「電子工学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電子工学とは

2020-11-22

anond:20201122224707

帯域の話ならそうだけど

理系大学あるあるで、

お宅の大学から出てる電波で家の犬が鳴き止まないんですとか、

毒電波流すなとか、

その手の近隣住民からクレームは単なる噂ではなく本当にあるみたいで、

まあ、天下の東大放射性物質を雑に土に埋たりしてた気もするけど、

何を信じるか信じないかみたいな話にしかならんわけでなあ…

そもそも電子工学科なんか疑うよりバイオとかの方が(禁則事項です

2020-06-03

これは昔からあったんだが、

コンピューターC言語などを使うコンピュータープログラムという分野はマルチメディアと呼ばれる学問や、映像表現技術ではなく

電子工学である

というのが、若い子には勘違いされやすい。

電子工学電気工学の違いは、ものすごい大雑把に言うと、デジタルアナログということも不可能ではない。

電子工学というのは電子デバイスまり大雑把には半導体のことでありCPUなどのプロセッサなどの学問であり、コンピュータープログラミング内包している。

他方、映像分野からきたひとからすると、メディア学問でも当然プログラムは習うのだが、そりゃならうだろうが、学問的に分類するとC言語などのプログラミング電子工学なのである

Bitってなに?っていいだすと、電子工学をつきつめていくが、原則的には電気工学だろうなぁというのにちかい

C言語ってどうして>機械語機械語ってどうして>電子工学電子工学ってどうして>電気工学

2020-04-29

anond:20200413002154

工場中国などアジアに出て行った。生産現場がなくなると研究開発力も落ちる。

中国などとの経済戦争に負けたこと。氷河期少子高齢化など根っこは同じ。

 「電子立国日本」とか言われてたときには偏差値高い人たちが情報工学科、電子工学科を志望していたが、

 その人たちが就職した3割位の就職先の会社が吹き飛んで今はもうないメモリー液晶など)

技術に金が集まるのではなくて、技術を上手にプレゼンしてマネタイズする人にお金が集まるという教科書的な話が普及したこと

エレキ時代、には家で半田付けしたりプログラミングしてごにょごにょ秋葉原日本橋にパーツショップ・・・という

 ことが成立した。アマチュア無線家やマイコンホビーというものがあったが、バイオ時代に家にラボを構えるのはかなり

 敷居が高い

所得格差の拡大で家でいろいろお金のかかる生産的なホビーをできる人が減った。昭和時代、お医者さんとか上級公務員の子弟とか

 家にちょっとした実験室やスタジオみたいなものがある家が結構あった。今はそこにお金をかける人が減った。

2019-10-15

プログラマーになりたいなら電子工学は専攻するな

電子工作や回路設計をしたい人間の進む道だ。

プログラミング一本に絞るのは怖いかコンピューターサイエンスハードウェア部分もやっちゃうぞ♪』なんて気持ちで入っちゃ駄目だ。

電子工学ってのは本格的な物理学なんだ。

そして物理学ってのは、自然科学であり、自然科学を学ぶ道と人工言語を学ぶ道は意外なほど早く離れ離れになっていく。

誰かが作ってくれたレゴブロックを組み合わせて絡繰りを作りだすことを生業にしたいのなら、そっちにちゃんと集中した方がいい。

行列微積勉強は数ⅢCのドリルを読み込めば出来る。

大学単位目当てに本格的にやり込む必要なんてない。

プログラマーになりたい癖に、なんか保険をかけたり勘違いして電子工学畑にやってくるのは誰も得をしないんだ。

分かってくれ。

この手紙10年前の俺に届くことを願う

2019-06-28

anond:20190628115717

タヒニンの差別用語そっくりから定着しなさそうな言葉だね

 

更新停止はまあ予想内だね

途中から電子工学史の教科書本のひきうつしになってる自覚がでてやめざるをえなかったというところでしょ

おもしろ料理できないとそうなるよね

2018-12-04

anond:20181204230334

工学部」でやるのが「電子工学」だと思ってる時点で高卒妄想で書いてる。

べつに高卒でもいいとは思うけど。

2018-07-31

33歳公務員 プログラマー志望です

コンコン 入ります

私はハテナー=アノニー=増田と申します。33歳の公務員現在日本の人工があまり多くない都市公務員をしています

私がプログラマーを志望したのは、今やっている仕事死ぬほどつまらないのと、職場がそこそこブラックからです。

プログラマーとしての経験ほとんど皆無ですが、高校大学時代簡単ゲームぐらいなら作ったことがあります

簡単ゲームはあまり簡単すぎるのでネットで配布などはしておりません。

また、大学の専攻が電子工学だったので、選択応用科目としてコンピューターの基礎的な知識を学んだ経験もあります

趣味インターネットで、休日の大部分は一日中e-スポーツ試合を観戦しています

自分ゲームをやるときはもっぱら一人用のゲームを遊びます

これは、私が他人と関わるのが苦手でチームプレイの対戦ゲームを遊ぶことに強いストレスを感じるからです。

プログラマーになれば、今の職場でやっている公共事業に関する管理業務と比べて不特定多数他人と関わることが少なくなるのではないかという期待もあります

プログラミングは出来ませんがこれから覚えます

それでは失礼致します。


うっわ……文章化してみると「こんな奴絶対取らねえ」って一発で分かるな。

せめてWEBサービスの一つぐらい作り終えてから門を叩けよ……お前もうすぐアラフォーなんやぞ……つうか管理業務嫌だからスペシャリスト的なアレになりたいですじゃねえよ……お前の年齢で管理業務一切やりたくねえとかマジでスペシャリストになるしかねえのに経験値ほぼ0じゃ本当にどうしようもねえって……

万が一面接が変な方向に行ってまどマギ考察とかで趣味が一致した所で、上司に「コイツにウチの社食を食わせてやりたいんですが!」なんて言いに行けねえよ……。

アウトだアウト。

プログラマーになりてえなら趣味でやれって話だな。

つうか趣味プログラム書けねえ奴がプログラマー志望とか笑わせんな。

死ぬまで公務員やってるのがお前のためだぞ。


よっし、今日自己分析完璧だった。

そろそろ死ぬか!

2018-06-16

電化製品ってなんでいちいち草生やしてくんの?

500wとか突然草生やしてくるのマジやめーや。

電子工学系の奴らって仕事でもネット廃人みたいな喋り方してんのな。

2018-03-22

滑り止め底辺国立大しかからなかった人へ

前期試験第一志望の中堅国立大に落ちてしまい、

4月から地元駅弁大学に通うことになってしまった7年前の私へ。

公立偏差値表の下から数えた方が早い地元大学への入学を前にして

きっと今あなたは将来への不安に苛まれていることでしょう。

でも大丈夫

結論から言うとあなたは7年後、某有名大企業就職することになります

心配しなくてもあなたの選んだ電気電子工学科には、

就活シーズンになると色んな国内有名メーカー、電力会社などからの推薦依頼状がたくさん届きますよ。

やっぱり低偏差値大だから学生の数に対して大手の推薦状は少ないけれど

それでも私の体感では、学科の中で上位25%以内程度の成績を保てていれば、有名大企業の推薦枠の中から好きな会社を選べると思います

(そして、後期入試入学したあなたにとっては、実のところ上位25%というのは余裕の数字なのです。)

推薦を得たところで3割程度しか採用されない会社もありますし、勤務地を選ばなければ100%採用される会社もあります

しかし倍率の高い会社でも、ちゃん対策すれば大丈夫。この話はまた次の機会にしましょう。

から4月から安心してサークルに入り、友達をたくさん作ってください。

私が今後悔していることは、受験失敗をいつまでも引きずってしまい、大学生活そのものをあまり楽しめなかったことです。

就職してしまえば、尊敬できる人たちとの出会いもたくさんありますから、周りの環境を悲観して今から無理に3年次編入や院試の事を考えなくても良いんですよ。

決して大手企業に入るだけが人生ではありません。

しかし、受験に失敗して落ち込んでいる今のあなたにとっては、少しは心の救いになる情報なのではないでしょうか。

同じような状況で苦しんでいる人の心が、このエントリで少しでも軽くなれば幸いです。

2018-01-30

夢を諦めて正解だった

僕はね、プログラマーになりたかったんだ。

中学校の頃、今をときめく趣味職業としての憧れからプログラムを始めたんだ。でも、大学を選ぶ頃になったらITバブルが危うくなってきてね。とりあえず情報工学メインじゃなく電子工学方面に逃げたのさ。

それから3年ぐらいは片手間にプログラムを組んでたんだけど、所詮は片手間だったよ。いざ本格的に取り込もうとすると電子工学のオマケみたいな物ですら才能のある同級生に敵わなかった。それで全部嫌になってIT系メーカーも諦めて別方面に行ったよ。

それで良かったと今は思ってる。

あのまま自分理想現実ギャップに挟まれ続けたら自分自分を壊していただろうからね。

結局僕がなりたかったのは、他の連中とは一味違うイケてるIT系だったんだよ。イケてるっていう肩書のためにITに憧れただけで、相性がいいわけでも適正がある訳でも好きなわけですら無かったのさ。それでも中学校ぐらいまでは周りにまだプログラム組んでるライバルがいなかったら調子に乗ってられたんだろうね。夢を見れていたんだよ。悪い夢、いや、いい夢を見ていた。

イケてるIT系期間限定で、ガチ勢ボコられると名乗るのが難しくなるんだ。

そんなこともっと早く気づけばよかった。

2017-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20170307091554

まじで理学部バイオ系とかの就職やばさとか無視して

理系就職が良いぞ!」

とか言ってる人達なんとかして欲しい。どうすればいいんだよ。

工学部しか無いどころか、工学部の中でも

電気電子工学機械工学工業化学ぐらいしか理系じゃないって思ってるんじゃないか

いいたくなるような人がまだまだ割りといてほんと嫌だ。

流石に最近情報系あたりの存在認知されてそうだけど……。

地学系とかもう地理から文系だよね!って言われそうだし。

2016-11-20

理系女子の上昇志向社会的成功


http://anond.hatelabo.jp/20161115002441

このエントリで触れられている、

理系女子は上昇志向がないという発言について、

興味深いと思ったので投稿します。

電子工学出身院卒の理系女子です。

たかって思わないでちょっとだけ!お願い!


高校時代塾講師バイト経験上ですが、

男女で理系マジョリティ学部が異なります

高校数学など理数系科目が得意な女子は、ほぼ8割医歯薬学部を目指します。

続いて生物、理、農学部工学部は少数派です。

男子理系で好成績だと東大京大など国立理および工学部がほぼ多数派で、

成績がいいという理由だけでは医系にはあまり目を向けないですね。

よって東大工学部女子を増やすことを考えると、

入学可能学力を持った生徒つまり

医学部志望予備軍の女子学生に訴求することになります

しか彼女達は高望みせず上昇志向がないか医学部を目指すわけではない。

入試難易度をご覧いただければわかると思います

では、東大や他の国立理系ではなく医者を志すのは何故なのか?

ブコメでも散々触れられている通り、

国家資格があり転職復職が容易だからです。

女性男性に比べて妊娠出産夫の転勤など離職する可能性が高いです。

今私は製造業でいわゆる技術職についていますが、

仮に退職して空白期間があれば、

今と待遇条件で再就職することはほぼ不可能です。

しかし、国家資格があれば必要に応じて勤務地を選ばず復職できます

日本は一度レールを外れると、戻れないことが多いです。

特に女性子供がいた場合退職前と同じ待遇就職はほぼ絶望的です。

たとえ東大工学部を出ていてもです。

人生リスクヘッジとして医薬系国家資格を目指すことは

彼女達とその親にとってはとても自然なことです。

どっちかというと上昇志向の塊だと思いますよ。

マジョリティ理系女子における社会的成功とは

名大学や有名企業への所属ではなく、家庭子供職全ての両立と強固な経済的安定。

これ現代日本ではものすごーく大変。

今は産休育休があるからずっと働けるじゃんと思った方もいると思いますが、

たとえば同期と結婚して旦那が別勤務地に転属になれば

単身赴任か、中間地点などで妥協して

通勤時間を伸ばすかすると思いますが、

出産した時点で送迎を確保しつつフルタイムで働けなくなります

時短勤務で乗り切れるかは自治体保育園の空き状況次第。

最悪点数未達で待機児童です。

そうすれば退職です。

同じ仕事に復帰できる確率は限りなくゼロです。

これらは実際私の友達が直面している事態です。

同じくらい勉強してこのリスクが避けられるなら

医学部を目指してもイイと思う人は多いはず。

東大から東京勤務より、地元にいれば親元で助けがあるから無理せず仕事が続けられるかもしれない。安心

結局、これは社会問題で、東大問題ではない。

この点に関しては先述エントリに全く同意します。

彼は社会的エリートという言葉を使ったけど、

東大ひいては日本社会における

理工系女子人生に安定や魅力が少ないってこと。

立派に活躍する人も多いっていうけど、

際立って優秀じゃなくても普通に過ごす人生が許される進路になってほしい。

特別選択ではなくなる日が来るのを望みます

数が少ないとやっぱ生きづらいから。

個人はこの進路にすごく満足してますけどね。

ちなみに理工学部に来る女子の半数以上は

上記のようなしっかりした結婚出産ライフプランは思い描かず、

ロボットカッコいいとか宇宙背景輻射ドキドキとか

橋のためなら死ねるとか重合ねるねる実験したいとか、

そういうユルい感じで進学してきます

きみたちはもうちょっとだけ人生計画立ててもいいのよ…

2015-07-16

あなた医学部医学科ですか?それとも医学部保健学科ですか?

学力において天と地ほどの差があるんだから、「医学部」としか言わないのはやめなさい。

え、わて?わては電気電子工学科ですけど。

2015-06-09

佐野  千遥 さの ちはる

セント・クレメンツ大学教授

ロシア科学アカデミースミルノフ物理学派論文審査員

東大基礎科学科卒。過去250~340年間世界の大数学者達が解こうとして解けなかった、世界史数学難問4つを解き、現在ロシア科学アカデミー数学の部で審査中。マスターした11ヶ国語を駆使したプロ通訳翻訳家矛盾だらけの現代物理学を初め、全科学自然社会人文科学)の主だった物を体系的に批判し各々に別体系を提起。各種受験生(医学部難関大学入試数学オリンピック社会人大学院入試、IT関連資格)支援

■経 歴

2002年 (至現在セント・クレメンツ国際大学 物理学教授

2001年 英国セント・クレメンツ大学で数理物理学博士号取得

2002年 ロシア科学アカデミー・スミルンフ物理学派論文審査員となる

1999年 英国ウィットフィールド大学コンピュータ科学人工知能博士号取得

1991年 (~1993年)University of California、 Irvine人工知能研究所確率論批判・学習システムの研究

1988年 (~1991年世界認知科学権威ロージャー・シャンクのCognitive Systemsのデータベース研究所IBSで自然言語処理研究

1986年 (~1988年)欧州先端科学研究プロジェクトESPRITにESPRITディレクターとして仏Telemecanique研究所より参加(生産ラインへの人工知能導入の研究)

1985年 西独ジーメンスミュンヘン研究所生産ラインへの人工知能導入の研究

1982年 (~1985年)[仏国]世界一速い列車TGVのメーカーAlsthom社の知能ロボット研究所

1981年 (~1982年)[仏国]グルノーブル大学院、ソルボンヌ大学院通訳国家免状取得

1980年 (~1981年)[スペイン]マドリード大学院言語学履修 西国政府給費留学生

1971年 東京大学基礎科学卒業数学物理学専攻)

■専門分野

数理物理学Ph.D.コンピュータ科学人工知能Ph.D.マスターした11カ国語を駆使したプロ通訳翻訳家

■講演テーマ

ビジネスマン文系社員理工系技術技術発明評価できる眼を」

近年世界大学ビジネス志向学生向けに、理系技術的な事がある程度分かるためのカリキュラム改変が始まっている。しかし申し訳程度であり、また理系の拠って立つ数学物理学科学理論自体に欠陥が有る事が最近明らかとなっているため、正しい数学物理学の粋を伝授し、文系でも本物の理系技術評価が出来るように支援する。

英語完璧に&現地語(非英語)を或る程度使えるマネジャー急遽創出と、社員の中から国語通訳ネーティブに肉薄する敏捷性と正確さで急遽育成を支援

海外プロジェクト企業と折衝するとき英語ネーティブ並みであったり、現地語を自社のディレクター自身がある程度こなせるか、英語、現地語につきネーティブ並みの社員通訳出来ると先方との話が大きく好転する場合が少なくない。それを本当に実現する教育訓練を私は提供できる。平明に説明し、実体験をしてみたい方がいらっしゃるなら講演会場で手解きをしてみたい。

発見された言語学理論外国語訓練方法論を基に、文科省英会話学校英語教育訓練方法論の根本的誤りの中枢を詳説」

統語法意味論、文脈意味論、実世界意味論の3レベルで進展するネーティブ母国語習得過程の中、言語能力の真の中枢は解説も無しに親の喋るのを聴いているだけで分かるようになる統語法的意味把握能力で、これは文法用語を全く使っていなくても徹底した文法訓練となっている。ネーティブが敏捷性、精度の点で万全であり、先ず文法的間違いをすることはない理由はここにある。全文法分野について書き換え問題の「即聞即答訓練」を一気に中学生以上の年齢の人に施し、全文法のビビッドな一覧性を習得させるとネーティブに肉薄する敏捷性と精度で外国語を使いこなせるようになることが発見された。

「<証明された欠陥数学> 確率統計と微積分学のビジネス金融工学保険業界での使用に対する警告と、それに取って代る新数学体系」

我々物理世界は離散値の世界であることが原因で、物理世界に住む人間頭脳が考え出した数学の中で連続実数値に基づく確率統計学微積分学だけが欠陥数学として発現していることが証明された。決して建設的な予測をすることができず、崩壊していく事象に後ろ向きにしか適用できず、せいぜいリスク管理にしか使い道の無い確率統計学ビジネス学の分野では金科玉条の如く信用し積極的やり方で利用しているが、ここに「理論」と現実との間に大きな食い違いが生じている点に警告を発したい。そのためそれに取って代る新数学体系を提起する。全てを分かり易く解説します。

「新エネルギーエコ向けの発想を大転回した技術的な重要な発明を提起」

20世紀初頭に数理物理学者Henri Poincareは二体問題までは解けるが三体問題(三つの星が互いに重力で引き合いながら運動している時の時々刻々の位置を計算で求める事)以上は微積分学を使って解く事が出来ない事を証明した。これは無限小差分を使う微積分は計算式中で交差する項をほぼ同等とみなして相殺してしまうため、作用反作用法則(F1*v1=-F2*v2)の取り違い(F1=-F2が作用反作用法則である圧倒的多数が信じている)と相俟って、交互に対称な運動しか記述できないため、対称性の有る二体までは記述できても対称性のない三体以上は記述できないためである。この欠陥数学微積分を基に二体までは「エネルギー保存則」を証明したものの三体以上の「エネルギー保存則」は本来的に証明不可能であることが明らかと成った。現に永久磁石エネルギー保存則を大きく超えることが実証され始めている。それらの実験につき具体的に物理学の素人の方々にも分かりやすく報告したい。

世界史的体系的誤りに迷い込んだ現代物理学とその使用者への警告とそれに取って代る新物理学

現代物理学の二本柱、量子力学相対論の中、量子力学水素原子原子核と軌道電子関係説明を辛うじて試みただけで、水素原子より複雑な原子分子の構造の説明に実は悉く失敗し、繰り込み・摂動理論はその失敗を隠すため後に持込まれた。軌道電子光速に比べ無視できぬ速度でクーロン力原子核に引かれて急カーブしながら等速加速度運動、大量のエネルギーを消費するが、半永久的に軌道を回る。しかしシュレーディンガー波動方程式(その波動関数とその共役関数の積は確率)はエネルギー消費に一切言及せず、エネルギーレベル一定に保たれるという明らかに矛盾した論を展開する。また確率を持ち込んだからには、エントロピー単調増大法則がここに適用され、水素原子は瞬時に粉々に飛び散らなければならぬ現実に反する二つ目の重大矛盾に遭遇するが、これもシュレーディンガーは見てみぬ振りをする。つまり水素原子の構造の説明にすら量子力学は完全に失敗した。量子力学とは動力学でなく各エネルギーレベルについての静力学でしかなく、「量子力学」の「力学」なる名前とは裏腹に力を論じられない。論じればエネルギー消費が起こりエネルギーレベル一定論が崩れる。

現代フォン・ノイマンコンピュータアーキテクチャーの誤りと、創るべき新コンピュータアーキテクチャー」

現代フォン・ノイマンコンピュータ計算機モデルが取りも直さずチューリングマシンのものであるチューリングマシンは決ったパラメータ数の状態間の遷移を静的モデル化したものであるのに対し、歴史的にその直前に発表されたアロンソチャーチ計算モデルラムダ・キャルキュラス(人工知能プラグラミング言語LISP言語理論でもある)は関数の中に関数が次々に入れ子のように代入されて行き擬パラメータが増えていくダイナミックな仕組みを持つ。この後者人間が作ったコンピュータを遥かに凌ぎ、宇宙の始原から発生した環境データから関数をf1(t),f2(t),.,fn(t)と次々に学習し入れ子のように代入進化し、次の一ステップ計算には宇宙の始原からの全ての関数f1,f2,...,fnを思い起こし、そのそれぞれの差分を取って掛け合わせる事をしているコンピュータとも言える物理世界とその時間学習進化時系列順に模写するのに持って来いの仕組である関数と言っても多項式で充分である事を世界の7大数学難問の一つPolynomial=Non-Polynomialの私の証明も交えて平明に解説する。これは日本の国と世界先進諸国コンピュータ科学の今後の研究方向を左右する発言となる。

■実 績

【講演実績】

大学大学院2002年以来常時講義

Trinity International University

コンピュータ科学」 学士号コースの学生卒業まで全コースを講義

St.-Clements University

金融工学必要数学物理学」の博士号コースの学生3年間に渡って講義、研究テーマと研究内容、博士論文アドバイス

St.-Clements University

研究テーマ「コルモゴロフ複雑系の二進ビットストリングの下限=Lower bound for binary bitstring in Kolmogorov complexity」の博士号コースの学生Dr. Bradley Ticeに英語アドバイス

St.-Clements University

外国語学部ポルトガル語伊語通訳翻訳学士号コースの学生教養学部レベルから社会科学経済学法律学社会学経営学)、人文科学哲学言語学心理学歴史学)、自然科学数学物理学化学生物学、医学、計算機数学)、エンジニヤリングInformation Technologyソフトウエア工学電気工学電子工学)の各々の学科の全講義を行う。

Госдарственный Университет Санктпетербургской Гражданской Авиации (サンクトペテルブルグ国立航空大学)

物理学学会の論文発表会で幾多の論文の露語によるプリゼンテーション。

メディア出演】

ロシアで3度物理学権威スミルノフ氏とTV出演、ロシア

【執筆】

学会物理学論文多数発表

ti-probabilistic Learning by Manifold Algebraic Geometry, SPIE Proceeding, 1992 Orlando 等 人工知能学会論文

日本国内では著書「人工生命人工知能」「超勉強法超批判」

2014-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140516121040

高校までは理系で来てるはずだから化学の基礎くらいは押さえてるだろうし、電子工学も一緒に習ってる人は普通に多いと思うが。

放射性同位体とかの基礎知識はだいたい持ってるだろ? ちゃんと学士レベル勉強してれば。

ガチ情報だけしか習ってない人というのもいるかもしれないが、俺はそうではないのでよく知らん。

http://anond.hatelabo.jp/20140516114217

それは文系的な感覚なんじゃね?

俺の知ってる範囲だと、情報工学で習うことって知らんと話にならんことがほとんどなんだが。

船舶工学でも材料工学でも電子工学でも多分そうじゃないの?

専門分野に関わる一部のこと以外で大学でやったことが仕事に関わってくることなんかまずないでしょ。

そりゃ、銀行員になるならいらんけども。どの知識も。そういう話をしているのではないだろ?

2013-08-28

書くのが楽な大学ランキング2013

友人が就職活動中、指定の履歴書卒業大学名を書こうとしたら、枠からはみ出してしまったそうだ。たしかに、オシャレっぽい名前大学だとか、色々盛り込んでみた感のある学部のような、やたらと長い大学学部学科名をよく見るような気がする。では逆に、履歴書等に書くのがラクチンな、総画数の少ない大学はどこなのだろうか? ということで、調べてみることにした。

前提

・対象は文科省HP国立公立私立)に掲載されている大学短大は「短期」(24画)を含む時点でランク入りしないだろうから除外。

一般的履歴書記法にしたがい、学科まで書くこととする。学部学科名は各大学HPによる。

・画数は漢字辞典オンラインによる。

・「大学」「学部」「学科」の画数は除く(ちなみに計47画)。

ベスト10

順位総画数大学学部学科
922日本大学 工学部 土木工学科
922九州大学 医学部 医学
821大分大学 医学部 医学
620大阪大学 文学部 人文学
620山口大学 医学部 医学
519立正大学 文学部 史学
218大谷大学 文学部 文学
218九州大学 文学部 人文学
218大正大学 文学部 人文学
116九州大学 法学部 (※学科なし)

総評

大学

最も画数が少ないのは「山口大学」(6画)であり、次いで「大分大学」(7画)、「九州大学」「大正大学」「玉川大学」(8画)と続く。なお、6画で同率1位であった「八戸大学」のHPを確認したところ、この4月に「八戸学院大学」に改名しちゃってて、書きやすさの面ではとても残念。

学部学科

学部名では「工学部」(3画)が最も楽なはずが、続く学科名にカタカナ語が含まれたり「機械工学科」「電気電子工学科」等々手が疲れそうなものが多く、ランクイン数では「文学部」(4画)、「医学部」(7画)に及ばなかった。文学部史学科(5画)、人文学科(6画)、哲学科(10画)など、全体的に書きやすそう。

全体を通して

九州大学法学部学科を設置していないようで、何となくズルい。

追記

手作業で集計した上、多分に雰囲気で判断している(「この字パッと見黒いから除外」等)ため、確認漏れカウントミスが多々あると思われる。ここに挙がっていない大学があれば是非ご教示いただきたい。これから志望校を決める方は、「書くのが楽」という視点を持っておくと、他大学学生さんと比べてほんのちょっとだけ得することがあるかもしれない。なお、手書き履歴書の是非についてはここで触れない。

(8/29 追記)

思ったより反響があって嬉しいです。ありがとうございます。書くのが大変な方ですが、文字数では

が圧倒的かと思います。ただカタカナが多いので、書くのはそんなに大変じゃないかもしれません。

漢字たっぷり手が疲れそうな総画数ワースト5はこんな感じです。

  1. 保健医経営大学 保健医経営学部 保健医経営学科 (201画)
  2. 国際医療福祉大学 保健医学部 放射線情報科学科 (176画)
  3. 国際医療福祉大学 保健医学部機能法学科 (173画)
  4. 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学科 (157画)
  5. 愛媛県医療技術大学 保健科学臨床検査学科156画)

ワーストベスト、その差なんと185画。しかワースト1は「入学」+「卒業」で倍になるので「保健医経営」を6回書くことになりますね。イヤンなりそう。画数が多い方はいくらでも上がありそうなので、ご参考までお納めください。

なお、ランキング趣旨より大学院大学は除いております。というか、院卒の方はもっと大変でしょうね。「博士前期課程」と「博士後期課程」はどちらも同じ63画のようです。手首おいといください。

2013-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20130415210800

高専に通ってたのは20年近く前だが、英語のレッスンは本当に緩かった記憶

能動的に取り組まないと何も身につかず、4年になるとドイツ語もゆるく学んだ気がする

英語ができないというより、大学受験経験してる人たちと比較して圧倒的に記憶にとどめている単語の数が違うと痛感する

個人的にそれがコンプレックスになりそうと気づき勉強した、今では学生時代電子工学勉強していたが、英語関連の仕事についている

編入生となるとプロパー学生との英語力の違いに愕然とするのは想像に難しくない

ただ、社会に出ると高専生ってなんだか評判がよいのも事実、なんていうのか、鵜匠からすれば、平均点以上をコンスタントに叩きだす優秀な鵜なのだろうと思う

2012-06-30

いい加減、原発に対して妙に物分り良くなるのやめようよ

全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然

http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290577.html

こういう脱原発ニュースに対して、必ず

原発なしにどうやって電力確保するの?」とか

「電力制限かかると、結果的に経済が縮小されるけどわかってるの?」とか

本当に野暮な突っ込みいれる人がいるんだよね。

違うんだよ、一回頭0にして考えてほしんだよ。

経済効果だのなんだのは結局後回しでいいんだよ。

自分家族恋人の一番大切な命の安全が脅かされようとしてて、

それを守ろうと動くことに理屈なんていらないし、

だいたい命の安全を売って得られる生活の豊かさに

どれほどの意味があるのかな。

原発事故直後だから二度とああいった事故は起こさないとかいう指針もあるし、

電力の試算で僕達の今の生活が成り立ってるのもある。

でも、それ本当に信用できる?

普段、国会でうと寝したり携帯いじってる政治家予算適当に決めてるし、

東京電力既得権益に甘えて電気料あげるだのと誠意のない対応してるし。

どこかの偉そうな大学先生委員会だって

何人か並べれば結局試算の意見は割れるよね。

そうなったらわからないじゃん。

一回、原発やめて他の発電手段でどこまで電力が供給できて、

どこまでが供給できなくて僕らの生活が不便になるか、

そして、僕らがどこまで妥協できるかをね。

本当にここらへんってとことん吟味されたり試験されたりした?

批判してる人もちゃんと考えたことありますか?

批判してるのに活用してる情報はどこから得たものですか?

なんとなーく「今まではこれで回ってたんだから

原発が回らなくなったら、生活が成り立たなくなるような気がする」

かいう考えでものいってませんか?

マスゴミでも産地偽装でも論文捏造でもなんでもいいけど、

とかく最近日本の問題のねっこは

胡散臭さ、うそ臭さ、過度の誇張、不信用

といった所にあると思ってる。

僕は正直、先の電力試算についてちゃんと吟味されてないし、

されたとしてもしっかり情報も行き届かれてなければ

国民が目に見えて理解できるような形の小規模デモ(=実験)のようなもの

行われてないと思う。

これに対して、我々国民が、一人一人、真剣に電力試算して…

なんてのも、実際無理な話。

電子工学科だの経済科だのだったらまだわかりませんが

近所の魚屋さんや保育士さんがこれを

データとして実証できる形でしっかり考えて意見できると思いますか?

できないよね、

でもできないから黙れってのは絶対におかしい。

脱原発の考えの根底はとてもシンプルだと思ってる。

欺瞞だらけの世の中で(昔のロック歌詞っぽいな)

原発事故ってのが実際に起きて、実際に何人もの人が犠牲になった。

そして、それを対応していく人の対応の真面目さというのが

全く汲み取れない、とても信用ならない、また事故が再発されるかもしれない。

それは絶対に防ごうよ。

確実に防ぐためには、原発なんて最初から失くしてしまえばいい、

原発がなくたって、人の生活は成り立つのから

改めてそこから生活を再構築しよう、安全信頼できるものを作りなおしていこう

っていう気持ちなんだと僕は思う

脱原発派をちらっと見ては、

あいつら真面目にもの考えてるのかよ」みたいな意見が散見されますが、

あなたたちよりもしっかり大切なもの考えてると思いますよ。

テンプレな指摘ですみませんが、

あなた家族恋人原発の隣に住む生活が続くのを強制される、

もしくは自分の遠く離れたところにいる人たちの電力の無駄使いのために

住む場所の移動を余儀なくされることをしっかりイメージしてください。

ツイッター上で妙にものわかりのいい僕ちゃんツイートがちょいちょい見えて

ウザかったので書きなぐりました。

2012-02-10

なぜ高専に入ろうと思ったか

高専在学中, OB, OG人達高専に入ったきっかけとか、どういう系統のことが好きなのとか詳しく知りたいからできれば高専関係の方はブログに書いてほしいなーとかチラッと思った #kosen_opportunity

なんていうのがTLに流れて来てたので暇つぶし高専入学志望動機を思い出してみた。

なお、当時書いたであろう入学志望動機は現存してないのでやっぱり記憶を。

中2当時はご多分にも漏れ

人と違う何かをしたいとかそんなことを思ってたようで

漠然普通高校行きたくないな とか考えてた。

中3で

理科先生から高専存在を教えて貰う。

普通高校行きたくないし 電子工作好きだし 高専にしよう。

当時電子工作がすごく自分の中で熱くて

パチンコ液晶買ってモニタにしたり

old macを安く買ってPLLの定数変更してクロックアップに勤しんでみたり

そんな中学生でした。

住んでるのが東京なので育英高専と航空高専受験

育英高専普通に合格

育英合格の日に航空高専の願書提出

育英決まった時点で受験勉強なんてものは一切せずに

航空高専不合格

ということで育英高専入学あいなりました。

ってのが育英に通うきっかけでした。

ちなみに志望学科

育英が電気工学科→電気工学

航空が電子工学科→航空

にしたような。機械とかあんまし興味なかったですしね

2011-12-30

大学機械工学科について急に語りたくなったので語る。

なんか、誰の役に立つの分からんけど、私が高校生の頃にこういう説明があったら良かったなぁ……とふと思ったので書いてみた。

さて、大学工学部機械工学科に入学するとしよう。基本的に機械工学科に含まれる研究分野は多い。もちろんそれには理由があるのだが、それでもほぼすべての学生が学ぶ共通の内容があり、機械工学科を卒業した学生企業が期待するのはそれらの基礎知識である。そういう意味機械工学は非常に実学に近いと言っても良い。

四力とは何か

機械工学科の教員は本当に口を酸っぱくして「四力を身につけろ」と何度も何度も授業の度に言ってくる。古いタイプ教員ほどその傾向は強い。いわく、「専門分野の基礎がわかっている人間社会では強い」、「四力が身についていなければ学科長が許しても俺が卒業させない」、云々。で、その四力というのは以下の4つの力学」のことを指す。

機械力学というのはいわゆるニュートン力学でいう「剛体の力学」で、弾性・塑性変形しない対象がどのように運動するかを扱う。振動工学とか解析力学とかはだいたいこの延長線上で学ぶ。高校の力学微分積分を足した感じだと思えばいい。

熱力学マクロで見た気体や液体の持つエネルギーを対象にする。これも微分積分エンタルピーエントロピー概念を除けば高校で学べる物理とそう大差はない。次の流体力学と合わせて熱流体力学というジャンルを構成していることもある。統計力学熱力学の延長線上で学ぶことが多いが、量子力学とともに挫折する学生が非常に多い。

流体力学はその名の通り気体と液体を合わせた流体の運動について学ぶ。航空関係の仕事がやりたいなら必須。多くの近似法を学ぶが現実にはコンピュータシミュレーションが用いられるのであまり細かく勉強しても役に立つ場面は少ないかもしれない。下の材料力学とは連続力学という共通の基礎理論を持つ遠い親戚。

最後材料力学は、弾性をもつ(=フックの法則に従う)固体の変形が対象。建築学科とか土木工学科だと構造力学という名前で開講されているが、内容はだいたい一緒。これも多くの近似が含まれる体系で、実際にはコンピュータを使った有限要素法でシミュレーションする場面が多い。とはいえ基本を大学学部時代に学んでおくことは非常に重要

で、これら4つの科目がどう生きてくるかというと、たとえば20世紀における機械工学結晶であるところのエンジン設計なんかにはこれら全部が関わってくる。機械にかかる荷重や振動を解析し(機械力学)、エネルギー効率の高いサイクルを実現し(熱力学)、吸気と排気がスムーズに行える仕組みを作り(流体力学)、これらの条件に耐えうる材料を選ぶ(材料力学)。もちろん就職したあとにこれらすべてに関わることはないし、実際に使える高度な知識を教員が授けるわけではないが、機械設計に際しては必須の基礎知識ばかり。とはいえ後のように四力から直接発展した研究をしているところはまれで、院試のために勉強したのに後はもう使わなくなった、なんてこともままあるわけだが……。

なお高専からの編入生が入ってくるのは2~3回生なのだが、彼らはすでに四力を身につけていることが多く、運が良ければ通常の学部からは羨望と尊敬まなざしを勝ち得ることができる(しか英語ができないので研究室に入ってから苦労することが多いようだ)。

四力以外は?

高度な数学電磁気学であったり、機械加工や金属材料設計に関する専門的な知識もカリキュラムに含まれることが多い。みんな大好きロボット制御工学範疇で、これは四力とは別に学ぶことになる。ロボットメカトロのもう一つの必須分野である電気電子系の講義ほとんどないので独学で学ぶ羽目になるが、微分方程式が解ければ理解にはさして問題はない。プログラミング数値計算などの授業は開講されていることもあるしされていないこともある。とはい機械工学科を出てガチガチプログラマになることはほとんどないし、教えてくれてもFORTRANか、せいぜいCが限界である。さすがにBasicを教えているところはない。……ないと信じたい。

実習や実験がドカドカと入ってくるのは理系宿命なのだが、特徴的なのはCADの実習。おそらく就職したら即使う(可能性がある)ので、研究室に入る前に一度経験しておくといい。もちろん実際にCADで製図するのは専門や工業高校卒だったりするのだが、そいつらをチェックしてダメ出しするのは大卒なり院卒なりの仕事になる。

研究室が多すぎる

四力を身につけたらいよいよ研究室に配属されることになるのだが、基本的に四力を応用した分野ならなんでも含まれるので本当に各研究室でやっていることがバラバラ。隣の研究室が何をやっているのかは全くわからない(もちろんこれは機械工学科だけではないとは思うが……)。そのため学科イメージを統一することが難しく、どうしてもわかりやすいロボットなんかをアピールすることが多くなってしまう。とはいえそういう「わかりやすい」ことをやっている研究室は少数派で、実際は地味なシミュレーション材料のサンプルをいじくりまわしているところが多数派である最近医療工学系の研究をしているところが増えたらしいが、光計測だったり材料物性だったり航空工学だったり、あるいは全然関係ないシステム工学だとか原子力工学教員が居座っていることもあるようだ。こういう教員を食わすために機械工学第二学科(夜間向けの第二部ではない)が設立されたり、環境とかエネルギーとかが名前につく専攻が設立されたりすることがままある(昔は学科内に新しく講座を作るにはいろいろと制限があったらしい)。そういうところは(上位大学なら)ロンダ先として利用されるのが常で、そうした研究室を選んでしまった学部生はマスターの外部生の多さに面食らうことになる。

はいえいろいろ選べるならまだマシな方で、大学によっては計測か材料しか選べなかったり、工業高校ばりの金属加工実験を延々とやらされたりすることもある(ようだ)。やりたいことがあるならそれをやっている大学に行け、とは機械工学科志望の高校生のためにある言葉かもしれない。

で、ぶっちゃけ就職はいいんでしょ?

そう、就職は非常にいいのだ。「学内推薦が余る」という噂を聞いたことがある人がいるかもしれないが、まぎれもない事実である(とはい最近は上位校の推薦でもガンガン落としまくる企業が増えたようで就職担当も頭を抱えているようだが)。機電系なる言葉が広まったのはネットが登場して以降らしいが、機電系機械工学系と電気電子工学系、というぜんぜん関係ない2つの学科をまとめてこう呼ぶのは、それだけこの国の製造業でこの2学科出身者が必要とされているということだろう。我らが機械工学科の後輩たちのために、これから経済産業省には「モノづくり立国」なるわかったようでよくわからないスローガンを推進していただきたい。

inspierd by http://anond.hatelabo.jp/20110929232831

追記:あえて上位と下位の大学事情をごっちゃにして書いているので、受験生諸君はあまり鵜呑みにせず自分リサーチするようにお勧めする

2011-11-22

3人の馬鹿

色んな考え方の人がいる以上、話し方を聴き手に対して変える必要がある。

僕は大学生から大学で例えるけど、

哲学科の奴にいきなり経済の素晴らしさを語ったり、電子工学科のやつにカントが~とかいきなり自分のことばで語りだしたって、何が伝わるだろう。

人間は「ある程度理解が得られるであろう内容/話し方」で話すものだ。

しかネットは「誰でも見れる」。

ターゲット以外の奴が、1人の人の書いたものを読める。

から、読み手に対して自在に変化を遂げ、否定的に解釈されにくい、抽象的な言葉が生き残りやすい。

人はよくわからないと思ってるものに対しては、お互い意見を対立させようとは思わないものだと僕は思っている。

具体的な言葉を用いると、どうしても現実的な様々な解釈意見が入り混じる。

具体的な話であれば会話がしやすいか?細かいニュアンス表現が必要とされるがために、それは逆に難しいのだ。

文字だけで、それまで何のコミュニケーションもとらず前提確認も取れず、細かい話をするのは非常に困難だ。

はいっても、ネットでは主に言葉コミュニケーションを取らねばならない。

しかし、どんな言葉を使っても(もちろんこの日記も例外にはなれない。)何かしらの否定はされ得る。

それはモニターの外も漏れず、どんな時だってそうなのだが。

僕にとって一番大事発言者は、ぼくの話をちゃんと聞いて、反応してくれる友達だ。

その信頼感は、ネットを使ってでも、直接会ってでも、電話でも変わらない。

そんなインターネット(と現実)で、からまれたくないし、全力で逃げたいと思ってる3人の馬鹿を挙げる。

発言者による発言の優先度が、僕にとって一番低いのが彼らと言っても過言ではない。

彼らから真っ先に逃げる為に、一度言葉にして確認することにした。



独白に突っ込む馬鹿

ツイッター

・個人の日記

しかしここで犯罪告白をする人は、新宿とかのでかい公園犯罪を何千回も叫ぶ(コピペ、RTされる)ようなことをしてるんだから警察に引っ張られてもしょうがない。

やましいことするなら隠れてしないと捕まるのは当たり前。そこくらい知恵使えと言いたい。

主題違いに突っ込む馬鹿

・個人の情報ブログ

意見を出すブログHP

十分な議論ができる環境ではない(コメント欄でどれだけの納得が得られようか。)のにも関わらず、1から議論しようとする人。

offでお茶会でも開け、と言いたい。

自分かわいさに相手を否定する馬鹿

ツイッター

ブログ

・この現実世界のどこでも

「間違ってるやつは正さないといけない」「間違ってるやつが正さないのは傲慢だ」「間違ってるやつは攻撃していい」というロジックを君が使うなら、「そう言う君が間違ってるから君を攻撃していい」「そういう君が間違ってるのに直さない、傲慢だ」「そういう君は(略)攻撃していい」と僕が言うことも正しい。

そうなれば、卵が先か鶏が先か、エンドレスループだ。

そんなループに見ず知らずの名無しさんラブラブランデヴーしたくないから、僕は全速力で逃げる。できる限り自由にやりつつ、できる限り君と関わらないような人間になる。

僕はこの人には何も言いたくない。目視し次第とにかく逃げる。

吉川英二の『宮本武蔵』で、

無知はいつでも、有知よりも優越する。

 相手の知識を、括として無視し去ってしま場合に、無知が絶対に強い。」

という一文がある。

文脈はともかく(そんなではいけないのだが、)僕はこれは本当にそうだと思っている。

ぶつかったら負け、の戦いからは、逃げることが負けないことなのだ。

僕はそいつと戦わないから、勝たないが、負けない。戦いたくもない。

いやいや、過小評価できない(付き合えば十分に面倒くさいことになる)から逃げるのだ。

僕にとって、勝つよりも、負けないことの方が重要だ。

からこれからも3人の馬鹿とは無縁の僕でいたいと思う。

僕は、類は友を呼ぶという言葉も信じているから、出来る限り自分自身が3人の馬鹿にならないようにしたいと思う。

僕にできるのは、僕を変えることだけだ。

これが僕の最大限だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん