「感情表現」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感情表現とは

2020-08-02

anond:20200802150207

いくらでもあるぞ

こう思っただのもやもやしただの、ラーメン二郎か何かみたいに感情表現ばっかりぶち込まないと気が済まないところからして、まあいものクソ長文って感じだ

2020-08-01

ハロコン2020宮城公演の感想メモ

ハロコン2020宮城公演の感想メモ


全体的な感想

  • 全般的ステージが近い
  • MC矢島舞美さんは,原稿棒読みをできるだけ避けようとしていた(同じ意味でも自分言葉で話そうとしていた)印象
  • 同じチームの公演でも,日ごとにパフォーマンスも印象も変化する
    • 特に開催地が変わると歌唱順も変わり,それが印象に与える影響は絶対にあるが,個人的にはそれほど大きいとは感じなかった
    • 開催地の変化というよりは,1週間ほど日数が空くことによる,その間の日々の各者の歌への取り組みによるパフォーマンスの変化の方が大きく感じた
  • なので,あるチームの公演を一度観ても,別日の同じチームの公演を観る価値はあると思う(もちろん財布と相談だが)
  • チームごとの魅力として B > A は変わらず

以下各チームの感想だが,表記は下述の通り:

  1. 歌唱者名: 『曲名

Aチーム: 0725昼

  1. 松永里愛: 『ただ泣きたくなるの
  2. 岡村まれ: 『M』
    • 良くなっていた;特に前半切なさが出ていた;後半はやはり平板に感じた
  3. 新沼希空: 『会いたくて 会いたくて』
    • 良かったが,一曲通じて同じ感じで,少し単調だったか
  4. 江口紗耶: 『Lemon』
    • 相変わらず謎に良い
  5. 井上玲音: 『糸』
    • 相変わらず良い;中音域の響きが素晴らしい
  6. 西田汐里: 『PRIDE
    • 声があっていないという印象は変わらない;前後半で変化を付けると平板さが減るのではないかと思う
  7. 段原瑠々: 『見上げてごらん夜の星を
    • 2回声が少し裏返った;まだ段原版のこの曲がどういう感情を伝えようとしているのか理解できていない
  8. 船木結: 『大阪で生まれた女』
  9. 羽賀朱音: 『もしもピアノが弾けたなら』
    • だんだん良くなってるが,これも新沼さんと同じで一曲通してトーンが同じなのが平板さに繋がってるように思う
  10. 加賀楓: 『楓』
    • 良い;大阪2日目より良かったと思う;サビより大サビを盛り上げる感じがもう少し欲しいか
  11. 小林萌花: 『私はピアノ
  12. 譜久村聖: 『僕は君に恋をする
  13. 高瀬くるみ: 『Time goes by
  14. 小片リサ: 『明日へ手紙
  15. 石田亜佑美: 『なごり雪
    • 大幅に良くなった;ほぼ声の震えがなくなった(まだホンの少し残っているが)ことにより,本来の切なさがちゃんと伝わるようになった;一挙に上位集団に躍り出たと思う
  16. 秋山眞緒: 『春なのに』
    • 歌い方と声質のせいだと思うのだが,演歌っぽく聞こえてしまうのが難
  17. 川村文乃: 『未来へ』
    • 技術的なミスは3ヶ所ほどあったように思うが,それを補って余りある情感で素晴らしい

チーム内での個人的評価は,

  1. 第一集団加賀さん,譜久村さん,高瀬さん,石田さん,川村さん
  2. 第二集団井上さん,船木さん
  3. 第三集団岡村さん,江口さん,小林さん

という感じ。

第一集団にあえて順位を付けるとすると,大幅に良くなって驚きを提供してくれた石田さんがトップで,高瀬さん加賀さんが続き,その後に川村さん譜久村さんという感じ。

Bチーム: 0725夜

  1. 里吉うたの: 『赤い風船
  2. 小野瑞歩: 『I LOVE YOU
  3. 佐藤優樹: 『ひこうき雲
    • 低音は多少改善されたようだが,今度は高音が苦しそうだった;前回高音あまり気にならなかったこから考えるとたぶん調子が悪かったのだろう;合った音域ではブルージーな声が出ていて本家より良いのではと思うくらいなので(というか本家は声が独特すぎる),この不安定さがなくなればという期待はある
  4. 金澤朋子: 『Jupiter
  5. 上國料萌衣: 『さよなら
    • さよなら」の「ら」で切らずに「らぁ」と少し弱めに伸ばす感じになっていて,前回の個人的な不満が解消された;その結果ものすごく良くなってて,その効果は「さよなら」の部分よりもその直後の部分(「もうすぐ外は白い冬」や「そのままのキミだけ」等)に現れて,切なさが強く表現されているように感じた
  6. 島倉りか: 『スローモーション
  7. 山岸理子: 『想い出がいっぱい』
    • まだ不安定だが,音を外すのは大幅に減ったのでは
  8. 野中美希: 『Hello, Again ~昔からある場所~』
    • 歌い方が変わったように感じた;個人的には好きな歌い方に近づいた(まだ裏声への切り替わり等数ヵ所にハロプロ歌唱っぽさが残ってはいると思うが)
  9. 佐々木莉佳子: 『ハナミズキ
    • 息の流れが気になる箇所が大幅に減って素晴らしく良くなった;感情表現は前回同様素晴らしかったので,トータルでトップクラスのパフォーマンスだったと思う;歌を聴いて泣くことは滅多にないのだが,少し泣いてしまった
  10. 伊勢鈴蘭: 『三日月
    • 引き続き素晴らしかった;今回は高音が少し苦しそうな箇所もあったように思うが,本人はMCコメントで「今までで一番入り込めた」と言っていたので,苦しそうな感じも含めての感情移入だったのかもしれない
  11. 小野田紗栞: 『プラネタリウム
    • 今回も良かった
  12. 高木紗友希: 『ワインレッドの心』
  13. 平井美葉: 『海の声
  14. 稲場愛香: 『明日への扉』
    • 可愛い」ではない歌い方を模索している印象;一部それができてるなぁと感じるところもあって,あの歌唱が全編でできたら新しい表現がでてくるんじゃないかという期待は感じた
  15. 北川莉央: 『ありがとう
    • 本人コメントとは異なる(矢島さんのコメントと被る)けど,一部本家に寄せようとしてるのではと感じたところがあった(どこか忘れたが「る」の歌い方等);彼女くらいの歴だったら,まずは本家をできるだけ完璧になぞるのを目指しても良いのではと思う(個性の追求はそのあとでも良いと思うし,モノマネに走らなければ個性なんて自然とにじみ出てくるのでは)
  16. 前田こころ: 『366日』
  17. 森戸知沙希: 『会いたい』
    • 高音の必死さがだいぶ減って表現する余裕が少し出てきた印象(特に前半);「悲しい歌」と言いながら笑ってしまう森戸さん実に森戸さんらしくて良い;実はバラード向いてないのかもしれない(笑)
  18. 生田衣梨奈: 『キミを忘れないよ』
    • フラットしてる印象は前回比でだいぶ減った;でもまだ精度を上げている段階ではと(個人的には)思った

こちらのチーム内評価

  1. 第一集団金澤さん,上國料さん,島倉さん,佐々木さん,伊勢さん,高木さん
  2. 第二集団小野さん,平井さん
  3. 第三集団前田さん

という感じでかなり激戦。3人1組の2番目のブロック金澤さん,上國料さん,島倉さん)がとにかく強くて,そこに他ブロック強者が食い込んでいった感じ。

こちらも第一集団にあえて順位を付けるとすると,技術的に大幅に改善されて飛躍的に聴きやすくなったことで,もともと強いエモさがより強烈に伝わるようになった佐々木さんがトップ,次いで同じく改善された(というか自分の好みに近づいた)上國料さん,僅差で高木さん伊勢さんが並び,また僅かな差で島倉さん金澤さんという感じだった。

A,Bとも開催地宮城県出身のメンバートップだったのだが,これは自分としてはたまたまで(もちろん彼女らが凱旋公演ということでより一層研鑽した可能性を否定する気は全くない),2人とも前回個人的欠点と感じた箇所がほぼ解消されて,歌の良さの伝わり方が大幅に良くなったことによるところが大きい。。

cf. anond:20200724054425

2020-07-24

ハロコン2020大阪公演の感想メモ

ハロコン2020大阪公演の感想メモ


全体的な感想

  • 全員「聴ける」レベル歌唱からこそ成り立つ企画だと思った
  • もちろん中で上手い下手はあるし,プロ歌唱として「この人の歌を聴きたい」いうレベルの人は限られると思うが,52人全員障りなく聴けるレベルというのは相当なものでは
  • バンドではなくもちろんカラオケだが,(たぶん52曲全ての)トラック既製品ではなく,このコンサート用に独自に作ったものだと思われる
    • さすがに全トラックを生楽器で作ったとは思えないので,打ち込みが大半だとは思うが,それにしてもかなりの手間ヒマはかかってると思う
  • 個人的な好みでは B > C > A (好みであって上手い順ではない)
  • 選曲的には「適合型」と「挑戦型」の2タイプに大きく分けられるように思う
    • 前者は歌唱者に合った曲を,後者は(スキル表現の幅を広げるために)あえて歌唱者のスキルタイプからは外れる曲を選ぶもの
    • 挑戦型の場合,歌い方等が合わないケースはともかく,声質に合わない曲を歌うことになると割とつらい印象
    • 本当に上手い人はそういうの関係なく歌を掌中に収めて自分の歌として昇華させていたように思う

表記は以下:

  1. 歌唱者名: 『曲名

Aチーム:0718昼,0719夜

  1. 譜久村聖: 『僕は君に恋をする
  2. 松永里愛: 『ただ泣きたくなるの
  3. 船木結: 『大阪で生まれた女』
    • これはぴったり;もちろん上手い;MCでの「プチ千秋楽」に拍手
    • 船木さんの年齢でこの曲の哀切さを出せるのが意味不明で,人生何周目?という感じ
  4. 羽賀朱音: 『もしもピアノが弾けたなら』
    • ネットの評判に反して普通に上手かった;けど哀愁が足りない気が(年齢的に厳しいのでしかたないとは思う)
    • 素っ気ない感じが哀愁の足りなさの原因?
  5. 川村文乃: 『未来へ』
    • 伴奏ピアノのみなので難しいはずだが,上手い
    • 初回より(さらに)情感がこもっていたように思う;その分少し行き過ぎてしまった部分もあったように思うが,個人的にはこの回の方が良かった
  6. 新沼希空: 『会いたくて 会いたくて』
    • 新沼さん上手いし曲にも合ってて良かった
    • この人がグループで歌割り少ない理由がわからない;声が特徴的すぎるのだろうか?
  7. 加賀楓: 『楓』
    • この回のNo.1大サビ感動したし,曲は相当難しいはずなのに(特にサビから降りていくところ)ちゃんと歌えてた
    • Bメロ少し声が弱いかと思ったら,サビは力強かったので,サビとの強弱を付けるためにあえて弱くしたのかもしれない
  8. 高瀬くるみ: 『Time goes by
    • 上手いし情感も込められてて良かった
    • 加賀さんと並んでこの回のNo.1;安定して上手いのだが,個人的にはスキル面より感情を乗せる部分で初回より良く感じた
  9. 西田汐里: 『PRIDE
    • 悪くないけど何か違和感
    • 曲に対して声が絶望にのどかなのが辛いのかもしれない
  10. 秋山眞緒: 『春なのに』
  11. 石田亜祐美: 『なごり雪
    • 本人も言っていたがたぶん苦手な曲調なのでは;『ふるさとの夢』を連想した
    • 情感は出てたと思うが,声が震えてしまっている箇所がけっこうあった
  12. 江口紗耶: 『Lemon』
    • すごく上手いわけではないがこれはこれで個人的にはかなり良かった
    • この曲難しいのでところどころミスはあったが,曲意はつかんでたと思う
  13. 井上玲音: 『糸』
    • 非常に良かった;中低音はほんとに強い;高音曲も聴いてみたい
    • 中低音の豊かなので,同じ「糸」でも彼女の織り成す布は柔らかい布,という印象
  14. 段原瑠々: 『見上げてごらん夜の星を
  15. 小片リサ: 『明日へ手紙
    • 悪くはなかったが,上手いと言われているほどではなかったように思う
    • ほぼ全曲ファルセットなので,初回の評価は多少厳し過ぎたかもしれない
  16. 小林萌花: 『私はピアノ
  17. 岡村まれ: 『M』
    • 悪くはなかったが,オリジナルがかなり強いので,それに寄ってしまうとどうしても比べてしまって評価が厳しくなる
    • 歌えてはいると思うが,この歌を歌うには声が絶望的に幼い

Cチーム:0718夜,0719昼

  1. 横山玲奈: 『ひまわりの約束
    • 悪くはないが普通過ぎた気がする
    • 出だし声が震えてたような;曲に対して声質が甘過ぎるのかも
  2. 植村あかり: 『駅』
    • 悪くはなかったが,正直これは植村さんには厳しい曲だと思った
    • 出だし良かったがその後が少し平板になってしまう感じ
  3. 岸本ゆめの: 『やさしいキスをして』
  4. 工藤由愛: 『さよなら好きな人
    • 上手かったが,さらっと流れすぎている気がした
    • 1回目より高音の情感が出てた気がして良かった;足開き気味で棒立ち歌唱するの何でだろう?
  5. 宮本佳林: 『オリビアを聴きながら
  6. 笠原桃奈: 『あなたに逢いたくて~Missing You~』
  7. 清野桃々姫: 『香水
    • ビックリするくらい上手かった;この曲相当難しいはずなのに,ほぼ完全に歌いこなしていたように思う
    • 本当に上手い;リズムだけじゃなくグルーヴがあるのが凄い
  8. 一岡伶奈: 『TOMORROW
  9. 牧野真莉愛: 『夢をあきらめないで』
  10. 岡村美波: 『あなたに会えてよかった』
    • 悪くなかったが曲のイメージに合ってないような
    • 原曲と比べて声が可愛過ぎるのがイメージに会わない原因かも
  11. 山崎夢羽: 『愛唄』
  12. 浅倉樹々: 『カブトムシ
  13. 小田さくら: 『もののけ姫』
    • 上手い;一ヶ所だけ「ん?」と感じたところがあったが,この難曲をそれ以外ノーミスで歌いきったのはさすが;しかキーを上げてるとか凄い;ただこの曲技術は示せても情感の表現はないので,なぜこの選曲という疑問はある
    • 今回はノーミスだったように思う;足開き気味で棒立ちで歌うのはなぜ?
  14. 橋迫鈴: 『セーラー服と機関銃
  15. 竹内朱莉: 『雪の華
    • 岸本さんと並んでこの回のNo.1岸本さんと違い,オリジナルからは離れた竹内朱莉の歌になっていた
    • やはり優勝;斜め立ちなのなぜ?;初回もそうだが1か所「し」が「ち」に聴こえた
  16. 山崎愛生: 『手紙拝啓 十五の君へ~』
    • 悪くはないが,上手いという評判だったので思ったよりは「?」だったような…
    • 曲調が数分の曲の中で目まぐるしく変化するので難度は高い;声が少し裏返ってしまパートが実は一番良く感じた
  17. 谷本安美: 『打上花火

Bチーム:0719朝

  1. 平井美葉: 『海の声
    • 普通に上手いし,曲と声質が非常に合っていて良かった
  2. 島倉りか: 『スローモーション
    • さすがと思わせる上手さ;曲を完全に掌中に入れていて,随所にオリジナリティを感じた
  3. 稲場愛香: 『明日への扉』
    • 上手いが声が可愛過ぎて曲と合っていない感……
  4. 前田こころ: 『366日』
  5. 小野田沙栞: 『プラネタリウム
  6. 高木さゆき: 『ワインレッドの心』
  7. 小野瑞歩: 『I LOVE YOU
    • 上手い;この曲は声量がないと囁くように歌うところが(逆に)ダメになると思うのだが,ちゃんとできていた;原曲尾崎豊込みで強すぎるため,独自表現に振ってきた感じだったが,それが成立していた;この回のNo.2かも
  8. 佐藤優樹: 『ひこうき雲
    • 低音にやや課題がある感じだが,上手い
  9. 佐々木莉佳子: 『ハナミズキ
  10. 森戸知沙希: 『会いたい』
    • 高音ちょっと苦しそうだったが,基本良かった
  11. 上國料萌衣: 『さよなら
  12. 野中美希: 『Hello, Again ~昔からある場所~』
  13. 山岸理子: 『想い出がいっぱい』
    • 音域が合っていないのか,ところどころ音程しかった印象
  14. 里吉うたの: 『赤い風船
  15. 金澤朋子: 『Jupiter
    • 低音が凄い;完璧に近い;高音も伸びよく出ていた;ただ金澤さん割とファニー・ヴォイスで,それが曲のイメージと少し合ってなかった気はする
  16. 北川莉央: 『ありがとう
    • 上手かったと思うが,なぜか印象が薄い
  17. 生田絵里奈: 『キミを忘れないよ』
    • 外しているというほどではないけれど,ところどころフラット気味に感じた
  18. 伊勢鈴蘭: 『三日月

2020-07-13

anond:20200712161517

アニメの動かしやすキャラクターデザインってのは単純な動きだけじゃなくて

演技(感情表現)をしやすデザインっていう意味がある

感情表現の幅は目元口元の占める割合が大きい

アニメの顔は静的なイラストよりは動的な漫画表現に近くなるし

漫画より動的なのがアニメ

最近だと、目元口元の表現の幅を大きくしたお手本のようなキャラデザ

幼女戦記があると思う

目、口を大きくして、立体感があることでターニャの「どうしてこうなった!?」を十全に表現してる

2020-07-12

オタク毒舌を履き違えてる

まりに暇すぎてVtuberなる配信をいくつか見たんだけど、化石のような「勘違いオタク」が未だに存在してることにビックリした。

まず、小学生のような感情表現

きな子いじめたくなっちゃうアレだ。

オタクは何故か好きなVtuberに対して「こいつは芸人枠」「まぁ男みたいなもんだから」「可愛いと思ったことない」などと謎の戯言を抜かす。

何故素直になれないのだろうか?

好き!可愛い!と言えば良いのに。

斜に構えるのがかっこいいとでも思ってるのだろうか?

そしてそれ以上の″いじり″をチャットコメントTwitterリプライで送る人間が非常に多いこと。

明らかにネタの一線を超えてる発言をよく平気で送れるよな。

本人的には愛のあるいじりのつもりなのか、それとも昔の有吉のような毒舌王にでもなったつもりなのかはわからない。

ただそれを個人的面白いと思って送信しているのは紛れもない事実である



そんな人間がどんな生き方をしてきたのかは知らないが、きっと似たようなオタクに囲まれた状況で時間けが過ぎて、視野が狭く幼いまま成長してしまったんだろうな。

そりゃオタク現実世界でうまく生きていけるはずねえよなぁと改めて感じた。




P.S.

女は割とここら辺はしっかりしてる気がする。

尊い〜〜😂😂」「えまって、え!!!!!!!?!?!◯◯過ぎん???泣いた😭」みたいな。

この手の表現しかたことないだけかもしれないけど。

2020-07-11

anond:20200711162205

DQN武勇伝みたいに感情表現を盛ってるだけなんだよな

で盛り方の表現がいつも似通っているものから、ああいものアレか……となってしま

まあ、そうやってやたら話を盛る奴というのはどこにでもいるわけで、それ自体は正直どうでもいい

問題はそういう己の気質ブクマカみたいに「女が直接言ったら叩かれるからだ!!」とか他人のせいにまでしようとする根性の汚さであって

anond:20200711091312

感情表現がせいぜい数パターンで、あまりにも陳腐すぎるんだわな

「涙が止まりません」とか言いつつ、そいつが叩きたいものははっきりしていて、しれっとヘイト誘導までしているし

いやちゃんと前見えてんじゃん……すっごい冷静じゃんお前……って突っ込みたくなる

女性の「びっくりする」という感覚がよくわからない

anond:20200710214115

この増田に限らず。まあ女性にも限らないのだろうけど。

女性ってよく面食らったりハッとしたりびっくりしたりしてるけど、なんていうのかな…。

この増田の「面食らった」はあまりにも当事者意識が欠けていると思うし、Twitterでよくハッとしてる人は自分の見たいものを見てハッとしてるだけで、別に気分よくなってるだけじゃね?って思うし。

フェミがびっくりしてる時は大抵キレてるし、それ怒ってるだけじゃね?って思うし。

何て言うんだろう。びっくりしてなくね?って思う。

それか予想されることにたいしてあまりにも無防備というか。

まあ男でもあるのかなあ。どうでもいいことに衝撃受けてるYouTuberはいっぱいいるよね。でもあれPV稼ぎだからなあ…。

俺がびっくりするときって足踏み外して階段から転げ落ちそうになったりとか、ホラー映画観てるとき地震起きたときとか、そういうのしか思い付かない。

なんかそれと前述のびっくりって違くない?

いやどうでもいい。どうでもいいんだけど。

これは伝わらないかなあ。

まあ今はないのかもしれないけど、明らかに女性が誘ってる感じあるのにデート申し込んだらびっくりしたりするじゃん?

いや予想の範囲内じゃね?って思う。

まあはてブで言っても勘違いだって言われちゃうからあれだけど。

何かこうびっくりしてる時の女性の目開いてる表情の、その瞬間この人なに考えてんだろうなって思う。

階段から転げ落ちそうになってるときはただ必死じゃん。

それとは違うじゃん。目見開いて、そこで考えてることって、なに?あの、なんていうか、「え!?わたし!?」みたいな。

いやお前以外にいないだろって思うじゃん。

いや知らないけどさ、その瞬間になに考えてるのか。

絶対伝わらないなあこれ。

もしちょっとでも思うところがあれば、みなさんのびっくりした瞬間を教えてください。

追記

サイレント魔女☆リティ発祥男性ですが…/男だが、公文書改竄無茶苦茶詭弁上級国民の不起訴Go Toキャンペーンの前倒しとかにびっくりさせられっぱなしです。

あー、なるほどねぇ…。

・ 熱いので炊飯器の蓋開けておいて、そろそろ冷めたかなと思って釜を取り出そうとしたら中から巨大なアレが飛び出してきた時かな。最近ならソファの下に蟻が20匹くらいモゾモゾしてた

地獄やな。

・まあ女性の反応が大袈裟に感じることは多々あるが、感情表現をあまりさな自分よりマシかと思う

大人だなあ。

相手の反応を勝手にこうあるべきみたいに決めつけてんでしょ。

多分これがタイトルだけ読んでブコメしてる勢。

・女の外見してるからって舐めてきたやつにやり返すと、皆さん一様に「びっくり」するよ。びっくりしないのはヤクザキチガイ位かな。常識礼儀想定外のことを女がされやすいだけなんじゃないの?

うーん…。それは「(男性主観的には)目の前の人間が突然キレてきた」わけだから階段踏み外したのとカテゴリーとしては近い気がするなあ。

想定内のことをびっくりしたと言い替えてることが多くない?という。

それびっくりっていう感情なの?って疑問なので。

・「よくわからない」は「びっくりする」とグラデーション的につながってると思うけどな。

あー。読んだ瞬間は繋げてないなあと思ったけど、うーん。思い返してみたら難しいところ。

よくわからないことをびっくりしたって言い替えることへの違和感なのかなあ。

・気配りをすることが社会的要求として存在主観TPO設定やプロファイルを行う事の習慣化→規範倫理観を超えた事象に驚くというのを考えたけどある程度は性差なくあるような。主観への信頼が強いのかな。これも主観

・「びっくりする」とは「想定外の事が発生した時に使うべき表現方法であるはず」だから「発生する可能性を予測できる事象に対して使うのは不思議だ」という主張なのかな? でも予測できる範囲って人に依らない?

まあそうなんだよね。主観だし人によるんだよ。

でもなんか、全然びっくりしてなさそうだからねぇ。

・家の洗面所とかで夫に突然話しかけられるとビックリちゃう。「あぁ!びっくりした〜!」とか結構大声で言ってしまうので一度夫に「一緒に住んでるんだからそんなびっくりする必要なくない?」と言われた。

うそう。この感じに近い。この時の男側の違和感

でもこれよくよく考えたら俺もやってたわ。若い頃。

後ろから声かけられることよくあるんだけど、とりあえずびっくりしてたら女性に謝られたから、それ以降しなくなったな。

・「相手の行動は、私がびっくりしてしまうほど非常識なことです。驚かされた私は被害者なので優遇しなさい」ってことだよ。

さっきのと「とりあえずリアクションびっくり」とは違うびっくりは、ほぼこの意見なのかな。嫌だとか不快言い回し

まあこういうことなんだろうな。

婉曲表現だとすると、その婉曲は、びっくりするくらい、伝わっていない。「ああ単純に驚いたのね」と思うだけで、なにかに配慮するとか、慮るとかはできない。

これもわかる。びっくりをそのまま受け止めるとそうなる。

てか素朴な疑問なんだが、嬉しくてびっくりすることってもうなくなったの?

嬉しいときにびっくりした!って言わなくなったなら、びっくりって聞いたらああ嫌なんだなって思うようになるけど。

・久しぶりにしたとき、久しぶりだからびっくりしたって言われたことある。俺はその発言にモヤっとしたよ。

この感覚になるよね。100%だっていうことなら素直に受けとめることも出来るかもしれないけど、実際どっちなのかなんて分からいからねぇ。

・そうかね、日本メンズだって女子と同じくらい、バレンタインチョコ貰うとか童顔の可愛い女子から告白とか女子からセックスのお誘いとかいちいち大分びっくりしてる気がするけどなあ。

そうなんですか…。世界線が違いすぎてびっくりするわ。

増田好きな人告白とかした事ないんだな

あるわ。

ビジネスの場で「とてもびっくりしました」と書いちゃう女性がいて、今までびっくりしてれば誰か助けてくれてたんだろうな、と残念な気持ちになった。

まあ他人任せにしてる感じは受けるよね。

・失礼なことをされたとき対応を間違えると「ヒステリー起こした!」って言われるので、婉曲的に「びっくりした」って言うしかないんよ

これも確かにで、他に上手い言い回しもないよねぇ。

増田を読んで、男側の例として本人が「男の話」だと思っているもの趣味仕事が多い)に、女性が口を挟むと「びっくりする人」が思い浮かんだ。性別よりも、その人の視野問題が大きい気がする。

なるほどだわあー。この男のびっくりは、女性からしたらムカつくよねぇ。

男性も使ってる。明らかに格下でない男性上司・ヤれる可能性を期待する女性等失礼を避けたい相手自分常識から外れる言動をした場合かに女性が多用するのは女性の身で直言するとキレられる可能性が高いか

男も相手立場によってびっくりを使い分けてると。

こういう男のびっくりに女は違和感を感じるけど、女の他人任せにするびっくりに男は違和感を感じるのかなあ。

男性って女性よりいい意味で単純でさっぱりしてると思ってたんですけど、増田さんみたいにネチネチ陰険男性もいるんですね~そういう男性って私あんまり会ったことなかったのでびっくりしました!←こんな感じ?

こんなにびっくりできる文章もないわ。

HSP ハイリーセンシティブ・パーソン。こう言う人もいる。20%だ。差別すんな。

なるほど。多いなあ。

増田の「びっくりしてなくね?」が「え〜?!それびっくりしてなくね?!」になっただけのような。感情の振れ幅とか表現方法のクセとかの違いに感じる/追記見ると増田も呆れのびっくりを使ってる。わざと?

わざとです。

表現方法のクセもあるんだろうけど、含まれてる意味結構違うなあと。

ニュアンス読み取りに命かける従来の日本コミュニケーションからもう脱却した方がいいと思うんだけどね。語彙減ってるのにそれやるから意思疎通でリソース無駄に使ってる。

せやな

女性の「びっくりした」に、怒りを悟ってほしいという文脈が込められている事に増田は憤るのだろう。増田の「よくわからない」に「ウザい腹立つ」的文脈が込められてるのと同じだね。よく判ってるじゃん。

「びっくり」に引っ掛かるんだったら「よくわからない」にも引っ掛かれよという話。気をつけます。

・言われてみると、結構場面によって色んなニュアンスを含む言葉だなと思う。単純に驚愕というより、何かしら感情が揺り動かされていて、でも自分価値判断を含まずにそれを表明したいときに使うイメージかな。

なるほど…。純粋びっくり派ですね。

追記の「嬉しくてびっくりすることってもうなくなったの?」に対する回答が見当たらない。やはり「びっくりって聞いたらああ嫌なんだなって思う」のが順当ということか。

これね。ホントにないのかなあ。

自分で考えてみて一番それっぽいのは、買ってた馬券が無理だと思ってたら当たった時だけど…。「わー!びっくりしたー!」とはならないからなあ。

・例えば急に後ろから声かけられた時に、不審者勘違いして怖かったって言うと角がたつ。キレられても怖い。でももうやめて欲しいので、こう言えば次はやらないでくれるかな~って期待と共にビックリした~って言う。

それは…伝わってるのかなあ…。

それこそ女性に言えば伝わるもんなのかね。

・びっくり≒私は崇高なる理想社会を前提としているので汚らしい男性が引き起こす現実社会との落差に驚いた を意味しています

なんか笑ってしまった。

・その程度の感覚がわからないなんて「びっくり」するわ。想像以下をカジュアルにいう表現想像以上の場合はびっくりしないぞ

想像以上の場合はどうなってしまうんや。

2020-07-10

anond:20200710092219

小池さんでたとえると

感情表現などいらぬ微笑むだけで良い

政治家感情表現を抑えてほしい

せっかく良いこと訴えてる人でも、謎に怒り狂ってたり突っかかってたりすると「またコイツもか」と思う。特に誰かを糾弾している場合

感情に訴えかけて賛同を得ようとするんじゃなくて、論理的にどこがおかしくて、こうすべきなんじゃないかあなたは間違ってるんじゃないか?ということを表現してほしい。

そんな政治家がいてもいいんじゃないですか。というか将来的には全員そうなってほしい。

2020-06-25

いいねわるいねボタン

コンテンツ自体評価してるのに、内容が良い話じゃないもの(BADENDのストーリーとか)だとわるいね押す人が意外といることに驚いた


Up voteとDown voteボタンがあって、興味ないとか良くなかったならどっちも押さずに、チョット良かったらDown voteですごく良かったらUp voteを押す使い方してる人がいると知ったときくらいの驚き


GithubとかSlackみたいな絵文字ボタン感情表現をつけれるほうがいいんかねー

感情が分からない話と女の子を抱けない話

童貞のまま先日22歳を迎えた。自分を振り返ってみてその理由について考えてみた。

軽く自己紹介

感情ってどこから来るのか

感情とは外部の状況に対する人間の心の動きであると僕は知っている。周りの人を見ていると喜んだり悲しんだり怒ったりごく自然感情が動いていることがわかる。

しかし僕はそうやって外界に対して素直に反応することができない。もちろん笑ったり泣いたりするけどそれは他の人の目があるからである

例えば女の子に振られた時

「これは悲しい気持ちになるべきだ、一旦泣こう。」と考えて泣くし、

「一通り泣いて見せたからあとは彼女が気まずくならないようにしよう。」と考えて30%くらいの笑顔で別れる。

小さい頃から少し勉強ができ、少し運動ができ、少し反抗的だった。

存在しているだけで鼻につくからせめて表面だけでもちゃんとしてくれ」と中学校先生に言われたことを覚えている。今考えてみるとなかなか大人気ない発言だ。

常に他人から見て適切だと思われる自分が取るべき感情と行動を選択してきた人生であったしそれに違和感を感じてこなかった。

他人が僕に求めている感情の変化を見せて相手を納得させる。自分人間的な心を持っていることを示す。行動も表情もそのために選択してきた。

怒られている時は神妙そうな顔をする。デートの時は楽しそうな顔をする。進路選択相談の時は真剣そうな顔をする。

いろんな顔をしていろんな感情があるように振る舞っているけどいつも心の中では

「このシチュエーションではこんな感じで振る舞えばいいんだよね?」って自分確認しながら生活している。

みんなは本当に自然に怒ったり泣いたりしているのか。その感情を動かすエネルギーはどこからやってくるのか。僕にはわからない。

恋愛感情

恋愛とはそれ自体感情の塊である。好きだって気持ちはもちろん感情である恋人になれば喧嘩することもある。喧嘩感情表現の一つである

そうやって感情をぶつけ合ってお互いを理解していく。それが恋愛だ。頭ではわかっている。

はいつも愛情表現嫉妬もしているふりをしてきた。

おそらく今彼女自分独占欲を求めていると感じたら僕は自分嫉妬しているというメッセージを発する。

弱みを見せた方が良さそうな場面だと判断したときには辛そうな顔と泣きそうな声で彼女に縋る。たとえ困っていることがなくてもとりあえず自分の不幸そうな話を嘘にならない範囲ですることもあった。こうして自分の弱みを共有することで絆が深まっているかのように感じて貰うことが恋愛において有利だと考えたからだ。

彼女の悲しい話は同情に満ちた顔で聞くし真剣に考えている顔をする。

これらはこうすることで丸く収まるものだと計算して行動しているからであって自分の心に素直に表情や行動を変えているわけではない。

女の子を抱けない

さて、題名二つ目の話。

僕は童貞である。これまでそんな機会がなかったことはない。いい感じの女の子と同じベッドで寝たこともあるし、キスしたこともある。それ以上のことも。

でもそれに幸福感や快感を感じたことはなかった。一歩手前のような状況までは何度かなったが、最後までしたことがない。

行為の時も自分の行動で相手がどう思っているのかを計算して動いてしまう。

我を忘れて2人だけの世界に没頭できない。どこか第三者的目線で考えてしまう。

裏を返せば女の子の求めることは大体できてしまうわけだが自分気持ちがそれで盛り上がるわけではない。

そうして性行為が大して楽しくないと感じてしまい、ここ2年ほどはたとえ一緒に寝ようともキス以上のことをする気になれない。

世の男はいつも女を抱きたがり、多くの人は体の関係で結ばれている。多分ほとんど事実だ。女性もそれを求めていることが多いことも。

僕はそれがとてもめんどくさい。めんどくさいと感じているからこそあまり価値のあるものだとも思えない。

不貞行為に腹を立てる必要性を感じたこともないし、不特定多数との性的接触を穢らわしいと感じることもない。

ただその連関の中のどこにも自分が入っていないことには少しだけ孤独を感じる。

自分人間として、生物として劣等個体であるように思えてくる。

大学生ももうすぐ終わり、来年から新しい生活が始まると思う。新しい環境でも孤独以外の感情を感じないまま道化を演じ続けることになるのかな。

2020-06-19

知的障害のある弟と私の話

私の弟には重めの知的障害がある。

彼はもうすぐ大人になる年齢ではあるが一般的な会話はできないし、基本的相手が言ったことをそのままおうむ返しする。

外側から見るとそんな感じではあるが、『母親にこれ渡して』とか『ごはんできたから兄を呼んできて』はできる。

返答はできないまでも、頭で分かっていることは多いらしい。

そして彼はよく文字を読み上げる。

意味は分かっていないかもしれないが、理解欲は常人以上にあるようだ。

それに記憶力もいい。

私が幼い頃の人形遊びでかわいらしい人形に『チュパカブラ』という名前を付けて遊んでいたのをたまに蒸し返してくる。

自身は「チュパカブラ」という単語しか言ってこないが、私には大いに覚えがある単語であり、彼に『チュパカブラ』という単語を覚えさせたのは紛れもなく私である

とにかく早く忘れてほしい。

また、彼は基本的に動き回っている。目的がなくとも走るし飛び跳ねる。

一般的に奇声と呼ばれるものも発する。

彼のこういう部分は障害理解の無い人間を驚かせる。

彼のする動作目的はないが、理由はある。特に彼が飛び跳ねているときはたいていめちゃくちゃ嬉しいときかめちゃくちゃ悲しいときである

そういった感情表現が彼を飛び跳ねさせている。

ついでに奇声も発しているが、これはオタク「草」とかパリピの「ウェーイww」と大体同義だ。

彼はパリピ的なメンタルをしているので、めちゃくちゃ嬉しいと「ウェーイww」が口を衝いて出てくるのである

彼の友人(もちろん障害を持っている)もほとんどがパリピなので、合流するとバイブスがぶち上がって収拾がつかなくなることもある。

以上は現在の彼について端的に述べたものだ。

彼が頭のいいパリピであることが分かったかと思う。

おそらく彼は人類に変革をもたらすレベル天才であったため、神が「いやこれはやりすぎたわ」とか言って母親の腹の羊水を減らす暴行に出たのだろう。

だが彼には知的障害があるので、就職は難航した。

就職先を紹介してくれた人が就職先の人に「なんでこんな子連れてきたの!」と言われたりした。(括弧内原ママ)

もちろん彼の障害についてつぶさに説明して、そのうえでこの対応である

仕方ないことだとは思いたくないが、そういう人もいる。

みんな違う環境で生きているので、そういうこともある。

私たち家族が住む市は、比較障害者に優しい地域だった。

学校保育園には当たり前のように障害のある子がいたし、当たり前のように一緒に遊んでいた。

私は町の中学校を出るまで、障害者に対する差別的発言を聞いたことがなかった。

そりゃ身内に障害者がいたら面と向かって差別発言なんてできないだろうとも思うが、それでも記憶のある限りでは聞いたことがなかった。

私は親をあまり信頼していないが、親がそういう発言を受け止めていたか自分に届かなかったのではないかと今は思っている。

私は市外の高校に進学した。

そのときようやく障害に対する偏見差別発言を目の当たりにした。

頭では知っていたが実際に目の当たりにするのは初めてだったので、当時の自分はかなり傷ついた。

3年間友達をつくることをやめた。

傷つきたくなかったので。

中学とき外交的で明るめの性格だった私が、その瞬間を境に内向的で人に敵意を向ける人間になった。

この性格は今も続いている。

思い返せばこんなふうに、他の人間にはどうせ理解共感もできないだろうからという理由で明かしてこなかった悩みがたくさんある。

今回書いたのはその一端だ。

一連の文章を書くことで何かを得られたようには思えないが、死蔵しておくよりはマシだと考えてここに記す。

2020-06-17

ほぼ叔父に育てられた

父親モラハラで母に興味が無く気まぐれに私を殴り

母親アル中不倫中毒家事一切しない

共働きで父母どちらも炊事洗濯掃除全くしない

そんな家庭で育った


乳幼児の頃から本当に叔父に助けられて育った

叔父は母の年離れた弟で叔父大学生の時に私が生まれ

私が生まれたばかりの頃からの子育てを危ぶんだ叔父は私の世話をかって出た(らしい)

それから小学校入学するまで母の実家祖父母叔父暮らしていた

高齢者パート賃金大学生だった叔父バイト代叔父就職したら新卒給料が頼りだったので裕福とは言えない暮らしだったが穏やかだった


小学校入学とともに父母に引き取られた

地獄だった

叔父は土日に遊びに連れ出してくれたり母の実家にお泊まりさせてくれたりした

母はなぜか実家にあまり来ないので叔父祖父母といられて懐かしいごはんが食べられて嬉しかった


10代になると自分の家庭が明らかにおかしいことがわかって心が荒んだ

それでもぐれたり非行に走ったりしなかった

叔父仕事帰りに勉強を教えに来てくれていたのが大きいかもしれない

素直に勉強しようと思えたし勉強して進学するのがこの家を離れられる手段だと言葉ではなく感覚でわからせてくれた気がする


両親に学校部活関連のお金を払ってもらえない

それどころか光熱費も滞納で家が機能しない

叔父は全部渋らず出してくれた

嫁に行った姉の家に金を出すなんておかしいと中学生でもわかる

すごく申し訳無かった

叔父はこんなことのためにお金を貯めてきたんじゃないだろうに

叔父がずっと独身なのは私のせいだと思った


金銭も勉学面も叔父に支えられ大学に進学した

上京して一人暮らしすることになり父母とは縁を切った

祖父母叔父とは連絡を取り続けるつもりだったがちゃんと自立し叔父解放してあげたいと思った


私が大学合格する頃に叔父結婚した

叔母となった人は叔父よりも若いが私の状況も理解してくれて打ち解けてくれて本当に良い人で私も大好きだ


私が生まれた時の叔父の年齢と同じ年齢になった

叔父の子が生まれ

私のいとこにあたる

祖父母叔父以外親戚づきあいもなかったので初めて身内に小さい子ができた

子守りをしに頻繁に叔父宅へ行くようになった


かわいい

ものすごくかわいい

何をしていてもかわいい


寝ていてもかわいい

泣くのもかわいい

寝返りかわいい

はいずりまわるのもかわいい

つかまり立ちかわいい

不安定に歩くのもかわいい

だんだん言葉を覚えるのもかわいい

名前を呼んでくれるのもかわいい

本やおもちゃを欲しがるのもかわいい

おいしいと思ったもの必死に食べてるのもかわいい

覚えたてのひらがなで私の名前を書いてくれるのもかわいい


かわいすぎてなんでもしてあげたい

色んなものを買い与えて叔父に怒られた

社会人になったし一人暮らしちゃんとこなしているのでこれくらいいいじゃないと思う


いとこをかわいいと思うたびに泣けてくる


叔父感情表現があまり無く強く怒りもしないが大きく喜んだり幼少期でも私を判りやすくかわいがったりしなかった

なので私は叔父は同情と義務から私の面倒を見ているんだと思っていた

叔父人生に私は邪魔だと思っていた


もしかして私はものすごく愛されていたのではないだろうか


幼い頃に見たビデオを思い出す

赤ん坊の私が寝転がってごきげんに風に吹かれているだけの5分間の映像

寝返りをするわけでもない

ただ時折笑い声をあげるだけの赤ん坊

それに合わせてカメラを構えているであろう叔父が小さく笑う声がする


ただそこにいるだけのいとこがかわいくてスマホカメラを起動するたびにあのなんでもないビデオ映像を思い出す


の子が生きる過程で父母以外の拠り所を求めるなら私がそうでありたい


それが私にできる1番の叔父孝行な気がしている


2020-05-26

[]アンジャッシュ

「ジャッシュ」とはそもそも、「喜怒哀楽」の4つの感情表現を示す英語「喜(Joy)」「怒(Angry)」「哀(Sad)」「楽(Happy)」のそれぞれの頭文字をとった「JASH」。

さらには「喜怒哀楽がない」という思いを込めて、否定意味する「un」をつけたという。

2020-05-24

anond:20200524155422

機嫌治ってから折返せよ 

悲しくなって黙るとか機嫌治ってねーし子ども感情表現じゃんうける

2020-05-13

2020冬アニメ感想

推し武道館いってくれたら死ぬ

主人公のえりぴよは言っていることは気持ち悪いがそれをギャグとして捉えられる程度には美人寄りの外見で、女にすることで百合仕立てになり良いバランスだったと思う

でも百合アニメが見たくてこれを見ていたわけではないので眞妃とゆめ莉の百合は入れるとしてももっとライト雰囲気であって欲しかった

作者が百合好きらしいのでそういう作品だと割り切るしかない

たまに会話のテンポが妙に遅かったのが謎

ダンスの手描き作画が印象的だった

ランウェイで笑って

人気こそ出なかったが1クールで良い感じにまとまっており十分面白い作品

少し上手く行き過ぎなのは仕方ない

全体的にキャラクター感情表現が過剰に感じたが原作でもそうなのだろうか

ソマリと森の神様

ソマリちゃんかわいい

種族レビュアー

今期ベストアニメ

エロ押し出しアニメだが作品の軸が主人公たち男性陣にあり、とにかくテンポが良くギャグアニメ感覚で見れるため、エロ目的で見ていたわけではなかったが非常に楽しめた

OPED劇伴も愉快で良かった

放送中止妥当判断

不安に思っていた作画特に崩れず、高い水準を保っていたと思う

その他

FGOはつまらないので切った

ゲームアニメ範囲プレイしていたとき面白さはそこまで感じなかったが、アニメ主人公のせいでさらにつまらなくなっていると思う

アニメは楽しみにしていた富豪刑事、ノーガンズライフ2期、はまち3期、天晴爛漫が延期となってしまい非常に残念

特に富豪刑事ジャニーズも関わっていて色々大変そうである

放送できているもの完パケと考えていいのだろうか

最後謝罪なのだが、星合のアキバ総研による監督インタビューによると2クール消滅にはまち3期は関係ないらしい

疑ってすまなかった

2019秋アニメ感想(02/06追記)

2019夏アニメ感想

2019春アニメ感想

2019冬アニメ感想

2018秋アニメ感想

2018夏アニメ感想

2020-04-14

anond:20200414123221

理解できることは楽しい

なるほどラノベアニメ感情表現などの曖昧もの記号で明示的に示される世界から心地よく楽しいしその常識現実世界にも当てはめようとするから実在人間をも「黒歴史」のような記号解釈してしまおうとするおかしさに気づけない。

2019-12-11

[] #81-7「AIムール」

≪ 前

リーダーに後ろから近づく。

まさかとは思っていたが、やっぱりだ。

至近距離で見てみると、その大きさがますます分かる。

アメフト選手相撲レスラーを足して、2で割らなかったような体躯だ。

もしも、ここで勢い良く振り向かれたり、抱えている荷物を落とされたりしたら大怪我は確実だろう。

客観的に見れば剣呑としているが、俺は気さくに話しかけた。

「やあ、調子はどう?」

「ん?……よもやワレに聞いているのか?」

リーダーは首だけ180度回転させ、こちらに顔を向けた。

俺の予感は確信に変わる。

「うぬ……マスダ、の長男

「そんな気はしてたけど、やっぱりムカイさんか」

「なぜ、こんなところにいるのだ?」

「それはこっちも聞きたいな」

漠然とは思っていたが、まさか本当にムカイさんだったとは。

…………

俺の知り合いだと分かるとクラスメートたちも会話に参加し始めた。

「怖くて近づけなかったとは、オマエラも薄情なヤツだな」

「ははは……ムカイさんに指摘されると、なおのこと申し訳なくなるね」

ムカイさんは戦闘用の兵器で、今は無き企業によって作られた。

AI戦闘用に作られているはずだが、感情表現は人並みに豊かだ。

現在武装解除され、『256』という会社が名義上ムカイさんを管理しているらしい。

しか実質的に放逐状態で、俺の家の斜向かい普通に生活している。

「ワレの戦闘プログラムをいじれる技術者が見つからなくてな。仕方なく、自ら“戦わない理由”を新たに規定することで抑えているのだ。そのせいで行動に大きなラグが生じてしまう」

「どれくらい?」

「平均0.2秒だ。以前は0.1もかからなかったというのに」

「いや、十分早いじゃん……」

「オマエラ基準で言われても慰めにすらならん。何をするにも戦闘プログラムと紐付けられているから、その度に処理が発生するんだぞ。この煩わしさはシェア不可能だ」

とはいえ現代社会に溶け込むためには色々と不便もあるらしい。

この『AIムール』で働いているのも、『256』に言い渡されて渋々やっているようだ。

「つまり、ムカイさんは派遣社員ってわけか」

なるほど、会社が未完全の状態にしては、アンドロイドだけ妙に揃いすぎていると思った。

足りない部分は、そうやって穴埋めしてたってわけか。

ムカイさんにチェックを必要としないのも、『AIムール』の管轄外かつ規格外からだ。

下手にいじれば改造行為にあたるため、コンプライアンス的にマズいのだろう。

ただ、未だ疑問も残る。

そんな派遣アンドロイドに、なぜ『AIムール』はリーダーを任せているのだろうか。

いや、なんとなく分かるような気もするが、その“可能性”はあまり考えたくない。

次 ≫

2019-12-05

1年ほど飲んでいたビプレッソをやめて以降、活動的になったり、感情が戻ってきていて良い感じがする。

だが、自分の中で「これは躁なんじゃないか」みたいな気持ちがあってつらい。

毎日見ていたはずの夜景がある日とても綺麗だと気づいたり、社内での不当な扱いに怒ったり。

薬で抑えていた感情が戻ったのか、過剰に湧いてきてしまっているのか。

薬をやめて3ヶ月くらい元気だし、これが本来の私なのか……?

これまでみたいに静に耐えるのも私(の一面)だし、感情表現をして怒るのも私(の一面)と思えば良いのだろうか。

それって気分屋ってこと……? 気分障害とは……?

感情がある私の方が、いまは気に入っているのだけど。

2019-11-20

女は感情的、男は論理的ってのは後天的教育によるものかも

女って一生涯、特に幼少期、思春期、成人したてあたり(25歳くらいまで)を通して、かなり周囲に気を使われて生きる

女が泣いたり、何かを気持ち悪いと言ったり、胸が苦しくなる……っていうとみんな慌てて周囲の環境を整えてくれる。

つまるところ、「問題解決感情表現することで解決する」って事が多くなる。

からtwitterを見ても、女の文章ってのは「-を見て涙が出てきた」「-という扱いをされて苦しくなった」という文脈が多い。

逆に男は、10歳を過ぎたあたりで社会的価値が無くなるので、

泣いても、何かを気持ち悪いと言っても、胸が苦しいと訴えても相手にされず、むしろ無能なオスとして排除される。

故に、「論理的に一人で問題解決する、納得させる」事しかできないので

感情表現をおろそかにし、机上の論理で世の中の不平を訴える場合が多い。

「不平を訴える場合女性感情に、男は社会的な在り方で訴える」という差があるという研究があるが

これは生得的ではなく、生得的な見た目、弱さによって周囲から学習していくものなのではないか

国際男デーは「男だって弱音を吐いてもいいんだ」という言葉散見されるが、意味が無いと思う。

「男が弱音を吐いても、社会はそれを受け止めて解決します」じゃないと意味がない。弱音を吐いた成功体験を増やさなければいけない。

同時に女性女性らしさから解放したいなら「感情物事解決するのを辞める」つまり

女性が弱音を吐いても、論理的で無ければ解決しません」と毅然とした態度をとらないと状況は変わらない。

ただこの案の泣き所は、女は強い男しか愛せないし、強い男は弱い男は嫌いってトコ。

2019-11-13

anond:20191113151646

絵でも文章でも、最初から上手に書ける人なんていない

あなた尊敬する文章を書ける人達だって、生まれたその日からあなたに感動を与えられるような文章が書けたわけじゃない

あなたみたいに何を書いたらいいかからない時期、書いても納得できない時期、書ける人に嫉妬する時期を経てあなたの目の前に現れたんだ

何もせずに最初から100点満点を目指しているかいつまでも書けないんだと思う

本当にちゃんとした文章を書けるようになりたいって思っているのなら感情表現とかそういうの関係なく、

とりあえず思ったままいろんなことを書いてみることから始めたらいいんじゃないかな

文章を書くのが苦手すぎる

小さい頃から文字を読むのが大好きだった。

絵本、本、雑誌お菓子の袋に至るまで、文字を目にしたら手にとらずにはいられなかった。

一方で、作文は死ぬほど苦手だった。

遠足感想も、将来の夢も、文章がとにかく書けなかった。常にクラスで一番遅く、放課後残って書かされていた。


自己表現が嫌いなわけではない。

他人に何かを語るのは好きだ。喋りすぎるほどだ。

しかし、原稿用紙を前にすると手が止まってしまう。

小論文のために訓練し、克服したと思っていた。

パソコン文章を作るようになり、手が止まることはかなり少なくなった。

しかし、はてブロを作って、増田に書きたいこともできて、いざ記事を書いてみても公開できない。


理由はわかっている。文章他人から評価されるのが怖くて仕方がないのだ。




私にとって、文章神聖ものだ。

物心つく前から親しんだ文字たちは、私にあらゆることを教えてくれた。一番の遊び相手だった。

小学生になったころ、私はジョウズな文章とヘタな文章があることに気付いた。

学級通信に載っているオトモダチの日記には、読みやすものと、意味のよくわからないものがある。

先生文章技術よりも、感情表現評価しているらしかった。そこまで含めてジョウズということらしい。

私は、学級通信自分のサクヒンを載せたいと思った。

これだけ本を読んでいるのだ。ジョウズな文章が書けて然るべきだろう。

しかし、なかなか思うようにいかない。

私は自分内面を曝け出すことが凄まじく苦手だった。今でもそうだが、感情が弱いのだ。

悲しんだり怒ったり、どうすればできるか分からない。

意図的に、この状況なら私はこのように感じるはず、と誇張して書くようになった。

格好つけた、不自然ものになっていたのだろう。

可愛らしい日記を選びたい先生に、私の作品が選ばれることはなかった。

私は文章を書くのがすっかり嫌になった。

毎週の宿題である日記と異なり、作文は長い。

そこに先生が何を期待するのか、何が評価されるのか、私にはわからなかった。

一度書いてしまうと早々書き直せないことも、私の筆を止めた。




パソコンなら、気軽に書き直しができる。レポートなんかはスラスラ書ける。

からブログもできるだろうと思っていた。

しかし、私は未だにジョウズな文章呪縛に囚われている。

ヘタな文章は大好きな文字と、これまで読んできた作品たちへの裏切りである気がしてしまう。

この年になって、作家エッセイストの人たちはなんて素敵な才能に恵まれているのだろうと思う。

誰に読んでもらえなくてもいい、自分のための、自己表現のための文章を私も書きたい。

四方八方に気を使って、誰も傷つかない文章を書いた原稿用紙を丸めるのではなくて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん