「ミシン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミシンとは

2022-01-24

【令和最新版増田ライフハック

Google検索で「site:anond.hatelabo.jp」と幾つかのキーワードを入れて2018年以降でピックアップした。

2018-04-15 COMIC快楽天無修正合法的に閲覧する方法

anond:20180415014902

2018-07-05 増田lifehack50選

anond:20180705011010

(筆者注:元ネタ

2018-08-06 粉を持ち歩くには、どうしたら良い?(追記)

anond:20180806120235

2018-11-21 マニアック面白いSF教えて

anond:20181121140118

2018-12-22 冷凍してよかったもの2018

anond:20181222121438

2019-02-03 クソ簡単git説明をする

anond:20190203175803

2019-02-07 甘くなくて、カリカリ言わないおやつ

anond:20190207070211

2019-02-07 お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ

anond:20190207135140

2019-02-12 あさってマンションを買う

anond:20190212091153

2019-02-22 平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい

anond:20190222213414

2019-04-14 みんな眼鏡にどれくらいお金かけてるの

anond:20190414092612

2019-05-30 簡単初心者向けの資産形成 (長期投資)

anond:20190530215559

2019-06-01 ロードバイクに乗り始めて5年になる俺が断言する。

anond:20190601022419

2019-07-01 ダンボールを捨てるときは、貼ってあるシール類全部剥がしておけ

anond:20190701092741

2019-08-07 年間150回オーバー風俗行くワイが値段別で風俗の選び方をオススメ

anond:20190807014249

2019-10-30 貯金が底をついた。誰か助けてください。

anond:20191030194616

2019-11-16 エクスプローラ周り重い人向け覚書

anond:20191116220232

2020-01-02 (追記しました)もうすぐ30歳になるので15万〜20万で買えるもの教えて下

anond:20200102163416

2020-01-28 オタク特有の声の感じをなおしたい

anond:20200128093815

2020-01-23 【追記】頼むから障害者作業所商品買ってくれ

anond:20200123025202

2020-01-22 リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ

anond:20200122235134

2020-03-23 オススメベットが知りたい

anond:20200323211500

2020-03-28 引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!

anond:20200328190842

2020-03-31 QOLを上げるちょっとした食べ物メモ

anond:20200331111124

2020-05-25 普段使ってる便利なWebサービス教えて

anond:20200525021541

2020-05-28 資産5000万円を達成したので使い道教えてください

anond:20200528115619

2020-05-30 年収1000万のリアルを教えよう

anond:20200530164357

2020-07-02 目を使う趣味しかない

anond:20200702061339

2020-07-16 【追記青空文庫で読めるやつのオススメ教えて

anond:20200716151032

2020-08-13 どうやらミシンが売れているらしいので→追記しました→続編書きました

anond:20200813153635 

2020-09-02 チー牛だった自分イケメンになるためにした全部の作業

anond:20200902113316

2020-09-08 ケンタッキー初心者指南

anond:20200908192259 

2020-09-23 さっさと気付いた方が良い事

anond:20200923101921

2020-10-12 一人暮らし自炊パスタが最強

anond:20201012125859

2020-10-17 「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり)

anond:20201017180336

2020-10-23 追記(10/24)ADHDだけど服をどうすればいいかからない助けて

anond:20201023204100

2020-10-26 ファミマ中の人ですが、今後もセブンイレブン詐欺方向で頑張るでしょう

anond:20201026165042

2020-11-24 Netflixブコメに救われた

anond:20201124175441

2020-11-25 書いたな、俺の前で、低温調理の話を!

anond:20201125213417

2020-11-29 投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり

anond:20201129045319

2020-12-16 人の家にあんまないけど自分ちにある調味料

anond:20201216122413

2020-12-19 スクワットしたら人生好転した話

anond:20201219220238

2021-01-01 追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

anond:20210101060523

2021-01-05 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記

anond:20210105024253

2021-01-14 沖縄県民の俺がおすすめする泡盛

anond:20210114003006

2021-01-14 耳が痛くならないイヤホン、あるいはヘッドホンマイク付きで)

anond:20210114234038

2021-02-07 2021年版・ド初心者向け仮想通貨投資の始め方

anond:20210207143934

2021-02-08 自分で高出力レーザー買って自家脱毛やってみた

anond:20210208163316

2021-02-23 取り返しのつかない我がエンジニア人生

anond:20210223235037

2021-03-13 30歳だが人生に飽きた

anond:20210313235019

2021-03-17 やおい小説読んでたらTOEIC900点いった

anond:20210317002946

2021-03-29 一番うまいレトルトカレー銀座カリーです。

anond:20210329103230

2021-03-30 筋トレなんてしなければよかった

anond:20210330045538 

2021-05-14 弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた

anond:20210514235615

2021-06-02 仮想通貨バブルは終わるが、PCパーツ屋はグラボ闇市から抜け出せない

anond:20210602164233

2021-08-15 洪水被害にあったらやること

anond:20210815211223

2021-08-19 3万円でQOLあげたい

anond:20210819083427

2021-09-14 就職氷河期世代だが、癌になった。

anond:20210914162216

2021-09-20 ものすごくいい加減なディズニー映画史

anond:20210920161004

2021-09-26 【追記×2】少額だが株で(?)必ず成功する方法教える

anond:20210926075854

2021-11-23 乳児とパパのお出かけに便利なもの

anond:20211123155359

2021-12-10 夫に勧められてガンダムを見始めた

anond:20211210043823

2021-12-30 発信者開示、めっちゃ増えてるから気をつけたほうがいいよ

anond:20211230132738

2022-01-05 住宅ローンってQOL破壊的に激減させるんだな

anond:20220105113321

2022-01-06 住宅ローンQOLが瀑上がりした。

anond:20220106071937

2022-01-18

一生変わらん

職場でそこそこの人間関係作って彼氏見つけて

結婚して子ども出来て可愛い〜みたいな

昭和の女かよ的なライフステージにいるんやけど

ベビたん可愛い~て言うてる間も中学ん時キモいキモい言われて

休み時間教室の隅で喋ってたら急に怖い女たちから

絶対気付かないよぉ〜wwww」て笑われながら

文房具投げられたり

家庭科時間隣になったバレー部の女に永遠に

授業中ミシン取られたままで放課後やるしかなかったり

増田さんの隣(キモくて)イヤだから席変わってって

ちょっと優しい子にこれみよがしに席変わらせたり

掃除当番で水入れてたら運動部の怖い女の集団

邪魔やねん!どけや!て怒鳴られりとかとか

繊細な()時期に怖い女たちから

キモい人間討伐の対象にされた思い出が

家にいるとガーーーッと蘇ってきて

キモいなりに友達が出来てもお嫁さんになっても

ママになっても思春期のオエッてなる思い出が

要所要所で顔を出したきてお前は所詮キモくて

価値のない人間であるということを認識させようとしてくる

今までもそうだしこれからもそう

せめて子どもにはそんな思い体験させたくない

怖い女たちは1mmも覚えてないんやろう

実際同窓会では増田〜💕て無駄フレンドリー

しかけてきてたし(ヲチられてんのかなと思った)

いつまで引きずらなイカンのやろ

錘みたいに人生にぶら下がり続けるんやろな

どうやったら忘れられるんやろな

2022-01-04

anond:20220104223049

ワイは若くないけど学校ではボタン付けやミシン家庭科で習ったが裾上げは知らんゃで

2021-12-22

[] 自立しないペーパータオル

新型コロナウイルス流行に伴い、ハンドドライヤー使用停止に。

ちょっと気の利いたトイレの洗面台にはペーパータオルが備えられるようになった。

しかし大抵の場合ビニール包装のソフトパックがそのままポンと置いてあるだけ。

困る。

ペーパータオルが自立してないから。

自立してないペーパータオルを濡れた手で取り出そうとすると、その次の1枚まで濡らしてしまう。

また、前使用者がそうした結果かペーパータオルが既に濡れている。

困る。

手を洗った後の水だから濡れていても不衛生ではない?でも気分は良くない。

希に自立していることもある。

ペーパータオルの硬さとビニール包装の硬さとペーパータオル残量の3者が上手くバランスしている時。

でも極めて希。


解決法はないものか?

紙箱包装のティッシュペーパー。次に取り出す1枚(正確には2枚1組)が自立してるのが当たり前。

残量少なくなって自立しずらくなったら底のミシン目に沿って爪を折り込んだり。

紙箱包装のペーパータオル、見かけない。何故か?

水で濡れて乾いてを繰り返すと皺くちゃになってみすぼらしく汚らしく見えるから

牛乳パックのようなビニールコートが分厚く耐水性の高い紙ならどうか?

コストが厳しい?

ケースと言うかホルダーと言うかディスペンサーと言うかを使ってはどうか?

ペーパータオル一時的措置からそんなの用意するの勿体無い?

ならハンドドライヤーを即使用再開してくれ。

プラスティック資源無駄遣い?

再生プラとか再生PET原料でエコにも配慮しました体でなんとかならんかな。

2021-12-12

3秒オープンダンボール

3秒オープンダンボールが3秒で開く事で節約された時間よりあのミシン目が原因で倒壊した在庫タワーを復興する時間の方がトータルで見ると長いと思う

2021-12-10

講談社コミックをなんとかしてくれ

たぶん書店にきた時点でキレイシュリンクされてるやつ。

もう10年以上そうだけど、いまだにシュリンクをとるときにひと悶着ある。

後ろ表紙の真ん中にミシン目があるからビニールを左右に引っ張れば切れるよってハックもわかってるが

これできれいにとれる確率20%以下だね。無駄に力を入れて引っ張って疲れたり、帯を破ったりすることも多数。

だいたいいつも天のところのちょっと寄ってるところにようじを突き刺して広げることになる。

手間だし時間がかかるし疲れる。

しかも、ようじを刺す余地がすごく少ないときがある。

超大昔、CDシュリンクリボンがなくてキレイに包装されていたときなどは

シェルケースに限る大技だが、ライターで炙るということをしていた。

それをやると表面のビニールだけキレイに溶ける。そこから破ってた。

ただ、本は紙だからそれもできない。さすがに怖い。

そういうことなので講談社コミックは積む確率が高い。

万引防止とか、不粋な裏表紙バーコードがなくなったりと利点があるのはわかるがなあ。

なんか魔法のようにキレイに取れる裏技はないものか。

2021-12-01

日本ジェンダー指数ランキング120位って言われても

発展途上国女性就業の多くは一次産業である「農畜産業」であり

江戸時代以前の日本のように「女子供関係なく一家全員が労働力」として「就業」している。

 

次に多いのは「加工業」となり、これは先進国海外生産拠点を持つための「安い労働力」であり

みんながテレビで見たことがあるような多くの女性が白い帽子被って冷凍エビをより分けていたり

衣服類をミシン縫いしたりしているような超単純作業従事者となる。

 

例えば、ネパールでは労働人口の53%が女性であり、労働部門でのジェンダー格差世界的に見てもかなり低い。

しかしその内訳のほとんどが「農村部就業」となっており、都市部での就業率は男性のほうが多い。

まり労働価値が低いため男だけでは稼げないので女も働かざるを得ない」のが

日本より発展途上国のほうがジェンダーギャップ指数が高い理由の一端を担っている。

 

これがジェンダーさんの言うところの「男女平等であるなら何の問題もないが、

こんな江戸時代みたいな働き方をしているところのほうが順位が高く(格差が低く)出るようなランキング

本当に意味があるのかは私個人としては疑問を感じざるを得ない。

2021-11-25

NHKミシン講座見てたら

家族が教えてる男性先生みて「手芸してる人、顔が中性的」と言ってて偏見やばっと思った

はてぶ見過ぎかな自分

2021-10-14

本当は怖い技術

古代鉱物研究鋳造技術の発達により

武器や工具や貨幣が現れて船や植民地ができた

植民地商売のために格差と入植会社が作り出され

入植者武器を持って侵略

日本にはミシンを売ろうとペリーが送られた

もっと技術が発達すると特許商売もできる

プロテスタントの一派は日本開国させ軍服商売下地を作る

ドイツ人戦争憲法を作り

格差拡大と奴隷臣民制度で輸入資金が作られ

鉄鋼所設備イギリスから払い下げ

海軍の機銃のライセンスはエリコン社から

陸軍ミシンシンガーから

ミシン糸は英国帝国製糸から

と良いお客になった

ところが日本硫安肥料製造特許欧米からは買わず

有名なハーバーボッシュではない技術を使って砂糖などを輸出した

格安労働による綿糸ダンピングでは欧米市場も圧迫

そしてアジア商売圏にしようとして

関東軍植民地戦争をし始め、ついには真珠湾

欧米はここぞとばかりに商売敵に対戦

アジア戦場にしたい一派は

ソ連日本を対戦させようと画策したが

日本降伏検討し始めた

そこでカトリック米大統領が没し

プロテスタント大統領が核技術使用

日本降伏して原発を買うことになり

武器をベトコンに渡してベトナム戦争を起こした

そこでは枯葉剤などの武器農薬が開発され

今は大規模農薬農業を起こしたいのかもしれない

高齢化社会で没する人が急増し

供花産業が拡大している

ということが分かった

証券会社などなら様々な産業に詳しいだろうが

我々は調べて想像するしかないのだ

2021-10-03

anond:20211002225212

お母ちゃん体操着入れにミシンで作ってくれた真っ黄色の巾着袋持って梅田難波繁華街のし歩いた中学生の頃を思い出すと40過ぎた今でも恥ずかしくなるんだけど、なんでなんだろう?

2021-09-15

不器用をなおしたい女

ミシンや縫い物、DIYセルフネイルも、ヘアアレンジ

全部イーーーーーー!!ってなってだめだ

とてもくやしい

2021-09-13

プロミシング・ヤングウーマン』の絶賛されぶりが恐い

プロミシング・ヤングウーマン』観て、めっちゃもやもやする女性

私だけ!!!???

じゃないよね!!!???

似たような経験はあるし(回されたわけではないが)、

フェミ嫌いな私が歩み寄れるきっかけになるかもしらん……と思って観てきたが、

結果やはり理解することができないという感想しかなかった……

そもそもこの作品を、女性vs.男性映画として語ること自体がよくわからん

「女が男にひどいことをされる話」じゃなくて、「非対称な力関係によって起こされる加害と被害の話」じゃないの?

今の世なら、男性性的加害をする/したい女性だっているし。

(1ミリも信じられない人は鬼畜BLを読んでみてほしい…)

カサンドラという名前からもちろん意図的なんだろうけど

主人公当事者ではなく「被害者の友人」であり、彼女を崇拝し、同一化しているというところに対する言及が少ないところも気にかかる。

シスターフッドなんじゃない。共倒れからの加害を連鎖て、絶対回避したいやつじゃんか。


映画はとっても面白かった。

脚本すばらしくて会話はサイコーだし、美術ファッションも女心がびんびんになってしまう可愛さだし、音楽めっちゃクール

とてもいい映画だと思う。サイコスリラーとしては。

しかし、この映画を取り巻く言論空間が、どうしても気持ち悪くてしょうがない。

残念ながらチンコおじさんが絶えることはない。

チンコおじさんだけではない。

加害は絶えることはない。

そして当人にその罪業を心から理解させ償わせることは、だいたいできない。

私はできなかった。父親暴力を認めさせることも、むりやりホテルに連れ込んだ男を社会的に殺すこともできなかった。今もできる気がしない。


から、この映画から教訓を得るとしたら

男性すべからく傍観者含め―女性を害なす可能性があるチンコだ」

ではなく

チンコおじさんと飲酒の場を共にしようという成人女性は、自衛手段を持って臨むべきである

「傷を受けた者の役割は、傷の再生産を防ぐよう尽力すること、そして被害者を抱きしめることだ」

だと思う。



ヤリたくなけりゃチンコとは飲むな。

飲むなら「ホテルいこっか」のサインは3回くらいあるから見逃すな。

飲み代は男に払わせるな。

タクシー自分でつかまえろ。

おとななんだから自分を傷つける場所からは、自分の足で歩いて帰ろうよ。

2021-07-22

五輪自転車コースアスファルトぶちまけの背景を説明したい

府中市内の五輪自転車コースアスファルトが撒かれていた廉で会社員逮捕された件で、報道警察発表の素通しな為にミスリードされてる人が多いので説明したい。

報道はこれ

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210722/1000067668.html

ブクマ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210722/1000067668.html

 

合材のこと

アスファルト舗装の為の建材の事を合材と呼ぶ。小石や砂とアスファルトを混ぜたもんである石油精製塔で軽い方からLPGガソリン灯油と抜いていって一番下に残ったのがドロドロのアスファルトだ。

冬にはカチカチだが真夏にはぐにゃぐにゃする、それ位のちょう度を持っている。屋根の防水には素のアスファルトを使うが、道路舗装には砂と砕石を混ぜたものを使う。これが合材。

 

合材をそのまま撒いてロードローラーで固めても一応の舗装にはなるが非常に脆く直ぐにボロボロと崩れてきてしまう。だから舗装に使う合材は150度位のアチアチな状態にして現場に持って行く。

砂や砕石などの土木用資材を扱う卸業者砂場と呼ぶが、アスファルトはこの加熱の要があるので専門の業者の扱いになる。砂場結構あちこちにあるが、アスファルト屋は数が少ない。

工事の流れ

 

道路工事の流れはざっとこんな感じになる

  1. 午後8~9時に現地集合、工事開始
  2. バリケード工事帯を作る
  3. ユンボで掘る
  4. 埋設物の交換など、工事目的作業
  5. 埋め戻し このあたりでダンプで合材を取りに行くか電話して合材班に指示
  6. 合材到着 ロードローラーで転圧
  7. 午前6時までに作業終了

 

合材は冷めたらいけないので直前まで取りに行けない。また持ってくるときカバーをかけて冷めないようにする(量が多い場合は表面積/体積比が大きくなり冷めにくいので省略することもある。)

工事が終わらず通勤時間にずれ込むと渋滞の原因になり、工事許可を出す警察署に怒られるので前倒しの計画にする。つまり工事自体は3時とか5時に終わって合材待ちの状態にすることが多い。

 

この事件場合、合材の散乱が見つかったのが明け方なのでばら撒きはその直前のやはり明け方だろう。

するとこれは通常の工事で合材を持ってくる時間である。なので意図的に撒いたとする可能性は低くなる。

合材の種類

日本生活していて雨の日に車が跳ねた水被ったという経験がある人は居ないのではないか?少なくとも20年前からは無いと思われる。

また真夏の日にアスファルトがドロドロに溶けてしまったり、バス停停車場所に出来た轍からバスが抜けられずに四苦八苦した事も見た事がないだろう。

雨の夜の運転で路面が光ってどこが車線だか全くわからんっていう経験も。

 

これは90年代の中ごろに合材の技術革新があり、浸透性舗装というのが開発され日本ではそれの採用例が増えてきた為なのである

これを開発したのはアメリカ会社で水はけを良くするのが主目的だが多くの利点がついてきた、かなり画期的ものなのである。利点はこういう感じ。

  

路面に水が溜まらないので水撥ねもしない。雨が降ると従来型舗装では路面に水膜が張られ、それが対向車線ヘッドライトを反射するので車線がどうなっているのか判らず雨の夜の運転危険だった。その危険も無くなった。

従来型舗装の上を車が走るとタイヤの水捌けの為の溝によりゴムの角が打ち付けられるのでゴーーというロードノイズが発生する。浸透性舗装では路面が穴だらけなのでそこに音が吸収され渋滞型と比べると無音に近いと言っていいほど静かだ。録音スタジオなどの吸音ボード構造が似ているからだね。

従来型舗装が熱せられるとアスファルトのちょう度が下がり、砕石から遊離して表面の方に寄ってくる。この為酷暑では路面表面がドロドロ化するのが常態化しそこに重量のある車が止まると凹んでしまう。特に停止線前での轍が酷くバイク事故の原因になっていたりした。バス停では毎度同じ場所バス車輪が止まるので4か所が凹んでしまい、出発時にバスがそこから抜け出すのにシーソーのように何度も車体を揺するユーモラスな光景が良く見られた。浸透性舗装技術評価では従来型に轍掘れ耐性は劣るとされているが、実際は酷暑アスファルト緩みに起因する事が多いので段違いに浸透性の方が良い。

夏の日光も乱反射するから照り返しが穏やかだ。しかも路面の下の水分が蒸発する時の気化熱で路面温度も下がる。

摩擦表面はつるっぺたの方が表面積が高くてブレーキ理論的には良く効くのだが、実際はほこりや水など不安定要素が多く、浸透性舗装のように引っかかる角が連続するような構造の方が安定して制動力が得られる。

 

いい事ばかりだが欠点もあって

 

普通の合材はアスファルトと砂、砕石を混ぜただけだが、それでは浸透性のような雷おこし構造にならない。

そこでポリマーに水と乳化剤を吸わせ、それをアスファルトに混ぜて砕石にまぶすという方法で雷おこし構造を実現している。石同士が柔軟性のあるアスファルトで接着されているが、石同士が噛み合っているので転圧されても潰れないって状態だ。美味しんぼの銀五郎もこの構造真似すれば良かったね。

こんな特殊構造なのでかなり高額な上にホムセンなどには卸されていない。専門の卸業者からトン単位で買わなきゃならない。

道路は上から見るとアスファルト舗装しか見えないがその下には必ず50cm位の砕石層を入れなきゃならない。

一番下は砂でそれを転圧、その上に砕石を50cm入れて転圧、最後に合材を撒いて転圧だ。浸透性舗装では水が路面の下にじゃんじゃん行くので特にこの辺りをしっかりやっておかないと砂が流れて陥没してしまう。この辺もコスト高の原因だ。

この辺の構造知ってたらこういうニュース 

https://www.asahi.com/articles/ASP7M6FXVP7MUTIL04W.html

見ると「豊島区区道路整備課アホやろ」と思ってしまう。路面の下の砂が流れちゃってるのが原因なのだよ。それが路面下の施工不良のせいなのか水道管破損のせいなのかが問題朝日記者も突っ込めよ。

 

この合材を使ってるのは日本の他限られた国だけだから外国に行った時には雨での路面水撥ねやスリップ、路面光りなんかは解消されていない事もあり注意が必要だ。雨の夜に特段の注意をしなくて済むのは日本他その合材採用した国だけなのだ

NHKさんさぁ

合材の技術革新すげぇんよって事言いたくて長くなってしまったがNHKのこの映像最後のシーンを見て欲しい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210722/k10013153791000.html

落ちてる粒と歩道舗装の粒が同じじゃないか歩道舗装は浸透性だ。対比として従来型舗装がこれだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Asphalt.jpg

故に撒かれた合材も浸透性合材である。浸透性合材はホムセンとかじゃ買えずに専門卸でホカホカのを買うしかいか五輪嫌がらせの為に撒いたという可能性は低くなる。

しか道路工事で合材取りに行く時間だ。これは工事業者が誤って落としたのではないかという気しかしない。

ダンプ普通トラックと違い後ろアオリが上ヒンジになっていて、下側にロックがある。そのロックをし忘れると下側からザラザラーと流れ落ちてしまう。それで落としたんじゃないか

逮捕はやり過ぎじゃね

まず逮捕するには居場所不定で逃亡や証拠隠滅の恐れがある時(罪状が重い場合も逃げる動機が大きくなるので加重評価される)に限られる。合材を道路に落とすと言うのはかなりの迷惑行為なのだが、それにしたって逮捕はないだろう。

植物油に「コレステロール0」表記みたいな報道

この報道は「間違っている事を書いていないがミスリード」の典型だ。「アスファルトの粒が」となったら浸透性舗装合材だしそれは普通の人は買えない。そこは説明しないと視聴者の多数は判らない。未明に通行となったら道路工事で合材を取りに行く時間と重なる。これも説明なくば視聴者多数は判らない。

そこで「会社員が」と言われれば昼はスーツ着て働くリーマンが夜に撒いたってイメージになる。土木会社作業員や運転だって会社員から間違ってはいないが視聴者認識は間違いだ。

因みに植物油には植物性レストロールが含まれるがこれは体内に吸収されずに排出されるのでコレストロール0と表記しても間違いではない。しかし全ての植物油はその故にコレストロール0なのでその表示を見て買う顧客優良誤認している。

 

「間違っていないかミスリード起きててもヨシ!」みたいな報道は止めて欲しいもんである。それはまるで浸透性報道といった趣だ。浸透性舗装は優れているが浸透性報道は劣後なものだ。

 

最後トリビアだが、昔のミシン機械などは真っ黒の艶てか処理がされていたがこれにはアスファルトが使われていて「ジャパン/ジャパニング」と呼ばれていた。

チャイナ陶器ジャパン漆器だったのでその延長で言われたのだが、アスファルト日本は切っても切れない縁なのであった。そんな日本で足元のアスファルト技術革新が起きてるのに気が付かないのはよろしくない。

2021-07-20

祖母ワンピースと私

最近、ずっと前からしかった可愛いぬいぐるみを買った。ので、洋裁を始めようと思った。

裁縫高校生以来だが、誰よりも針の進みが遅かったのと、ミシンの扱い方を何回やっても覚えられずダメだったこから教室に頼ろうとネット検索した。

だがしかし、私が想像するより遥かに高く、そしてどこも満席だった。

勿論、私も違う分野のクリエイターの端くれなので、技術を売ることを下に見ているわけでもなければ高くて当然であることは理解している。それに満席と言うことは腕や教え方も上手いのだろうし、プロフィールを見ても"服飾学校卒業"や"ファッション業界で○年経験し"という文字が並んでいた。そんな人たちに直接教えてもらうと考えれば、逆に安くも感じる。

ただ現実問題、私の大学初任給以下の薄給ではどうしても定期的に払えるわけもなく、泣く泣く諦めて本を買うことにした。

本を読んでみた、が、やはり分からない。服は何着も持っているはずなのに、何故わからないのだろう。そういえば、私は昔から立体物の理解や展開図が苦手だった。

そもそも服の単価は非常に安いと聞くが、こんなに複雑な工程を経て作られた服が二束三文で叩き売られることに衝撃を受けた。生地ペラいのだから安いのはわかるけど、高いブランドだろうと安いブランドだろうと、私より遥かに服飾について専門的な知識のある誰かがミシンをダーーっと動かして作ったのは間違いないのに。




ふと、昔祖母洋服を作ってくれたことを思い出した。

私の祖母副業洋裁仕事をしていたらしく、幼い頃はワンピース甚平をよく送ってくれた。偶に会うと採寸を取り直したりしてくれて、そして少し経つと今度は新しい服が贈られてくる。

私は中でも、水色のクシャクシャとした生地ワンピースお気に入りだった。ゴムが入っていてとても着やすく、しかも袖が丸かったのだが、私が「こういう袖が良い!」と祖母に話したからだった。私にとっては今も思い出せるくらい特別な一枚だった。

ある日母に何気なく服の所在を尋ねたところ「とっくの昔に捨てた」と言う。驚き何故かと尋ねたら、理由は"小学生になった(私)が周りの子既製品の服ばかりで急に自分の服が恥ずかしくなり、母に頼んで祖母にもう作らないで欲しいと言ってくれ、既製品の服を買ってくれと頼んだから、いらなくなったから捨てた"んだそうだ。

幼い頃とはいえ、なんて事を言ってしまったんだ…と非常に後悔した。これを聞いた祖母は何を思ったのだろう。そして実母の作った服を捨てる母は何なんだ…。

けれども、もう過去のことは過ぎてしまったので仕方がないし、祖母ももう居ないので謝るに謝れない。だから考えても無駄だ、とついこの間までは思っていた。


洋裁は本当にめっっちゃ難しい……。

ぬいぐるみの服を作るために縫い物の勉強を始めたけど、一生覚えられる気がしない。針が手に当たって痛い。というか、ミシンが高い上に置く場所がなくて買えない。布もパーツも拘るほど材料費が嵩んでいく。趣味のつもりが修行みたいになってる。

改めて考えてみれば、祖母は誰からも教わらず独学で洋裁を始め、それがいつしか人に売れるまで極めた人だ。しか本業の合間に作った洋服を。そんな祖母に作ってもらった服を私は無知とはいえ蔑ろにし、あまつさえありがとう』も言えなかったのか。

何とも言えない気持ちが腹の中でぐるぐるして、なんて言ったら良いかからないけど、とにかく悔しかった。後もう少し長く生きていてくれたら、洋服作ってくれてありがとうって言えたのかな。水色のワンピース大好きだったんだよとか、型紙の見方がわからいから教えてとか、どうして洋服を作るようになったのとか、まだまだ言いたいことあったのにな。

個人的に思うのは、私が大人になるのが遅すぎた。祖母が亡くなる最後の方に何故か謎の思春期が爆発して、あまり会わなかった。でも会ってたら今より少しはまだ言いたいこと言えてたような気はする。

あと最近は晩婚化傾向にあるらしいけど、やっぱり祖父母が早くに亡くなると寂しい。友達とかから最近祖父母エピソードを聞くと笑って相槌を打つけど、心の中では良いなーって思ってる。まあ交流を早々に断ちたいクソ野郎だったら良いのかも知れないけどね。


とりあえず、洋裁の方はまだまだ始めたばかりなので頑張ります。さすがに祖母のように売れるまではいかないとは思うけど、でも今年中に一つは完成させたい。

2021-07-15

突然折れた

ミシンの針。あのめっちゃぶっといの。

バキッつって飛んでって左腕に刺さった。

完全に埋め込まれてるので手では取り出せない。

病院行ったら切開だよなぁ……

やだなー。

2021-07-09

裁縫が出来ないのに裁縫をしたがる増田須丸難しをウホイさ新居無き出がウホイさ(回文

おはようございます

用事も無いのに生地屋さんに寄るとついつい使いもしないのに、

ましてやお裁縫も出来ないし、

ミシンだって持っていないのに生地を買ってしまうのよね。

裁縫できないけど、

生地に穴空けて暖簾みたいに棒に通してっていう暖簾生地引っかけるだけだけど出来そうかなーって

季節の色々な絵柄の生地暖簾にすると

本当に暖簾に腕押しというか季節の雰囲気が出て気分転換になるのよね。

そいでさ、

生地屋の店員さんが恐らくそこの売ってる生地でこしらえたシャツがカッコよくって、

ナイスな肉柄なのよ肉!

焼く前のステーキ肉がずらっと色々な部位の生肉柄になった素敵な生地があって、

売り場見たところどうやら売り切れみたいで

お兄さんにそのシャツの柄カッコいいわね!って言って

残念ながら調べてもらったけど

売り切れだったわ。

なかなかパンチある生肉の柄のコットンのプリント生地は本当に欲しくなっちゃったわ。

でね、

いつもだいたい用もなく

生地屋さんに行って

裁縫もできないしミシンだって持ってないんだけど

生地を5~6種類買ってみたりするの。

買って持て余した頃お裁縫のお友だちとかに

生地あげちゃったりして、

何かを作ってるみたいだけどね。

なんか私も生地があって

気の効いたものでも作れたらなぁーって思うけど、

その生地屋さんで陳列されている、

この生地を使ってこんなので着ましたーって

デモンストレーション作品

鞄とかシャツとか置いてるんだけど、

そういうおいてるのを見ると型紙を見て、

四角い紙型だからしかしたら簡単にできちゃうのかも!?って暗示にかけられそうだけど

やってみたら絶対難しいと思うし

慣れてないとまずハサミで生地を上手に真っ直ぐ切れないと思うわ。

またつまらないものを切ってしまったわって、

くねくねに真っ直ぐに切れないへんてこりん生地カットになりそう。

からへんてこりんになっても見た目を誤魔化せる

あのあれ

刻み海苔もジグザグに切れちゃいそうな

ピッキングハサミで生地を切ればそれだけでなにか手が加わっている感じがして、

そうだ!それなら生地の端をピッキングハサミで切って、

穴は上手い具合に開けなくちゃいけないけど、

暖簾に腕押し用の暖簾は切るだけで

私でも出来ちゃいそうじゃない?

われながらか来ながらそう思った次第よ。

ピッキングハサミを買うところから始めないといけないけど、

あれってなんとか

刃がうねうねになってるパン切り包丁でもうまくギザギザに切れないかなーって横着しそうだけど、

想像を絶するほど思った通りにはパン切り包丁では切れないと思うわ。

ピッキングハサミだけなら

買って使わなくなったとしても

ミシン買うよりは飽きたときの損失は少ないと思うから

ピッキングハサミだけでも欲しま気持ちが強まったわ!

ソーイングビーみたいにあんテクニカルなことは流石に出来ないけど、

もちろん簡単なことも出来ないけど

あい番組を見ると、

私にも、できらぁ!!!って

スーパー食いしん坊級に思ってしまいがちだし

アクションヒーロー映画を観たあとで、

劇場から出てきた瞬間、

私にもエックスメンウルヴァリンさんばりに

あのお馴染みの両手鉄爪のばしポーズをとって

鉄爪出てきそうな気がするもん!

実際出ないんだけど。

まあ用はテレビ映画を見たあとは

気持ちが大きくなると言うか、

そういうことでもあるわね。

このまま気持ちが大きいままな勢いで

ピッキングハサミを買って

北海道の大地にあのあれよラベンダー畑の丘の上で拳を突き上げるようにハサミを突き出し

ピッキングハサミ買ったどー!って

やりたいぐらい気持ちが大きいのよ。

ドローン撮影はやってるじゃない!

あれを想像して欲しいんだけど、

ラベンダー畑をうーんと引いた絵から徐々に寄っていって

私が北海道の大地のラベンダー畑ピッキングハサミを掲げつきだしているずーんって映るドローン映像

バックグランドミュージック北海道なのでもちろんヘンゼルとGLAYのテルさんの曲とで!

なかなか画になると思うわ。

ユーチューブでやれ!って総ツッコミされそうだけど

でもマジで

ピッキングハサミなら買ってみよっかなーって思ったわよ。

あ!

もう一つ超閃いた!!!

ピッキングハサミを使ってエックスメンウルヴァリンさんみたいに

鉄の爪が伸びた悦に入っている表情の格好のポーズももしかしたらできるんじゃね!?って

これぞ本当に一石二鳥というか、

私の夢が二ついっぺんに叶っちゃうわ!

願わなければ叶わない!

叶わなければ願わない!

夢ってそう言うものじゃない?

やっぱり日々思い続けていることがそう言う閃きととともに

1パーセント天才の閃き的な、

あとの残りの円グラフの99パーセントはいったい何なのよ?って

私はそんな努力とか根性とか義理人情とかでその99パーセントを占めたくはないんだけど

あえて言うのなら

運99パーセントってところかしら?

そう思わない?

私は運がいいのよ!

うん!うん!

なんてね!

とりあえず

ピッキングハサミダッシュで買ってきてウルヴァリンさんのあのポーズやるわ!

北海道に行かなくとも

どこでも出来るしね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドにしようかと迷ったけど、

ハムタマサンドしました。

特に理由はないけど、

迷ったらこれって感じかしら。

迂闊に殿堂入りしたタマサンドをそう簡単にたやす毎日食べていいものかと自分への十戒の1つでもあるわ。

からハムタマサンドってわけ。

デトックスウォーター

麦茶よろしくコールド麦茶ウォーラーが美味しくできて毎日ご機嫌さんです。

時間のあるときはヤカンで沸かして香ばしい香りがよくって、

時間がないときほったらかせられるスッキリと雑味のない水出しで作るときがあって、

今日のは後者の方ね。

作り方でこんなに麦茶の味が違うのね!って思うから

ぜひ試して欲しいわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-26

anond:20210626163955

そんなんでググったらエロばっかりでるから目的に応じて差異化するんやで

裁縫機械ミシンは原語でマシンともいうがマシンでぐぐってたらなんでもでてきてこまるだろ

2021-06-21

もうすぐママンになるのにリストカットの痕が消えないンゴ

もうすぐママンになるよ!!

お腹の子はすくすく育っとる!可愛い

たまにぽこぽこ蹴ってくる!!可愛い!!

張り切ってしごおわおうち帰ったら

ミシンフル稼働でベビー服作っとる!!!

サイズ可愛い!!!!!

増田には旦那増田ママン以外知らん秘密がある!

リストカットメンヘラだったのだ!!!

しか思春期で...とかじゃなくて、

社会に出てからの話だ!!!恥ずかしいネ!!!

理由簡単所属部署いじめ倒されたのだ♡

たまたま数十年ぶりの若い女(当時)だったのと、

雰囲気も中身もアホだったからだ!!!

仕事も出来ねえしな!!!

で、些細省くがいじめ倒されすっかり

出来上がった増田は吐きながら出勤し、

職場トイレでもちょこちょこ吐いてた。汚。

吐いて泣いてしてたら死にたくて死にたくて、

それでバカだと思いつつ増田相棒職場

トイレで吐いた後初めて腕を切ったんやが

死ぬ...なんてことはなく赤黒い痕を見ると逆に

気持ちがスーッとして、死にたい気持ちが止んだ。

いやあの感覚は本当に不思議だ!今でも。

そっから増田は死にたくないのに死にたい

思い続けなければならない恐怖から逃れるべく

職場トイレで泣きながら吐きながら

腕を切り続けた。死ななければ!という気持ち

一瞬だけ出血とともに消え去るみたいで、

その瞬間だけ病む前のアホ増田になれた。

なんていうか職場トイレマジでゴメンな!!!

家で切ったらママンにバレたので職場限定した。

こうして増田の片腕はどえらいことになった。

でも後の旦那になる彼と出会って...というのは嘘で

増田嘔吐生活は偉い人の一声により終了した。

他の出来る若手がバンバン辞めてたので、

使えない増田すらもこれ以上辞められたら困ると

なったらしい。

それで怖い人のいない部署に異動になった。

理解のある彼くんルートじゃなくてゴメンな!!

そっから増田は徐々に病みから脱出し、

精神もずいぶん図太くなり、会社でなぞ評価されなくても結構みたいな人間になった。

仕事は最低限!スキルアップもしねえ!

悪口ですか?お好きにどーぞ!みたいな感じ。

会社自己実現の場じゃないし、

自己肯定感を上げてくれるとこじゃないと

気づいてしまった!!

と同時に増田白馬王子様()を探し始めた。

増田いじめてきた女性達がたまたま全員

独身のミドルエイマダムだったこともあり、

彼女らと違う人生を歩むにはどうしたら良いのか

考えた結果が結婚くんだったのだ。

増田の周りの環境たまたまそうだっただけで、

独身女性は全員イジワル!という主張を

したいわけではないぞ!!

こうして出会った旦那になる彼くんは

手出しの早い男だったので付き合って早々

ラブホに連れ込まれた時に傷を見せて

「元メンヘラやけど大丈夫?」とこうなった

経緯を説明しながら確認を取った。

振られるかと思ったが何か泣いてくれたので

一緒に泣いた。その後盛り上がった。

そして何やかん結婚しちょいとした妊活を経て

お腹にベイビーを授かり今に至る!

自分語りが長くなっちゃった!!

いや切りまくってウン年経つが全然消えねえ!

聞かれなきゃ言わねえが聞かれたらどうすんの!?

大きくなる子ママンはメンヘラってバレるの嫌!

いや今は図太くなったから!ママンは!

あーんまとまらなくなっちゃった

とりあえず自傷に走る少年少女男性女性

増田みたいにライフステージが変わって後悔する

ことになること間違い無いので、できる範囲

いからそのあなたを傷付ける道具を持つの

一旦お辞めになって!

そしてその原因があなた所属している組織

原因であるなら、一旦そこから離れて!

増田あんなちんけな会社とっととやめとけば

こんな後悔せずに済んだなと思っている!

鬱憤はここで吐き出すのよ!

増田もよくここに書いてるからインキャ!

日記に書くのは良いことよ!

あの時は全部全部手書き日記に書いてた。

読み返すと過去自分俯瞰的に見れて良い!

過去自分を慰めてあげられてる気がする!

増田みたいに後悔する人生にしないようにな!

内容うっす!まとまらねえ!

まあここってこういうしょーもない日記

匿名で上げられる素敵な場所ですよね...許して...

よろしくお願い申し上げます!!!

2021-06-18

機能説明してない名称

三角コーナー

三角形の隅っこ。隅ってだいたい三角形じゃない?

室外機

室外にある機械。屋外用発電機とかでは無い模様。

複合機

複合した機械。たぶん合体ロボ。

カラーボックス

色の箱。もはや概念じみてきている。

ミシン

マシーン。どうやら機械らしいことは辛うじて分かる。

2021-06-13

洋裁教室挫折した

仕事辞めたいけど辞める勇気もなかったか

せめて趣味スキル取得を兼ねたお教室でも

通うかと思って通い始めた

が、ワイと同じ時期、コースに入って人に

めちゃくちゃ理解力の高いすごい人がおり、

(ちなみに作るものは同じで、生徒のスピード

それぞれバラバラ、作れるまでコース代を

払い続けるというシステムなので

ワイが授業止めてるとかではない

時間コースは5人前後いたと思う)

先生トロくて不器用なワイに教えるより

教えた分だけグングン上手くなるその人に

教える方が面白かったらしく放置され気味になった

ある日ワイの遙か先の工程でその上手い人が

どうやるか分からず詰まっていた

すると先生はワイの製作キットをヒョイと取り上げ

上手い人の前で未開封工程のワイのキットを

開け、それを使いながら「こうするのよ〜」と

説明を始めた

ちなキットは5000円で買わされるやつである

上手い人はワイの方には(まあ当然か)見向きもせず

先生にお礼を言って製作の続きを始めた

先生は「良かったわね増田ちゃん一個省けて」と

上機嫌にワイのキットを返してきたが

ワイはなんかどうでも良くなってしまった

先生にやって欲しいんじゃなくてワイは

技術を身に付けに来ているのである

やってもらうなら上手い友達声かけるし

ぶっちゃけ服飾品など既製品で良い

「一個手間が省けて良かったわね」ちゃうわい

一個の技術習得の機会を失ったんじゃ

というわけでワイは教室フェードアウトした

文句を言うのもクレーマーみたいでアレだし

コース回数券使い切ってから行かなくなった

券無くなった月に当たり前のように追加購入

手続きさせられかけたが持ち合わせがなくて...で

乗り切った(10回分とかなので数万円かかる)

FO先生からめちゃくちゃ電話かかってきたし

そっからさら放置してたのに年賀状も来たが

もう知らん

1回の教室ごとに回数券1枚=お金かかってるのに

先生雑談が多くてなんかなあと思ってたか

ちょうど良かったのかもしれない、と思ってる

雑談洋裁系のためになる雑談なら良いけど

先生虫歯治療の進捗と甥っ子姪っ子の話が

ほとんどで、今この時間先生はタダかもやけど

ワイら生徒はお金払ってこの場所おるんやけど...

みたいに思ってたし

今は結局ググって出てくる親切なサイト

買った本を見ながら洋裁を楽しんでいる

ミシンも賢くて良い子で不器用なワイもニコニコ

もうすぐ子どもが産まれから

ベビー服を作れるだけ作ってあげたいんです

今日分からんな〜と思った工程上記

先生に使われたキットのところだったので

ふと思い出し記念カキコ

ハンドメイド不思議世界

せっかくのステイホーム期間を利用してソーイングを始めた。

今時ステイホームなんてもう誰もしてないかもしれないけど、ミシンはずっとやってみたかったのでいいんだ。

やってみてすぐに飽きるかもしれないし、ミシン本体以外はとりあえずメルカリで安く揃えようという算段だった。


ところがすぐに妙なことに気づいた。メルカリを見てるとなんだかどれも高いのである

ピンクッションもミシン押さえもハサミもルレットも全部高い。

同じもの普通ネットショップメルカリよりでずっと安く売られている。

考えてみてほしい。

Amazonで新品のルレットが660円で買えるのに、どうしておばちゃんの手垢のついた同じメーカー中古を900円で買わなければいけないのか。


推察になってしまうが、自分考察はこんな感じだ。

おばちゃんたちは近所の手芸店でソーイング用品を買う。

手芸店はどれも定価で売っている。奴らは値引きなんてしない。

手芸店はめちゃくちゃ高い。あそこには300円以下で買えるものなんてない。

ミシン糸さえ300円以上出さないと手に入らない。

でもおばちゃん達はそこで買う。

おばちゃんたちには100均or定価の手芸店の2択しかない。

それが普通だと思っている。

しかしたら昔通っていた洋裁教室で買わされたのかもしれない。

いつ買ったか記憶曖昧だ。10年くらい前に買ったのを2-3年前と勘違いしているのかもしれない。

(ついこの前だと思ってたんだけど、あらあら、そんな前だったかしらねえ…)


そしておばちゃんたちは断捨離のついでに、しまっていた洋裁道具を取り出して、ふとメルカリで売ってみようかと思い立つ。

おばちゃんはどんなに情弱でもメルカリは知っている。

テレビCMを流しているからだ(ほら、あのタモリさんが出てるやつ)

メルカリCMタモリを起用したディレクター天才だと思う。

鶴瓶だったらもっと良かったかもしれない。

そして自分手芸店で馬鹿高い定価で買ったやつをちょっとだけ値引きして出品する。


でもそれを買うおばちゃんもいる。

メルカリなら安いという思い込みだ。

Amazonとか楽天比較して、なんてきっとやらないんだろうな。

不覚にも自分もいくつか買ってしまった…

業者らしき出品者もたくさんいる。

業者は大喜びだろう。楽天より高くてもメルカリなら売れるんだから


自分が言いたいのは、おばちゃんたちもっと安くしてくれ、それだけ。

Amazon相場を調べるくらいやってくれよ。

Amazonで新品600円なのをメルカリで400円で出してくれたらちょっとくらいカビ生えててもそっち買うから

あとミシン押さえを出品するときは「ミシン買ったらついてきたやつ」ではなくてちゃんと機種名も書いてくれ。

それから大手ハンドメイドメーカー名は「クローバー」じゃなくて「クロバー」だから

2021-06-11

anond:20210611183353

デブが座ってる椅子がいつもキシキシ言うのでそいつが帰った後にこっそり注油したことあるよ。

鳴ってる箇所がきちんと特定できればほんのちょっとの注油で鳴らなくなるので別にぶちまけなくてもいい。

ミシン油とか自転車油とかの機械油を1、2滴差すくらいが本当はちょうどいいんだよね。

5-56は浸透性が高くて周辺に広がりやすいから、吹き過ぎは禁物。チュッと吹いて5分待ってから周りをぬぐうといい。プシューダメ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん