではあるけど、「フェイルセーフが動いたので問題ない」みたいな話まで出てて(フェイルセーフ機構が動いた時点で問題ありやろ。致命的状況を防ぐ事ができたというだけで問題が消えた訳じゃない。)

このあたりはJAXA側も記者会見事象として重大なものであるとは言ってるけど、Web雰囲気として国産ロケットの話になると安全意識現場猫レベルになる人多くない?という気がして、長期的に見ると割りと危険な感じがする……

「重大」問答については以下

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626469011423907842

共同通信「重大な事象だととらえた方がいいのか、そうではないととらえた方が良いのか」

※さっきの失敗ワラの人とは別の記者です

岡田「中止は重大と捉えています。原因が重大かは調べていきたい」


「中止だろ早く再開しろや」圧がかかってない?

その日のうちにこういう話が出てきたりさ

「H3再打ち上げは1、2週間後と政府関係者

https://nordot.app/999144117284077568

いやまあ「共同やぞ?」って言うかもしれないけど、記者会見でもこういう話が出てきたり

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626449947011973120

NHK「年度内に打ち上げ可能か」

岡田「それは言えないが、年度内打ち上げを目指して努力する」

いやもちろん以下のようなやり取りもあり急かされても原因追求が蔑ろにはならないだろうけど

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626457752406208513

読売新聞「再打ち上げまで少なくともどのくらいかかるか。期間は3週間だが、数日レベルか数週間か」

岡田事象次第。燃料充填含めて数日で打ち上げできるように作ってあるが、原因がどこにあるか。究明中なのでわかり次第考えていきたい」

それでも、もともとH3開発遅延もあるので政治家サイドから色々急かされてるんじゃないかなあという感じがする。"失敗"はともかく"中止"よか強い表現をつかって急かされない雰囲気を作っといたほうがよくない?

まとめ

うちら業界ではこれは"中止"」で済む話ならそもそもこんな揉めない訳で。

ロシアウクライナ戦争の開戦一年を前に

まもなく開戦から一年を迎える。

冷戦終結させ核戦争の恐怖から逃れた人類が祝砲とともに迎えた21世紀が、よもや侵略戦争とそれに伴う核戦争懸念に飲み込まれるとは誰が予想したであろうか。ここに至る経緯は長く複雑であって一冊の書物にさえ収まりきらないものではあるが、それが世に出るころには世間の関心は賞味期限切れを起こしていると思われるので、ここにその一部を記そうと思う。


そもそもウラジーミル・プーチンウクライナ併合をもくろむようになったのはいつのことだろうか。すなわち、民族的ロシア人保護というロシア社会における要求に甘んじず、かつてのロシア帝国的な全スラブ民族庇護者というアイデンティティ確立し、ウクライナロシア範疇とするべく模索を始めたのはいつのことだろうか。これは遅くとも2019年にはその転換は生まれていると考えられる。冷戦の勝者であったはずのアメリカトランプ政権の下で国際的威信を低下させ、アラブの春以降に生まれた膨大な中東難民ヨーロッパ社会疲弊させた。東に目を向ければ2008年の中露国問題解決をもって後顧の憂いを絶ち、和平条約こそ結べないものクリミア危機をもってしてもなお対露宥和政策を維持する日本を見る限り不安要因とはなりえない状況であった。そして、ウクライナにおいてさえ、2019年大統領選挙では対露強硬派ポロシェンコが敗退し、政治的には素人コメディアン出身ウクライナ語さえ満足に話せないゼレンスキーが対露宥和政策を掲げて当選するに至ったのである。むしろこの時にこそ、プーチンミンスク合意を超えたウクライナ併合という天啓を得たとしてもおかしくはない。彼の帝国に、およそ実現不可能侵略戦争妄執を諫める官衙が無かったことが、世界悲劇であった。

ロシア軍の当初の作戦は様々な面で事前の調査検討が不十分なものであった。もとより実現可能性も実効性もない目標を大真面目に検討しろと言う方が無理であろう。とはいえ杜撰侵略作戦はいかにして作られたのだろうか。これにはおよそ二つの側面がある。一つは、計画立案の手間を惜しんで集団安全保障条約(CSTO)加盟国内で政変が起きた際の介入計画を下敷きにしている面。もう一つは、プーチン個人が気に入るであろう要素を加えることで、彼個人が満足するように作られている面である。このため、作戦計画はもとより無理のある要求に非現実的企画で回答するという悪循環産物と化しており、2022年2月の史上稀に見る大失敗に至るのは当然のことであった。

プーチンはこれまでに2回、親露派内閣の救援に失敗している。ブルドーザー革命で当時ユーゴスラヴィア大統領であったミロシェビッチ保護できず、またマイダ革命でもヤヌコヴィッチ内閣を支え切れなかった。これを踏まえ、CSTO加盟国内で政変が起きた際の対応計画は、かなり真面目に練られていた。そのうちの一つが開戦劈頭のアントノフ空港攻略作戦の原型になっている。原型となった計画では、クーデターなどによって親露派政府が打倒されそうになった場合ロシア空挺軍部隊首都近郊の空港制圧して先行する特殊部隊とともに政府首脳部を保護し、これを空挺堡として首都や周辺の主要都市軍事拠点順次制圧していくという展開を想定している。

実際、ウクライナ侵攻の直前に起きたカザフスタン政変ではトカエフ要請を受けてロシア空挺軍によるアルマトイ国際空港を中心とした展開が行われており、一方の権力を奪われたナザルバエフ隣国キルギス脱出し、カント空軍基地プーチン政権奪還を支援してくれるものと待ちわびていた。権力闘争の結果は周知のとおりだが、仮にトカエフがより反露的な人物であれば結果は違っていたかもしれない。

ウクライナ侵攻計画においても、親露派大統領に対するNATO とりわけアメリカ主導のクーデターが発生した際の対応計画を元に、少数の特殊部隊と大規模な空挺軍を利用したアントノフ空港制圧とこれを拠点としたキエフ制圧計画立案されていた。この作戦の致命的な欠陥として、クーデターであれば存在していたはずのウクライナ国内の親露派有力者、とりわけウクライナ部隊ウクライナ保安庁内の協力者からの援護が十分に期待できない点が挙げられる。計画上は確かに彼らが侵攻開始と同時に蜂起する想定になっていたのだが、ウクライナ国内の親露派の多くはロシア軍の本格侵攻を信じてはおらず、投下された膨大な準備資金個人的な利益に帰してしまった。さらに、開戦直前に至るまでアメリカによる情報公開攻勢が行われたため、ウクライナ国内の親露派との連絡調整を職掌に収めていたロシアFSB第五局は情報漏洩を恐れて正確な開戦日時を伝達せず、結果的2月24日は(開戦日は教えてもらえると思い込んでいた)親露派に対する奇襲となってしまった。この、事前連絡のない開戦とロシアによる一方的な協力への期待は、数字としては出ていないが、民族的ロシア人あるいは経済的恩恵といったものを背景とした親露派の翻意を大いに促し、以後のロシア軍を大いに苦しめることとなる。

また、本来であれば、制空権の確保と空挺堡の構築、地上部隊の侵攻は十分に連携の取れたものでなければならない。しかし、ロシア政府内では侵攻作戦プーチンの「お戯れ」であるとみなされていたため、作戦計画の内プーチンが喜びそうな内容、具体的には前述のアントノフ空港への奇襲といった派手な作戦ウクライナ全土制圧後のロシアへの併合宣言といったハイライトのみが詳細に検討され、それ以外の点については何ら考えられてこなかった。例えば、アントノフ空港制圧した空挺軍部隊と合流するためにベラルーシから地上侵攻を行う必要があるが、チェルノブイリ原発周辺の森林地帯を通過する際の計画東部軍管区のある若手士官図上演習課題として丸投げされ、提出された素案を元に別の将校が大規模演習の名目で具体的な計画に起こしていたことがわかっている。想定された場所以外では戦闘妨害が起こらず、また演習名目であったために部隊の移動は迅速に進むという前提で計画が確定してしまたことが、キエフの戦いにおいて裏目に出てしまった。同様にロシア空軍も、地上軍との連携が乏しく長期の作戦計画立案されていないなど、全面戦争を想定したものとは到底言いがたい状況であったのには、このような背景があったのだと見られている。

戦前年にもロシア軍はクリミア半島などにおいて大規模な動員訓練を行っていたが、プーチンが本気であると知らない者には、これら人員物資の集積はあくまウクライナおよびNATO に対する威嚇として理解されていた。事情を知る者は当初計画があまりに楽観的であることに懸念を示していたものの、FSB第5局の人員の多くは親露派ウクライナ人の協力が当然あるとして疑わなかったし、またある者はプーチンが本気でウクライナ侵攻を計画していると認識していなかった。何より、プーチン本人が自分に気に入られるべく作られた即興作戦計画を「狙い通りに」気に入ってしまった。平たく言うと、ロシア軍としては侵攻計画の前提となる環境整備は対外諜報活動を所管するFSB が行うことが大前提であり、しかFSBはその軍事侵攻に十全な準備をできていなかったのである本来なされるべき長期的な見通しの欠如は、未だにロシア軍を苦しめている。


もう一方のウクライナ側の防衛計画についてはどのようなものだったろうか。戦前ウクライナ政府および軍が想定していたロシア軍の侵攻計画は以下のようなものであった。まず、ドネツクルガンスク人民共和国(D/LNR)との停戦ラインにおいて大規模な衝突を起こす。これを受けてロシア政府ウクライナ政府に即時の停戦撤退要求する。ウクライナ政府拒否した場合ウクライナ軍による民族浄化作戦からロシア住民保護」を名目ロシア軍による大規模な空爆を行う。空爆によってウクライナ政府降伏しない場合地上軍による侵攻を行い、かつてノヴォロシアと呼ばれていた民族的ロシア人の多い地域制圧する。これらの地域はD/LNR と同様にウクライナ国内の(EUNATOへの加盟を拒否できる)自治州として温存し、長期的にはこれらを通じてウクライナを間接的に支配する。このプロットは明らかにコソボ紛争における欧米の介入の経過をなぞったものだが、ウクライナ軍はプーチン個人的な欲求からNATOに対する当てつけとしてこのような展開を望むと考えていた。ロシアが率先してウクライナに侵攻するのではなくD/LNR が優位な戦況を作り支配地域を広げる体裁をとることが国際的批判回避する方策であるため、国際社会による仲裁拒否民族浄化を続けるウクライナへの懲罰的攻撃という方便を生み出すよう布石を打っていくのである。前提として、ウクライナ国内クーデターのような政変が無く、ロシアからエスカレートを仕掛ける場合を想定すると、このような順で進むと想定するのは合理的である

問題はこれがどの程度のスピードで進むかであるが、ウクライナ軍の想定ではコソボ空爆と同様に開戦から地上侵攻まで最大3か月程度の時間的猶予があると考えていたようである。今を思えばのんびりした想定であるが、ロシア陸軍各部隊は徴集兵を少なからず含んでおり、これらは法律上ウクライナ派兵できないため、全面的戦争を始めるには予備役招集と訓練が必要であると見られていた。したがって部隊の充足率を高めるのに必要時間がある程度は期待できたのである。このタイムラグの間は空爆ドネツクルガンスク両州が主な戦場となる。そこで、ウクライナ軍としては東部陸軍の主力を集中させてD/LNRとの停戦ラインを堅持することで大きな損害を与え、ロシア本体が参戦するまでに東部戦線を安定化、あわよくば地上侵攻を思いとどまらせるという方針が定まっていた。また、この時、クリミア半島やベルゴロド州からロシア軍が侵攻してくることが考えられたが、ここは動員した予備役領土防衛隊国境線を維持することとされた。長期的な見通しはさておき、ウクライナ軍にとって主眼はあくま東部戦線であり、停戦ラインから20km の範囲で多数の陣地構築を行っている。隣接するヘルソンザポリージャハリコフの各州での陣地構築は開戦後住民避難と並行して行う予定であったと考えられる。

もし、開戦に先立ちウクライナ軍が上述の想定の元東部戦線への戦力の集中を行っていた場合、図らずもがら空きのキエフロシア空挺軍殺到していたことになる。では、ウクライナ軍はどこで引き返したのか。最も有力な説は2月21日のロシアによるD/LNRの独立承認の直後であろうというものである。前述のような経過をたどるには、D/LNR がウクライナの一部という立場のままロシアミンスク合意の履行を強制する状況になければならない。両地域独立承認してしまった場合、D/LNR や民族的ロシア人が優位な支配地域を中心とした間接的なウクライナ支配という筋書きと整合しなくなる。また、東部戦線におけるD/LNR の攻勢が想定よりもだいぶ弱く、ロシア軍が両地域へ展開している部隊数も想定をかなり下回っていることからウクライナ軍では当初想定とは異なる侵攻計画がある可能性を認めざるを得なくなった。この時、米国から情報によればロシア軍の侵攻計画長大国境線での一斉攻撃であった。残念ながら、ロシア軍が主体的に全面侵攻を仕掛けるという情報ウクライナ軍は信じることができず、さりとて東部戦線へ部隊を急派する必要もない状況を踏まえ、ウクライナ軍は部隊移動を取りやめ、部隊位置を秘匿したうえで数日待機、すなわち様子見することとした模様である結果的に、キエフ周辺には開戦直後のホストメリ空港一時的にせよ防衛するのに十分な戦力が残っており、第一機甲旅団チェルニゴフ州でドニエプル川左岸防衛することができた。一方で、南部においては部隊移動が混乱をきたしてしまい、クリミア半島との境界に当たるペレコープ地峡からメリトポリ付近に至る広い範囲守備部隊のいない状況となってしまった。もしこの地域担任する部隊が移動前であったならば、事前準備の不徹底なロシア軍の南部からの攻勢すら頓挫していた可能性がある。

開戦初期の戦況はこのような状況から作られたが、その後の展開は周知のとおりである

2023-02-18

Re: Re: Web3って流石にヤバくないか

この記事は何か

2月10日に"Web3"を痛烈に批判する Web3って流石にヤバくないか? という記事話題になっていたので拝読した。

過激な内容に加えて、非常にセンスユーモアに溢れる文章で楽しく読ませて頂いた。

さらに、そのアンサー記事として2月12日に出ていた Re: Web3って流石にヤバくないか? という記事も読ませて頂いた。

こちらの方も業界に非常に精通されていて非常に的を得反論が展開されていた。

記事を読む中で、少し補足したい部分がいくつかあったため、遅ればせながらアンサー記事に対して自分の考えを補足する形で書いていこうと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20230212193550

ビットコインの開発コミュニティの持続性について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

本当の意味で、最も理想的分散されているのはビットコインだが、ビットコイン本体も関連プロジェクトも、エンジニアに対する金払いは悪い。というかほぼボランティア。精力的に活動しているのはビットコイン長者の老人だけで、将来にわたっての開発の持続性がない。そもそも若い世代は育つはずがない。ビットコインはその大半が採掘されていて、これから人の一生分かけて、残り僅かな枚数のコインがちびちび採掘されて、すでに固定化されたマイナーに払われ続けるだけだ。自分が一枚も持ってないビットコインのために誰が働こうと思うのか。

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

ビットコインのコア開発者になろうとする人は確かにいないかもですね。だってもう開発する追加機能自体がないんだものビットコインのコア開発者に今からなりたいって人がいたら、私だって止めますね。

記事の補足

広く捉えるとビットコイン含めたL1チェーンの開発の持続可能性に課題があるという話と理解した。

開発者インセンティブという意味では、L1チェーンが利用され、Profitableである限りは通貨価値が上昇するため、イーサリアムなどの多くのチェーンでは財団がGrant (開発支援金) を出し続けることができると思う。

チェーンがProfitableである基準については『The first profitable blockchain』( https://newsletter.banklesshq.com/p/the-first-profitable-blockchain )が詳しい。

ビットコイン機能追加を積極的にしないという哲学があり、そもそも開発するものがないという話は確かにあるが、仮に外部環境が大きく変わった場合にそれに適応することができるかどうかは開発エコシステムにかかっているとは思う。

ビットコイン財団にあたる団体が明確に存在しないので少し弱い気はするが、"ビットコイン長者の老人"たちが自身保有するBTCの価値を高める・維持するためにGrantに相当する寄付を行う経済的インセンティブはあるため、それに期待。

ビットコイン自体の持続可能性について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

まり、そんなに価格が上がることはなくて、その分採掘難易度が下がらないとマイナーの収支が取れなくなるんだが、そんなことしてたらいつか危ないんじゃないか?51%攻撃リスクだっけか。「ビットコインハッキングされたことがありましぇぇん(キリッ」とかいつまで言ってられるだろうね?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

マイナーの収支と1ビットコインの当たりの価格に関しては相関がないですね。マイナーの収支はTransaction Feeによって賄われるので、1ビットコイン採掘報酬がゼロになったとしても運用は回る設計になってます慈善事業ではなくビジネスなので電気代やハードウェア費の採算が取れないTransaction Feeを指定したトランザクションは取り込みませんので、1ビットコインあたりの価値が1億円円だろうが1万円だろうが、Transaction Feeは現実的な値に落ち着くのが経済原理です。51%攻撃未来永劫受けないのはありえない話なので、過疎化したら攻撃可能になるのは間違いないです。まぁ過疎化した時点で二束三文だと思いますけど。

記事の補足

アンサー記事反論と概ね同意見。

究極的には「ビットコインというシステム提供する価値」「イーサリアムというシステム提供する価値」の需要がどのくらいあるかが全て。

もし誰も使わなくなったら終わるというのはその通り。

ただし、これはどんなサービスでも同じで、別にWeb3に限った話ではない。

Defi価値について

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

結局そこで流行っているスマートコントラクトは、チンパンホイホイのポンジーファイナンスくらいなんだが。... 規制されない金融可能にしたら、クソみたいなスキームでクソみたいなマネーゲーム環境無限に湧いて出てきて、誰が一番多くドルに換金できるかの競争が起こって盛り上がり、なぜかそれがイノベーションとか言われているだけなんだ。規制ないところのアナーキー金融道なんてものは、産業革命時代以降ずっと人類経験してて、そのときどきでクソって結論になっててな。そりゃこの世界規制ばかりでつまらないクソな世界だけど、これでもマシなクソを選んだんだよ。

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

いいこと言いますねー。これに関しては同意見です。

記事の補足

大前提投資家保護を完全に無視した無法地帯であるDefiとそこでのマネーゲームはポンジと批判されて然るべき。

その上で第一原理的な発想で「Defi規制対応していけば良い」そして「規制対応したとしても価値がある」と考える。

仮にDefiがしっかりと規制された未来を考えてみると、その金融システムには大きく3つの価値があると思う。

第一に「デジタルスクラッチ金融システム」となる。

これは金融DXやFintechがやろうとしていること、その理想形であり、彼らは既存システムボトムアップ改善しているが、それに対してDefi理想的システムデジタルスクラッチで作ってしまって後から規制対応させるというトップダウン方法を取っていると整理できる。

第二に「グローバルに規格が統一されており、オープンパーミッションレス金融システム」となる。

SWIFTですら各国のシステムのツギハギであり、非常に複雑なシステムになってしまっているという課題感があると聞くし、国際送金、国際証券決済などが全くの追加コストなくシームレスに行える状態というのは未だ実現されていないと理解している。

さらに、オープンさにより金融システム接続されているシステム作成するコストが低くなる。

これは既存金融Open APIOpen Bankingで目指している方向と同じとも言える。

第三に「分散的に動作しており改ざんできないという特性から監査が楽になる」

仮にボトムアップ金融DXが完成したとしても、それを運営する団体存在した場合はそこに対するトラストが発生する=運営団体資産を隠したり、改ざんしたりする可能性を捨てきれないため、分散化した金融システムに比べると監査コストが高くなる。

上記3つの価値により、「ファイナンスコストが大きく下がる」ことが期待される。

そしてそれによって、これまではファイナンスできなかったような小さな主体でもファイナンスアクセスすることが出来るようになる。

もちろん規制対応する上で、システムとしても現状から大きく改善される必要はあると思うので、この未来が確実に来るとは言えないが、この未来を信じて仕事をすることに価値はあると思う。

DAOとは?DAOに価値はあるか

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

お待たせしましたどーもDAOだお。あのな、DAOなんてものは、株の代わりにトークン投票するだけで、別に社会的に新しいことはなんもないんだお。でも惹かれる気持ち分かるんだお。なんかイノベーティブに聞こえるし、ウォレット投票して手軽にガバナンス参加とか新鮮だし良いよね。たまに空からお金落ちてくるし。ディスコードみたいなカッコいいとこには老人もいないし。リリースするソースコード投票したり、ワクワクするよね。でも、それ、ブロックチェーンいらなくね?ウォレットなんか使いこなせるやつ世の中にどれくらいいると思ってるの?日本人の6人に1人は偏差値40以下なんだが?ニーモニック?100年早いわ。エアドロ?手元にお金ないけどお金配りおじさんになりたい人のためのアレすか!?ディスコード?運営企業頼みやん?非中央集権どうしたん?。リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。数人が結託するだけで、みんなから集めたDAO資金からお金無限ちゅーちゅー列車が出発できちゃうプロジェクトばかりなんだが。DAOなんて、自律もしてなければ、分散もしてない、ただの組織なんだお。なんだろう、雰囲気でweb3するのやめてもらっていいすか?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

これも同意見。なんでみんなDiscordでやってるのかマジで謎。情報分散しすぎてて情報収集辛いんじゃ〜。

記事の補足

DAOに関しては定義の整理をするべきと考える。

まずそのDAOは本当にDAOかどうか、つまりDecentralizedかどうかを考える。

まずプロトコルレイヤーであるL1・L2チェーンはDAOであると言えると思う。

世界中の誰もがNodeを動作させることができ、コンセンサスメカニズムによりDecentralizedに動作しているのは間違いない。

誰でもforkすることができる。

一方でアプリケーションレイヤーのDAOは「リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。」と批判されている通り、そもそもDecentralizedではない = DAOではないものが多い。

DAOであるためには「分散投票の結果として起こる事象アクションフルオンチェーンで分散的に動作している」必要がある。

まり機能追加の投票を行い、それをコアチームのエンジニアがDeployしている場合などはDAOとはいえない。

一方で、Decentralizedである=分散投票の結果として起こる事象アクションフルオンチェーンで分散的に動作しているものの例としては「tokenの保有者がオンチェーンで投票活動をし、ファンド資金投票結果で決まった特定アドレスに送金するロジックまでがオンチェーンで動作している」ような分散ファンドアプリケーションなどが挙げられる。

この整理をすると批判記事にあるようなDAOはそもそもDAOではないということになるため、批判同意である

更に踏み込んで、本当にDecentralizedなDAOは少しは存在するとして、DAOであることで生み出している価値は何かを考える。

プロトコルレイヤー場合、Decentralizedであることのメリットは「Assetsの管理自分以外の誰にもされない」金融システムであることだ。

もし仮に利用者分散マキシじゃないとしても、(中央集権的な金融システム比較してUXなどその他の条件が同じとすると) 資産管理他人依存して良いことは1つもないので、これには価値があると言えるだろう。

アプリケーションレイヤー場合は、アプリによるが上記で例に出した分散ファンドでいうと、投資ファンドを誰か特定人物または数人のグループ依存せずに分散的に運用できるという価値はあるといえる。

これによってファンドマネージャーが資金を持ち逃げするなどのリスクはなくせるというメリットはある。

それにどれだけの需要があるかは未知数だが、少なくとも無価値ではない。

ブロックチェーンゲームについて

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

そしてNFT氏とかブロックチェーンゲーム氏。お前らは金の匂いを消せ。お前らが呼び寄せたどんな陽キャでも明るくできないくらい、界隈が冷めてるの気づかないのか?それに、サ終しても、ブロックチェーン上にあなた資産は残るとかいう嘘やめろ。お前らはブロックチェーンが無くならないといつから錯覚していたんだ?

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

サービス終了してもブロックチェーンに記録は残りづづけるので嘘ではない。ブロックチェーンがなくならないとは言ってないので。嘘じゃないけど真実ではないこの言い方は私も好きじゃないが。草コインのチェーンはそのうちひっそりと消えるだろうな。

記事の補足

金の匂い批判に関しては、まずTokenomicsと相性が悪いゲームもGamefiとして提供されていることが原因だと考える。

ゲーム本質的ユーザーバリューは「プレイする面白さ」であるのに、Gamefi・Tokenomicsを導入することにより、Tokenの値段の上下を気にしなくてはいけない、最悪の場合にはゲームを遊んでいたらなぜか損をするという状態になってしまう。

Tokenにより、ゲーム本質的バリューが毀損されてしまうのでむしろTokenomicsは入れないほうが良い場合が多い。

一方で、Tokenomicsを入れる相性の良いゲームとしては「そもそも賭博性のある」ゲームがある。

賭博性そのものゲーム面白さというタイプゲームであればTokenomicsによって面白さが増すことは考えられる。

具体的にはカジノゲームのようなイメージ

ただし、賭博本来しっかりとした規制があるので、規制と折り合いをつけていく必要はもちろんある。

一方で、Gamefiではない=TokenomicsのないBlockchain Gameもあり、これには可能性があると思う。

それらは「運営が終わっても資産が残る」というここで批判されている価値よりも、Composabilityによるバリューが大きい。

Composabilityとはゲーム同士が連携したり、あるゲームの上に別のゲーム拡張して作ったりすることが、誰でもできるという価値である

これは既存ゲーム世界で考えてもマインクラフトでも行われているし、オセロというゲームを元にしてソシャゲ拡張したものや、麻雀拡張したゲームなどが多く作られてきている。

あるゲームバックエンドロジックであるスマートコントラクトが誰でもアクセス可能なことで、そのゲームの別のClient作成したり、別のゲーム性を付け加えたりできるイメージである

拡張できるもの範囲が広がることでより面白ゲームが生まれ可能性はあると思う。

トークン時価総額はハリボテ?

「Web3って流石にヤバくないか?」の批判

僅かな流動性の中で買い支えて成り立つトークン価格と、膨れ上がったトークン発行量の掛け算で、ユニコーン時価総額が成り立っているんだ。その縁で辛うじて立っているおびただしいプロジェクト...

Re: Web3って流石にヤバくないか?」の反論

言及なし

記事の補足

ここは元批判記事に概ね同意

付け加えると、海外プロジェクトを中心とするWeb3界隈であたか画期的発明のように言われている「Stakingさせることによって売り圧を減らす」というトークノミクス手法は、要は顧客である資産保有者が資産を売れないようにして流動性=売り圧を減らすことで価格を維持するという運営目線の話で、株式会社でいうと「節税手法」みたいなもの理解している。

プロジェクト運営のハックとしては理解できるが、新たな価値を生んでいるイノベーションでもなんでもなく、声高に言うようなことではないと考えている。

終わりに

間違っている部分や別の考え方などがあればコメント頂けると大変嬉しいです。

2023-02-17

anond:20230217145212

18㎞↑はいるよね。俺も実際に遭遇したことあるし。

電動アシストの危なさはもっと周知されるべきだと本当に思うよ。

アシスト機能のせいで車体本体は30㎏とかあるし、女性であっても車体+本人+子供で80㎏以上はあって、段差に弱いのに20㎞とかで走ってるのは恐怖だよ。

anond:20230216090111

大学生になってから本体購入した後駅前あやしい中古店でドラクエ1~3をまとめ買いした

5年くらいでそのあやしいみせはあっさりつぶれてた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん