「テレビ放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビ放送とは

2023-02-05

プライムカバー範囲不安でdアニ入ってるけど、全然観てないな。映画ばっかりだ。

配信主体ってなると、25分×12話は億劫だなあ。週一のテレビ放送で程よく焦らされながら観るのが自然なペースって感じがする。

ぼっち・ざ・ろっく!はミーハー心で久々にリアタイしてたけど、放送時間帯とか、CMなんかも込みで「深夜アニメ」の空気感があって良かったな。

2023-02-02

anond:20230201224037

そらアニメに関してはまだ人気があればそれ相応にBD売り上げも伸びる世界から

今期人気だったぼざろもスパイファミリー水星もそれなりに売れてると言う現実がある

しろチェンソーが極端に例外的なだけ

ウマ娘のようなクリティカルなおまけをつけられる一部を除いて、スタートラインテレビ放送済みネット配信済みの商品を売ると言う点でどれも同じだし、

現状はどう考えてもCDよりは遥かに人気の指標に使えるのに、その辺意図的無視するから言うことが極端なんだよ

2023-01-15

anond:20230115205506

LGBTブーム以前に社会が封じ込めていた問題が一気に噴出して、とてもとても手に負えない。

それが素直な感想です。

とりあえず、フィクションから問題じゃない、みたいなのは

だったら女児の素っ裸の絵をモザイクなしでテレビ放送すればいいんじゃないフィクションなら問題ないんでしょ?

… で一蹴できる。それくらいしか定かじゃない。

2022-12-25

おまんこ激臭マラソン

走るコースの両脇を激臭おまんこの持ち主でかためて激臭おまんこ臭でプンプンの中、マラソンを走らされる。息ゼイゼイで酸素を求めて吸引すると激臭おまんこ臭が鼻孔から入り込んで、肺を侵食し、疲れきってヘトヘトの肉体中を電流のように駆け巡り脳みそを直撃して、そのはずみで勃起する。

そんな競技年の瀬テレビ放送するのはどうだろう。

2022-12-17

NHKアンチの人ってどういう考えなの

NHKマジで嫌ってる人って一定数いるけど

日本放送技術研究してるのってほぼNHKだけだから民放含めてテレビ放送全体の質を高めるのに貢献してるし

利益考えてたら作れないような教育番組も作れるから教育/研究の面でも少なからず良い影響を与えてると思う(高校で見せられる映像の世紀とかがいい例?)

給料高いとか言われてるけどキー局とか同レベル人材採用してる企業と比べたら明らかに貰ってない方だし

受信料の取り立て云々で印象が悪いってのはわかるんだけどあれって委託してる外部業者問題だよな~とも思うし 実際本当にNHKが潰れた方がいいと思ってる人ってどういう考えなのか知りたい

NHK見ないか受信料払いたくない!って理論だけだったら流石に浅すぎると思うけどそういう人だけではないだろうし

2022-12-14

anond:20221214004355

元増田です。

本文中で1ミリも触れてないBL擁護論で盛り上がってて驚いた。

こう言ったら「わかればいいんだよわかれば」的な反応があるのだろうか、と知りたくて投下した。そういう声はないようで勉強になった。

BLはそれなりに読むけど、性的表現規制対象しろ派。オンラインでも通販でもいくらでも販売できる時代に、わざわざ子供が集まる一般書店あんものを展示する必要はない。

ゲイドラマテレビ放送に反対するのは差別じゃないかと思うけど、そのあたりは当事者意見尊重するべきではないかと。

2022-12-13

anond:20221213223421

映画泥棒映画義賊) レンタル屋がどんどん潰れているのに合わせてマイナー映画円盤が徐々に発売されなくなってきており、配信されなかったり、配信されたとしてもスタッフ不祥事などちょっとしたきっかけでストップするリスクがある。そうするともう二度と見ることができなくなる。昔ならテレビ放送の録画という手があったがそれもメジャー作品だけ。円盤が発売されない映画を後世に残すには劇場盗撮するしかない。

2022-12-07

デカ盛りとか激辛で遊ぶのをテレビ放送するのはどうなんだろう

2022-11-24

映画君の名は

・多分3回目

映画館テレビ放送Netflix

ゆうても最初はそこまで乗り気でなくなんとなく見始めて

最後までみてしま

新海誠監督三部作として見るとすごくいい…

新海誠本で流れ教えてもらって見るとなおいい…

2022-11-20

なんか

馬が走ってるのとか他人ゴルフとか野球とかサッカーしてるのを必死で見てるの全然わからんって言う人多いけど、それ全部スルーして寝てたけど俺の人生それ以下だったわ。

馬見てた方が馬がかわいい分だけよっぽどマシだわ。

アイドルとかもたぶんそう。

あいうこと言う人って結構自己評価高いんだな。

寝てないで真面目に働いたら馬より良いこと出来るって言う。

かわいいしすごいよ。なかなかそれの上にはいけないよ。しかテレビ放送されてんのプロの馬だよ?

2022-11-08

ほとんどのケースが「時間無駄遣い」

テレビ放送の合間にCMが入ることにより集中力が途切れる原因になると言われていたが、Tiktokはそれが如実に子供に影響を与えているらしい。

実際にTiktokってスワイプするだけで見たいのか見たくないのかも分からない短い動画が延々と流れて、それを見てるだけで1、2時間経ってましたっていうのも多いみたいで、はたしてその時間に得たものは?と聞かれると、ほとんどのケースが「時間無駄遣い」をしただけと答えた人が大半だった。

何もすることが無くて手持無沙汰の時や食事中、ちょっとした待ち時間特に意味もなくTiktokを見る。

スマホ依存症を加速させそうなコンテンツではあるよね。https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f76a8d857f2789c5860dba2ec026cb5e8b63bb/comments

完全に同意

2022-09-29

本日低能はてなー

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220929/k00/00m/040/087000c

id:mouseion 日テレを訴えないのは日テレ完全子会社ムラヤマと統一教会が繋がってる、つまり日テレ統一教会は同じなんだと認めてる何よりの証左よね。逆に言えば読売テレビ韓国カルトに屈してない唯一の系列局なんだね。

バカすぎる。頭悪すぎてテレビ放送の仕組みすら理解できてないんだろう。

ミヤネ屋を訴えるのに日テレ関係してくるという話が関係あるという妄想が頭悪すぎて悲しくなる。


非表示にしてるだけかもしれんが2号はいなかった。

この裁判が不当だとかSLAPPだとか色んな意見はもちろん同意できる普通のものからね。

バカは一人だけ。

2022-09-17

三大「ぷよぷよセガのものである時期の方が長い」みたいな言葉

「麦わらの一味の船はゴーイングメリー号よりサウザンドサニー号の方が連載期間で長い」

(メリー1998年2006年サニー2006年現在)

ドラクエ中村光一が関わらなくなったナンバリングの方が多い」

(中村光一は1〜5、今最新ナンバリング11)

ガンダムTVシリーズカウントすると宇宙世紀でない作品の方が多い」

(宇宙世紀は1st、Z、ZZ、V、ターンエー、Gレコ。非宇宙世紀はG、W、X、SEEDSEEDディスティニー、OO(2ndは同)、AGE、鉄血。プラモ系やSD系を除いてもこっちなんだね。UCテレビ放送版とかを含んでもだよね、未来だなあ)

2022-07-24

anond:20220724191744

ツバルテレビ放送存在しなくてテレビ見ない自慢はなんの稀少アピールにもならずしてもそれが普通と笑われるだけだが

そういう国ではハリウッドスターも全く知られてないということなんだろうかね

まあネットがあるからそれとこれは話が別か

anond:20220724192231

まあテレビ放送アニメを視聴する一プラットフォームに過ぎないというただそれだけの話だよね

アニオタテレビという概念を全く知らない人間がいたって矛盾はない

2022-07-08

街頭演説やめね?

危険だしうるさいだけじゃん

いきなり道路占領して爆音鳴らしまくる政党を見かけて、おっ投票したろ!ってなる?(ならないよ)

法律規制して、インターネットテレビ放送だけにしようよ

2022-07-02

anond:20220702215044

そういや70年代オイルショック時には、ネオンサインが消されたり深夜のテレビ放送が止められたりされたと言うが、エネルギーの総消費量じゃなくピーク時の消費電力量を減らす必要があるわけだからそういう措置はされてはいないな

蓄電技術もっと向上してロスが少なくなったら、夜間に発電してできるだけ貯めて昼間に使うということも盛んにされるようになるのだろうけど

そろそろアイカツが完全に終わりそうで絶望してる

再来週にアイカツプラネット+初代アイカツの同時公開の映画があるんだけども、おそらくこれでアイカツが完全に終わりそうで辛い。

そもそもアイカツテレビ放送はもう一年前に終わってる。現在YouTubeで、アイカツ役者アイカツプラネットは実写+アニメハイブリッド仕様のため、実写パート役者)がバラエティ番組配信してるけど、ぶっちゃけるとアイカツ要素なんてあってないようなもんだし、微妙。ただし、番組のものタイムマシーン3号MCと、一部のアイドルボケがいい塩梅で意外と面白かったりする。

ちゃお漫画連載は終わったし、専門のグッズショップも全て閉店した。

頼みの綱の……というか、メインのアーケードゲーム更新も、やる気の無さが凄い。稼働当初はなんかコンテンツも少ないけど、そのうち改善されていくだろうな……と思ったけど、全然そんなことはなかった。そもそもアニメをやってないから、テコ入れ用の新キャラが出せないという、割と根本的な問題がある。一年半くらい細々やってて思ったけど、やっぱり着せ替え要素が全然楽しめないのは、ゲームとして致命的だと思うよ。だからゲームメインのアイカツヲタ結構プリマジに流れてるじゃん……。

そんなゲームも、次のバージョン主人公主人公の憧れのキャラとのユニットを推すことになってるから、割とこれで終わりっぽい空気がある。総集編として、もう一度くらい更新があるかもしれないけど。あと、歴代主人公スイングカード)の排出があるけど、次のバージョンで早々全員が登場するから、その点でももう終わりなんだなって感がある。

アイカツも今年でもう10年。割と早い段階からアイカツに付き合ってきたから、ほぼ10年くらいの付き合いのあるコンテンツになってる。そんな付き合いのあるコンテンツがこうして終焉を迎えようとしてるのを見ると、なんか心にポッカリ大穴が……というレベルじゃないくらいの喪失感があるんよ。

そもそも今のアイカツプラネットが始まったときガンガン宣伝しまくってたくせに、なんであっさり半年で終わらしたのか、よくわからんわ。もうちょっと何とかならんかったのか。

2022-06-01

君はマイケルクラーク教授を知っているか

マイケルクラーク氏は、英キングス・コレッジ・ロンドン防衛研究客員教授であり、元英国王防衛安全保障研究所の所長。最近ではイギリスニュース専門チャンネル Sky News でのウクライナ情勢の解説が人気を博している。


知らんやろ?ワイも知らんかったもん。


Sky News では日替わりでいろいろな専門家ゲストとしてウクライナ情勢を解説してくれるのだが、その中で他を圧倒して人気なのがマイケルクラーク教授なのだわたしの見るところ、彼の人気の秘密は次の通りだ。


そんな彼の動画こちら。


彼の書いた記事もある。


その他。


ちなみに英語表記では Michael Clarke で、最後に e が付くのがおしゃれでかわいいポイントである



追記

マイケルクラークファン見つけた!

anond:20220602072319

ここにも見つけた!

anond:20220913210840

2022-05-08

ドラミちゃん 青いストローハット

anond:20220507200441

ドラえもん映画の同時上映用中編「ドラミちゃん 青いストローハット」では、主人公カカシロボットお姫様に会いに行く道中で、いろんな妨害工作に立ち向かい悪戦苦闘するのをドラミちゃんが同行して助けてあげるってストーリーなんだけど、終盤苦労の末やっとお姫様がいる部屋の前まで来たのに、扉を開けないまま「僕はお姫様よりドラミちゃんがいい」とか言い出してお姫様に会わないままカカシドラミ駆け落ちしてしまうんですよ。

エンディングクレジットでは、まだ来ぬカカシを待ち続けるお姫様の周囲をカメラ360度回る絵(背景が横スライドで姫様がゆっくり回転)、非常に切なく子どもの付き添いできた親たちはナニコレ?という空気でザワザワしたそうだ。たしかに、ドラミ逃避行するにしてもせめて待っててくれた姫に一言かけてから行くのが礼儀だろうとは思う。

ちなみのこのエンディングクレジットはあまりにひどかったので、劇場フイルムのみでセルビデオDVDテレビ放送ではカットされて差し替えされているのです。

2022-04-29

謝罪会見が嫌いだ

今回の知床の件の土下座会見に限らず、謝罪会見が嫌いだ。

マスコミによる見せ物、吊し上げの場、一般庶民の溜飲を下げる場に成り下がっている。

質問も同じようなことを何度も繰り返し訊くし、質問の仕方も洗練されていない。

全て説明したとしても、マスコミが「納得」するまで何時間でも延々と続けられる。

何を説明すれば「納得」してもらえるのかもよくわからない場で、何時間記者の下手くそ質問に付き合わなければならない。

謝罪会見を開かないと、公の場できちんと説明したことにならないという考えもよくわからない。ホームページブログTwitterFacebookYouTubeなど、利用可能メディアがあふれる中でなぜ記者会見という形式けが特別視されるのか。同じことをホームページ等で説明するのと、記者会見で説明するのと何が違うというのか。

まぁその答えはなんとなく想像はできる。責任者と目される人に公衆面前で直接質問をぶつけたいのだろう。そしてその責任者と目される人が額に汗をかきながらしどろもどろに説明する様を映像に残したいのだろう。責任逃れと思われるような発言があれば、そのシーンを繰り返しテレビ放送し、往生際が悪いとこれでもかと強調したいのだろう。それが見せ物、吊し上げでなくてなんだというのか。

上手な謝罪会見ノウハウのようなもの流通していることも一つの病理のように思える。

今回の知床の件で言えば、謝罪会見の場で社長が何を語ったとしても、警察国土交通省がその発言をもとに事実認定して処分を下すことなど考えられない。

警察国土交通省などしかるべき機関法律手続きに則って淡々調査捜査を行い、処分すれば十分である。それ以上に謝罪会見などという、具体的ルールがあるのかないのかよくわからない場で数時間も語る必要などない。

謝るのであれば被害者やその遺族に一人一人頭を下げればよいのであって、マスコミ一般庶民、ましてや世間などという実態のよくわからないものに謝る必要はない。

2022-04-26

anond:20220426061418

ダンベルの話?あれなら時勢を鑑みて放送自粛しただけでしょ

例えば知床観光船が沈んで不明者を捜索してる今時分に

テレビ放送タイタニック流すのはいくら何でも憚られるだろ

その程度の話よ

ちなみに心配されたライドキング

先月号で単行本発売に合わせてシリウスの表紙を飾り

今月号も無事に掲載されてるぞ

2022-04-23

海外ドラマって1話ごとの時間微妙に違ったりするけどあれテレビ放送ときどうすんの?

日本だと19時から24時までってバラエティバラエティドラマ報道バラエティみたいな感じだったりするじゃん?

大体尺は1時間が多くて、放送開始時間最終話特別延長とかでなければ基本決まった時間に始まる感じじゃん

1話ごとに時間かわると結構面倒くさくない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん