さらに疑問が増えるんだけど、そんな地方の学校で、何も情報がない状態で、友だちもそんな事知ってる人が全く居ない状態で、
先生には、物理の問題を微分方程式を使って解いてみたり、学部1年くらいの数学の質問をしてみたりしてた記憶がありますが、まともな回答は得られなかったと思います。
という状況へはどうやって行ったの?
自分も地方出身だけど、地方だと先生もそんなこと教えてくれないし、周りも勿論そんなこと知らないし、親も知らない。
で、大学行ってみると、実際そういうこと、高校の頃からやってる人いるのに驚いたけど、皆、先生が余興で教えてたり、微積に関しては塾でテクニックとして教えてたりするんだけど。
いまならまあネットで知る人も多いだろうけど、よっぽどの事がないと大学数学まで自分でやるなんて事は難しいと思うけど。。。
で、それらを先生に聞いても余り答えてくれないとしてもだ、受験については知ってるはずで。旧帝レベルを目指すくらいならある程度ちゃんとした指標を見てるでしょうと思うんだけど、そこはどうなの?
東大の存在自体を知らなかった、みたいな雰囲気だけど、でも旧帝受けてる人がそんなことはなかろうと思うんだけども。
外の模試とか一切受けなかったの?塾も一切行かなかったの?
中高一貫の学校があるくらいだから、それなりにちゃんとした都市で、周りにいくらでもちゃんとした環境がありそうだけど。(しょぼい中高一貫一校だけあるような地方って存在するの???)
こんなことも出来ないんですねーってけなしてやれ!!!!
そしてたった10人内定(元々内定者が受けてる)で全体の6割が正規雇用として採用されています。
この『働く力』プロジェクト(大阪市の評価83点でした)の予算は約12億円。
採用80人のうち、男42:女38
内、志望者男327人女42人です。
カカア天下ですかね。
女性の皆さん、市職員入るなら今ですよ
んーだから自分の過去を振り返って、「自分はもっと偉大だったはずだ」という妄想に駈られているだけじゃね?
東大が引き合いに出されているのは、会社の東大卒をみて「こいつなら勝てるかもしれない」と根拠は不明だが思っているだけのことで、
そこからさかのぼってもね
コーヒーやっぱり腸に刺激してくれるんですねー!
下痢状になると硬くはないですね。
こんなおっさんに教えてくれてありがとうございまする!!!
よこはちみつだけど
そもそも、クレカのセキュリティーを気にするなら、セキュリティーコードじゃなくて3点認証(クレジットカード会社のページに飛ばされて、そこでパスワードを打ち込むタイプ)
というかまあ、犯罪予告を匿名でしただけでも実際逮捕されるので、
ホントにバレたらやばいことなんて書いたら駄目なのは理解しないと。
ウェブ(アプリケーション)の仕組み上、一旦加盟店(お名前.com)が情報を受け取って、
そして荷物を見せてくださいと言われた。
困った。
自分の物だとばれるのが恥ずかしくて、とっさに「知り合いの物です」と答えてしまった。
そしたらよからぬ可能性を疑われた。
しょうがないんで素直に「俺のです、繁華街のマッサージ屋とかの女性に着せるために持ってました、自分の物だと思われるのが恥ずかしくて思わず嘘を吐いてしまいました」って言ったら、住所を聞かれたりした以外は何事もなく終わりになった。
ああ恥ずかしい。
いや、別に何も否定してないけど。単純に疑問があるだけで。
まず、その旧帝は地元なの?地元で学校の皆がそこへ行く、ってんならあれだけど、まあそんな所ないでしょう。
それとも、学校の中で飛び抜けて出来たから、周りのレベルではそのような話を出来るひとは居なかったってこと?
それでも、地方旧帝受けるからには、全国模試とかくらい受けてるでしょ?各学校の偏差値くらいなんとなく知ってるでしょ?
そもそもその旧帝はどうやって選んだの?東大選ぶほうがよっぽど簡単だと思うんだけど。
東大に余裕で受かる、受からない、以前の問題として、その旧帝は余裕だったの?
今30くらいだと、恐らく受験の時にはインターネットはそれ程盛んじゃないから自分で調べることは出来なかったと思うけど、
少なくとも旧帝に行く人が居るくらいの学校なら、先生もそれなりに情報持ってるし教えてくれると思うし、相談すると思うんだけど、違うのかな?
例えばプロレスラーに憧れるのは、自分にはその肉体がないから。
例えば芸能人に憧れるのは、自分にその華やかさがないことをわかっているから。
例えば世紀の大犯罪者に憧れるのは、自分にその度胸も知恵もないから。
例えば偉大な経営者に憧れるのは、自分にそのリーダーシップや志がないから。
例えば仕事を選ぶ時は以上を参考にするといい。
つまり向いている。
人は苦しむ
そして、その解決策を探す
どこかに自分を納得させる魔法のようなセオリーがあって、それを見つけて理解する事で自分自身が救われるのだと
そして、今は自分の怠慢や能力不足のためにそれが見つけられていないから辛いのだと信じている
しかし、"本当にそのような魔法のセオリーが存在するのか?"という問いには答えられない
むろん、それは"カラスはすべて黒いのか?"という命題に等しく、証明困難な悪魔の証明だ
しかし、直感としてそれをどこまで信じられるか、主観的な視座において論拠があるように感じられるかについては別であろう
すなわち、可能性として"世界のどこにも、自分を納得させる様な魔法のセオリーなど存在しない"という命題が成り立つ可能性について想定できているかという事だ
「 私は、たゞ一個の不安定だ。私はたゞ探してゐる。女でも、真理でも、なんでも、よろしい。御想像にお任せする。私はただ、たしかに探してゐるのだ。
然し、真理といふものは実在しない。即ち真理は、常にたゞ探されるものです。人は永遠に真理を探すが、真理は永遠に実在しない。探されることによつて実在するけれども、実在することによつて実在することのない代物です。真理が地上に実在し、真理が地上に行はれる時には、人間はすでに人間ではないですよ。人間は人間の形をした豚ですよ。真理が人間にエサをやり、人間はそれを食べる単なる豚です。 私は日本伝統の精神をヤッツケ、もののあはれ、さび幽玄の精神などを否定した。然し、私の言つてゐることは、真理でも何でもない。たゞ時代的な意味があるだけだ。ヤッツケた私は、ヤッツケた言葉のために、偽瞞を見破られ、論破される。私の否定の上に於て、再び、もののあはれは成り立つものです。ベンショウホウなどと言ふ必要はない。たゞ、あたりまへの話だ。人は死ぬ。物はこはれる。方丈記の先生の仰有る通り、こはれない物はない。 もとより、私は、こはれる。私は、たゞ、探してゐるだけ。汝、なぜ、探すか。探さずにゐられるほど、偉くないからだよ。面倒くさいと云つて飯も食はずに永眠するほど偉くないです。 私は探す。そして、ともかく、つくるのだ。自分の精いつぱいの物を。然し、必ず、こはれるものを。然し、私だけは、私の力ではこはし得ないギリ/\の物を。それより外に仕方がない。それが世のジュンプウ良俗に反するカドによつて裁かれるなら、私はジュンプウ良俗に裁かれることを意としない。私が、私自身に裁かれさへしなければ。たぶん、「人間」も私を裁くことはないだらう。」
坂口安吾のこの節における真理を、"自分を納得させる魔法のセオリー"として置き換えて考える事が出来る
人間はどこまでも自分を救う究極の理論や答え、真理というものが存在すると信じている
そして、それを得る事で自分は納得し、辛さや苦しみにに一定の決着がつき、心持が安らかになると信じている
しかし、その実存について(何度も繰り返すが、それが存在するかどうか)は真剣に議論されないように思う
現実的に考えれば、たかが理論や事実などで苦しさや辛さが綺麗さっぱり無くなるとは考えがたい
人は論理や思想や思念だけで生きているのではないので、理屈や真実を突き付けられただけで楽にはならないのだ
しかし、人は真理を探そうとする
そして、時にそれはある種の成功を収め、人生観や世界観や哲学としてその人の認知的な枠組みとして機能し始める
つまり、ある一定の(その人固有の)論理構成や理屈付けの仕方が、その人自身の救いになる、指針になる
そして、それはその人自身には壊せない程度に堅牢であるだろう、思考錯誤の結果だからだ
しかし、やはりそれは部分的なものであって、生物的・生理・社会的な制約(例えば神経伝達物質の異常や個人が変容不可能な環境の要因など)をうけるので、"すべてを救い、納得と平穏をもたらす様な魔法のセオリー"足り得ない