「不利益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不利益とは

2016-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20161207184419

どうしてそんなに人に必要とされない人間なっちゃったのかなあ

自分が変われば変わる世界の話だよね

なんか具体的に不利益を及ぼされてるんだったら差別だと訴えたほうがいいんじゃないかなあ

たとえば両腕が不自由なのにタイピング主体デスクワークをもらえないとか

対人恐怖症だけど窓口業務を任せてもらえないとか

両足が不自由だけど配送業をさせてもらえないとか

協調性と社交性に問題があるけど正社員にしてもらえないとか

2016-12-03

[]

豊田市藤岡民俗資料館に行ってきましたわ。

昭和29年建築の旧藤岡中学校の校舎を流用した資料館です。

室内はやや肌寒く、昔の授業環境を実感できました。

屋外に藤岡地区最後の一機となった水車が展示されているのですが、

こちらは陶器づくりに使う原料を砕く「トロンミル(一部の表記トロミル)」を

動かす為のものでした。

陶器の原料をえるための藤岡鉱山も近くにあったそうです。

採掘される花崗岩が風化した土のことを「サバ土」と呼んだとのことで、

とたんに親近感がわきましたわ。あとで確認したところ地質学でいう真砂土と同じもののようです。

平成26年に起きた広島土砂災害でも「サバ土」の保持力の低さが話題になりましたけど、

火山温泉噴火をもたらすように、土地利益不利益を同時にもたらす例のひとつですわね。

校内の「棒の手(この地方、土着の武芸ですわ)」の展示を追うと、

藤岡町では1972年猿投神社への演武奉納が途絶えるほどの大災害が起きています

別の展示の年表によればその正体は豪雨による土砂崩れでした。

おそらくサバ土のえられる土地質がこの災害関係していたのでしょう。

ですけど、サバ土には罪はなく、ただそこにあるだけ。

特質をよく知り賢く利用してほしいですわ。

サバ仲間からのお願いですわ。

2016-11-24

[] H21民訴コメント(アンサー)

全体について

全体として論述とかあてはめとかがあっさりしているような印象を受けました。

民事訴訟は条文にない抽象的な概念を元出すものであるから、何の原理問題となっているか、その概念定義概念趣旨をしっかり論じるべき、らしい(辰巳講師がいっていた)。

ただ、出題趣旨とかによると関係ない概念説明をしても点は入らないといわれているから、どこまで書けばいいかはその場その場で判断していくしかないと思う(受験生がわからいからとにかく自分の知っている概念説明を書きまくったからそのように書かれたのかも?)。

設問1

・内容はあっていると思う。でもあっさりしている印象。ⅱでは、要件として自己不利益事実についての陳述というものを挙げて、あてはめでは相手方証明責任を負うから自己不利益にあたる、としているのが気になった。自己不利益事実は、相手方証明責任を負う事実にあたる、で、本件では、相手方証明責任を負う、だから自己不利益事実にあたる、という風に書かないと、論理が飛んでいるというか説明不足な感じになっていると思う。

・細かいけど、本件の擬制自白は弁論準備手続なので、条文は170条5項→159条1項

擬制自白趣旨から規範立ててて読みやすかった。

設問2(1)

・訴えの利益問題なんだけど、まず、訴えの利益定義は~、という説明をした方がいいと思う。理由最初に書いた通り。

それ以外の部分は原則例外が分かりやすく書いてあって読みやすかった。

設問2(2)

既判力の作用の流れは、既判力は同一先決矛盾作用する→本件では訴訟物は同一なので、第1訴訟の既判力が第2訴訟作用する→作用するとして、それで争えなくなる第1訴訟判断は、既判力が生じている部分→ではXが争おうとしている判断内容は既判力が生じている部分か→既判力が生じているのは訴訟物に対する判断+既判力に準じる事由→これを基準自前の事由で争えなくなるし、それに基づいて第2訴訟判断をする必要がある→本件は基準時前の債務不履行事実で、第1訴訟の既判力に準じる事由の効力が生じてい

建物退去部分を争おうとしていることから既判力に抵触する、なので第2訴訟のXの主張は認められない。

ということらしい。

民訴は答案に思考過程表現することが大事らしい。その観点からすると、1(2)部分は、なぜ、この既判力が本件賃貸借契約解除の主張を遮断しないのか、を具体的かつ論理的自分言葉説明する必要がある、と思う。

執行可能性には既判力に準ずる効力が生じている」について

この記述和田の旧司解説ライブ本601pと解析民訴253pに書いてあったことを答案で表現してみた。あっているか不安になったのでもし持ってたらちょっと見てみてほしいかも。

2016-11-23

かなり被害者意識に偏ってるなという印象

もちろん体を壊して心を病んだ状態なのだし、しょうがないとは思うけど

会社産業医も法に触れるようなことをしてまで、新人一社員の不利益になるようなことは普通はしない

得することなほとんどなく、リスクのほうがよっぽど大きいからだ

元増田はまずは明るい気持ちで働けるようになるまで周囲を頼って仕事をしたほうがいい

仕事での行動権限を奪われただとか評価が下がっただとかいう、競争的な価値観一時的に忘れて

手続き事で不安があるなら、問い合わせて事情を話せば比較的急いで回答を返してくれるかもしれない

お金がないというなら会社の貸付制度だってあるだろう

まり無理をせず、まずは体調を元に戻すことを考えた方が良いと思った

http://anond.hatelabo.jp/20161122215322#tb

2016-11-22

[] H21民訴コメント

ぐちゃぐちゃ書いたけどめちゃくちゃよくできてるし、普通に上位答案だと思う。★印以外は難癖だと思ってくだせぇ

第1 設問1

1.

(1)

●第1テーゼ、主張共通原則まで触れててばっちりだと思う。

(2)

建物買取請求権行使の主張が抗弁として機能する理屈はめちゃくちゃ難解(大江要件事実ノート』107頁)なので、これでいいと思う。上位答案の中には結論だけ示すものも多かった(例:6~7位の人「本件において、建物買取請求意思表示事実はYが証明責任を負うから、Xに不利益事実である。」)。

2.

●いいと思う。

3.

●俺は問題提起がここ上手くできなかったので大変良いと思う。

第2 設問2

1.

●訴えの利益一般論としてはこれでいいのだけど、”現在給付の”訴えの利益場合現在給付の訴えであるということだけで訴えの利益が認められるのが原則(ただ理由は実はあんまりはっきりしてない)。なので一応、「①原則として訴えの利益あり、②だが例外として確定全面勝訴判決が既に下されてる場合否定」とした方がいいと思う。ただ上位答案もあんま書けてないからどうでもいいのかも・・・。

2.

(1)

★急に「債務責任」の話が出てきてぎょっとする。たぶん限定承認判例に引っ張られたか。ただ自分でチェック入ってるのでたぶん分かってるんだろう。

★ここは、①既判力では解除の主張が遮断されないことを示した上で、②しかし既判力に準ずる効力によれば遮断できるよ、という流れにした方が書きやすく、かつ、読みやすいと思う。

★あと細かいけど、既判力が生じるのは「訴訟物たる権利法律関係」ではなく、「訴訟物に対する判断」。

(2)

●「執行可能性には既判力に準ずる効力が生じている」はちょっと意味が分からなかった。誰かの説なのかな。

●既判力に準ずる効力が作用する場面が、既判力と同じ(①同一②先決③矛盾)なのかは学説もよく分かっていないので、適当でいいと思う(ただ訴訟物外の判断の効力なんだから同一もクソもないよなぁ)。

(3)

●いいと思う。

3.

(1)

●1.で書いたところを参照。

(2)

●期待可能性で遮断効を調整する説はばっちり。ただ、「おやじが解除してたのを知らなかった」というだけで遮断効を緩和しちゃうのはちとまずいかも。既判力はかなりのキツマンなので、これに加えて「内容証明が届いてたくせに知らん顔して建物買取請求とか言ってんじゃねーよ!」って事情もほしい。ただもちろんこんなこと書いてる再現答案はなかったのでどうでもいいですはい

2016-11-18

今、インターネットで起こっている残念すぎる出来事たち

最近ウェブ業界に残念な流れが発生しつつあるようだ。

無責任医療情報大量生産の闇 その記事信頼できますか?

https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/welq-01?utm_term=.flv2jLxww6#.ijG7qv266e

【DE●A】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます

http://mecchanikukyu.hatenablog.com/entry/2016/09/06/125318

DeNA運営するキュレーションサイト「WELQ」がインターネット情報リライトした適当情報を公開しており、なおかつそれが検索順位の上位を占めている現状を危惧している。

ページビューを上げ、そして利益を上げるために集客できるキーワード記事ウェブ上にばら撒き、ウェブを占拠し始めているようである

クラウドワークスなどで外注者を集め、不安定情報勝手に公開するだけなら問題はないかもしれない。

が、それらがグーグル検索エンジンの上位に来ているため、咳 止める など医療情報を求めて検索してくる人にとって不利益になっているのではないか倫理的にどうなんだ?、という話である

まあ、普通に考えて「アウト」なのでいずれ何らかのアクションが起こることは間違いない。

現在seoは長文を書けば書くほど上位に食い込んでくるシステムのようで、グーグルともあろう世界一天才集団がアホでもできる対策検索エンジンを牛耳られているのには「天才バカは紙一重」と誰かが言っていた事は本当なんだと変な感心もしてしまった。

ただ、今回の話は「WELQ」の話ではない。

平均年収jpというサイトがある。

http://heikinnenshu.jp/

このサイトを見ていると就職活動中の学生に言われて確認したが、サイトを見て愕然としてしまった。

統計値のほとんどが当てずっぽうの見当違いだったのだ。

NHK年収を見てみよう。

http://heikinnenshu.jp/kininaru/nhk.html

このサイトでは年齢別の年収推移が記載されているが、なんと20歳24歳で既に600万円以上もらえることになっている。それ以上の年齢に関してもおかしなところだらけだ。

ボーナスもいきなり160万円らしい。そしてボーナスは4ヶ月分と勝手計算している。

もちろん推定値ということだと思うが、この数字が正しい訳がない。

正解はこちらで30歳でやっと500万円程度。

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm

電通年収も見てみよう

電通年収給料大卒高卒】や20~65歳の年齢別・役職年収推移

http://heikinnenshu.jp/kininaru/dentsu.html

有価証券報告書データを取得しているため、この年収真実だ。

ただし、その他の年収推移データは下記の説明にもあるように適当感が強いものになっている。

主任課長などの学歴データ役職データ総合職一般職などの職種データもあるが、そのどれもがいい加減な数値で並べられている。

賃金構造基本統計調査民間統計調査比率使用したと記載されているが、そもそも該当企業学歴役職割合やそれぞれの年収がわからない状況で何に比率をかけたのだろうか?

税理士が算出したとあるがどういうことなのか?監修なのか?なんにせよ信頼性の高い数値は算出しようがないはずである

しかすると、東洋経済の生涯給与ランキングを真似たのかもしれない。

http://toyokeizai.net/articles/-/91596

こちらは学生に人気のデータでその企業で働き続けた場合の生涯に受け取れる収入ランキングにしたものだ。

賃金構造基本統計調査賃金カーブ使用して、企業IR情報公表されている年収と年齢からその伸び率を算出している。

この数値に関しても正確性が必ずしも高いとはいえないが、企業公表した正確な年収と年齢、賃金構造基本統計調査の膨大な統計データ使用していることもあり、それなりに信頼のできる数値が算出できるようだ。

ただ、その東洋経済でさえも学歴別・役職別の年収などは表現していない。理由簡単必要データが取得できないため算出することができないからだ。

インターネットは確定情報だけの世界ではないし、いろんなことを表現できるのが何よりの魅力だ。

現実世界でもウソ真実はどこにでも存在している。

インターネットでも事実でないことを誇らしげに書いても問題はないと思う。

ただし、それはある程度の被害迷惑を考えて行動すべき事でもある。

その適当データによって就職活動中の学生転職希望者が間違った認識を持ってしまう恐れがかなり高いのでは無いかと思う。

このサイトについては役職年収年収推移など気になるデータ掲載し、長文記事を書くことによってpvを獲得する手法をとっている。

収入を上げるために行っている行為だと思われるが、WELQ同様にあまりにもユーザーを軽視し過ぎではないだろうか。

2016-11-15

それポリコレじゃなくね?

あれもポリコレ、これもポリコレ。こんなに沢山のポリコレ棒で殴られてるぅー。

でもそれ、ポリコレじゃなくね?

多少ブレはあるけど、ポリコレ一般的定義は↓

「ある表現において、ある集団に対して不利益を与えたり攻撃的だったりする言論・態度が含まれないこと」

ほんじゃどんな使われ方してるか見てみよ

まずこれ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20161109215129

id:kasugano 「発信者意図がどうであろうと受け手ヘイトと感じたらヘイトだし差別と感じたら差別」がいつものポリコレ理論だった。ならこの人が脅迫と感じたら脅迫でしょう。なのに被害妄想扱いして一蹴するのは最低だよ。

そんなポリコレ理論は、ない。

そも、ある言動差別(ヘイト)か否かってのはポリコレ以前の問題

ポリコレヘイト差別定義するものじゃなく、むしろ定義された後、それが表現に入っているか否かを示すもんだ。

なお、差別において「被害者差別と思えば差別」なる定義はない。そんなこと言ってる奴がいたら間違いだと言ってやれ。

お次はこれ

ttp://anond.hatelabo.jp/20161112082205

まあ、要するにキャップホモだって設定に変更してくれって話だ。もう、本当にうんざりしたんだが、これがトランプのいう「過剰なポリコレ」のひとつだ。

ポリコレ無関係

キャップ異性愛者として描写されることはポリティカル・コレクトもの

キャップ異性愛描写は、同性愛者なり他の集団なりに何らの不利益を与えず、攻撃的でもない。

何?インコレクトだって言ってる奴がいた?そいつバカだ。ほっとけ。

今度はこいつ。どちらかと言えば親ポリコレ?でも議論がクッソ雑

ttp://anond.hatelabo.jp/20161111105121

「今までポリコレ棒で叩かれてたオタクポリコレに守られてるわけねえだろ、反ポリコレになって当然だ」ってのは違うって。

ポリコレオタクを殴る」ってのは、ソフ倫の「近親相姦獣姦禁止」とか、コンビニエロ漫画の「ランドセルセーラー服禁止」の方だよ。

駅乃みちか辺りの話は、「オタクが棒を所構わず振り回しだしたので、それで殴られるやつがいからやめろ、と、棒を取り上げられた」って話なんだよ。

どこにポリティカルインコレクトな要素あるわけ?しか業界自主規制しょうが

いったいぜんたい、誰に攻撃的で、誰に不利益与えてるわけ?どこに差別要素が?

駅乃みちかだってほぼゾーニング周りの話だったじゃん。

てかそもそもエロ叩くとポリコレ扱いって何?皆さん、「エロ差別的」って受け入れてますのん

エロ差別ってんなら、そらエロ漫画なり何なりポリティカル・コレクトに反してるけども、そんなコンセンサス、あります

3例だけでごめんねー。でも他も概ねこんなもんよ。

"政治的に正しい"って字面のせいかはわかんないけど、みんな自己流のポリコレ解釈してる感ある。殴る方も殴られる方も。

ラノベ天狗ならぬポリコレ天狗でてこないかなー。あ、駄目か議論弱そう。

2016-11-12

差別区別の違い

まず初めに違いを見出す。そしてそれに対処する。それが区別

その上で区別対象嘲笑したり、不利益立場に追いやったりするのが差別

しかしここで厄介なのが競争という概念も同居しているということ。

競争の勝者は称賛され、敗者は勝者に劣る扱いを受ける。

これらを見分けるにはそこに勝負があったかどうかということ。

勝負もしないで他人を悪く言うのは差別である

しか勝負した結果、敗者を悪く扱うのは差別ではない。(蹂躙だ)

「これは差別ではない。区別だ」という主張には多かれ少なかれ勝者の理論による蹂躙が含まれている。

差別ではないというのは正しい。

だが戦争の勝者が敗者を蹂躙することを正当化するには別の理屈必要だ。

2016-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20161111203929

マイノリティーが自分たち社会的不利益を主張すること自体の是非」ならコレクトなんて名乗る必要はないよな?

自分たち利益をよこせという主張に最初からコレクトなんて名前を付けるおぞましさにまだ気が付いてないのか

オープンな場で妥協点の探りあいすらせずに一足飛びにこれが正しいと主張しておいて誤解されてるも議論をゆがめてるもへったくれもないだろう

市民革命だって最初革命として行動して自分たちの行動が暴力だって自覚はもっていたのに

あと、先に仕掛けておいて言い返されたらブーメランって自分で言ってて恥ずかしくならない?

http://anond.hatelabo.jp/20161111203343

こちらの議論の主線が「マイノリティーが自分たち社会的不利益を主張すること自体の是非」ということが理解できていれば(というかそこを理解しようとしてくれていれば)貴族vs市民であろうと富裕層男性vs女性であろうとストレートvsLGBTであろうと同じ視点議論できるものと思いますけどね。

貴族制度を前提にしているような人とはマイノリティーの人権主張は取り合いませんというのは正面から議論から逃げていると感じます

あと、こちらの程度を決めつけて見下し勝利宣言しているというのはブーメランとしてお返しします。

http://anond.hatelabo.jp/20161111200455

話をわざと歪曲しているようなのでツッコミを入れておくと、そもそもとして「本当に正しいポリコネ」なんてもの存在していない。

「本当に正しい共産主義」なんてものがないのと一緒。

もともとポリティカル・コレクトネスを主張しはじめた人は、就労とか婚姻にともなう家族制度とか、経済的自立とかで差別的扱いを受けてきたのでそれを正して欲しいと訴えているだけ。

人権という利権が一極化していることに意義を唱えているだけのこと。

自分社会的不利益を受けていると感じたことに声を上げることは、行う側にとっては正しくても、既得権益のある側にとっては正しくない。

そもそも正しい正しくないなんてことは多数決で決まることであって普遍的定義としては存在しない。

問題はその主張を本来必要な人への権利獲得ではなく、それらしい主張をぶちあげる本人にとっての利益として利用してしまう人が増えたということだけ。

2016-11-09

トランプが勝つとどう悪くなるの?

トランプ世間的にすごく嫌がられてるのに投票数で圧倒してるようだけど、日本としてはトランプが勝つことでどんな不利益があるの?

2016-11-07

多数決って意味ないよね?

本当に何が良いのか悪いのかを判断する能力民衆に欠けている以上、多数決で決めても物事は良くならない。

なのになんで政治多数決で決められてしまうのか?

 

かといって一部のエリートだけに政治をさせると自分たちの都合の良い政治にしてしま

 

では現実はどうなっているのかというと

一部のエリートたちがステルス民衆コントロールしてきたけど

インターネットの普及によって無秩序リベラル層が与える影響力が大きくなってきて

その結果として長期的に見て明らかに全体の不利益となるような選択を選んでしまうような時代がきた

 

これは民主主義限界だと思う

取るべき選択肢が目の前にあっても選択者の能力が低すぎるせいで選べない、

間違った選択をするということは重大な欠陥であると言える

2016-11-05

いずれ結婚しない人がマジョリティになる

男と女とかっていうかそもそも他人同士が一緒に暮らすってのがハードル高い

男みたいな女とだれが結婚したいんだよ

態度は悪く、口も悪く、頭の中はちゃらんぽらん

癇癪、ワタシ至上主義

そもそも、20年間も子供育てる生物なんて存在しないし

人間がやってることが異常なんだよ

個人主義の成れの果て

しろ当然と言える

ネットSNSが普及したせいで、

男も女も不倫相手見つけるの圧倒的に簡単になったからなぁ

結婚意味はこないだ無くなったじゃん

婚外子でも平等相続させられるんだから

結婚子供権利ための制度から

専業ニートATMをゲットするための制度になったんよ

自分の金は使えなくなり

さらに金がなくなるスピードマッハ

おまけに嫁は浮気し放題

結婚の具体的なメリットを示せない以上今の若者は賢いからこれから少子化はどんどん進むよ

理由は腐るほどあるだろうが、一つは、結婚自体は紙切れ1枚で簡単に出来るのに、

離婚となるとめちゃくちゃハードル上がるよな。さらに、離婚後は慰謝料養育費親権とかで圧倒的に男に不利なことが多いよな。

から、先のこと考えちゃう男ほど結婚しりごみしてしまうんだろうよ。

まず結婚における女の優遇措置撤廃しなけりゃ無理

どこからどう見ても男を縛るだけの内容だろこれ

これで少子高齢化ガーとか喚いてる政府マジ無能

メディア結婚について女に都合のいいことばかり推進してきた

嫁姑問題は嫁につかない旦那が悪いと煽り

専業主婦ですら家事育児を手伝って当然と煽った

そして昔の権威がある夫の立場を壊し

家庭の中で居場所がない夫をクローズアップし続けた

こんな男にとって不利益になった結婚するなんてただの趣味だろ

趣味は人それぞれだから

好きなら黙って自分が楽しんでろって話しだ

そもそもオスは結婚したいと思うような生き物じゃないだろ

人生において結婚絶対的幸福だなんて価値観の維持はもう無理

みんなメリットデメリットを考えるくらいには理性的なっちゃった

実際に婚姻率が低下し続けている以上、結婚できない層が言ってるだけという酸っぱい葡萄論で片付けるのもも限界

結婚という制度女性に有利なのは明らかなんだ。

ただ、その有利さは男の側に資産があることを前提とする。

資産がない男には、ない袖は振れぬというように、効き目がない。

DQ/N最強だね

逆に資産がある男というか普通に職のある男には今の法制度は不当に厳しい責任を負わせる仕組みになっている

まじめな男が結婚から逃げる要因になっていると思う

2016-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20161030072609

土日が稼ぎ時の接客業考慮に入れてほしい。

それからボーナスというのは経営者に有利な給与システムであり、

ボーナスが多いことは従業員にとって不利益に働くんだよ。

本来給与は、ボーナス分も含めて12等分してもらうべきものなんだ。

ボーナス給与の後払い

2016-10-28

重大な問題であるからこそ気軽に認定してはいけない。

知人が自分ストーカーされたんだと騒いでいて、詳しく話を聞いて、実際に起きた重大案件とかと真面目に比較してみたらただの気のせい、というか被害妄想的なものだったって事がある。こんどはアレルギーがあるから云々、と騒いでいる人がいて、詳細を聞けばただ嫌いなだけなのを「アレルギー」と表現していたってだけの話ってこともあった。


ストーカーアレルギーも、本当にそういうのに悩まされている人間にとっては極めて重大なことだ。適当なことでこういう言葉を持ち出すというのはどうかと思う。

無論、気のせいだったとしても強い言葉で表す気持ちもわかる。しかし、多くの人が適当些細な事まで認定していると、やがて言葉意味些細な事を意味するようになって、こんどは本当の重大案件当事者が「些細なことだろ」って世間に思われるようになってしまうんではないかと思う。

勿論、実際に悩まされたことのない人間が重大性を認知し難いというのも現実としてあるのはわかっているが・・

きちんとした根拠もなく、脊髄反射的にそういう言葉を持ち出すのは、上の理由で良くない。「差別は重大な問題であるからこそ、適当理由差別認定してはいけない」と言ってる人もいた。重大な問題から適当理由で騒ぎ立てても重大さ故に免責されるという考えではなく、重大であるからこそ、認定するのには細心の注意を払って、本当に問題ある案件けがきちんと問題視されるようにしていくべきだと思う。

ちょっとしたことで「自分ストーカーを受けたに違いない」と、周りの多くが妄想判断するようなレベルで語る人、「嫌い」という意味で「アレルギー」という言葉を使う人、自分不利益な扱いを受けたのをすべて「差別」とする人、他にも似た例はもちろんあると思うが、「重大な問題を示す言葉」の重大性を下げてしまっているように感じた。

私は何を禁止にすれば良いのかマップを作ろう

マナーとか大麻とかタバコとか、最近やたら話題になってる。

個々の事例に対して、どういう姿勢なのかをまとめると、

自分の考え方がポジショントークになってたり矛盾が無いかを反芻できそうだなと思った。

○基本姿勢

他人に実際の不利益が及ばない限りは自由のほうが良いと考える。

多少不快というのは、お互い様として極力許容するべき。

タバコ自分非喫煙者

吸いたい人は吸えば良いが、極力吸う人と一緒には居たくない。

基本的にはどこでも吸えないがデフォルトで、喫煙店、喫煙場所でのみ許可が良いと思う。

お酒自分:愛飲者)

飲みたい人は飲めるで良いが、飲み方を教育/酔っ払った状態の罪を重くする。

飲酒による暴行器物破損を起こした人間は、シラフで起こした人より罪が重くあるべき。

お酒強要についても厳しく罰したほうが良い。

大麻自分:吸ったこと無い)

日本人の大半が使用しておらず、新たな依存先を提供する必要は無い。

お酒タバコで既に難しい問題なのに、さらなる難しい問題を持ち込むべきでは無い。

医療大麻に関しては、大麻でなければ改善しない事が証明されるのであれば

医療モルヒネと同じように管理のもと適用でも良いと思う。

LGBT/恋愛自分ヘテロセクシャル

大人同士であればどういう形の愛であれ、他の男女の恋愛と同程度に寛容であるべき。

小児愛や、近親相姦などは、虐待可能性が高まる可能性が高いので禁止

不倫/多重婚は、子供を含めた関係者の全てが納得できるのであれば問題ないが、現状は不法行為

そもそも結婚制度自体が良くないと思う。パートナー制度のほうが現代に即してる。

(追加)性同一障害の人をどう扱うか

なにか証明できるものを持てば良く、男女で別れるクリティカルなケースの際は、

その証明に準じた扱いで良いと思う。

ただし、現状では待っている生殖器に、ある程度縛られるのは現状しょうがない。

今のインフラではLGBTを装う盗撮魔の女子トイレへの侵入が防げないし、

男湯、女湯もすぐには解決しないだろう。

もちろん、LGBT観点に基づいて、改善は続けるべきだと思う。

萌え絵自分非オタク)

広告表現としてであればリアル女性グラビア表現と同じ程度の規制で良い。

現状でいうと広告表現として許されるもの水着、下着くらいだろうか。

時代によって許容範囲は変わるが、フリーザニップルのように、

女性の胸の表現もより自由男性と同等であるべきだと思う。

みんなは、どんなもんだろうか。

2016-10-25

馬鹿の特徴

言葉意味事実性よりもそれの発言者重要視する

例えどんなに素晴らしいアイデア言葉でも自分より立場が低かったり年収が低い人間が言ってたら馬鹿にするか、無視する。

反対にどんなに下らない内容でもその人のファンなら無条件で肯定したり、発言元が自分の好きな存在なら否定から無条件肯定へと変わる。

 

主観的利益追求しかできないので結果として悪手を選択していることに気づけない

極めて主観的利益追求しかできないせいで、その思考と行動が結果として自分不利益を招いていることに気付かない。

からさまな独占行為をしておいて反発が産まれる要因を自ら作るなど、長期的な計画が立てられないことにも通じている。

 

自己責任自己成長という言葉を使いたがるが、単にシステム構築する才能がないので内省に全振りするしかない才能の貧乏人だがプライドだけは人一倍高い

環境要因がもたらす影響力の大きさや外部コントロール商業における勝敗を大きく左右するのに手元のことだけで精一杯なので小さな宇宙しか持っていない。

そのため何か問題が起こると「自己責任だ!」と他人のせいにするが、何をやっていたのかと聞かれても自分メンテナンスしていたことだけしか返ってこない。

 

先見の明を持たないのに変革が終わった後は、疑っていた自分を忘れて即順応したり実は知っていた振りをする

知らずに一方的批判していた人間であった自分を驚くほど消去して順応している。

応能力だけは異常に高いので次も同じことを繰り返す、そしてブルーオーシャンを何度も逃す。

しか否定的な態度を一貫しないので別の策を考える発達させることもなく永遠に独自性も産まれない。

 

格差(アドバンテージイニシアチブ)の重要性を理解できていない

全てが平等だと無意識に考えており、アドやイニシアチブ自分から能動的に獲得しにいく意欲というか発想そのものがない。

今手元にあるものだけを使って何とかしようとしたり、失敗した根本的な原因がいつまで経っても自力で見つけられない。

2016-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20161020182710

奴隷制に関してはマジョリティマイノリティ立場が逆転したからという話で済む。

奴隷制を導入しようとする国家があったら間違いなく国際問題&経済制裁デメリットしかない。

そこに至るまで順を追ってマイノリティでなくマジョリティへと支持率が増えていった結果の変化であって

何か劇的な革命が起こったか奴隷制廃止されたわけでもない。

南北戦争でいえば、ちょうど南と北とで奴隷がある・ないで利益が2分したから引き起こされた戦争対立だし、

から奴隷制撤廃に関しては心理的多数派・少数派ではなくて、お金多数派・少数派の対立多数派が勝った話になる。

なのでここでは正しく、マジョリティ側の最大公約数幸福が通ったと考えて不自然ないと思うよ。

心理的でいうなら結局奴隷というカテゴライズ消失した今でもアメリカ合衆国では有色人に対する差別が根強く残る地域もある。

これは未だに問題解決できてないので心理的な要因も後押しして奴隷解放されたと言い切れないところがある。

 

うーん、何がいいたいのか分からなくなってきた。

なんだったか

まあ、お金基準に考えれば、大体お金が大きく生まれる方向に向かえば人間幸せになりやすい。

経済活性化すればその恩恵は血のごとく社会を駆け巡る。

おこぼれも頂戴しやすくなる。

から社会全体の幸福を考えたとき資本主義社会においては経済効果をまず第一に考えなければいけない。

経済効果人間に当てはめると満足だ。

満足とは「快」の感情に集約する。

人格により「快」ではなく「不快」に感じる商品があっても、マクロ視点で「快」>「不快」なら確実に社会幸福に導いている。

そして、商品は一つではなく八百万存在するので、別の商品では同じ人の中では逆転している場合もある。

世の中のコンテンツを全て「快」>「不快」の評価に落とし込むことができれば、個人レベルで何かしらの恩恵を受けることは約束されている。

それが社会全体の幸福であり、個人幸福にもイコールで繋がってくる。

 

しかし、ノイジーマイノリティはこれではなく「不快」にしか注目しないため、

最終的にはあらゆるコンテンツを廃棄しかねない。

それはノイジーマイノリティ同士でも不快認定の選別が違うからだ。

結局、全て根絶やしになる以外にはこの流れが止まることはない。

これは多様性の死と経済的な死に直通している。

 

心理的に止めることはできないわけではない、

お互い不干渉であるべきだというまともな大人対応を知ればいいだけだし、

ネットノイジーマイノリティの主張がこれからも大きくなるだろうけど、

マネタイズ観点マクロから視点正論を根気よくぶつけ続けていけば

迫害され不当な扱いを受けた中から同調勢力が必ず出てくる。

ノイジー市民馬鹿でも国は理解しているので簡単規制強化されない理由歴史勉強して

何が経済的不利益をもたらすのか十分学習しているからだ。

つまるところ市民安全健康経済障害となり得るから極力排除したいのであって

個人鈴木さんや佐藤さんが死のうが生きようが当たり前だがどうでもいい。

数字に影響があるから保険を入れてやってるだけだ。

 

なので悪魔サイコロを振り続けるというのなら

こちらも経済サイコロを振り続けるのを諦めないことが対抗手段になる。

http://anond.hatelabo.jp/20161020175923

1.規制されるべきもの人間社会(国家社会)において永続的に不利益をもたらす懸念のあるもの対象であるべき 例:麻薬覚せい剤日本であれば拳銃所持

2.上記以外のもの対象とした場合取引が地下に潜ってしまい、それを摘発するだけの業務暴力団資金源を与えてしまうためデメリットの方が大きくなる

3.ノイジーマイノリティは「社会的利益に基づき規制されるべきか、規制されないべきか」の判断ができていない故に、結果として2の事態を招き禁酒法歴史を作ってしまった ※A

4.既に3の禁酒法歴史により行き過ぎた規制がもたらす歴史学習済みなのにやはりノイジーマイノリティ現代に生まれ変わり2を繰り返そうとしている ※B

 

※A「この時代インターネットは普及していなかったではないか」と反論したくなるだろうが、当時は禁酒運動弾圧が上手く大成功してしまい、

ノイジーマイノリティだったはずなのに政治奇跡的に影響してしまったという背景がある。

奇跡的に狂った規制法がまかり通ってしまったが、現代アメリカでは違法取引をしなくとも酒が飲めるので安心してほしい。

 

※Bネットの普及によって本来なら鼻で笑われて終わりだったノイジーマイノリティ意見拡散・影響される範囲が爆発的に増大してしまった。

ネット上の意見を正確に統計調査できるわけもなく企業側としてはリスクマネジメント観点から炎上しそうな要素は積極的に除外するのが安全策になってしまった。

そのためノイジーマイノリティの与える社会的影響は前時代よりも増加していると考えられる。(ソースなし)

政令指定都市市長の経歴一覧に見る都市構造cf Chikirinの日記

ちきりん

 知事の経歴一覧に見る昭和構造

 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20161017

を見て、じゃあ政令指定都市はどうなっているんだと単純に疑問に思い調べてみた。

ソース指定都市長会のホームページ

政令指定都市市長の経歴一覧>

政令市市長生年回数経歴
網掛け=女性市長70歳以上5期以上中央官庁出身
札幌市秋元克広昭和31年1期市職員
仙台市奥山恵美子昭和26年2期市職員
さいたま市清水勇人昭和37年2期県議会議員
千葉市熊谷俊人昭和53年2期NTT、市議会議員
川崎市福田紀彦昭和47年1期県議会議員
横浜市林文子昭和21年2期日産ダイエー
相模原市加山俊夫昭和20年3期市職員
新潟市篠田昭和23年4期新聞記者
静岡市田辺信宏昭和36年2期市議会議員県議会議員
浜松市鈴木康友昭和32年3期衆議院議員
名古屋市河村たかし昭和23年2期衆議院議員
京都市門川大作昭和25年3期市職員
大阪市吉村洋文昭和50年1期弁護士市議会議員
堺市竹山修身昭和25年2期府庁職員
神戸市久元喜造昭和29年1期自治(総務)官僚
岡山市大森雅夫昭和29年1期建設国土交通官僚
広島市松井一實昭和28年2期労働(厚生労働官僚
北九州市北橋健治昭和28年3期衆議院議員
福岡市髙島宗一郎昭和49年2期キャスター
熊本市大西一史昭和42年1期商社県議会議員

こうして見ると、中央官庁出身者は20人中3人で多くはない。全員中国地方近辺というのは偶然か。

多いのは地方議員(6人)と自治体職員(5人)で合計すると過半数だ。

やはり地方行政組織選挙政治)に密着しているのは強みなのだろう。

民間企業経験者は5人(うち2人はその後、地方議員経験あり)、女性は2人と、

少数派ではあるが、都道府県知事に比べれば構成率は高い。

ちきりんの言う「改革派市長ばかりではないだろうが、都道府県知事比較してみると概ね、

 ・若い

 ・期数が短い

 ・中央官僚は少ないが、政治行政出身が多いことは変わらない。

というのは確かだ。

この結果として、非都市部と比べて、住民利益を受けているのか、不利益を受けているのか、

あるいは、中央対峙しているのか、そうではないのか、といったことは、よく考えてみると、

とても面白いのではないだろうか。それに、各都市構造も一様ではない(大阪市浜松市では中枢性が違いすぎるように)。

また、都市の中の都市である東京23区首長の経歴がどうなっているのかも、調べてみると興味深いだろう。

ぜひ誰か調べてみてほしい。

2016-10-14

うつ病患者はなぜ死にたいと言いながら死なないのか?

うつ病の人は死にたい死にたいと言いながら生き続けてるから甘え」

うつ病の人は死にたい死にたいと言いながら生き続けてるから放っておいて大丈夫

気持ちは分からなくもないがこちらもファッション病人ではないので、うつ病人間が死にたくなる過程と何故死なないのかを説明する

うつ病人間死にたいと思うに至るには2パターンある

1つは「直前にヘマや何かをやらかしたケース」

ヘマをやらかす

(どんなにちょっとしたヘマでも)自分ダメ人間からこんなひどいミスをしたんだ

自分は生きている価値のない、社会にとって不利益しか生まない、生きているだけで害を生む人間なんだ

死にたい

私の場合は大抵こういう思考の変化がある

(もちろんこの思考過程個人差はあると思う)

厄介なのは病気のせいなのか、一度悪い考えが生まれると全く良い方向には動かないし、結局死ぬことだけを一日中考え続ける羽目になる

ここから脱するのに人から優しい言葉や行動以上に効果のあるものはない

もう1つは「何も原因がないケース」

寝起きに起こりやすい人、夕方に起こりやすい人…。起こりやす時間は人それぞれ分かれるような気がしている

これに関しては本当に何もない

突然死にたい気持ちが頭を支配し、死ぬことしか考えられなくなる

死にたいと略してはいるが私の場合全て「自分は無価値で、生きているだけで皆が迷惑するから死にたいである

別に遊びたいとか寝たいとかそういうのと同じベクトルではない

責任を取って切腹したい、責任を取って辞職したい、みたいな感じだろうか(適切な例えかは知らない)

しかうつ病死にたい気持ちは、空腹感や眠気と同じくらい強烈である

空腹感のひどくて「お腹の空いた」と言っている人に「気合で何とかしろ!」

眠気のひどくて「寝たい」と言っている人に「気合で何とかしろ!」

とか言ったところでお腹は空いているし、眠たいし、同じようにうつ病の死にたさも気合いでは何とかならないし、誤魔化そうにも誤魔化せないのである

では本題の、何故死なないのか?という所である

'本気'で自殺しようとしたことがありますか?

という問いにイエスと答えられる人はなかなかいないと思っている

軽い気持ちでではなく遺書をきちんと残し、明日から自分のいない世界が始まるんだということを考えての自殺である

経験したことがある方なら分かると思うが、自殺をするのは筆舌に尽くし難いほど怖い

私は首吊り自殺飛び降り自殺を考え、実行したりしなかったりしたがあの時の恐怖は思い出しただけでも嫌な気持ちになる

死に対する漠然としたとてつもなく大きな恐怖は、動物生存するにあたって備え付けている一部の機能のような物であるのだと思う

そもそも死ぬのが全く怖くないように人間の心がなっていたら、人間はとっくに絶滅しているのではないだろうか

私が首吊り自殺を試みた時の話である

縄を目にした時からとにかく怖くて怖くて仕方がなかった

「これで楽になれる」という気持ちより「死が怖い」という気持ちが何倍も上回り、首に縄をかけるだけで何分も費やした

結局首を吊ってから数分、苦しみと死の混ざり合って私は自殺を断念した

それ以来、私は縄に首をかけることすらしなくなった

それくらいに死は怖い

なのでどうか「死にたい」と言ってばかりの死なない人を笑わないでほしい

彼らはいたって正常である

ただ自殺をやり遂げた方々が皆、あの強大な恐怖を上回るほどの死にたい気持ちを抱えざるを得ないほどの、考えられないほどの心労を抱えていただけなのだ

2016-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20161013144944

???

デメリットはありますよ。最高裁もそれは認めてますよ」

と言ったわけだが?

いやこのツリーでこれ言ったの俺なんだけど。

てかそもそも姓を同一にすることについて最高裁メリットを認めている

不利益があることも認めてるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20161013143701

不利益があることも認めてるだろ。

メリットデメリットどっちが大きいかは、世論が決めることで、裁判官が決めることじゃない。

最高裁が言えるのは「直ちに違憲とは言えない」だよ。

2016-10-04

Kindle Unlimitedの件

なにやら、個人ベースで多大な不利益を被ったみたいな騒ぎ方してる人が結構いるようだけど、

あんたが払ったのたかだか1000円か2000円でしょ?

嫌ならやめれば?

って言いたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん